https://anonymous-post.mobi/archives/3475
(政策コンサルタント:原 英史)
官僚人事を巡って、「安倍政権では官邸が霞が関人事を掌握して、官僚の忖度が蔓延」、「菅首相は“反対する官僚は異動”の方針」などの報道が続いている。前提知識を欠いたデタラメ記事が多い。
――とネットメディアで批判していたら、朝日新聞から取材があり、9月17日付朝刊で私のコメントを掲載してもらった。
<政策工房社長の原英史さんは・・・「(官僚が)反対するのであれば異動してもらう」との発言は少し気になるという。「必要な指摘をするのは官僚の職責。方針が決まる前の異論は大歓迎とのメッセージも出すべきだ」と注文をつけた。>
有難いことだが、紙面制約で、私が話したコメントのごく一部しか掲載されていない。そこで、取材で話した内容を補足し、フルバージョンでコメントを公開したい。
■ 「政権の方針に従わない官僚の異動」は当然
まず、「政権の方針が決定した後、従わない官僚は異動してもらう」のは当然だ。役所に限らず、どんな組織でもそうだろう。
菅首相が総裁選中に発言したのは、この当たり前のことだ。当たり前のことがわざわざ論点になるのは、日本国政府では伝統的に、官僚が政権の方針に従わないことがよくあったからだ。
典型的には、省庁の「縦割り利権」を巡る対立だ。各省庁にはそれぞれの縄張りで、所管業界や族議員とともに長年築きあげてきた利権構造がある。端的にいえば国民一般の利益を犠牲にして(例えば過度な高価格など)、既得権者が利益を得る仕組みだから、時の政権が国民目線でこれに切り込もうとすることは古くから時々あった。そうした局面では、官僚機構が業界・族議員とともに徹底抗戦するのが伝統的な構図だった。今も残る「岩盤規制」の利権構造はたいてい、そうした徹底抗戦によって守られてきた。
徹底抗戦を可能にしたのは、「政治は官僚人事に介入しない」という不文律だ。官僚の人事権は法律上は大臣にあるが、官僚たちの作った人事案をそのまま丸のみするのが伝統的な慣例だった。
不文律のもとで何が起きていたかというと、官僚たちは、大臣よりも、実質的な人事権のある官僚機構のボスをみて仕事をしがちになる。「政権の方針」より「省庁の論理」が優先されるわけだ。しかも、ボスは必ずしも現職の官僚トップではなく、OBたちが実権を握っていたりする。OBたちは所管の利権団体に天下りしているのだから、「縦割り利権」護持が至上命題になるのは当然だった。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c76591851da3b2cabadda6eabd72bbd4b7d44357
(略)
探検
原 英史「朝日新聞には私が話したコメントのごく一部しか掲載されていない」 ネット「スキあらば捏造 by朝日新聞」「朝日新聞は国民の敵 [Felis silvestris catus★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Felis silvestris catus ★
2020/09/20(日) 17:48:27.90ID:CAP_USER92名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 17:50:31.98ID:+zeDB9FC0 コメント全てカットなしで掲載されてる新聞とかあるの?
もしあれば教えてよ[Felis silvestris catus★]くん
もしあれば教えてよ[Felis silvestris catus★]くん
3名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 17:51:41.60ID:D1wLCltI0 スキあらば捏造 by朝日新聞
これが全てですね。
これが全てですね。
4名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 17:51:43.65ID:0+h6f6e/0 捏造で貶める新聞社だからねヤリタイ放題だよ!情弱のアホが信じるからね
2020/09/20(日) 17:51:50.29ID:OExlt1vD0
>>2
それがどうかしたの?
それがどうかしたの?
6名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 17:53:44.30ID:+zeDB9FC0 >有難いことだが、紙面制約で、私が話したコメントのごく一部しか掲載されていない。
むしろ原さんはありがたいことと言ってるのにカットしたことをねつ造と決めつける
[Felis silvestris catus★]
ねつ造はお前だよw
むしろ原さんはありがたいことと言ってるのにカットしたことをねつ造と決めつける
[Felis silvestris catus★]
ねつ造はお前だよw
2020/09/20(日) 17:54:27.23ID:OExlt1vD0
8名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 17:57:22.04ID:+zeDB9FC0 国民の敵 は[Felis silvestris catus★]だよね
原さんがあいがたいって言ってるのに捻じ曲げてねつ造って言ってるんだから
原さんがあいがたいって言ってるのに捻じ曲げてねつ造って言ってるんだから
9名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 18:09:16.07ID:gau0QJWU0 「ありがたい」というのは皮肉じゃないの?
どうも全文を読むと、言いたかったことと朝日の要約は逆みたいだもの。
どうも全文を読むと、言いたかったことと朝日の要約は逆みたいだもの。
10名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 18:12:17.08ID:kxD4KvwF0 朝日の記者に理解力と文章の要約力に問題があるってことでしょ。
思い込みと決めつけが強い馬鹿しかいないのが朝日。
思い込みと決めつけが強い馬鹿しかいないのが朝日。
2020/09/20(日) 18:13:27.98ID:a7kV0nqI0
>>8
国民の敵はお前らゴキブリ朝鮮人
国民の敵はお前らゴキブリ朝鮮人
12名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 18:58:06.96ID:Lczks+fz013名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 19:19:10.40ID:4A/ambWg0 押し紙分の広告費返還請求はいつやるんだ?
弁護士にとって魅力的な儲け話のはずなんだが。
弁護士にとって魅力的な儲け話のはずなんだが。
2020/09/20(日) 19:25:21.20ID:rBkcm1K50
捏造記事
15名無しさん@13周年
2020/09/20(日) 19:34:22.25ID:6H9XJ98z016名無しさん@13周年
2020/09/21(月) 08:57:49.84ID:QNU2C7HT0 韓国捏造新聞朝日新聞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- きっかけは「ワイドナショー」X子さんが語るフジ社内飲み会の実情 他局幹部との会は「自分が差し出されているように感じて…」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★3 [樽悶★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★5 [ひぃぃ★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【カナダ】米国産の酒撤去へ 各州で反発広がる [香味焙煎★]
- フジテレビ「逃走中」制作難航中、人気番組もスポンサー離れ ロケ先探し困難 局関係者嘆き節“日枝氏は逃走中” [阿弥陀ヶ峰★]
- 【悲報】統一教会信者「う関連団体がイッテQで取り上げられるの!」日テレ「え、あれ壺団体なの!?」急遽内容変更 [158478931]
- カナダ、トランプにブチギレ「アメリカ産の酒が無期限の販売停止」 [323529167]
- 年金や医療費、生活保護の予算を削って、それでインフラ整備すれば良くないか? [918057362]
- 国交省「下水道を正しく維持、管理するには年1兆円必要なんです!そんな予算貰えない😭」※2024年度公務員昇給額は1兆円超 [881878332]
- 日本共産党「名探偵コナン映画、当たり前のように男性の衣服の始末をする女性。子供が見るアニメで周回遅れな表現、作者は大丈夫か?」 [932029429]
- 【悲報】最新ガンダム、流石にキモすぎる [323529167]