X



トップページSNS Plus
49コメント22KB
朝日新聞、部数減少のため生産体制を再編 ネット「ついに押し紙でも騙せなくなって来たのかw」「印刷するだけ資源の無駄遣い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★垢版2018/06/23(土) 14:48:13.21ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/56305

DAPPIさんのツイート

居島一平
「朝日新聞が100%出資の新聞印刷会社が生産体制を再編する」

上念司
「朝日が売れなくて閉鎖・ラインが1つ止まる。輪転機の減価償却する為に新たな仕事をとらないといけない。苦渋の決断をし脱朝日に舵を切らないと職を守れないのでは?」

発行部数はを落ち続けてますし他にも出てきそう

(略)

▼ネット上のコメント

・そりゃ偏向捏造しまくってるところのを普通の知能があれば買わないわな。どんな記事を書いてるかネットに上げる目的以外で買うやついるの?

・赤旗でも 印刷しますか?(笑)

・上念氏が良い顔してる・・・w

・朗報ですね。一日も早く廃刊させたい‼みなさん、朝日新聞の購読をやめましょう!

・信頼できる情報ならどんな媒体でも売れそうです。

・じゃ、産経や読売は?都合の悪い話はだんまりw哀れですね

・紙とエネルギーの節約になってええな

・ついに押し紙でも騙せなくなって来たのかw

・流石に販売店がヤバくなったのか(´・ω・`)

・擬態がバレても今更方向転換とか無理だしなw

・印刷するだけ資源の無駄遣い
0044名無しさん@13周年垢版2019/05/25(土) 10:20:06.03ID:ggKX0cmx0
こんな事ばかりやってる工作紙

アホの朝日新聞がまた放火「G20の記念撮影、侵略者秀吉の大坂城をいれるな 韓国に配慮しろ」 [19/05/24]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1558686849/

G20記念撮影、背景は秀吉の大阪城 韓国反発の恐れも

6月末に大阪である主要20カ国・地域(G20)首脳会議で、日本政府が恒例の記念撮影で、
背景に大阪城が入る構図を検討している。
日韓外交に関わる複数の関係者が明らかにした。

大阪城は朝鮮半島を侵略した豊臣秀吉の居城で韓国の反発が予想され、今後調整が行われる可能性もある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000028-asahi-pol
0045名無しさん@13周年垢版2020/06/15(月) 21:49:09.96ID:m0tcC01s0
【佐賀地裁】佐賀新聞社の「押し紙」実態を裁判所が断罪 NHK佐賀放送局と県内唯一の地上波民放テレビ・サガテレビが報じた
6/15(月) 16:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/701f83ecedf9502b25610599682c2c9970ac8faf

 モノを売る店は、必要な数量を製造元などに注文する。それが通常の商取引だが、新聞業界は違う。
新聞社が主導して販売店の新聞部数を決めることが多い。
配達実数を超えて押しつけられ、捨てるだけの運命の新聞代金も販売店は支払わなければならない。
これが業界の闇と言われる「押し紙」だ。佐賀地裁(達野ゆき裁判長)は5月15日、押し紙を独占禁止法違反(優越的地位の濫用)と指摘。
「販売店の利益を犠牲に、新聞社の収入増を意図した」と認定した。

 佐賀新聞社(佐賀市、中尾清一郎社長)の元吉野ヶ里販売店主・寺崎昭博さん(49歳)が
「必要以上の新聞の仕入れを強いられた結果、廃業を余儀なくされた」と1億1500万円余りの損害賠償を求めた裁判。
佐賀地裁は提訴から3年前の2013年7月からの損害を認め、廃業した15年12月までの30カ月間、計1万2400部余りを押し紙と認定した。

 11年3月、岡山地裁が山陽新聞社(岡山市)に対する訴訟で初めて押し紙を認定した時は新聞業界に衝撃が走ったらしいが、
このとき認められたのは1日分90部だけだった(黒薮哲哉著『新聞の危機と偽装部数』)。

 佐賀地裁が認定した月ごとの押し紙率は13〜17%で、仕入れ代金(1部あたり1692円)約2100万円を無駄に支払った形だった。
販売店の収入となる折込チラシの押し紙分の代金(広告主にとっては無駄な支出)を約1130万円と算定し相殺、賠償額は約1000万円とした。
廃業との関連性は認めなかった。

 多くの新聞社が部数の公正さを担保するため加入している日本ABC協会は直接、加盟社を調査する「公査」も行なっている。
判決は佐賀新聞社がその公査前に偽装工作をしたことも認めた。
15年2月、若手の販売店主らを集めた勉強会で、同社の販売局員が公称部数と実売部数との差を「調整」する手法をレジュメにしていたのだ。

 判決はこうした新聞社の姿勢を「販売店の経済的利益を犠牲にして、自身の売り上げを増加させるとともに、ABC部数を増加させることによって広告収入を増加させることを意図した」と指弾。
「社会通念上、許容されない行為」で、販売店の「権利を侵害するもの」と批判した。
0046名無しさん@13周年垢版2020/06/15(月) 21:51:01.63ID:m0tcC01s0
【テレビが報じた!】

 今回の判決は同日夕方、NHK佐賀放送局と県内唯一の地上波民放テレビ・サガテレビが報じた。ローカルとは言えテレビ局が押し紙問題を報じるのは珍しい。
原告弁護団長の江上武幸弁護士も「驚いた」という。押し紙問題は世に問うべき課題で本来、報道する価値はある。
しかし旧来のメディアは正面から向き合おうとしない。

 ところが今回サガテレビは原告の寺崎さんにインタビューも行ない、2分弱のニュースにまとめた。
佐賀新聞社は同社にとって4番手の株主だが、記者がそれを意識することはなかったようだ。
純粋にニュース性を感じたということらしい。NHK佐賀の報道は県内ニュース番組で1分40秒余り。
全国枠では放送されなかったが「NHKオンライン」にアップされた。

 押し紙訴訟は和解で終わることが多い。和解では中身を口外しない条件が付くのが一般的であり、外からは内容がわからないために報道しづらい。
今回は判決が出て、その内容も押し紙を端的に批判していたためわかりやすかった。

 一方、肝心の新聞で報じたのは『西日本新聞』だけだった。翌日の朝刊第3社会面に1段見出しで報じられた。
裁判所には複数の全国紙の記者も来ていたらしいが、掲載された形跡はない。当の『佐賀新聞』も報じていない。

 コロナ禍で、ネット上では真偽不明の情報が飛び交う。こういう時こそ旧来のメディアの存在は大きい。新聞は紙という確かな媒体だ。
日々部数が減っている今こそ、新聞社と販売店が真の「車の両輪」となり部数維持を目指すべきだ。
原告の元販売店主・寺崎さんは「販売店のほうのタイヤはすり減ったらすぐ交換させられる。このままでは新聞は生き残れない」と警鐘を鳴らす。

(宮下正昭・鹿児島大学准教授、2020年5月22日号)

関連スレ
【押し紙判決】販売店への「押し紙」認め 佐賀新聞に賠償命じる判決 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589889647/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況