X



トップページSNS Plus
292コメント289KB
@tani83st「アホウヨ達はネタが尽きたみたいで、一周回って定番の、民主党政権時代は酷かったと、文句を付けるしかなくなってるみたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/04/20(金) 08:04:29.08ID:CAP_USER9
https://mobile.twitter.com/tani83st/status/986979648977252352?p=p
tany
@tani83st
#ネトウヨ #アホウヨ #アベウヨ #アホクズ 達は、文句を言えるネタが尽きたみたいで、一周回って定番の、民主党政権時代は酷かったと、たかだか3年程度の短期間(しかも東日本大震災を含んだ)の話に、文句を付けるしかなくなってるみたい。 で、自身がその3年間にどれだけ不利益を受けたんだ?
0285名無しさん@13周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:55:07.07ID:XHJHxiff0
金融政策は雇用政策
社会を安定させる効用もある
https://diamond.jp/articles/amp/191739?page=3

 金融政策と雇用の関係を図式で表せば、次のようになる。

 金融政策→実質金利変化→GDPギャップ変化→雇用→物価変化

 ここで、GDPギャップ変化→雇用は、実質国内総生産の成長率と失業率の変化に負の相関がみられるという経験則、オークン法則そのものだ。実質GDP成長率が上昇すると失業率は低下する。

 雇用→物価変化は、賃金上昇率と失業率に負の相関があり、さらに失業率と物価上昇率は密接な関連があるとするフィリップス曲線を示す。

 この図式の中で、金融政策→実質金利変化は、財政政策→有効需要変化と置き換えてもいい。

 そしてさらに、金融緩和の結果、雇用が増加すると、社会安定につながる。

 失業率が低下すれば自殺率が低下するのと同様に、失業率の低下は犯罪率の低下とも相関があるからだ。

 つまり、職が得られれば、経済生活問題による自殺は減り、犯罪も減る。こうしたことは、過去のデータからも確認できる。つまり、金融緩和すれば、自殺率や犯罪率は減少する。

 こうして金融政策は、雇用創出という経済効果のほか、その副産物として社会を安定させるという効用がある。このことはもっと知られてもいいことだ。

失業率と自殺率の推移
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/-/img_ee1e9f0cc69e22e580d27d4451280f0d70382.jpg
0287名無しさん@13周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:46:41.29ID:NWZb+CWL0
・民主党以前=デフレ時代

どんどん下がる名目賃金
どんどん下がる実質賃金

物価指数以上に名目賃金が下落
=貧困増やして得る実質上昇

・アベノミクス以降

どんどん上がる名目賃金
ほとんど下がらない実質賃金

名目と物価指数がほぼ同等に上昇

http://or2.mobi/data/img/223166.jpg
0289名無しさん@13周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:44.49ID:q5CZRGby0
フランスでは若者の暴動が起きているけど、日本の政権は若者に支持され、デモは高齢者ばかりw
0290名無しさん@13周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:51:48.56ID:eFJ864ey0
立憲派名前変えても中身変わらず でも名前変えたからセーフとか思ってんのかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況