「国民を殺す気か」経団連会長「消費税増税から逃げてはいけない」発言に集まる憤激「法人税増税から逃げるな」 [クロ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
9月19日、経団連の十倉雅和会長は記者会見で、11日に公表した「2024年度税制改正要望」で、社会保障制度改革の財源として消費税率引き上げを「有力な選択肢」と明記したことについて、「税を含めて一体的な改革をしなければ、日本の社会保障制度はもたない」と強調。
「若い世代が将来不安なく、安心して子どもを持つには全世代型の社会保障改革しかない。それには消費税などの増税から逃げてはいけない」と述べ、実施時期に十分留意しつつ、増税は必要だとの考えを示した。
「経団連が各年度の税制改正に向けた要望で、消費税引き上げに言及するのは異例のことです。要望では、法人税減税で人やモノへの投資を促進し、持続的な経済成長を実現すべきだとも訴えていました。
ただ、安倍政権で消費税率が5%から8%、さらに10%に引き上げられる過程で、法人税率は25.5%からは23.2%まで引き下げられました。さらに毎年のように研究開発減税など優遇税制を拡充。
2020年9月には、東京新聞が、法人税の一部を政策的に減税する『租税特別措置』(租特)で、資本金100億円超の巨大企業が受けた減税額の総額が第2次安倍政権発足以来、3兆8000億円にのぼったことを報じています。
また、2022年10月には、2021年度に決算を迎えた法人の申告所得合計が79兆4790億円となり、過去最高だったことが明らかになっています」(政治担当記者)
兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏は、9月19日、自身のX(旧Twitter)にこう書きこんだ。
《消費税の引き上げを明記し、「税を含めて一体的な改革をしなければ、日本の社会保障制度は持たない」と経団連の会長が強調したとのことだが、これ以上、消費税を引き上げられたら、制度が持たないより先に、国民が持たない。そして経団連の好き放題への国民の我慢も持たない。》
経団連の十倉会長が「消費税などの増税から逃げてはいけない」と発言したことに、SNSでは怒りの声が巻き起こった。
《実質賃金も年金も下落し続けているのにさらに消費税増税。経団連は国民を殺す気か》
《消費税は子どもがいると出費が増え負担が増すため、少子化を加速する要因となる そのため、社会保障費が余計増大し、消費増税もさらに必要になる負のスパイラルに陥るだけ》
《未来を担う子どもたちのために消費税減税を。安心して子どもを持つために経団連は減税から逃げるな》
《逆に申し上げたい、法人税増税から逃げてはいけない! そして内部留保を有効に社員に使ってほしい!》
安倍政権の7年8カ月で、輸出で稼ぐ大企業の業績は回復したものの、その恩恵は広くは行き渡らなかった。そのうえ、消費税増税でさらに負担が増すのでは、怒りが爆発するのも当然だろう。
FLASH
9/20(水) 18:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7b3ed3941b40cc6778a9d528ec72a4c7b27e03 日本は今すぐ、ベーシックインカムを導入すべきです
ベーシックインカムにも様々なタイプがあるでしょうが、少なくとも私は生活保護・年金制度・
国民皆保険制度は、今後も維持すべきだと思います
仮に今後、格差是正が多くの国民が望む形で実施・実現されたとしましょう
工業技術やAI技術が、更に発展を遂げたとしましょう
皆様は人々の暮らしが、今以上に快適な物になると思われますか?
少なくとも私は、決してそのような素晴らしい未来がやってくるとは思えません
何故なら、新技術の研究・開発・メンテナンスに使える資金や人手というものが、無限に溢れ出てくる
ものでは決してないからです
全国民の不平不満が、完全に解消される日など、絶対にやってきません
市場競争・経済競争というものに、終わりや限度はありません
ライバル企業を出し抜くことにより、より多くのシェア・資本や資産を独占しようとする経営者が必ず現れます
某コンビニチェーン店の上げ底弁当容器などは、その顕著な例でしょう
競争の激化が発生すればするほど、その商品や企業の関係者達の心労は増大していくのです
仮にどこかの大企業が一人勝ち状態になり、シェアや富を独占したとしましょう
この事により、全国民の生活が豊かになると思いますか?
富の偏在が発生する事により、国家全体というマクロ(巨大・巨視的)な視点で見た際には、絶対に
幸せにはなっていないはずです
今以上に少子高齢化に拍車が掛かることになり、その一人勝ちしたはずの企業の商品を購入することが
出来る人間の数が減ってしまうのです
全ての人間が、その新商品や新技術を、獲得・享受するためのお金を持っているわけではないのです
これは当たり前の話ですが、富裕層とはいえ、1日に5回6回食事をするわけでは無いのです
富裕層とはいえ、10人や20人のお子さんを儲けてくださるはずが無いのです
富裕層とはいえ、自由な時間を無限に捻出できるわけでは無いのです
商品を購入してもそれを堪能する時間が無いのであれば、誰もそれを買わないでしょう
つまり結果的に、シェアを独占していたはずの企業の業績も下がってしまう事になるのです そこで必要になってくるのが、ベーシックインカムです
いきなり、毎月30万とかの高額を、全国民に配るのではありません
まずは7万円くらいの金額を、年収や資産や年齢に関係なく、全国民に平等に配るところから
始めます
当然、物価は上がり円安は加速するでしょう
しかし、まずはお金を配ることから始めるのです
お金が無いと、お金を今以上に使うというスタートラインにすら、この国の大半の国民達は立てないからです
物が沢山売れて、企業の業績が上がれば、必然的に税収も増えて国庫が潤います
全ての民間企業が従業員に高給を払わなくても、国の税収が上がれば、必然的に減税されて、
社会保険料も引き下げられる事になるのです
この事によって、大多数の国民の可処分所得は、確実に今以上に増加するのです
この事により、少子化問題が解消され、景気振興になるのです
これは当たり前の話ですが、物を食べない服を着ない学校に行かない子供など、この世には
絶対に存在しないのです
子供が一人生まれる事による経済効果は、だいたい3億円から4億円と言われています
少子高齢化の解消こそが、我が国の至上命題なのは言うまでもありません
そのためには、ベーシックインカムを導入して、何よりも真っ先に全国民にお金を配る必要があるのです
ベーシックインカムは、余剰金が有るから配るのではありません
少子高齢化問題を解決するために、将来得る余剰金を生み出すために配るのです 『どうして、貧困層に金を渡す必要があるんだよ?自分で稼げよ』
このようなお考えを抱かれる、経営陣・富裕層の方達もおられるかもしれません
しかし、この考えは絶対に間違っています
ベーシックインカムを配ることにより、経営陣・富裕層の皆様にも多大なメリットがあるのです
若者さん『今日は特にお腹が減っているから、いつもよりパンをもう1つ多く買いたい。でも、お金が
無いから我慢をするか・・・』
ご老人『孫にプレゼントを買ってあげたいけど、お金が無いから我慢をするか・・・』
OLさん『旅行に行きたいけど、お金が無いから我慢をするか・・・』
これらの状況・状態が、日本という国家規模で考えた時に、一番困るのです
富裕層の方達しか物を沢山買ったり、サービスを享受できない状態が、一番困るのです
何故なら、富裕層の方が一般庶民や貧困層よりも、断然数が少ないからです
空腹を抱えたり、お孫さんの笑顔が見れなかったり、旅行に行けなくなったご本人さん達は当然の
事ながら、身体的にも精神的にも満たされません
お金さえもう少しあれば、より多くの商品が売れて、より多くのサービスが利用されていたはずです
物が多く売れれば、小売店は勿論、企業も儲かり、税収が増えて国庫も潤う事になるのです
サービスを利用する人が増えれば、関連企業が儲かり、結果的に国庫も潤う事になるのです
無い袖は振れないのです
富裕層や大企業の方達が、どのようにお考えであろうと、みんながみんな借金をしてまで商品を追加で
買ったり、旅行に行ったり、長期ローンを組んでまで物を買ってくださるはずがないのです
お金が無いというたったそれだけの理由で、商品が売れなくなってしまうのです
商品が多く売れたり、サービスを利用するお客さんが増えることにより、結果的に経営陣も資産家も
私腹を肥やすことが出来るのです
企業価値が上がることにより、株価が上昇して、資産家・投資家の方達も得をするのです
当然、従業員の方達の給料も必然的に増加する事になるのです
仮に、経営陣が給料を上げなかったとしても、この方達にもベーシックインカムが配られています
配られたお金を、全国民が1円たりとも使わないという状況が、発生すると思いますか? 日本人の私が言うのもなんですが、近い将来、我が国にグーグルやアマゾン・アップル・テスラのような
世界的な超巨大企業が誕生するとは、到底思えません
無理な物は無理なのです
更に言わせていただくと、一か八かに賭けて起業をしたり、奇跡を信じたり待つ必要なんて無いのです
無理をしてまで、今までに無い新商品を、研究・開発したりする必要なんて無いのです
単価や利益率が低くても、何も問題なんて無いのです
今までそこそこ売れていた商品・同じような商品を、今後は今以上に沢山売ればいいだけの話です
日本は世界的に見ても、まだまだ人口ボーナスが活用できる有利な国です
ベーシックインカムを配り、人々の可処分所得が増えれば、同じような商品でも今以上に
沢山売れるようになるのです
日本は内需国家です
日本が全体的に豊かになった方が、今以上に沢山商品が売れて、日本国民全員が幸せになることが
出来るのです
その結果、経営陣・富裕層や資産家の方達も、今以上に富を増やすことが出来るのです
何ら新しい商品やサービスを生み出さなくても、今までと同じ物を作っているだけにも拘らず、利益が
増大するのであれば、その方がいいと思いませんか?
もっと言わせていただく、利益率が上がることにより、必然的に研究開発費用・設備投資費用も
獲得することが出来るようになるのです
ベーシックインカムは、生まれたての赤ん坊にも同額が配られることになります
当たり前の話ですが、電気代・ガス代・水道代には、基本料金というものがあります
纏まって大勢で住んだ方が、断然生活費は節約することが可能になります
子沢山の大家族になればなる程、可処分所得が増加するのです
つまり、ベーシックインカムを配ることにより、少子化問題・労働者不足問題も解決に向かうのです
そのような輝かしい日本の未来のためにも、まずはベーシックインカムを配る必要があるのです 『競争に勝った人間が、一番凄い。一番偉い。富や名声を、全て独占するのは当然だ』
高い能力を有した人間が一番凄いという考えは、一見正しくて公平平等だと思われるかもしれません
しかし、組織・国というマクロな視点で見た時、この考えは絶対に正しくはありません
これは国の経済成長を阻害してしまう、非常に危険な考え方です
仮に、それがペーパーテストだったとしても、100メートル走だったとしても、1等賞になった一人だけに
日本の金融資産の全て2000兆円を与えたとしましょう
残りの1億人以上の国民全員が、今まで通りの豊かな生活を送ることが可能だと思いますか?
皆様は、このような政策を実行した国が、経済成長出来ると思いますか?
皆様は、この国は国際的な経済競争に勝てると思いますか?
少なくとも私は、共産主義者ではありません
しかし、極一部の方達だけが富を独占したとしても、その国は絶対に経済的に強くなれません
何故なら、富裕層の方達だけが、生殖能力を有しているわけでは無いからです
何故なら、富裕層の方達だけが、食事をしたり服や嗜好品を購入するわけでは無いからです
更に言わせていただくと、富裕層の方達が全員100人のお子さんを作ってくださるはずが無いのです
『日本の金融資産は、2000兆円もあるから大丈夫だ』
このようなご意見を、時々ですが見かけることがあります
この2000兆円のお金は、全国民が使う事が可能なのでしょうか?
そんなはずはありませんよね?
『この2000兆円のお金を、全国民に公平平等に分け与えるべきです』
このような主張をしているわけではありません
そんな事をしても、日本全体のお金の合計金額は増えません
だからこそ、ベーシックインカムを導入して、全国民にお金を追加で配るべきなのです
各企業が業績を上げて、多くの研究開発費を得ることが出来れば、魅力的な新たな商品を
作り出せる可能性が上がります
その結果、外貨を今以上に稼ぐことが出来るようになるのです
景気振興、少子高齢化問題の解決という結果は、自ずと後からついてきます 『俺は嫌な思いしてないから!お前らが死んでもなんとも思わん』
某首相と思しき方が、このようなセリフを言っているアスキーアートを、見かけたことがあります
勿論、あれは冗談半分で制作されたものだとは思いますが・・・
その方がどのような主義・主張をお持ちの方であろうとに、日本人に死を選択されてしまうと困るのです
これは当たり前の話ですが、死人は絶対にお金を使いません
これは当たり前の話ですが、この世に生まれていない人間は、絶対にお金を使わないのです
人口が減少すると、国力が低下してしまうのです
その結果、インフラの整備等を担ってくださる人手が、確保出来なくなってしまうのです
その結果、貧富の差に関係なく、日本国民全員が困ることになるのです
日本の人口が、6000万人になってしまっては困るのです
やる気が有るとか無いとか、そのような事は関係がありません
誰しもが皆、不眠不休で労働に従事することなど絶対に不可能なのです
どれほどの才能ややる気が有ろうとも、1日を30時間にすることなど誰にもできません
ならば、人手を増やせばいいのです
そこで必要になるのが、ベーシックインカムなのです
『自分や自分の一族は、これからも安泰だ。これ以上は、富を増やす必要なんて無い。貧困層が
苦しんでいる姿を少しでも多く見ることが出来れば、それでいい。これこそが、私の生きがいだ』
まさかとは思いますが、このような事をお考えの政治家の方は、この国にはおられませんよね?
ベーシックインカムを配り、日本人全員が豊かになれば、誰も嫌な思いをしなくなります
それどころか、既得権益側・富裕層の皆様方は、今以上にもっといい思いをすることが出来るのです
自社企業が生産する商品が、今以上に売れるようになって困る経営者の方がおられますか? 『ようやくあの国賊が、くたばりやがったか』
国会議員や天下り官僚・大企業経営者の皆様方は、ご自分がこの世を去った後、ネットの掲示板等に
上記のような書き込みをされたいですか?
『惜しい人を無くした』
このように思われた方が、いいと思いませんか?
私は何も感情論に訴えかけて、ベーシックインカムを導入すべきとか、導入してくださいと懇願を
しているわけでは無いのです
『経営者の皆様方、自己犠牲精神・博愛精神を持ってください』
このような綺麗事を言うつもりは、毛頭ありません
日本の国会議員や官僚・富裕層の皆様方は、物事を狭い範囲で見すぎていると思います
日本の隣の家よりも、自宅が大きいから満足
日本の隣の人よりも、自分の方が沢山高級車を所有しているから満足
もしかして、このようにお考えなのではありませんか?
世界的に見ても、自分や日本がもっと豊かになった方がいいと思いませんか?
今の国会議員の皆様方は、歴史に名声を残すチャンスを有されているのです
今、ベーシックインカムを配り、日本を再び経済大国に押し上げることが出来れば、
歴史の教科書に名君として、その名前を永遠に残すことが出来るでしょう
まさかとは思いますが、『売国奴』『経済音痴』『アメリカの傀儡政権』『財務省の操り人形』
このような汚名を残すことを、希望されておられるのですか?
私のような金もコネも無い小市民には、何の権力も決定権もありません
せいぜい、ネットの掲示板に書き込みをする事くらいしか出来ません
しかし、為政者の方達は、ベーシックインカムを導入すべきかどうかの決定権をお持ちなのです
少子高齢化で衰退の一途を辿るこの日本を、救う英雄になれるチャンスをお持ちなのです 今までの既得権益側・富裕層優遇、能力主義・成果主義の社会制度では、結果が出ていないのは
誰の目にも明らかです
既に説明をさせていただきましたが、富裕層やいわゆる親ガチャに当たった高い能力やコネを持った
人達だけを優遇しても、彼らが人一倍お金を使ったり、子供を沢山産んでくださらないからです
富裕層や高い能力を持った方達の方が、断然数が少ないのです
だから、彼らだけを優遇しても、国家という広い視野で見た時、大した意味をなさないのです
今までのやり方では結果が出ていないどころか、国の借金とやらは増大して、少子高齢化に拍車が
掛かっております
それならば、新たな別の方法を試すべきなのは言うまでもないと思います
ベーシックインカムを配り、物が沢山売れて国が豊かになれば、税収も当然増えるのです
その結果、プライマリーバランス黒字化も夢ではなくなるのです
財政健全化を果たすことにより、与党議員や財務官僚の方達から、増税と社会保険料引き上げの
ための大義名分を奪う事が可能になるのです
減税や社会保険料が引き下げが実施されれば、必然的に国民の可処分所得が更に増えるのです
この事により、景気振興が起こり、ますます日本の財政状態が好転して、国際的な経済競争力は
増大するのです
これこそを、人々は好循環と呼ぶでしょう
これは当たり前の話ですが、日本は資源国家でもありませんし、鎖国をしているわけでもありません
今後も、国際的な経済競争に打ち勝って、原油や鉄鉱石・食料品を輸入してくる必要があるのです
まずは世界に先んじて、ベーシックインカムを配るべきなのです
先んずれば人を制することが出来るのです
そのためには、上の方で散々説明させていただいたように、まずはベーシックインカムを配る必要があるのです
ベーシックインカムを配ることは、あくまでもスタート地点なのです
結果は、自ずと後からついてきます
参考Youtube動画サイト・・・《 ベーシックインカムちゃんねる 》
参考サイト・・・《 ベーシックインカムを実現する方法 basicincom.com 》 日本もアメリカ型の社会になる
1%の資本家が王となり99%の奴隷を搾取する
奴隷は何も持たず働いて死ぬだけ
奴隷が減ったら移民を入れればいい
もう法人税は0になる日も近い しょせん我が国の政官財トップを占めるお偉方も、受験戦争と公務員試験と名を変えた「科挙」を通っただけの「腐れ儒者」集団だという事
儒者は階級社会を前提とした思考パターン、すなわち自らの無謬性に脳を支配されているので、まあ反省も修正しないでしょう
両班ですよ両班ww >>22
問題は可処分所得に占める消費税の割合では?
貧乏人ほど消費税分の負担が増加するので逆進性が高いと言われてんだろ 敗戦国日本はアメリカの言いなりだし、分断社会まっしぐらになるのしかたないよね
人口も減るし、どんどん貧乏になるし 経団連の声は資本主義の声。これに逆らうは共産主義者。 今の経団連は銭ゲバ主義の欲ボケジジイ 集団だろw
内部留保ばっか貯めやがってドケチ共め
いつまでたってもインフレに賃上げが追いつかないのもそれが原因だろうが 資本主義的には企業が稼いだ利益を内部留保しようが企業の勝手。
ここまで政府が介入すると社会主義になる。
政治的に介入しようと内部留保に課税しようとしているのは日本共産党だけ。
名目賃金より実質賃金のほうがやや低いのは資本主義の常識。
とはいえ、アベノミクス以降、名目賃金と実質賃金の乖離が広がっているね。 >名目賃金より実質賃金のほうがやや低いのは資本主義の常識
↑それは財界の身勝手な論理だろ
>アベノミクス以降、名目賃金と実質賃金の乖離が広がっている
↑ そこが問題なんだよw 中国経済のバブル崩壊が始まった。
日本のバブル崩壊どころじゃないから中国依存の企業の大打撃は確実。
チャイナリスクに甘い経団連の企業は会社が傾く程度じゃ済まないかもねw 消費減税論議で必ず出てくる財源を示さない無責任と言った
目先のことしか考えない経済成長による税収増を度外視した主張をきちんと論破できるかどうかだな。
日本経済の体力を落としてまで税収を上げることの意味とかを
過去や海外の事例を引き合いに出しながら丁寧に詰める必要がある。
ノンポリの安倍ですら抵抗できなかった増税圧力なので
財務省を中心にとにかくコントロールしたくてたまらないんだろうから
そういう欲求の力を削ぎ落していかないといけないんだろう。
直間比率の見直しとかで始まったが景気腰折れだけでなく経済格差も拡大する税制なので
国民にも責任論に騙されるなと訴える必要がある。 少子化対策って推進政策な気がするんだけど気のせいなんかこれ?
結果人が足りないんだからしょうがないよねで移民解放への道筋 >>1
国は公務員の給与アップさせる余裕あるんだから減税できるでしょ
余裕あるから公僕の給与とボーナスアップできるわけでしょ そりゃ社会保険料上がる方が
子育て世代にはキツいんだし
法人税は労働者に転嫁されると実証実験が出てる
所得税は当然現役世代に直接かかる
なら日本と似た社会福祉モデルをとる国と比べて
極端に低い消費税が候補に上がるのがスジだわな
消費税分なら賃上げで現役世代の負担は軽減可
もちろん給付付き税額控除みたいなもので再分配も容易
取りっぱぐれ(税逃れ タックスヘイブン)のリスクも低い 経団連と財務省と旧統一教会が日本のディープステート 企業に法人税に追加して報酬税を課税すれば税収も増えるし格差も減るし偽装赤字も減って社会が安定する。 【埼玉】 クルド人が病院で暴徒化した発端の事件 刃物で切り付け殺人未遂で逮捕された7人全員不起訴に 地検は理由を明らかにせず
https://news.yahoo.co.jp/articles/c53285ff7ea6620b8820d2e97fa31fea4623367b
難民は不起訴や
理由?
あーアレやアレわかるやろ?な?
by さいたま地検 私は地獄教教祖のカサハラです。
十倉くん、君の法人税増税や富裕層課税強化から逃れ、利益を独り占めしようとする姿勢は素晴らしい。地獄行きの資質充分だが、残念ながら地獄には金は持ってけないよん。
今すぐ経団連も会社も辞め、我が地獄教へ入信したまえ! 補正予算案で「15兆-20兆円」本当に必要? 「規模ありきではない」と言うけど
ロスチャイルド円は捨てろ! >>1
経団連はダブルスタンダードをやめろ
ウィグル人虐待の人権侵害から逃げている経団連は、
ジャニーズ性加害について語る資格はない。 この件を見てもわかるだろ?
経団連がとんでもないものになっちまったからな。
十倉など、ただの一企業の経営者で、実態は普通の傲慢なオッサンだ。
日本全体を上手に舵取りしようという意思がない!
御手洗の時からそうだった。 増税しても、国民への利益還元率が高ければ問題ない。
問題なのは、税金が議員のエゴで消費されているところなんだよ。
これを辞めずに増税とは、無理な話だ。
日本国民は、日本国民の活躍を促す存在を国の舵取り役に就任させるべし! >>1
法人税増税から逃げてはいけない
内部留保課税から逃げてはいけない
賃金上げから逃げてはいけない 経団連会長「消費税増税から逃げてはいけない」
・・・増税分の全額を、既発の国債償還に充てるなら、賛成だ。 >>1
この国は1度リセットされたらええよ
ゴミクズ富裕層と年金食い潰す老害しかおらんやん >>1
財務省のご説明「住友化学に国税庁が査察に入りますよ」 消費戻税を止めろ
こんだけ円安誘導して株価も国債と年金で支えてるんだから充分だろう
おかげで無能なサラリーマン社長だらけ >>1
日本も、フランスみたいにカルト宗教規制法を!!!
そうすれば経団連も自然に消える。
※経団連 =食口シック(紀元前)→ 隠れ切支丹(江戸時代) → 生長の家(20世紀) → から来るカルト宗教。自民党もそう。 >>1
🔵壺自民とK団連が弱った国民を苦しめまくり
何と自国である日本を完全崩壊の道へ...‼
tps://youtube.com/shorts/RnnmwawJPeQ?si=WNeWZ6R9ay3xLy2X
tps://youtube.com/shorts/8pH1pF30Ybo?si=G3BFCDt_-_ynpS1b
🔴増税メガネ君とK団連のアフォハゲメガネ10倉君よ
そんなに弱い国民を泣かせて楽しいのか❓
😡テメエは法人税から逃げてばかりのクセに❗❗
※国民も黙って踊らされてばかりしてないで
今こそ皆で声をあげ立ち上がるべき‼
🔵壺自民よ、次の選挙を楽しみにしといてな🤨 ◆◆何と消費税19%だと😱😱😱💢💢💢
😈増税メガネとK団連のメガネハゲは日本を崩壊させる気か?
tps://youtube.com/shorts/h74-HuIl2bY?si=4TQhNnQ0WWOGRgtu
🤨国民をバカにするのもいい加減にしやがれってーの🔥🔥🔥
😤青年日本の歌(昭和維新の歌)🌸
tps://youtu.be/l21_3GzH914 ばかだな
社会保障の合理化からにげてらならないが正解 >>168
わが国では、「ながびくデフレが問題だ。😰」「値上げできないから、ちんあげできない。😰」とか言われていました。
そして、安倍ちゃん(安倍元首相)のリーダーシップのもと、円高の是正によるデフレからの脱却(わが国が海外の原材料を必要とする性質が活かされ、インフレ(値上げ)がうながされる)を始めましたが、なかなかインフレが目標にとどきませんでした。
しかし、「円高・デフレの時代には、もどりたくない。途中でやめずに、インフレをつづけよう。😰」「まず、インフレ。ちんあげは、後だ。はたらく人が増えているということはこの順番は正しく、まだ途中だからインフレにくらべてちんあげのいきおいが弱くても問題ない。🤗」みたいな声を背景に、円高の是正によるデフレからの脱却は、途中でやめずに、ねばり強くつづいてきました。
そして、今、ついに、インフレのいきおいが、「物価高」と呼ばれるほどにかそくし、みなさんが「ちんあげは、インフレの後だ。🤗」とか言って心待ちにしてきたちんあげの必要性が、高まったものと考えられる。🤔 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています