自民党の有力支持団体である日本医師会(日医)の会長選で27日、4期8年にわたりトップを務めた横倉義武氏が落選した。安倍晋三首相ら政権中枢との距離の近さを誇った「長期体制」に対し、くすぶってきた不満が噴出した格好と言える。政府・与党との蜜月関係は今後、変化を余儀なくされそうだ。

 第2次安倍政権発足に先立つ2012年4月、日医副会長だった横倉氏は当時の民主党政権と太いパイプを持った現職を破り会長に就任。副会長が現職会長に引導を渡すのは、くしくも今回と同じ構図だった。

 横倉氏は特に、地元が同じ福岡県で旧知の麻生太郎副総理兼財務相とは、頻繁に電話でやりとりする仲。原則2年に1度、医療の公定価格を決める診療報酬改定では「実際、役所の出る幕はほとんどなかった」(財務省幹部)という。
 一方で、日医内部からは「主張すべきはするのが本来のあり方」(医療関係者)などと、政権との近さへの批判が絶えずあった。さらに、新型コロナウイルスの感染拡大後、横倉氏が一時不出馬を示唆し、結果的に翻意するなど判断がぶれたことも、盤石とみられてきた選挙の様相を一変させた。
 新会長の中川俊男氏は、日医の副会長を長く務め、政府の各審議会では「うるさ型」で鳴らした。介護報酬改定は年末に向けて議論が本格化するが、政府内からは早くも、「今までのようにはいかない」(厚生労働省幹部)と警戒の声が出ている。
 加藤勝信厚労相は27日、首相官邸で記者団に、会長選の結果について「医師会が決めることだ。新会長としてリーダーシップを発揮してもらえると思う」と述べるにとどめた。
 新型コロナウイルス対応でも、感染拡大の中、政府への声高な要求を控えた横倉体制に対し、東京都医師会などは医療提供体制の逼迫(ひっぱく)を受けて、不満を募らせた。会長選では都医師会幹部らが中川氏陣営に参加。中川氏は当選後の記者会見で「政府に言いづらいこともはっきり申し上げる」と言明した。
 会長選終盤で接戦が伝わると、有力な政権幹部が各医師会に対し横倉氏支援に回るよう「介入」したという。来年10月に衆院議員の任期満了が控える中、自民党議員は「ああいうことをやると反発を食らう」と衆院選に与える影響を懸念した。

時事通信
2020年06月28日07時10分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062700387&;g=soc