X



【桜を見る会】専門家「ミスではないこと明らか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★垢版2020/01/12(日) 18:07:17.17ID:yP29Dgnt9
 菅義偉官房長官が10日午前の閣議後会見で、「桜を見る会」の2013〜17年度の5年分の招待者名簿の管理・廃棄について、公文書管理法が義務づける手続きをとっておらず、同法違反にあたることを認めた。公文書管理に詳しいNPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は、「事務的な記載漏れ」という菅氏の説明を疑問視する。

    ◇

 「桜を見る会」の招待者名簿をめぐる菅官房長官の発言を聞き、公文書管理への理解があまりにも不十分だとの印象を受ける。

 招待者名簿を管理する内閣府にしてみれば、管理簿や廃棄簿に記載があるかどうかなど、すぐに分かる話だ。公文書管理法に基づく運用がなされているかどうかにしても、事務方は即答できるはずなのに、菅氏は記者団から質問を重ねられてようやく答弁する場面があまりにも多い。

 菅氏が内閣府に指示を出せば、すぐに明らかになることばかりだ。菅氏の態度を見ていると、内閣府をグリップできていないようにも見える。もしくは、桜を見る会に関する話題なので、あえて報告を求めていないのではないかとの印象も受けるほどだ。

 菅氏は10日の会見で「事務的な記載ミス」と説明していたが、管理簿に5年分も不記載であった以上、そんなレベルのミスではないことは明らかだ。内閣府の中で招待者名簿を管理簿に記載しないという引き継ぎでも行われていたのだろうか。

朝日新聞
2020年1月10日20時50分
https://www.asahi.com/articles/ASN1B65T6N1BUTFK01F.html
0063あなたの1票は無駄になりました垢版2020/02/08(土) 02:37:59.61ID:+pt7KrPQ0
今日(2/7)の予算委員会では、北村公文書管理担当大臣が無知をさらけ出して会が中止に。

北村が何を見て別表17号を「栄典」と答えたのかは不明だが、なんとなく理由がわかったので推測してみた。(かなり強引だが)

その前に前提として、
公文書管理法→法律施行令→ガイドライン
とあって、その指示にしたがって各行政機関での部局で
行政文書管理規則→保存期間表
が作られる。

黒岩議員の質問「法律施行令には参酌とある。別表のどれを参酌したのか」。
北村は「保存期間表(別表)」と勘違いし、「大臣官房人事課保存期間表」を見て「17」と言う数字を答えた疑いがある。
ただ、正確に言うと「保存期間表」の「栄典」云々の項目は「20」。
ただ、保存期間表は業務に関係ある項目のみを列挙するので、人事課では事項「16」の次に「20」栄典が来ている。

つまり、別表を勘違いした上に、16の次だから安易に考えて17と答えた疑いがある。
正直言って、バカバカしい話だが、バカだと理解するには必要な検証だと割り切るしかない。

なお、元の質問「公文書管理課で3年保存に決めた別表の規定」については、行政文書ファイル管理簿を見ればすぐにわかること。
実際、e-Gov検索で、作成部署を絞って「桜を見る会」で検索すれば、該当するファイルが見つかり、
「(大分類)庶務業務・(中分類)叙勲等の推薦」保存期間3年
とすぐに調べることができた。
この程度のこともできない大臣と答弁書を作った官僚は、相当劣化している。
0064あなたの1票は無駄になりました垢版2020/02/08(土) 04:05:49.45ID:+pt7KrPQ0
>>63

あ、スイマセン。
17号を「栄典」とした件ですが、「公文書管理課」の「保存期間表」では17項がそのまま「栄典」でした。
「人事課」の保存期間表を見た上に数字を読み間違えたという点に関しては、撤回してお詫びします。

単純に、
「北村大臣は、施行令の別表を聞かれているのに、公文書管理課の保存期間表(別表)と間違えて答弁していた」
との推測に変えます。

ここからは、言い訳がましくなりますが、
大臣官房の総務課や人事課の保存期間表の項目は、施行令の別表の項目数字を活かしたままなのに、
なぜか、公文書管理課は、数字を詰めていた。
(詰めずに項目を対応させる課と数字を詰める課が混在しているようだ。少なくとも、今回の件で調べるまでは、私は前者のケースしか知らなかった)

こういった対応のバラバラさも問題で、それを管理するのが公文書管理課の役目名はずだが。

上記の北村の答弁は、本人の能力によるところが大きいが、公文書管理課職員の能力も問題とすべきかもしれない。(目くそ鼻くそ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況