X



「令和」日本の古典から引用されたことについて「評価する」88% 元号の制度「続ける方がよい」82% ネット「パヨクイライラ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★2019/04/03(水) 18:06:27.97ID:8mezaCq/9
https://anonymous-post.mobi/archives/5636
新元号が「令和」と発表されたのを受けて、NNNと読売新聞が1日と2日に行った緊急世論調査で、「令和」に好感を持っていると答えた人は6割を上回った。

緊急世論調査で、新しい元号「令和」に好感を持っているか尋ねたところ、「非常に持っている」が33%、「多少は持っている」が29%で、合わせて「好感を持っている」人が6割を超えた。「なじみにくい感じを持っている」は31%だった。

また、「令和」が元号として初めて、日本の古典から引用されたことについては「評価する」が88%に達した。「評価しない」は5%だった。

一方、5月1日に元号が変わることで、日本の社会の雰囲気は変わると思うか尋ねたところ、「変わらない」が64%、「変わる」が31%だった。

新しい元号に変わる5月以降、普段の生活で、元号と西暦のどちらをできるだけ使いたいかについては、「どちらも同じくらい」が最も多く50%、「西暦」が24%、「元号」は22%だった。

元号の制度を今後も続けるかについては、「続ける方がよい」が82%、「廃止してもよい」は11%だった。

【NNN・読売新聞 緊急世論調査】
4/1〜2 全国有権者に電話調査
固定電話502人(回答率54%)
携帯電話571人(回答率41%)
合計1073人が回答
http://www.ntv.co.jp/yoron/

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190403-00000001-nnn-pol

(略)
0003あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 18:07:36.05ID:fVCVich50
日テレ 大久保会長の存在だから だろ
0004あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 18:08:13.98ID:DkK2Fy+N0
使用分けだろうね分かりずらい表記は併用か西暦
0005あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 18:08:24.23ID:l3Sy52bz0
パヨクとバカチョン
涙拭けよw
0008あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 18:12:47.62ID:gDlaIY0+0
この日本に巣食う12〜15%の反日の連中って何者なんだろう??
0010あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 18:39:44.66ID:rQZh0JWJ0
アカヒ、完全にハブられたなw
0011あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 18:40:26.61ID:+b0gtUij0
>>9
あんた情報が20時間ほど遅れてるぞ
0012あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 18:43:00.82ID:RQFWt8mF0
ゴミ売り読み捨て新聞の世論調査はあてにならない。
0013あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 20:54:40.72ID:WUx3zFe/0
新元号「令和」について、歴代天皇暗唱が日課で、記紀、万葉集、
四書五経、左国史漢など読了している古典愛好家の俺が感じたことチラ裏

大前提
・元号は帝王が空間(宇)だけではなく、時間(宙)をも支配していることを表す、最も重要な権威の象徴
・一世一元の制により、元号=諡号となる

新元号制定の問題点
・我が国の古典から採用するのは歴史上初めてのこと
 皇族の呼称や儀礼の進行だけでなく、最も重要な元号にまで新風を吹き込むのは政府の僭越にすぎる
・これまで我が国の古典から採用されなかったのは、書物の権威・格、また成立年からして漢籍より一段見劣りする感が否めないため
 対外へ示す際にも、五経等が典拠であれば東洋諸国への説明も容易だった(内容云々ではなく、書物の格の問題)
・有識者とは名ばかりで、五経や記紀すら読んでいないと思われる、選定に加わる資格のない人物が見受けられた
・新帝登極の前に新元号を発表するのも異例中の異例

なぜ漢籍(特に五経)からの採用が望ましいのか
・五経は現存する最も古い歴史を持つ典籍・歴史書・詩集であること
・五経は東洋諸国において最高至上の権威を持つ文献であるとの共通認識があるため、
 元号、さらに言えば諡号としても相応しい
・元号だけでなく、帝王の諡号としても用いるのであるから、最上至極の典拠が望ましい
0014あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 21:01:50.91ID:+P3fNF1d0
漢字はもともと中国由来
天皇は古代朝鮮からの渡来人
皇室祭祀は古代中国朝鮮伝来道教儒教。
0015あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 21:03:44.47ID:WUx3zFe/0
パクリだとの批判について
・漢籍の素養に基づいて文章を書き、歌を詠むことは教養人の嗜みであった
 パクリっちゃパクリ、盗用っちゃ盗用だけど、こそこそやってる訳じゃない あくまで教養の披瀝

・聖徳太子 『十七条憲法』(7世紀)「和を以て貴しとなす」 →元ネタ 『論語』(前2世紀)有若「礼の用は和を貴しと為す」

・徳川家康「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし」 →元ネタ 『論語』曾子「任重くして道遠し」

・松尾芭蕉「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」 →元ネタ 李白『春夜宴桃李園序』「天地は万物の逆旅、光陰は百代の過客なり」

・『日本書紀』(8世紀)の開巻・天地開闢「古天地未剖、陰陽不分、渾沌如鶏子、溟滓而含牙。及其清陽者、薄靡而爲天、重濁者、淹滯而爲地、精妙之合搏易、重濁之凝竭難。故天先成而地後定」
→元ネタ 『淮南子』(前2世紀)俶真訓「天地未剖、陰陽未判」、『三五歴記』(3世紀)「混沌状如鶏子、溟滓始牙」
 『淮南子』天文訓「清陽者、薄靡而為天、重濁者凝滯而為地、清妙之合專易、重濁之凝竭難、故天先成而地後定」

文章にしろ、詩にしろ、この手のインスパイア、オマージュ、リスペクトは枚挙に暇なし
「梅花の歌」題詞序をパクリなどとあげつらう連中の方こそ無知無教養を晒している
ただし、はじめから典拠は『万葉集』と『文選』(張衡「帰田賦」)であると発表すれば問題はなかった。
(『文選』からは過去にも採用されている) 今からでも遅くないので追加説明すべき。

結論
何もかもデタラメ どーしようもない 安倍さんとお仲間のおかげで歴史と伝統は完全に壊れた
0016あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 22:03:35.09ID:LnMX4iGv0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5a6827.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/
0017あなたの1票は無駄になりました2019/04/03(水) 23:04:13.40ID:494CVrkt0
元号発表後のパヨ。。。

チンペー・豚・文無し(からの命「令」)

パヨクズ「『令』は命令の「令」ニダアルー!」  ← シナニーだか、チョナニー。
0019あなたの1票は無駄になりました2019/04/04(木) 00:48:43.57ID:yQYM+8W80
ここまで説明してるのに、大元は文選だからパクリ云々言ってるパヨはなんなんだろうな
万葉集から引用したから意味があるって充分言及されてるやん

「そして、この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められております。
 「万葉集」は、1200年余り前に編さんされた日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、
防人(さきもり)や農民まで、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
 悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく。厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、「令和」に決定いたしました。」
0020あなたの1票は無駄になりました2019/04/04(木) 00:49:22.55ID:yQYM+8W80
要約すれば
「令和には人々が寄りそって文化が生まれ育つという意味が込められている」
「万葉集はそういう文化の中で生まれた我が国を象徴する国書」
「その国柄を次の時代に引き継いでいくという願いを込め令和に決定した」
だから万葉集を由来とした意味があるのに

バカ
「令和は万葉集じゃなくて文選のパクリm9」
0021あなたの1票は無駄になりました2019/04/04(木) 00:52:15.54ID:GN45/dDA0
世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね
0022あなたの1票は無駄になりました2019/04/04(木) 01:10:12.91ID:N2d/rvJ40
パクリとか言ってるバカパヨクは、上下身分関係なく詩を集めた万葉集の引用であるから、国民が寄り添って協力するという「令和」という造語が活きてくるのもわからないだな

元ネタの文選等じゃ良い月で気分が晴れやかになるくらいの意味しかないし
0023あなたの1票は無駄になりました2019/04/04(木) 05:23:47.36ID:Xnd05OG+0
張衡『歸田賦』、王羲之『蘭亭序』、杜審言『和晋陵陸丞早春遊望』の影響を挙げるなら、
晋の張協の『洛禊賦』「夫何三春之令月、嘉天氣之氤?[气+温]。和風穆以布暢兮、百卉曄而敷芬」
なぜこれに言及しないのか不思議
『藝文類聚』にも採り上げられた名賦なのにどうしてなんだろう?
0024あなたの1票は無駄になりました2019/04/06(土) 06:43:08.57ID:7J6iplfB0
好きなの選べ

8世紀 奈良時代 『万葉集』梅花謌卅二首并序「初春"令"月、氣淑風"和"、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香」
2世紀 後漢 張衡『歸田賦』「仲春"令"月、時"和"氣清、原隰鬱茂、百草滋榮」
4世紀 西晋 張協『洛禊賦』「夫何三春之"令"月、嘉天氣之氤?[气+温]。"和"風穆以布暢兮、百卉曄而敷芬」
6世紀 南北朝・梁 王臺卿『陌上桑詩』「"令"月開"和"景、處處動春心、桂筐須葉滿、息惓重枝陰」
0025あなたの1票は無駄になりました2019/04/06(土) 08:11:59.58ID:7J6iplfB0
『万葉集』梅花謌卅二首并序によれば、
天平二年の正月十三日、太宰府長官・大伴旅人宅で梅の花見の宴会を催し、皆で梅の歌を詠んだ

「令和」の発案者と言われる中西進氏の『万葉集』の注には「当時梅は外来の植物として珍重された」とある
外来(中国原産)の植物と知りながら、何故わざわざ歴史上初めてとなる国書由来の元号の典拠として推したのだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況