2017年09月08日 11時00分 東洋経済オンライン
https://news.nifty.com/article/magazine/12208-20170908-187322/

最近よく聞かれるようになった「薩長史観」という言葉がある。明治維新を成し遂げた薩摩・長州(薩長)の側からの歴史解釈ということである。要は「勝者が歴史をつくる」ということであり、「薩長=官軍=開明派」「旧幕府=賊軍=守旧派」という単純な図式で色分けされた歴史観だといわれる。明治以来、政府の歴史教育はこの薩長史観に基づいて行われ、国民の「通史」を形作ってきた。

ところが、ここにきて、この薩長史観に異議を申し立て、旧幕府側にこそ正義があったとする書籍が相次いで刊行されている。

原田伊織著『明治維新という過ち』を皮切りに、
     『三流の維新 一流の江戸』
     『明治維新という幻想』
     『明治維新という名の洗脳』
     『大西郷という虚像』
     『もう一つの幕末史』
     『明治維新の正体』

といった書籍がさまざまな著者により刊行され、ベストセラーになっているものも多い。雑誌でも『SAPIO』(小学館)9月号が「明治維新 150年の過ち」という大特集を組んでいる。

来年の「明治維新150年」を前に、反「薩長史観」本がブームになっているわけだが、そもそもこの「薩長史観」とは何なのか。なぜここに来てブームになっているのか。このたび『薩長史観の正体』を刊行した武田鏡村氏に解説していただいた。

■「薩長史観」により偽装された幕末維新史

薩長史観――明治維新から太平洋戦争の敗戦まで日本人の心を支配し続けてきた歴史観のことである。それは、薩摩と長州が中心となって成しとげた明治維新は、頑迷な徳川幕府を打ち破って文明開化をもたらし、富国強兵によって世界に伍する国家を創り上げた、とするものである。

だが、薩長史観は明治新政府がその成立を正当化するために創り上げた、偽装された歴史観であることは、意外に知られていない。

それは、薩摩や長州が幕末から明治維新にかけて行った策謀・謀反・暴虐・殺戮・強奪・強姦など、ありとあらゆる犯罪行為を隠蔽するために創られた欺瞞に満ちた歴史観である。


関連スレ)
【戦前回帰/また明治?】伊藤博文邸 政府が整備へ 明治150年事業で【力ル卜/日本会議】[08/29] [無断転載禁止]c2ch.net
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1504007777

【スポーツ庁/戦前回帰】国体に「明治150年記念」反対 福井の7団体「明治とは無関係」【力ル卜/日本会議】[08/23] [無断転載禁止]c2ch.net
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503481369