「安倍総理」ベッタリ記者を救った刑事部長がご栄転 菅官房長官の意向?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170809-00528398-shincho-pol

「実質的には菅さん(義偉官房長官)が決定権を持っており、その意向が強く働きすぎている」

 2014年5月に設立された「内閣人事局」を、さる政治部デスクはこう評する。霞が関の秩序をぶっ壊してきたこの組織による人事では、総理ベッタリ元TBS記者・山口敬之氏の準強姦逮捕状を握り潰した当時の中村格(いたる)警視庁刑事部長が“ご栄転”とあいなった。

 本誌(「週刊新潮」)では既に警察庁の組織犯罪対策部長から警察庁長官・警視総監を射程圏内に収める総括審議官へ異動する見通しを報じたが、事実そうなることが固まったという。成り行きに注目してきた警察庁関係者は、

「中村は週刊新潮の一連の報道をとても気にしているようです。あの記事にしても、その中身とは違う人事に落ち着くことを望んでいるような、そんな雰囲気だったと聞いています」

 と語る一方で、

「中村が新潮の直撃に対し、“逮捕中止は自分の判断”と認めたことが、人事に影響するのではという見立てが庁内に少なからずありました。彼がまだ経験していない県警本部長という選択肢も検討されているという情報が流れてはいたんです。それでも『総審』に収まったのは、菅さんの“傍に置いておきたい”という強い意向が反映されたのでしょう」

 昭和61年入庁組だと、中村、露木康浩の両氏がトップ候補として競ってきた。

「露木は内閣法制局へ数年出向したスーパーエリートで、これは長官コース。中村も警察庁の捜査2課長をやっていますが、どちらかというと露木の方が先を行っていました」(同)

エリート街道の濃淡
 そのエリート街道に濃淡の差が生まれたのは、中村氏が民主党政権時代に官房長官秘書官に就任してからだ。

「自民党が政権を奪取しても菅さんに自ら売り込んで留任し、大きな信頼を勝ち取りました。中村が警視庁の刑事部長をやった後を露木が襲っていることからも、中村が逆転したままリードを続けていますね」(同)

 経産官僚時代、大臣官房付という立場で閑職に追いやられた過去のある古賀茂明氏はこう総括する。

「昔は官僚主導がめちゃめちゃ強く、政治家は歯が立たないというところがあった。だから、その関係を逆転するため、政治主導を強化するこの制度を作ったんですが、安倍さん菅さんはこれを徹底的に悪用してます。こんなひどい政治家の出現は誰も予期してなかった。今度は逆の歯止めの仕組みが必要かもしれません」