豊田真由子議員元秘書が語る「秘書は奴隷じゃない」
AERA:2017.8.9 07:00
https://dot.asahi.com/aera/2017080800058.html
(全文は掲載元でどうぞ)

 東京都議選で自民惨敗に“貢献”したとも言われた豊田真由子衆院議員の秘書への暴言・暴行。
政治家秘書の置かれたブラックな実態を知らせたいと、元秘書が口を開いた。

(中略)

 元秘書は6年前までの11年間、計3人の国会議員に政策秘書として仕えた。その後、永田町を離れ、都内で公益団体の運営に関わっていた。

●刺されるかもしれない

 豊田氏に「お試しで」と言われ、翌4月から本業が休みの週末、地元選挙区の埼玉県新座市の事務所を手伝い始めた。時給や労働時間の提示はなかった。
豊田氏の地元回りは多い日で1日10カ所以上。支持者訪問やお祭り、会合……。
お付きの秘書は車の運転にとどまらず、豊田氏のスピーチや支持者から出た要望や質問を記録。写真も撮り、SNSに上げる。人員が少ない割に膨大な作業量だった。

 豊田氏に何日か同行し、怒りっぽい点は感じた。
「お前らみたいな底辺のような人間」との言葉には引っかかったが、それでも豊田氏のことを「1カ所でも多く回ろうと常に駆け足、熱心で偉い」と感じていた。

 政策秘書への登録に応じた5月17日からわずか2日後。地元の和光市長選の候補者応援に向かう車内で、運転中の元秘書の左頬に、後部座席から豊田氏のグーパンチが飛んできた。
候補者の選挙ビラの準備がないことを怒られた。「痛いより驚いた。キツネにつままれたような感じ」。
駐車中にはスマホを投げつけられ、「鉄パイプでお前の頭を砕いてやろうか」とも言われたという。
元秘書は防衛策として「録音」を思いつき、同20日からスーツの右ポケットにICレコーダーを忍ばせた。

「豊田さんはストッパーが外れたようで、刺されるかもしれないとさえ思ったんです」

 暴行は21日も続き、退職を決意。豊田氏に何度か慰留されたというが、通常国会の会期末の6月18日、通告通り退職した。秘書登録し「主従関係」になったことが、暴言や暴行につながったのではと思う。

 一連の経緯について豊田氏と事務所に事実確認を求めたが、期日までに回答はなかった。

 政策秘書を含む国会議員の公設秘書は、国に給料をもらう特別職の国家公務員だ。
ただ、採用権限は議員が持ち、労務管理も議員次第。やりがいはあるが、いつクビになるか分からず、議員が落選すれば失職する、極めて不安定な仕事だ。
厚生労働省によると、労働者の人権を保障する労働基準法が公設秘書にも適用されるが、「厳格な労働時間管理になじまない」と、労働時間や休日などの規定が適用除外になることもあるという。

●人権すり減らして働く

 元秘書は4月末からほぼ毎日、新座の地元事務所で働くようになった。大型連休中の休みは実質1日で、その後も休みは週1日程度だった。
平日は朝6時半に起き、都内の家から電車を乗り継ぎ、午前9時に新座の事務所着。土日祝日は豊田氏とともに1日5〜10件程度を回る。
終電間際に電車に飛び乗り、帰宅は午前1時すぎ。連日3〜4時間睡眠が続き、「高速道路を居眠り寸前で運転した時もあった」。

 運転中、豊田氏から続く叱責(しっせき)。「こちらが口を開けばまた怒られる。火に油を注ぐだけ」と萎縮した。

 政策秘書は、議員の政策立案や立法調査機能を高めるため、1994年1月に創設された。元秘書は00年にこの資格を取った。
過去務めた三つの議員事務所では、永田町で議員と議論し、議員の考え方や政策を理解し磨き上げてきた。ところが、豊田事務所では政策の議論はほとんど求められなかった。

「働き方改革」を叫ぶのに、それを議論する国会議員の足元は例外か。嫌なら辞めればいい、それがまかり通れば秘書は使い捨てだ。
元秘書は「秘書の労働条件整備などが必要。議員と秘書のストレスチェックもやるべきです。このままでは秘書になりたい人が減り、質も下がってしまう」と危惧する。

 7月6日、埼玉県警への被害届提出は躊躇(ちゅうちょ)しなかった。
「秘書は議員の奴隷じゃない。人権をすり減らして働くことは、議員にも有権者にもプラスにならない」

(朝日新聞東埼玉支局記者・加藤真太郎)

※AERA 2017年8月14−21日号