長野県の道の駅
関東の道の駅スタンプラリー 始めたんだけど、
これコンプできる人いるんだろーか
長野県内だいぶクリアしたが、茨城とか何の機会があって行くんだよと >>611
今は関東の道の駅は181だけど、
熊本地震の有った年だから、2016年夏には残り40弱まで回った事が有った。 道の駅のスタンプラリーって何が面白いの?
面白さが全くわからないこの俺を小一時間問い詰めておくれやす スタンプラリー1つだけだと遠出する気にならないけど、
他のスタンプラリー系も近くで同時にやっていると遠出する切っ掛けになる。
しかし郊外にある道の駅と、町中にある100名城の両方を一緒に回るのは困難。
マンホールカードも多くは町中。ダムカードは逆に山の中。
結局予定どおりには回れない。
佐久市のぐるっと佐久スタンプラリー(北斗の拳スタンプラリー)も、一番良い景品を貰うには、
3000+500+350+1000で5000円弱掛かる。
新しいマンホールカードのジャギは浅科の道の駅で配布だから、新幹線で佐久平駅に行っても、そこから道の駅までの車が無いとダメ。 長野県北安曇郡池田町大字会染6330-1
ハーブガーデンが里山を遠景にして美しい。 スタラリ部ネタ
(秋田県)道の駅:おがのコメントリスト
93件中 1 - 30件目
道の駅へのコメント
・22/05/03 :2020年のお盆に「逃げ隠れしない」と言ってそのまま行方不明になっていたアクセラくんさん、お久しぶりです。(生ゴブリンさん)
・22/04/30 :スタンプ取得(アクセラくんさん) 続き
道の駅へのコメント
・22/05/06:過去のことをまだ根にもってるんだ?君は韓国人みたいだね。勝手に行方不明にされてるようだけど、緊急事態のさなか、スタンプラリーやってるほうがどうかと思うよ。コメントするならいいね押せよ。(アクセラくんさん)
アクセラくんさんは、今年に入って22/4/30から5/2の3日間で秋田県の道の駅を18件回ってスタンプラリーをしていてこの書き込み…?? >>632
5/9付で一連のやりとりが管理人削除になっているんだけど、誰か今回のログ持ってない? ログは無いけど
・生ゴブリンが「コロナが騒がれ始めてから去年も今年も県外に出て秋田県と三重県でスタンプを取ってるのはそっちだろ。
スタラリ部のログを見ろ。
自分は、最新のチェックインは22年1月の佐久南。最新の県外道の駅は20年1月の群馬の八ッ場ふるさと館。最新のスタンプ取得は20年7月のビーナスライン蓼科湖だ」とか言い返して、
それに対してアクセラが「ビーナスライン蓼科湖のスタンプは卑怯な手段で取ったから無効だ。コロナ禍で一度県外に出た以上、半年以内にビーナスライン蓼科湖に行くのは違法だ。しかし自分は実家が長野県なんだから、長野県の道の駅に行くのは合法だ」
とか言い返してから管理人削除 >>634
アクセラくん関係者もこのスレを見ているはすだけど
反論が無いってことは内容は合っているんだろうな >>634
相変わらずのアクセラ節…
秋田と三重の道の駅に行くのは合法じゃないって自分でも認めているのか >>634
ビーナスライン蓼科湖のスタンプ取得が無効なら、生ゴブリンはコロナ禍では新規のスタンプ取得はゼロって事になる。
一方でアクセラはコロナ禍だろうと三重と秋田に出掛けてスタンプ取得。
「緊急事態にスタンプラリーやっている自分は、どうかしているアホです」って墓穴掘っている >>645
小布施はガッカリ感がやばい。
北斎館とか行くなら現地で栗菓子買うから、道の駅で買い物する必要は無かったし、
道の駅単体だと「観光地の大きな土産物屋」であってそれ自体の観光地感というか古都感が無いし、敷地内や徒歩圏内に他に何があるの。
同じ「観光地の大きな土産物屋」なら横川の峠の釜めし屋の方が面白かった。本店とか鉄道博物館とかあったし。 小布施の道の駅に厚労省の
ラブライブコラボのコロナ対策ポスター貼ってあったけど普通に驚いた
あれ沼津でしか見たことなかったから 長野にもあるところはあるんやな 道の駅ヘルシーテラス佐久南でマンホールカード(ラオウ)を配り始めたけど、今回はアクセラくんとそのシンパは噛み付いて来ないな。
以前の>>502の時は暴れていたのに。 >>652
つ「アクセラくんの言うルールに従うとアクセラくん自身が真っ先にルールに引っ掛かる」
いい加減その自分の言動の矛盾が恥ずかしいと気付いたんでしょ。
例
「祖母と父が亡くなって忙しいから日頃の自分の言動についての追及は止めろ」
と言っておいて、おもむろにその祖母と父の新盆直後に県外旅行に行く。
追及は後回しにしたのであって、別に無罪になったわけでは無いのに後日追及すると「自分の家族に失礼だ」「自分は長野人なんだから長野県内で何をしても自由だ」と逆ギレする。
(当時埼玉県在住)
(もちろん県外でも色々やらかしている)
(ネットオークションでダムカードを買い集めてから、ダムカードの収集数を競う勝負を申込むのってどうなんだ)
昨年度は
「コロナ禍の中でも埼玉県に住む自分は(魂は長野県人なので)群馬県か山梨県経由で長野県の道の駅に行くのは自由だが、
現在長野県に住む生ゴブリンは半年前の1月に群馬県の道の駅に1度行ったのでもう長野県内の道の駅に行く権利はない」
という意味不明な事を言い出す >>653
令和天皇誕生日に平成天皇30周年記念ダムカードの話を出されても冷める >>550
>>551
のときと言い、アクセラ一派は即日か翌日にレスを返さなきゃいけない縛りでも有るのか ダムカードの件はネットでダムカードを買ったとは認めていなかった。
証拠を出せの一点張り。 信越さかえの天ぷら、白飯、味噌汁は再開してますでしょうか?