1道の駅2014/07/11(金) 07:58:35.99ID:c4UBZcI0
全駅制覇が大変
672道の駅2021/09/20(月) 21:18:12.35ID:mthzNqM3
>>663
> 緊急事態浅間のため、大成、京極,岩内、西興部、室蘭☆、神恵内、歌志内、オホーツク紋別、寿都、
> 三石☆、丸瀬布☆、ウトナイ湖 は休業中です。注意されたい。
> なお、☆印はスタンプ押印可能です。
室蘭とウトナイ湖は再開したみたい?
道プレラリーもやってるから生きづらいところがやってないと辛いな、、
あと十勝地方は皆営業してるんだ ピンズ集めてる人いる?
最近集め始めたんだけどいつも誰も回してるのを見たことない
ガチャガチャ自体は中身の量はまちまちだから回してる人はいるんだろうけど
スタンプはいつも回りきれないからこっち集めようと思って
切符より安いし切符くださいって言う必要ないし
俺は冷蔵庫にマグネット貼ってニヤニヤしてる。
ピンズや切符は専用台紙もあるけど、そこまで集める気はないなぁ。
縦長のイラスト入りピンズならサイズも大きくて所有欲は湧くけど
北海道と千葉に道の駅統一のピンズガチャがあるんだね、初めて知った
観光地(お城とか)のピンズを記念に買うことがあるけど
あまり大きいと嵩張るのでこれくらいのサイズがちょうど良いかな
小さ目のピンズ用の額を買って種類毎に整理して飾ってるけど
製造が終了したのか手頃なものがなかなか見つからず、今やピンズの山になってるw
これはコレクションフラッグ(紙?木製?)があるから良いね
676道の駅2021/11/28(日) 10:20:47.88ID:WIUUSMvU
やっと全駅制覇完了した。今年は大変だった。
また来年、頑張りましょう。
道の駅巡りで一番良い体感したのは
色々な街に出会えることだな
思ったよりも良かった。に逢える
681道の駅2022/02/09(水) 14:13:26.62ID:WjNf72Zr
足寄湖と大滝が廃止とか、、
やっぱりなあと思う反面、寂しさも感じる。
とくに大滝を潰すのに苦労したなあ。
キノコ王国には勝てなかったよ
でもあのトイレは使えるようにしておいてほしいな
維持管理大変だろうけど
684道の駅2022/02/16(水) 17:13:49.35ID:FPO5R8H3
685道の駅2022/02/28(月) 06:07:00.07ID:4Ya3Deh9
足寄湖は確かにひどかったw
道路からわざわざ置くばったところに入ってくし
売店もチーズぐらいしか売ってなかったからなwww
営業中のオーラすら感じない誰も客がいない不人気度www
駅めぐりして何が楽しいの?っていう人が上に一定数いたけど、
道の駅かどうかは置いといて
立派な売店と立派なレストランがある道の駅だったらそれだけで行ってみたいとはなるぞ。
ここ数年で唯一道の駅だけの為にお出かけしたのは
かみしほろだな。
売店は立派で楽しかった。
ただレストランは一流レストランっぽい高級店とファストフード店があるぐらいだったので、
ドリームラッテという別のレストランに行きました。
686道の駅2022/02/28(月) 06:07:48.42ID:4Ya3Deh9
俺北見市住んでますが
網走の道の駅だけは年に数回行くわ。
人気投票して不人気の10か所はトイレだけ残して潰してしまおう
そして名称を道のトイレに変更する
増毛に道の駅作ってくれないかな〜
相当高いポテンシャル持ってると思うんだが
廃線跡、酒蔵、海産、インパクトある名称、石狩からの距離
増毛駅跡のあそこが実質的に道の駅みたいなもんなんじゃないの
増毛はフルーツもあるし歴史的な建物もあってやろうと思えば相当良いもの出来そうだけどな
お隣の留萌がちょっとあれだったのでなおさら頑張ってもらいたいわ
旧増毛小学校を利用してうまいことできないのかな、あそこもいい建物だからいつでも見学
できるようにしてもらいたい
>>690
まあそうなんだけど割と住宅街の真ん中だし長々休憩するのも気がひける
市場もちょっと遠いしお土産もあんまないじゃん?
駅跡をそのまま道の駅が理想だけど現実的にはオーベルジュ増毛を中心に道の駅化すると流行りそう >>691
歩古丹は行ったことあるのに旧増毛小学校跡知らんかった
これめっちゃみたい。来年度の宿題にするわ。 留萌地方で増毛だけ道の駅が無いから、作ってほしいのはあるな
増毛、瀬棚、豊富、層雲峡、中標津
このあたりあると助かる
客来なくて幽霊化してんのって足寄湖と恵山(New)くらいじゃね?
よっぽどじゃないと潰れないと思うが
大滝に関しては老朽化らしいけど
歌志内は温泉内にあの売店置けばいいだけだしな〜
かもえないとかしりうちもやる気が低め
歌志内の道の駅と温泉はまったく別の施設なんじゃないの?
あの道走ってると一瞬すごい硫黄の匂いするとこあるんだよな
あの売店が休みの日は温泉施設内でスタンプを押す
だったはず
北海道一周したけど記憶にある道の駅は初山別の温泉、網走、函館らへんのでっかいとこ、観覧車があるとこかな
あとどっかの道の駅でブリ一匹500円で売っててビビった
函館らへんのって七飯かな?
あそこはそばにラッキーピエロもハセストもあるいいとこだな
安くてうまいなーと思ったのは上ノ国のてっくい丼と士幌のあんばた大福と羅臼のハモ丼
初山別はフグ天を食ったな〜
斜里の道の駅の横のお土産屋の鮭の山漬け一本まんまを買わないでスルーしたことを今でも悔やんでる
707道の駅2022/03/26(土) 16:07:52.93ID:a+YGuju4
ホタテもカツ丼も好きなんで小平のホタテカツ丼は美味しかったな
値段も1000円しなかった気がする
709道の駅2022/04/01(金) 20:27:46.55ID:7pUpvwdH
君たち和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か?彼は人間的に素晴しい人物だから絶対に覚えておけよ
もうちょいで音更の道の駅移転リニューアルオープンだな
先代は場所がちょっと街中すぎて微妙だったが新しいのは観光拠点として期待できそう
ただ十勝は意識高すぎてコメントしづらい上士幌や強豪の士幌が隣町にあったりだが
712道の駅2022/04/26(火) 02:21:10.17ID:sCEE9QBW
音更行ってきたけど素晴らしいと思うよ。
ただの道の駅とは思えないフードコートの店舗数、
売店もそこそこ立派で各種キャッシュレスが使えるセルフレジだった。
フードコートもアイス屋もパン屋も全部カード使えた。
美幌の道の駅もオシャレな感じに変わったわ。
新しい店ではあげいもは売ってるが、昔のおばちゃんが売ってた頃のザンギがない。
しかし、旧売店時代のあげいもやザンギは
実は美幌の街中にある「マルカイチあおぞら市場」の中に移転して売ってます。
暫定なのかしらんけど脂ギトギトだけどいい下味が付いているあのザンギ食いたい人はここ行ってね。
713道の駅2022/04/26(火) 11:25:26.36ID:st6Kj9wA
音更のフードコート、何気に名の通った老舗ばかりなので
気合い入れて店舗募ったんだろうなと思う
714道の駅2022/05/17(火) 07:23:46.53ID:IL0oEzei
北海道の道の駅1周ってどのくらいでできますか?
道の駅に行ければいいのか、行ってスタンプを全部押したいのかによって
かなり違いが出るんじゃないかな
716道の駅2022/05/18(水) 07:31:58.58ID:PQ5necxk
スタンプラリー制覇が目標です
北海道在住でないので、期間内にたまに来る感じで回れそうですかね?
717道の駅2022/05/18(水) 08:17:38.05ID:H/qnRVHR
トータル二週間はかかるんじゃないかね