ニジガク4thライブチケット代+オンライン代www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
チケット代(両日)=25000+オンライン(両日)12000
37,000円…手数料でプラスαだし…高すぎやろ
コロナ落ち着かんからライブ諦めたけどチケット代まるまる無かったことになるのに加えて両日オンラインはさすがに払えんわ…
感想とセトリ見てどっちがよかったか決めてからオンラインチケット買うわ これぜーんぶ払って新幹線とかホテルのキャンセル料金も払う猛者いたら尊敬するわ… 現地チケット持ってる奴限定で配信チケット半額とかで買えるようにすればいいのにな
そしたらアーカイブ目当てで買うやつも増えるだろうに
コロナ禍でなくなく現地見送ったやつの救済にもなるし いよいよ明日か
新横浜からオレは新横浜から片道10000円で新幹線で行く
コロナには細心の注意を払う 前ラ板で仕事柄感染心配だから行くの諦めるって書き込みしたら
仕事柄行けないならそもそもチケット買うなとか、自己責任だろって書き込みあったから怖かったけど
意外にみんな優しいのな…
>>5
本当、半額とかせめて救済欲しいよね… 両日参加で両日アーカイブ買うやつの方が少数派だから心配するな 現地チケット購入してたらアーカイブ半額とかは欲しいけどねえ
Goto帰ってきて さすがにアーカイブは現地の内容見てから決めるわ
ライブが多すぎたんでね 値段に関係なく現地行くときはアーカイブ買わんわ
生で感じた感覚を上書きしたくない 配信の売り方下手だよな
2days割引券とかもなくきっちり満額のやつだけって 分かってないなぁ、現地で見てアーカイブで自分の姿ワンチャン写ってないか探すのが楽しいのに 現地行ってアーカイブも払う人いたんだ…
すげえ金持ちだな 虹3rdだけはアーカイブ買ったな
去年秋からライブラッシュになってからはひとつも買ってないけど >>5
それいいな
振り返り配信に参加する人も増えるしな ワイも持病で行けなくなったと同時にモチベ保てなくなってきたし多分配信は見ないかな 救済なしは心折れる人ちらほら出できそうだね
もっと生き残りを大事にしてくれい 切り替えは確かに欲しいよなぁ
だったら配信見るかってなれるしね 東京から行きLCCで帰り夜行バス
往復12000円で行くわ 冷静に考えると高いけど
年に数回のお祭りだしまあ…くらいの値段だよね
相応の満足度がないときつい >>19
行ける予定を空けて準備万端で駄目なのは辛いよな 難しい所だ
確かに返金までは行かなくとも変換くらいは・・・ >>24
去年あんだけファンミやってて最近Aqoursのライブもやってて…
Liellaも合わせると年に数回どころじゃないよ この無駄になったお金がキャストや運営にいくと分かればまだお布施に思えていいんだけど…
それに空席を作ってしまうことも申し訳ないと思うわ 今週末も来週末も有給で三連休にしたけど地方民は遠征できねーわ
なんかもう悲しすぎて配信も見れん >>31
そのわりには公衆wifiのあるところには外出できるんだな
ビビリのカッペは大人しく引きこもっとけよ >>31
分かる、なんか虚無で配信すら見る気なくしちゃうよな… というか来週はAqours!その次はLiellaてライブ詰め込みすぎなんだよなぁ
現地行かなくても金払って追うのも疲れてくるレベルだわ 現地チケ持ってる人はビリビリで見てもいいよ
俺が許す 虹だけ追ってるなら年に数回だから、でまだ払えるけど全部追ってるとまあ無理だよね 全シリーズ追ってると去年の秋から毎週のようにライブ続きだったしなぁ 毎週ライブすげー楽しいぞ
まあ俺は虹はいかないんだけどな! 俺も配信で見るわ
久々に高いワイ開けるからゆっくり見るわ ライブで感染する奴って5%もいないよな?
若くて健康なら感染しても大したことないみたいだし、金払ってるなら感染したら運悪かったくらいの気持ちで行けばいいんじゃね?
絶対感染できない職業とかならアレだが ライブそのものよりは道中がね
大阪近辺ならそんな問題はない 大阪は東京より出歩いてるヤツ多そうだな
地元の神奈川は夜なんかほとんど人が歩いてないレベル >>45
絶対感染できない職業だから諦めるしかないのさ…
実際ライブだけじゃ感染しないと思うけど、待機列とか終わったあと絶対みんな会話するだろうし、そもそも遠征行くためにホテルとって友達とご飯食べたりって行動がダメなんだよなぁ
とりあえずライブ行くみんな!誰かと話すときは必ずマスクしてくれよな!!
絶対感染できない職業者からのお願いだぞ!! 今回みたいに誰でもチケット買える場合なら良いけど
競争率高いイベでキャンセルされると初めから買うなと言いたくなる気持ちはわかる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています