>>118
詳細な説明をありがとうございます!
たしかに、部屋に戻った理由が静馬でなく渚砂の方にある可能性もあるんですね
「おかえりなさい」についても、最初からここまで予測できてた上で背中を押したかもしれない雰囲気も自分は感じていましたが
背中を押せる玉青ちゃんだからこそ、寂しい思いの後でもまずは「おかえりなさい」という方が素直に頷けますね

>(この絵が静馬に手放されて(フラれて)傷心だから会わせないようにしている絵
>には見えないというのも静馬と渚砂が続いていると思う理由の一つでもあります)
これは確かに思ってました
というか、ここまで語ってしまった上でお恥ずかしいのですが
実はあの絵がどの時間軸のものだか把握してませんでした
エトワール選より後の様子とどこかで説明されていたんでしたっけ……

>何を一番のテーマにしているか…がお互いに違う部分もあるので
解釈の広い作品なのでそうなってしまいますね
だからこそ他のファンの話を聞くのが楽しいです!
自分としては「誰がどうなった」というよりは「アストラエアとはこういう存在だった」というような
人物よりも世界をテーマに見ていたのでこれまでのような考察になってました