>>415
コード進行に関して4〜8小節単位くらいでパクる時もあるが(王道進行とか使い古されてるわけだし)、
ダイアトニック・コード、トニック・ドミナント・サブドミナントの役割(次にどこへ行きたがるか)、
代理コードあたりの基礎を勉強すれば、自分なりに進行を考えたり手を加えたりしやすくはなるね
さらに例外的なパターンも覚えていくと幅は広がる
最近はメロ先で作曲することも間々ある