説ABCの根拠にabcがあったとして
 「最初aがあるからAが正しいと思ったけどbの方が根拠がしっかりしてるしCはソースであるcが明示されてないから自分はBが正しいと思う」
 「自分はBが正しいと思う 最初aがあるからAが正しいと思ったけどbの方が根拠がしっかりしてるしCはソースであるcが明示されてない」
後者は前者の末尾にある主張を前に持ってきただけだけど書き手の立ち位置が分かった上で読み進められるから分かりやすい
たぶん論文ってこうなってるはず(可読性が重要なので)

英語で主語を短くした方が良いって話と似てる…?