無内容長文自語りなので興味ない人はスルーで

男で身長150台だったけどアラフィフのジジイになるまで耐えると
コンプレックスとか嫌がらせ的なものはかなり減ったと感じるわ
たまたま変わりの強みを持ってたからうまく凌げたんだろうけど
何もないとどれだけしんどいのかはちょっと想像がつかんな

150台ですって掲示板とかに書いた瞬間罵詈雑言が飛んでくる感じだったから
INTPみたいな方向に進むしかなかったとも考えられるし
これって生まれつきの性格ではないのかもしれないな

てか性格って体格とか見た目から影響を受けるものなんかな?
整形したら性格が変わるっていう現象はやっぱり
性格っていうのはいろんな要件から算出される計算結果にすぎなくて
自我(?)みたいな生まれつき決まった不動の存在ではなくて
常に変化する可塑的な感じのものってとらえた方が応用きくのかな?

入力に対してどう反応するかのアルゴリズム、
その今現在の形に付けた名前が性格と呼ばれるものであって
その式は状況に応じてある程度変化する、みたいな

そう考えると性格って思ってたより固定的な概念でもないのかもと思った
でもそうだよな、一日の中でもFiの強弱とか変わるし
それはあらゆる機能に言えるし、だったら性格も変わるって言えるし

以上頭の悪い白髪爺のチラ裏でした