>>615
>理解されるという事は、相手が自分と同じ立場になってくれてる状態(Fe)
 認められるという事は、相手と自分は違う立場だけど肯定してくれている状態(Fi)だし

これいいね。Feの優しさのスタイルは確かにそんな感じだ
Fiの人、「みんな同じだよね」みたいなFe的な共感のされ方を嫌う傾向があるけど、
求めているのは「同じ」じゃなくて「違う」ことを受け入れてもらえることなんだろうな

>>627
今後INTPスレでINTJやNiの話題が出た時に今回得られた知見を元に何か書いたりはするかもだけど、それじゃ足りない?
聞かれたことに(気になる話であれば)答えてみたり、
自分が気になったことを聞いてみたりは好きだけど、
誰かが気になってることを自分が代わりに聞くってのはモチベが湧きにくい