Feは周りの人の立場にたち、感情や思考、欲求などを察したうえで寄り添ったりと主体的に働きかけることで周りの反応を伺おうとする
Tiは眼前の現象に対して懐疑的、探究的思考をもつ
独自の視点で生起した原因やそのものの性質を明らかにしようとする
何かを主張する際も主張に至るまでの論拠とセットで語りたがる

Ti→Fe(ESTPorENTP)は、何を語るか、どう根拠だてるかがまず重視されて(Ti)
次点で相手に立脚した上で相手の感情に配慮したり、リテラシーに合わせてどう伝えるのか(Fe)が意識される
一言でいうなら伝えたい内容を鋭く相手にイメージさせる感じ

Fe→Ti(INFJ or ISFJ)はこの逆でとにかく相手に配慮した噛んで含めるような表現によって伝えようとする
Ti→Feのような鋭さはないにしてもわかりやすさと相手を不快にしない表現に気を使う

>>969
>表現技法の未熟さから来るものかもしれないし、わかりやすさを重視したからかもしれないよね
台詞回しの多さや表現のくどさとわかりやすさの双方ともにFe→Ti
この順かなと

あと巻末コメントから滲み出てる人格がTe-Fi軸ではないと感じる
正直絶対INFJだって言ってるのではなく本当はINFJスレがあったら「鬼滅の作者さんって君らと同じタイプだと思う?」って質問したいくらいなんだよね