なかったので。
自閉症スペクトラム
アスペルガー
ADHD
など、どのような性格タイプが、
どんな傾向が強くなるか議論しましょう
MBTIと発達障害の関連性
1名無しを整える。
2020/07/30(木) 19:11:45.18ID:Zv2g1DV02名無しを整える。
2020/07/30(木) 21:16:57.07ID:Zv2g1DV03名無しを整える。
2020/07/30(木) 21:18:28.47ID:Zv2g1DV0 ユーモアが苦手なアスペルガーとか
人との距離感が近い遠いで分からないアスペルガーとか
好きなものの否定に敏感なアスペルガー
これもどの性格タイプがベースかで語れる気がしている
人との距離感が近い遠いで分からないアスペルガーとか
好きなものの否定に敏感なアスペルガー
これもどの性格タイプがベースかで語れる気がしている
2020/07/30(木) 21:21:03.43ID:pz+skvRI
Te優勢のASDは世間一般的にはサイコパスか自己愛で括られてる印象だな
5名無しを整える。
2020/07/30(木) 21:25:28.72ID:Zv2g1DV0 難しい
特に自己愛はナルシズムだけではないと思っている
自分のプライドを傷つけられるのを過度に恐れる、防衛機制の強いタイプも自己愛性パーソナリティ障害に含まれるよね?
特に自己愛はナルシズムだけではないと思っている
自分のプライドを傷つけられるのを過度に恐れる、防衛機制の強いタイプも自己愛性パーソナリティ障害に含まれるよね?
6名無しを整える。
2020/07/30(木) 21:54:33.98ID:Zv2g1DV0 面直のコミュニケーションが苦手なのは共通なのかな
言葉が出てこないとか、一方的すぎるという部分でタイプ分けできそう
言葉が出てこないとか、一方的すぎるという部分でタイプ分けできそう
2020/07/30(木) 21:58:05.84ID:pz+skvRI
ESTPは要領よく生きてるように見えるがコミュニケーションは一方的で無意識に人を傷つけてしまう
ESTJは仕事では有能だが高圧的な態度から敵を作ってしまうし家庭では子供に無関心な親と化してしまいやすい(所謂毒親)
T型ってどのタイプであれど少なからず苦労する面はあると思う
INTXばかり取り上げられがちだが外向型であれどT型として生きるのは楽ではない
ESTJは仕事では有能だが高圧的な態度から敵を作ってしまうし家庭では子供に無関心な親と化してしまいやすい(所謂毒親)
T型ってどのタイプであれど少なからず苦労する面はあると思う
INTXばかり取り上げられがちだが外向型であれどT型として生きるのは楽ではない
8名無しを整える。
2020/07/30(木) 22:09:11.99ID:ih9nYVC+ 【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を目的とした「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
16類型を特許品のように見立てる一方で
それに商標機能を被せて16類型を扱う活動はすべてMBTIの類似品ということにしている
法的逸脱の大きい行いです
MBTIを16類型の別称とすることは不当表示にあたりますので控えましょう
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を目的とした「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
16類型を特許品のように見立てる一方で
それに商標機能を被せて16類型を扱う活動はすべてMBTIの類似品ということにしている
法的逸脱の大きい行いです
MBTIを16類型の別称とすることは不当表示にあたりますので控えましょう
9名無しを整える。
2020/07/30(木) 22:09:46.60ID:ih9nYVC+ ・商標制度について誤解のないようお願いします
商標とは、「商標権者が」一定の品質を当該商品サービスに対し認めたものであることを表す印です
普通名称化とは、需要者が一定の類似性に基づいて他の類似商品やサービスに対し商標で呼ぶようになる現象をいい
それが原因で当該商標が消滅することのないよう定めた規定はありますが
当該商標が類似商品やサービスより上位の品質であることを公的に担保する、
あるいは需要者/消費者の認知によって類似商品サービスが商標を名乗らなければならなくなるといった制度ではありません
MBTIでいえば、
一定の商品サービスに対しMBTIを名乗ることを「許可する」権利がMBTIの商標権者にあるというだけであって
類似商品サービスとみなされた活動や業務が
商標権者個人の意向とは別に、MBTIより品質が劣ることを公的に担保したり
MBTIを名乗らなければならないという規定ではありません。
ご注意ください
商標とは、「商標権者が」一定の品質を当該商品サービスに対し認めたものであることを表す印です
普通名称化とは、需要者が一定の類似性に基づいて他の類似商品やサービスに対し商標で呼ぶようになる現象をいい
それが原因で当該商標が消滅することのないよう定めた規定はありますが
当該商標が類似商品やサービスより上位の品質であることを公的に担保する、
あるいは需要者/消費者の認知によって類似商品サービスが商標を名乗らなければならなくなるといった制度ではありません
MBTIでいえば、
一定の商品サービスに対しMBTIを名乗ることを「許可する」権利がMBTIの商標権者にあるというだけであって
類似商品サービスとみなされた活動や業務が
商標権者個人の意向とは別に、MBTIより品質が劣ることを公的に担保したり
MBTIを名乗らなければならないという規定ではありません。
ご注意ください
10名無しを整える。
2020/07/31(金) 13:21:04.26ID:ilgPkKPI11名無しを整える。
2020/08/19(水) 03:24:09.69ID:MjBlYWz5 ESTJ人気ねーなw
12名無しを整える。
2020/08/20(木) 04:12:40.29ID:XRKLHUuD ESTJって厳格に見えるけどただのパターン人間だから行動読めるし対策立てやすくていいぞ
ESTPはあっちいったりこっちいったりするくせに察し悪くて無神経なのでほんといい迷惑
行き過ぎた例がアスペだね
ESTPはあっちいったりこっちいったりするくせに察し悪くて無神経なのでほんといい迷惑
行き過ぎた例がアスペだね
14名無しを整える。
2020/08/27(木) 23:27:17.71ID:pJS0kMzE そう、発達障害はmbtiの個性が恐ろしく偏った場合で説明できる気がする
Iが偏るとかわかりやすい
Iが偏るとかわかりやすい
15名無しを整える。
2020/10/06(火) 23:31:54.23ID:NmvxnGCk16名無しを整える。
2021/01/16(土) 17:52:53.56ID:Q75CSchJ とりあえず発達障害当事者の自分が思うに
ASDの人はFiとTiを両立しているように見える人が多いということ
Feがダメなのは周知のことだが、正直Te優勢がそこまでいるようには見えない
珍説だが一応考えてみたのは、ASDはそもそも16タイプで表される心理機能の並びをしている人が少ないのではないかということ
例えばFi-Ti-Ne-Siみたいに
ASDの人はFiとTiを両立しているように見える人が多いということ
Feがダメなのは周知のことだが、正直Te優勢がそこまでいるようには見えない
珍説だが一応考えてみたのは、ASDはそもそも16タイプで表される心理機能の並びをしている人が少ないのではないかということ
例えばFi-Ti-Ne-Siみたいに
17名無しを整える。
2021/01/16(土) 18:02:30.44ID:Q75CSchJ181
2021/02/03(水) 20:36:09.18ID:4hng2Sm6191
2021/02/03(水) 20:38:16.56ID:4hng2Sm620名無しを整える。
2021/02/03(水) 21:49:29.36ID:0qfP6P9p >>19
ひろゆきも自身がADHDかもとは言ってるけどASDのことは触れてないしね
就労移行施設とかで多くのASD当事者と接したことがあれば分かると思うけど、そこまで論理マンばかりには見えないよね
ASD当事者の自分としては感覚や感性が健常者とあまりに嚙み合わないから、論理っぽいものをあくまで公用語みたいに使っている感じ
一応自認はINTPだけど、実はINFPと言われてもそんなに驚かない
どの道FeやSeとは相容れないけど
ひろゆきも自身がADHDかもとは言ってるけどASDのことは触れてないしね
就労移行施設とかで多くのASD当事者と接したことがあれば分かると思うけど、そこまで論理マンばかりには見えないよね
ASD当事者の自分としては感覚や感性が健常者とあまりに嚙み合わないから、論理っぽいものをあくまで公用語みたいに使っている感じ
一応自認はINTPだけど、実はINFPと言われてもそんなに驚かない
どの道FeやSeとは相容れないけど
211
2021/02/06(土) 20:01:39.61ID:zU5Uyvae >>20
ASDにも色々なケースがあるのは承知でいくつか質問させてください。
ASDにも色々なケースがあるのは承知でいくつか質問させてください。
221
2021/02/06(土) 20:03:14.70ID:zU5Uyvae >>20
・同性と、気のおけない仲になるのに、数年単位かかる
・パーソナルスペースが異常に広い、過去に男性トラブル(被ストーカー)もあり、男性に対して特に広い
・ラインのやりとりは長文で、一日一往復を徹底(電話や緊急のやりとりができない)
・興味関心の範囲が狭く、内容も特殊、本人曰く、キャパシティが足りないので、情報をシャットアウトしているとのこと
・気のおけない仲の人間と長時間一緒にいられない
・自己開示が苦手、休日何をしたのか?今日はどんな仕事をしたかを話題にできない、自分の弱みを人に知られることを極端に嫌う
・自分の興味のあるものに対しての否定に非常に敏感、怒りを感じる
・興味のあるものを見ているとき、周囲への警戒が異常に欠落(他の人間に接近されても気づかない)
・食事が美味しいということに喜びを感じない、少食であり会食恐怖症
・言語障害はないが、早口でこちらが話題をふると、シャットアウトするような素振り
・一緒に行動していても、いつの間にか一人でどこかに行く
・残業時間が同僚と比べて極端に多い
・築いた人間関係をすぐに切る
・興味関心のある内容の学業においては一定以上の成果を出す
・文章作成能力には長けている
・会うたびに、友好度?が極端に変わる。普通の感覚での人づき合いでの距離感を常に一定に保てない
・自分の価値観に口出しされることを異常に嫌う、指図されることを嫌う
・褒められても喜ばず、卑下したような反応をする、欠点を指摘されるのも人並み以上に嫌う
・自分に利益のないと判断する時間を過ごしたくない気持ちが強い
・ストレスが一定の水準を超えると、目の前のことから逃げ出す
・学歴は高い
・ルールを破ったりする行為は嫌う
・電車やバスに興味を示す
・目を話さずに話せる
・ホラー苦手絶叫苦手球技苦手
・急かされるのがすごくストレスに感じる
・仕事が大嫌い。一切面白みを見つけられておらず、文句ばかり言っている。
・同性と、気のおけない仲になるのに、数年単位かかる
・パーソナルスペースが異常に広い、過去に男性トラブル(被ストーカー)もあり、男性に対して特に広い
・ラインのやりとりは長文で、一日一往復を徹底(電話や緊急のやりとりができない)
・興味関心の範囲が狭く、内容も特殊、本人曰く、キャパシティが足りないので、情報をシャットアウトしているとのこと
・気のおけない仲の人間と長時間一緒にいられない
・自己開示が苦手、休日何をしたのか?今日はどんな仕事をしたかを話題にできない、自分の弱みを人に知られることを極端に嫌う
・自分の興味のあるものに対しての否定に非常に敏感、怒りを感じる
・興味のあるものを見ているとき、周囲への警戒が異常に欠落(他の人間に接近されても気づかない)
・食事が美味しいということに喜びを感じない、少食であり会食恐怖症
・言語障害はないが、早口でこちらが話題をふると、シャットアウトするような素振り
・一緒に行動していても、いつの間にか一人でどこかに行く
・残業時間が同僚と比べて極端に多い
・築いた人間関係をすぐに切る
・興味関心のある内容の学業においては一定以上の成果を出す
・文章作成能力には長けている
・会うたびに、友好度?が極端に変わる。普通の感覚での人づき合いでの距離感を常に一定に保てない
・自分の価値観に口出しされることを異常に嫌う、指図されることを嫌う
・褒められても喜ばず、卑下したような反応をする、欠点を指摘されるのも人並み以上に嫌う
・自分に利益のないと判断する時間を過ごしたくない気持ちが強い
・ストレスが一定の水準を超えると、目の前のことから逃げ出す
・学歴は高い
・ルールを破ったりする行為は嫌う
・電車やバスに興味を示す
・目を話さずに話せる
・ホラー苦手絶叫苦手球技苦手
・急かされるのがすごくストレスに感じる
・仕事が大嫌い。一切面白みを見つけられておらず、文句ばかり言っている。
231
2021/02/06(土) 20:04:29.69ID:zU5Uyvae24名無しを整える。
2021/02/09(火) 09:14:19.45ID:2wY+pg66 うん
25名無しを整える。
2021/12/20(月) 23:35:24.19ID:MFk/CCCR こ
26名無しを整える。
2022/08/25(木) 10:33:05.36ID:sVZb6QLC age
27名無しを整える。
2023/02/15(水) 00:05:05.42ID:zMKKoBsD hoshu
28名無しを整える。
2023/04/02(日) 13:36:11.72ID:DF0OdBEm 吉幾三って海外進出したら OK Let’s go になるの?
29名無しを整える。
2023/04/07(金) 03:27:23.97ID:jhpFAoKr >>16
数年越しの遅レスだけど、そもそもMBTIは一般的な人々に対する研究から出てきた物だから、
障害を抱えてたり精神的に弱ってたりする人を分類すんのが難しいって話はどっかで聞いた。
社会的弱者の立場に陥ってしまった人は、生き残る為に自身の生き方を模索していく事になるので、
一般的な人より第三・第四機能の出番が増えるものだと考えてる。
それはあまり上手く行かないだろうけれど、どの機能を使っても上手く行かないとなればやはり第三・第四は酷使される。
結果的に特定のタイプに収まらず、フラフラと態度を変える人格に変容していく形になると思う。
個人的には自身がどの心理機能を使ってるかより、WAISから自身の本来の器質的な特性を見つめ直す方が有益に感じる。
数年越しの遅レスだけど、そもそもMBTIは一般的な人々に対する研究から出てきた物だから、
障害を抱えてたり精神的に弱ってたりする人を分類すんのが難しいって話はどっかで聞いた。
社会的弱者の立場に陥ってしまった人は、生き残る為に自身の生き方を模索していく事になるので、
一般的な人より第三・第四機能の出番が増えるものだと考えてる。
それはあまり上手く行かないだろうけれど、どの機能を使っても上手く行かないとなればやはり第三・第四は酷使される。
結果的に特定のタイプに収まらず、フラフラと態度を変える人格に変容していく形になると思う。
個人的には自身がどの心理機能を使ってるかより、WAISから自身の本来の器質的な特性を見つめ直す方が有益に感じる。
30名無しを整える。
2023/09/18(月) 08:59:44.47ID:z+rdpd55 プハァー ( ̄┏Д┓ ̄)y─┛~~
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 【芸能】元NMB48の人気メンバー 巨人・田中将大&里田まいと焼き肉満喫3ショット「パワーもらった」 田中「おいしすぎ神でした」 [冬月記者★]
- ソープランドさん、外人専用料金(日本人客の2倍以上)を導入してしまう… [891148327]
- 日本人さん、他人の土地に勝手に入って根こそぎ山菜を盗んでいくぬすんでいく [834922174]
- docomo社長「UQMobileが値上げしたのでAhamoも値上げしていかなければならなくなった」 [757440137]
- 勃起時3cmって普通?
- 【脛用ローション】脛の毛★54🏡
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]