>>5
『I AM THAT 私は在る』
【31 注意を過小評価してはならない】(つづき)

 質問者 私は禁欲生活の価値を認めます。しかし実際には、私はぜいたくば
 かりしています。快楽を追い、苦痛を避けることは、私のなかにと
 ても深く染み込んでいて、理論上はとても生き生きとした私の高い
 目的意識も、日々の生活に根を下ろしていないのです。私のことを
 正直ではないと言ったところで助けにはなりません。なぜなら、私
 はただどうやって正直になればいいのかわからないからです。
 マハラジ
 あなたは正直でも、不正直でもない。
 精神状態に名前を与えることは、あなたの容認、または否認を表すことくら
 いしか役に立たないからだ。
 問題はあなたのものではない。
 それはただあなたのマインドの問題なのだ。
 あなたをあなたのマインドから分離することからはじめなさい。
 あなたはマインドではなく、その問題もあなたのものではないと思い起こす
 ように堅く決心しなさい。
 質問者 私は「私はマインドではない。私はその問題に関わらない」と自分
 にくり返し言いつづけるかもしれません。しかし、マインドもその
 問題もそのまま残るでしょう。だからといって、それは私が充分真
 剣ではないからだ、もっと真剣になりなさいとは、どうか言わない
 でください。私は知っていますし、認めもします。ただどうか教え
 てください。どうすればいいのでしょうか?
 マハラジ
 少なくともあなたは尋ねている。
 はじめるには充分だ。
 熟考し、驚き、道を見いだすことを熱望しなさい。
 あなた自身を意識し、マインドを見守り、充分な注意を払いなさい。
 即座の結果を求めてはならない。
 あなたが気づく範囲内では、どんな結果もないかもしれない。
 知らぬ間に、あなたの精神状態は変化を遂げ、より慈愛の感情と行為の純粋
 さが見られるようになるだろう。
 それらを目的とする必要はない。
 あなたはそれらの変化を観照するだけだろう。
 なぜなら、現在のあなたは不注意の結果であり、あなたの変化は気づきの結
 果だからだ。
(´・(ェ)・`)
(つづく)