そろそろコーチングについて盛大に語っても良い頃だろう
流派関係なく持論を持ち寄って気付きを得るのが良いな >>225
一人も頼みたいと思える先生がいませんでした。すごい先生を隠してますか? >>214
チームボックスは?
宗教法人おおくない? コーチと言えば國武大紀先生すごいよ。元外交官だし。人生変わること請け合い。 >>237
そそ心理学おちゃんと勉強してねいのに自己肯定感みたいな言葉使うの危険だを コロナで早期退職をした人へ。
退職金で余裕があると思わないこと。すぐに底をつく。
コーチングスクールはコロナの早期退職で退職金を握りしめて門を叩く奴らで大盛況。
大企業に居た奴ほど一人になると何もできないから、「コーチングで開業できますよ!」という誘いにはまる。プライドを捨ててでも正社員、パート、バイトでいいから職に就くこと。
退職金だけじゃなく、家まで奪われるからね〜♪ だたいいっこうつてさ、
コーチングやる〜って言った時嫁に反対されたけど押し切ってコーチング始めたよね
コーチングってさ、他人は変えられないから自分が変われって言う教えだろ?実践してないやろ
胡散臭いわ ガチムチは飽きたんじゃない?
こんど前髪系のコーチを紹介しよっか >>224
そういうこと言って辞めたことあるけど、本当はそいつがウザかったから辞めた。
まさか同一人物ではないだろうけど>>224のように思ってたら、おめでたいとしか言いようがない いい質問ですねと言われたくて嗚呼ラポールを忘れて契約切られてしまたって、おいそりゃ先は長くなさそうや和久田麻由子 テキトーに仕事してるダメコーチが食えなくなってきててメシウマ動画 スポーツのコーチだと、
世界チャンピオンや日本チャンピオンを育てたとか、
チームを優勝させたとかがその人の実績になるんだけど、
自己啓発のコーチは、自分がコーチングでいくら稼いだとか
そんな話ばっかり。
そんなの実績でもなんでもない。 リストラを機にコーチング起業した知人が、「コーチングの国際資格を取得した」と連絡してきました。知人は英語もその他外国語も話せませんが、それでも国際資格を取得できるのですね。当方海外事業者ですが、「コーチング資格」は職務上聞いたことも必要を感じたこともありません。ニーズって何処にあるのでしょうか? 高知に向いてない人が大杉る。しかも本人が気付いていないという粟れさ🌸 コーチングを受けてみたらわかるんじゃないでしょうか? コーチングからコーチングになって
おなしようなことはじめの?! スキルの学び直しでコーチングの授業です!ってテレビでやってたがホンマにアホやな。バカの再生産 壺買うようなもんだわ。怠惰がオカルトに傾倒して成長する訳ないだろ コーチを名乗る奴って、仕事できないのが多い
多いというか、ほとんどと言ってもいいかもな かつてのキラキラ起業女子(虚業家)は、心理カウンセラーやスピリチュアル教祖を目指す人が多かったけど、最近はコーチ
これでさらにコーチングの胡散臭さが高まってる すぐやる、なりきる、とことん愉しむ草
世間ではそれを◎インド◎ントロールと呼ぶのだよ
虚な目をした君を見るのが辛いねん G〇AL-〇 18回のセッションで100万だったんだけどやばくないか
コーチも粒ぞろいなのはわかったけど、それだけでこんなになるんか >>265
高過ぎると思うなら契約しない
目標達成への意志を固めるのに丁度良いと思うなら契約する >>265
粒揃いの意味わかってんだべが
責任者がらじで風貌が◯社っぽぐねが いやいやいやほんまに上場ゴールなん?
経営のこと何にもわかってへんのとちゃう? コーチングのセミナーは最後にみんな泣くのはどして?こんな私に共感してくれたって(>人<;)それを見てしたり顔のハゲメガネファシルテータっておぞましい。休もうかなぁ この業界も学歴がコーチを選ぶ基準になてきてダメになりつつあるねんか。東大京大早慶一橋はあかん、日東駒専産近龍やないと! コーチは質問が大事なんやね
わかっとらんかったばい インボイスで廃業するコンサルが増えそうやね。スナメリもあぼーんかな CTIと銀座コーチングスクールならどっちがいいの? >>276
圧倒的に銀座コーチングスクールかな。CTIは変な名前を自分で名付けて現実逃避しなければならない。ハウル、ミカエル、エリエールみたいな。はずいよ\(//∇//)\ 自分に自信と実力が無いからコーチングとかやっちゃうのね
可哀想ね CTIのコーチングは、ウン国際コーチ連盟が否定するセラピーちっく。だから不遇な人生のおばさん達は泣く。
銀座カウチングは、銀座ナウなカウチング。基本がないからコーチングになっていない。何も起きないよ。