X



「成功」よりも「失敗しないこと」を考える生き方
0001名無しを整える。垢版2018/01/23(火) 08:40:40.88ID:iuf5XCxN
下手に成功を夢見るから平均的な幸せからも遠ざかるのです。
それより失敗しないことを考える。
自己啓発は失敗しないに重点を置くべきなのです。
ただし失敗しないだけだとやる気も起きないし消極的になりすぎるので
事を始めるにあたり最初だけは成功を考え
途中から失敗しないをメインに切り替えていくことが大切であると思います。
0003名無しを整える。垢版2018/01/23(火) 14:51:45.98ID:iuf5XCxN
自己啓発では成功を謳うことが多いですが
社会で成功する人は所詮ほんの一握りなのです。
ですから凡人は成功を目標とするより
今よりちょっといい人生位を目標に手堅く行った方が良いのです。
0004名無しを整える。垢版2018/02/05(月) 17:51:08.56ID:dcY9uIm7
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0005のりひかり ◆N/LYMGEACDHz 垢版2018/03/09(金) 13:19:09.38ID:iLih5SXU
失敗しないことか。
それは守りだな。
成功することは攻め。失敗しないことは守り。

株式投資の世界でもよく言われていることがある。
負けないこと、生き残ることが大切なのだ、と。
極端な例を挙げれば戦争。
戦争のような世界では、一度でも負けたら終わりなのだ。
負けは死を意味する。死んだら終わり。

ひたすら我慢し、生き残る。
生きていればやがて勝つチャンスがめぐってくる。
0007名無しを整える。垢版2018/05/12(土) 10:46:16.98ID:myZvfg7a
僕の知り合いの知り合いができたPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IJMOH
0008名無しを整える。垢版2019/03/15(金) 11:18:38.44ID:7ZDn7XBV
公務員のうちの職場見てると「失敗しない」ことを是とする雰囲気があり、結果としてみんな箸にも棒にもふれない取り組みしてるわ(笑)
しかも税金投入して。
その「箸にも棒にもふれない」事業が終わると美辞麗句を後付けして「成果だ成果」と1人悦に入ってはしゃいでる先輩見てると哀れに感じるわ(笑)

飲み会のとき「それ、クソの役にもたってませんよ」って言ったったわ
0009名無しを整える。垢版2019/03/23(土) 12:11:37.80ID:OK71E66h
人生振り返れば成功より失敗の方が多い気がする
同時に後悔も多くて新しいことに挑戦できなくなった
人間関係でもそうだ嫌われたり裏切られるのが怖くて結婚も諦め友達もいない
何をするにも失敗した時のことを考えてしまうそれこそ病的なまでに
0010名無しを整える。垢版2019/05/01(水) 11:45:17.99ID:Qj7k3a73
民というのはヒトだけではないという事だ
という強固なあり方が、無駄に失敗しないための生き方だろう
その事を心に抱き、国に居る様々なモノである民を守る事が
無駄に失敗しないための生き方になるだろう

それと、こういう事を思えるようになるまで私は簡単ではなかった
001110垢版2019/05/01(水) 19:07:56.33ID:Qj7k3a73
無駄に失敗してない
というのは
失敗して居るかの【ような】事は、本当の失敗では無い
という事だ
0013名無しを整える。垢版2019/08/18(日) 00:37:34.62ID:yjrCiXDC
成功だの失敗だのは見方次第だろ
結果論になっちゃうし
自己啓発にとっては
0014名無しを整える。垢版2019/08/18(日) 19:25:45.02ID:HIforGCF
人生を
他人に投げておいて
私の文句を言う人たちなんなのだ?
あ???

自己啓発だろうが何だろうが
自己の人生に責任を持てないで生きてるって、どうかしてるよ
そう言う人間が多いから
困ってるのよ

結局、受験で失敗したら人生失敗するって言う教師の独り言、これな
0015名無しを整える。垢版2019/12/01(日) 02:17:17.13ID:cFV7gW7t
それは失敗しないことが目標であり成功の人生なのでは?
0016名無しを整える。垢版2020/02/11(火) 23:51:53.35ID:tDknUTcO
例えば生身で湖を泳いで対岸に渡らなくてはならないとする。

「どうしたら途中で疲れて溺れるようなことにならずに泳ぎきれるだろうか?」
こう考える人は溺れる現実を引き寄せている。
脳は否定形を認識できない。溺れない=溺れると捉える。溺れないことに意識を向けることは溺れることに意識を向けていることになる。

「どうしたら対岸に辿り着くまで水に浮かんでいられるだろうか?」
こう考える人は対岸まで泳ぎきれる現実を引き寄せている。
ただし浮かぶことだけに意識を向けていられるのならだけど。

浮かぶという言葉からだと「なら浮かぶものを身につけて泳ごう」と連想できる。
溺れないという言葉からだとなかなかそういう発想にはならない。せいぜい「溺れないようにするために裸になろう」くらいしか思い浮かばない。

「浮かぶ」でも「溺れない」でも変わらないと思う人はこう考えてみてほしい。
「正義の味方」と「悪の敵」は同じものだろうか?
始めは同じようなものだろうけど、成長するにつれて「正義を守り、悪を改心させる存在」と「悪を殺し、場合によっては正義とも対立する存在」に分かれていくのではないだろうか。

引き寄せの法則的にいうと「失敗しないようにするには?」よりも「成功し続けるためには?」で考えたほうがいい。
0017名無しを整える。垢版2020/11/11(水) 01:44:12.73ID:drlnUpIM
>>16
なるほど、すごく説得力がある
0018まなみ ◆7bSIO.1SUI 垢版2020/11/11(水) 19:11:21.53ID:pAkjipfP
たくさん失敗したほうがいいんですよ。
失敗しないで成功したら、それは手を抜いて出来ることだったんです。
手抜きでやって成功したからって、本当の成功には程遠いですよね。
たくさん失敗することが成功に導かれるんです。
0019名無しを整える。垢版2020/12/07(月) 21:24:39.10ID:HbDS3XyM
失敗したくないです。

九州で終えたい人
連絡待っています。

但し、未成年及び女性の方はお受けできません。
成人済みの男性の方が対象となります。

 xyogdt@1-tm.com
0021名無しを整える。垢版2022/10/02(日) 09:09:58.23ID:8zFH38vO
>>1
安田善次郎の考え方に似ている気がするな
0022名無しを整える。垢版2022/10/02(日) 23:39:54.88ID:2TEpaxev
我々が最も早く進化を遂げる方法は、失敗に真正面から向き合い、
そこから学ぶことなのだ。

我々の可能性を解き放つ手助けをしてくれるのは、成長型マインドセットだ。
成長型マインドセットで物事を考えれば、失敗から学べる。
失敗から学べれば、進化がもたらされる。
そしてこの進化のメカニズムこそが、人や組織の成長を加速するのだ。

                      マシュー・サイド「失敗の科学」

「失敗は、より賢くやり直すためのチャンスにすぎない」

                      ヘンリー・フォード
0023名無しを整える。垢版2022/10/02(日) 23:52:34.12ID:2TEpaxev
われわれは、成功よりも失敗から多くの知恵を学ぶ。
「どうすればいいか」に気づくのは、
「何をしてはいけないか」が分かったときであることが多いからだ。
過ちを犯さない者には、その気づきが訪れない。

                          サミュエル・スマイルズ「自助論」


私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。
私たちの最大の弱点は諦めることにある。
成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。

                                トーマス・エジソン

「失敗の原因を素直に認識し
『これは非常にいい体験だった。尊い教訓だ』
というところまで心をひらく人は進捗し、成長する人だと思います」

                                松下幸之助


「成功を祝うのはいいが、もっと大切なのは失敗から学ぶことだ」

                                ビル・ゲイツ
0024名無しを整える。垢版2022/10/03(月) 00:00:16.66ID:q5vOKETT
「失敗は、遅すぎる決定に勝る」
「失敗は進歩の糧である」

考えてばかりで何もしないより、
さっさと行動して失敗して学びを得て改善を繰り返す方がはるかに成長する。
考えてから行動するのではなく考えながら行動する。

          カーリー・フィオリーナ「私はこうして受付からCEOになった」
0025名無しを整える。垢版2022/10/03(月) 00:03:13.72ID:q5vOKETT
「完璧を目指すよりまず終わらせろ」

                    マーク・ザッカーバーグ


「急がば回れ」は間違いだ。正しくは、「考えながら急いで回れ」だ。

「目指すべきは、完璧ではなく、完了だ」

「準備にかける時間は無駄である。見切り発車でいい。
すぐに始めてしまって、走りながら考えよう」

                             堀江貴文
0026名無しを整える。垢版2022/10/03(月) 00:10:42.57ID:q5vOKETT
とにかく何でもやってみることだ。それだけで多くのことが成し遂げられる。
やってみないことには自分がどこまでできるかも分からない。

ところがほとんどの人は、やらざるを得ない状況に追い込まれるまで、何もしようとしない。
「あれもできたら、これもできたら」とため息ばかりついている若者がよくいるが、
望むだけでは何もできない。目標を立てて、それに向かって努力する必要がある。
千回憧れるよりも、たった1度でも勇気を持って試みるほうがずっと価値がある。

こうした厄介な「たられば」――「できない」とか「難しい」という愚痴――が
可能性という畑の周りに垣根を張り巡らし、望みを達成するどころか、
試みる意欲さえ奪ってしまうのだ。

                            サミュエル・スマイルズ「自助論」
0027名無しを整える。垢版2022/10/06(木) 17:47:53.13ID:hOlTvpIY
「これまでの選手生活で、通算九〇〇〇回以上、ショットを決めそこなった。
 三〇〇試合近く負けた。
 試合を決めるショットを任されて決めそこなったことが二六回ある。
 私は人生で何度も何度も何度も失敗してきた。……」

「……そして、だからこそ私は成功するのだ」

                            マイケル・ジョーダン
0028名無しを整える。垢版2022/10/06(木) 17:49:22.61ID:hOlTvpIY
「成功は九九パーセントの失敗に支えられた一パーセントだ」

                            本田宗一郎


「もし成功率を高めたければ、失敗率を倍増させることだ」

                            トマス・ワトソン(IBMの初代社長)


「失敗は成功の母」(中国のことわざ)
0033名無しを整える。垢版2023/10/18(水) 15:19:36.30ID:MU84G3Yc
ずっと…どんなことがあっても…俺だけの見方でいて…俺だけのものでいて…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況