iPhoneに関する質問をなんでも受け付けます。
次スレは>>980以降が立ててください。
前スレ
iPhone 質問スレッド part61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1646097061/
iPhone 質問スレッド part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS
2023/01/19(木) 00:29:19.13ID:Gq6TTYjE772iOS
2023/03/29(水) 16:01:26.26ID:4fppHMRY 細かいところに気を遣ってるんだなw
773iOS
2023/03/29(水) 22:09:27.67ID:NOgkCQqU774iOS
2023/03/30(木) 08:49:03.29ID:r3FDw6hG iPhoneのインターネット共有でPCをネットに繋ぎたいのですが、USBで接続する場合は機能するのに、Wi-Fiで接続しようとしてうまくいった試しがありません。何がまずいのでしょうか?
通信事業者iijmio
ホストiPhone13
クライアントMacbook pro, android端末など
通信事業者iijmio
ホストiPhone13
クライアントMacbook pro, android端末など
776iOS
2023/03/30(木) 11:59:50.34ID:CI7bC7i8 >>775
入ってます。ふつうにモバイルデータ通信はできるんです。
入ってます。ふつうにモバイルデータ通信はできるんです。
777iOS
2023/03/30(木) 12:50:58.53ID:cWQyfHiJ もうちょっと詳しく書こう
なんか小さなところで躓いてる気がするw
なんか小さなところで躓いてる気がするw
778iOS
2023/03/30(木) 12:54:41.51ID:YxhJHsZ4 インターネット共有自動でやってないなら
iPhoneをWifiとして検知してパスワード打てば使えるよね
それをやったのかどうか
iPhoneをWifiとして検知してパスワード打てば使えるよね
それをやったのかどうか
779iOS
2023/03/30(木) 13:55:18.42ID:6eZ0w+6O うちはランダムマックアドレスだと泥スマを繋げなかった
780iOS
2023/03/30(木) 17:51:23.02ID:OnUWke1j パスワード入力にFaceIDを使用してる場合
FaceIDが失敗するとパスコードの入力求められますがこれをオフに出来ますか?
パスコードを知られてしまうとあらゆる所にログインされてしまうのでオフにしたいです
ただしFaceIDでの自動ログインはオンのままにしたいです
FaceIDが失敗するとパスコードの入力求められますがこれをオフに出来ますか?
パスコードを知られてしまうとあらゆる所にログインされてしまうのでオフにしたいです
ただしFaceIDでの自動ログインはオンのままにしたいです
781iOS
2023/03/30(木) 18:52:14.25ID:YxhJHsZ4 無理
パスコードはフェイスIDやタッチIDの担保になる基礎セキュリティです
これをオフにするってのは、立派な鍵をつけたのに、そもそものセキュリティであるドアを捨てるようなもんです
パスコードを知られないための方法として、パスコードを複雑にするという手段が良いですよ
4桁とかにしてるやつははっきりいってドア法だ・・・もといドアホウだ
パスコードはフェイスIDやタッチIDの担保になる基礎セキュリティです
これをオフにするってのは、立派な鍵をつけたのに、そもそものセキュリティであるドアを捨てるようなもんです
パスコードを知られないための方法として、パスコードを複雑にするという手段が良いですよ
4桁とかにしてるやつははっきりいってドア法だ・・・もといドアホウだ
782iOS
2023/03/30(木) 19:07:08.66ID:pUJ4rYhh 4桁にしてるけどごめんねごめんねw
6桁だと数字が頭の中でごちゃまぜになる
うちのかーちゃんなんか自分ちの電話番号をパスコードにしてるww
6桁だと数字が頭の中でごちゃまぜになる
うちのかーちゃんなんか自分ちの電話番号をパスコードにしてるww
783iOS
2023/03/30(木) 19:10:45.64ID:OnUWke1j784iOS
2023/03/30(木) 19:17:20.40ID:YxhJHsZ4 >>783
ドアを捨てるようなもん・・・こういうところを掘り下げてしまうような意識だからだめなんだよ!
いいか?ドアの例えは、そのあとの「どあほう」の洒落につなげるためだけにだしたノイズにすぎないw
結論は最初の無理、で終わってるんだ
だからまあ気にすんな
もういちどかくけど、パスコードオフはむりだよそういう設計になってる
ドアを捨てるようなもん・・・こういうところを掘り下げてしまうような意識だからだめなんだよ!
いいか?ドアの例えは、そのあとの「どあほう」の洒落につなげるためだけにだしたノイズにすぎないw
結論は最初の無理、で終わってるんだ
だからまあ気にすんな
もういちどかくけど、パスコードオフはむりだよそういう設計になってる
786iOS
2023/03/30(木) 22:17:45.68ID:eaYe/RYS787iOS
2023/03/30(木) 22:25:42.15ID:eaYe/RYS うわぁぁぁああああ!すみません、DNSCloak切ったら繋がりました。6年くらい解決しなかった謎が今解けました。ありがとうございました!!!
788iOS
2023/03/30(木) 22:38:38.67ID:qyDFeekT いいってことよ
解決おめ
解決おめ
789iOS
2023/03/30(木) 22:45:11.99ID:8p5jxpMr 困った時はお互い様だ
790iOS
2023/03/30(木) 23:59:57.19ID:YxhJHsZ4 解決したのか良かったな
791iOS
2023/03/31(金) 14:17:34.27ID:MHHp1cdv いつものようにiPhoneを開こうとしたら、妻に「なんで変顔してるの?」って言われました。
「ロック解除するためだよ」って言ったら、変顔の必要性はないと言うんです。
でも、セキュリティ上は他人に推測されないものを鍵にするべきであるので、真顔は普段から他人に見られているし、写真使われたら一発でアウトなため使えませんよね?
そのことで少し喧嘩になりました。
みなさんはiPhoneの顔認証、どうしてます?
「ロック解除するためだよ」って言ったら、変顔の必要性はないと言うんです。
でも、セキュリティ上は他人に推測されないものを鍵にするべきであるので、真顔は普段から他人に見られているし、写真使われたら一発でアウトなため使えませんよね?
そのことで少し喧嘩になりました。
みなさんはiPhoneの顔認証、どうしてます?
792iOS
2023/03/31(金) 14:24:56.89ID:eoywd2S6 https://support.apple.com/ja-jp/HT208108
Face ID は、出力紙や 2D のデジタル写真には映らない深度の情報に照らして認証します。
Face ID は、出力紙や 2D のデジタル写真には映らない深度の情報に照らして認証します。
793iOS
2023/03/31(金) 17:03:36.61ID:MsHtPuyp iphone7とios15.7で質問します。
PCキーボードでのESC相当の操作ってiphone単体でやり方ないんですか?
外付けキーボードないとできないのでしょうか。キーボードappでできるのありますか?
サファリのブラウザで日常的なサイト(ヤフオクやぐぐる検索)を見てて
リンクの誤タップや不要な通信を受信、接続される前に取り消したいのですが
機内モードで切る以外に無くて困ってます
PCキーボードでのESC相当の操作ってiphone単体でやり方ないんですか?
外付けキーボードないとできないのでしょうか。キーボードappでできるのありますか?
サファリのブラウザで日常的なサイト(ヤフオクやぐぐる検索)を見てて
リンクの誤タップや不要な通信を受信、接続される前に取り消したいのですが
機内モードで切る以外に無くて困ってます
795iOS
2023/03/31(金) 20:50:21.79ID:bNhfOh+q ちーす
ちょっとなろうでも読んでみよーかなって思ったんすけどアプリみたら色々あるんすよね
いちいち調べんのめんどーなんで聞くけどいいのないすかね
Safari開かないで見れんのいいんすけど
ちょっとなろうでも読んでみよーかなって思ったんすけどアプリみたら色々あるんすよね
いちいち調べんのめんどーなんで聞くけどいいのないすかね
Safari開かないで見れんのいいんすけど
796iOS
2023/03/31(金) 21:13:47.85ID:TX1QQiLg FireFox
797iOS
2023/04/01(土) 08:06:35.48ID:oCpWgrq/ >>794
すんません昨日神経痛で寝ててお返事遅れました。
ありがとうございます。
そうですか。adgurdとdnsクロークしてサファリすると
ページが一瞬固まる瞬間が多くて×ボタンあれば、、、って思ってたんですが
そこしかやっぱりなかったのですね。
リロード→固まる→×ボタン出る→押しても×の反応が遅れてリロードが発動する
のループでイラーッっと来てましたがしょうがないのであきらめます。
すんません昨日神経痛で寝ててお返事遅れました。
ありがとうございます。
そうですか。adgurdとdnsクロークしてサファリすると
ページが一瞬固まる瞬間が多くて×ボタンあれば、、、って思ってたんですが
そこしかやっぱりなかったのですね。
リロード→固まる→×ボタン出る→押しても×の反応が遅れてリロードが発動する
のループでイラーッっと来てましたがしょうがないのであきらめます。
798iOS
2023/04/01(土) 23:23:42.58ID:NpdPLWRz MacからiPhoneにAirDropしようとするときにMacにiPhoneの名前が表示されるのですがその名前はどのようなものになってますか?
Catalinaと16.4なんですが以前はiPhoneの名前としてAppleIDに登録している漢字の名前が表示されてたんだけど、訳あってCatalinaをBigSurにらアプデしたあとまたCatalinaにダウングレードしたら表示されるiPhoneの名前がMacのログイン名になってしまいました
Macのログイン名はアルファベットで名前の一部を省力したものでこの名前はiPhoneではまったく使ってません
これはいったいどういうことなんでしょうか
Catalinaと16.4なんですが以前はiPhoneの名前としてAppleIDに登録している漢字の名前が表示されてたんだけど、訳あってCatalinaをBigSurにらアプデしたあとまたCatalinaにダウングレードしたら表示されるiPhoneの名前がMacのログイン名になってしまいました
Macのログイン名はアルファベットで名前の一部を省力したものでこの名前はiPhoneではまったく使ってません
これはいったいどういうことなんでしょうか
799iOS
2023/04/01(土) 23:28:13.62ID:NpdPLWRz ちなみにiPhoneからMacにエアドロしようとする時に表示されるMacの名前はMacの「コンピュータ名」に登録している名前でこちらは問題なさそうです
800iOS
2023/04/01(土) 23:40:36.83ID:R5DBnF8t なるほど
801iOS
2023/04/02(日) 03:56:55.57ID:eCKfB2dU 自分の書いた文章を一度読み直してみて欲しい
802iOS
2023/04/02(日) 06:54:15.60ID:zxfaf130 長過ぎる
要点をまとめよう
要点をまとめよう
803iOS
2023/04/02(日) 09:44:02.13ID:dq5e6fp6 iosのアップデートをしてから何故かデータ使用量が異常に多いです
もしかしてバグとかだったりしますか?
改善方法教えてください
さすがに今月入って2日で20G超えて制限かかるとか勘弁してほしいです
もしかしてバグとかだったりしますか?
改善方法教えてください
さすがに今月入って2日で20G超えて制限かかるとか勘弁してほしいです
804iOS
2023/04/02(日) 12:05:56.98ID:Igso0xHo アイコンの並び替えが難しい
2つのアイコンの場所を入れ替えたくても順番にズレるし端の方に持っていくと隣の画面が出てくるし
位置合わせがシビアでうまく間に割り込ませないとアイコン統合しようとするし
なにかコツとかあるんですか?
2つのアイコンの場所を入れ替えたくても順番にズレるし端の方に持っていくと隣の画面が出てくるし
位置合わせがシビアでうまく間に割り込ませないとアイコン統合しようとするし
なにかコツとかあるんですか?
807iOS
2023/04/02(日) 20:21:04.36ID:p9Z1TgAu >>802
Macに保存されてる写真をエアドロでiPhone転送するときにMacにiPhoneの名前が表示されるよね
その名前はどんな名前になってますか?
例えば「Apple IDに登録している名前」「iPhone ◯◯」など
ちなみに自分は
「Macのログインユーザー名」
iPhone
と表示される
Macに保存されてる写真をエアドロでiPhone転送するときにMacにiPhoneの名前が表示されるよね
その名前はどんな名前になってますか?
例えば「Apple IDに登録している名前」「iPhone ◯◯」など
ちなみに自分は
「Macのログインユーザー名」
iPhone
と表示される
808iOS
2023/04/02(日) 21:02:13.19ID:w5wH4fhD 失礼します、恥を忍んで質問させてください。
AndroidからiPhoneへ機種変を行うにあたり、
公式アプリであるMove to iOSを使用してのデータ移行を試みています。
このアプリでバックアップしたデータを受け取るには、iOS端末を一度初期化しなければいけないようです。
しかし、移行先のiPhoneには既にキャリアから届いた契約関係のSMSが蓄積されており
極力これらのメッセージを失いたくないと考えています。
そこで疑問なのですが、
iCloudバックアップでバックアップしたSMSデータを復元する際、
既にiOS端末に存在しているSMS群(今回ではAndroidから移行したSMSデータ)は上書き消去されてしまうのでしょうか。
それとも併存してくれるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
AndroidからiPhoneへ機種変を行うにあたり、
公式アプリであるMove to iOSを使用してのデータ移行を試みています。
このアプリでバックアップしたデータを受け取るには、iOS端末を一度初期化しなければいけないようです。
しかし、移行先のiPhoneには既にキャリアから届いた契約関係のSMSが蓄積されており
極力これらのメッセージを失いたくないと考えています。
そこで疑問なのですが、
iCloudバックアップでバックアップしたSMSデータを復元する際、
既にiOS端末に存在しているSMS群(今回ではAndroidから移行したSMSデータ)は上書き消去されてしまうのでしょうか。
それとも併存してくれるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
809iOS
2023/04/02(日) 22:55:48.75ID:pO8PIyuo >>808
恥を忍ぶってほどじゃないからかしこまらんでくれw
想像で申し訳ないけど、すでにiPhoneに届いてるSMSはiCloudにアップされてると思う
が、Move toで移動した際に結合になるのか、上書きになるかそこは分からん
どの程度の量なのか分からないけど、最低限必要なものをコピペしてメールか何かに飛ばしておくと安心だと思う
あと、Appleのサポートはかなり丁寧だから困ったら遠慮なくどうぞw
恥を忍ぶってほどじゃないからかしこまらんでくれw
想像で申し訳ないけど、すでにiPhoneに届いてるSMSはiCloudにアップされてると思う
が、Move toで移動した際に結合になるのか、上書きになるかそこは分からん
どの程度の量なのか分からないけど、最低限必要なものをコピペしてメールか何かに飛ばしておくと安心だと思う
あと、Appleのサポートはかなり丁寧だから困ったら遠慮なくどうぞw
810iOS
2023/04/02(日) 23:52:00.35ID:w5wH4fhD >>809
ありがとうございます。
Move toでの移行の際は、その時点でiOS端末は初期化してしまっているので特に疑問はありません。
Move toによってAndroidのSMS履歴が移行されたiOS端末上でiCloudバックアップのデータを復元すると、結合になるのか上書きになるのかが疑問で質問させていただきました。
表現が下手で申し訳ありません。
購入後90日間であれば、Careに入っていなくてもAppleサポートが受けられるんですね。
是非利用を検討してみます。
ありがとうございます。
Move toでの移行の際は、その時点でiOS端末は初期化してしまっているので特に疑問はありません。
Move toによってAndroidのSMS履歴が移行されたiOS端末上でiCloudバックアップのデータを復元すると、結合になるのか上書きになるのかが疑問で質問させていただきました。
表現が下手で申し訳ありません。
購入後90日間であれば、Careに入っていなくてもAppleサポートが受けられるんですね。
是非利用を検討してみます。
811iOS
2023/04/03(月) 01:00:31.09ID:zSr+lpKY813iOS
2023/04/03(月) 19:32:42.49ID:5I3N1BNS バックアップはもうiTunesではできないんでしょうか?
容量大きいと有料のiCloudでしかできませんか?
容量大きいと有料のiCloudでしかできませんか?
814iOS
2023/04/03(月) 20:13:16.00ID:lfGowra5 できるしできない
815iOS
2023/04/03(月) 20:21:22.62ID:5I3N1BNS iTunesまだ使えるんですね
816iOS
2023/04/03(月) 21:31:26.33ID:/zCxFacl Macなら4世代前のOSからiTunesが消えた
817iOS
2023/04/04(火) 07:21:22.28ID:JwFG3SkK 機種変するときのバックアップ用途なら容量大きくてもiCloudでできる
818iOS
2023/04/04(火) 12:06:58.53ID:uJtK1WUq 緊急避難的な一時バックアップとしては使えるけどiCloudは最低限のデータしか取ってないからね
日々の自動バックアップはiCloudでとってるけど、自分は定期的にMacに繋いでフルバックアップ取ってる
日々の自動バックアップはiCloudでとってるけど、自分は定期的にMacに繋いでフルバックアップ取ってる
819iOS
2023/04/04(火) 19:46:44.55ID:IYoJyDSF iPhoneを充電が無い状態で長期間放置しておくのは危険ですか?
今後もiPhoneの脆弱性が見つかる度にアップデートが配布されると思いますが、iPhoneを長期間放置するというのは同時にアップデートもずっとしない事になるのでiPhoneの脆弱性を増やし続けることになると思います
それとも充電が無い状態であればアップデートをしなくても危険という事はないのでしょうか?
教えて頂けると幸いです
今後もiPhoneの脆弱性が見つかる度にアップデートが配布されると思いますが、iPhoneを長期間放置するというのは同時にアップデートもずっとしない事になるのでiPhoneの脆弱性を増やし続けることになると思います
それとも充電が無い状態であればアップデートをしなくても危険という事はないのでしょうか?
教えて頂けると幸いです
820iOS
2023/04/04(火) 19:49:10.64ID:3F4Ba4Y8 脆弱性云々の前に充電の無い端末を長期間放置してること自体私は危険だからやりたくないわ。
使わないなら売るなり捨てるなりする。
使わないなら売るなり捨てるなりする。
821iOS
2023/04/04(火) 19:53:25.06ID:frAgHB9j 充電がない⇒バッテリーが空⇒リチウムイオンバッテリーの特性上、空の状態が長期間続くと一気に性能が劣化する
822iOS
2023/04/04(火) 20:00:13.93ID:zu+m7s88 長時間放置するなら1ヶ月に一回は充電した方がいい
50-80キープで湿気と温度変化の少ないところにしまっておくか、風通しのいい場所に
50-80キープで湿気と温度変化の少ないところにしまっておくか、風通しのいい場所に
823iOS
2023/04/04(火) 20:15:47.85ID:afABzA0f 昔機種変した後ずっと放置してた3GSが見事にハマグリ化したなぁ
今の機種はもうそんな事ほぼ起こらないだろうけどまぁ定期的に充電して様子見はした方がいいよ
今の機種はもうそんな事ほぼ起こらないだろうけどまぁ定期的に充電して様子見はした方がいいよ
824iOS
2023/04/04(火) 20:19:31.36ID:9/0iRPDG そうか
いまはフラットだから文鎮って言うけど当時はハマグリって呼ばれてたのかw
いまはフラットだから文鎮って言うけど当時はハマグリって呼ばれてたのかw
825iOS
2023/04/04(火) 21:46:35.55ID:wIl/YBHz >>824
フラットになったあとも蛤化したiPhoneに対して「写真を消したのにパンパンになったiPhoneが元に戻らない」というアホがいた
フラットになったあとも蛤化したiPhoneに対して「写真を消したのにパンパンになったiPhoneが元に戻らない」というアホがいた
826iOS
2023/04/04(火) 22:14:40.69ID:69HFRsGV827iOS
2023/04/05(水) 01:06:53.22ID:ucUUXuup 3Gや3GSの頃から脱獄で文鎮化とか言ってたな
828iOS
2023/04/05(水) 08:17:31.79ID:EiFjIM8h 文鎮の歴史は長いんだな
829iOS
2023/04/05(水) 08:29:39.07ID:FybH/teu バックアップをiTunesにするなら使ってるストレージ分容量空いてないとできないんでしょうか?
200GBも空いてない…
200GBも空いてない…
830iOS
2023/04/05(水) 09:16:09.50ID:zBUZHSya831iOS
2023/04/05(水) 09:46:19.44ID:E11KshkG832iOS
2023/04/05(水) 10:05:18.65ID:NtFDGlOW 一応言っておくと妊娠は(電池の膨張によって)筐体が膨らんだ状態であって
割れ裂けたハマグリ状態を妊娠と呼ばないからね
逆に膨らんで歪んだだけの状態をハマグリとも言わない
3G/Sのハマグリは多かったけど4s以降でもハマグリは起きる
割れ裂けたハマグリ状態を妊娠と呼ばないからね
逆に膨らんで歪んだだけの状態をハマグリとも言わない
3G/Sのハマグリは多かったけど4s以降でもハマグリは起きる
833iOS
2023/04/05(水) 11:45:19.63ID:EiFjIM8h まあ俗語だから真剣に定義論交わすほどでもないけどw
834iOS
2023/04/05(水) 16:28:16.16ID:ibgGrX5w 詳しい方アドバイスお願いします。
使ってるiPhoneが少し古いのでリフレッシュの意味も込めて(実際意味があったのか分かりませんが)端末を1度リセットして工場出荷時と同じ状態にして、再度アプリ等を入れ直した所です。
写真、Eメール、電話帳、各種アプリのパスワードは全て元に戻りましたが、何故かホーム画面上のアプリが全て消えてしまってました。
全てApple Storeから再度ダウンロードし直して、今に至るのですが、これってiCloudの所のホームの箇所がオンになって居なかったからなのでしょうか??念の為に添付画像を貼りますね。
因みに今はオンになってる所です。
他にこの設定をしてなかったからではないの?ってコメントがあれば教えて下さい。
因みに数年前にバッテリーの交換した際に、1度端末のリセット掛けて、再度読み込んだ時にはホーム画面上にもリセットする前と同じアプリが表示されてて安心した経験があるので、今回何故ホーム画面上のアプリが消えていたのか原因が分かりません。
お願いします。
https://i.imgur.com/IsYhIHv.jpg
使ってるiPhoneが少し古いのでリフレッシュの意味も込めて(実際意味があったのか分かりませんが)端末を1度リセットして工場出荷時と同じ状態にして、再度アプリ等を入れ直した所です。
写真、Eメール、電話帳、各種アプリのパスワードは全て元に戻りましたが、何故かホーム画面上のアプリが全て消えてしまってました。
全てApple Storeから再度ダウンロードし直して、今に至るのですが、これってiCloudの所のホームの箇所がオンになって居なかったからなのでしょうか??念の為に添付画像を貼りますね。
因みに今はオンになってる所です。
他にこの設定をしてなかったからではないの?ってコメントがあれば教えて下さい。
因みに数年前にバッテリーの交換した際に、1度端末のリセット掛けて、再度読み込んだ時にはホーム画面上にもリセットする前と同じアプリが表示されてて安心した経験があるので、今回何故ホーム画面上のアプリが消えていたのか原因が分かりません。
お願いします。
https://i.imgur.com/IsYhIHv.jpg
836iOS
2023/04/05(水) 19:57:32.51ID:wbBGAzcn iTunesがアプリをサポートしていた昔はPCに保存されたアプリがそのまま転送された記憶がある
837iOS
2023/04/05(水) 21:17:38.81ID:hPjrj4Zy >>835
アプリは全て再ダウンロードとのコメント有り難うございます。
自分の勘違いだったのかもしれません。3年程前に別の端末のバッテリー交換後に、1度リセットして読み込んだ際にアプリもホーム画面上に表示された記憶があったもので、、、
アプリは全て再ダウンロードとのコメント有り難うございます。
自分の勘違いだったのかもしれません。3年程前に別の端末のバッテリー交換後に、1度リセットして読み込んだ際にアプリもホーム画面上に表示された記憶があったもので、、、
838iOS
2023/04/05(水) 21:45:31.83ID:E11KshkG839iOS
2023/04/06(木) 03:18:14.35ID:HKfgZWFj >>830
ありがとうございます
バックアップの仕組みが分からないんですが写真とか全部バックアップされるわけじゃないんでしょうか?
200GBストレージ使ってるiphoneだとバックアップはパソコンどのぐらい空いてれば大丈夫なんでしょうか?
あとiTunesでのバックアップはMacOSじゃないとできなくなったんですか?
Windowsだともうできなくなってます?
ありがとうございます
バックアップの仕組みが分からないんですが写真とか全部バックアップされるわけじゃないんでしょうか?
200GBストレージ使ってるiphoneだとバックアップはパソコンどのぐらい空いてれば大丈夫なんでしょうか?
あとiTunesでのバックアップはMacOSじゃないとできなくなったんですか?
Windowsだともうできなくなってます?
840iOS
2023/04/06(木) 08:13:57.40ID:DOSNX4Sg アプリのアップデート更新について質問します。
以前は手動でAppストアから購入したアプリ(ほぼ無料なのですが)を個別にアップデートをしていましたが、バッテリー交換時に初期設定で端末をリセットしてから、出来なくなりました。
購入したアプリ一覧がそもそも表示されなくなったのですが、以前のように購入したアプリ一覧を全て表示させるにはどのような設定をすれば良いのでしょうか?
以前は手動でAppストアから購入したアプリ(ほぼ無料なのですが)を個別にアップデートをしていましたが、バッテリー交換時に初期設定で端末をリセットしてから、出来なくなりました。
購入したアプリ一覧がそもそも表示されなくなったのですが、以前のように購入したアプリ一覧を全て表示させるにはどのような設定をすれば良いのでしょうか?
841iOS
2023/04/06(木) 14:15:36.65ID:RAGcmXHP iPhone初心者です
現在AppleIDは格安SIMのメアドになっています
初期設定時に***@iCloud.comを取得してますが、AppleIDを***@iCloud.comに変更したいと思います
これはできますか?できるけどやらない方が良いですか?やったら何らかの不具合は起きますか?
質問だらけですみませんがご回答よろしくお願いします
現在AppleIDは格安SIMのメアドになっています
初期設定時に***@iCloud.comを取得してますが、AppleIDを***@iCloud.comに変更したいと思います
これはできますか?できるけどやらない方が良いですか?やったら何らかの不具合は起きますか?
質問だらけですみませんがご回答よろしくお願いします
843iOS
2023/04/06(木) 17:47:33.16ID:afuUU8Z5844iOS
2023/04/06(木) 17:48:36.84ID:afuUU8Z5 というより私が一番下に表示されてるアップデートの項目が来ているのに気付いていないだけでしたm(__)m
早とちりをしてしまいすみませんてした。
早とちりをしてしまいすみませんてした。
845iOS
2023/04/06(木) 20:11:42.22ID:IKPnzk5i ミスなんて誰でもする
気にすんなw
気にすんなw
846iOS
2023/04/07(金) 02:24:44.60ID:QDirQ2jd847iOS
2023/04/07(金) 12:31:08.06ID:EeHjp4jJ すみません質問なんですが、ヤフー天気アプリを入れバックアップグラウンド更新をオフにして、起動もしていない状態でもバックアップグラウンド処理がされている理由は分かりますか?
また、バックグラウンド処理をさせないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
ご教示jの程よろしくお願いします。
また、バックグラウンド処理をさせないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
ご教示jの程よろしくお願いします。
848iOS
2023/04/07(金) 13:38:40.28ID:EeHjp4jJ すみません追加の質問です。
アプリを起動していなくてもバックグラウンド処理の際のバッテリー使用量も、
減らす(無くす)ことは出来ないのでしょうか?(更新のオフはしてあります。
アプリを起動していなくてもバックグラウンド処理の際のバッテリー使用量も、
減らす(無くす)ことは出来ないのでしょうか?(更新のオフはしてあります。
850iOS
2023/04/08(土) 06:39:57.34ID:J4QGCYA4 PCに接続して写真ファイルを開く時、AAEという邪魔なファイルがあります
一昔前はこのファイルは表示されないものでした。以前と同じく写真だけ表示するにはどうしたら良いでしょうか
一昔前はこのファイルは表示されないものでした。以前と同じく写真だけ表示するにはどうしたら良いでしょうか
851iOS
2023/04/08(土) 06:40:32.10ID:J4QGCYA4 iPhone8を使っていたときは、AAEファイルというのは出ませんでした
852iOS
2023/04/08(土) 16:01:49.05ID:5SdImd+G 場所や時間によらず不定期にモバイル通信(Wifiも)がつながらなくなって困ってるんだけど(Payアプリ等が使えずNW不通に気づく)、下記対処法以外で何かできることありますかね?iPhone14に変えたら幸せになれるのかな。
(環境) iPhone13ProMax/iOS16.4/ahamo
(症状) 不定期ネットワークに接続できなくなる。通信アイコンは通常表示。モバイル通信のネットワーク選択を手動にすると候補一覧を表示できず。
(復帰操作) 今のところ機内モードON・OFF。ダメならiPhone再起動で復活する。
(対処) ストア持ち込みでチェック異常なし判定。サポ指示に従いiPhone初期化&PCから復元実施済→事象再現。
※AppleCare+入ってるからサポートに何回か相談してるんだけど初期化しろの一点張り。店舗のジーニアスバーに持ち込んでもチェックツールでOK結果を見せられるだけ。こっちも再現条件を特定できないから正直お手上げ。
(環境) iPhone13ProMax/iOS16.4/ahamo
(症状) 不定期ネットワークに接続できなくなる。通信アイコンは通常表示。モバイル通信のネットワーク選択を手動にすると候補一覧を表示できず。
(復帰操作) 今のところ機内モードON・OFF。ダメならiPhone再起動で復活する。
(対処) ストア持ち込みでチェック異常なし判定。サポ指示に従いiPhone初期化&PCから復元実施済→事象再現。
※AppleCare+入ってるからサポートに何回か相談してるんだけど初期化しろの一点張り。店舗のジーニアスバーに持ち込んでもチェックツールでOK結果を見せられるだけ。こっちも再現条件を特定できないから正直お手上げ。
853852
2023/04/08(土) 16:12:52.62ID:5SdImd+G あ、サポートからの提案で1つ思い出したことが。
問題切り分けとして、iPhoneを初期化してアプリとデータを一切入れずに使用して再現するか確認しろっていうのがありました。ただ、ウォレットにPASMO定期取り込んでるし、再現するまでほぼ電話機能のみ使用っていうのが非現実的すぎて試行してないです。
問題切り分けとして、iPhoneを初期化してアプリとデータを一切入れずに使用して再現するか確認しろっていうのがありました。ただ、ウォレットにPASMO定期取り込んでるし、再現するまでほぼ電話機能のみ使用っていうのが非現実的すぎて試行してないです。
854iOS
2023/04/08(土) 16:44:43.38ID:VzXhGlQ6 こんな長文を書き込んでいる暇があるなら
855iOS
2023/04/08(土) 19:24:49.43ID:O5s8BgNj >>852
テクサポで初期化提案が一番手っ取り早いからね。正直うちも良くやるよ、上席にESCしても面倒な問い合わせは初期化案内で交わす。
テクサポで初期化提案が一番手っ取り早いからね。正直うちも良くやるよ、上席にESCしても面倒な問い合わせは初期化案内で交わす。
856iOS
2023/04/09(日) 00:09:10.27ID:5DWAyrB8 すみません、該当スレが見当たらないので当スレで質問させて頂きます
Q1.知らぬ間にサブスク登録や月パス課金をしてないか確認してるんですけど、AppleIDから確認できる購入履歴には前述のサブスクや月パス課金も載りますか?
Q2.AppleID→サブスクで『登録しているサブスクリプションはありません』と表示されていれば一度もソシャゲの月パスやサブスクは購入してないと見て合ってますか?
Q1.知らぬ間にサブスク登録や月パス課金をしてないか確認してるんですけど、AppleIDから確認できる購入履歴には前述のサブスクや月パス課金も載りますか?
Q2.AppleID→サブスクで『登録しているサブスクリプションはありません』と表示されていれば一度もソシャゲの月パスやサブスクは購入してないと見て合ってますか?
857iOS
2023/04/09(日) 00:19:49.46ID:MAa40vJq >>856
AppStore経由で支払ったものに関してはそう
例えばYouTubeにブラウザからクレカでサブスクしたら
YouTubeにサブスク購入してるけどAppleIDは関与してないからその履歴には出ない
AppStore経由で支払ったものに関してはそう
例えばYouTubeにブラウザからクレカでサブスクしたら
YouTubeにサブスク購入してるけどAppleIDは関与してないからその履歴には出ない
858iOS
2023/04/09(日) 00:35:09.48ID:G3Wn4k0E859iOS
2023/04/09(日) 11:57:30.57ID:DyeooGEv 非純正バッテリーを
アップルストアで純正のに付け替えることは可能?
アップルストアで純正のに付け替えることは可能?
860852
2023/04/09(日) 13:13:43.43ID:M2UXeOwP >>852
通信トラブルの件、別件でヨドバシAKIBAに寄った時に機種変相談のついででdocomoのスタッフに聞いてみた。
その人はiPhone14ユーザーで、そういう場合はモバイル通信オプションの設定をデフォルトの5Gオートから4Gに切り替えると安定するかも、と教えてくれた。前機種は11proMaxなのでこれに思いもよらなかった。これまでこの提案がジーニアスやサポートの連中から出なかったことに驚愕。初期化する前に知れてよかった。
docomoの端末補償目当てでahamoからギガホライトに乗り換えるか悩むところ。ハード障害予兆交換も応じてもらえるみたいだし。なおdocomo端末補償:1,200円/月⇔AppleCare+:1600/月。
通信トラブルの件、別件でヨドバシAKIBAに寄った時に機種変相談のついででdocomoのスタッフに聞いてみた。
その人はiPhone14ユーザーで、そういう場合はモバイル通信オプションの設定をデフォルトの5Gオートから4Gに切り替えると安定するかも、と教えてくれた。前機種は11proMaxなのでこれに思いもよらなかった。これまでこの提案がジーニアスやサポートの連中から出なかったことに驚愕。初期化する前に知れてよかった。
docomoの端末補償目当てでahamoからギガホライトに乗り換えるか悩むところ。ハード障害予兆交換も応じてもらえるみたいだし。なおdocomo端末補償:1,200円/月⇔AppleCare+:1600/月。
861iOS
2023/04/09(日) 17:21:06.78ID:aLkKtq0+ 質問です
iPhoneのデータってiCloudを介さずに直接
MacBookの本体に入れることってできます?
いつもはファイルに保存からの
iCloud→本体ってやってますが
現在iCloudは容量が50GBですが
もしそれが不足したらiCloudに一旦保存っていうのができなくなるんじゃないかと心配です
お願いします
iPhoneのデータってiCloudを介さずに直接
MacBookの本体に入れることってできます?
いつもはファイルに保存からの
iCloud→本体ってやってますが
現在iCloudは容量が50GBですが
もしそれが不足したらiCloudに一旦保存っていうのができなくなるんじゃないかと心配です
お願いします
863iOS
2023/04/09(日) 20:11:44.82ID:hK5L0KOC AirDropは対応MacがたしかLate 2008くらいから、iOSとの相互が出来るようになったのはOS X 10.10くらいからなので、お使いのMacBookが2007年以前のものなら、安い1000円くらいのUSB接続のWi-Fi、Bluetoothモジュールを買う必要があります
866iOS
2023/04/10(月) 05:39:27.83ID:yagClXJH867iOS
2023/04/10(月) 10:37:28.21ID:3mIhoaBZ iOS16
マナーモードスイッチオレンジの時
バイブレーションが鳴りません
サウンドと触覚は着信モード消音モードのどちらも触覚を再生になっています
アクセシビリティ→タッチ→バイブレーションもオン緑になっています
集中モードもオフになっています
バイブレーションの音を選ぶところでは鳴りますので、機械的な故障とは思えません
マナーモードスイッチオレンジの時
バイブレーションが鳴りません
サウンドと触覚は着信モード消音モードのどちらも触覚を再生になっています
アクセシビリティ→タッチ→バイブレーションもオン緑になっています
集中モードもオフになっています
バイブレーションの音を選ぶところでは鳴りますので、機械的な故障とは思えません
868iOS
2023/04/10(月) 14:18:57.28ID:AK3YqDLL870iOS
2023/04/10(月) 20:40:06.19ID:MoSwzIsg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています