!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時ワッチョイ表示のため1行目と2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして立てて下さい
次スレは原則として>>980を踏んだ人が立てること
iOS 12よりworkflowからショートカットと名称を変えAppleからリリースされました
App名: ショートカット、デベロッパ: Apple
https://itunes.apple.com/jp/app/id915249334
ユーザガイド
https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/welcome/ios
リリースノート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209087
reddit
https://www.reddit.com/r/shortcuts/
前スレ
ショートカット Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1645590926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ショートカット Part 12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1iOS (ブーイモ MMa6-hAy0)
2022/10/14(金) 06:54:59.61ID:UkKtvYBiM2iOS (ワッチョイ 2af1-kEV8)
2022/10/14(金) 10:16:34.98ID:zsvRQzMl0 最近情報追ってなかったんですが、タップや確認なしでオートメーションを自動実行させるのは今も集中モード経由が定石って感じですか?
7iOS (ワッチョイ 067d-OQIt)
2022/10/14(金) 20:45:13.91ID:4Fb67fFK0 >>3
NFCタッチするくらいなら確認画面タップする方が楽じゃん
NFCタッチするくらいなら確認画面タップする方が楽じゃん
8iOS (アウアウウー Sa2f-hAy0)
2022/10/14(金) 21:31:43.41ID:QOpi1+WNa NFCタグシールをトリガーにするのも結構便利よ
まあ位置情報とか時間で自動実行された方が便利ではあるけど
まあ位置情報とか時間で自動実行された方が便利ではあるけど
10iOS (ワッチョイ 8b88-r8bm)
2022/10/15(土) 09:37:30.85ID:8GEw9gpz0 >>9
NFCトリガーはロック解除しないと発動しないから画面オフでは反応しないよ
NFCトリガーはロック解除しないと発動しないから画面オフでは反応しないよ
11iOS (ワッチョイ bb7b-UyAo)
2022/10/16(日) 01:30:33.25ID:ccqk/UxH0 設定アプリ内の検索ってショートカットから飛べる?
12iOS (ワッチョイ 2b28-TbE3)
2022/10/16(日) 17:04:53.51ID:/00CMjx10 まだ旧スレ埋まってない
13iOS (ワッチョイ 0f38-yiNv)
2022/10/18(火) 04:20:51.87ID:Fj495pR90 iOS16になってショートカットの通知をオフにできなくなった不具合、16.0.3で直ってるようだけどどう?
14iOS (ワッチョイ 3bfd-EqCl)
2022/10/18(火) 08:57:14.36ID:UDPy3D8u0 直ったよ
15iOS (ワッチョイ 1ff1-y5HG)
2022/10/18(火) 12:18:24.80ID:x1XWOKqj0 集中モードの位置起動ってオートメーションの到着より半径が小さいけど
実際に使ってるとオートメーションの半径と同じぐらいの場所で起動しないですか?
もう少し小さいと嬉しいんだけどな
実際に使ってるとオートメーションの半径と同じぐらいの場所で起動しないですか?
もう少し小さいと嬉しいんだけどな
16iOS (ワッチョイ cbff-5+75)
2022/10/18(火) 16:08:44.92ID:ZUNc4aJ20 ショートカットで出力された画像をウィジェットで表示したいのですが良いアプリありませんか?
17iOS (ワッチョイ 0f47-TbE3)
2022/10/19(水) 06:33:58.20ID:Mjs/2RpP0 >>16
壁紙にしたら?
壁紙にしたら?
18iOS (アウアウウー Sacf-xp82)
2022/10/19(水) 12:33:32.28ID:0WAL5Vg1a gifどうしを結合ってショートカットでできる?
19iOS (ワッチョイ 8b54-7iBv)
2022/10/19(水) 19:17:50.21ID:iP0LIaa30 >>15
おかしな話だよな利便性を求めるならAndroidは周知されているけど
iPhone使いは利便性はiPhoneの方が上だと言う 何故かと聞くと何もしなくても動かせると
本当の利便性求めるなら何かいじらないといけないがiPhoneはいじれない
で Wi-Fi併用とかじゃ駄目なの?
おかしな話だよな利便性を求めるならAndroidは周知されているけど
iPhone使いは利便性はiPhoneの方が上だと言う 何故かと聞くと何もしなくても動かせると
本当の利便性求めるなら何かいじらないといけないがiPhoneはいじれない
で Wi-Fi併用とかじゃ駄目なの?
20iOS (ワッチョイ 1ff1-y5HG)
2022/10/19(水) 20:39:02.34ID:JS/pB1a+0 >>19
Wi-Fi併用ってどういう感じのことですか?
ちなみにスマートロックの解錠を割り当ててます
理想は家に入る30秒前とかに起動して欲しいけど今は経路によっては2、3分前に範囲に入ってしまう
それでWi-Fiは家の中に入らないと繋がんないっす
Wi-Fi併用ってどういう感じのことですか?
ちなみにスマートロックの解錠を割り当ててます
理想は家に入る30秒前とかに起動して欲しいけど今は経路によっては2、3分前に範囲に入ってしまう
それでWi-Fiは家の中に入らないと繋がんないっす
21iOS (ワッチョイ 8b54-7iBv)
2022/10/19(水) 21:27:59.23ID:iP0LIaa3022iOS (ワッチョイ 1ff1-y5HG)
2022/10/19(水) 21:38:22.29ID:JS/pB1a+023iOS (ワッチョイ 8b54-7iBv)
2022/10/19(水) 21:55:24.70ID:iP0LIaa30 >>22
うーん 自分は家から少し離れた車に乗ったらBluetooth オン wifiオフ
家のwifi名掴んだら Bluetoothオフ wifi オンみたいな単純なのしか使ってないから
めちゃくちゃシビアなタイミングでスマートロックとか解らないです
うーん 自分は家から少し離れた車に乗ったらBluetooth オン wifiオフ
家のwifi名掴んだら Bluetoothオフ wifi オンみたいな単純なのしか使ってないから
めちゃくちゃシビアなタイミングでスマートロックとか解らないです
24iOS (ブーイモ MM7f-kXii)
2022/10/20(木) 17:14:13.48ID:9Y/kPhEcM keepa修正まだかなぁ
25iOS (ワッチョイ ef88-yiNv)
2022/10/20(木) 18:15:55.02ID:Xmlb6DIO0 標準メモに存在するメモへの追記で、フォルダ指定の検索1件目な条件なのに、何故か検索対象外のメモ題名一覧が表示されて追記対象を選択する操作がiOS16で追加されてるんだけど、この操作を省略すること出来ないのかな?
多分、勝手に書き換えされないようセキュリティチェックでシステムが表示してると思われる
因みに検索対象メモが存在しない場合新規作成するようになっているが、その場合はメモ題名一覧は出てこない
多分、勝手に書き換えされないようセキュリティチェックでシステムが表示してると思われる
因みに検索対象メモが存在しない場合新規作成するようになっているが、その場合はメモ題名一覧は出てこない
26iOS (ワッチョイ ef88-yiNv)
2022/10/20(木) 18:18:09.08ID:Xmlb6DIO0 iOS16でセキュリティが厳しくなった弊害で使い勝手が悪くなったのは頂けない
iOS16.1で改善されてるといいな
iOS16.1で改善されてるといいな
27iOS (ワッチョイ 0b77-5+75)
2022/10/20(木) 19:46:26.17ID:osmuuuFo0 >>25
追加じゃなくてバグだと思うけど…
検索結果の表示させたらちゃんと1件だけ抽出してる、勝手に書き込みさせないように防ぐならそのメモに対する書き込みに認証求めればいいだけだし。
一覧表示させてたら検索命令の意味が無いんだが…
追加じゃなくてバグだと思うけど…
検索結果の表示させたらちゃんと1件だけ抽出してる、勝手に書き込みさせないように防ぐならそのメモに対する書き込みに認証求めればいいだけだし。
一覧表示させてたら検索命令の意味が無いんだが…
28iOS (オイコラミネオ MM8f-qwpk)
2022/10/21(金) 19:13:56.48ID:8Do5C/BaM もしかして統計情報のリセットってショートカットで自動化できない?
29iOS (ワッチョイ 2154-BS4u)
2022/10/22(土) 08:23:33.56ID:75QXEplq030iOS (ワッチョイ 2154-BS4u)
2022/10/22(土) 08:27:35.79ID:75QXEplq0 メディアをトリミングで動画ファイルをトリミングできるけど
シークバーじゃなくて時間を指定してトリミングできないの?
シークバーじゃなくて時間を指定してトリミングできないの?
31iOS (ワッチョイ c688-b1FW)
2022/10/22(土) 15:25:01.22ID:Z/hnXgSx0 >>27
でもiOS15では何の問題もなく動いてたんだけどね
でもiOS15では何の問題もなく動いてたんだけどね
32iOS (ワッチョイ c688-b1FW)
2022/10/22(土) 16:04:20.78ID:Z/hnXgSx0 これは以前からだけど
メモにタグ書き込んでもタグとして認識されない
だから、そのメモをショートカットでタグ検索しても引っかからない
メモ開いても追加したタグは黒字のままでタグとして認識されない
"本文が次を含む"で"#タグ文字列"を検索するしかない
メモにタグ書き込んでもタグとして認識されない
だから、そのメモをショートカットでタグ検索しても引っかからない
メモ開いても追加したタグは黒字のままでタグとして認識されない
"本文が次を含む"で"#タグ文字列"を検索するしかない
33iOS (ワッチョイ 3954-g9xf)
2022/10/23(日) 11:56:38.19ID:TZQ8qEky0 タグの後ろに半角スペース入れないと認識されない
34iOS (ワッチョイ 8655-r2GR)
2022/10/23(日) 15:03:52.80ID:9/L09A8/0 タグの最後に半角スペースはこれに限らずたまにあるよな
35iOS (ワッチョイ 3954-g9xf)
2022/10/23(日) 18:40:08.80ID:TZQ8qEky0 Markdown記法と区別する為だから仕方ない
36iOS (ササクッテロラ Sp11-G0Cz)
2022/10/24(月) 09:30:24.40ID:1AqXjFmOp ミュージック上のプレイリストA,B,Cがあるとして、いくつかの曲は複数のプレイリストにまたがって登録されています
プレイリストAの曲の中でBでもCでもないものという絞り込みをかけたいのですがどうやればいいでしょうか?
プレイリストAの曲の中でBでもCでもないものという絞り込みをかけたいのですがどうやればいいでしょうか?
37iOS (ワッチョイ e928-duL+)
2022/10/24(月) 10:29:56.65ID:VlB6YcMj0 スマートプレイリスト。ショートカット要らん。
38iOS (ワッチョイ 22f1-TfLj)
2022/10/24(月) 11:40:31.26ID:b+BKz8sE0 コントロールセンターからWi-Fiをオフにした場合、ショートカットの「Wi-Fiをオンにする」でオンにならないのですが
ショートカットからWi-Fiをオンに戻す方法ほかにないでしょうか?
ショートカットからWi-Fiをオンに戻す方法ほかにないでしょうか?
39iOS (アウアウウー Sa45-ORyK)
2022/10/24(月) 11:53:34.70ID:O5aujbyBa >>38
https://support.apple.com/ja-jp/HT208086
コントロールセンターのは厳密にはWiFiオフではなくAP接続の無効化
設定画面上はオンのままだし、設定やショートカットでオフにしたときはコントロールセンター上のボタンに斜線が付く
なのでWiFiをオフにしてからオンにする
https://support.apple.com/ja-jp/HT208086
コントロールセンターのは厳密にはWiFiオフではなくAP接続の無効化
設定画面上はオンのままだし、設定やショートカットでオフにしたときはコントロールセンター上のボタンに斜線が付く
なのでWiFiをオフにしてからオンにする
40iOS (ワッチョイ 22f1-TfLj)
2022/10/24(月) 11:56:19.65ID:b+BKz8sE041iOS (ササクッテロラ Sp11-G0Cz)
2022/10/24(月) 13:17:05.38ID:66DKoUhSp42iOS (ワッチョイ e928-duL+)
2022/10/24(月) 16:04:15.73ID:VlB6YcMj0 純正アプリなのに、ショートカットからのリマインダの読み書きって、何故あんな遅いんじゃろねえ。
43iOS (ワッチョイ e928-duL+)
2022/10/24(月) 20:44:14.12ID:VlB6YcMj044iOS (ワッチョイ eeed-NC4y)
2022/10/25(火) 02:44:29.06ID:pI3ZrA3a0 iOS板のショートカットスレで何言ってんだか
45iOS (ワッチョイ 117d-SP6y)
2022/10/25(火) 09:25:03.68ID:noGdmm8W0 「現在の集中モードを取得」ってアクション前からあったっけ?
iOS16.1で追加された?
iOS16.1で追加された?
46iOS (ワッチョイ 2212-W5jx)
2022/10/25(火) 09:56:31.18ID:z/lR8Fvm047iOS (ワッチョイ 0177-els+)
2022/10/25(火) 20:53:43.05ID:mv8Fn3Rb0 検索したメモに追加しようとするとメモ一覧が出てきてしまうバグは16.1で直ったな、わりと早く対処してくれて助かった。
48iOS (ワッチョイ d158-P01h)
2022/10/25(火) 20:56:15.03ID:KzllbhgF0 メモの検索結果を直接取得できなくてリスト選択になっちゃうの治ってるね。やっぱバグだったのか。
もういい加減 OSアップデートじゃなくて、Macみたいに純正アプリも単独でアップデートできるようになればいいのに。
もういい加減 OSアップデートじゃなくて、Macみたいに純正アプリも単独でアップデートできるようになればいいのに。
50iOS (ワッチョイ 2212-W3u0)
2022/10/25(火) 22:44:05.80ID:z/lR8Fvm0 あんたら仲良いな
51iOS (ワッチョイ 0177-els+)
2022/10/25(火) 23:14:41.70ID:mv8Fn3Rb0 3分差で同じ内容になるとはw
そういえば長年放置されてたメモのバグ
写真でノート作成するとファイルネームになってしまう、がついに直ってちゃんと写真が貼り付けられるようになったよ、嬉しい。
そういえば長年放置されてたメモのバグ
写真でノート作成するとファイルネームになってしまう、がついに直ってちゃんと写真が貼り付けられるようになったよ、嬉しい。
52iOS (ワッチョイ e188-SP6y)
2022/10/27(木) 12:38:58.73ID:dkl7N3j50 16.1にしたらリマインダーの取得がめちゃくちゃになった
指定したリマインダー取得ではなくすべて取得になってた
指定したリマインダー取得ではなくすべて取得になってた
53iOS (ワッチョイ e188-SP6y)
2022/10/27(木) 12:58:01.19ID:dkl7N3j50 時刻のフォーマットもめちゃくちゃだ
全て修正するの面倒くさい 泣
全て修正するの面倒くさい 泣
54iOS (ワッチョイ 2212-W3u0)
2022/10/27(木) 18:23:35.20ID:DiTEAFGw0 16.1にしたらじゃんじゃんショートカットからエラー通知きてるわ
調べるのめんどくさいな
調べるのめんどくさいな
55iOS (ワッチョイ 22f1-TfLj)
2022/10/27(木) 18:31:54.92ID:Doaj3QBZ0 うわぁ上げたくねぇー
56iOS (ワッチョイ 897b-pBNR)
2022/10/27(木) 23:26:36.33ID:fRh/ImIf0 おな
57iOS (ササクッテロ Sp11-DZAU)
2022/10/28(金) 09:27:43.87ID:8k0qHPy7p58iOS (ワッチョイ 123d-els+)
2022/10/28(金) 11:23:23.82ID:2o8CAf7h0 前スレの976さん、iOS16.1にしてからなのか前までは10:55の結果だったけど、何度やり直しても22:55の結果になったよ。
59iOS (ワッチョイ 7b88-8HH6)
2022/10/29(土) 12:33:57.40ID:qLz9H9J30 >>33、34、35
そう思って半角スペースや改行入れたけど無駄だった
そのメモを手操作で編集することでタグとして認識された
またも「アスペ」などと無知曝け出すナチズムな差別主義者いるけど、ショートカットはmacOSでも動くからね。macOS板にショートカットスレないからコチラのスレを参照してる
※医学関係者は「アスペルガー」をもう使わないんだよ。未だ使ってるひとは間違いなくレイシスト
そう思って半角スペースや改行入れたけど無駄だった
そのメモを手操作で編集することでタグとして認識された
またも「アスペ」などと無知曝け出すナチズムな差別主義者いるけど、ショートカットはmacOSでも動くからね。macOS板にショートカットスレないからコチラのスレを参照してる
※医学関係者は「アスペルガー」をもう使わないんだよ。未だ使ってるひとは間違いなくレイシスト
60iOS (ワッチョイ 1126-4q3C)
2022/10/29(土) 13:06:52.95ID:Q9PSOFa/0 話題に関係ないけど、アンカーの区切りは半角カンマ使ってくれ
61iOS (ワッチョイ 8954-8Ni2)
2022/10/29(土) 15:48:09.79ID:BP6JAAle062iOS (ワッチョイ f17b-HLP5)
2022/10/30(日) 01:05:04.77ID:Qy0VYCVJ0 iOS16.2 iphone12使ってるんだけど
壁紙をbingに変更するショートカット何個か試してみたら壁紙変更失敗して
画面が真っ黒になる。
2,3回実行するとうまくいく
iPad0S16.1だと一度も失敗しない
なんでだろ・・・・
壁紙をbingに変更するショートカット何個か試してみたら壁紙変更失敗して
画面が真っ黒になる。
2,3回実行するとうまくいく
iPad0S16.1だと一度も失敗しない
なんでだろ・・・・
63iOS (エムゾネ FF33-QQLF)
2022/10/30(日) 01:39:05.30ID:6SE0YR62F >>57
37は「このスレはiOSのショーカットアプリが大前提だということ」を認識しているからこそ、スマートプレイリストで可能だよ★だけで終わらずショートカットは不要とわざわざ付け足したんだろ
それに対して41がiTunes持ってないんです等の現実的なことを述べずに訳の分からん質問や憶測を述べるのみだったから話が繋がらんかっただけで
ショートカットスレであっても「最も効率的と思われる方法(専用アプリとか)」の紹介は有意義だと思うぞ
そうではなくショートカットでと限定するならそれと分かるように書けば良いだけだし、そもそも、自分でやってみて分からんところを尋ねるのが本来で、丸投げするならまず予算を提示しろって話
37は「このスレはiOSのショーカットアプリが大前提だということ」を認識しているからこそ、スマートプレイリストで可能だよ★だけで終わらずショートカットは不要とわざわざ付け足したんだろ
それに対して41がiTunes持ってないんです等の現実的なことを述べずに訳の分からん質問や憶測を述べるのみだったから話が繋がらんかっただけで
ショートカットスレであっても「最も効率的と思われる方法(専用アプリとか)」の紹介は有意義だと思うぞ
そうではなくショートカットでと限定するならそれと分かるように書けば良いだけだし、そもそも、自分でやってみて分からんところを尋ねるのが本来で、丸投げするならまず予算を提示しろって話
64iOS (ワッチョイ b33d-3I9p)
2022/10/30(日) 03:59:26.33ID:dJiVR9Ql065iOS (ワッチョイ d9c3-L9Aq)
2022/10/30(日) 12:54:18.86ID:UN8+UWrh0 >>59
んじゃスレチどころか板チじゃねえか
ここiOS板だぞ
ASD(=アスペルガー症候群)という呼称使ってないならなんて言うの?
ASD, ADHD区別せずに全部自閉症スペクトラムって呼んでるの?ADDが無くなったのは知ってるが
あと、レイシストってことは発達障害って人種なの?
んじゃスレチどころか板チじゃねえか
ここiOS板だぞ
ASD(=アスペルガー症候群)という呼称使ってないならなんて言うの?
ASD, ADHD区別せずに全部自閉症スペクトラムって呼んでるの?ADDが無くなったのは知ってるが
あと、レイシストってことは発達障害って人種なの?
66iOS (ワッチョイ f188-nmUQ)
2022/10/30(日) 14:56:58.96ID:JRKYBGF50 アスペ云々もよそでやれ
67iOS (ワッチョイ 91b2-0nG8)
2022/10/30(日) 17:42:06.65ID:P/87AcyZ0 メンヘラさん来てんね
68iOS (ワッチョイ 9988-qud5)
2022/10/30(日) 17:43:46.27ID:eQQywyYX0 16.1にしたら時刻の取得が上手くいかなくなった
検証してもおかしな所はないので????だったけど
アクションを一旦削除して再度組み直すと正常に動作するようになった
なんなんだよ
検証してもおかしな所はないので????だったけど
アクションを一旦削除して再度組み直すと正常に動作するようになった
なんなんだよ
69iOS (ワッチョイ b33d-3I9p)
2022/10/30(日) 21:06:45.12ID:dJiVR9Ql0 >>68
自分も経験ある。アクションにバージョン管理あるのかな。
自分も経験ある。アクションにバージョン管理あるのかな。
70iOS (ワッチョイ 7b88-8HH6)
2022/10/31(月) 18:17:15.04ID:IjRTuZhH0 >>65
macOSでショートカット使えるようになった時にアチラの板にも立てようとしたけど、Automatorスレが活発ではないし、立ててもあんま意味ないかなってことで、こちらに間借りすることになったんよ
基本変わらないから
それと、M1/2搭載Macは多くのiOS Appそのまま動くから両方で立てても無駄っしょ
症例の事は直ぐ調べればわかる事
差別主義者は自覚なく、何かと頻繁に使いたがる用語だよね。何とかのひとつ覚え
macOSでショートカット使えるようになった時にアチラの板にも立てようとしたけど、Automatorスレが活発ではないし、立ててもあんま意味ないかなってことで、こちらに間借りすることになったんよ
基本変わらないから
それと、M1/2搭載Macは多くのiOS Appそのまま動くから両方で立てても無駄っしょ
症例の事は直ぐ調べればわかる事
差別主義者は自覚なく、何かと頻繁に使いたがる用語だよね。何とかのひとつ覚え
71iOS (ワッチョイ f188-nmUQ)
2022/10/31(月) 18:30:13.01ID:CitQqvks0 しつけーな
72iOS (ワッチョイ 1388-8Nbw)
2022/11/03(木) 03:17:02.42ID:WFHYBW7K0 初歩的な質問ですが、歩数をウィジェットで表示することはできますか?
アプリを入れれば色々あるのですが、ヘルスケアからもってこれそうだなと思って。
アプリを入れれば色々あるのですが、ヘルスケアからもってこれそうだなと思って。
73iOS (ワッチョイ a97b-qud5)
2022/11/03(木) 04:36:58.69ID:PeGdrCQ80 特定のアカウントが特定のワードをツイートした時、通知してくれる。
とかは作れますか?
とかは作れますか?
75iOS (ワッチョイ 5312-T+8p)
2022/11/03(木) 08:54:35.65ID:VUGzZx3R0 >>72
歩数はヘルスケアサンプルから取得できるから
ショートカット呼び出して現在の歩数を読み上げとか
一定の歩数超えたら通知とかはできるが
ウィジェットに常時表示はできないと思われ
表示ならアプリ入れる方がいい
アップルウォッチのコンプリケーションならhealth face
アプリによってリアルタイムに近い歩数表示してくれるものもあると思うから
いろいろ試してみるしかない
iPhoneのウィジェットならWidgyが自由度高く自作できる
特定箇所をタップで更新とかもできるように作れる
歩数はヘルスケアサンプルから取得できるから
ショートカット呼び出して現在の歩数を読み上げとか
一定の歩数超えたら通知とかはできるが
ウィジェットに常時表示はできないと思われ
表示ならアプリ入れる方がいい
アップルウォッチのコンプリケーションならhealth face
アプリによってリアルタイムに近い歩数表示してくれるものもあると思うから
いろいろ試してみるしかない
iPhoneのウィジェットならWidgyが自由度高く自作できる
特定箇所をタップで更新とかもできるように作れる
76iOS (ワッチョイ 7b88-8HH6)
2022/11/03(木) 10:11:44.50ID:SgO4YkQ20 >>72
ロック画面やホーム画面に現在の歩数を表示させるウィジェット使った方がいい
(歩数計ウィジェットってappが見つかった)
iOSって、基本的にウィンドウの概念ないから他appの情報を重ね合わせるのは通知と動画のフローティングウィンドウ(特例ね)くらい
ウィジェットでリアルタイムに表示させた場合バッテリー消耗著しくなりそうな気配もする
iOSのアナログ時計表示は秒針までリアルタイムに表示させてるけどアレはAppleがバッテリー負荷与えないように巧妙に仕組んだことだからね(実装当時ユーザー達がびっくり)
androidもそうだけど、バッテリー消耗の原因となるウィジェットは最低限に抑えるってのが決まりになってるね
ロック画面やホーム画面に現在の歩数を表示させるウィジェット使った方がいい
(歩数計ウィジェットってappが見つかった)
iOSって、基本的にウィンドウの概念ないから他appの情報を重ね合わせるのは通知と動画のフローティングウィンドウ(特例ね)くらい
ウィジェットでリアルタイムに表示させた場合バッテリー消耗著しくなりそうな気配もする
iOSのアナログ時計表示は秒針までリアルタイムに表示させてるけどアレはAppleがバッテリー負荷与えないように巧妙に仕組んだことだからね(実装当時ユーザー達がびっくり)
androidもそうだけど、バッテリー消耗の原因となるウィジェットは最低限に抑えるってのが決まりになってるね
77iOS (ワッチョイ 7b88-8HH6)
2022/11/03(木) 10:19:25.45ID:SgO4YkQ20 iPhone 14 Proの何とかアイランドって、インカメラ周辺で情報表示させるエリア表示制御がappに開放されれば、そこに歩数表示させるって手はありそう
78iOS (ワッチョイ 1288-NZXi)
2022/11/05(土) 01:36:12.77ID:4pEZEJUY0 >>76
ありがとう。やっぱりアプリ使うのがいいのか。広告がウザいなと避けたかったのだがウィジェットだけ使うなら、大丈夫かな?
ありがとう。やっぱりアプリ使うのがいいのか。広告がウザいなと避けたかったのだがウィジェットだけ使うなら、大丈夫かな?
79iOS (エムゾネ FFb2-ArDb)
2022/11/05(土) 05:32:00.80ID:+iA3plHfF あれ、◯◯にフィルタを適用アクションは正規表現に対応してねーのか。まいったな…。
80iOS (ワッチョイ 6988-X8Q5)
2022/11/05(土) 09:39:53.23ID:TSW9Rlk+0 16にしたら充電トリガーが電源接続後数分経ってから発動されるようになり
16.1にしたら何か他のオートメーションが発動されるまで発動されなくなってしまった
端末再起動すると直るが次からはまた発動しなくなる
まいった
なんとかならんかな
16.1にしたら何か他のオートメーションが発動されるまで発動されなくなってしまった
端末再起動すると直るが次からはまた発動しなくなる
まいった
なんとかならんかな
82iOS (ワッチョイ 8977-llA9)
2022/11/06(日) 15:05:49.68ID:iWmb/c+x0 iPad Pro2020では充電トリガーは完璧に反応してるから機種依存の不具合なのかな?
8380 (ワッチョイ 6988-X8Q5)
2022/11/06(日) 18:04:10.96ID:zJN5kZo8084iOS (ワッチョイ b128-ArDb)
2022/11/07(月) 04:47:43.22ID:zqmgqL3Q0 iOSのアップデート前に組んだオートメーションと、アップデート後に組んだオートメーションは、
同じ挙動ですか?
同じ挙動ですか?
85iOS (ワッチョイ 85fd-Tjit)
2022/11/07(月) 10:35:03.00ID:X1vI+08o0 NFCリーダーアプリはそのままの認識だから完全にショトカアプリがアホな事になってんだな
macOSの方も酷いしマジでベータ版以下のデキだわ
macOSの方も酷いしマジでベータ版以下のデキだわ
86iOS (ワッチョイ f688-J3xp)
2022/11/07(月) 13:20:12.89ID:wnlouP8y0 iPhone 14 Proだけど、充電トリガーに遅延ないな(iPhone 11 Proから使ってるオートメーション)
Qiパッドが小さく充電中インジケータが見え難いので、一時的にボリューム上げて充電開始音を聞こえるようにしてる
Qiパッドが小さく充電中インジケータが見え難いので、一時的にボリューム上げて充電開始音を聞こえるようにしてる
87iOS (ワッチョイ 3212-Qas6)
2022/11/07(月) 14:56:13.71ID:lAudJA200 >>83
13無印だがNFC読み取り精度は結構前からな気がするわ
連続発動わかりすぎるw
アイコンタップでずらっとアイコン敷き詰めランチャーみたいなん使ってるが
それも起動しない時に何回かタップしたら
後から連続起動しやがるw
13無印だがNFC読み取り精度は結構前からな気がするわ
連続発動わかりすぎるw
アイコンタップでずらっとアイコン敷き詰めランチャーみたいなん使ってるが
それも起動しない時に何回かタップしたら
後から連続起動しやがるw
88iOS (ワッチョイ 5500-rnk8)
2022/11/10(木) 10:25:22.42ID:KN9dkL310 充電を80%で止めるために、Homekit対応スマートプラグを購入
80%を超えたら電源ケーブルオフのオートメーションを作り、実行前に尋ねるをオフ
iPhoneが非スリーブ状態(ロック解除)なら電源オフが実行されるけど、スリーブ中は電波オフが実行されない
これは仕様?
80%を超えたら電源ケーブルオフのオートメーションを作り、実行前に尋ねるをオフ
iPhoneが非スリーブ状態(ロック解除)なら電源オフが実行されるけど、スリーブ中は電波オフが実行されない
これは仕様?
8988 (ワッチョイ 5500-rnk8)
2022/11/10(木) 10:26:08.97ID:KN9dkL310 ios16.1
iPhone 14 Pro
です
iPhone 14 Pro
です
90iOS (ワッチョイ f563-ArDb)
2022/11/11(金) 07:00:31.24ID:oyFnkBis0 >>88
電源オフやら電波オフやらが「実行されない」ってのは
@オートメーション自体が走らない
Aオートメーションは走るが、
特定のアクションが完了しない。
の、どっちなの?
例えば通知を出す等の簡単なアクションで検証してみ?
@ならショートカットの仕様または不具合の影響が、
Aならプラグ側の仕様または不具合の影響が疑われる。
電源オフやら電波オフやらが「実行されない」ってのは
@オートメーション自体が走らない
Aオートメーションは走るが、
特定のアクションが完了しない。
の、どっちなの?
例えば通知を出す等の簡単なアクションで検証してみ?
@ならショートカットの仕様または不具合の影響が、
Aならプラグ側の仕様または不具合の影響が疑われる。
91iOS (ワッチョイ f563-ArDb)
2022/11/11(金) 07:01:35.90ID:oyFnkBis0 化けちゃった。(。⌒。)
92iOS (ワッチョイ 657b-s9DZ)
2022/11/11(金) 09:20:22.73ID:CODgBj020 こないだスマートホームスレで全く同じ質問をしたけど
うちではトリガーが抜けるのとデバイス制御が失敗するのの両方あった
前者はiOSの仕様っぽい(ただしスリープからでも起動する時もある、確実性はない)
後者は制御の前にデバイスの状態尋ねたりウェイト置くことで回避できた
(スリープから起きた直後だとデバイスとのネゴシエートに時間が必要ぽい)
なおあちらでの解答は スマホの電源管理は変に制御するより
最適化充電設定にしてOSにまかせたほうが良い とのことだった
うちではトリガーが抜けるのとデバイス制御が失敗するのの両方あった
前者はiOSの仕様っぽい(ただしスリープからでも起動する時もある、確実性はない)
後者は制御の前にデバイスの状態尋ねたりウェイト置くことで回避できた
(スリープから起きた直後だとデバイスとのネゴシエートに時間が必要ぽい)
なおあちらでの解答は スマホの電源管理は変に制御するより
最適化充電設定にしてOSにまかせたほうが良い とのことだった
9380 (ワッチョイ 6988-X8Q5)
2022/11/11(金) 09:31:09.65ID:brGq/A0P0 充電トリガー、NFCトリガー共に今週月曜からちゃんと発動するようになった
NFCトリガーは読み込みに失敗する事あるけど
発動せず後でまとめて発動する嫌がらせ起きなくなった
まだ16.1.1にはしてないのでこっそり修正してくれたのかな?
NFCトリガーは読み込みに失敗する事あるけど
発動せず後でまとめて発動する嫌がらせ起きなくなった
まだ16.1.1にはしてないのでこっそり修正してくれたのかな?
9488 (ワッチョイ b2c3-rnk8)
2022/11/11(金) 13:54:47.40ID:Ql15KNaJ0 >>90
オートメーションは走るけど、スマートプラグの制御がされない
稀に動くこともあり、動く時は通知が来ないが失敗したときはロック画面に通知され、それをタップするとオートメーションの設定画面が出るだけです
オートメーションは走るけど、スマートプラグの制御がされない
稀に動くこともあり、動く時は通知が来ないが失敗したときはロック画面に通知され、それをタップするとオートメーションの設定画面が出るだけです
9588 (ワッチョイ b2c3-rnk8)
2022/11/11(金) 13:55:33.59ID:Ql15KNaJ096iOS (ワッチョイ 8977-+jXz)
2022/11/11(金) 14:33:39.57ID:xxqJ4Dyz0 「待機」と「戻るまで待機」があるよ
97iOS (ワッチョイ 7554-8IZr)
2022/11/12(土) 07:26:14.15ID:FXmgm34Q0 iOS16/iPadOS16で開いたショートカットって15でも編集できる?
去年はたしか15にしたデバイスで一度開いてしまうと14以下のデバイスでは編集できなくなってたと思うんだけど
去年はたしか15にしたデバイスで一度開いてしまうと14以下のデバイスでは編集できなくなってたと思うんだけど
98iOS (アウアウウー Saa9-ERbo)
2022/11/12(土) 09:16:15.38ID:9MQYxltPa >>80
何か他のショートカットが悪さをしてるんだと思う。
私も電源関連ではないけどショートカットが動かなくなる時があります。
そういう時は一度ショートカットアプリを立ち上げて強制終了すると大体直ります。
原因が分からんのでどう対処したらいいのか分からん。
何か他のショートカットが悪さをしてるんだと思う。
私も電源関連ではないけどショートカットが動かなくなる時があります。
そういう時は一度ショートカットアプリを立ち上げて強制終了すると大体直ります。
原因が分からんのでどう対処したらいいのか分からん。
99iOS (オイコラミネオ MM71-OwVW)
2022/11/12(土) 15:55:39.74ID:iywlGLwiM ちんくるから画像検査出来なくなったけどショートカットから行ける?
100iOS (スップ Sd43-WM47)
2022/11/12(土) 21:37:56.66ID:YcYDcoBBd modは普通に機能すんのに
intが整数部分の取得じゃなく
近似値への四捨五入なの
マジで残念だよなあ
intが整数部分の取得じゃなく
近似値への四捨五入なの
マジで残念だよなあ
101iOS (アウアウウー Saa9-DPM7)
2022/11/12(土) 22:09:43.28ID:EW1tOeJNa 端数切り捨ても近似だよ
むしろ誤差がデカいという点で切り捨て切り上げの方がより近似値らしい数字になる
というかintとやらが端数を処理(Round Number)のことなら選べる
むしろ誤差がデカいという点で切り捨て切り上げの方がより近似値らしい数字になる
というかintとやらが端数を処理(Round Number)のことなら選べる
103iOS (エムゾネ FF43-WM47)
2022/11/13(日) 01:38:23.58ID:ttM3qJ61F104iOS (シャチクモバ MM43-VUwt)
2022/11/13(日) 02:24:13.73ID:7XuMMISmM マークダウンで作ったテーブル(表)の枠線がショートカットで実行したものだと表示されないのだが表示させるにはどうすればいいのか教えてくたさい
106iOS (ワッチョイ 7554-8IZr)
2022/11/13(日) 08:52:12.90ID:YWNj6v1N0109iOS (ワッチョイ 2361-xk17)
2022/11/14(月) 01:05:25.26ID:TpVhnaOz0 14 pro系で、充電時のみ画面常にオンって出来る?
110iOS (ワッチョイ e304-FFna)
2022/11/14(月) 07:00:34.43ID:clDMR8Ut011188 (ワッチョイ 0d00-SET6)
2022/11/14(月) 10:19:49.84ID:y/sNzfS00112iOS (ワッチョイ 9b88-r7lb)
2022/11/14(月) 11:13:08.04ID:9vuXTtKJ0 >>100
力技でinteger partのサブルーチン作ったよ
やる事は簡単、文字列として正規表現で小数点手前でカットするだけ
名前をIPとすればいいだろう
内部数値表現も整数なら問題ないっしょ
整数部カットのfloating partも正規表現でやれば見たままでカットできるね(符号は忘れずに)
力技でinteger partのサブルーチン作ったよ
やる事は簡単、文字列として正規表現で小数点手前でカットするだけ
名前をIPとすればいいだろう
内部数値表現も整数なら問題ないっしょ
整数部カットのfloating partも正規表現でやれば見たままでカットできるね(符号は忘れずに)
113iOS (ワッチョイ 9b88-r7lb)
2022/11/14(月) 11:19:08.57ID:9vuXTtKJ0 三角関数など使うなら、Safari経由でJavaScript呼び出すのもあり
外部Appやssh使う必要なく、速度も速い
引数値渡し、返り値取得できるから
外部Appやssh使う必要なく、速度も速い
引数値渡し、返り値取得できるから
115iOS (アウアウウー Saa9-zStA)
2022/11/14(月) 12:50:21.12ID:0fFoEkkfa116iOS (ワッチョイ 4588-WSBr)
2022/11/15(火) 06:05:33.33ID:twNDfjub0 アイコン1タップで指定したフォルダを開けるようにするレシピがあったらご教示ください
117iOS (ワッチョイ 7554-Sj8n)
2022/11/16(水) 09:13:49.25ID:+lzmPEzZ0 YouTubeの動画をダウンロードが安定してるショートカットってありますか?
R ダウンロードが安定してなくて…
R ダウンロードが安定してなくて…
118iOS (ワッチョイ d57b-rdqL)
2022/11/16(水) 14:53:57.19ID:4EVq1RR10119iOS (スッップ Sd43-WM47)
2022/11/17(木) 04:45:51.52ID:KSwpdHNLd >>116
あまりにも情報が不足している。
◯アイコンとは、何によって、どこに表示されるものなのか。
◯指定は、どのような方法で行なう想定なのか。
◯フォルダとは、どこに存在するものを指しているのか。
◯開けるようにする、は「いつでも開くことが出来るようにする」の意で、つまり「開く」とは異なるが、実際どのような結果を望んでいるのか。
◯仮に「フォルダを開くレシピ」を望んでいるとして、その「開く」は、どのアプリを使用する前提なのか。
これらを全て伏せたままでは、誰も手出し出来ない。
あまりにも情報が不足している。
◯アイコンとは、何によって、どこに表示されるものなのか。
◯指定は、どのような方法で行なう想定なのか。
◯フォルダとは、どこに存在するものを指しているのか。
◯開けるようにする、は「いつでも開くことが出来るようにする」の意で、つまり「開く」とは異なるが、実際どのような結果を望んでいるのか。
◯仮に「フォルダを開くレシピ」を望んでいるとして、その「開く」は、どのアプリを使用する前提なのか。
これらを全て伏せたままでは、誰も手出し出来ない。
121iOS (ワッチョイ e312-w6T4)
2022/11/17(木) 10:13:36.10ID:KHpgza9u0 アイコン=ホーム画面上のアイコン で
url スキーム経由で指定のショートカットを起動するのと同じ感じで
純正ファイルアプリ内の指定フォルダ起動ってことかな?
これで内容合ってるなら
アイコン1タップ部分はホーム画面にアイコン追加でできるから
「アイコン1タップ」つけてややこしくなってる印象
わいも説明下手でなんかややこしいな、すまんw
わいも116の内容が合ってるかわからんかったし
そもそも指定フォルダのurl スキームもわからんから
レスしなかったが
url スキーム経由で指定のショートカットを起動するのと同じ感じで
純正ファイルアプリ内の指定フォルダ起動ってことかな?
これで内容合ってるなら
アイコン1タップ部分はホーム画面にアイコン追加でできるから
「アイコン1タップ」つけてややこしくなってる印象
わいも説明下手でなんかややこしいな、すまんw
わいも116の内容が合ってるかわからんかったし
そもそも指定フォルダのurl スキームもわからんから
レスしなかったが
122iOS (アウアウウー Saa9-3TKi)
2022/11/17(木) 17:48:22.25ID:6873Pe9fa Dropbox への保存で大量の写真とかを扱うと「too_many_write_operations」の
エラーで正常に完了しないのですが、回避策はあるのでしょうか
エラーで正常に完了しないのですが、回避策はあるのでしょうか
123iOS (ワッチョイ e3f1-gPc0)
2022/11/17(木) 18:33:54.20ID:GJTez3sU0124iOS (ワッチョイ 7554-TWxH)
2022/11/18(金) 08:39:15.51ID:vYZxFjsG0 >>116
「フォルダ」アクションで開きたいフォルダを指定
「ファイルを開く」アクションで先ほどのフォルダを指定、アプリはファイルアプリを指定
これで開けるんだけどなぜか数秒〜数十秒かかったりするな
そもそも作成中にフォルダを選ぶのにもしばらく固まったりする
おまかん?
iOS16.1.1
「フォルダ」アクションで開きたいフォルダを指定
「ファイルを開く」アクションで先ほどのフォルダを指定、アプリはファイルアプリを指定
これで開けるんだけどなぜか数秒〜数十秒かかったりするな
そもそも作成中にフォルダを選ぶのにもしばらく固まったりする
おまかん?
iOS16.1.1
125iOS (ワッチョイ 1b55-NPlJ)
2022/11/18(金) 08:54:40.39ID:gNygwkC60126iOS (ワッチョイ e3f1-gPc0)
2022/11/18(金) 09:36:14.51ID:Hukmefj70 スリープ入れなくても問題ないよ
127iOS (ワッチョイ 1b55-NPlJ)
2022/11/18(金) 10:36:37.01ID:gNygwkC60128iOS (エアペラ SDab-FjJK)
2022/11/18(金) 10:53:41.07ID:w0xs5fVyD129iOS (ワッチョイ e3f1-gPc0)
2022/11/18(金) 11:14:22.40ID:Hukmefj70 >>128
保存先はショートカット実行ごとに変えたい、つまり1度目は場所を聞かれるのは仕様ってこと?
それなら例えばだけど、ループが始まる前にプロンプトでテキストを要求して保存先となるフォルダ名を自分で打ち込むようにする、保存先を尋ねるはOFFで保存先のパスは指定入力にしておく
こうすれば既にあるフォルダならそこに保存されるようにできる
新規フォルダも頑張れば出来るんじゃないかな試してないけど
保存先はショートカット実行ごとに変えたい、つまり1度目は場所を聞かれるのは仕様ってこと?
それなら例えばだけど、ループが始まる前にプロンプトでテキストを要求して保存先となるフォルダ名を自分で打ち込むようにする、保存先を尋ねるはOFFで保存先のパスは指定入力にしておく
こうすれば既にあるフォルダならそこに保存されるようにできる
新規フォルダも頑張れば出来るんじゃないかな試してないけど
130iOS (エアペラ SDab-FjJK)
2022/11/18(金) 11:33:57.69ID:w0xs5fVyD >>129
ありがとうございます
仰る通り、ショートカットの実行毎に保存先を指定できるようにしたいと思ってます
示された方法で望みの結果は得られそうですが、ここでは端末の利用が不慣れな人達に
作業が終わったらアイコンをタップして写真を選び、保存先を尋ねられたらxxxを選んでね
と指示をしたいので、フォルダツリーからの選択で保存先の指定を行いたいのです
ありがとうございます
仰る通り、ショートカットの実行毎に保存先を指定できるようにしたいと思ってます
示された方法で望みの結果は得られそうですが、ここでは端末の利用が不慣れな人達に
作業が終わったらアイコンをタップして写真を選び、保存先を尋ねられたらxxxを選んでね
と指示をしたいので、フォルダツリーからの選択で保存先の指定を行いたいのです
131iOS (ワッチョイ e3f1-gPc0)
2022/11/18(金) 11:39:26.03ID:Hukmefj70 >>130
ぱっと見た感じだけどショートカットからのDropbox利用でフォルダツリーから選択のようなものはないので無理です
ぱっと見た感じだけどショートカットからのDropbox利用でフォルダツリーから選択のようなものはないので無理です
132iOS (ワッチョイ e3f1-gPc0)
2022/11/18(金) 11:41:08.68ID:Hukmefj70 もしある程度フォルダが決まっているのなら、プロンプトで選択式にしてフォルダを選ぶとかなら>>129の応用で出来るはず
133iOS (ワッチョイ 1b55-NPlJ)
2022/11/18(金) 13:52:14.31ID:gNygwkC60 保存先、文字列で指定できるでしょ…
134iOS (エアペラ SDab-FjJK)
2022/11/18(金) 14:45:09.03ID:w0xs5fVyD135iOS (ワッチョイ e577-gi+a)
2022/11/18(金) 18:20:12.95ID:wWGOucQO0 https://i.imgur.com/Y5QZMtX.jpg
>>134
パスを取得というか、複数あるフォルダが決まってるなら
辞書にキー「フォルダ名」値「パス」を書いていって
選択させればいいんじゃないの。
それともフォルダは日々増減してコロコロ変わるのかな?
>>134
パスを取得というか、複数あるフォルダが決まってるなら
辞書にキー「フォルダ名」値「パス」を書いていって
選択させればいいんじゃないの。
それともフォルダは日々増減してコロコロ変わるのかな?
136iOS (ワッチョイ e291-KP+k)
2022/11/19(土) 02:07:37.34ID:1Pw6Leqf0 今まで日付をフォーマットするのに⇒を押して日付フォーマットでRFC選べばできてたけど
iOS上げたら24時間が12時間になってた…
日付をフォーマットのリンクになってる日付の部分を押してRFCにしたら直った
既出だったらごめん
ttp://imepic.jp/20221119/074250
iOS上げたら24時間が12時間になってた…
日付をフォーマットのリンクになってる日付の部分を押してRFCにしたら直った
既出だったらごめん
ttp://imepic.jp/20221119/074250
137iOS (ワッチョイ e291-KP+k)
2022/11/19(土) 02:30:16.07ID:1Pw6Leqf0138iOS (アウアウウー Sa3b-8wWs)
2022/11/19(土) 02:54:02.24ID:0Kw7K9IBa >>136
iOS16.1.1で素直に「日付をフォーマット」側にRFC2822を指定するだけで24hになってる
AMPM表記が存在できない書式なので本当に12hで出力されたなら完全にバグだし
どういう結果だったのか興味がある
iOS16.1.1で素直に「日付をフォーマット」側にRFC2822を指定するだけで24hになってる
AMPM表記が存在できない書式なので本当に12hで出力されたなら完全にバグだし
どういう結果だったのか興味がある
139iOS (ワッチョイ e291-KP+k)
2022/11/19(土) 03:25:57.90ID:1Pw6Leqf0141iOS (ワッチョイ e291-KP+k)
2022/11/19(土) 04:08:02.29ID:1Pw6Leqf0142iOS (アウアウウー Sa3b-8wWs)
2022/11/19(土) 05:43:26.94ID:6rWKxYCWa143iOS (ワッチョイ e291-KP+k)
2022/11/19(土) 07:18:38.55ID:1Pw6Leqf0 >>142
ありがとう
運動した時間を運動し終わった時間から減算してカレンダーに記録してるから自分の使い方が普通じゃないのかもしれないな
hh:mm:ss aにしてみたけど日をまたいで減算するとAMとPMが入れ替わっちゃう
1から作り直してRFCだったらちゃんと表示された
ありがとう
運動した時間を運動し終わった時間から減算してカレンダーに記録してるから自分の使い方が普通じゃないのかもしれないな
hh:mm:ss aにしてみたけど日をまたいで減算するとAMとPMが入れ替わっちゃう
1から作り直してRFCだったらちゃんと表示された
144iOS (ワッチョイ c2f1-zHbW)
2022/11/19(土) 07:36:05.37ID:sD67beLS0 自分は現在の日付フォーマット中、時間フォーマット短のままで
\s(\d):を0$1:に置換したテキスト同士で日付間計算したらズレないしアプデにも強いからずっとそうしてる
\s(\d):を0$1:に置換したテキスト同士で日付間計算したらズレないしアプデにも強いからずっとそうしてる
145iOS (ワッチョイ cf7b-I3D2)
2022/11/19(土) 17:01:18.19ID:vIFRwpYa0 LINEトークで特定の人を開けるレシピってむりかの?
146iOS (ワッチョイ 07ff-wz7Y)
2022/11/19(土) 17:03:37.38ID:j1C+S9JH0 それ出来たらいいね
147iOS (ワッチョイ cf7b-I3D2)
2022/11/19(土) 18:53:08.51ID:vIFRwpYa0 そーなの。ほぼ1人としかやり取りないからあると楽なんだ。
148iOS (アウアウウー Sa3b-8wWs)
2022/11/19(土) 18:54:40.91ID:pJOui+Tna >>147
Siri経由でできたと思うけど一人ならウィジェットでよくない?
Siri経由でできたと思うけど一人ならウィジェットでよくない?
149iOS (ワッチョイ e288-VNGQ)
2022/11/20(日) 00:36:38.00ID:vUaq3JWp0 OS16にしたらif文の条件指定で「名前が○○から始まる」が選択できなくなってた
OS15のときもそうだったけど何で毎回if文だけ機能が不完全なんだ
OS15のときもそうだったけど何で毎回if文だけ機能が不完全なんだ
150iOS (スップ Sd22-3Tzy)
2022/11/20(日) 01:01:23.47ID:/xC2iouHd If文「だけ」ではない。
151iOS (ワッチョイ 4e09-LO0k)
2022/11/20(日) 22:42:02.08ID:UferoWLE0 ショートカットのアイコンの記号って種類減ってる?
リンゴ半分に切った記号(ヘルスケアのカテゴリで栄養と同じやつ)がなくなってる。
リンゴ半分に切った記号(ヘルスケアのカテゴリで栄養と同じやつ)がなくなってる。
152iOS (ワッチョイ ef28-3Tzy)
2022/11/21(月) 19:41:47.00ID:iyXos1Er0153iOS (ワッチョイ 3b26-hjZ1)
2022/11/22(火) 19:28:16.79ID:WdGscCvY0 自分の端末だけの現象かどうか知りたいんだろ
割と雑な絡みするけど関係ないなと思ったら無理にレスしなくて良いんだぞ?
割と雑な絡みするけど関係ないなと思ったら無理にレスしなくて良いんだぞ?
154iOS (テテンテンテン MM8e-y91T)
2022/11/23(水) 18:05:32.14ID:g+o6zO+YM ヘルスケアの記録について質問させてください
ショートカットでヘルスケアの「ほてり」を記録したいんですけど、
「重度」「中程度」「軽度」といった値まで指定して記録することは可能でしょうか?
初歩的な質問ですみません
ショートカットでヘルスケアの「ほてり」を記録したいんですけど、
「重度」「中程度」「軽度」といった値まで指定して記録することは可能でしょうか?
初歩的な質問ですみません
155iOS (ワッチョイ 4e88-6jyb)
2022/11/23(水) 18:53:56.71ID:bjZ1qvnG0 >>151
フラットデザインだかなんだか知らないが、絵文字そのまま使える様にしてくれてもいいのにね
自社製品のアイコンばっかり多くて、例え見立てで代用しようにも決定版が少ない
マスクICON追加されたのには笑ったが
もう少し東京五輪のピクトグラムを見習って欲しいところ
フラットデザインだかなんだか知らないが、絵文字そのまま使える様にしてくれてもいいのにね
自社製品のアイコンばっかり多くて、例え見立てで代用しようにも決定版が少ない
マスクICON追加されたのには笑ったが
もう少し東京五輪のピクトグラムを見習って欲しいところ
156iOS (ワッチョイ 4e88-6jyb)
2022/11/23(水) 19:11:33.96ID:bjZ1qvnG0 >>154
実際試しても、"あり"としか記録出来ないですね
ヘルスケアappからなら、重度とか指定出来るのに
他にも"めまい"も"あり"としか記録出来ない
血圧や心拍数なら数値指定できるのに
試しにアクションの前にテキストアクションで重度と書き込みしても反映されない
バグなのか仕様なのかAppleへ直接質問した方がいいかも
それか、ヘルスケアから直接記録するか、生理管理App経由にするとか
通常のアクション一覧には載らない"お使いのAppからの提案"でヘルスケアappで繰り返し同じ操作しているとその操作のアクションが候補に出てくることがあるのでそれを使えればいいんだけど
実際試しても、"あり"としか記録出来ないですね
ヘルスケアappからなら、重度とか指定出来るのに
他にも"めまい"も"あり"としか記録出来ない
血圧や心拍数なら数値指定できるのに
試しにアクションの前にテキストアクションで重度と書き込みしても反映されない
バグなのか仕様なのかAppleへ直接質問した方がいいかも
それか、ヘルスケアから直接記録するか、生理管理App経由にするとか
通常のアクション一覧には載らない"お使いのAppからの提案"でヘルスケアappで繰り返し同じ操作しているとその操作のアクションが候補に出てくることがあるのでそれを使えればいいんだけど
157iOS (ワッチョイ 5754-tCMR)
2022/11/23(水) 20:37:39.44ID:dHEAGvsG0 充電が80%以上になったら通知するようにショートカットで設定したんだけどこれってapple watchには振動付きで通知してくれないのはなぜ?
158iOS (テテンテンテン MM8e-y91T)
2022/11/23(水) 21:48:19.99ID:g+o6zO+YM >>156
ありがとうございます🙇♀
「性行為」とかだと「避妊具あり」「なし」「毎回尋ねる」にみたいに選択できるのに
「ほてり」は"あり"としか記録出来ないんですよねぇ
アップルにフィードバックを送ってみることにします
ありがとうございます🙇♀
「性行為」とかだと「避妊具あり」「なし」「毎回尋ねる」にみたいに選択できるのに
「ほてり」は"あり"としか記録出来ないんですよねぇ
アップルにフィードバックを送ってみることにします
159iOS (ワッチョイ ef28-zvzf)
2022/11/23(水) 23:27:13.40ID:9vZJji3l0 電池アプリを入れて使えば良い
Juice Watch
Battery Life
Juice Watch
Battery Life
160iOS (ワッチョイ c212-/Fxe)
2022/11/24(木) 00:45:59.95ID:DlgBYPY10 >>158
ほてりもなんだね
頭痛もショートカット経由、周期記録アプリ経由だと程度の入力できない
health faceとかのヘルスケア連携してるアプリも
入力の仕組みが同じだからなのか程度の詳細入力できないんだよね
諦めてヘルスケア連携してないアプリ使ってる
ほてりもなんだね
頭痛もショートカット経由、周期記録アプリ経由だと程度の入力できない
health faceとかのヘルスケア連携してるアプリも
入力の仕組みが同じだからなのか程度の詳細入力できないんだよね
諦めてヘルスケア連携してないアプリ使ってる
161iOS (ワッチョイ 4e09-LO0k)
2022/11/24(木) 23:06:13.81ID:os6Zy3h/0 ヘルスケアサンプルの入力って中途半端なの多いなあ。
飲酒量も入力できないし。
飲酒量も入力できないし。
162iOS (ワッチョイ f777-+udO)
2022/11/24(木) 23:08:26.90ID:iVmYaOZr0 標準アプリぐらいやれる事は全部ショートカットで制御させて欲しいよな
163iOS (ワッチョイ 4e88-6jyb)
2022/11/25(金) 22:25:06.28ID:R/zRZeve0 管理項目増やしたはいいが、Apple中の人使ってなかったりして
ヘルスケアと連動してくれる国内医療機関あるんだろうか
米国ならありそう
まぁ、サンプルの正確さを保障できないから連携させないか・・
ヘルスケアと連動してくれる国内医療機関あるんだろうか
米国ならありそう
まぁ、サンプルの正確さを保障できないから連携させないか・・
164iOS (ワッチョイ 5754-NCza)
2022/11/27(日) 13:08:28.00ID:U1VCreNz0 iOS16で「メモを検索」アクションが使えなくなってしまったのは自分だけだろうか
条件は名前に○○を含む、で
並び順を指定していると「アクション“次の場合にメモを検索”の実行が時間内に終了しなかったため〜」で止まる
並び順の指定なしだと「ヘルパーアプリケーションと通信できませんでした。」で止まる
メモは数百件あるが多すぎ?
でもiOS15なら問題ないのだが…
条件は名前に○○を含む、で
並び順を指定していると「アクション“次の場合にメモを検索”の実行が時間内に終了しなかったため〜」で止まる
並び順の指定なしだと「ヘルパーアプリケーションと通信できませんでした。」で止まる
メモは数百件あるが多すぎ?
でもiOS15なら問題ないのだが…
165iOS (ワッチョイ 9777-0kut)
2022/11/27(日) 13:40:52.32ID:06vO0Cbh0 >>164
似たような現象うちでも起こったことある
多分15で作ったショートカットのメモ検索は、16で動かす前にもう一度フィルター条件を設定し直さないとダメみたい
最初はエラーが出たメモ検索はフィルター条件が複数で、フィルター条件を一つ減らすと動いたから複数有るとダメなのかと思ったけど、同じフィルター条件を新しく作ったショートカットで試すとちゃんと動くから、元のやつも設定し直すと動いたので多分やり直すと動くんじゃないかと。
似たような現象うちでも起こったことある
多分15で作ったショートカットのメモ検索は、16で動かす前にもう一度フィルター条件を設定し直さないとダメみたい
最初はエラーが出たメモ検索はフィルター条件が複数で、フィルター条件を一つ減らすと動いたから複数有るとダメなのかと思ったけど、同じフィルター条件を新しく作ったショートカットで試すとちゃんと動くから、元のやつも設定し直すと動いたので多分やり直すと動くんじゃないかと。
166iOS (ワッチョイ 5754-NCza)
2022/11/27(日) 22:20:16.81ID:U1VCreNz0167iOS (ワッチョイ 5754-NCza)
2022/11/27(日) 22:25:57.37ID:U1VCreNz0 あ、
名前、本文、フォルダだとダメだけど
タグ、作成日、最終変更日なら動くなこれ…なんでや
名前、本文、フォルダだとダメだけど
タグ、作成日、最終変更日なら動くなこれ…なんでや
168iOS (ワッチョイ 778a-5QyR)
2022/11/29(火) 12:57:20.14ID:NgzQpUA50 メモは諦めてファイル保存にしてる
169iOS (ワッチョイ 573d-S9kO)
2022/11/29(火) 22:06:11.22ID:gCBLvzj70 apple watchでSuicaの支払いをした時にカレンダーに記録(金額とかはなくても大丈夫)させたいんですが、良い方法ないでしょうか。ウォレットを起動したタイミングみたいなのがわからず。。。
170iOS (オイコラミネオ MMab-MjPd)
2022/11/30(水) 09:21:19.31ID:ejUsdwPiM ショートカットでこの選択ポップアップ(?)って出せますか?
https://i.imgur.com/HCW1FgI.jpg
https://i.imgur.com/HCW1FgI.jpg
172iOS (ワッチョイ 9777-tmyp)
2022/11/30(水) 17:57:40.25ID:xU7PRJbI0 試しにウォレットの設定にある「ロック状態からホームボタンダブルクリックでカード支払い機能」を設定して、オートメーションのウォレット起動トリガーが動くか試してみたけど動かなかった。
Apple WatchのSuica支払いはかざすだけでいいらしいから、エクスプレスカード設定なんだろうしこちらもウォレットアプリが起動する訳ではないのでオートメーションの起動トリガーには使えなさそう。
Apple WatchのSuica支払いはかざすだけでいいらしいから、エクスプレスカード設定なんだろうしこちらもウォレットアプリが起動する訳ではないのでオートメーションの起動トリガーには使えなさそう。
173iOS (スププ Sdbf-1ffu)
2022/11/30(水) 18:29:27.89ID:FlIeILXed ってことはホームにショートカット置いて、一回一回ぽちぽちした方が堅実的って事か…
174169 (テテンテンテン MM8f-S9kO)
2022/11/30(水) 18:44:35.24ID:jSeuF7CuM 皆さんありがとうございます。
やっぱり無理かー。地味にポチります。
やっぱり無理かー。地味にポチります。
175iOS (ワッチョイ d728-Tatu)
2022/12/01(木) 07:45:33.29ID:TQJgtBkr0176iOS (テテンテンテン MM34-hkAX)
2022/12/04(日) 10:11:05.10ID:XmzPG2xwM i musicで現在の曲を取得→現在の曲から歌詞を取得、で歌詞をメモで作成したいのだか何故か歌詞を取得できない。
i musicでその曲を確認すると歌詞が載ってるし極々簡単な操作なのに上手くいかん
i musicでその曲を確認すると歌詞が載ってるし極々簡単な操作なのに上手くいかん
177iOS (ワッチョイ d8ed-jIIi)
2022/12/04(日) 15:32:06.66ID:sCxxzvQN0 Apple Musicで配信されてる曲は歌詞取得できない
iTunes MatchやApple Music経由で自分でアップした歌詞付きの曲なら取得できる
iTunes MatchやApple Music経由で自分でアップした歌詞付きの曲なら取得できる
178iOS (ワッチョイ 7355-8UHX)
2022/12/06(火) 17:49:33.61ID:mOWEOjSa0 「メモに追加」で
「hogehoge」を「<メモ>」に追加で
メモをタッチしてメモ指定しようとすると
「ヘルオアーアプリケーションと通信できませんでした」とダイアログが出るのだけど
なんとかならん?これ
「hogehoge」を「<メモ>」に追加で
メモをタッチしてメモ指定しようとすると
「ヘルオアーアプリケーションと通信できませんでした」とダイアログが出るのだけど
なんとかならん?これ
179iOS (ワッチョイ 7355-8UHX)
2022/12/06(火) 17:50:16.08ID:mOWEOjSa0 誤: 「ヘルオアーアプリケーションと通信できませんでした」
正: 「ヘルパーアプリケーションと通信できませんでした」
正: 「ヘルパーアプリケーションと通信できませんでした」
180iOS (ワッチョイ 0a88-lq6n)
2022/12/06(火) 18:05:54.25ID:Nnac4IMO0181iOS (ワッチョイ d928-dRCL)
2022/12/07(水) 07:32:23.94ID:5kdoXBKS0 >>178
iPhoneを再起動しよう
iPhoneを再起動しよう
183iOS (ワッチョイ 7355-DN2P)
2022/12/08(木) 17:45:58.91ID:JrkqmGtE0184iOS (ワッチョイ 0154-GdY1)
2022/12/08(木) 22:25:11.49ID:o/EtJKcK0 >>183
メモの数とショートカットの数は?
メモの数とショートカットの数は?
185iOS (ワッチョイ 7355-DN2P)
2022/12/09(金) 14:57:20.08ID:zemmhUfp0 >>184
500弱です
https://i.imgur.com/wfHZgnC.jpg
https://i.imgur.com/dvcCFZ9.jpg
https://i.imgur.com/PZnIzmt.jpg
作成したショートカットはMac,iPhone x2台,iPad,Watchで利用
それぞれOSは最新です
編集は主にメインのiPhoneかMacでしていて
iOSを最新した後にiPhoneから新規ショートカットで「メモを追加」したところ
指定したいメモを変数に初期化できなくなりました
右往左往していたらひょんなことで通常使用できるようになりもしましたが
気がついたらまたバグが再現してる状態
500弱です
https://i.imgur.com/wfHZgnC.jpg
https://i.imgur.com/dvcCFZ9.jpg
https://i.imgur.com/PZnIzmt.jpg
作成したショートカットはMac,iPhone x2台,iPad,Watchで利用
それぞれOSは最新です
編集は主にメインのiPhoneかMacでしていて
iOSを最新した後にiPhoneから新規ショートカットで「メモを追加」したところ
指定したいメモを変数に初期化できなくなりました
右往左往していたらひょんなことで通常使用できるようになりもしましたが
気がついたらまたバグが再現してる状態
186iOS (ワッチョイ e754-KCD2)
2022/12/10(土) 10:01:14.79ID:L7g53zis0 >>185
それもメモ大杉案件かもなあ
ヘルパーアプリケーションエラーは扱うデータが多い時に出る印象
他のアプリをタスクキルしたり再起動で動くようになるからメモリなのかなと思ってるがよくわからん
16.2で治ってくれたりしたらいいが…
それもメモ大杉案件かもなあ
ヘルパーアプリケーションエラーは扱うデータが多い時に出る印象
他のアプリをタスクキルしたり再起動で動くようになるからメモリなのかなと思ってるがよくわからん
16.2で治ってくれたりしたらいいが…
187iOS (ワッチョイ bf55-yZyX)
2022/12/10(土) 10:46:29.56ID:U2i+/a4l0 まだiOS15なんだけどそろそろ16に上げても平気そう?
188iOS (ワッチョイ e754-KCD2)
2022/12/11(日) 22:35:45.08ID:QbOMniYJ0 >>187
人それぞれ
自分の場合はメモの検索で不具合出てちょい困ってるが
一番使ってるWeb周りや画像周りは問題なかったし
動作が速くなったのと実行中も操作できるようになったのは神アップデートだと思ってる
あとは邪魔なバナーも早くどうにかしてほしいが
人それぞれ
自分の場合はメモの検索で不具合出てちょい困ってるが
一番使ってるWeb周りや画像周りは問題なかったし
動作が速くなったのと実行中も操作できるようになったのは神アップデートだと思ってる
あとは邪魔なバナーも早くどうにかしてほしいが
189iOS (ワッチョイ c7fd-yZyX)
2022/12/12(月) 10:34:03.87ID:HxVIwOEJ0190iOS (ササクッテロラ Sp1b-T1Dk)
2022/12/13(火) 15:30:23.25ID:MU7xRR+pp Apple Watchで使ってる人いる?定型文送信と家電操作以外に何か良い使い方あれば教えて欲しい
191iOS (ワッチョイ 67c7-uI1h)
2022/12/14(水) 14:39:11.73ID:sjgZ8HbF0 firefoxで特定のURLを連続で開きたいんだけどsafariとchromeはブラウザ選べるけどfirefoxはできない?
192iOS (ワッチョイ 7f55-QCT6)
2022/12/14(水) 16:18:49.13ID:fcGMEtlc0 >>190
生活スタイルにもよるが、HeySiriで呼んだ後に下記のように使ってる。
駐輪場に停めた後、Apple Watchに「駐輪場リマインド」と呼びかけて位置情報トリガーのリマインダーをセットしたり、
両手塞がってる時にApple Watchのフラッシュライトを使いたくて、フラッシュライトを点灯させるレシピを呼んだり。
オートメーションなら、仕事集中モードの時にバッテリー消費を抑える目的で、「手首を上げてスリープ解除」をオフにさせてる。
生活スタイルにもよるが、HeySiriで呼んだ後に下記のように使ってる。
駐輪場に停めた後、Apple Watchに「駐輪場リマインド」と呼びかけて位置情報トリガーのリマインダーをセットしたり、
両手塞がってる時にApple Watchのフラッシュライトを使いたくて、フラッシュライトを点灯させるレシピを呼んだり。
オートメーションなら、仕事集中モードの時にバッテリー消費を抑える目的で、「手首を上げてスリープ解除」をオフにさせてる。
193iOS (ワッチョイ a754-h80M)
2022/12/14(水) 22:00:42.17ID:qF3zZ1lx0 iOS16.2にしたらフリーボードってアプリが追加されてた
ノートアプリなんだがPDFでしか書き出しできないからショートカットに投げて画像に変換するようにしたわ
メモに追加の件は直ってなかった
ノートアプリなんだがPDFでしか書き出しできないからショートカットに投げて画像に変換するようにしたわ
メモに追加の件は直ってなかった
195iOS (ワッチョイ c7fd-yZyX)
2022/12/15(木) 13:13:07.45ID:nRIFAmD70 スレイプニルがショトカ対応したみたいだな
俺の環境だと肝心のスレイプニルが起動しなくなったがw
俺の環境だと肝心のスレイプニルが起動しなくなったがw
196iOS (ササクッテロリ Sp1b-sdYj)
2022/12/15(木) 15:08:55.88ID:DEIDkxV8p >>192
ありがとう、やっぱりiOS版と違ってシンプルなものがメインになるよね
ありがとう、やっぱりiOS版と違ってシンプルなものがメインになるよね
197iOS (ササクッテロリ Sp1b-sdYj)
2022/12/15(木) 15:10:30.11ID:DEIDkxV8p ショートカットで服薬記録できるようにしてほしいな
いちいちヘルスケア開くの面倒だから薬瓶に貼り付けたNFCタグで自動記録したい
いちいちヘルスケア開くの面倒だから薬瓶に貼り付けたNFCタグで自動記録したい
200iOS (ワッチョイ df12-pzi8)
2022/12/15(木) 16:38:38.10ID:ZzsC36ZO0201iOS (ワッチョイ df76-n4B1)
2022/12/15(木) 21:33:12.65ID:RO2IMP6l0 ネット拾い物ショートカット
https://www.icloud.com/shortcuts/a331080a4d10462c89bcfce5ea402547
電源に繋ぐと電源完了までのおおよその時間がわかるもの
デフォルトでは 完了orキャンセルが出るのね
これを無くして通知後2秒経つと通知が消えるにはどうすれば?
全くスキルないのでどなたか・・
https://i.imgur.com/1D1avoC.png
https://i.imgur.com/gxtaArD.png
キャンセル、完了をタップするのが面倒
↓
https://i.imgur.com/gIpMPgU.png
https://www.icloud.com/shortcuts/a331080a4d10462c89bcfce5ea402547
電源に繋ぐと電源完了までのおおよその時間がわかるもの
デフォルトでは 完了orキャンセルが出るのね
これを無くして通知後2秒経つと通知が消えるにはどうすれば?
全くスキルないのでどなたか・・
https://i.imgur.com/1D1avoC.png
https://i.imgur.com/gxtaArD.png
キャンセル、完了をタップするのが面倒
↓
https://i.imgur.com/gIpMPgU.png
202iOS (アウアウウー Sa6b-93o0)
2022/12/15(木) 22:04:30.92ID:wDHZNpxla ~を表示を通知にでも変える
203iOS (スプッッ Sd7f-6wbo)
2022/12/16(金) 05:13:29.06ID:w+6Jfnx6d それだと「2秒」がクリア出来ん気が。
205iOS (ワッチョイ bf55-yZyX)
2022/12/16(金) 21:13:49.70ID:JSx3jWFr0 ローカル通知で出来る
206iOS (ワッチョイ bf55-yZyX)
2022/12/16(金) 21:19:27.19ID:JSx3jWFr0207iOS (ワッチョイ a788-8WIP)
2022/12/16(金) 21:24:49.93ID:7pIaaxqH0208881 (ワッチョイ 677b-eNVX)
2022/12/16(金) 22:03:57.72ID:CFT6PqYS0 俺は通知と読み上げに変えて使ってるな。
209iOS (スップ Sd8a-HPoJ)
2022/12/17(土) 05:41:14.03ID:Ci3ciiLfd 現在の残量って、挿した後に言われても仕方なくね?
挿す前に欲しい情報であって。
ってことで、通知にせよ読み上げにせよ
あんな長々とは要らん気がする。
ま、好みは人それぞれだが。
そして2秒で消えて欲しい人には
2秒以内に喋り終わる系が望ましいんかな?
挿す前に欲しい情報であって。
ってことで、通知にせよ読み上げにせよ
あんな長々とは要らん気がする。
ま、好みは人それぞれだが。
そして2秒で消えて欲しい人には
2秒以内に喋り終わる系が望ましいんかな?
210iOS (ワッチョイ 6a76-NvI/)
2022/12/17(土) 07:43:23.35ID:jzy9+qIz0211iOS (ワッチョイ 6a76-NvI/)
2022/12/17(土) 07:57:13.04ID:jzy9+qIz0 おお!初ショートカットスキル0でもできた
通知を追加し内容はコピペありがとう
読み上げだけでも良さそうなので頑張ってみる
通知を追加し内容はコピペありがとう
読み上げだけでも良さそうなので頑張ってみる
212iOS (ワッチョイ 6a76-NvI/)
2022/12/17(土) 08:13:56.35ID:jzy9+qIz0 テキスト読み上げも同じようにできた
ありがとう
ありがとう
213iOS (ワッチョイ 3b54-15r9)
2022/12/17(土) 08:30:17.94ID:jBmhgnGf0214881 (ワッチョイ 537b-0dMQ)
2022/12/17(土) 13:16:36.70ID:l0IejUCQ0 >>209
まぁショートカットでこんな事出来た!ってだけで嬉しいんだよ。分かるだろ?
まぁショートカットでこんな事出来た!ってだけで嬉しいんだよ。分かるだろ?
215iOS (ワッチョイ 6a55-w+hY)
2022/12/17(土) 13:51:53.24ID:KYfzSwqQ0216iOS (ワッチョイ 6a55-w+hY)
2022/12/17(土) 14:13:23.63ID:KYfzSwqQ0 >>213
論理演算子的なの欲しいのは分かるけど
A or Bの論理和って
if(A){
}else{
}
if(B){
}else{
}
ifを並べればいいだけだし
andの論理積はifを入れ子にすればええんちゃう?
論理演算子的なの欲しいのは分かるけど
A or Bの論理和って
if(A){
}else{
}
if(B){
}else{
}
ifを並べればいいだけだし
andの論理積はifを入れ子にすればええんちゃう?
217iOS (ワッチョイ 3b54-15r9)
2022/12/17(土) 15:16:27.71ID:jBmhgnGf0 >>216
とりあえずifを重ねて解決しましたー
とりあえずifを重ねて解決しましたー
218iOS (ワッチョイ f328-HPoJ)
2022/12/17(土) 15:50:46.97ID:fM1Kc1bi0 僕は辞書&サブルーチンを使うことが多いかな。
値をサブルーチン名にしといて
キーから選択▶選択項目(値)を実行
でIf文の羅列より工程数を格段に少なく出来る。
値をサブルーチン名にしといて
キーから選択▶選択項目(値)を実行
でIf文の羅列より工程数を格段に少なく出来る。
219iOS (ワッチョイ 4f26-w4Yv)
2022/12/17(土) 15:57:29.05ID:GkOLDv8K0 >>216
それだと、aじゃ無いか調べたあとaのif文の処理終わってたからbの判定が入って、ってならない?
それだと、aじゃ無いか調べたあとaのif文の処理終わってたからbの判定が入って、ってならない?
220iOS (ワッチョイ 537b-rmMG)
2022/12/17(土) 16:15:25.07ID:yuzKYWpc0 判定する単語を
^(単語1|単語2|単語3|単語4)$
みたいな形で検索する一致するテキストアクションに入力すると
どれかと合ったならその単語を出力、どれとも合わなければ出力無しになるから
それを受け取ったifアクションで任意の値かを判定する方法でも上手く動くはず
^(単語1|単語2|単語3|単語4)$
みたいな形で検索する一致するテキストアクションに入力すると
どれかと合ったならその単語を出力、どれとも合わなければ出力無しになるから
それを受け取ったifアクションで任意の値かを判定する方法でも上手く動くはず
221iOS (ワッチョイ 6a55-w+hY)
2022/12/17(土) 17:27:47.47ID:KYfzSwqQ0 ああ、正規表現使えばいいのか
賢いなあ
賢いなあ
222iOS (アウアウウー Sa9f-scyp)
2022/12/17(土) 17:41:13.75ID:omX/1j21a223iOS (アウアウウー Sa9f-15r9)
2022/12/17(土) 17:48:43.72ID:p57f5cwna >>213ですが説明不足でした
今回試したいことは一定の分をコピーした際
コピーしたテキストが
個別に定めた数種類のキーワードを含んでいた場合
ifアクションでひっかけるというもの
↑辞書と正規表現の案をレスくださいましたがif文アクションだと使えないように思えます。
今のところIF文連続で対応可能
今回試したいことは一定の分をコピーした際
コピーしたテキストが
個別に定めた数種類のキーワードを含んでいた場合
ifアクションでひっかけるというもの
↑辞書と正規表現の案をレスくださいましたがif文アクションだと使えないように思えます。
今のところIF文連続で対応可能
224iOS (アウアウウー Sa9f-scyp)
2022/12/17(土) 18:31:00.40ID:yv2yXBiKa >>223
できた!
中ほどにある「このショートカットを停止」を削除すればリストの数3回分のループ動作が確認できるよ
https://i.imgur.com/inPM3HS.png
https://i.imgur.com/LLsf3Dr.png
できた!
中ほどにある「このショートカットを停止」を削除すればリストの数3回分のループ動作が確認できるよ
https://i.imgur.com/inPM3HS.png
https://i.imgur.com/LLsf3Dr.png
225iOS (ワッチョイ caf1-HSjS)
2022/12/17(土) 18:33:06.16ID:SzdPYPgt0 それだともう用済みなのに残りのループ待つ必要があるじゃん
>>220のやり方がベストだと思うけどな
>>220のやり方がベストだと思うけどな
226iOS (アウアウウー Sa9f-scyp)
2022/12/17(土) 18:44:42.70ID:PcHhqfala227iOS (ワッチョイ 4a44-w4Yv)
2022/12/17(土) 19:12:39.28ID:G0n/Z2oI0 通知ウザい
229iOS (ワッチョイ caf1-HSjS)
2022/12/17(土) 19:48:21.65ID:SzdPYPgt0230iOS (アウアウウー Sa9f-KqPO)
2022/12/17(土) 19:53:46.76ID:7tpqJdwZa 正規表現を使った結果をifに用いる
が
正規表現をifで直接用いる
に誤読されてる気がする
>>220
細かいことだが^$は行頭行末で\n前後にマッチする
完全一致にしたいなら文頭文末の\A\z
文末改行をゴミ扱いするなら\Z
が
正規表現をifで直接用いる
に誤読されてる気がする
>>220
細かいことだが^$は行頭行末で\n前後にマッチする
完全一致にしたいなら文頭文末の\A\z
文末改行をゴミ扱いするなら\Z
231iOS (ワッチョイ 7b88-4zxU)
2022/12/17(土) 21:54:55.86ID:YJ80XByV0 16.2にしたら実行通知が消えるのが遅くなって邪魔だわ
232iOS (ワッチョイ 3b54-VNsq)
2022/12/17(土) 22:11:15.04ID:MC4eCshQ0 Apple Musicの歌詞をリアルタイムで日本語に翻訳する方法ないですか?
233iOS (ワッチョイ 8b04-Pfah)
2022/12/17(土) 23:50:58.51ID:SFHUqS850235iOS (アウアウウー Sa9f-KqPO)
2022/12/18(日) 00:04:26.72ID:GRMO6kyea +1%110秒として直線的に計算してるだけだからアバウトで当たり前
236iOS (ワッチョイ 7b88-4zxU)
2022/12/18(日) 01:08:44.80ID:ejj5f0eR0 同じ充電器使ってれば充電時間は何%からだとあと何分って大体分かるけどね
237iOS (ワッチョイ 3b54-YQe4)
2022/12/18(日) 06:04:36.78ID:Wjh9tqh20 そろそろいいだろうと思ってiOS16.2にしたが、なんか使い物にならなく根?
姓を毎回尋ねる指定で入力、連絡先検索していたが、入力しようとすると入力項目変更画面になる(グループとか名とかニックネームとか)
で、このアクションを一旦削除して姓を検索するようにしたが、今度は「毎回尋ねる指定ができない
このへんちゃんとできてる人いたらやりかた教えて」
姓を毎回尋ねる指定で入力、連絡先検索していたが、入力しようとすると入力項目変更画面になる(グループとか名とかニックネームとか)
で、このアクションを一旦削除して姓を検索するようにしたが、今度は「毎回尋ねる指定ができない
このへんちゃんとできてる人いたらやりかた教えて」
238iOS (エムゾネ FF8a-HPoJ)
2022/12/18(日) 06:12:52.84ID:5AnieZKfF 単純にテキストを入力させて
その文字列で任意の集合(この場合は連絡先の姓フィールド)とマッチさせるだけで良さそう。
つまり「毎回尋ねる」を使う必要がない
237風に書くと
つまり「毎回尋ねる必要がない」
その文字列で任意の集合(この場合は連絡先の姓フィールド)とマッチさせるだけで良さそう。
つまり「毎回尋ねる」を使う必要がない
237風に書くと
つまり「毎回尋ねる必要がない」
239iOS (エムゾネ FF8a-HPoJ)
2022/12/18(日) 06:14:07.47ID:5AnieZKfF しまった「を使う」が抜けた…
240iOS (ワッチョイ a354-7QIC)
2022/12/18(日) 07:17:08.53ID:0UObl8Xo0 >>233
アバウトというか自分の端末や環境に合わせて値変えるの前提でしょ
アバウトというか自分の端末や環境に合わせて値変えるの前提でしょ
242iOS (ワッチョイ 3b54-15r9)
2022/12/18(日) 11:37:01.89ID:tvOFdw5c0 動画とかmp4ファイルにテキストまたは画像って重ねて表示できる?
243iOS (ワッチョイ 7e4b-US6j)
2022/12/19(月) 00:50:19.93ID:ZDxUxqnb0 実行した時の通知バナーを消せる仕様に戻してくれ…
244iOS (ワッチョイ db55-H8X8)
2022/12/19(月) 03:34:03.94ID:nm/DKCPm0 Appstoreの価格履歴が見れんくなってしもうた
245iOS (ワッチョイ 3b54-YQe4)
2022/12/19(月) 11:32:12.24ID:ehREYBr00 バージョンアップがあるたびに電話履歴を取り出すアクション追加されてないか見るが、やっぱ無かった。
アプリ使っても無理かな?
アプリ使っても無理かな?
246iOS (ワッチョイ 3788-TWRN)
2022/12/20(火) 12:32:43.35ID:rs/BJ6Pb0 5分毎とかに、URL自動起動してくれるショートかット作れるかな?
とあるECサイトの在庫復活が突発的で、頻繁に確認したいんだけれど
サイト内文言検索で特定文言ヒットしたら通知とか、そんなん無理かー?iPhoneじゃ
とあるECサイトの在庫復活が突発的で、頻繁に確認したいんだけれど
サイト内文言検索で特定文言ヒットしたら通知とか、そんなん無理かー?iPhoneじゃ
247iOS (ワッチョイ 3b54-I68/)
2022/12/20(火) 13:35:24.67ID:aXiEUcgw0 ショートカットの実行にはトリガーが必要になる。オートメーションで簡単なことはできるが5分おきに自動実行は無理
特定の文言があるならショートカットでスクレイピングして判定した結果を通知するのは可能
特定の文言があるならショートカットでスクレイピングして判定した結果を通知するのは可能
248iOS (ワッチョイ 4fbf-zw/P)
2022/12/20(火) 21:10:49.61ID:h5jCNvjv0 カレンダーに予定を追加するショートカットを作りたいんですが、日付を複数選択しても反映されません
9日、10日を選択したのに10日に2つ予定が登録されるという感じです
「各項目を繰り返す」を使ってます
どなたかアドバイスもらえませんでしょうか?
9日、10日を選択したのに10日に2つ予定が登録されるという感じです
「各項目を繰り返す」を使ってます
どなたかアドバイスもらえませんでしょうか?
249iOS (エムゾネ FF8a-HPoJ)
2022/12/20(火) 21:42:45.55ID:QE/Vsq0dF 何かがおかしいはずなので、それを見つけて修正しろ…としか言いようがない。
具体的な指摘を受けたいなら、具体的に質問してみるといい。
具体的な指摘を受けたいなら、具体的に質問してみるといい。
250iOS (ワッチョイ 5b77-EUyW)
2022/12/20(火) 21:45:23.64ID:1QQyA9Dj0 >>24
無限ループアクションを作って、待機命令で300秒ごとにWEBページにアクセスして内容を取得して一致するテキストで特定語句が一致したら通知すると言う簡単なのをバックグラウンドで回すというのは16.2で出来た。
ループ中に別のショートカット実行したり、別のアプリを使ったりしても大丈夫、ただしiPhoneをスリープさせると待機は中断されるみたい(ショートカットの実行は続いてるのでスリープ解除したらまた継続してくれる)
いつまでバックグラウンドで無限ループしてくれるかは計測してないけど、取り敢えず20分ぐらいは動いてた。
無限ループアクションを作って、待機命令で300秒ごとにWEBページにアクセスして内容を取得して一致するテキストで特定語句が一致したら通知すると言う簡単なのをバックグラウンドで回すというのは16.2で出来た。
ループ中に別のショートカット実行したり、別のアプリを使ったりしても大丈夫、ただしiPhoneをスリープさせると待機は中断されるみたい(ショートカットの実行は続いてるのでスリープ解除したらまた継続してくれる)
いつまでバックグラウンドで無限ループしてくれるかは計測してないけど、取り敢えず20分ぐらいは動いてた。
251iOS (ワッチョイ 6688-lIl0)
2022/12/21(水) 04:40:35.29ID:EB1x/dr60 >>199
服薬の画面を出すことも出来ないから、ヘルスケアapp呼び出すことしか出来ないのが残念
服薬の画面を出すことも出来ないから、ヘルスケアapp呼び出すことしか出来ないのが残念
252iOS (ワッチョイ ff8a-HTe8)
2022/12/21(水) 08:52:26.35ID:rcjuEn6u0 スクレイピングできないように改悪するのは犯罪にして欲しい
大手のサイトほど嫌がらせしやがる
大手のサイトほど嫌がらせしやがる
253iOS (ワッチョイ a354-hLv6)
2022/12/21(水) 10:07:02.41ID:R6IjS15V0 「集中モード中に特定のアプリを開けないようにする」というオートメーションを作りたいと思っています
オートメーションの「集中モード」「アプリを開かれたとき」を組み合わせればできると思うのですが、
二つのオートメーションの連動ができないでいます
あるオートメーションの中に他のオートメーションを挟む方法や
アプリを開けないようにする他の手段はありますでしょうか?
ご教示いただければ幸いです
オートメーションの「集中モード」「アプリを開かれたとき」を組み合わせればできると思うのですが、
二つのオートメーションの連動ができないでいます
あるオートメーションの中に他のオートメーションを挟む方法や
アプリを開けないようにする他の手段はありますでしょうか?
ご教示いただければ幸いです
254iOS (ワッチョイ a354-xd3E)
2022/12/21(水) 10:19:36.72ID:o6IbqZIO0 ホーム画面を変えるぐらいしか思いつかない
255253 (ワッチョイ a354-hLv6)
2022/12/21(水) 11:16:18.95ID:R6IjS15V0256iOS (ベーイモ MMb6-H8X8)
2022/12/21(水) 11:48:51.09ID:RustkL2kM >>253に書いてることって
「起動したくないアプリを起動した時、アプリが開かないようにする」
なんだけど「なんで起動してんだよw」って話なんじゃがw
各「集中モード」で、見えなくしたいアプリアイコンを
ホーム画面からは消せることは知ってるのかな?
そうした上で、
ライブラリは自分で編集できないから
そもそも使わないようにしたほうがいいんでねーかな
「起動したくないアプリを起動した時、アプリが開かないようにする」
なんだけど「なんで起動してんだよw」って話なんじゃがw
各「集中モード」で、見えなくしたいアプリアイコンを
ホーム画面からは消せることは知ってるのかな?
そうした上で、
ライブラリは自分で編集できないから
そもそも使わないようにしたほうがいいんでねーかな
257iOS (ササクッテロラ Spb3-scyp)
2022/12/21(水) 12:02:59.20ID:BiPfKCCvp258iOS (ワッチョイ a354-hLv6)
2022/12/21(水) 12:52:35.41ID:R6IjS15V0259iOS (ワッチョイ a354-xd3E)
2022/12/21(水) 13:05:17.25ID:o6IbqZIO0 なるほどこういうことか
https://i.imgur.com/e0OuxGz.png
https://i.imgur.com/e0OuxGz.png
260iOS (ワッチョイ a354-xd3E)
2022/12/21(水) 13:06:39.46ID:o6IbqZIO0261iOS (ワッチョイ a354-xd3E)
2022/12/21(水) 19:39:22.88ID:DlcWCO5Z0262iOS (ワッチョイ 3b54-YQe4)
2022/12/21(水) 19:55:22.14ID:jFJAiYzF0 結局iOS16でショートカット的には良くなったところは無いのかな?
それ以前に作ったレシピで使えなくなってるのもあるし
編集すると壊れたりしてる
それ以前に作ったレシピで使えなくなってるのもあるし
編集すると壊れたりしてる
263iOS (ワッチョイ a354-xd3E)
2022/12/21(水) 23:07:54.72ID:DlcWCO5Z0 >>175
どうやって出すか教えて!
どうやって出すか教えて!
264iOS (ワッチョイ a354-xd3E)
2022/12/21(水) 23:08:26.59ID:DlcWCO5Z0 >>172
拡大鏡が使えるって前々前のスレで言った気がする
拡大鏡が使えるって前々前のスレで言った気がする
265iOS (ワッチョイ 97ca-CtWr)
2022/12/22(木) 01:56:56.94ID:14yxz4K20266iOS (ワッチョイ 3b54-15r9)
2022/12/22(木) 03:33:21.31ID:Tir208BM0 教えてください!
作ったショートカット(添付)ですが
繰り返すアクションについて
1にaを
2にbを
3にcを
割り当てて
この「3つ」の答えだけを出力してほしいのですが
なぜか9通りの答えを出力してきます。
3通りのみを出力する設定がわかれば教えてください
https://www.icloud.com/shortcuts/172a2cd4732d49559fb4c97220d1b943
作ったショートカット(添付)ですが
繰り返すアクションについて
1にaを
2にbを
3にcを
割り当てて
この「3つ」の答えだけを出力してほしいのですが
なぜか9通りの答えを出力してきます。
3通りのみを出力する設定がわかれば教えてください
https://www.icloud.com/shortcuts/172a2cd4732d49559fb4c97220d1b943
267iOS (ワッチョイ 3b54-15r9)
2022/12/22(木) 03:57:53.90ID:Tir208BM0268iOS (ワッチョイ a354-hLv6)
2022/12/22(木) 08:49:29.81ID:LEUGLoPo0270iOS (ワッチョイ 7e55-lIl0)
2022/12/22(木) 12:56:36.18ID:K8zKLIIn0271iOS (ワッチョイ 5b77-EUyW)
2022/12/22(木) 18:23:39.95ID:eKd86S1T0 16でメモに写真追加してもファイルネームになってしまうバグがやっと取れたよ( ◜◡◝ )
あと待機とか使って実行に数分かかるようなショートカット実行中に他のアプリに遷移したりしても、ショートカットの実行が止まらなくなったのって16からだっけ?
以前は実行中に画面に触るだけで止まったような記憶が有るんだが。
>>262
あと待機とか使って実行に数分かかるようなショートカット実行中に他のアプリに遷移したりしても、ショートカットの実行が止まらなくなったのって16からだっけ?
以前は実行中に画面に触るだけで止まったような記憶が有るんだが。
>>262
272iOS (ワッチョイ 6688-lIl0)
2022/12/22(木) 18:32:36.33ID:3MMF9H1O0 >>271
それは吉報
それは吉報
273iOS (ワッチョイ ea28-9Aoc)
2022/12/22(木) 19:43:19.49ID:dGINUu6k0274iOS (スップ Sd2a-HPoJ)
2022/12/23(金) 05:00:07.83ID:Cx/HkJ8Sd >>271
iOS15の頃は、他のアプリをアクティブにした時、実行中のショートカットが止まっちゃうことが多々あったが、“止まる仕様”ではなかった。
ただ、他のショートカットをタップ等で実行すると、実行中のものはキャンセルされる仕様。ちなみにオートメーションや、オートメーションから呼ばれた別ショートカットとは併行可。
iOS15の頃は、他のアプリをアクティブにした時、実行中のショートカットが止まっちゃうことが多々あったが、“止まる仕様”ではなかった。
ただ、他のショートカットをタップ等で実行すると、実行中のものはキャンセルされる仕様。ちなみにオートメーションや、オートメーションから呼ばれた別ショートカットとは併行可。
275iOS (オイコラミネオ MM1b-4zxU)
2022/12/23(金) 10:41:56.82ID:IN1o45WPM 朝起きたときに、今日の天気と予定をHomePod miniに喋らせるオートメーション組んだんだけど喋ってくれない...
再生出力先をHomePod miniにしてるのにiPhoneから音声が流れる
何か対処法知ってる方いませんか?
再生出力先をHomePod miniにしてるのにiPhoneから音声が流れる
何か対処法知ってる方いませんか?
276iOS (ワッチョイ 3b54-YQe4)
2022/12/23(金) 10:55:26.33ID:UrQiT6n50 >>275
知らんけど、バグ臭い
「おはよう」ってiPodからしゃべるだけのショートカット作って
それでも無理なら無理っしょ
アップル様はそういう外部機器だの特殊ケースはバグだらけが通常運転だからなぁ
知らんけど、バグ臭い
「おはよう」ってiPodからしゃべるだけのショートカット作って
それでも無理なら無理っしょ
アップル様はそういう外部機器だの特殊ケースはバグだらけが通常運転だからなぁ
277iOS (ワッチョイ 537b-VP0Y)
2022/12/23(金) 17:11:01.86ID:wyBwvB890 特定のWi-Fiに接続したら、インターネット共有画面が出るようにしたい。
278iOS (ワッチョイ 3b54-YQe4)
2022/12/23(金) 17:22:52.81ID:UrQiT6n50 iPod
じゃなくて
ホームポッド
だな、似た名前が多くて間違える
じゃなくて
ホームポッド
だな、似た名前が多くて間違える
279iOS (ワッチョイ 5b77-EUyW)
2022/12/23(金) 18:16:50.37ID:n+2qYcpE0280iOS (アウアウウー Sa9f-EUyW)
2022/12/23(金) 19:00:36.70ID:LIpAGL7pa283iOS (オイコラミネオ MM1b-4zxU)
2022/12/23(金) 22:06:39.83ID:AWqQykLJM >>276
ありがとうございます、OSのアプデを待ちます...
ありがとうございます、OSのアプデを待ちます...
284iOS (ワッチョイ 0355-17wZ)
2022/12/24(土) 11:02:54.26ID:QSOkJ4GS0 ショトカってレシピ作っても表示させたくない、無効にしたい場合、それができないの?
作ってる途中のレシピとか一定期間使うことのないレシピを無効にしたい
作ってる途中のレシピとか一定期間使うことのないレシピを無効にしたい
285iOS (ワッチョイ 9d28-uawr)
2022/12/24(土) 13:24:00.54ID:sQduW+9v0 実行しなければ有効にならないよ
286iOS (ワッチョイ 85ca-tRVC)
2022/12/24(土) 14:21:28.10ID:WUD8pZ2o0 そろそろ「特定のアプリが起動している間」とか検出できるようになった? まだかな……まだかも……
287iOS (ワッチョイ 7fa4-cgzs)
2022/12/24(土) 15:54:55.53ID:TdA5Wu4G0 ニッチだけど刺さる人には刺さる微妙に嬉しいショトカ共有しとく
# Volumioの再生/一時停止のトグルスイッチ
* 要ホスト名編集、必要ならホスト追加、通信許可
https://www.icloud.com/shortcuts/c27a6cc7f424444d89a4ff9821642e42
# Volumioのプレイリスト取得&選択再生用
* 要ホスト名編集、必要ならホスト追加、通信許可
https://www.icloud.com/shortcuts/05189a4cd9c14d2ab1692514f3157cc6
# クリップボード内容をダミーに置換
* iPhoneはかなり短い時間でクリップボード内容を消去してくれるが、個人情報とかコピペした直後にニュースアプリ(笑)やSNSアプリ開く時とかに少しだけ安心かも?
https://www.icloud.com/shortcuts/ab00a3cb36f6489db93e0760b43ba7c1
# データ回線用SIMチェンジ(設定画面への最短ショートカット
https://www.icloud.com/shortcuts/118586c8d9094b0ab13b22e377886677
# 曜日別に処理を細かく分けて実行したい人向けのテンプレート
https://www.icloud.com/shortcuts/bf044c3c88b5484fb7514c0218fab48d
# Volumioの再生/一時停止のトグルスイッチ
* 要ホスト名編集、必要ならホスト追加、通信許可
https://www.icloud.com/shortcuts/c27a6cc7f424444d89a4ff9821642e42
# Volumioのプレイリスト取得&選択再生用
* 要ホスト名編集、必要ならホスト追加、通信許可
https://www.icloud.com/shortcuts/05189a4cd9c14d2ab1692514f3157cc6
# クリップボード内容をダミーに置換
* iPhoneはかなり短い時間でクリップボード内容を消去してくれるが、個人情報とかコピペした直後にニュースアプリ(笑)やSNSアプリ開く時とかに少しだけ安心かも?
https://www.icloud.com/shortcuts/ab00a3cb36f6489db93e0760b43ba7c1
# データ回線用SIMチェンジ(設定画面への最短ショートカット
https://www.icloud.com/shortcuts/118586c8d9094b0ab13b22e377886677
# 曜日別に処理を細かく分けて実行したい人向けのテンプレート
https://www.icloud.com/shortcuts/bf044c3c88b5484fb7514c0218fab48d
288iOS (ワッチョイ 7fa4-cgzs)
2022/12/24(土) 16:10:33.56ID:TdA5Wu4G0 >>286
同じく「FeedlyClassicが開いたら」をトリガーにアドガードONにしたくて軽く試行錯誤してるんだけど、Feedlyアプリ画面に移るたびにアドカードアプリ画面がでしゃばって来て記事すら読めん状態になってしもうた
URLスキーム的なので対応出来ないとむりぽ
くそ簡単な処理ならいけるだろうけど、「その特定のアプリを開いている間」が、裏で開いている間とかのトリガーはないっぽい?
うまいことウェイト処理かますしかないんかねぇ
同じく「FeedlyClassicが開いたら」をトリガーにアドガードONにしたくて軽く試行錯誤してるんだけど、Feedlyアプリ画面に移るたびにアドカードアプリ画面がでしゃばって来て記事すら読めん状態になってしもうた
URLスキーム的なので対応出来ないとむりぽ
くそ簡単な処理ならいけるだろうけど、「その特定のアプリを開いている間」が、裏で開いている間とかのトリガーはないっぽい?
うまいことウェイト処理かますしかないんかねぇ
289iOS (スプッッ Sdf3-uawr)
2022/12/24(土) 20:09:07.69ID:aHysrOWCd 読むアプリの起動、をトリガにして
まずガードアプリを起動。
んで戻るまで待機をはさんどいて
左上さわって戻ったら
再び読むアプリを起動。
というようなフローにしてる。俺は。
まずガードアプリを起動。
んで戻るまで待機をはさんどいて
左上さわって戻ったら
再び読むアプリを起動。
というようなフローにしてる。俺は。
290iOS (ワッチョイ 7fa4-cgzs)
2022/12/24(土) 21:51:31.44ID:TdA5Wu4G0 >>289
なるへそ
戻るまで待機 を入れただけで意図する動きになるね
リーダーアプリ読み終わったらキルなり遷移すればタスク順序的にもガードアプリにすぐ戻れるし
閉じたら をトリガーにし直さなくていい分楽だし事故減らせるね
adguard://systemProtection/on
とかだとDNSのみオンになってしまうからSafariでブロック(こっちが読む時大事)のスキームも無いか総当たりで探そうとしてた……
だからみんな今までシンプルに背面タップとかで直接ガードアプリ開いてたんか、納得
ありがとう
なるへそ
戻るまで待機 を入れただけで意図する動きになるね
リーダーアプリ読み終わったらキルなり遷移すればタスク順序的にもガードアプリにすぐ戻れるし
閉じたら をトリガーにし直さなくていい分楽だし事故減らせるね
adguard://systemProtection/on
とかだとDNSのみオンになってしまうからSafariでブロック(こっちが読む時大事)のスキームも無いか総当たりで探そうとしてた……
だからみんな今までシンプルに背面タップとかで直接ガードアプリ開いてたんか、納得
ありがとう
291iOS (ワッチョイ 3b7b-weFO)
2022/12/24(土) 21:56:15.95ID:V2EXs6hq0 インターネット共有切る方法有る?
293iOS (ワッチョイ 7fa4-cgzs)
2022/12/24(土) 23:54:45.79ID:TdA5Wu4G0 >>291
# インターネット共有のオンオフ設定(まんま)
https://www.icloud.com/shortcuts/b677dd31f68246449c614fc400222975
オートメーションでやりたいならGPSで家付近に来たらとかで上のショートカット実行するだけでいいんじゃない?
(iOS16.2)
>>292
# ショートカット自体のバックアップ(多分過去にここの誰かが貼ってくれてたやつ)
https://www.icloud.com/shortcuts/f4d7c318d6364ab090886895941295c0
これで自分のiCloudDrive内にバックアップ用フォルダ作って全部バックアップした後に、ショートカットアプリ上から要らないの消していけば似たような運用になるかも
使いたくなったらファインダーアプリで見に行って該当のショートカットをタップするとインポート出来る
すんごい便利
ちゃんとバックアップ出来てるか確認して消せよー
# インターネット共有のオンオフ設定(まんま)
https://www.icloud.com/shortcuts/b677dd31f68246449c614fc400222975
オートメーションでやりたいならGPSで家付近に来たらとかで上のショートカット実行するだけでいいんじゃない?
(iOS16.2)
>>292
# ショートカット自体のバックアップ(多分過去にここの誰かが貼ってくれてたやつ)
https://www.icloud.com/shortcuts/f4d7c318d6364ab090886895941295c0
これで自分のiCloudDrive内にバックアップ用フォルダ作って全部バックアップした後に、ショートカットアプリ上から要らないの消していけば似たような運用になるかも
使いたくなったらファインダーアプリで見に行って該当のショートカットをタップするとインポート出来る
すんごい便利
ちゃんとバックアップ出来てるか確認して消せよー
294iOS (スプッッ Sdf3-uawr)
2022/12/25(日) 03:29:10.42ID:tqoc3bRyd >>290
読み終えた後、必ずガードアプリで設定をし直すなら、もういっちょ「戻るまで待機」をかますのもアリだよ。
読み終えた後、必ずガードアプリで設定をし直すなら、もういっちょ「戻るまで待機」をかますのもアリだよ。
295iOS (スププ Sd57-4Tg0)
2022/12/25(日) 09:02:37.95ID:rxdkdbXjd296iOS (ワッチョイ 7fa4-cgzs)
2022/12/25(日) 15:15:39.23ID:AmHWWnL90 >>294
使う時って大体外だし、ブラウザ各種、2chブラウザ各種、Twitterやらトリガーにしたいの多すぎるから
結局背面トリプルタップでアドガードプロのメイン画面出るようにする方針にしたわサンキュ
>>295
# ◯日後計算
https://www.icloud.com/shortcuts/0e148ac084b1472a95843d667eec0f67
もしpovoとか使ってるならこれも
俺が単純に月跨ぎの日付計算が苦手で明日からさらに30日後って何月何日や?って事多いから作ったやつ
Siriに聞けば教えてくれるけどさ……。
最終的にカレンダー開くから上手く改良して使ってやって
使う時って大体外だし、ブラウザ各種、2chブラウザ各種、Twitterやらトリガーにしたいの多すぎるから
結局背面トリプルタップでアドガードプロのメイン画面出るようにする方針にしたわサンキュ
>>295
# ◯日後計算
https://www.icloud.com/shortcuts/0e148ac084b1472a95843d667eec0f67
もしpovoとか使ってるならこれも
俺が単純に月跨ぎの日付計算が苦手で明日からさらに30日後って何月何日や?って事多いから作ったやつ
Siriに聞けば教えてくれるけどさ……。
最終的にカレンダー開くから上手く改良して使ってやって
297iOS (スプッッ Sdf3-uawr)
2022/12/25(日) 18:24:06.71ID:ueGNbKXpd >>296
似た感じで俺は、
手動でショートカット実行▶設定アプリ起動▶ショートカットに戻る▶メニュー表示でブラウザアプリを選択▶選択項目を起動
みたいなの使ってるよ。
具体的にはアクセスガイドをON/OFF▶動画ビューワを選択起動って感じ。
似た感じで俺は、
手動でショートカット実行▶設定アプリ起動▶ショートカットに戻る▶メニュー表示でブラウザアプリを選択▶選択項目を起動
みたいなの使ってるよ。
具体的にはアクセスガイドをON/OFF▶動画ビューワを選択起動って感じ。
298iOS (ワッチョイ a995-PQsC)
2022/12/26(月) 13:54:48.45ID:1DIoj+sw0 バッテリー残量の通知を作ろうかと思っていますが、
ショートカットのオートメーションを使うにはSiriをオンにする必要があるんですかね?
ショートカットのオートメーションを使うにはSiriをオンにする必要があるんですかね?
299iOS (テテンテンテン MM97-idPJ)
2022/12/26(月) 16:21:47.34ID:SpQzaKBJM 例えば、停止ボタンを押すまで"デバイスを振動"を繰り返す、みたいなショートを作りたいんだけど、"アラートを表示"じゃ出来なくて困ってる。
誰か教えて下さい
誰か教えて下さい
301iOS (ワッチョイ f376-b5xk)
2022/12/26(月) 18:49:10.28ID:2rHg391o0 ショートカット慣れなくてどなたか
Androidのアプリだとできるんだけれど
iOSショートカットでこれってできます?
やりたいことはこの同意を自動タップさせたいの
https://i.imgur.com/XO1ZfMU.jpg
Android MacroDroidだと
トリガー
任意のアプリで任意の文字が出た際
アクション
指定した箇所をタップ
Androidのアプリだとできるんだけれど
iOSショートカットでこれってできます?
やりたいことはこの同意を自動タップさせたいの
https://i.imgur.com/XO1ZfMU.jpg
Android MacroDroidだと
トリガー
任意のアプリで任意の文字が出た際
アクション
指定した箇所をタップ
302iOS (アウアウウー Saed-4rUk)
2022/12/26(月) 19:15:40.54ID:o9tzCG0La 答え知った上で質問してそう
305iOS (ワッチョイ f376-b5xk)
2022/12/26(月) 22:30:51.71ID:2rHg391o0 このアプリAndroidじゃなくiPadでできたら
管理したくてどうにかしたくて
MacroDroidだとこんな感じ
https://i.imgur.com/5JgyPHF.jpg
・トリガー UIを使用
任意のアプリで任意の文字が表示された時
この場合eufyでBluetooth~と表示
・アクション
任意の箇所をタップ ここではキャンセル
https://i.imgur.com/Gcrmewr.jpg
管理したくてどうにかしたくて
MacroDroidだとこんな感じ
https://i.imgur.com/5JgyPHF.jpg
・トリガー UIを使用
任意のアプリで任意の文字が表示された時
この場合eufyでBluetooth~と表示
・アクション
任意の箇所をタップ ここではキャンセル
https://i.imgur.com/Gcrmewr.jpg
306iOS (ワッチョイ f376-b5xk)
2022/12/26(月) 23:07:31.58ID:2rHg391o0 体重計に乗ると体重やら体脂肪やら心拍数やら
色々な数値をwifiでデバイス(Android、ios)で自動で取り込めるアプリ
なんだけれど、iPad UIの方がスマホ(Android)より見やすくて
どうにかならないかと思って
色々な数値をwifiでデバイス(Android、ios)で自動で取り込めるアプリ
なんだけれど、iPad UIの方がスマホ(Android)より見やすくて
どうにかならないかと思って
307iOS (ワッチョイ 07ed-whbS)
2022/12/27(火) 00:29:34.50ID:4Ga9Iucy0 アプリ開いたらBluetoothオンにして閉じたらオフにするオートメーションでいいじゃん
308iOS (ワッチョイ 7fa4-cgzs)
2022/12/27(火) 03:34:09.05ID:D4DV/nmy0 Ankerの体重計+そのアプリ使用なら
アマゾンの「ましゅねこ」って人の体重計レビューを参考にして設定し直したら、そもそもの解決にならん?
Bluetooth使うと別の家族の端末にデータが〜とかの問題解決出来るかもよ
他の長ったらしくレビュー書いてる人のレビューも見る事をオススメする
…俺はエスパーだったかもしれん
アマゾンの「ましゅねこ」って人の体重計レビューを参考にして設定し直したら、そもそもの解決にならん?
Bluetooth使うと別の家族の端末にデータが〜とかの問題解決出来るかもよ
他の長ったらしくレビュー書いてる人のレビューも見る事をオススメする
…俺はエスパーだったかもしれん
309iOS (ワッチョイ 7fa4-cgzs)
2022/12/27(火) 03:49:58.43ID:D4DV/nmy0 ついでに>>299
バイブアプリ
https://apps.apple.com/jp/app/revibe-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A9%9F/id1109942396
とか目覚めにくい人向けのアラームアプリで連携してやったほうが、求めてる物に近くてシンプルに考えられそうではある
バイブアプリ
https://apps.apple.com/jp/app/revibe-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A9%9F/id1109942396
とか目覚めにくい人向けのアラームアプリで連携してやったほうが、求めてる物に近くてシンプルに考えられそうではある
311iOS (ワッチョイ f376-b5xk)
2022/12/27(火) 14:49:17.07ID:C/ZrndAm0 ID:2rHg391o0です
>>307これでiPadは表示されなくなったものの
ただ>>308これ気になる。。https://i.imgur.com/Ri9KkAv.jpg
------
A,Bスマートフォンの[設定]→[アプリ]→[EufyLifel→【権限]設定へ行き、Bluetoothや位置情報に関する権限をすべて剥奪する。
これより、体重計はBluetoothを使用できなくなり、強制的にWifiでのデータ送信となる
------
Xiaomi スマホ miui13 泥12でBluetooth権限バツにしても
やっぱアプリを立ち上げた際、Bluetoothポップが出るのよね
MacroDroidで一瞬で消えるけれど
wifiでデータ同期できるのが売りなのに毎回Bluetoothってイライラ
デベロッパーに連絡してみる
>>307これでiPadは表示されなくなったものの
ただ>>308これ気になる。。https://i.imgur.com/Ri9KkAv.jpg
------
A,Bスマートフォンの[設定]→[アプリ]→[EufyLifel→【権限]設定へ行き、Bluetoothや位置情報に関する権限をすべて剥奪する。
これより、体重計はBluetoothを使用できなくなり、強制的にWifiでのデータ送信となる
------
Xiaomi スマホ miui13 泥12でBluetooth権限バツにしても
やっぱアプリを立ち上げた際、Bluetoothポップが出るのよね
MacroDroidで一瞬で消えるけれど
wifiでデータ同期できるのが売りなのに毎回Bluetoothってイライラ
デベロッパーに連絡してみる
312iOS (テテンテンテン MM97-idPJ)
2022/12/27(火) 16:06:39.52ID:fNVtzw+aM 無限ループのショートカットを好きなタイミングで終了させるにはどうすればいい?
313iOS (ワッチョイ 0716-uawr)
2022/12/27(火) 19:57:23.35ID:WTCUovjz0 タスクキル
314iOS (ワッチョイ 1788-zT5V)
2022/12/27(火) 21:34:33.11ID:LCC/3jSv0 バッテリー残量に充電中か充電器に接続されてるなんて項目が追加されてる
充電中と充電器に接続されてるの違いが分からないけど
これ16.2から?
充電中と充電器に接続されてるの違いが分からないけど
これ16.2から?
315iOS (アウアウウー Sa2f-hQLM)
2022/12/27(火) 21:36:58.29ID:Pt20FZ1ca317iOS (ワッチョイ 1788-zT5V)
2022/12/28(水) 21:52:15.33ID:2aOQ7OK30 バッテリーの状態に充電中(かどうかの判断)が出来たので試してみようと思ったんだけど
充電中なら任意の値、充電してなければ値がないになるんですよね?
なんか逆になり思うように動作しない
充電中なら任意の値、充電してなければ値がないになるんですよね?
なんか逆になり思うように動作しない
318iOS (スプッッ Sddb-uawr)
2022/12/28(水) 23:14:43.99ID:K/M49zYEd 逆になる、と判明したなら
思うように動作させられるはずだが。
思うように動作させられるはずだが。
319iOS (アウアウウー Sa71-4fWv)
2022/12/29(木) 02:21:39.50ID:PVC0HIgOa >>317
違うブール値だからどちらにも値は存在する
if文での変数(値)にブール値を指定すれば単項(比較なし)で分岐する
これ自体は初心者殺しだとは思うが
とはいえ充電状態を試さずに逆だと早合点したんじゃないか?
違うブール値だからどちらにも値は存在する
if文での変数(値)にブール値を指定すれば単項(比較なし)で分岐する
これ自体は初心者殺しだとは思うが
とはいえ充電状態を試さずに逆だと早合点したんじゃないか?
320iOS (ワッチョイ 7fa4-cgzs)
2022/12/29(木) 15:33:51.24ID:TbG7WbU10 「バッテリーの最適化」がオンだと
平均アクティブ時間帯以外は80%までしか充電しないからそれが邪魔してんじゃない?
充電中状態のブール値で言うとアクティブ外時間帯は充電中してるつもりでもずっと0状態とか(知らんけど
何の為のバッテリー監視かわからんし、こちらも試してすらないから的外れならごめんだけど、それなりのバッテリー保護回路もあるから充電しっぱなし運用で問題無いし、◯%以下になったら充電しようって運用でいいんじゃないの
標準で20%下回ったらセーブモードにするかの通知も出るし
↑コイツはコイツで罠だけど
的外れついでに言うと、急速充電中にゲームはするな、ハマグリになるぞ、と伝えておく
やるなら1A以下のアダプタで緩く充電しながらなら少しマシ
平均アクティブ時間帯以外は80%までしか充電しないからそれが邪魔してんじゃない?
充電中状態のブール値で言うとアクティブ外時間帯は充電中してるつもりでもずっと0状態とか(知らんけど
何の為のバッテリー監視かわからんし、こちらも試してすらないから的外れならごめんだけど、それなりのバッテリー保護回路もあるから充電しっぱなし運用で問題無いし、◯%以下になったら充電しようって運用でいいんじゃないの
標準で20%下回ったらセーブモードにするかの通知も出るし
↑コイツはコイツで罠だけど
的外れついでに言うと、急速充電中にゲームはするな、ハマグリになるぞ、と伝えておく
やるなら1A以下のアダプタで緩く充電しながらなら少しマシ
321iOS (シャチクモバ MMc7-Gure)
2022/12/30(金) 13:26:14.45ID:hGrNGvsOM 入力を要求(数字)で入力した0〜9の数字を全角で出力したい
誰かできる人いますか?
誰かできる人いますか?
322iOS (ワッチョイ 6177-4fWv)
2022/12/30(金) 16:35:03.54ID:jpkboiY90323iOS (シャチクモバ MMc7-Gure)
2022/12/30(金) 17:45:33.78ID:hGrNGvsOM324iOS (エムゾネ FFaf-uawr)
2022/12/30(金) 20:11:58.46ID:4n8JoVVGF テキストを置き換え(正規表現ON)
(\d) ▶ %EF%BC%9$1
んでアップデートされたテキストをURLデコード
って手もある。
(\d) ▶ %EF%BC%9$1
んでアップデートされたテキストをURLデコード
って手もある。
325iOS (エムゾネ FFaf-uawr)
2022/12/30(金) 20:18:27.57ID:4n8JoVVGF326iOS (アウアウウー Sa71-Gure)
2022/12/30(金) 20:26:24.11ID:bKtjvweMa327iOS (ワッチョイ 6177-4fWv)
2022/12/30(金) 20:51:01.71ID:jpkboiY90 >>325
そう言う方面の知識無いから勉強になるわ
それだと入力、置き換え、デコード、出力の
4ステップまでアクション減らせるな
%EF%BC%9$1
この文字列、逆に全角を半角にするならどうなるのん?
そう言う方面の知識無いから勉強になるわ
それだと入力、置き換え、デコード、出力の
4ステップまでアクション減らせるな
%EF%BC%9$1
この文字列、逆に全角を半角にするならどうなるのん?
328iOS (スプッッ Sdaf-uawr)
2022/12/30(金) 21:41:32.20ID:JciuLkCEd >>326
めっちゃ簡単に解説すると
全角文字を正常に扱えないプログラムが
全角文字を一旦“正常に扱えるコード”に置き換える。
という処理をエンコードと言う。
で、全角の1をコード化したものが%EF%BC%91
同じく2は%EF%BC%92となる(最後の文字が同じ)ので
まず入力されたテキスト内の半角数字を検索する。
/\dが数字を意味する。[0-9]と同義。
で、この検索でヒットした数字を$1で参照できるので
◯▶%EF%BC%9$1▶%EF%BC%9◯となる。
つまり、ヒットした数字をエンコードされたコードに置換。
んで最後に、そのコードを含むテキスト全体を
デコード(エンコードの逆)してやって
コードを全角文字に置き換える。というフロー。
めっちゃ簡単に解説すると
全角文字を正常に扱えないプログラムが
全角文字を一旦“正常に扱えるコード”に置き換える。
という処理をエンコードと言う。
で、全角の1をコード化したものが%EF%BC%91
同じく2は%EF%BC%92となる(最後の文字が同じ)ので
まず入力されたテキスト内の半角数字を検索する。
/\dが数字を意味する。[0-9]と同義。
で、この検索でヒットした数字を$1で参照できるので
◯▶%EF%BC%9$1▶%EF%BC%9◯となる。
つまり、ヒットした数字をエンコードされたコードに置換。
んで最後に、そのコードを含むテキスト全体を
デコード(エンコードの逆)してやって
コードを全角文字に置き換える。というフロー。
329iOS (スプッッ Sdaf-uawr)
2022/12/30(金) 21:56:28.85ID:JciuLkCEd あ、/\dになってる。正しくは\dね。
>>327
全角数字を半角置換するのにURLエンコードを用いるのが適切かどーか、は置いといて
[0-9]で引っ掛けて、URLエンコードして、
%EF%BC%9を削除、で半角数字が残る。
俺も、たまたまURLエンコードを思い付いただけの素人なので、最適な手法は分からん。
>>327
全角数字を半角置換するのにURLエンコードを用いるのが適切かどーか、は置いといて
[0-9]で引っ掛けて、URLエンコードして、
%EF%BC%9を削除、で半角数字が残る。
俺も、たまたまURLエンコードを思い付いただけの素人なので、最適な手法は分からん。
330iOS (ワッチョイ bb54-XLH4)
2022/12/30(金) 23:51:34.41ID:Zh8hByYS0331iOS (ワッチョイ bb54-XLH4)
2022/12/30(金) 23:51:52.59ID:Zh8hByYS0 漢字とかひらがな入れると無理っぽい
332iOS (ワッチョイ 8b54-64pl)
2022/12/31(土) 01:28:43.17ID:SgaGWsu90 あごめん逆だねこれ。修正版↓
https://i.imgur.com/T4xKliN.png
https://i.imgur.com/T4xKliN.png
333iOS (ワッチョイ 8b54-64pl)
2022/12/31(土) 01:29:05.73ID:SgaGWsu90334iOS (ワッチョイ 8b54-64pl)
2022/12/31(土) 01:53:42.68ID:SgaGWsu90 めっちゃうるさくてすみません。ミスった挙句、変な発言してるし笑
多分これが最後の改訂版。2229文字までは行けるけどそれ以上(2230文字以上)だとエラー吐くので注意。自分は12Pro iOS16.2です。Macだったらもう少しいけるかな?
お騒がせしてすみませんでした。
https://i.imgur.com/ssY2R1L.png
多分これが最後の改訂版。2229文字までは行けるけどそれ以上(2230文字以上)だとエラー吐くので注意。自分は12Pro iOS16.2です。Macだったらもう少しいけるかな?
お騒がせしてすみませんでした。
https://i.imgur.com/ssY2R1L.png
335iOS (スフッ Sdba-i1k0)
2022/12/31(土) 06:36:40.66ID:IepPOSp0d336iOS (アウアウウー Sac7-C7gI)
2022/12/31(土) 08:43:40.98ID:KqSgEpPra >>329
実際にショートカットで作ってもらわないとわからんす
実際にショートカットで作ってもらわないとわからんす
337iOS (ワッチョイ 5b28-sF1d)
2022/12/31(土) 09:24:29.55ID:FwwxK4HF0 >>336
じゃあ、いいや。
じゃあ、いいや。
338iOS (ワッチョイ 8b54-64pl)
2022/12/31(土) 10:19:04.75ID:7qw+3d0h0 ggrk
339iOS (ワッチョイ f655-02un)
2022/12/31(土) 11:32:24.94ID:BBj3SNPK0 正規表現スレかよ
正規表現くらい自力で何とかしろよ
正規表現くらい自力で何とかしろよ
340iOS (ワッチョイ 7f95-VNyQ)
2022/12/31(土) 11:34:15.69ID:KRQ8tQJY0 答えられないならいちいちよけいないレスしなくても無視していればいいだよ。
341iOS (ワッチョイ 8b54-64pl)
2022/12/31(土) 12:16:58.58ID:7qw+3d0h0 >>321
結局どうなった?数字だけなら上ので大丈夫そうだけど
結局どうなった?数字だけなら上ので大丈夫そうだけど
343iOS (ワッチョイ cea4-YL8+)
2022/12/31(土) 19:38:37.16ID:E+AiJ19k0 年末年始にやる事無い人向けのおもちゃ投下
# APN設定プロファイル作るやつ
https://www.icloud.com/shortcuts/709483a4412544469d21d4d030391c16
楽天0円とか開始されてeSIMの移し替えとかが楽になった頃作ったやつなんだけど、
今では中古とかでセルラー部分しか生きてないiPhone掴まされて、何とかして活かすツールくらいにしかならん黒歴史物
(一応機能はします)
フロー見ると分かると思うけど、既存のプロファイルの構成から必要そうな要素をコピペしてきて値を流し込んでるだけ
なので、どうせなら静的サイトジェネレーターに作り替えてみない?
難しいだろうけどカラーピッカーでベース色選べるようにするとかテトリス動くようにするとか…
俺はアニメ見たりしたいからやんないけど
# APN設定プロファイル作るやつ
https://www.icloud.com/shortcuts/709483a4412544469d21d4d030391c16
楽天0円とか開始されてeSIMの移し替えとかが楽になった頃作ったやつなんだけど、
今では中古とかでセルラー部分しか生きてないiPhone掴まされて、何とかして活かすツールくらいにしかならん黒歴史物
(一応機能はします)
フロー見ると分かると思うけど、既存のプロファイルの構成から必要そうな要素をコピペしてきて値を流し込んでるだけ
なので、どうせなら静的サイトジェネレーターに作り替えてみない?
難しいだろうけどカラーピッカーでベース色選べるようにするとかテトリス動くようにするとか…
俺はアニメ見たりしたいからやんないけど
344iOS (ササクッテロ Spbb-N86f)
2022/12/31(土) 20:09:20.18ID:a4GNJCuUp かなり昔から既にある
https://mobileconfig.azurewebsites.net/
https://mobileconfig.azurewebsites.net/
345iOS (ワッチョイ cea4-YL8+)
2022/12/31(土) 20:21:18.81ID:E+AiJ19k0346iOS (ワッチョイ f655-02un)
2022/12/31(土) 20:35:57.82ID:BBj3SNPK0 ショトカと言えば松屋クーポンだろ
347iOS (スッップ Sdba-sF1d)
2022/12/31(土) 21:14:36.09ID:rV/5q6iEd >>342
他って、どれのこと?
他って、どれのこと?
348iOS (ワッチョイ 5bb2-64pl)
2022/12/31(土) 22:53:29.46ID:R1uWhSlp0 >>334
これの不具合起きる事例があるなら教えて欲しい
これの不具合起きる事例があるなら教えて欲しい
349iOS (スップ Sdba-sF1d)
2023/01/01(日) 03:12:47.14ID:dgPXjAoQd >>348
1文字目が置換されない
1文字目が置換されない
351iOS (ワッチョイ 5bb2-64pl)
2023/01/01(日) 20:57:44.71ID:ZqvlO9X90352iOS (ワッチョイ 4eed-ey3A)
2023/01/01(日) 21:13:30.57ID:MfTAaVys0 Toolbox Pro2とかMenu BoxとかTest Flightから消えて久しいけど何か事情知ってる人いる?
もう開発やめたんだろうか
もう開発やめたんだろうか
353iOS (ワッチョイ fa47-sga5)
2023/01/02(月) 19:54:20.37ID:fOSdmI9A0 読み上げでSiriがどもるの直ったね。
354iOS (ワッチョイ 9a88-r8DG)
2023/01/03(火) 05:31:01.87ID:ByWSl09m0 OS16でショートカット実行中にも操作できるようになったのは良いけど、ショートカット実行中に特定の操作をしてオートメーションが衝突すると進行不能になるの何とかして欲しい
355iOS (ワッチョイ fa47-sga5)
2023/01/03(火) 07:20:25.93ID:FZkHjrkv0 特定のWifiから切断されたら、っていうトリガー欲しいね。
GPSで自宅を出発したらや、職場に着いたら、よりもレスポンスは良さそう。
GPSで自宅を出発したらや、職場に着いたら、よりもレスポンスは良さそう。
357iOS (ワッチョイ 8b54-vFbb)
2023/01/04(水) 08:18:19.18ID:c8ScJHTE0 デバイスの詳細を取得で明るさの値がおかしくない?
約0.05刻みになってて正確な値が取得できない
0.05未満だと0と出てしまう
約0.05刻みになってて正確な値が取得できない
0.05未満だと0と出てしまう
358iOS (スップ Sd5a-sF1d)
2023/01/04(水) 19:44:34.79ID:QDwrr8Icd359iOS (ワッチョイ bb7b-F/+Z)
2023/01/04(水) 20:17:25.23ID:UN7EhAN60 教えてほしいです
デュアルsimのモバイルデータ通信の切り替えってショートカットでできますか?
「設定を開く」からどうしたらいいのかわからず困ってます
デュアルsimのモバイルデータ通信の切り替えってショートカットでできますか?
「設定を開く」からどうしたらいいのかわからず困ってます
361iOS (ワッチョイ 277b-tbXD)
2023/01/04(水) 21:21:51.58ID:nBSxNo8N0 GPSで家に着いたらWi-Fiをonデータ通信をoffにするオートメーションを組んでいるのですが、実行を押さなくても完全自動にする方法ってありますか?
362iOS (ワッチョイ f655-02un)
2023/01/04(水) 21:55:56.55ID:eYVFnDOv0363iOS (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/04(水) 22:07:05.31ID:9pgPG9Ia0 集中モード使えば出来るんじゃね
364iOS (ワッチョイ a388-Vgb4)
2023/01/04(水) 22:17:33.65ID:hp8pJfOC0365iOS (ワッチョイ faf1-QfTn)
2023/01/05(木) 00:46:00.37ID:towBbsPR0366iOS (ワッチョイ 8b54-vFbb)
2023/01/05(木) 08:33:56.04ID:ROFI56Ny0 >>358
まじか
今改めて試してもやっぱり0.01は0と返ってくるなあ
iOS16.2のiPhone11だがおま環なのか…
iOS14時代に作った明るさの微調整ショートカットを久々に使って気づいたから15か16からおかしくなったっぽい
まじか
今改めて試してもやっぱり0.01は0と返ってくるなあ
iOS16.2のiPhone11だがおま環なのか…
iOS14時代に作った明るさの微調整ショートカットを久々に使って気づいたから15か16からおかしくなったっぽい
367iOS (ササクッテロロ Spbb-zoR9)
2023/01/05(木) 21:23:46.57ID:aomP49gwp みなさんめっちゃ詳しいけどどこで習ったんですか??
私は初心者用のYouTube見たりしてるけど四苦八苦してます
難しい
私は初心者用のYouTube見たりしてるけど四苦八苦してます
難しい
368iOS (ワッチョイ 277b-0T4Q)
2023/01/06(金) 09:37:04.22ID:cEv2CjKG0 『加湿器オン』の名称のショートカットを作成してsiriで実行しようとすると、 「Homekitアプリが設定されていないようです」と返されます
siriから『加湿器オン』のショートカットを実行したいのですが、ショートカットの名称を変える以外に何か方法はないでしょうか?
siriから『加湿器オン』のショートカットを実行したいのですが、ショートカットの名称を変える以外に何か方法はないでしょうか?
369iOS (ワッチョイ 277b-0T4Q)
2023/01/06(金) 09:48:46.78ID:cEv2CjKG0 >>368に補足すると、ショートカットの実行でSwitchBotの指ボタンをショートカットで起動して、加湿器のボタンをONにしたいと考えています
『Hey Siri、加湿器オン』でショートカットが実行できる時もあれば、 「Homekitアプリが設定されていないようです」と返される時もあります
毎回確実にショートカットを実行できるようにしたいのですが、何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか
『Hey Siri、加湿器オン』でショートカットが実行できる時もあれば、 「Homekitアプリが設定されていないようです」と返される時もあります
毎回確実にショートカットを実行できるようにしたいのですが、何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか
371iOS (ササクッテロラ Spbb-ey3A)
2023/01/06(金) 13:50:46.21ID:E8nMtC3Zp 一つ上のレスくらい読め
372iOS (ワッチョイ cea4-YL8+)
2023/01/06(金) 17:08:51.48ID:wFVglqO30 Homekitアプリが〜が出る時の状況はどんな時?
同室にいて何度か成功して何度か失敗する感じ?
Botってハブ無くてもクラウド対応化に切り替え出来るもんだっけ?
ハブプラス/ハブミニ無いなら同室でもBluetoothオンになってるかの確認と、SwitchBotアプリ側でのSiri⇄シーン紐付けの命令文を意図的に変えるくらいしか思いつかん
多分>>370が言ってるのはここの部分だと思う
ウチではSwitchBotハブミニとSwitchBotアプリで、
もしくはローカルではHomebridge(+SwitchBotプラグイン+CMDプラグイン)をホームアプリで、
の組み合わせでIRしか使って無いから詳しくは分からん
昔TuyaHome系のIRも使ってた事あって、置き換える時に命令が被ってSwitchBotハブミニの命令を聞いて貰えんかったから、Tuyaの Homekit連携(Siri命令文)を消しまくったら
"◯◯オン"の命令が通るようになったりした覚えはある
同室にいて何度か成功して何度か失敗する感じ?
Botってハブ無くてもクラウド対応化に切り替え出来るもんだっけ?
ハブプラス/ハブミニ無いなら同室でもBluetoothオンになってるかの確認と、SwitchBotアプリ側でのSiri⇄シーン紐付けの命令文を意図的に変えるくらいしか思いつかん
多分>>370が言ってるのはここの部分だと思う
ウチではSwitchBotハブミニとSwitchBotアプリで、
もしくはローカルではHomebridge(+SwitchBotプラグイン+CMDプラグイン)をホームアプリで、
の組み合わせでIRしか使って無いから詳しくは分からん
昔TuyaHome系のIRも使ってた事あって、置き換える時に命令が被ってSwitchBotハブミニの命令を聞いて貰えんかったから、Tuyaの Homekit連携(Siri命令文)を消しまくったら
"◯◯オン"の命令が通るようになったりした覚えはある
373iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
2023/01/07(土) 03:26:28.77ID:8igJIRor0 わからんけど、加湿器つけて とかにしたらいけそう。Siriが加湿器音と認識してるかもしれないし、加湿機オンと認識してるかもしれないし...
考えようによってはいろいろある。
考えようによってはいろいろある。
374iOS (ワッチョイ db55-jt2+)
2023/01/07(土) 09:46:17.03ID:qxA7wneA0 そもそもSiriの誤検知、誤認識なんでショートカット関係ないしな
375iOS (ワッチョイ c177-GGCo)
2023/01/07(土) 10:00:02.43ID:ER21yBEy0376iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
2023/01/08(日) 04:08:06.53ID:GCfGt2vA0 >>375
あとはひたすらやってみる
あとはひたすらやってみる
377iOS (ワッチョイ db55-jt2+)
2023/01/08(日) 10:11:07.49ID:WptgAF8e0 ショートカットレシピの本(著者は日本人)なかったっけ?
あれ結局どうなの?
あれ結局どうなの?
378iOS (ワッチョイ 8181-ALqM)
2023/01/08(日) 20:18:29.53ID:ipskjYUQ0 ios16.2で、設定→画面表示と明るさ→拡大表示 の操作をショートカットで出来ますか?
379iOS (ササクッテロラ Sp4d-6+ZT)
2023/01/09(月) 16:59:36.24ID:cv8dXRmRp 複数の日付に対してカレンダーイベントを一括追加するショートカットを作りたいんだけど日付選択の部分をもっと使いやすくする方法ないかな
https://www.icloud.com/shortcuts/4f5075466db14b3aa3573dc785e4cef3
これだと曜日が表示されなくて不便なんだよね
https://www.icloud.com/shortcuts/4f5075466db14b3aa3573dc785e4cef3
これだと曜日が表示されなくて不便なんだよね
380iOS (アウアウウー Sa85-GGCo)
2023/01/09(月) 17:42:38.67ID:LHbYGkiPa381iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
2023/01/09(月) 20:21:14.61ID:9u51wCQ10 >>378
もっと詳しく
もっと詳しく
382iOS (ワッチョイ d347-XaCH)
2023/01/09(月) 20:35:33.10ID:Hyq/GPjk0 >>378
もちろんできますよ。
もちろんできますよ。
383iOS (ワッチョイ 8181-ekiu)
2023/01/09(月) 20:39:44.49ID:a+LGN5gy0 >>381
普段は、「標準」で大丈夫だけどアプリによっては字が小さすぎて見えないものがあるので、そのアプリの時だけ「文字を拡大」にしたくて。
ショートカットのアクションに拡大鏡はあったけど使いづらかった。
普段は、「標準」で大丈夫だけどアプリによっては字が小さすぎて見えないものがあるので、そのアプリの時だけ「文字を拡大」にしたくて。
ショートカットのアクションに拡大鏡はあったけど使いづらかった。
384iOS (ワッチョイ 8181-ekiu)
2023/01/09(月) 20:40:40.53ID:a+LGN5gy0 >>382
出来るんですか?
出来るんですか?
387iOS (ワッチョイ d347-XaCH)
2023/01/09(月) 20:47:31.40ID:Hyq/GPjk0388iOS (ワッチョイ 2ba4-Gf1h)
2023/01/09(月) 23:15:12.36ID:vVXPoOPZ0 >>379
>>386
面白そうだから約1ヶ月分の日付をゴリ押しでリスト表示化させて、かつ複数選択出来るようにしてみた
※カレンダーイベント追加部分は検証してない
https://www.icloud.com/shortcuts/699970a88f8d48ccb0bab649b1d26979
>>386
面白そうだから約1ヶ月分の日付をゴリ押しでリスト表示化させて、かつ複数選択出来るようにしてみた
※カレンダーイベント追加部分は検証してない
https://www.icloud.com/shortcuts/699970a88f8d48ccb0bab649b1d26979
389iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
2023/01/09(月) 23:25:14.64ID:9u51wCQ10 >>383
コントロールセンターかアクセシビリティのアプリごとの設定いじれば良くない?
コントロールセンターかアクセシビリティのアプリごとの設定いじれば良くない?
390iOS (ワッチョイ 8181-ekiu)
2023/01/09(月) 23:42:17.14ID:a+LGN5gy0 >>389
twinkleのスレ一覧とかも拡大表示で見たいけど、設定アプリやコントロールセンターからテキストサイズを大きくしてもスレ一覧のサイズはtwinkle側で設定した 「最大」以上にはならないんですよね。
設定アプリの画面表示と明るさ→拡大表示で「文字を拡大」にするといい感じになるんですけど。
twinkleのスレ一覧とかも拡大表示で見たいけど、設定アプリやコントロールセンターからテキストサイズを大きくしてもスレ一覧のサイズはtwinkle側で設定した 「最大」以上にはならないんですよね。
設定アプリの画面表示と明るさ→拡大表示で「文字を拡大」にするといい感じになるんですけど。
391iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
2023/01/09(月) 23:55:51.75ID:9u51wCQ10392iOS (ワッチョイ 2bed-6+ZT)
2023/01/10(火) 00:12:29.47ID:Taxrun/t0 >>388
ありがとう、自分はこんな感じで作ってた
https://www.icloud.com/shortcuts/d02f8bbb3f5d427ab85e2375aaa3d8d1
iOSのDatePickerで複数選択できれば最高なんだけどね…
https://developer.apple.com/documentation/swiftui/datepicker
ありがとう、自分はこんな感じで作ってた
https://www.icloud.com/shortcuts/d02f8bbb3f5d427ab85e2375aaa3d8d1
iOSのDatePickerで複数選択できれば最高なんだけどね…
https://developer.apple.com/documentation/swiftui/datepicker
393iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
2023/01/10(火) 00:22:48.70ID:7JKffhQb0 DatePickerだったら続ける→繰り返し、終了→繰り返した分のイベント追加みたいな動作させればいいのでは
394iOS (ワッチョイ 8181-kWTH)
2023/01/10(火) 00:24:32.70ID:X696K+lI0395iOS (ワッチョイ b154-gAaP)
2023/01/10(火) 00:50:46.39ID:7JKffhQb0 ピッカーのドラムロールショートカットで出す方法わかる人教えて欲しいです。
396iOS (ワッチョイ 2ba4-Gf1h)
2023/01/13(金) 00:22:19.33ID:TDNsdJxk0 今んとこ 入力を要求アクション→時間or日付と時刻
の時間部分しかドラムロールなさそう
全部のアクション覗いた訳じゃないけど
の時間部分しかドラムロールなさそう
全部のアクション覗いた訳じゃないけど
397iOS (ブーイモ MM4b-jt2+)
2023/01/13(金) 08:21:58.70ID:Pem7qKtEM JS使ってUI作るとか…色々値の受け渡しが怠そうだけど
398iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
2023/01/15(日) 10:35:44.32ID:GTs1sLQD0 指定した日付を1日ずつ取得する方法なんだけど
以下の例はカレンダーに"-"というキーワードで1ヶ月間いれて
その後イベントを取得で日付(ついでにイベントも)を取得したんだけど
2023年 1月 2日(月) : 振替休日
2023年 1月 9日(月) : 成人の日
2023年 1月 15日(日) : 新規イベント
2023年 1月 15日(日) : -
2023年 1月 16日(月) : -
2023年 1月 17日(火) : -
2023年 1月 18日(水) : -
2023年 1月 19日(木) : -
2023年 1月 20日(金) : -
2023年 1月 21日(土) : -
2023年 1月 22日(日) : -
2023年 1月 23日(月) : -
2023年 1月 24日(火) : -
2023年 1月 25日(水) : -
2023年 1月 26日(木) : -
2023年 1月 27日(金) : -
2023年 1月 28日(土) : -
2023年 1月 29日(日) : -
2023年 1月 30日(月) : -
2023年 1月 31日(火) : -
カレンダーにイベントを入れずに↑みたいに日付を1日ずつ取得する方法ある?
以下の例はカレンダーに"-"というキーワードで1ヶ月間いれて
その後イベントを取得で日付(ついでにイベントも)を取得したんだけど
2023年 1月 2日(月) : 振替休日
2023年 1月 9日(月) : 成人の日
2023年 1月 15日(日) : 新規イベント
2023年 1月 15日(日) : -
2023年 1月 16日(月) : -
2023年 1月 17日(火) : -
2023年 1月 18日(水) : -
2023年 1月 19日(木) : -
2023年 1月 20日(金) : -
2023年 1月 21日(土) : -
2023年 1月 22日(日) : -
2023年 1月 23日(月) : -
2023年 1月 24日(火) : -
2023年 1月 25日(水) : -
2023年 1月 26日(木) : -
2023年 1月 27日(金) : -
2023年 1月 28日(土) : -
2023年 1月 29日(日) : -
2023年 1月 30日(月) : -
2023年 1月 31日(火) : -
カレンダーにイベントを入れずに↑みたいに日付を1日ずつ取得する方法ある?
399iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
2023/01/15(日) 10:37:14.65ID:GTs1sLQD0400iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
2023/01/15(日) 17:58:32.71ID:+X18FFLQ0 >>398
新規イベントってイベント入ってるじゃん。言ってることがごっちゃ。
新規イベントってイベント入ってるじゃん。言ってることがごっちゃ。
402iOS (ワッチョイ ca68-k3k4)
2023/01/16(月) 01:01:20.07ID:7Fjc+0+T0 日本語が不自由すぎて怖い
403iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
2023/01/16(月) 02:23:23.94ID:0D5yWfBg0 >>401
出力の部分だけだと分かりずらいから、もう少し全体像教えてくれない?
出力の部分だけだと分かりずらいから、もう少し全体像教えてくれない?
404iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
2023/01/16(月) 04:05:46.73ID:0D5yWfBg0 >>396
ありがとう。要求のでしか出ないやつもあるんだね。発見
ありがとう。要求のでしか出ないやつもあるんだね。発見
405iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
2023/01/16(月) 06:32:59.91ID:0D5yWfBg0406iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
2023/01/16(月) 16:39:49.37ID:GPmxNlr60 >>403ようは下記みたいな日付(テキスト)の並びをショートカットで作れますか?ってことですが
2023年 1月 1日(日)
2023年 1月 2日(月)
2023年 1月 3日(火)
2023年 1月 4日(水)
2023年 1月 5日(木)
2023年 1月 6日(金)
2023年 1月 7日(土)
2023年 1月 8日(日)
2023年 1月 9日(月)
2023年 1月 10日(火)
2023年 1月 11日(水)
2023年 1月 12日(木)
2023年 1月 13日(金)
2023年 1月 14日(土)
2023年 1月 15日(日)
2023年 1月 16日(月)
2023年 1月 17日(火)
2023年 1月 18日(水)
2023年 1月 19日(木)
2023年 1月 20日(金)
2023年 1月 21日(土)
2023年 1月 22日(日)
2023年 1月 23日(月)
2023年 1月 24日(火)
2023年 1月 25日(水)
2023年 1月 26日(木)
2023年 1月 27日(金)
2023年 1月 28日(土)
2023年 1月 29日(日)
2023年 1月 30日(月)
2023年 1月 31日(火)
2023年 1月 1日(日)
2023年 1月 2日(月)
2023年 1月 3日(火)
2023年 1月 4日(水)
2023年 1月 5日(木)
2023年 1月 6日(金)
2023年 1月 7日(土)
2023年 1月 8日(日)
2023年 1月 9日(月)
2023年 1月 10日(火)
2023年 1月 11日(水)
2023年 1月 12日(木)
2023年 1月 13日(金)
2023年 1月 14日(土)
2023年 1月 15日(日)
2023年 1月 16日(月)
2023年 1月 17日(火)
2023年 1月 18日(水)
2023年 1月 19日(木)
2023年 1月 20日(金)
2023年 1月 21日(土)
2023年 1月 22日(日)
2023年 1月 23日(月)
2023年 1月 24日(火)
2023年 1月 25日(水)
2023年 1月 26日(木)
2023年 1月 27日(金)
2023年 1月 28日(土)
2023年 1月 29日(日)
2023年 1月 30日(月)
2023年 1月 31日(火)
407iOS (ワッチョイ 9528-LGkk)
2023/01/16(月) 17:23:41.69ID:2BhYmiSc0408iOS (ワッチョイ b57b-QSl3)
2023/01/16(月) 20:41:06.45ID:CXI9xOXk0 自動ログアウトがあるサイトを、1日に何回も確認するのでショートカット機能で、
URLを開いて、IDとパスワードを入力し、ログインボタンを押すことまでできないかな?と思いショートカット機能を作ってみようと思ったのですが、ほぼ使ったことないのでよく分かりません。。。
どなたかご教授頂けませんか?
よろしくおねがいします。
URLを開いて、IDとパスワードを入力し、ログインボタンを押すことまでできないかな?と思いショートカット機能を作ってみようと思ったのですが、ほぼ使ったことないのでよく分かりません。。。
どなたかご教授頂けませんか?
よろしくおねがいします。
409iOS (ワッチョイ be55-qPnV)
2023/01/16(月) 22:37:38.47ID:9EO1He7S0410iOS (ワッチョイ b5dc-nrLf)
2023/01/17(火) 01:05:14.98ID:Vrzsaro20 >>385
本当に出来るんですか?
本当に出来るんですか?
411iOS (ワッチョイ 06a4-piyH)
2023/01/17(火) 01:28:26.51ID:JNez0Nmd0 >>408
自動ログアウトがあるって事は個人情報や資産管理サービスとかの、重要な情報を扱うサイトだから、素直にそのサービス専用アプリ使って指紋認証なり顔認証なりで毎回開いた方が【安全】で便利だよ
アプリ無いショボイ地銀とかのサイトだったらご愁傷様だけど、入出金メール通知設定(みたいなもの)くらいはあるだろうし、サイト睨めっこ減らす工夫の方に労力使ったほうが良いとは思う
自動ログアウトがあるって事は個人情報や資産管理サービスとかの、重要な情報を扱うサイトだから、素直にそのサービス専用アプリ使って指紋認証なり顔認証なりで毎回開いた方が【安全】で便利だよ
アプリ無いショボイ地銀とかのサイトだったらご愁傷様だけど、入出金メール通知設定(みたいなもの)くらいはあるだろうし、サイト睨めっこ減らす工夫の方に労力使ったほうが良いとは思う
412iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
2023/01/17(火) 05:27:13.86ID:Xpp+hWdh0413iOS (ワッチョイ 9528-atks)
2023/01/17(火) 06:27:12.69ID:7Tybnv9s0415iOS (ワッチョイ f9fd-qPnV)
2023/01/17(火) 13:59:35.26ID:2j9w+v4K0419iOS (ワッチョイ 9528-LGkk)
2023/01/17(火) 15:22:15.66ID:nwB+88Aa0420iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
2023/01/17(火) 22:30:18.36ID:Duu5lJ0z0 >>380の説明じゃ作り方わかんないんだけど?
421iOS (スップ Sdca-LGkk)
2023/01/18(水) 01:28:18.19ID:Bb7YQYYad422iOS (スププ Sdea-gwex)
2023/01/18(水) 04:40:07.69ID:QkzQFrw/d よく分からんがこれじゃダメ?
月の初めからがいいの?
内容理解してればすぐに修正できるだろうよ
https://www.icloud.com/shortcuts/d3a284a8238f4075b000a6c781b28e62
月の初めからがいいの?
内容理解してればすぐに修正できるだろうよ
https://www.icloud.com/shortcuts/d3a284a8238f4075b000a6c781b28e62
423iOS (ワッチョイ b504-0hMH)
2023/01/18(水) 07:39:28.31ID:RoLVsfPX0 辞書アクションで値を辞書にすると下層の型が勝手に変わる
例えば{"iPhone":{"iPhone 14":100}}のつもりで打ち込んでると100の部分が途中で辞書になって、辿っていくと{"iPhone":{"iPhone 14":{"iPh":{"":100}}}}といった感じで途中で打ち込んだ文字が下層のキーになってどんどん増えてく
これじゃ使い物にならない
iPhone8,iOS16.2、iPad Air 3,iPadOS16.2双方で同じ現象を確認
例えば{"iPhone":{"iPhone 14":100}}のつもりで打ち込んでると100の部分が途中で辞書になって、辿っていくと{"iPhone":{"iPhone 14":{"iPh":{"":100}}}}といった感じで途中で打ち込んだ文字が下層のキーになってどんどん増えてく
これじゃ使い物にならない
iPhone8,iOS16.2、iPad Air 3,iPadOS16.2双方で同じ現象を確認
424iOS (ワッチョイ ed54-UN8T)
2023/01/18(水) 08:21:28.02ID:7o7c6LtL0425iOS (ワッチョイ 9528-LGkk)
2023/01/18(水) 10:13:15.35ID:+0Mcv7rZ0426iOS (ベーイモ MMce-M3SY)
2023/01/18(水) 11:47:44.40ID:HFFM/xZJM .o0(口だけだしてなにもしねぇなコイツ
望んだ結果が出力されればそれでいいんでねーの
望んだ結果が出力されればそれでいいんでねーの
427iOS (アウアウウー Sa91-yXJV)
2023/01/18(水) 12:27:26.22ID:wHEkfGdWa428iOS (スププ Sdea-gwex)
2023/01/18(水) 13:30:30.66ID:t72So2b+d 言うは易く行うは難し
正解の無い世界にサンプルを出さないと認められないわな
>>425のやり方のがいいかもしれんが「参考にする人」にとっては難しいのよ
そのやり方を一応はやったけど
2023年 1月 1日 (日) : -
「: -」を含めなければそれでいいが含めるとアクションが増えてしまうだろうし
参考にする人が理解しやすいサンプルを出しておくれ
正解の無い世界にサンプルを出さないと認められないわな
>>425のやり方のがいいかもしれんが「参考にする人」にとっては難しいのよ
そのやり方を一応はやったけど
2023年 1月 1日 (日) : -
「: -」を含めなければそれでいいが含めるとアクションが増えてしまうだろうし
参考にする人が理解しやすいサンプルを出しておくれ
429iOS (ワッチョイ eaf1-COO+)
2023/01/18(水) 14:51:30.31ID:UGfCIZLU0 自演分かりやすすぎて草
430iOS (ワッチョイ 4a55-n50e)
2023/01/18(水) 19:03:03.97ID:C3Q5Ni9P0 電波悪いところでradikoとか動画が止まったら直ぐに飛行機飛ばしてくれるショートカットとかあるの?
431iOS (ワッチョイ 86ed-QLMT)
2023/01/18(水) 20:59:24.44ID:3SB7Amdw0 オートメーションに名前を設定できるようにして欲しいな
たくさんあるとどれが何なのかわからなくなる
たくさんあるとどれが何なのかわからなくなる
432iOS (ワッチョイ be55-qPnV)
2023/01/18(水) 23:21:33.21ID:6w4J+Zen0 >>430
(JSで動画の状態常に裏で取得して読み込めなかった、再生出来なかった判定をトリガーに100m以内に常時遠隔操作可能な飛行機があればBluetooth受信で飛ばせば)できるよ
(JSで動画の状態常に裏で取得して読み込めなかった、再生出来なかった判定をトリガーに100m以内に常時遠隔操作可能な飛行機があればBluetooth受信で飛ばせば)できるよ
434iOS (ワッチョイ 4155-xBJD)
2023/01/19(木) 10:55:54.88ID:LI0Kw3pv0 Safariで特定のページを開いて一番下までスクロール挙動をショートカットで出来るんでしょうか?
436iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
2023/01/19(木) 15:25:41.91ID:kAD/7UWu0437iOS (ワッチョイ 4a55-n50e)
2023/01/19(木) 17:48:21.96ID:vIyu/k890 >>432
なるほどなぁ
なるほどなぁ
438iOS (ワッチョイ be55-qPnV)
2023/01/19(木) 18:18:07.62ID:10vNMt/b0439iOS (スププ Sdea-gwex)
2023/01/20(金) 01:36:44.42ID:IJuKcGBFd440iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
2023/01/20(金) 03:09:59.29ID:4Lt/34CX0441iOS (ワッチョイ a554-TM+P)
2023/01/20(金) 21:52:19.33ID:4Lt/34CX0 >>379
これ、写真からファイルの指定したフォルダ表示して、数字の書かれたファイルを選択、その後、ごちゃごちゃやってってのを考えてたけど指定フォルダ表示する方法がわからなくて諦めた。
これ、写真からファイルの指定したフォルダ表示して、数字の書かれたファイルを選択、その後、ごちゃごちゃやってってのを考えてたけど指定フォルダ表示する方法がわからなくて諦めた。
442iOS (ワッチョイ 4a04-YOoS)
2023/01/20(金) 23:08:40.34ID:8pya+6b70 例えばですけど、この範囲(家に近づいたらとか)に入ったら画面常時点灯をオンに。離れたらオフに切り替えることは、ショートカットで可能でしょうか?
443iOS (ワッチョイ 7f47-TPII)
2023/01/21(土) 02:02:55.03ID:Ra9TPISu0 >>442
もちろん可能ですよ。
もちろん可能ですよ。
444iOS (ワッチョイ ff04-C39f)
2023/01/21(土) 10:31:10.81ID:Hd2cOway0446iOS (ワッチョイ ff04-C39f)
2023/01/21(土) 14:39:49.38ID:Hd2cOway0447iOS (ワッチョイ 0354-bpKA)
2023/01/21(土) 16:03:47.16ID:TG6B8X+k0 >>446
設定アプリの項目を開くことは可能だよ。通知をタップして実行を押さないといけないけど
設定アプリの項目を開くことは可能だよ。通知をタップして実行を押さないといけないけど
448iOS (ワッチョイ b3e7-wAf3)
2023/01/21(土) 17:58:11.83ID:2cVQLlCQ0 TEST
449iOS (ササクッテロル Spc7-C39f)
2023/01/21(土) 20:50:13.86ID:YOPf/af1p450iOS (スプッッ Sd1f-3TeY)
2023/01/22(日) 01:40:22.62ID:yloWiC9jd >>449
URLスキーム、で検索してみ。
URLスキーム、で検索してみ。
451iOS (ワッチョイ bfbd-vOHW)
2023/01/22(日) 08:27:50.26ID:fzd36raz0 >>442
Apple Watchのことだったらこれをオートメーションで実行すればいいんでない?
https://www.icloud.com/shortcuts/d4bcfef9304d4a1c9e3e1850d8900ab9
Apple Watchのことだったらこれをオートメーションで実行すればいいんでない?
https://www.icloud.com/shortcuts/d4bcfef9304d4a1c9e3e1850d8900ab9
452iOS (ササクッテロル Spc7-C39f)
2023/01/22(日) 16:22:36.37ID:1BAs0diNp453iOS (ササクッテロル Spc7-C39f)
2023/01/22(日) 16:23:08.75ID:1BAs0diNp >>451
iPhone14Proでやってみたかったんですが、まだ出来ないみたいですね。
iPhone14Proでやってみたかったんですが、まだ出来ないみたいですね。
454iOS (ワッチョイ 0354-bpKA)
2023/01/22(日) 20:17:29.03ID:C6n/3ep10455iOS (ワッチョイ 6388-brL6)
2023/01/22(日) 22:06:32.75ID:My0JoDq20 iOS16でオートメーションが発動しない不具合があり16.1だったかで直ったけど
最近発動はするけど途中で止まってしまう事があるわ
最近発動はするけど途中で止まってしまう事があるわ
456iOS (ササクッテロラ Spc7-C39f)
2023/01/23(月) 19:33:50.71ID:10e1kpDOp457iOS (ワッチョイ 0354-bpKA)
2023/01/23(月) 21:46:48.01ID:/s6QuzgE0 >>456
いえいえこちらこそ。また困ったことがあったら、とりあえず書いてもらって。解決してもらえると思うから
いえいえこちらこそ。また困ったことがあったら、とりあえず書いてもらって。解決してもらえると思うから
458iOS (ワッチョイ 6388-qtGn)
2023/01/25(水) 17:44:02.04ID:bZBLu3TW0 16.3にしたらショートカットが終了しない
オートメーションのアクションは全てちゃんと実行されてるのに
何故か終了してないと判断されて5分後位に終了出来ませんでしたと通知が来る
ショートカットだと実行バナーが消えなくなるのでタップして終了させないといけないので面倒
OSアップデートの度に不具合が起きるの勘弁して欲しい
オートメーションのアクションは全てちゃんと実行されてるのに
何故か終了してないと判断されて5分後位に終了出来ませんでしたと通知が来る
ショートカットだと実行バナーが消えなくなるのでタップして終了させないといけないので面倒
OSアップデートの度に不具合が起きるの勘弁して欲しい
459iOS (ワッチョイ 6388-qtGn)
2023/01/25(水) 17:52:29.64ID:bZBLu3TW0 連投すまん
ホーム画面に移動を入れてると終了しない不具合が出るみたいだ
このアクションを削除するときちんと終了する
ホーム画面に移動を入れてると終了しない不具合が出るみたいだ
このアクションを削除するときちんと終了する
460iOS (ワッチョイ e377-6pqv)
2023/01/26(木) 19:18:44.82ID:Bx23Vm4z0 原因も突き止めてくれて助かる
461iOS (ワッチョイ 0354-d8Vq)
2023/01/26(木) 22:00:02.43ID:WbiE3IYG0 最近ここに来る案件が少なくて寂しいな
462iOS (ワッチョイ 6f81-DvbW)
2023/01/27(金) 11:35:42.33ID:XE1qigIr0 質問です。
ニコニコ動画で倍速再生するために、iPhone 13のショートカットアプリのギャラリーで「動画」で検索して出てくる「動画の再生速度を変更する」というショートカットを使ってました
昨日、このショートカットが使えなくなりました
起動の際にSafariの共有シートをタップして倍速再生をタップ、再生速度を選択してたのですが、その倍速再生ボタンが表示されなくなりました
iosアップデートやソフトウェアアップデートは自動設定です
現在のiosは16.2
ショートカットの詳細設定で「共有シートに表示」のボタンはオンになってます
検索しても同様の症例はみつからなかったので、ここで質問させていただきました
ニコニコ動画で倍速再生するために、iPhone 13のショートカットアプリのギャラリーで「動画」で検索して出てくる「動画の再生速度を変更する」というショートカットを使ってました
昨日、このショートカットが使えなくなりました
起動の際にSafariの共有シートをタップして倍速再生をタップ、再生速度を選択してたのですが、その倍速再生ボタンが表示されなくなりました
iosアップデートやソフトウェアアップデートは自動設定です
現在のiosは16.2
ショートカットの詳細設定で「共有シートに表示」のボタンはオンになってます
検索しても同様の症例はみつからなかったので、ここで質問させていただきました
463iOS (ワッチョイ ff55-3TeY)
2023/01/27(金) 18:18:36.81ID:8LqwdNKS0464iOS (ワッチョイ cfed-kwwC)
2023/01/27(金) 18:36:24.09ID:9NNbTJjs0 読解力ないのか?
466iOS (ワッチョイ 7ff1-Cz81)
2023/01/27(金) 19:44:33.65ID:SXt6/c1X0 質問で一番答えが欲しい文章の最後に?をつけるのは礼儀だよな
467iOS (ワッチョイ ff55-6TpY)
2023/01/27(金) 20:12:25.31ID:eWHXLkIt0 ショートカットが使えなくなったんや
468iOS (スップ Sd1f-3TeY)
2023/01/27(金) 20:41:56.44ID:UBabRS55d469iOS (ササクッテロラ Spc7-m6p2)
2023/01/27(金) 20:49:55.19ID:I563UhAfp しつもんのいみがわからないわけじゃないもん!
してきしてあげただけだもん!
してきしてあげただけだもん!
470iOS (ワッチョイ 0354-gElM)
2023/01/27(金) 20:58:56.91ID:9Gj2vRbr0 電源に接続された時に特定のBluetooth機器に繋がってなければメールを送信って感じで
車載用のGPSトラッカー的なもの作りたいんだけどできる?
車載用のGPSトラッカー的なもの作りたいんだけどできる?
472iOS (ワッチョイ 6f81-cLTr)
2023/01/27(金) 21:48:21.80ID:XE1qigIr0 >>462
462です。わかりづらくて申し訳ありません
質問としては、以前のようにSafariで共有シートをタップしたら倍速再生の選択ボタンが表示できるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
類似例の経験がある方おられましたらご教授いただけると幸いです
462です。わかりづらくて申し訳ありません
質問としては、以前のようにSafariで共有シートをタップしたら倍速再生の選択ボタンが表示できるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
類似例の経験がある方おられましたらご教授いただけると幸いです
473iOS (ワッチョイ 6f55-Sb8f)
2023/01/27(金) 21:56:46.89ID:itIhJ3gE0474iOS (スップ Sd1f-3TeY)
2023/01/27(金) 23:21:12.74ID:UBabRS55d >>473
共有シートからボタンで選択する方法を知りたがってんのに、なんで無視すんだよ。
共有シートからボタンで選択する方法を知りたがってんのに、なんで無視すんだよ。
475iOS (ワッチョイ 1a55-CQht)
2023/01/28(土) 00:59:20.43ID:22/f9sEU0 なるほどGPSがスイッチにもなるんだ
家にスマホ忘れて出かけても通知みたいなことも出来るん?
家にスマホ忘れて出かけても通知みたいなことも出来るん?
476iOS (ワッチョイ b328-dVaQ)
2023/01/28(土) 02:27:21.35ID:hT0sW15Z0 再生中の曲名を通知したいんですが、
曲が切り替わったことをトリガーにショートカットを実行するようなことはできないんでしょうか?
曲が切り替わったことをトリガーにショートカットを実行するようなことはできないんでしょうか?
477iOS (ワッチョイ fa47-04zk)
2023/01/28(土) 05:50:34.20ID:wvCWQJda0478iOS (ワッチョイ fa47-04zk)
2023/01/28(土) 05:51:28.01ID:wvCWQJda0 >>476
できません。
できません。
479iOS (ワッチョイ 0377-OUxF)
2023/01/28(土) 07:20:16.78ID:KB3zGYh00480iOS (ワッチョイ 0b54-rFRO)
2023/01/28(土) 07:22:28.69ID:8GVIR3kh0 >>476
多分曲が切り替わったらSiriとかに読み上げさせたいってことよねー
多分曲が切り替わったらSiriとかに読み上げさせたいってことよねー
481iOS (ワッチョイ 0b54-rFRO)
2023/01/28(土) 07:24:27.09ID:8GVIR3kh0 >>472
ひとまずimgur使ってショートカットのスクショあげるか、共有URL貼ってちょーだい
ひとまずimgur使ってショートカットのスクショあげるか、共有URL貼ってちょーだい
482iOS (ワッチョイ 0b54-rFRO)
2023/01/28(土) 07:25:52.49ID:8GVIR3kh0 >>470
その手のやつはAirTagに任せた方がいい。特定の場所から移動した時に通知くるしね
その手のやつはAirTagに任せた方がいい。特定の場所から移動した時に通知くるしね
483iOS (ワッチョイ 0377-O8KV)
2023/01/28(土) 08:43:54.47ID:KB3zGYh00 >>476
曲の切り替わりをトリガーには出来ないけど
曲名を取得→iCloud Driveに用意したテキストファイルに保存→iCloud Driveのテキストを取得→現在の曲名と比較→変わってたら曲名表示後にショトカ実行、同じならショトカ実行
を60秒待機で無限ループ、というのなら作れた
どのぐらい無限ループし続けられるか限界は分からないけど、テストでは50分ぐらいは動き続けたよ。
曲の切り替わりをトリガーには出来ないけど
曲名を取得→iCloud Driveに用意したテキストファイルに保存→iCloud Driveのテキストを取得→現在の曲名と比較→変わってたら曲名表示後にショトカ実行、同じならショトカ実行
を60秒待機で無限ループ、というのなら作れた
どのぐらい無限ループし続けられるか限界は分からないけど、テストでは50分ぐらいは動き続けたよ。
484iOS (ワッチョイ f655-N35u)
2023/01/28(土) 11:36:50.27ID:SdTzQS7s0485iOS (ワッチョイ b328-dVaQ)
2023/01/28(土) 11:58:43.63ID:hT0sW15Z0487iOS (ワッチョイ b688-fLpC)
2023/01/28(土) 18:05:08.58ID:rC2MnW0a0488iOS (ワッチョイ 363f-igjJ)
2023/01/28(土) 20:50:07.38ID:JQO2Xhsk0 テキスト入力で改行できないようにする方法ってないですか?
今は無理やりquica2のアプリ経由で入力してるんですが…
今は無理やりquica2のアプリ経由で入力してるんですが…
489iOS (スプッッ Sd5a-FnzU)
2023/01/28(土) 21:23:35.89ID:5ryqlIcbd490iOS (ワッチョイ fa47-04zk)
2023/01/28(土) 21:36:56.29ID:wvCWQJda0 Appleミュージックのライブラリ全曲シャッフル再生はできないんだね。
痒いところに手が届かないなぁ。
痒いところに手が届かないなぁ。
491iOS (スプッッ Sd5a-FnzU)
2023/01/28(土) 21:39:48.18ID:kcmZ0r14d 項目削除・項目追加が可能なせいで見た目がゴチャつくとか
フィールド属性を数字にしても、それ以外の文字種を入力できちゃうとか、
デフォルト値を設定できないとかの問題はあるけど
複数項目を1度に入力させることが出来るので、使いようによっては便利かも。
プロンプト設定が出来ないから、辞書じゃないと各入力フィールドに見出しを付けられないので、自分専用じゃない場合はアレかもだけど。
フィールド属性を数字にしても、それ以外の文字種を入力できちゃうとか、
デフォルト値を設定できないとかの問題はあるけど
複数項目を1度に入力させることが出来るので、使いようによっては便利かも。
プロンプト設定が出来ないから、辞書じゃないと各入力フィールドに見出しを付けられないので、自分専用じゃない場合はアレかもだけど。
492iOS (ワッチョイ 363f-igjJ)
2023/01/28(土) 21:58:34.67ID:JQO2Xhsk0494iOS (ワッチョイ 0b54-rFRO)
2023/01/29(日) 08:32:11.09ID:2azN8srG0 >>470
あとは違うiPhoneに違うApple IDで探すに登録、場所移動したら通知するみたいな
あとは違うiPhoneに違うApple IDで探すに登録、場所移動したら通知するみたいな
495iOS (ワッチョイ f655-N35u)
2023/01/29(日) 09:51:40.80ID:9sqwYcek0 写真アプリから画像開いてショトカで加工して処理後に写真アプリを開きたいんだけど既に開いてるからか無反応
何か良い方法ある?加工済みの画像を開く…とか
何か良い方法ある?加工済みの画像を開く…とか
496iOS (ワッチョイ 0377-OUxF)
2023/01/29(日) 10:20:01.03ID:bEr00boa0 >>495
加工した写真はほぼ確実に最新の写真のはずだから「最新の写真を表示」させたらどうですか。
加工した写真はほぼ確実に最新の写真のはずだから「最新の写真を表示」させたらどうですか。
497iOS (ワッチョイ f655-N35u)
2023/01/29(日) 13:51:55.23ID:9sqwYcek0 >>496
最新の画像取得はできるけどそれを写真アプリで開く事ができない…
クイックルックや他の画像編集アプリとかで開く事はできるけど写真アプリで画像選んでショトカで加工した画像を写真アプリで開きたいだけなんだけどこんな事もできないとは…
https://i.imgur.com/0okkmd7.jpg
最新の画像取得はできるけどそれを写真アプリで開く事ができない…
クイックルックや他の画像編集アプリとかで開く事はできるけど写真アプリで画像選んでショトカで加工した画像を写真アプリで開きたいだけなんだけどこんな事もできないとは…
https://i.imgur.com/0okkmd7.jpg
498iOS (ワッチョイ 0377-OUxF)
2023/01/29(日) 18:08:38.70ID:bEr00boa0 >>497
「最新の写真を表示」って写真を開くのかと思ってたら、最新項目を開くだけなんだね…
「最新の写真を表示」って写真を開くのかと思ってたら、最新項目を開くだけなんだね…
499iOS (ワッチョイ 1a88-8B9n)
2023/02/01(水) 07:51:33.69ID:3NbiCsoS0 やっぱこのスレにいる人達ってその昔MyShortcutsとかMyScriptsとか検索ハブとかいじり倒してた人なの?
500iOS (ワッチョイ db28-FnzU)
2023/02/01(水) 11:01:25.46ID:i91TgdNz0 人それぞれ
502iOS (ワッチョイ e354-QSlO)
2023/02/01(水) 17:11:49.20ID:SR7EufOS0 このスレで名前出るアプリは全部通ってると思うわ
ショートカットは買収前から
ショートカットは買収前から
503iOS (ワッチョイ cf09-gIci)
2023/02/04(土) 04:09:12.53ID:P7hFIDZd0 自宅から出発あるいは到着でWi-Fi、Siriの読み上げ設定、音量なんかを
一斉に切り替えるオートメーションを作るには
低電力モードをトリガーにして手動でオンオフぐらいしか思いつかなかった
自宅住所の出発到着が条件だと単なる通知にしかならないし
一斉に切り替えるオートメーションを作るには
低電力モードをトリガーにして手動でオンオフぐらいしか思いつかなかった
自宅住所の出発到着が条件だと単なる通知にしかならないし
504iOS (ワッチョイ 3ff1-O/mt)
2023/02/04(土) 04:14:32.71ID:yLT7vvsy0505iOS (ワッチョイ 3fbf-MFsA)
2023/02/04(土) 06:55:16.85ID:t1w2IV730 まあ、調べもせずに書く連中は
テンプレ化しても、どうせ読まねえんだけどな。
テンプレ化しても、どうせ読まねえんだけどな。
506iOS (ワッチョイ 3ff1-O/mt)
2023/02/04(土) 08:22:53.57ID:yLT7vvsy0 ショートカットって名前のせいで検索しづらいのもあるからまぁ…
ショートカット オートメーション gpsで検索しても1ページ目に集中モードのこと出ないしな
ショートカット オートメーション gpsで検索しても1ページ目に集中モードのこと出ないしな
507iOS (ワッチョイ ff55-Bff/)
2023/02/04(土) 10:30:21.45ID:Ud2tRkYs0 アラーム複数オンするオートメーション、アラーム毎に確認アラート出て使い物にならねぇw何だこの馬鹿な仕様ゎw
508iOS (ワッチョイ 3f7d-JC+I)
2023/02/04(土) 10:39:13.30ID:jKZeUsoe0 特定の写真アルバムを指定して表示できるショートカットってなくなったの?!
ショートカットアプリには昔に作ったショートカットのアルバム○○を表示って残骸が残っててそれしか選べないや
ショートカットアプリには昔に作ったショートカットのアルバム○○を表示って残骸が残っててそれしか選べないや
509iOS (ワッチョイ 7f55-MFsA)
2023/02/04(土) 10:48:35.73ID:u8xQ/dC20 >>507
実行時に表示、をオフにしない貴様がバカ。
実行時に表示、をオフにしない貴様がバカ。
510iOS (ワッチョイ cf77-tkqX)
2023/02/04(土) 12:57:43.88ID:svRj1MA10511iOS (ワッチョイ 3f7d-JC+I)
2023/02/04(土) 16:12:27.04ID:jKZeUsoe0512iOS (ワッチョイ 4f54-FknN)
2023/02/04(土) 18:20:39.80ID:Oeuw21sf0 >>506
名前は買収元の引き継いでよかったのに。名前のせいでヒットしないことが多々ある。検索下手なのもあるけど
名前は買収元の引き継いでよかったのに。名前のせいでヒットしないことが多々ある。検索下手なのもあるけど
513iOS (ワッチョイ 4f54-FknN)
2023/02/04(土) 18:38:33.36ID:Oeuw21sf0 >>263
アイコン 端に表示された ポップアップ
アイコン 端に表示された ポップアップ
514iOS (ワッチョイ 4f54-FknN)
2023/02/04(土) 18:39:01.45ID:Oeuw21sf0 >>513
間違えやした
間違えやした
515iOS (ワッチョイ cf09-gIci)
2023/02/04(土) 20:13:27.96ID:P7hFIDZd0 >>504
サンクス
集中モードで適当に自宅トリガーみたいなの作って
スマートアクティベーションを自宅住所に設定だけしておけば
あとはショートカットでオートメーションで出発と到着のトリガーになるわけか
こんな風に特定の集中モードをオートメーションのトリガーにする場合
他の集中モードが予期せぬオフのトリガーになってしまうから
睡眠とか全部スケジュールをオフにしておけばいいんだよね?
サンクス
集中モードで適当に自宅トリガーみたいなの作って
スマートアクティベーションを自宅住所に設定だけしておけば
あとはショートカットでオートメーションで出発と到着のトリガーになるわけか
こんな風に特定の集中モードをオートメーションのトリガーにする場合
他の集中モードが予期せぬオフのトリガーになってしまうから
睡眠とか全部スケジュールをオフにしておけばいいんだよね?
516iOS (ワッチョイ 3ff1-O/mt)
2023/02/04(土) 20:24:18.87ID:yLT7vvsy0 >>515
他の集中モードが予期せぬオフのトリガーになるの意味が分からないどういう状況?
ショートカットのオートメーション欄には『特定の集中モード』がオンになったとき しかないから他の集中モードが干渉することはない
そしてそのオンになったときの最後にその集中モードをオフにするのが普通だから集中モードになるのは一瞬
他の集中モードが予期せぬオフのトリガーになるの意味が分からないどういう状況?
ショートカットのオートメーション欄には『特定の集中モード』がオンになったとき しかないから他の集中モードが干渉することはない
そしてそのオンになったときの最後にその集中モードをオフにするのが普通だから集中モードになるのは一瞬
517iOS (ワッチョイ cf09-gIci)
2023/02/04(土) 20:40:48.37ID:P7hFIDZd0 >>516
自宅にいる間オンになる自宅トリガーという集中モードを作って
オンになったとき、オフになったとき
それぞれをオートメーションのトリガーにした場合
自宅で睡眠モードがスケジュールでオンになったとき、
自宅トリガーがオフになって予期せぬトリガーになりかねないのかなと思って
自宅にいる間オンになる自宅トリガーという集中モードを作って
オンになったとき、オフになったとき
それぞれをオートメーションのトリガーにした場合
自宅で睡眠モードがスケジュールでオンになったとき、
自宅トリガーがオフになって予期せぬトリガーになりかねないのかなと思って
518iOS (ワッチョイ 3ff1-O/mt)
2023/02/04(土) 20:53:01.25ID:yLT7vvsy0519iOS (ワッチョイ cf09-gIci)
2023/02/04(土) 21:43:40.31ID:P7hFIDZd0 >>518
自分の環境では今のところ集中モードは単に寝る少し前に睡眠モードになってるだけで
特に使っている機能じゃないから、むしろ出発のときのトリガーのために
他の集中モード全てオフにしてもかまわないかなと思ったんだよね
自宅出発と到着の切り替えを自動化するにはそれ以外思いつかなくて
自分の環境では今のところ集中モードは単に寝る少し前に睡眠モードになってるだけで
特に使っている機能じゃないから、むしろ出発のときのトリガーのために
他の集中モード全てオフにしてもかまわないかなと思ったんだよね
自宅出発と到着の切り替えを自動化するにはそれ以外思いつかなくて
520iOS (ワッチョイ 7fa4-jKOr)
2023/02/04(土) 22:28:09.29ID:sthijJDX0 「集中モードがオフ」をトリガーとして使うのは悪手で、
「家からほんのちょい出たところに到着したら集中モード(2)をオン」をトリガーにすればいいんでねーの
「家からほんのちょい出たところに到着したら集中モード(2)をオン」をトリガーにすればいいんでねーの
521iOS (ワッチョイ 3ff1-O/mt)
2023/02/04(土) 22:42:47.05ID:yLT7vvsy0522881 (ワッチョイ 4f7b-1JdD)
2023/02/05(日) 07:30:24.07ID:7YUvhs8u0 最近App Storeの価格履歴拾えなくなった‥
523iOS (ワッチョイ 4f54-FknN)
2023/02/05(日) 12:24:33.08ID:7rxEoieN0524iOS (ワッチョイ ff88-MSGS)
2023/02/05(日) 17:43:17.28ID:Xj7+cxRU0 >>495
写真アプリからショートカット呼び出せば?
双方向に出来たかは確認してないが
SafariからページのPDF化で変換後に指定ページ範囲だけ保存するショートカット作った
Safari内蔵は全ページ保存だから
写真アプリからショートカット呼び出せば?
双方向に出来たかは確認してないが
SafariからページのPDF化で変換後に指定ページ範囲だけ保存するショートカット作った
Safari内蔵は全ページ保存だから
525iOS (アウアウウー Sa93-exhn)
2023/02/05(日) 20:17:18.42ID:wWE0Bq4ma >>524
> 写真アプリから画像開いてショトカで加工
> 既に開いてるからか無反応
元からそういう話だろう
たぶん加工して新規保存したものに自動で表示を切り替えてほしいんだろうけど
特定の写真を開く機能が写真アプリ側にない
> 写真アプリから画像開いてショトカで加工
> 既に開いてるからか無反応
元からそういう話だろう
たぶん加工して新規保存したものに自動で表示を切り替えてほしいんだろうけど
特定の写真を開く機能が写真アプリ側にない
526iOS (ワッチョイ cf09-gIci)
2023/02/06(月) 18:44:58.17ID:osO1veiw0 オートメーションって行う項目多いからか
条件満たしても動作しないことがあるんだけど
動作不良を減らすにはシンプルなものにした方がいいの?
条件満たしても動作しないことがあるんだけど
動作不良を減らすにはシンプルなものにした方がいいの?
527iOS (ワッチョイ 7f55-MFsA)
2023/02/06(月) 19:05:51.63ID:GwV5dW+E0 >>526
自身で検証するのは困難なの?
自身で検証するのは困難なの?
529iOS (ワッチョイ cfe4-4osW)
2023/02/06(月) 19:48:43.56ID:6z/YLiC80 条件スルー率がアクション数で変わるとは聞いたことがないけど
オートメーションは2分か3分の実行時間制限を越えると強制停止する仕様だから
途中まで動いてる様子ならアクション多過ぎか待機長過ぎの可能性がある
オートメーションは2分か3分の実行時間制限を越えると強制停止する仕様だから
途中まで動いてる様子ならアクション多過ぎか待機長過ぎの可能性がある
530iOS (ワッチョイ 4fa2-JC+I)
2023/02/06(月) 20:30:17.21ID:pE+51mnM0 ショートカットで登録されてる任意のBluetooth接続先にワンタップで接続するのとか作れたらいいけど今はそういう項目ないし残念
531iOS (スッップ Sd5f-Mx5o)
2023/02/06(月) 21:25:47.97ID:p+Crm1qQd アクセサリとかアプリ依存のアクションは、たまにうまく動かないときあるね。
アクセサリが応答しませんでしたとか、ブリッジに接続できませんでしたとか、後続処理も止まるから厄介。
「URLの内容を取得」アクションでhttpリクエストだとアクションの成否に関係なく後続処理を進めてくれるから、API対応してるときはそっちを使うようにしてる。
アクセサリが応答しませんでしたとか、ブリッジに接続できませんでしたとか、後続処理も止まるから厄介。
「URLの内容を取得」アクションでhttpリクエストだとアクションの成否に関係なく後続処理を進めてくれるから、API対応してるときはそっちを使うようにしてる。
532iOS (ワッチョイ cf09-gIci)
2023/02/06(月) 22:34:06.55ID:osO1veiw0533iOS (ササクッテロ Sp63-Ix/j)
2023/02/07(火) 12:06:26.26ID:7tpT0ciwp ショートカットでBluetoothのオンオフではなく、ある特定の機器とのBluetooth接続を解除することはできますか?
534iOS (ワッチョイ 3f88-QpYo)
2023/02/08(水) 22:52:40.75ID:BbBdGFht0535iOS (ワッチョイ 3f12-9BF7)
2023/02/08(水) 23:35:32.96ID:o/CsmNrJ0 >>534
グロ
グロ
536iOS (ワッチョイ 3f04-zLlH)
2023/02/09(木) 07:36:52.61ID:Yw3b68BT0 いつからかわからないけど、「メモを検索」アクションで必ずヘルプアプリケーションのエラーが出るようになった
iPhone8 iOS16.3、iPad Air3 iPad OS16.3
iPhone8 iOS16.3、iPad Air3 iPad OS16.3
537iOS (ワッチョイ cf77-tkqX)
2023/02/09(木) 12:42:45.52ID:2/bgzSJB0 このスレだったか前のスレだったかで同じ症状を報告してた人の検証だと、特定の検索条件でそのエラーが出るっぽかった
538iOS (ワッチョイ cf09-gIci)
2023/02/09(木) 18:30:55.83ID:41el38TQ0 個人的にショートカットがiOSで一番面白いゲームだわ
他人のそのまま使うのは怖いし、仕組みを理解もしたいから
参考にしながら少しずつ弄るだけでも時間が溶ける
他人のそのまま使うのは怖いし、仕組みを理解もしたいから
参考にしながら少しずつ弄るだけでも時間が溶ける
539iOS (スップ Sddf-MFsA)
2023/02/09(木) 22:39:17.08ID:MseL9fy8d 程よく遊び尽くしたらPythonとかに手を出してみるのもいいね。
ショートカットは色々できるけど、とにかく動作が遅い。
ツールボックスのグローバル変数を愛用してるけど、純正のローカル変数ですら読み書き遅く感じるのに、
それ以上に遅くて、たまに辟易する。
ショートカットは色々できるけど、とにかく動作が遅い。
ツールボックスのグローバル変数を愛用してるけど、純正のローカル変数ですら読み書き遅く感じるのに、
それ以上に遅くて、たまに辟易する。
540iOS (ワッチョイ cf04-zLlH)
2023/02/10(金) 06:55:11.86ID:N9aQx1n60541iOS (ワッチョイ cf54-we0W)
2023/02/10(金) 08:52:48.17ID:7V/jtlMV0 ほかのアプリかましても最近の着信履歴って取得できないかな?
電話中に予約日時の確認ショートメッセージを送りたいんだよなぁ
着信履歴が取れれば素早くできるんだけど
電話中に予約日時の確認ショートメッセージを送りたいんだよなぁ
着信履歴が取れれば素早くできるんだけど
542iOS (ワッチョイ 4f28-MFsA)
2023/02/10(金) 11:51:31.57ID:Z24QCIel0 >>540
ファイルアプリで作業フォルダを開けば、一応リアルタイムで「ファイルが追加されてく様子」は見えるけど、もしかしてファイルの中身をリアルタイムで見たいんかな? 純正メモは使ってないので、そっちでそれが可能なんかは知らんけど。
ファイルアプリで作業フォルダを開けば、一応リアルタイムで「ファイルが追加されてく様子」は見えるけど、もしかしてファイルの中身をリアルタイムで見たいんかな? 純正メモは使ってないので、そっちでそれが可能なんかは知らんけど。
543iOS (ワッチョイ 4f28-MFsA)
2023/02/10(金) 12:58:47.61ID:Z24QCIel0 >>541
スクショしてOCRでいけそうな気がしなくもないみたいな感じ風っぽいかも。
スクショしてOCRでいけそうな気がしなくもないみたいな感じ風っぽいかも。
544iOS (ワッチョイ cf09-gIci)
2023/02/10(金) 21:00:52.61ID:wDMlMcxU0 このスレの>>201のショートカットをレスを参考にして
通知とテキスト読み上げにして文面添削したり弄ってるんだけど
これってバッテリーが100%になるまでの目安ってことだよね?
仮に普段は80%台までしか充電しない場合
計算結果を四捨五入
端数処理済みの数値 × 0.8
time leftを計算結果に設定
これで表示時間は8割になったんだけど
考え方として合ってるよね?
9割まで充電なら0.9にすればいいと
通知とテキスト読み上げにして文面添削したり弄ってるんだけど
これってバッテリーが100%になるまでの目安ってことだよね?
仮に普段は80%台までしか充電しない場合
計算結果を四捨五入
端数処理済みの数値 × 0.8
time leftを計算結果に設定
これで表示時間は8割になったんだけど
考え方として合ってるよね?
9割まで充電なら0.9にすればいいと
545iOS (スプッッ Sddf-MFsA)
2023/02/10(金) 21:19:22.22ID:KPWyalX/d546iOS (ワッチョイ 7fa4-bdSy)
2023/02/10(金) 21:23:00.32ID:mgZ5x6da0 >>541
ある程度狭い範囲の相手なら、予めショートカット内で辞書登録しておいてそっから選んでsms://選択値
とかしてみたら?
# 一応サンプル
家に居るかどうかで挙動変えるサンプルとしても
https://www.icloud.com/shortcuts/0fd327d01f054882979c3bad9dc5265a
通話中の相手を待たせてるって点は何も変わらんけど…
ある程度狭い範囲の相手なら、予めショートカット内で辞書登録しておいてそっから選んでsms://選択値
とかしてみたら?
# 一応サンプル
家に居るかどうかで挙動変えるサンプルとしても
https://www.icloud.com/shortcuts/0fd327d01f054882979c3bad9dc5265a
通話中の相手を待たせてるって点は何も変わらんけど…
547iOS (ワッチョイ cf54-we0W)
2023/02/10(金) 22:24:30.12ID:7V/jtlMV0548iOS (ワッチョイ cf09-gIci)
2023/02/10(金) 23:11:10.03ID:wDMlMcxU0 >>544
この順番だと端数が出て四捨五入の意味なくなってたわ
計算結果 × 0.8
計算結果 を 1の位 に四捨五入
変数 time left を 端数処理済みの数値 に設定
これで充電80%までにかかる時間が表示されてるはず
この順番だと端数が出て四捨五入の意味なくなってたわ
計算結果 × 0.8
計算結果 を 1の位 に四捨五入
変数 time left を 端数処理済みの数値 に設定
これで充電80%までにかかる時間が表示されてるはず
549iOS (スッップ Sdaa-luqh)
2023/02/11(土) 06:32:55.39ID:44Bo46Tyd550iOS (ワッチョイ 3b04-AGaU)
2023/02/11(土) 07:38:01.35ID:VQl92OQE0 >542
自分もデータの読み書きは基本的にファイルアプリでやるよ
リアルタイム云々てのは単純に見てて面白いからって程度
それを抜きにしても正しく動かないのは勘弁して欲しいし
自分もデータの読み書きは基本的にファイルアプリでやるよ
リアルタイム云々てのは単純に見てて面白いからって程度
それを抜きにしても正しく動かないのは勘弁して欲しいし
551iOS (ワッチョイ 2b88-NykF)
2023/02/11(土) 10:28:05.32ID:401xDW2y0 充電は90%超えると遅くなるから80%で充電止めるなら
毎分の充電速度の計算式も変えないと結構ズレると思うよ
毎分の充電速度の計算式も変えないと結構ズレると思うよ
552iOS (ワッチョイ eb09-Sjex)
2023/02/12(日) 00:01:47.44ID:DrWvazr90553iOS (ワッチョイ a719-6y0m)
2023/02/14(火) 13:16:03.00ID:edIFkn+10 ギャラリーの仕事をこなすに
行並び替え
ってレシピがあるのですが、数字を並び替える際に少し問題が。
1234
4567
2,345
を並び替えると
2,345
1234
4567
となってしまうので,を無視するか,を削除するように作り替えたいのですが、どうすればいいのかわかりません。
どなたか教えていただけませんか。
行並び替え
ってレシピがあるのですが、数字を並び替える際に少し問題が。
1234
4567
2,345
を並び替えると
2,345
1234
4567
となってしまうので,を無視するか,を削除するように作り替えたいのですが、どうすればいいのかわかりません。
どなたか教えていただけませんか。
554iOS (ワッチョイ 0b77-Iygk)
2023/02/14(火) 13:29:47.09ID:Piblo+GL0 テキストの置き換えで「,」を世界(薄文字)に置き換えたら削除出来ます
555iOS (ワッチョイ a719-6y0m)
2023/02/14(火) 13:46:36.10ID:edIFkn+10 >>554
レスありがとうございます。
テキストを置き換え
を挿入しても全く無反応です。
例えば
テキストの分割の,をaaaaに置き換え
としても
2,345
1234
4567
になるだけです。
もちろん
テキストの分割の,を半角スペースに置き換え
や半角スペースの所を何も変更せずにしても結果は変わりません。
何か使い方をまちがっているのですかね。
レスありがとうございます。
テキストを置き換え
を挿入しても全く無反応です。
例えば
テキストの分割の,をaaaaに置き換え
としても
2,345
1234
4567
になるだけです。
もちろん
テキストの分割の,を半角スペースに置き換え
や半角スペースの所を何も変更せずにしても結果は変わりません。
何か使い方をまちがっているのですかね。
556iOS (アウアウウー Sa4f-pu4y)
2023/02/14(火) 14:16:20.81ID:Fj8Uj2EGa557iOS (ワッチョイ de55-luqh)
2023/02/14(火) 14:19:39.98ID:suEzYG+I0558iOS (ワッチョイ a719-6y0m)
2023/02/14(火) 14:27:30.68ID:edIFkn+10 みなさんレスありがとう。
1つめと2つ目の間に入れて , 空白 にしてみたいのですがうまくいかないですね。
でも出来る事はわかりましたので何が悪いのか試してみます。
1つめと2つ目の間に入れて , 空白 にしてみたいのですがうまくいかないですね。
でも出来る事はわかりましたので何が悪いのか試してみます。
559iOS (ワッチョイ 0b77-Iygk)
2023/02/14(火) 14:32:21.68ID:Piblo+GL0 >>555
順番としては入力されたテキストを分割して項目の繰り返しでテキストの置き換えつかって「,」を削除して
結果にフィルターかけて並べ替えて改行で結合
でいいんじゃないかな、うちではそれで動きました。
順番としては入力されたテキストを分割して項目の繰り返しでテキストの置き換えつかって「,」を削除して
結果にフィルターかけて並べ替えて改行で結合
でいいんじゃないかな、うちではそれで動きました。
560iOS (ワッチョイ de55-5FVa)
2023/02/14(火) 18:47:55.66ID:oJLTolIc0 iOS16.3.1でも >>459 が言ってる「ホーム画面へ移動」アクションが含まれていると終了しなくなるバグは直ってないので注意
561iOS (スッップ Sdaa-luqh)
2023/02/14(火) 21:31:01.22ID:cpIklSAqd562iOS (ササクッテロ Spa3-zvCf)
2023/02/16(木) 10:51:49.25ID:IIsLuHyHp 並び替え表示方法によって反映されるされないあるよなー。端末が古い所為?
563iOS (ワッチョイ 1eed-Qh/n)
2023/02/16(木) 19:04:54.66ID:WGmXAR1U0 再生中の曲のApple Music用リンクを取得するショートカットなんだけど、Apple Musicに存在しない曲を再生してるとうまく動かない……(似たタイトルの関係ない曲が取得される)
https://www.icloud.com/shortcuts/f8bd7b5b6834426ab486bc70f50afa26
曲名・アーティスト名・アルバム名等完全一致した場合のみ取得するにはどうすればいい?
再生中の曲のソースがApple MusicなのかiTunes Matchなのか判定する方法でもいいんだけど……
https://www.icloud.com/shortcuts/f8bd7b5b6834426ab486bc70f50afa26
曲名・アーティスト名・アルバム名等完全一致した場合のみ取得するにはどうすればいい?
再生中の曲のソースがApple MusicなのかiTunes Matchなのか判定する方法でもいいんだけど……
564iOS (ワッチョイ eb54-xEfa)
2023/02/16(木) 21:25:35.35ID:uLLBeYdL0 "isStreamable": trueならApple Musicで配信してる
566iOS (ワッチョイ 1eed-Qh/n)
2023/02/17(金) 01:31:46.70ID:40dglV1X0567iOS (ワッチョイ c63f-5FVa)
2023/02/17(金) 06:36:11.94ID:6W6aHjFU0 作ったショートカットを共有シートに表示させて使ってるんですけど、実行後に共有シートを閉じる方法ってないんですかね?
URLを取得して、メモ帳に追加するショートカットなんですが…
いちいち画面閉じるのめんどくさくて
URLを取得して、メモ帳に追加するショートカットなんですが…
いちいち画面閉じるのめんどくさくて
568iOS (ワッチョイ de55-luqh)
2023/02/17(金) 06:47:25.67ID:gnpHn2bg0 >>567
メモへの追加後、そのURLを開けば、読み込み直しは発生するが、共有シートは閉じられる。
メモへの追加後、そのURLを開けば、読み込み直しは発生するが、共有シートは閉じられる。
569iOS (ワッチョイ c63f-5FVa)
2023/02/17(金) 07:24:14.63ID:6W6aHjFU0570iOS (ワッチョイ 1554-t23g)
2023/02/18(土) 09:04:25.01ID:9KPPMnhq0 >>569
ホームに戻った後ポップアップ出して指定のアプリに戻ったらいけるんじゃない?
ホームに戻った後ポップアップ出して指定のアプリに戻ったらいけるんじゃない?
571iOS (ワッチョイ 4554-v+Lc)
2023/02/18(土) 09:12:25.32ID:a+53Gho10 電話周りがなにも機能充実しないねぇ
○○から電話がかかってきたらオートメーション同さとか、履歴取り出しとかできたら便利だと思うが
○○から電話がかかってきたらオートメーション同さとか、履歴取り出しとかできたら便利だと思うが
572iOS (ワッチョイ 9b55-89eL)
2023/02/18(土) 09:37:21.82ID:/J26AN6y0 ホント、何の為の買収だったのかって思うわ
Pythonistaの中の人もAPI周りが充実したらコッチもメリット増えるしgood newsや!って言ってたけど
…いつものApple(買い56し)でしたね
ショートカットエンジニアに日本人スタッフもいる筈なのに全然活かせてる感じもしない
Pythonistaの中の人もAPI周りが充実したらコッチもメリット増えるしgood newsや!って言ってたけど
…いつものApple(買い56し)でしたね
ショートカットエンジニアに日本人スタッフもいる筈なのに全然活かせてる感じもしない
573iOS (スプッッ Sd03-fYpi)
2023/02/18(土) 19:40:03.71ID:6XPTCBnYd コントロールセンターからなら、アラーム/タイマーを選択して開けるのに、ショートカット(URLスキーム)は“最後に開いてた方”しか開けない。
AssistiveTouchからなら、強制的に画面を横向きに出来るのに、ショートカットは向きのロックを解除することしか出来ない。
といった点も大いに不満。技術的には出来ないわけがないので、単にサボってるだけと思うんよな!
AssistiveTouchからなら、強制的に画面を横向きに出来るのに、ショートカットは向きのロックを解除することしか出来ない。
といった点も大いに不満。技術的には出来ないわけがないので、単にサボってるだけと思うんよな!
574iOS (ワッチョイ 4554-v+Lc)
2023/02/18(土) 20:17:02.47ID:a+53Gho10 結局一番のネックは我々みたいなもの好きしか使わないってことかなw
アプリメーカーとかiOTメーカーがショートカット対応して、サンプルレシピ公開して話題になればアップルも本腰出すんだろけど、
ショートカットなんていじるやつは1000人に一人か?w
iPhone使ってる奴のほとんどがそれ以前で四苦八苦してる感じがする
ってか俺自身心折れそうになりながらここでサンプルいくつも作ってもらって自立できるようになったしw
作りやすくできてはいるがそれでもハードル高いよね
朝テストしてたらなぜか現在時刻が12時間プラスの午後になってたり
アプリから起動した場合とホーム画面から起動した場合で全然動きが変わったり
いろいろ悩んだ
アプリメーカーとかiOTメーカーがショートカット対応して、サンプルレシピ公開して話題になればアップルも本腰出すんだろけど、
ショートカットなんていじるやつは1000人に一人か?w
iPhone使ってる奴のほとんどがそれ以前で四苦八苦してる感じがする
ってか俺自身心折れそうになりながらここでサンプルいくつも作ってもらって自立できるようになったしw
作りやすくできてはいるがそれでもハードル高いよね
朝テストしてたらなぜか現在時刻が12時間プラスの午後になってたり
アプリから起動した場合とホーム画面から起動した場合で全然動きが変わったり
いろいろ悩んだ
575iOS (ワッチョイ cbed-kNlF)
2023/02/18(土) 21:04:57.21ID:eYVQH0na0 できることが中途半端なせいで何ができて何ができないのかわかりにくいのもとっつきにくい理由だろうね
文字通り何でもできるようになればもう少し人口増えそうな気もする
文字通り何でもできるようになればもう少し人口増えそうな気もする
576iOS (ワッチョイ 1554-t23g)
2023/02/18(土) 23:06:55.06ID:5hKtz17Q0 ショートカットの後継がSiriになりそう。Siriに「〇〇したい」って言ったらフローが出てくる的な
577iOS (ワッチョイ 4509-MCh2)
2023/02/19(日) 00:33:34.14ID:sL3/auWV0 全く意味はないけど>>552からさらになんか気持ち悪い部分を直した
80 - バッテリーの状態
もし 計算結果 が次より小さいか等しい 0 ならば
通知 充電の必要はありません を表示
充電の必要はありません を読み上げる
このショートカットの停止
if文の終了
こうしたのと、充電時間を読み上げるとき、約のイントネーションに違和感あったから
およそに変更した
なんとか完成したと思う
このスレのおかげだわ
ありがとう
80 - バッテリーの状態
もし 計算結果 が次より小さいか等しい 0 ならば
通知 充電の必要はありません を表示
充電の必要はありません を読み上げる
このショートカットの停止
if文の終了
こうしたのと、充電時間を読み上げるとき、約のイントネーションに違和感あったから
およそに変更した
なんとか完成したと思う
このスレのおかげだわ
ありがとう
578iOS (スップ Sd43-S2bO)
2023/02/19(日) 19:48:45.51ID:RasP4ar5d デイブフリードマンがつべで解説してたけど、
エディのあのメインのマーシャルって、
結局回路自体は吊るしのママだったのな
エディのあのメインのマーシャルって、
結局回路自体は吊るしのママだったのな
579iOS (ワッチョイ 9b55-89eL)
2023/02/19(日) 21:27:20.72ID:UNP9rwxQ0580iOS (アウアウウー Sa49-XJ7K)
2023/02/21(火) 11:20:23.04ID:iHOGrCnHa 質問
「手動変数」ではできるけど「マジック変数」ではできないこと
ってある?
例えばこのwebページは手動変数でできることを紹介するページだけど
レシピ的には手動変数使わなくてもできるでしょ?
手動変数でしかできないことを教えてほしいです
「手動変数」ではできるけど「マジック変数」ではできないこと
ってある?
例えばこのwebページは手動変数でできることを紹介するページだけど
レシピ的には手動変数使わなくてもできるでしょ?
手動変数でしかできないことを教えてほしいです
581iOS (アウアウウー Sa49-XJ7K)
2023/02/21(火) 11:20:56.68ID:iHOGrCnHa583iOS (ワッチョイ 4554-v+Lc)
2023/02/21(火) 12:32:10.48ID:+T46LW900 ふと思ったがよくいく弁当屋でポイント付けてもらうためにアプリ起動して、付け終わったら
1一旦画面ロック
2ホームボタンダブルクリックでアップルペイ起動
3メインカードが使いたいものと違うので使いたいカード表示しなおし
4決済
この1から4の流れが結構うっとおしい。
お、ショートカット化するには最適、と思ったが、
決済したいカードを表示してアップルペイ起動ってアクションは無理だよね(苦笑)
そもそもアップルペイ起動のアクション探しても無かった
1一旦画面ロック
2ホームボタンダブルクリックでアップルペイ起動
3メインカードが使いたいものと違うので使いたいカード表示しなおし
4決済
この1から4の流れが結構うっとおしい。
お、ショートカット化するには最適、と思ったが、
決済したいカードを表示してアップルペイ起動ってアクションは無理だよね(苦笑)
そもそもアップルペイ起動のアクション探しても無かった
584iOS (ワッチョイ c588-kwGX)
2023/02/21(火) 12:44:41.91ID:hrz+Zc3o0585iOS (アウアウウー Sa49-QpLx)
2023/02/21(火) 13:07:35.11ID:Nb/xkGdda586iOS (ワッチョイ 4554-v+Lc)
2023/02/21(火) 13:43:45.31ID:+T46LW900 やっぱできないね
あー、なんかモヤッとする
もうちょっとこういうアクションがあればってしょっちゅう思う、それがネックで
150本くらい作ったが俺的ヒットは5本くらいしかない
検索して見つけたショートカットのレシピ集見ても、正直便利さを感じる者はあまりないんだよなぁ
あー、なんかモヤッとする
もうちょっとこういうアクションがあればってしょっちゅう思う、それがネックで
150本くらい作ったが俺的ヒットは5本くらいしかない
検索して見つけたショートカットのレシピ集見ても、正直便利さを感じる者はあまりないんだよなぁ
587iOS (ワッチョイ 0d7b-/+FQ)
2023/02/21(火) 13:49:15.06ID:w9tXgAda0 コントロールセンターからウォレット起動ぐらいで我慢して
588iOS (ワッチョイ cdfd-89eL)
2023/02/21(火) 16:55:56.27ID:JbemrmDX0 カード毎にiPhone持てば良くね?
589iOS (ワッチョイ cba4-fb9z)
2023/02/21(火) 17:00:12.74ID:Gm42AzSV0 俺は
iPhone側はクレカ>デビカ>以下プリペ系の順
Apple Watch側はSuica、auPayプリカ>トヨワレ>kyashの順で設定しつつ、
コンプリケーションにauPay、PayPayのバーコードって感じで物理的に分けてる
クーポン滅多に使わないから大変さがよー分からんけど、クーポン表示端末、決済端末に分けたら少しは早くなるんじゃない?
iPhone側はクレカ>デビカ>以下プリペ系の順
Apple Watch側はSuica、auPayプリカ>トヨワレ>kyashの順で設定しつつ、
コンプリケーションにauPay、PayPayのバーコードって感じで物理的に分けてる
クーポン滅多に使わないから大変さがよー分からんけど、クーポン表示端末、決済端末に分けたら少しは早くなるんじゃない?
590iOS (ワッチョイ 4554-v+Lc)
2023/02/21(火) 17:10:35.54ID:+T46LW900 >>>>583
おれの行く弁当屋は困ったことにスイカのエクスプレス機能が使えない
でメインカードとエクスプレスと両方スイカにしたくないので、いちいち上のような使い方してる
たまにあるんだよねエクスプレス支払いできないところ
おれの行く弁当屋は困ったことにスイカのエクスプレス機能が使えない
でメインカードとエクスプレスと両方スイカにしたくないので、いちいち上のような使い方してる
たまにあるんだよねエクスプレス支払いできないところ
591iOS (ワッチョイ 4554-v+Lc)
2023/02/21(火) 17:11:52.90ID:+T46LW900 >>589だった
592iOS (アウアウウー Sa49-QpLx)
2023/02/21(火) 17:16:55.05ID:LzveTLffa593iOS (ワッチョイ 0d7b-/+FQ)
2023/02/21(火) 20:03:23.18ID:w9tXgAda0594iOS (アウアウウー Sa49-QpLx)
2023/02/21(火) 20:20:26.66ID:Gi7hUInka >>593
なるほどロック画面・通知センター経由と、ウォレットアイコン・コントロールセンター経由で挙動違うのか
なるほどロック画面・通知センター経由と、ウォレットアイコン・コントロールセンター経由で挙動違うのか
595iOS (ワッチョイ 4554-v+Lc)
2023/02/22(水) 09:48:50.12ID:E6pFkYvS0 なるほど、コントロールセンター経由でヲレット開くほうが若干スムーズだね
1操作減るし
1操作減るし
597iOS (ワッチョイ 8577-Kpzp)
2023/02/22(水) 12:18:59.48ID:w46df1VT0 >>580
手動変数じゃないと出来ない事と言ったら「変数に追加」じゃないかな
手動変数じゃないと出来ない事と言ったら「変数に追加」じゃないかな
598iOS (ワッチョイ 4b55-fYpi)
2023/02/22(水) 14:12:12.54ID:Y1xOEfS30 変数名に変数を使えるといいのになあ。
例えば「とある文字列+繰り返しインデックス」とか。
例えば「とある文字列+繰り返しインデックス」とか。
599iOS (ワッチョイ 1554-t23g)
2023/02/22(水) 15:47:26.92ID:e69N/3Kn0 電源ボタンダブクリでApple Pay開くよ
600iOS (ワッチョイ cba4-fb9z)
2023/02/22(水) 15:51:08.76ID:mBILoVzV0602iOS (ワッチョイ e3f1-v4l3)
2023/02/22(水) 16:10:43.24ID:G7KrmE5O0 ループ中に可変する変数を使いたいってことじゃないの?
603iOS (ワッチョイ 4554-v+Lc)
2023/02/22(水) 16:29:40.97ID:E6pFkYvS0 グループ内の連絡先をすべて同じ着信音に変更するってレシピ良さそうだなと思ったけど、
これも着信音帰るアクションって無いよね
今試してみたけど、設定できる項目に着信音が出てこない
毎度毎度こうなる(苦笑)
ちなみに、そういう機能のアプリあるけど、使い物にならなかった
これも着信音帰るアクションって無いよね
今試してみたけど、設定できる項目に着信音が出てこない
毎度毎度こうなる(苦笑)
ちなみに、そういう機能のアプリあるけど、使い物にならなかった
604iOS (ワッチョイ 9b55-89eL)
2023/02/22(水) 17:08:47.71ID:eznruCYE0 オートメーションでNFCトリガーでレシピ動かす奴あるんだけど
過去に登録して削除済みのオートメーションも漏れなく暴発するようになってしまった
NFCタッチで2のオートメーションが起動する(1つは既に削除されている)
どうしたらいいんだろ…
過去に登録して削除済みのオートメーションも漏れなく暴発するようになってしまった
NFCタッチで2のオートメーションが起動する(1つは既に削除されている)
どうしたらいいんだろ…
605iOS (ワッチョイ 4b55-fYpi)
2023/02/22(水) 18:20:54.71ID:Y1xOEfS30606iOS (アウアウウー Sa49-QpLx)
2023/02/22(水) 18:41:08.73ID:gYUJgCtMa そういう誤解があるのか
辞書のキーは存在すれば上書き、しなければ追加になる
辞書のキーは存在すれば上書き、しなければ追加になる
607iOS (ワッチョイ 4b55-fYpi)
2023/02/22(水) 19:07:53.02ID:Y1xOEfS30 >>606
繰り返しになるが、リファレンスは要らない。
辞書・JSONの仕様は正しく理解している。
単に、要件を満たすのに変数名を変数で指定できると最も効率的というだけで
例えば辞書を代用する場合どのようにすれば良いか、は前述の通り分かっている。
繰り返しになるが、リファレンスは要らない。
辞書・JSONの仕様は正しく理解している。
単に、要件を満たすのに変数名を変数で指定できると最も効率的というだけで
例えば辞書を代用する場合どのようにすれば良いか、は前述の通り分かっている。
608iOS (ワッチョイ e3f1-v4l3)
2023/02/22(水) 19:14:12.06ID:G7KrmE5O0 他の言語でも普通と違う書き方しなきゃで面倒だからな
ショートカットにはそんな機能乗らないだろうと思う
ショートカットにはそんな機能乗らないだろうと思う
609iOS (ワッチョイ cbed-kNlF)
2023/02/22(水) 20:53:38.72ID:sT5LCtpO0 Twitterアプデしたらツイートのアクション動かなくなった?
610iOS (ワッチョイ cbed-kNlF)
2023/02/23(木) 01:23:36.25ID:ysmwujVC0611iOS (ワッチョイ 9b55-89eL)
2023/02/23(木) 12:34:27.31ID:bjw/f9DM0 再起動で直らなくて時間置くと直るはショートカットによくある
ショートカットはバックグラウンドでサービスで動いてるのとiCloud同期の関係でリブートで直らない事もある
経験則でリブート→ショートカットアプリの連続タスキル(キルする前にタブ切り替え連続で入れるとサービス落とせる)→iCloudのオフオン、で直る
ショートカットはバックグラウンドでサービスで動いてるのとiCloud同期の関係でリブートで直らない事もある
経験則でリブート→ショートカットアプリの連続タスキル(キルする前にタブ切り替え連続で入れるとサービス落とせる)→iCloudのオフオン、で直る
612iOS (ワッチョイ 4554-vkOG)
2023/02/23(木) 12:49:21.17ID:x8JAKgWm0 PDFを切り取りする命令を入れたいんですが、
イメージを切り取りで指定すると空っぽなのが返ってくるか異常終了します
うまく切り取り出来てる人いますか?
ちなみに
スクリーンショット撮って、PDFにして、
位置 中央
幅80
高さ 100
で指定しています
イメージを切り取りで指定すると空っぽなのが返ってくるか異常終了します
うまく切り取り出来てる人いますか?
ちなみに
スクリーンショット撮って、PDFにして、
位置 中央
幅80
高さ 100
で指定しています
613iOS (ワッチョイ 9b55-89eL)
2023/02/23(木) 13:33:29.68ID:bjw/f9DM0614iOS (ワッチョイ 4554-vkOG)
2023/02/23(木) 14:08:11.65ID:x8JAKgWm0 >>613
レスありがとう、一応なんとかなったんだけど、
例えばQR生成してPDFにして感熱プリンタで印刷、するとちょうどよい感じで印刷
スクリーンショットを撮ってPDFにして印刷するとなぜか左右に余白が出来て小さくなる
で、いくつか余白が出来るパターンとできないパターンがあって困って、余白ができてからPDFを切り取ればいいかと考えた。
しかし、さっき知ったけどスクリーンショットの画面から共有ができて、
プリンタアプリに渡せば余白はできなかったw
といった感じです。
なんか画像のまま印刷できれば問題ないけどショートカットでいじってるうちに余白ができたりできなかったり
レスありがとう、一応なんとかなったんだけど、
例えばQR生成してPDFにして感熱プリンタで印刷、するとちょうどよい感じで印刷
スクリーンショットを撮ってPDFにして印刷するとなぜか左右に余白が出来て小さくなる
で、いくつか余白が出来るパターンとできないパターンがあって困って、余白ができてからPDFを切り取ればいいかと考えた。
しかし、さっき知ったけどスクリーンショットの画面から共有ができて、
プリンタアプリに渡せば余白はできなかったw
といった感じです。
なんか画像のまま印刷できれば問題ないけどショートカットでいじってるうちに余白ができたりできなかったり
615iOS (ワッチョイ 0309-/+FQ)
2023/02/23(木) 19:19:30.31ID:wnF+tKKz0 iPhoneでスクリーンショットを撮るとPNG保存されてしまうが
ショートカットで自動的にJPGに変換してPNGを削除して
置き換えて保存してくれるようにしたいです
ショートカットで自動的にJPGに変換してPNGを削除して
置き換えて保存してくれるようにしたいです
616iOS (ワッチョイ cba4-fb9z)
2023/02/23(木) 19:37:04.24ID:1t47f80C0 変数参照出来るアクションが少なすぎて後の使い勝手が微妙だけど、開始日から終了日までのプラス方向の連続データ(日付)を生成するライブラリ的な奴を作ってみた
# 日付間の補完(ライブラリ的)
https://www.icloud.com/shortcuts/46ed22d4ac5844f29025f6f3931c8a67
# 日付間の補完をより直感的に使うUI的なテスト実行用
https://www.icloud.com/shortcuts/1f1453a5fc3b44459bd5b47607dd228b
なるべくフロー内を見やすくしたつもりだけど、分かりにくかったらごめん
やってる事は過去レスに挙がってた日付表示うんぬんの拡張版みたいなもの
イベント追加なり、VBA、GAS連携なりで使えたらいいねレベルのもの
# 日付間の補完(ライブラリ的)
https://www.icloud.com/shortcuts/46ed22d4ac5844f29025f6f3931c8a67
# 日付間の補完をより直感的に使うUI的なテスト実行用
https://www.icloud.com/shortcuts/1f1453a5fc3b44459bd5b47607dd228b
なるべくフロー内を見やすくしたつもりだけど、分かりにくかったらごめん
やってる事は過去レスに挙がってた日付表示うんぬんの拡張版みたいなもの
イベント追加なり、VBA、GAS連携なりで使えたらいいねレベルのもの
617iOS (ワッチョイ 8577-Kpzp)
2023/02/23(木) 23:44:06.29ID:uM1rQER80 >>615
https://www.icloud.com/shortcuts/61633f034554403dac44877154c8a324
これをオートメーションで写真appが開いた時をトリガーに実行させれば
作成日が「今日」の「スクリーンショット」を検索して拡張子を取得しpngならjpgに変換して保存、元のpngは捨てるという流れでライブラリにjpgのスクショだけが残るはず、テストでは動いた。
https://www.icloud.com/shortcuts/61633f034554403dac44877154c8a324
これをオートメーションで写真appが開いた時をトリガーに実行させれば
作成日が「今日」の「スクリーンショット」を検索して拡張子を取得しpngならjpgに変換して保存、元のpngは捨てるという流れでライブラリにjpgのスクショだけが残るはず、テストでは動いた。
618iOS (ワッチョイ 8577-Kpzp)
2023/02/23(木) 23:46:08.02ID:uM1rQER80 あiOSのVer.は16.3で16.3.1ではまだテストしてないです
619iOS (ワッチョイ 4554-vkOG)
2023/02/24(金) 02:11:16.69ID:dq1qXn1E0 ショートカット内で生成したhtmlソースをsafariで開けないんだろうか?
「urlを開く」
「Web表示を表示」
に渡してみたけど何も起こらなかった
「urlを開く」
「Web表示を表示」
に渡してみたけど何も起こらなかった
620iOS (スプッッ Sd03-fYpi)
2023/02/24(金) 03:31:17.58ID:jA+IAsiTd >>619
何も起こらない、は流石に嘘だろ。
html(テキスト)はURLではないので
URLを開く、に渡すと
テキストをURLに変換できんかった
とエラーが表示されるはず。
これは、無理に決まっとる。
次にWebページを表示だが、
テキストをそのまま渡すと
Webインスペクタにソースがそのまま表示されるはず。
決して何も起こらないなんてことはない。
これをリッチテキストからhtmlを作成してから
渡しても、
Webページではなくテキストなので無理。
ただし名前をつけてから渡せば
Webページとして解釈される。
けれどもWebインスペクタ上での表示であって
Safariで開くには至らない。
とりあえず嘘はやめような。
何も起こらない、は流石に嘘だろ。
html(テキスト)はURLではないので
URLを開く、に渡すと
テキストをURLに変換できんかった
とエラーが表示されるはず。
これは、無理に決まっとる。
次にWebページを表示だが、
テキストをそのまま渡すと
Webインスペクタにソースがそのまま表示されるはず。
決して何も起こらないなんてことはない。
これをリッチテキストからhtmlを作成してから
渡しても、
Webページではなくテキストなので無理。
ただし名前をつけてから渡せば
Webページとして解釈される。
けれどもWebインスペクタ上での表示であって
Safariで開くには至らない。
とりあえず嘘はやめような。
621iOS (ワッチョイ 0309-/+FQ)
2023/02/24(金) 07:23:19.53ID:MpP4xILl0623iOS (ワッチョイ 0309-/+FQ)
2023/02/24(金) 08:37:41.89ID:MpP4xILl0 >>622
サンクスそれも確認なし、大量のデータを削除にして出来ました
自分は作成日の「今日」の部分を「次より前」「現在の日付」
に変更して過去分もやったら写真アプリの無駄なストレージ
食いが解決できて良かったです
サンクスそれも確認なし、大量のデータを削除にして出来ました
自分は作成日の「今日」の部分を「次より前」「現在の日付」
に変更して過去分もやったら写真アプリの無駄なストレージ
食いが解決できて良かったです
624iOS (ワッチョイ 1554-t23g)
2023/02/24(金) 12:24:39.10ID:lLlocHyZ0 16から似たような写真ピックアップして削除できる機能追加されてなかったっけ
625iOS (ワッチョイ ee88-a5Ox)
2023/02/25(土) 14:58:24.75ID:FpqiaDfw0 evernoteのノートを読み込むと文字化けしてしまうのですが、対応ご存じの方おられますでしょうか。macから実行すると化けません。
626iOS (ワッチョイ 9554-VtG6)
2023/02/25(土) 19:32:04.32ID:3i+JhOCQ0628iOS (ブーイモ MMfa-xw0E)
2023/02/26(日) 08:57:35.75ID:um7oia+wM なんかよくわからんやついるけど手動変数ならマジック変数をまとめることができるな
異なる条件で抽出したものをまとめて処理するとき便利
もちろん手動変数使わないでそれぞれに処理すれば手動変数もいらんけど
https://www.icloud.com/shortcuts/b3a996e988d4490b82d5aab651df46e8
あとは繰り返しの中で条件を満たしたものだけを抽出するとか
変数使わないでもできるかもしれないけど
https://www.icloud.com/shortcuts/b467127b9c144050bb80191170de88f5
異なる条件で抽出したものをまとめて処理するとき便利
もちろん手動変数使わないでそれぞれに処理すれば手動変数もいらんけど
https://www.icloud.com/shortcuts/b3a996e988d4490b82d5aab651df46e8
あとは繰り返しの中で条件を満たしたものだけを抽出するとか
変数使わないでもできるかもしれないけど
https://www.icloud.com/shortcuts/b467127b9c144050bb80191170de88f5
629iOS (ワッチョイ ee88-a5Ox)
2023/02/26(日) 17:27:32.89ID:polLeXYX0 >>627
webでテキストを任意のコードに変換してくれるサイトを使って調べたらSJIS-winのようです。
webでテキストを任意のコードに変換してくれるサイトを使って調べたらSJIS-winのようです。
630iOS (ワッチョイ 9554-3r6f)
2023/02/26(日) 18:37:12.67ID:NaOQqN0p0 画像データといろいろなデータを辞書を使って引数で渡したいんだけど、画像データは現在bASE64でエンコして辞書に入れて渡しています。
ただこれやると、途中で中身をチェックした時にものすごいことになってしまうのが困りどころW
直接辞書に画像データを入れることってできないですか?
辞書のデータ種類を見てもテキストとか数字とかでイメージは特に無いですが
ただこれやると、途中で中身をチェックした時にものすごいことになってしまうのが困りどころW
直接辞書に画像データを入れることってできないですか?
辞書のデータ種類を見てもテキストとか数字とかでイメージは特に無いですが
631iOS (スッップ Sdfa-YW5Y)
2023/02/26(日) 20:05:34.61ID:12PV7CRDd >>630
二度手間になるが、リストに画像を置いといて、辞書にはインデックス番号を。
で、リストから「辞書の値」番目の項目を取り出す。
というような運用が楽かなあ。
途中で中身をチェックした時にものすごいことになる…ってのが良く分からんけど、デコードしてからチェックすりゃ済むだけだったりしねえか?
二度手間になるが、リストに画像を置いといて、辞書にはインデックス番号を。
で、リストから「辞書の値」番目の項目を取り出す。
というような運用が楽かなあ。
途中で中身をチェックした時にものすごいことになる…ってのが良く分からんけど、デコードしてからチェックすりゃ済むだけだったりしねえか?
632iOS (スッップ Sdfa-YW5Y)
2023/02/26(日) 20:07:24.61ID:12PV7CRDd >>630
ん、試してないけど、テキスト型にマジック変数で、画像を持たせられるかも?
ん、試してないけど、テキスト型にマジック変数で、画像を持たせられるかも?
633iOS (ワッチョイ 9554-3r6f)
2023/02/26(日) 21:59:18.44ID:NaOQqN0p0 やり方が悪いのかテキストに入れても配列に入れても空っぽみたいです
とりあえず、今はこのままで使おうと思います
とんでもないことになるというのは、辞書を引数にして複数の引数を渡すので、それがちゃんと入っているか「結果を表示」で全部の値が見れたけど、ベース64のデータを含めてそれをやると確認ができなくなってしまうということでした。
1個ずつとりだしてやればできますが、めんどうだなと
とりあえず、今はこのままで使おうと思います
とんでもないことになるというのは、辞書を引数にして複数の引数を渡すので、それがちゃんと入っているか「結果を表示」で全部の値が見れたけど、ベース64のデータを含めてそれをやると確認ができなくなってしまうということでした。
1個ずつとりだしてやればできますが、めんどうだなと
634iOS (ワッチョイ 9554-3r6f)
2023/02/26(日) 22:11:11.60ID:NaOQqN0p0 話題に出てない気がするけど、しばらく前に「ファイルに保存」が以前はローカルには直接できなくて、icloudかドロップボックスにしかできなかった
それでサードアプリ使ってなんとかできるような情報あったけど、
今やったら普通にできるのに気付いた
それでサードアプリ使ってなんとかできるような情報あったけど、
今やったら普通にできるのに気付いた
635iOS (ワッチョイ 9554-3r6f)
2023/02/28(火) 07:35:23.92ID:+cQO+vSX0 毎朝今日の予定を読み上げるようにオートメーションをかけてるけど、なぜかちょっとだけ動いて止まることが多い。
1.最初に短い音楽鳴らして
2.予定を読み上げて
3.同じ内容を通知で表示
としてるけど、1は実行されるが、2と3は実行されないことが多い
めんどうなのは動くこともあるし、オートメーション開いて右下の実行をタップすると1から3まで問題なく実行される
これって原因とか対処法わかりますか?
iPhone8でメモリ不足が原因なのかな?
1.最初に短い音楽鳴らして
2.予定を読み上げて
3.同じ内容を通知で表示
としてるけど、1は実行されるが、2と3は実行されないことが多い
めんどうなのは動くこともあるし、オートメーション開いて右下の実行をタップすると1から3まで問題なく実行される
これって原因とか対処法わかりますか?
iPhone8でメモリ不足が原因なのかな?
636iOS (アウアウウー Sa39-krrt)
2023/02/28(火) 07:47:08.03ID:HHiwp5vqa >>635
2の読み上げは言わないのあるあるだよね
特にセリフの前半部分読み上げなくない?
1つのショートカットで動作させてませんか?
試してないから根拠無いけど集中モードと組み合わせて作ればできるんじゃない?
2の読み上げは言わないのあるあるだよね
特にセリフの前半部分読み上げなくない?
1つのショートカットで動作させてませんか?
試してないから根拠無いけど集中モードと組み合わせて作ればできるんじゃない?
637iOS (ワッチョイ 9554-3r6f)
2023/02/28(火) 08:10:50.18ID:+cQO+vSX0 >>635
前は途中までしゃべってたけど、最近はまったくしゃべらないw
ひとつのショートカットでやってますが、分割するといいのかな?
ちなみに機種はなんですか?
買い替えようかと検討中ですが、新しいのかってもムダかな
ちなみにiPod touchはもっとひどい状態
前は途中までしゃべってたけど、最近はまったくしゃべらないw
ひとつのショートカットでやってますが、分割するといいのかな?
ちなみに機種はなんですか?
買い替えようかと検討中ですが、新しいのかってもムダかな
ちなみにiPod touchはもっとひどい状態
638iOS (ワッチョイ 5588-KvgI)
2023/02/28(火) 09:45:50.86ID:mCp3X+L10 >>637
読み上げはショートカットの不具合だと思うよ
読まない、途中で止まる等俺の13Proでもなる
iOS15でも不具合あったけど15.2だったかで直ったのに16でまた再発
16.3.1で頻度減ったけどたまに再発する
オートメーションで個別にアクション組んでも
読み上げアクション組んだショートカットをオートメーションで実行しても起こる
アクション数少ないのでも起こるのでメモリー量は関係ないかも
読み上げはショートカットの不具合だと思うよ
読まない、途中で止まる等俺の13Proでもなる
iOS15でも不具合あったけど15.2だったかで直ったのに16でまた再発
16.3.1で頻度減ったけどたまに再発する
オートメーションで個別にアクション組んでも
読み上げアクション組んだショートカットをオートメーションで実行しても起こる
アクション数少ないのでも起こるのでメモリー量は関係ないかも
639iOS (ワッチョイ 9554-3r6f)
2023/02/28(火) 13:49:58.34ID:+cQO+vSX0640iOS (ワッチョイ 9554-3r6f)
2023/02/28(火) 14:15:29.44ID:+cQO+vSX0641iOS (ワッチョイ 9554-3r6f)
2023/02/28(火) 20:00:03.85ID:+cQO+vSX0 せっかく予定読み上げが出来そうだし、メールとメッセージの未読件数も読み上げよう、と思ったが、
これもダメっぽいな
そんなアクションは無いね
アマもヨドバシも深夜に発送メールが来たりするから気付かなかったりするんだよなぁ(苦笑)
なんてこと書きながらふと思ったが、メールとメッセージのオートメーションで受信した時にカウント
するって手が一応あるか、なんか回りくどいけど
これもダメっぽいな
そんなアクションは無いね
アマもヨドバシも深夜に発送メールが来たりするから気付かなかったりするんだよなぁ(苦笑)
なんてこと書きながらふと思ったが、メールとメッセージのオートメーションで受信した時にカウント
するって手が一応あるか、なんか回りくどいけど
642iOS (ワッチョイ 6919-9qQk)
2023/02/28(火) 20:01:59.36ID:3Wfpze7z0 普通の人は着信音がなるから気づくんだけどね。
644iOS (スプッッ Sdfa-YW5Y)
2023/02/28(火) 22:15:41.45ID:vjw2y1tWd645iOS (ワッチョイ 76ed-MWtO)
2023/02/28(火) 22:19:14.35ID:w0T1gFgB0 プレイリストAを取得→プレイリスト内に再生中の曲がなければ続行
という動作をさせたいんだけどこういう場合、
プレイリストAを取得→フィルタアクション(再生中の曲名)→値がある場合→……
でいいの?もっとシンプルな方法あったりする?
という動作をさせたいんだけどこういう場合、
プレイリストAを取得→フィルタアクション(再生中の曲名)→値がある場合→……
でいいの?もっとシンプルな方法あったりする?
646iOS (スプッッ Sdfa-YW5Y)
2023/03/01(水) 01:12:22.50ID:2/69L/MBd647iOS (ワッチョイ 9554-3r6f)
2023/03/01(水) 07:35:56.73ID:031YEsj10 昨日集中モードトリガーで読み上げがうまくいったと書いたけど、さっそく動かなくなった(苦笑)
今度はコントロールセンターから集中モードオンオフしてもまったく反応なしw
今度はコントロールセンターから集中モードオンオフしてもまったく反応なしw
648iOS (スッップ Sdfa-VtG6)
2023/03/01(水) 11:11:10.96ID:S3iDRq0bd テキスト読み上げって途中で止める事出来ますか?
649iOS (ワッチョイ 4688-lKVC)
2023/03/01(水) 11:37:46.87ID:Im+wenJM0 キーボードの変換学習をリセットする画面を出すショートカットって作れませんかね?
650iOS (ワッチョイ 0d54-HWDV)
2023/03/01(水) 12:19:32.73ID:1Kp82XvU0 prefs:root=General&path=Reset#RESET_KEYBOARD_DICTIONARY_LABEL
651iOS (アウアウウー Sa39-KsKL)
2023/03/01(水) 13:59:03.40ID:sDPidkNCa652iOS (ワッチョイ 4688-dMbU)
2023/03/01(水) 15:49:59.08ID:Im+wenJM0 >>650
ありがとうございます!
ありがとうございます!
653iOS (ワッチョイ f577-RrQN)
2023/03/01(水) 16:13:33.42ID:sVakjhW00 >>617
このスクショをjpgに変換するショトカ使ってて写真アプリの不具合を発見した気がする
スクショ撮った時に、編集画面出してクロップしてから保存するとショトカは動いてるのに保存されたスクショがpngのまま(に見える)ので検証してみたら
フルスクリーンのまま保存した時と違って、クロップしたスクショはjpgで保存されるのに写真アプリの情報だとpngという表示になってる。
写真アプリに保存してから編集機能でクロップしたスクショもjpgで保存される(情報の表示はpngのまま)が、編集で「元に戻す」とpngに戻る。
iPadOS16.3.1
写真アプリのクロップをpsdファイルでも試してみたけど、やはりjpgで保存される。
編集すると元のファイル形式で保存されずにjpgで保存されるのが仕様というならそれはそれでいいけど、情報がそのままなのは直して欲しい。
このスクショをjpgに変換するショトカ使ってて写真アプリの不具合を発見した気がする
スクショ撮った時に、編集画面出してクロップしてから保存するとショトカは動いてるのに保存されたスクショがpngのまま(に見える)ので検証してみたら
フルスクリーンのまま保存した時と違って、クロップしたスクショはjpgで保存されるのに写真アプリの情報だとpngという表示になってる。
写真アプリに保存してから編集機能でクロップしたスクショもjpgで保存される(情報の表示はpngのまま)が、編集で「元に戻す」とpngに戻る。
iPadOS16.3.1
写真アプリのクロップをpsdファイルでも試してみたけど、やはりjpgで保存される。
編集すると元のファイル形式で保存されずにjpgで保存されるのが仕様というならそれはそれでいいけど、情報がそのままなのは直して欲しい。
654iOS (ワッチョイ 9509-PUzq)
2023/03/01(水) 16:34:58.64ID:7N9qFBEi0 >>638
自分の環境でも読み上げのアクションがコケて動作してなかったり
動作はしてても音声が途切れ途切れで何言ってるかわからなかったりする
iPhoneでもiPadでもなってるからバグがあるんだろうなぁ
自分の環境でも読み上げのアクションがコケて動作してなかったり
動作はしてても音声が途切れ途切れで何言ってるかわからなかったりする
iPhoneでもiPadでもなってるからバグがあるんだろうなぁ
655iOS (ワッチョイ 0d54-HWDV)
2023/03/01(水) 19:54:17.78ID:1Kp82XvU0 自分の環境だとそもそも何も言わない
656iOS (スップ Sdfa-YW5Y)
2023/03/01(水) 23:10:05.23ID:oag2Ybhzd うちは、オートメーションの不発はあるけど
読み上げだけ不発ってのは1度もないな。
読み上げだけ不発ってのは1度もないな。
657iOS (ワッチョイ fa47-p0Ix)
2023/03/02(木) 00:31:01.53ID:WTK+1pz+0 読み上げが途切れ途切れになる時が多いのはなぜ?
658iOS (ワッチョイ 7191-CXxB)
2023/03/02(木) 02:13:49.03ID:bCDIj6RT0 深夜にすまん。アップルマック神戸店が最強のコマンドだった。困ったら連絡してみてください(^^)
659iOS (ワッチョイ 01fd-gMHm)
2023/03/02(木) 11:01:08.02ID:f4ereG/20 はい
660iOS (ワッチョイ 0d54-HWDV)
2023/03/02(木) 11:22:50.80ID:vQsd8c3Z0 >>658
解決方法なんて言われたの?
解決方法なんて言われたの?
661iOS (ワッチョイ 76ed-MWtO)
2023/03/02(木) 20:33:24.71ID:XDD03+ER0 20個のキーを持つ辞書が100個あるとして、キー"A"に特定の値を持つ辞書を探す場合、
項目を繰り返すで100回キーAを確認していく方法と正規表現で探す方法はどっちが処理速い?
項目を繰り返すで100回キーAを確認していく方法と正規表現で探す方法はどっちが処理速い?
662iOS (アウアウウー Sa39-KsKL)
2023/03/02(木) 21:52:18.22ID:QgXo0Bava663iOS (スップ Sdfa-YW5Y)
2023/03/02(木) 23:04:42.19ID:kkGark2Vd >>661
キーをフィルタリングして、繰り返し回数を減らすのが速そう。
キーをフィルタリングして、繰り返し回数を減らすのが速そう。
664iOS (ワッチョイ 0d54-lH68)
2023/03/02(木) 23:15:44.81ID:atfsHEqD0665iOS (ワッチョイ 76ed-MWtO)
2023/03/03(金) 00:36:15.88ID:AQL2cNIi0666iOS (エムゾネ FFfa-YW5Y)
2023/03/03(金) 01:36:23.93ID:/yiA9u3pF667iOS (エムゾネ FFfa-YW5Y)
2023/03/03(金) 01:38:38.66ID:/yiA9u3pF >>664
つまり、編集作業によってヒストリーファイルが追加されても「オリジナルのファイル形式」が表示されてる。ということを言ってんじゃねえかな。知らんけど。
つまり、編集作業によってヒストリーファイルが追加されても「オリジナルのファイル形式」が表示されてる。ということを言ってんじゃねえかな。知らんけど。
668iOS (アウアウウー Sa39-krrt)
2023/03/03(金) 06:53:32.13ID:ZVczCcHEa 辞書に辞書を重ねたり辞書内のデータ多くしたらショートカットアプリ自体がシャットダウンするんだが解決方法なんてないよね?
669iOS (スップ Sdda-YW5Y)
2023/03/03(金) 07:04:42.11ID:Q1RB2Co0d >>668
原因が明白であるかのような書き方なので、それを解消すれば…つまり辞書のネストをやめたりデータ量を減らしたりすれば、解決するんじゃないか?
原因が明白であるかのような書き方なので、それを解消すれば…つまり辞書のネストをやめたりデータ量を減らしたりすれば、解決するんじゃないか?
670iOS (ササクッテロラ Sp75-MWtO)
2023/03/03(金) 16:36:03.05ID:DDruPRFVp671iOS (スプッッ Sdda-YW5Y)
2023/03/03(金) 21:14:49.10ID:kyUeIcDWd >>670
フィルタリングの仕方は合ってるよ。
フィルタリングの仕方は合ってるよ。
672iOS (ワッチョイ 0d54-HWDV)
2023/03/03(金) 22:15:53.04ID:aZoE0FEf0 >>668
Macを買う
Macを買う
673iOS (ワッチョイ 0d54-lH68)
2023/03/03(金) 23:53:48.17ID:wAj4YPSX0 >>667
あーそういうことか
そもそもクロップしてスクショを保存したつもりがオリジナルデータも保持されてたり
クロップすると情報表示上で解像度は変わってるのにファイルサイズはそのままだったり
Live Photosの場合MOVを除外したファイルサイズになってたり
このあたり全く信用ならないなーと思ってる
あーそういうことか
そもそもクロップしてスクショを保存したつもりがオリジナルデータも保持されてたり
クロップすると情報表示上で解像度は変わってるのにファイルサイズはそのままだったり
Live Photosの場合MOVを除外したファイルサイズになってたり
このあたり全く信用ならないなーと思ってる
674iOS (スプッッ Sd73-kb5g)
2023/03/04(土) 02:44:21.01ID:SfgKD/edd >>673
ま、ショートカットとは無縁の話っすね。よそで。
ま、ショートカットとは無縁の話っすね。よそで。
675iOS (ワッチョイ 717b-Ovhw)
2023/03/04(土) 09:06:58.00ID:aoltORFN0 周辺情報ではあるが無縁ではないな
ショトカでスクショや写真アプリ触る人間なら特に
ショトカでスクショや写真アプリ触る人間なら特に
677iOS (ワッチョイ 9954-/qqg)
2023/03/05(日) 00:05:15.42ID:hqVVWunm0678iOS (ワッチョイ 0954-L+E1)
2023/03/05(日) 00:35:15.02ID:e4nuM6td0 別に全部辞書でやらなくていいじゃん。テキスト分割とかなんかで
679iOS (エムゾネ FF33-kb5g)
2023/03/05(日) 01:09:21.34ID:BMwpliv9F >>677
辞書に辞書を重ねる、で分かってるので
内容が住所か/そうでないか、は重要でない。
で、繰り返しになるが
辞書に辞書を重ねる、がクラッシュの原因と断定できてるなら、それをやめればいい。
ちなみにシャットダウンは主にシステムに対して使う語で、アプリケーションに対して用いるのは奇異。
辞書型である必要があるなら、関数として1つ1つ分離しても良いし(ショートカット名を変数で指定できるので応用性が高い)、外部テキストにJSONを書いといて取り込んでもいいし、678の言うようにリストで持たせてもいいし、やりようはいくらでもある。
辞書に辞書を重ねる、で分かってるので
内容が住所か/そうでないか、は重要でない。
で、繰り返しになるが
辞書に辞書を重ねる、がクラッシュの原因と断定できてるなら、それをやめればいい。
ちなみにシャットダウンは主にシステムに対して使う語で、アプリケーションに対して用いるのは奇異。
辞書型である必要があるなら、関数として1つ1つ分離しても良いし(ショートカット名を変数で指定できるので応用性が高い)、外部テキストにJSONを書いといて取り込んでもいいし、678の言うようにリストで持たせてもいいし、やりようはいくらでもある。
680iOS (ワッチョイ 0954-4mC6)
2023/03/05(日) 07:27:43.23ID:HYKK+Cbg0 Safariの「タブを探す」ってどうやって使うものなんだ?
どう条件を指定しても何も出力されない
やりたい事は複数のタブを別のタブグループで開き直したいのだが…
どう条件を指定しても何も出力されない
やりたい事は複数のタブを別のタブグループで開き直したいのだが…
681iOS (ワッチョイ 9954-/qqg)
2023/03/05(日) 08:43:25.18ID:hqVVWunm0 >>679
例えばで言っただけなのにそこまで解説してくれてありがとうね
例えばで言っただけなのにそこまで解説してくれてありがとうね
682iOS (ワッチョイ fb55-RJh5)
2023/03/05(日) 17:58:53.84ID:jhOUCQv60 ショトカでアプリにパスワードロックかける方法流行ってるけど、アレ直接Siriや検索からアプリ指定して開けるから全く意味ないよな?
683iOS (アウアウウー Sa1d-jn6w)
2023/03/05(日) 19:16:33.87ID:2bfz3LIza 現実の南京錠はその気になればどうにでもなるが
錠の存在自体に意味がある
そういう話じゃないのか知らんけど
錠の存在自体に意味がある
そういう話じゃないのか知らんけど
684iOS (ワッチョイ 1168-TK2c)
2023/03/06(月) 02:46:15.31ID:5nyuKQWu0 AppStore価格履歴表示を見よう見まねでなんとか使えるようにしてみたかったけど結局まるで別物の劣化品になってしまった
せめて短くと思ったけどそれすらもままならない、難しい
https://www.icloud.com/shortcuts/de19c2c7a0fc4b69b78a43703eb5124e
せめて短くと思ったけどそれすらもままならない、難しい
https://www.icloud.com/shortcuts/de19c2c7a0fc4b69b78a43703eb5124e
685iOS (ワッチョイ 0954-L+E1)
2023/03/06(月) 13:29:47.34ID:sPOvy0Fp0 >>680
アルファベットじゃないとダメとか?
アルファベットじゃないとダメとか?
686iOS (ワッチョイ 0954-L+E1)
2023/03/06(月) 13:30:40.72ID:sPOvy0Fp0 >>682
オートメーション使えばいいんじゃない
オートメーション使えばいいんじゃない
687iOS (ワッチョイ 0954-4mC6)
2023/03/06(月) 20:26:46.12ID:hh54WS890688iOS (ワッチョイ 0954-L+E1)
2023/03/08(水) 14:56:59.57ID:bWP55PrT0 よかったよかった
689iOS (ブーイモ MMeb-WM9w)
2023/03/09(木) 17:56:02.13ID:JghtG6jPM メッセージで、特定の語句が含まれるメッセージを受信したら、
そのメッセージをメモ帳に追加するって言うオートメーションを作りたいだけど、
メッセージの内容を取得するアクションてありますか?
今は、以下のようなアクションで動かしてますが、
メッセージが改行されてる場合、改行後のメッセージを取得できなくて困ってます
メッセージ開く
スクショする
イメージからテキストを抽出
特定の語句と一致
メモに追加
そのメッセージをメモ帳に追加するって言うオートメーションを作りたいだけど、
メッセージの内容を取得するアクションてありますか?
今は、以下のようなアクションで動かしてますが、
メッセージが改行されてる場合、改行後のメッセージを取得できなくて困ってます
メッセージ開く
スクショする
イメージからテキストを抽出
特定の語句と一致
メモに追加
690iOS (スプッッ Sd33-kb5g)
2023/03/09(木) 21:15:34.50ID:XwUhDK13d691iOS (ワッチョイ e554-Zwo6)
2023/03/11(土) 08:38:58.75ID:r2N1G1ia0 入力からテキストを取得で選択した写真のQRコードかバーコードからテキストを抽出ってできる?俺はできなかった
692iOS (ワッチョイ e554-CLgR)
2023/03/11(土) 11:09:33.26ID:6YP5XmUk0 入力を要求アクションで「時間」を指定
ISOフォーマットで結果を表示させると、秒が入ってる。
これを0秒にする簡単な方法って無いですか?
ISOフォーマットで結果を表示させると、秒が入ってる。
これを0秒にする簡単な方法って無いですか?
693iOS (アウアウウー Sa89-w8Ki)
2023/03/11(土) 12:34:56.94ID:JdLfkFaJa694iOS (ワッチョイ 4d28-YCIS)
2023/03/11(土) 13:31:34.84ID:UQqOMVHw0 >>692
正規表現で置換するのもアリ。
正規表現で置換するのもアリ。
695iOS (ワッチョイ e554-CLgR)
2023/03/11(土) 15:55:24.66ID:6YP5XmUk0696iOS (ワッチョイ dd54-o0A8)
2023/03/11(土) 18:57:59.59ID:GviiUJBP0 ショートカット編集中にたまに重くなるのはなんなんだろう
動作が緩慢になって全ての操作の反応が1秒遅れみたいになる
アクション数が少なくてもなるし機種が古いわけでもない
>>691
イメージからテキストを抽出でバーコード下の数字なら取れるけど
もしかしてスキャンしたいって話?
動作が緩慢になって全ての操作の反応が1秒遅れみたいになる
アクション数が少なくてもなるし機種が古いわけでもない
>>691
イメージからテキストを抽出でバーコード下の数字なら取れるけど
もしかしてスキャンしたいって話?
697iOS (ワッチョイ e554-CLgR)
2023/03/13(月) 16:07:36.70ID:UVuIxRVQ0 入力した「時間と分(秒無し)」と「現在の時間、分秒」
の差を「○分○秒」という形で読み上げたいんだけど、
」
例えば入力が15:50で現在時刻が15:35:15なら
「14分45秒」と読み上げたい
だけど日付差を取り出すアクションは
秒か分か時で何分何秒ってとり方ができない
これは一旦秒で取り出して
60で割って分
余りを秒
みたいなやり方するしかないのかな
の差を「○分○秒」という形で読み上げたいんだけど、
」
例えば入力が15:50で現在時刻が15:35:15なら
「14分45秒」と読み上げたい
だけど日付差を取り出すアクションは
秒か分か時で何分何秒ってとり方ができない
これは一旦秒で取り出して
60で割って分
余りを秒
みたいなやり方するしかないのかな
698iOS (ワッチョイ 4d28-yCta)
2023/03/13(月) 19:26:12.49ID:3fhLoAK+0699iOS (ワッチョイ e554-CLgR)
2023/03/13(月) 20:13:11.91ID:UVuIxRVQ0700iOS (ワッチョイ e509-ZqSR)
2023/03/13(月) 20:18:51.69ID:ITJdU1Ty0 せっかくbingアプリでAIチャットに早期アクセスできるようになったのに
ショートカットのアクションにbingアプリが出てこない
ショートカットのアクションにbingアプリが出てこない
701iOS (アウアウウー Sa89-w8Ki)
2023/03/13(月) 20:22:12.03ID:QD0/ZitUa 分と秒をそれぞれ取得すればいいと思ったが「四捨五入」されるのか…
90秒差→1分
91秒差→2分
>>699
これ書き込むのをやめるつもりだったがやっぱり書くか
ショートカットには特定の年月日時分秒を指す「座標」はあっても
タイマーやストップウォッチみたいな相対的な「距離」のデータ型がない
だから日付間の時間を取得の結果の型も日付ではなく数字となり、分秒といった複合データにはならない
もちろん出力するだけならリストでできるが泥臭い
まあ普通の言語なら日付≒起算日時からの経過秒数なので
100→1970/1/1 0:01:40 UTC
に変換できてすぐ取れるんだけど
あと余りも一発で計算できないんだよな…
90秒差→1分
91秒差→2分
>>699
これ書き込むのをやめるつもりだったがやっぱり書くか
ショートカットには特定の年月日時分秒を指す「座標」はあっても
タイマーやストップウォッチみたいな相対的な「距離」のデータ型がない
だから日付間の時間を取得の結果の型も日付ではなく数字となり、分秒といった複合データにはならない
もちろん出力するだけならリストでできるが泥臭い
まあ普通の言語なら日付≒起算日時からの経過秒数なので
100→1970/1/1 0:01:40 UTC
に変換できてすぐ取れるんだけど
あと余りも一発で計算できないんだよな…
703iOS (ワッチョイ fa28-/kRY)
2023/03/13(月) 20:46:54.41ID:PwDwdCtG0 あんまり面倒なのだと、"URLの内容の取得"でレンタルサーバーに日付を投げて、
perlとかで処理したのを返してもらったほうが書くのも楽だし、実行速度も早そう
perlとかで処理したのを返してもらったほうが書くのも楽だし、実行速度も早そう
704iOS (ワッチョイ e554-CLgR)
2023/03/13(月) 20:57:01.58ID:UVuIxRVQ0 >>701
>分と秒をそれぞれ取得すればいいと思ったが「四捨五入」されるのか…
いや、それは日付差を取り出すときに
日付無し、時間を短
で比較すれば良いと思うよ
ただ、秒をとるときに、
1:15と3:30
は
秒の部分を15と取り出したいところが
135となってしまう
で135から15を取り出すのがスマートにはいかない
>分と秒をそれぞれ取得すればいいと思ったが「四捨五入」されるのか…
いや、それは日付差を取り出すときに
日付無し、時間を短
で比較すれば良いと思うよ
ただ、秒をとるときに、
1:15と3:30
は
秒の部分を15と取り出したいところが
135となってしまう
で135から15を取り出すのがスマートにはいかない
705iOS (ワッチョイ e509-ZqSR)
2023/03/13(月) 20:57:42.49ID:ITJdU1Ty0706iOS (ワッチョイ d6ed-IvmE)
2023/03/13(月) 22:05:24.49ID:zLw69m5f0 辞書の値を取得するアクションは.で階層潜れるのに設定アクションは潜れないの不便だな
配列形式で追加できないのも不便
配列形式で追加できないのも不便
707iOS (ワッチョイ 4d28-yCta)
2023/03/13(月) 22:13:29.21ID:3fhLoAK+0708iOS (ワッチョイ e554-Zwo6)
2023/03/13(月) 23:14:07.49ID:69NP9QVX0 >>696
そうです。スキャンしたいです。
そうです。スキャンしたいです。
709iOS (ワッチョイ dd54-Un05)
2023/03/14(火) 00:32:11.54ID:G633nELb0 >>704
非効率だけど
非効率だけど
710iOS (ワッチョイ dd54-Un05)
2023/03/14(火) 00:32:15.57ID:G633nELb0711iOS (ワッチョイ dd54-Un05)
2023/03/14(火) 00:48:37.55ID:G633nELb0 >>708
QRコード、バーコードを読み取る動作はあるのにね
QRコード、バーコードを読み取る動作はあるのにね
712iOS (ワッチョイ dd54-Un05)
2023/03/14(火) 01:03:08.59ID:G633nELb0713iOS (ワッチョイ e554-Zwo6)
2023/03/14(火) 06:01:45.07ID:gQ9iIMvO0714iOS (アウアウウー Sa89-Arho)
2023/03/14(火) 18:16:57.40ID:DzEsnCDMa ChatGPTのショートカット入れてみたけど面白いねこれ
715iOS (ワッチョイ e554-CLgR)
2023/03/14(火) 19:07:16.03ID:vqsmk1i80 時間差の分と秒を読み上げるやつ、なんかずいぶん苦労したけどできた
1.時間差を秒で取り出す
2. 1の結果を60で割って分とする
3. 2の結果を端数切り捨てして整数にして分とする
4 1の結果に60で割った余りを計算し、秒とする
5. 3と4を読み上げる
これが現状一番スマートかな
1.時間差を秒で取り出す
2. 1の結果を60で割って分とする
3. 2の結果を端数切り捨てして整数にして分とする
4 1の結果に60で割った余りを計算し、秒とする
5. 3と4を読み上げる
これが現状一番スマートかな
716iOS (ワッチョイ f919-L2/A)
2023/03/14(火) 19:23:44.68ID:YkOVr07P0 ショートカットで音楽を聴いてるけど、
ショートカットが出た頃に指定した時間に合わせてプレイリスト作って合計日時分秒とアートワークと曲名の表示をウィジェットと通知で表示するレシピ作った時に>>715みたいなのを延々とやってたわ。
ショートカットが出た頃に指定した時間に合わせてプレイリスト作って合計日時分秒とアートワークと曲名の表示をウィジェットと通知で表示するレシピ作った時に>>715みたいなのを延々とやってたわ。
717iOS (ワッチョイ e554-CLgR)
2023/03/14(火) 19:41:00.18ID:vqsmk1i80 >>716
秒を日付形式に変換するアクションあったらいいのにね
秒を日付形式に変換するアクションあったらいいのにね
718iOS (ワッチョイ fabf-yCta)
2023/03/15(水) 00:58:12.95ID:/qMQV5Zc0 >>715
floorとfmodで取り出す方が工程数は減るよ。
floorとfmodで取り出す方が工程数は減るよ。
719iOS (ワッチョイ e554-CLgR)
2023/03/15(水) 05:46:53.78ID:ypsdsKke0720iOS (ササクッテロラ Sp85-IvmE)
2023/03/16(木) 11:01:38.35ID:ZiCxRoFMp .が含まれた辞書Aの値を使って辞書Bから"赤"を取得したいんだけどうまく動かない
{"テスト.1":{"テスト.2":"赤"}}から赤を取得する場合
テスト\.1.テスト\.2 で合ってるはずだよね?
https://www.icloud.com/shortcuts/e34323c11e9546bfb8f74a9c403a55da
{"テスト.1":{"テスト.2":"赤"}}から赤を取得する場合
テスト\.1.テスト\.2 で合ってるはずだよね?
https://www.icloud.com/shortcuts/e34323c11e9546bfb8f74a9c403a55da
721iOS (ワッチョイ e554-CLgR)
2023/03/16(木) 11:42:38.15ID:VA9R4MBl0 >>719の続きで
計算式アクションに floor関数とfmod関数を使えば
分を1アクション
秒も1アクションで取り出せるのがわかった
これでかなりスッキリ処理できる。
けど、作ってみて落とし穴だったのが、これ使うとなぜか暴走する
計算式アクションを外して元のアクションに戻したがそれでもなぜか暴走する
ショートカットの内部にゴミができるのかな
で、結局不格好だけど計算式アクションは使わず、計算アクションと端数アクションの元のやつに戻してまともに動くようになった
計算式がダメなのかfloorがダメなのかfmodがダメなのかわからんけど、注意したほうが良さそう
これだけバグだらけのアプリで計算式アクションの中の関数まできちんとテストしてはいない可能性高いと思った。
計算式アクションに floor関数とfmod関数を使えば
分を1アクション
秒も1アクションで取り出せるのがわかった
これでかなりスッキリ処理できる。
けど、作ってみて落とし穴だったのが、これ使うとなぜか暴走する
計算式アクションを外して元のアクションに戻したがそれでもなぜか暴走する
ショートカットの内部にゴミができるのかな
で、結局不格好だけど計算式アクションは使わず、計算アクションと端数アクションの元のやつに戻してまともに動くようになった
計算式がダメなのかfloorがダメなのかfmodがダメなのかわからんけど、注意したほうが良さそう
これだけバグだらけのアプリで計算式アクションの中の関数まできちんとテストしてはいない可能性高いと思った。
722iOS (ワッチョイ e554-qoeV)
2023/03/17(金) 07:49:09.14ID:sXng5RHG0 ホーム画面からApple Musicのランキングを再生するショートカットってあります?
723iOS (スプッッ Sd73-zyeL)
2023/03/18(土) 02:57:34.39ID:juWkb+qEd >>722
使ってる人の端末内とかに、あると思うよ。
使ってる人の端末内とかに、あると思うよ。
724iOS (ワッチョイ d928-aodc)
2023/03/18(土) 08:44:58.81ID:piw7WdWA0 iPadのロック画面を解除したら特定のアプリを開くって設定できますか?
もしできるならやり方を教えてください。
もしできるならやり方を教えてください。
725iOS (ワッチョイ 1b55-Q/6P)
2023/03/18(土) 10:29:12.67ID:Zo5II90k0726iOS (テテンテンテン MM8b-vB9V)
2023/03/18(土) 11:11:39.97ID:/I/4CWNPM ショートカット等でこれを切り替えることはできますかね?
https://i.imgur.com/T5hDuSh.jpg
https://i.imgur.com/T5hDuSh.jpg
727iOS (ワッチョイ 1109-qX3/)
2023/03/18(土) 12:56:04.92ID:cp8ENIsP0 何かしら読み上げるショートカットが作動しなかったり途切れ途切れになる原因の一つは
手帳タイプのiPhoneケースとかカバータイプのiPadケースのオートスリープ機能だと思う
カバーを閉じるとスリープになるのとショートカットによる起動がぶつかってうまく動作しないことがある
ついさっき読み上げが途切れ途切れになってるときにカバーを開いたら
そこからは普通に読み上げてた
読み上げるショートカットを常用したいなら前面がカバーされるケースはやめた方がいいかも
手帳タイプのiPhoneケースとかカバータイプのiPadケースのオートスリープ機能だと思う
カバーを閉じるとスリープになるのとショートカットによる起動がぶつかってうまく動作しないことがある
ついさっき読み上げが途切れ途切れになってるときにカバーを開いたら
そこからは普通に読み上げてた
読み上げるショートカットを常用したいなら前面がカバーされるケースはやめた方がいいかも
728iOS (ワッチョイ 1154-YcIm)
2023/03/18(土) 13:02:39.63ID:e5G91ODF0729iOS (ワッチョイ 9188-+IXZ)
2023/03/18(土) 15:17:53.22ID:DWnNOuH00 裸のまま使ってても読み上げば失敗する事あるのでオートスリープは関係ないと思う
730iOS (ワッチョイ 53f1-kBeR)
2023/03/18(土) 15:26:20.33ID:lI88gMU70 Hey Siriトリガーで音声によって命令したときは正常に実行されるのに
ホームボタン長押し(iPhone SE3)トリガーでSiriを起動してから音声命令したらエラーが出るのって何が要因なの?
ホームボタン長押しはロック解除しても失敗するけどHey Siriは本体ロックしたままでも動く
セキュリティ的にこの2つって違うん?
ホームボタン長押し(iPhone SE3)トリガーでSiriを起動してから音声命令したらエラーが出るのって何が要因なの?
ホームボタン長押しはロック解除しても失敗するけどHey Siriは本体ロックしたままでも動く
セキュリティ的にこの2つって違うん?
731iOS (テテンテンテン MM8b-vB9V)
2023/03/18(土) 15:32:33.61ID:/I/4CWNPM732iOS (ワッチョイ c97b-zqNu)
2023/03/18(土) 16:01:33.42ID:VYsqSChS0 うちはフタなしtpuケースに入れたiPhoneSE2が読んでくれない
ipad mini6はオートスリープ機能切って普段フタ外してる(磁石で外せるセパレートタイプ)けどむっちゃ途切れる
同じくオートスリープ切ってフタして充電してるAir5はちゃんと読んでくれる
ipad mini6はオートスリープ機能切って普段フタ外してる(磁石で外せるセパレートタイプ)けどむっちゃ途切れる
同じくオートスリープ切ってフタして充電してるAir5はちゃんと読んでくれる
733iOS (ワッチョイ d928-aodc)
2023/03/18(土) 16:20:45.36ID:piw7WdWA0 >>725
ありがとうございます。
追加で質問なんですが、goodnotesっていうアプリ使ってまして
とっさのメモをとるのに今はiPadをロック解除してgoodnotesの特定のノートを開く
ショートカットからメモをとっているんですが、これをロック解除して特定のメモを
開きたいのですがそんなこと可能でしょうか?
ありがとうございます。
追加で質問なんですが、goodnotesっていうアプリ使ってまして
とっさのメモをとるのに今はiPadをロック解除してgoodnotesの特定のノートを開く
ショートカットからメモをとっているんですが、これをロック解除して特定のメモを
開きたいのですがそんなこと可能でしょうか?
734iOS (ワッチョイ 1154-YcIm)
2023/03/18(土) 16:21:33.18ID:e5G91ODF0 アップル様はどうにも不具合直してもらえないねぇ
我々奴隷は辛いです
アップルウォッチの読み上げ音声をダウンロードして使っていたら半日ぐらいでダウンロードデータ消滅ですわ
これはおれのアップルウォッチに限った話じゃなく、ほかの人でも起きてる
さすがに直さなすぎ、メジャーアプデして何日経ってんだよ
我々奴隷は辛いです
アップルウォッチの読み上げ音声をダウンロードして使っていたら半日ぐらいでダウンロードデータ消滅ですわ
これはおれのアップルウォッチに限った話じゃなく、ほかの人でも起きてる
さすがに直さなすぎ、メジャーアプデして何日経ってんだよ
735iOS (テテンテンテン MM8b-8xwx)
2023/03/18(土) 17:06:36.82ID:FZSlVDJMM ①SafariのURLフィールドに「検索キーワード」を入れてリターン
②google検索結果からURL押下
③Safariの←押下
で②に戻らないバグなんかもう1年くらいなおってねえだろ
②google検索結果からURL押下
③Safariの←押下
で②に戻らないバグなんかもう1年くらいなおってねえだろ
737iOS (ワッチョイ 53f1-kBeR)
2023/03/18(土) 17:56:54.44ID:lI88gMU70 >>731
現状ヘイシリの方が緩いってことになるんだけど
そもそもこっちとしてはホームボタン経由で「すみません実行できません」ってなるのがバグだと思うわ
ロックも解除してホーム画面から起動してるのにショートカット実行してくれない意味が分からん
現状ヘイシリの方が緩いってことになるんだけど
そもそもこっちとしてはホームボタン経由で「すみません実行できません」ってなるのがバグだと思うわ
ロックも解除してホーム画面から起動してるのにショートカット実行してくれない意味が分からん
738iOS (アウアウウー Sa95-tcQl)
2023/03/19(日) 06:48:23.00ID:NYSxGJfma リマインダーで
メモに値がないマインダーのタイトルのみ抽出したいんだけどできる?俺はできなかった
メモに値がないマインダーのタイトルのみ抽出したいんだけどできる?俺はできなかった
739iOS (スッップ Sd33-HRR+)
2023/03/19(日) 08:17:29.35ID:7SLjn9Hqd リマインダー検索
項目繰り返す
詳細を取得(メモ、タイトル)
ifメモに値がある
タイトルを変数に追加
こういう事?
項目繰り返す
詳細を取得(メモ、タイトル)
ifメモに値がある
タイトルを変数に追加
こういう事?
740iOS (スッップ Sd33-HRR+)
2023/03/19(日) 08:19:09.72ID:7SLjn9Hqd あ、ごめん
メモに値がないか
メモに値がないか
741iOS (ワッチョイ 098a-sUow)
2023/03/20(月) 10:57:43.58ID:Pj4NSHDh0 Ken Thompson
過去5年の間に、私はどんどん憂鬱になってきた。
あなたの仕事を可能にするはずのものに対して Apple が行っていることは、
実にひどいものだ
過去5年の間に、私はどんどん憂鬱になってきた。
あなたの仕事を可能にするはずのものに対して Apple が行っていることは、
実にひどいものだ
742iOS (ワッチョイ 1b55-Q/6P)
2023/03/20(月) 11:16:57.22ID:mgO754lO0 Pythonistaの作者がまだ生きてて良かった…正式なバージョンアップでショトカとの連携も良い感じになるとそう信じて…
743iOS (ササクッテロロ Sp9d-43Yx)
2023/03/20(月) 14:28:42.57ID:LPceySoOp Toolbox Proの作者は肺癌で更新期待できないのが辛い
誰か引き継いでくれればいいんだが…
誰か引き継いでくれればいいんだが…
744iOS (スプッッ Sd73-zyeL)
2023/03/20(月) 21:02:00.63ID:xzeNrZLNd Toolbox Proみたいな、ショトカの機能拡張チックなアプリ、他にもあった気がするけど名前を思い出せん。
745iOS (ワッチョイ 1154-YcIm)
2023/03/20(月) 21:13:49.11ID:HwXx0mDe0 あの手のアプリってそんな便利か?
唯一マナーモード判定アクションだけ使ってる
ほかは特に便利そうなアクションが見当たらなかったけど、なんかいいのある?
唯一マナーモード判定アクションだけ使ってる
ほかは特に便利そうなアクションが見当たらなかったけど、なんかいいのある?
746iOS (ワッチョイ ebed-43Yx)
2023/03/20(月) 21:48:05.34ID:j1YGwInx0 >>744
ActionsとかGizmoPackとか
通知はお勧めできると思う
ID設定すれば通知欄が散らかることもないし通知にURLスキーム設定できるのも便利
あとはプレビュー、画像の手動切り抜き、ファイルのURL取得あたりが個人的には欠かせない
ActionsとかGizmoPackとか
通知はお勧めできると思う
ID設定すれば通知欄が散らかることもないし通知にURLスキーム設定できるのも便利
あとはプレビュー、画像の手動切り抜き、ファイルのURL取得あたりが個人的には欠かせない
747iOS (ワッチョイ 4154-n7cU)
2023/03/20(月) 21:56:46.55ID:0/ox5mzI0 >>744
Pushcut?
Pushcut?
748iOS (アウアウウー Sa95-NdGy)
2023/03/21(火) 01:02:26.56ID:ZBQVewCPa749iOS (ワッチョイ 53f1-kBeR)
2023/03/21(火) 02:15:09.88ID:jbyXs+4t0 Scriptableも便利だよ
Javascript単体で実行できてショトカ登録も出来る
Javascript単体で実行できてショトカ登録も出来る
750iOS (ワッチョイ 4154-n7cU)
2023/03/21(火) 03:32:46.77ID:jb+yOJxN0 Actionsもよかった。
751iOS (スプッッ Sd73-zyeL)
2023/03/21(火) 04:01:01.44ID:L/o17E4/d みんな、情報ありがとう!
752iOS (ワッチョイ a128-zyeL)
2023/03/22(水) 01:00:47.63ID:s38XokeP0 >>745
あたしは、746も言ってる通知の他に
アイコン付メニューとか、グローバル変数とか
システムサウンド引っ張ってくるヤツとか
あと、画像のスケール(長辺を◯pxみたいに指定してリサイズできるから長短の判定の手間が省ける)
あたりをありがたく使ってるよ。
あたしは、746も言ってる通知の他に
アイコン付メニューとか、グローバル変数とか
システムサウンド引っ張ってくるヤツとか
あと、画像のスケール(長辺を◯pxみたいに指定してリサイズできるから長短の判定の手間が省ける)
あたりをありがたく使ってるよ。
753iOS (ワッチョイ 1154-YcIm)
2023/03/22(水) 06:43:27.04ID:Ms847yiP0 >>746,752
なるほど、今のところ自分は必要無さそうだけど、ケースによっては便利なのかな
actionsとtoolboxpro見たが、音声フォーマット変換アクションが無いな
iOSはaacで汎用性低いからmp3に変換するアクションあればいろいろ使えそうだけど、こういう機能こそ入れてほしいな、アップルはやらんだろうし
なるほど、今のところ自分は必要無さそうだけど、ケースによっては便利なのかな
actionsとtoolboxpro見たが、音声フォーマット変換アクションが無いな
iOSはaacで汎用性低いからmp3に変換するアクションあればいろいろ使えそうだけど、こういう機能こそ入れてほしいな、アップルはやらんだろうし
754iOS (ワッチョイ a128-zyeL)
2023/03/22(水) 08:22:40.76ID:s38XokeP0 >>753
純正の「メディアをエンコード」アクションでm4aには出来るけど、それじゃ足らん感じ?
純正の「メディアをエンコード」アクションでm4aには出来るけど、それじゃ足らん感じ?
755iOS (ワッチョイ 1154-YcIm)
2023/03/22(水) 09:54:21.45ID:Ms847yiP0 >>754
へ?
へ?
756iOS (ワッチョイ 1b55-Q/6P)
2023/03/22(水) 10:12:47.89ID:z4Mw/+E80 >>753
aacが汎用性低いと言うのはちょっと理解し難い環境だがmp3にエンコしたいならPythonistaでffmpeg使えばできる
aacが汎用性低いと言うのはちょっと理解し難い環境だがmp3にエンコしたいならPythonistaでffmpeg使えばできる
757iOS (ワッチョイ 1154-YcIm)
2023/03/22(水) 15:33:14.19ID:Ms847yiP0 >>756
ICレコーダーはmp3かwavだけだし、PCもソフトもたいていはそのまんまじゃ再生できないからエンコーダ入れたりしないとaacの再生は無理なのが多い印象
Pythonistaか、一から勉強しなおすのが大変なんでいいかな
操作が煩雑になるし、金払う必要がありそうだからあんまやりたくないけど、アプリでエンコードするやつがあるから、それに渡してアプリ内で操作すればできそうな気はする
ICレコーダーはmp3かwavだけだし、PCもソフトもたいていはそのまんまじゃ再生できないからエンコーダ入れたりしないとaacの再生は無理なのが多い印象
Pythonistaか、一から勉強しなおすのが大変なんでいいかな
操作が煩雑になるし、金払う必要がありそうだからあんまやりたくないけど、アプリでエンコードするやつがあるから、それに渡してアプリ内で操作すればできそうな気はする
758iOS (スプッッ Sd73-HRR+)
2023/03/22(水) 19:31:33.94ID:l/vuZrI+d workflow時代にはmp3変換あったみたいだね
さすがApple様
さすがApple様
759iOS (ワッチョイ 1154-YcIm)
2023/03/23(木) 02:16:29.76ID:02fCXTc40760iOS (ワッチョイ 09fd-Q/6P)
2023/03/23(木) 09:20:01.65ID:Os+KQfY40 mp3は時代遅れで音質悪いから削除したんでしょ
今時m4aデコード(再生)できない環境のが少ないでしょ
Docomo FOMAのガラケーですら聴けるのにw
今時m4aデコード(再生)できない環境のが少ないでしょ
Docomo FOMAのガラケーですら聴けるのにw
761iOS (ワッチョイ d928-aodc)
2023/03/23(木) 09:53:29.53ID:SI86dLFd0 Google Maps の検索結果から Yahoo! カーナビで経路案内できる
iOS ショートカットをダウンロードして使おうと思ってるんですけど立ち上がりません。
記事中に書き変わる箇所があるってことで、その内容も確認したんですが立ち上がりません。
特にメッセージもでないためどこがいけないのか分からないです。
ここを確認しろとかあったら教えてください。
iOS ショートカットをダウンロードして使おうと思ってるんですけど立ち上がりません。
記事中に書き変わる箇所があるってことで、その内容も確認したんですが立ち上がりません。
特にメッセージもでないためどこがいけないのか分からないです。
ここを確認しろとかあったら教えてください。
762iOS (ササクッテロロ Sp9d-43Yx)
2023/03/23(木) 10:05:35.15ID:++MCjKaZp 肝心のショートカットと記事貼らなきゃ答えられるものも答えられんよ
763iOS (ワッチョイ a128-zyeL)
2023/03/23(木) 11:42:58.47ID:Q+zbyC0t0 >>761
立ち上がるってのが、どんな状況を指してんのか分からないが
書き変わる箇所がある…ってのは「勝手に書き変わる」てこと? 「お前が書き換える」んじゃなくて?
というか、
・使おうと思ってる
・内容を確認した
とか、エスパーじゃねえんだから行動しねえと動かねえよ。
使おうと思うだけじゃなく、使え。
内容をチェックするだけじゃなく、必要に応じて書き換えろ。
あとは762と同文。
立ち上がるってのが、どんな状況を指してんのか分からないが
書き変わる箇所がある…ってのは「勝手に書き変わる」てこと? 「お前が書き換える」んじゃなくて?
というか、
・使おうと思ってる
・内容を確認した
とか、エスパーじゃねえんだから行動しねえと動かねえよ。
使おうと思うだけじゃなく、使え。
内容をチェックするだけじゃなく、必要に応じて書き換えろ。
あとは762と同文。
765iOS (ワッチョイ 09fd-Q/6P)
2023/03/23(木) 13:11:24.27ID:Os+KQfY40 >>604
解決した
ショトカで使うNFCはNFCタグ自体に実行するショトカレシピURIが書き込まれるけど
オートメーションで使われるNFCはタグだけを読み込むだけ(valueは確認してない)だから何も書き込まれていない
(登録時に書き込まれるもんだと思っていたので上書きされたと思い込んでいた)
NFCタグをクリアしてオートメーションだけ実行されるようになったわ
…こんな仕様知らねーよ
解決した
ショトカで使うNFCはNFCタグ自体に実行するショトカレシピURIが書き込まれるけど
オートメーションで使われるNFCはタグだけを読み込むだけ(valueは確認してない)だから何も書き込まれていない
(登録時に書き込まれるもんだと思っていたので上書きされたと思い込んでいた)
NFCタグをクリアしてオートメーションだけ実行されるようになったわ
…こんな仕様知らねーよ
766iOS (スプッッ Sd33-HRR+)
2023/03/23(木) 13:28:53.36ID:gusy1Wyyd767iOS (ワッチョイ d177-zoxg)
2023/03/23(木) 16:50:28.89ID:qzf/y1Xk0 >>766
オリジナルのv2がまた動く様になったって書いてあるから試したら動いたわ
オリジナルのv2がまた動く様になったって書いてあるから試したら動いたわ
768iOS (ワッチョイ ebf7-aodc)
2023/03/23(木) 20:42:33.34ID:AFrWjXpH0769iOS (ワッチョイ ebf7-aodc)
2023/03/23(木) 20:44:16.54ID:AFrWjXpH0 v6は登録したショートカットを押すと・・・の部分が□になるだけで
なんのアクションも起きません。
なんのアクションも起きません。
770iOS (ワッチョイ ebed-43Yx)
2023/03/23(木) 21:07:30.28ID:IXyM1xV+0 共有シートから起動してないオチかよ……
v2の記事もう一回見直してその通りに動かしてみな
v2の記事もう一回見直してその通りに動かしてみな
771iOS (ワッチョイ 99e8-wCZr)
2023/03/23(木) 21:33:04.98ID:n7yfPZyR0772iOS (ワッチョイ 99e8-wCZr)
2023/03/23(木) 21:36:58.36ID:n7yfPZyR0 >>770
ちなみにv2とv6ともに共有シートフォルダにあります。
ちなみにv2とv6ともに共有シートフォルダにあります。
773iOS (アウアウウー Sa95-k14V)
2023/03/23(木) 22:00:39.45ID:YO9GkgOua 「Google Maps の検索結果からYahoo! カーナビで経路案内」ということは「Google Maps の検索結果」は自分で用意しないといけないことは分かりますよね?
ではどうやって「Google Maps の検索結果」をショートカットに渡すのか想像したことはありますか?
ではどうやって「Google Maps の検索結果」をショートカットに渡すのか想像したことはありますか?
774iOS (ワッチョイ ebf7-aodc)
2023/03/23(木) 22:39:11.22ID:AFrWjXpH0 >>773
このサイトにあるショートカットはその一連の動作を記述したものじゃないんですか?
このサイトにあるショートカットはその一連の動作を記述したものじゃないんですか?
775iOS (ワッチョイ ebed-43Yx)
2023/03/23(木) 22:53:17.25ID:IXyM1xV+0776iOS (ワッチョイ 1368-Rkn6)
2023/03/23(木) 22:55:04.17ID:RmdyR2R80 質問に質問で返す奴は
相手しなくていいと
学校で習った
相手しなくていいと
学校で習った
777iOS (テテンテンテン MM8b-vB9V)
2023/03/23(木) 22:56:03.45ID:RZckmNa0M778iOS (テテンテンテン MM8b-vB9V)
2023/03/23(木) 22:56:47.98ID:RZckmNa0M 「今日何できた?」って聞かれてもわからんでしょ?
779iOS (ワッチョイ 7128-n7cU)
2023/03/24(金) 00:18:55.65ID:R7iWyMV30 あ?なんだよオレが来ちゃ悪いのかよ
780iOS (スプッッ Sd73-zyeL)
2023/03/24(金) 01:24:49.43ID:UJWgjq1Rd781iOS (ワッチョイ 1331-zoxg)
2023/03/24(金) 01:36:09.04ID:dlRmWii50 ありまぁす!
782iOS (ワッチョイ 09fd-Q/6P)
2023/03/24(金) 09:37:53.45ID:PI0byhKS0 質問者が100%悪いしクソ質問者に対しては質問で返すのは割とある事
幼児教育でも答えを教えず質問精度や理解度向上の為に質問を質問で返す事はよくある
バカは直ぐ答えを知りたがるが回答者は今後の為に理解させたいからぶつかるんだろうけど
幼児教育でも答えを教えず質問精度や理解度向上の為に質問を質問で返す事はよくある
バカは直ぐ答えを知りたがるが回答者は今後の為に理解させたいからぶつかるんだろうけど
784iOS (ワッチョイ c97b-zqNu)
2023/03/24(金) 13:18:39.48ID:5f6dt3Ir0 学校で習った記憶は全く無いなあ
まあ>776も実際に習ったわけじゃなく「じっちゃんが言ってた」くらいの
ネタ的言い回しなのかも知らんけど
まあ>776も実際に習ったわけじゃなく「じっちゃんが言ってた」くらいの
ネタ的言い回しなのかも知らんけど
785iOS (ワッチョイ e528-2p+o)
2023/03/25(土) 10:36:24.30ID:iwWJ7PWH0 >>766にあるショートカット、使い物にならん。
googleではちゃんと目的地が指定されるが、このショートカット使うと違う目的地が設定される。
googleではちゃんと目的地が指定されるが、このショートカット使うと違う目的地が設定される。
786iOS (ワッチョイ 6177-7Py2)
2023/03/25(土) 11:17:11.04ID:FObpZSNG0787iOS (ワッチョイ e528-2p+o)
2023/03/25(土) 18:05:00.42ID:iwWJ7PWH0788iOS (ワッチョイ 6177-7Py2)
2023/03/25(土) 19:15:03.95ID:FObpZSNG0 >>787
v2で試したけどちゃんとGoogleマップで指定した東京駅がYahoo!カーナビでもゴール地点に設定されたよ。
https://i.imgur.com/owLQ0qK.jpg
https://i.imgur.com/nSf9Ext.jpg
v2で試したけどちゃんとGoogleマップで指定した東京駅がYahoo!カーナビでもゴール地点に設定されたよ。
https://i.imgur.com/owLQ0qK.jpg
https://i.imgur.com/nSf9Ext.jpg
789iOS (ササクッテロロ Spf1-Zr+R)
2023/03/27(月) 15:09:13.98ID:qtw/talpp ToolboxProの作者亡くなったらしいね
誰か代替アプリ作ってくれ……
誰か代替アプリ作ってくれ……
790iOS (ワッチョイ 4928-ZNbT)
2023/03/27(月) 16:41:43.65ID:/nu+N2nK0 代替アプリに乗り換えんでも、そのまま使えば良いやん。
触覚フィードバック以外は、概ね正常に動作するやろ。
触覚フィードバック以外は、概ね正常に動作するやろ。
791iOS (ササクッテロロ Spf1-Zr+R)
2023/03/27(月) 17:03:05.38ID:qtw/talpp 今は大丈夫でも将来的に動かなくなる可能性は高いからな
792iOS (ワッチョイ 9954-Av8G)
2023/03/28(火) 00:48:00.58ID:+8L2mj8j0 いくらだったら代替アプリ買う?
793iOS (ワッチョイ 2eed-Zr+R)
2023/03/28(火) 01:00:49.68ID:j3OdgXkH0 同等以上の機能があってこまめにバグ修正してくれるなら年1000円は払うわ
794iOS (ワッチョイ 6e55-CqJ5)
2023/03/28(火) 03:45:05.14ID:CltIrOcT0 iOS16.4では「ホーム画面へ移動」アクションがあると正常終了しないバグが修正されてる
やっとかよ
やっとかよ
795iOS (ワッチョイ fdfd-pT5O)
2023/03/28(火) 10:03:17.41ID:x//Mkq7h0796iOS (ワッチョイ 2eed-lkPc)
2023/03/28(火) 19:41:59.88ID:kAOz8HJ70 前にここで入力を尋ねるの代わりに辞書を使って単一行入力させるハックが紹介されてたけどショートカットアプリ側で対応してくれたみたいね
797iOS (ワッチョイ 6ecf-qEhM)
2023/03/28(火) 20:12:52.26ID:gHV0ZioK0 2023/03/28
798iOS (ワッチョイ 4188-a0ia)
2023/03/29(水) 00:56:06.02ID:cV28BY9L0 アップデートするとホーム画面ウィジェットに置いてあるショートカットが
指定したものではなくショートカットアプリ最初にあるものになってしまうバグは直ってないわ
指定したものではなくショートカットアプリ最初にあるものになってしまうバグは直ってないわ
799iOS (エムゾネ FF62-ZNbT)
2023/03/29(水) 04:36:33.58ID:9O3jqVfcF 辞書の中身を辞書にすると、
子辞書の中身を配列とかにしようとしても
自動的に辞書になっちゃうのも直らんねえ。
あと、辞書の中身の順番を入れ替えようとすると
項目が一時的に複製されるのも。
子辞書の中身を配列とかにしようとしても
自動的に辞書になっちゃうのも直らんねえ。
あと、辞書の中身の順番を入れ替えようとすると
項目が一時的に複製されるのも。
800iOS (ワッチョイ 8154-y4Kn)
2023/03/29(水) 07:30:53.99ID:6BuVJ1K00 毎朝今日のスケジュールを読み上げるショートカットが、前はちょっと読んで終わりだったり、どもっていたのが、最新版では何の反応もしない(苦笑)
ショートカットを開いて実行させれば問題ないので、オートメーションの不具合
ショートカットを開いて実行させれば問題ないので、オートメーションの不具合
801iOS (ワッチョイ e2f1-blwt)
2023/03/29(水) 07:41:04.25ID:iOR201b60 アラームをなんとか全部消す方法ないかな?
全部消せなくても1つにするとか
っていうのも寝るときアラーム複数かけて起きたらアラーム全部オフっていうの組み込んだショートカット使ってるんだけど
ずっと使い続けてるとアラームが増えて貯まってその全部オフの部分で固まってしまう
たまにSiriに「アラーム全部削除」って言うけどy/n確認出るからアラーム削除って厳しいんかな?
全部消せなくても1つにするとか
っていうのも寝るときアラーム複数かけて起きたらアラーム全部オフっていうの組み込んだショートカット使ってるんだけど
ずっと使い続けてるとアラームが増えて貯まってその全部オフの部分で固まってしまう
たまにSiriに「アラーム全部削除」って言うけどy/n確認出るからアラーム削除って厳しいんかな?
802iOS (ワッチョイ 82f4-VId9)
2023/03/29(水) 08:54:49.18ID:rWCcgPEt0803iOS (ワッチョイ 4928-ZNbT)
2023/03/29(水) 10:03:10.36ID:L8l+5WHP0 >>801
僕は、アラームセット時に、その名前を外部ファイルに記録しといて、オフにする時は、その記録を読み出してピンポイントで処理してる。全数をループ処理すると、ハングアップせずに済むとしても時間は掛かるからね。
僕は、アラームセット時に、その名前を外部ファイルに記録しといて、オフにする時は、その記録を読み出してピンポイントで処理してる。全数をループ処理すると、ハングアップせずに済むとしても時間は掛かるからね。
804iOS (ワッチョイ e2f1-blwt)
2023/03/29(水) 12:51:34.37ID:iOR201b60 >>803
それって結局「アラームの各項目を繰り返す」のループの中で名前の一致を試すことになるのでしょ?
同じように数多かったら遅くなったり止まったりしないのかな
オフのやつでもオフにしようとするのが悪いのかしら
それって結局「アラームの各項目を繰り返す」のループの中で名前の一致を試すことになるのでしょ?
同じように数多かったら遅くなったり止まったりしないのかな
オフのやつでもオフにしようとするのが悪いのかしら
806iOS (ワッチョイ 8154-y4Kn)
2023/03/29(水) 13:36:10.25ID:6BuVJ1K00 >>805
オートメーション起動と言うことは、ロック中なので、ショトカアプリを開くアクションがあると動作しないですね
オートメーション起動と言うことは、ロック中なので、ショトカアプリを開くアクションがあると動作しないですね
807iOS (ワッチョイ 4928-ZNbT)
2023/03/29(水) 17:48:56.29ID:L8l+5WHP0 >>804
いや、前述の通り「ループ処理を回避する為のピンポイント処理」なので、繰り返しになるけどループは行なわないよ。
いや、前述の通り「ループ処理を回避する為のピンポイント処理」なので、繰り返しになるけどループは行なわないよ。
809iOS (ワッチョイ e2f1-blwt)
2023/03/29(水) 18:34:15.07ID:iOR201b60811iOS (スッップ Sd62-ZNbT)
2023/03/29(水) 20:51:58.82ID:0vjfl3gsd812iOS (ワッチョイ 8154-y4Kn)
2023/03/29(水) 22:12:45.50ID:6BuVJ1K00 毎朝同じ時刻に起動するオートメーションは普通ロック中に動作する
813iOS (エムゾネ FF62-ZNbT)
2023/03/29(水) 22:28:05.05ID:wjsXx8VWF >>812
仮に「普通はそう」だとしても
今回の件が普通か否か、は不明だろ?
時刻トリガーと明記されてるわけでもないし
その時刻にiPhoneを使用してない、とも断定できない。
よってオートメーション発動の際、必ずロックされている
とは言い切れないだろ。普通に考えて。
仮に「普通はそう」だとしても
今回の件が普通か否か、は不明だろ?
時刻トリガーと明記されてるわけでもないし
その時刻にiPhoneを使用してない、とも断定できない。
よってオートメーション発動の際、必ずロックされている
とは言い切れないだろ。普通に考えて。
814iOS (ワッチョイ 9954-Av8G)
2023/03/29(水) 22:43:24.58ID:Sb8YWCsK0 iPhone再起動とかはしたの
815iOS (ワッチョイ 8154-y4Kn)
2023/03/29(水) 22:44:23.62ID:6BuVJ1K00 君にとってはそれでいいんじゃね
816iOS (スッップ Sd62-ZNbT)
2023/03/30(木) 00:00:51.06ID:3nEZlLTud 君にとって…と俺を意識するんじゃなく
質問者の事情を意識して発言してやりなよ。
普通かどーか、じゃなく「彼はどうなのか」だよ。
明記されてないことを勝手に断定して
可能性の芽を摘んでも誰も得しねえやろ?
質問者の事情を意識して発言してやりなよ。
普通かどーか、じゃなく「彼はどうなのか」だよ。
明記されてないことを勝手に断定して
可能性の芽を摘んでも誰も得しねえやろ?
817iOS (ワッチョイ c231-7Py2)
2023/03/30(木) 01:08:36.28ID:BZxc3OTO0 難癖付けるだけの爺が居座ってるけど無視でいいぞ
818iOS (アウアウウー Saa5-7Py2)
2023/03/30(木) 01:54:00.75ID:wSFGA4/Ia なんで中傷するかな
819iOS (ワッチョイ 9954-Av8G)
2023/03/30(木) 05:40:37.11ID:Y6YciaTV0 16.4かなりいいね。AODもオンオフできるようになったし、VPNも変えれるようになれば、ヘルスケアの記録もだいぶ増えたし。いいんじゃない?
820iOS (ワッチョイ 9954-Av8G)
2023/03/30(木) 05:47:40.32ID:Y6YciaTV0 ありゃ,画面をロックも追加されてんじゃん
821iOS (ワッチョイ 8154-y4Kn)
2023/03/30(木) 06:33:11.47ID:d2WAs3p+0 >>817
そやな
そやな
822iOS (ワッチョイ 9954-Ih0p)
2023/03/30(木) 07:30:43.36ID:Sy3mvjNP0 えNight Shiftもtrue tone設定もやっと追加されたのか
まだアプデしてないけど楽しみになってきた
まだアプデしてないけど楽しみになってきた
823iOS (ワッチョイ 8154-y4Kn)
2023/03/30(木) 07:35:20.81ID:d2WAs3p+0 今朝も予定は読んでくれなかった(苦笑)
オートメーション発動時の通知はあるので動いている.
端末再起動もした。
まぁいいや、我慢するしかなさそう
オートメーション発動時の通知はあるので動いている.
端末再起動もした。
まぁいいや、我慢するしかなさそう
824iOS (ワッチョイ c655-pT5O)
2023/03/30(木) 07:52:24.47ID:qQIXUzp80 オートメーション起動 = ロック中
バカか?w
バカか?w
825iOS (ワッチョイ 4188-a0ia)
2023/03/30(木) 12:39:38.91ID:ihkoQez40 OSアップデートで珍しく新たなバグ出てないのかな?
826iOS (ワッチョイ 49ea-3uzD)
2023/03/30(木) 13:46:47.69ID:SfnCTMoT0 iPad Pro 11(第一世代)なんだけど
テキスト読み上げの音声にSiri(声2)が見当たらない
Hattori、Kyoko、O-renしか出てこないたすけて
テキスト読み上げの音声にSiri(声2)が見当たらない
Hattori、Kyoko、O-renしか出てこないたすけて
828iOS (ワッチョイ dd88-Ejar)
2023/03/30(木) 22:08:12.90ID:h0YQ2z8h0 ショートカットでアイコンをタップすると特定の写真を開くようにしたいのですが
ググって出てくる説明画像にある「写真を表示」というアクションがありません
最新のiosではできなくなったのでしょうか?
ググって出てくる説明画像にある「写真を表示」というアクションがありません
最新のiosではできなくなったのでしょうか?
829iOS (スッップ Sd62-Llzd)
2023/03/30(木) 23:12:19.96ID:gBHpQwged 結果を表示ではないでしょうか
830iOS (ワッチョイ 8154-y4Kn)
2023/03/31(金) 19:34:37.11ID:ed5s/1Hi0 朝夕に予定を読み上げるショートカット、動作しなくなっていたのがなぜか動くようになった(苦笑)
とりあえず3回正常動作した。
アップルって何も言わずに裏で機能更新する時があるけど、なんかやったんかな?
とりあえず3回正常動作した。
アップルって何も言わずに裏で機能更新する時があるけど、なんかやったんかな?
831iOS (ワッチョイ c655-/qnA)
2023/03/31(金) 19:51:50.07ID:YSgzc60q0 インターネット共有のトグル、ショトカアプリからなら機能するけどそれ以外からだとダメだな
何だこのクソバグ…
何だこのクソバグ…
832iOS (ワッチョイ 6177-d1XZ)
2023/03/31(金) 22:14:56.03ID:P6iaIVv40 >>830
昨日は珍しく全部読み上げたけど今日は最初のセンテンスで止まったわ🥹
昨日は珍しく全部読み上げたけど今日は最初のセンテンスで止まったわ🥹
833iOS (ワッチョイ 4188-a0ia)
2023/03/31(金) 22:34:42.88ID:pBb3jK9V0 16.4でバッテリー充電中の真偽がちゃんと動作する様になった
834iOS (ワッチョイ ff55-0qdh)
2023/04/01(土) 09:05:14.94ID:NiBgN3Tt0 ショトカ関係ないけどいい加減高速充電中なのかそうでないのかiPhoneだけで知る方法欲しいよな
835iOS (ワッチョイ ff63-Vk49)
2023/04/01(土) 20:27:09.50ID:YDPEz8Ob0 ショートカットアプリとAppStoreから落としたロックランチャーを使って
ロック画面のライブアクティビティにホーム画面へ移動のアイコンを置けたまではよかったんだが
一瞬ショートカットアプリに入ってからホームに移動する、チラついて見づらいから削除した
難しいね。
ロック画面のライブアクティビティにホーム画面へ移動のアイコンを置けたまではよかったんだが
一瞬ショートカットアプリに入ってからホームに移動する、チラついて見づらいから削除した
難しいね。
836iOS (ワッチョイ ff55-0qdh)
2023/04/01(土) 20:34:10.38ID:NiBgN3Tt0 >>835
ロックランチャーのバグなのかSafariでもなんどけど
URLスキームでDNS切替画面飛びたいけどエラーで行けなくてショトカ経由すると行けるんだけど
ロック画面→LA→ロックランチャー→ショトカ→設定
とか、とんでもない遠回りでダメだこりゃ感
ロックランチャーのバグなのかSafariでもなんどけど
URLスキームでDNS切替画面飛びたいけどエラーで行けなくてショトカ経由すると行けるんだけど
ロック画面→LA→ロックランチャー→ショトカ→設定
とか、とんでもない遠回りでダメだこりゃ感
837iOS (ワッチョイ ff55-0qdh)
2023/04/01(土) 20:43:49.01ID:NiBgN3Tt0 あと、今回からSafariでプッシュ通知が使えるようになったから色々できると思ったんだけど
どうやらホームアイコン起動のPWA限定らしくて、うーんって感じだ
Safari上でプッシュ通知が自由に扱えればトリガー増えてショトカ的にも色々とできそうと思ったんだが、ちと残念
ただ、ホームPWA起動後はスリープ中、バックグラウンドでもプッシュ通知来るのでショトカで苦手な時限発火な通知とか色々できそうではある
ちなプッシュ通知URL指定はPWA内のWEBビュー表示になる(Safariは立ち上がらない、URLスキームは知らん)
どうやらホームアイコン起動のPWA限定らしくて、うーんって感じだ
Safari上でプッシュ通知が自由に扱えればトリガー増えてショトカ的にも色々とできそうと思ったんだが、ちと残念
ただ、ホームPWA起動後はスリープ中、バックグラウンドでもプッシュ通知来るのでショトカで苦手な時限発火な通知とか色々できそうではある
ちなプッシュ通知URL指定はPWA内のWEBビュー表示になる(Safariは立ち上がらない、URLスキームは知らん)
838iOS (ワッチョイ ff55-0qdh)
2023/04/02(日) 10:30:48.97ID:mHHQOUjA0 SiriをChatGPTに置き換えるみたいな記事見たら案の定、Siriからショトカ経由でChatGPTのAPI叩いてるだけのクソ記事だった
置き換えどころか「ヘイSiri!ChatGPT!」みたいに言ってて終わってた
置き換えどころか「ヘイSiri!ChatGPT!」みたいに言ってて終わってた
839iOS (ワッチョイ 5f54-pVbn)
2023/04/02(日) 16:45:52.45ID:IN5KKk1G0 デバイスを振動させるアクションの説明が次の通り
「Apple Watchで実行すると、選択したパターン」と書いてある。これって一見パターンを選べるようにも読めるけど、選べないよね。
選べたらすごくうれしいんだけど
デバイスを短時間振動させます。 触覚パターン Apple Watchで実行すると、選択したパターンが手首にタップされます。 このアクションはMacで実行できません。
「Apple Watchで実行すると、選択したパターン」と書いてある。これって一見パターンを選べるようにも読めるけど、選べないよね。
選べたらすごくうれしいんだけど
デバイスを短時間振動させます。 触覚パターン Apple Watchで実行すると、選択したパターンが手首にタップされます。 このアクションはMacで実行できません。
840iOS (ワッチョイ 5f77-IC9L)
2023/04/02(日) 18:21:07.23ID:Hkb0n8Oa0 >>838
Siriのインターフェースでchatgpt使える様になるのは悪くないと思うわ
Siriのインターフェースでchatgpt使える様になるのは悪くないと思うわ
841iOS (テテンテンテン MM4f-os2Y)
2023/04/02(日) 19:31:58.42ID:ZZmVYAFqM842iOS (ワッチョイ 5f54-pVbn)
2023/04/02(日) 20:45:42.52ID:IN5KKk1G0 いつからか知らんけど、iOSベータ版にアプデするボタンが付いてるな
気になる不具合があるのでiOS16.5に上げてしまった
ショートカット的にはなにか変化があるのかどうかわからない
気になる不具合があるのでiOS16.5に上げてしまった
ショートカット的にはなにか変化があるのかどうかわからない
843iOS (ワッチョイ ff55-0qdh)
2023/04/02(日) 21:10:05.11ID:mHHQOUjA0 バージョン上げると原因不明でショトカレシピ使えなくなる
同じものを新規に作り直す(内容は同じ)と動くみたいなクソバグが毎回のように起きるのムカつく
同じものを新規に作り直す(内容は同じ)と動くみたいなクソバグが毎回のように起きるのムカつく
844iOS (ワッチョイ 5f54-SFQX)
2023/04/03(月) 11:43:38.45ID:f5sIxSwl0 あと、デベロッパーアカウントかパブリックベータ入れたiPhoneの人、デベロッパーのらん追加されてない?あれ何できるの
845iOS (ワッチョイ 5f54-SFQX)
2023/04/03(月) 11:45:59.15ID:f5sIxSwl0847iOS (ワッチョイ 5f54-NBYw)
2023/04/04(火) 13:44:26.55ID:W6dkA3S+0 さっきiOSアプデしたら音楽プレイリスト再生のランダム再生で1曲目が必ずプレイリスト一番上にある曲から再生されて2曲目からランダムになってしまった
あと通知も枠だけ出てきてテキストは何も表示されない
あと通知も枠だけ出てきてテキストは何も表示されない
848iOS (ワッチョイ 7ff1-wmsH)
2023/04/04(火) 17:31:23.81ID:P6QaAqFW0 Yahoo! MAP、歩きスマホを防ぐ「あたまリモコン」 AirPods Proと連携
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1490947.html
これでショートカット起動させてくんねえかな
ってか前からアプリ側で勝手にAirpodsのそういう機能使えたの?
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1490947.html
これでショートカット起動させてくんねえかな
ってか前からアプリ側で勝手にAirpodsのそういう機能使えたの?
849iOS (ワッチョイ 5f28-QOKm)
2023/04/04(火) 18:23:17.08ID:wAkrcBK+0 >>848
アプリ側が“勝手に使った”という前提は、どこから?
アプリ側が“勝手に使った”という前提は、どこから?
851iOS (ワッチョイ 5f54-dO0C)
2023/04/04(火) 18:47:16.47ID:/KYf9tR50852iOS (スップ Sd9f-QOKm)
2023/04/04(火) 21:08:14.63ID:VaisEjP9d >>850
なぜ「他に見たことがない」と「事前に了承を得たりせず勝手にやってる」が繋がるのか分からない。
ところで、16.3.1でテキスト入力を要求すると、標準の日本語キーボードがクラッシュして英字入力しか出来なくなるんだが、おま環っすかねえ?
なぜ「他に見たことがない」と「事前に了承を得たりせず勝手にやってる」が繋がるのか分からない。
ところで、16.3.1でテキスト入力を要求すると、標準の日本語キーボードがクラッシュして英字入力しか出来なくなるんだが、おま環っすかねえ?
853iOS (ワッチョイ 7ff1-wmsH)
2023/04/04(火) 21:16:46.44ID:P6QaAqFW0854iOS (アウアウウー Sa23-H+J6)
2023/04/04(火) 22:11:14.53ID:69HFRsGVa プライベートAPIを勝手に使ったことによる公開停止リスクをYahooクラスが負うとは思えないけど
855iOS (ワッチョイ ffed-Hl/8)
2023/04/04(火) 22:17:18.91ID:Us7rdDiD0 そもそもNGなら審査で落とされるでしょ
856iOS (スプッッ Sd1f-QOKm)
2023/04/04(火) 22:56:20.90ID:U/CAXWLMd >>853
Yahoo!マップだけがAppleの了承を得ている、
と思ったことはないよ俺は。
了承を得たとも得ていないとも書かれてないのに
なぜ「勝手に使った」と決め付けるのか、
を知りたがってるだけで、俺の見解は述べてない。
Yahoo!マップだけがAppleの了承を得ている、
と思ったことはないよ俺は。
了承を得たとも得ていないとも書かれてないのに
なぜ「勝手に使った」と決め付けるのか、
を知りたがってるだけで、俺の見解は述べてない。
857iOS (スプッッ Sd1f-QOKm)
2023/04/04(火) 22:58:45.93ID:U/CAXWLMd858iOS (ワッチョイ ffa4-j3Yk)
2023/04/05(水) 00:01:05.27ID:UVE7DcdP0859iOS (ワッチョイ ffa4-j3Yk)
2023/04/05(水) 00:08:27.90ID:UVE7DcdP0860iOS (ワッチョイ 5f28-lRUP)
2023/04/05(水) 03:02:59.46ID:mLcVxx7E0 えなんで喧嘩してんの
861iOS (ワッチョイ 7ff1-wmsH)
2023/04/05(水) 08:20:12.02ID:I0x3Fea10862iOS (ワッチョイ ff91-SFQX)
2023/04/05(水) 11:40:44.62ID:1VUIk7Rm0 なんかやばいやついるな。他社がただ単に使ってなかっただけだろ
863iOS (ワッチョイ 7ff4-8uxC)
2023/04/06(木) 10:09:26.84ID:w1E1ZxHj0 うわ
俺も「勝手に」のニュアンスは「自由に」じゃなくて
「了承も得ずに」の方で解釈してたわ
俺アスペなのか?w
俺も「勝手に」のニュアンスは「自由に」じゃなくて
「了承も得ずに」の方で解釈してたわ
俺アスペなのか?w
864iOS (ベーイモ MM8f-j3Yk)
2023/04/06(木) 14:03:20.49ID:UF3gd6K/M ニュアンスならむしろそれであってるんでないか?
ただ、
「勝手に味噌汁が動き出した」
「勝手にパソコンが壊れた」
って文章を
「味噌汁が了承も得ずに動き出した」という意味でしか
文章が解釈できないのはヤバいでしょって話よ。
あとは国語力だったり読解力だったり、
相手の言いたいことを汲もうとする対話力とかの
問題じゃないかな。
ただ、
「勝手に味噌汁が動き出した」
「勝手にパソコンが壊れた」
って文章を
「味噌汁が了承も得ずに動き出した」という意味でしか
文章が解釈できないのはヤバいでしょって話よ。
あとは国語力だったり読解力だったり、
相手の言いたいことを汲もうとする対話力とかの
問題じゃないかな。
865iOS (アウアウウー Sa23-H+J6)
2023/04/06(木) 14:10:49.62ID:CJrnV3Zha 嫌味を言ったり落ち度を認めながら煽り呼ばわりして煽ってる方がタチ悪いな
866iOS (ワッチョイ df7b-B+XC)
2023/04/06(木) 15:19:54.90ID:EbOTZeiA0 まあ勘違いした方もしつこかったけど
アスペ煽りはさすがにどうなんとは思った
アスペ煽りはさすがにどうなんとは思った
867iOS (ワッチョイ 7ff7-6NjZ)
2023/04/06(木) 18:22:33.98ID:RHMh4SSd0 ショートカットで画面スリープって出来ないんだっけ?
これ出来たら全部タップで操作出来るのになあ
これ出来たら全部タップで操作出来るのになあ
868iOS (ワッチョイ ffed-Hl/8)
2023/04/06(木) 18:27:33.93ID:cDJivk1e0 画面ロックなら16.4でできるようになった
869iOS (ワッチョイ 7ff7-6NjZ)
2023/04/06(木) 21:26:07.59ID:RHMh4SSd0870iOS (アウアウウー Sa23-H+J6)
2023/04/06(木) 21:32:43.98ID:jUqiyp61a ロックから5秒くらいでスリープするから充分そうだけど
即スリープはどういう需要?
即スリープはどういう需要?
871iOS (ワッチョイ 5fb5-PnDB)
2023/04/07(金) 00:14:29.68ID:bnVE9Tzb0 http://hogehogeで取得した0〜100の間の変数を照明の明るさとして反映する方法はあるでしょうか。具体的には下記画像で緑で囲った部分の設定方法なのですが。
https://i.imgur.com/9ViwfSs.jpg
https://i.imgur.com/9ViwfSs.jpg
872iOS (ワッチョイ ffa4-VGX7)
2023/04/07(金) 01:49:51.75ID:2zoRHJGa0 >>871
調光デバイス持って無いからテキトーな事言うけど、
調光レベルの取得ができるなら、「入力を要求(数字)」させて、その値を元に「マイホーム(調光デバイス)を設定」って出来るかも?
シーリングライトのスイッチがオンかオフかを取得して点灯・消灯指定するトグルスイッチは出来たよ
詳しい説明はフロー内のコメント読んでね
# サンプル
https://www.icloud.com/shortcuts/81125b6925874381a07c2e9c2b2fe710
hogehogeは自作なのかそうで無いのか、オフィスの照明は調光レベルの値指定がそもそも「ホームアプリ上では」できるのか?等の情報ないと有識者も答え辛いと思われる
調光デバイス持って無いからテキトーな事言うけど、
調光レベルの取得ができるなら、「入力を要求(数字)」させて、その値を元に「マイホーム(調光デバイス)を設定」って出来るかも?
シーリングライトのスイッチがオンかオフかを取得して点灯・消灯指定するトグルスイッチは出来たよ
詳しい説明はフロー内のコメント読んでね
# サンプル
https://www.icloud.com/shortcuts/81125b6925874381a07c2e9c2b2fe710
hogehogeは自作なのかそうで無いのか、オフィスの照明は調光レベルの値指定がそもそも「ホームアプリ上では」できるのか?等の情報ないと有識者も答え辛いと思われる
873iOS (ワッチョイ ffa4-VGX7)
2023/04/07(金) 02:02:55.62ID:2zoRHJGa0 ついでだから>>287の改良版
# Volumioトグルスイッチ(フローを整理しただけ
https://www.icloud.com/shortcuts/9c880be071b5491fac0255c757fce1d8
# Volumio Playlist Selector(音量も任意指定出来るように
https://www.icloud.com/shortcuts/51c285899fe04ccca81272e9e051a766
RestAPIに対してGETしたりするフローの参考にでもどーぞ
# Volumioトグルスイッチ(フローを整理しただけ
https://www.icloud.com/shortcuts/9c880be071b5491fac0255c757fce1d8
# Volumio Playlist Selector(音量も任意指定出来るように
https://www.icloud.com/shortcuts/51c285899fe04ccca81272e9e051a766
RestAPIに対してGETしたりするフローの参考にでもどーぞ
875iOS (アウアウウー Sa23-H+J6)
2023/04/07(金) 10:17:32.32ID:7ZPnUy2ja876iOS (ワッチョイ ffa4-VGX7)
2023/04/07(金) 11:23:59.14ID:2zoRHJGa0 あ、>>873に追加
# Volumioと moOdeが混在してる場合の再生・一時停止トグルVer.
https://www.icloud.com/shortcuts/442b8b7ec6d54749b49d891985da82f3
# Volumioと moOdeが混在してる場合の再生・一時停止トグルVer.
https://www.icloud.com/shortcuts/442b8b7ec6d54749b49d891985da82f3
877iOS (ワッチョイ ff88-/Sda)
2023/04/07(金) 17:16:18.33ID:jpaJyNrE0 iOS15時代に作ったショートカットの終了がもたつく(busy状態)原因が"ホームに戻る"アクションで止まっていた
878iOS (ワッチョイ 5f77-wML6)
2023/04/07(金) 17:29:44.89ID:3sV1B7Gf0 以前その不具合報告してくれてた人がいたけどまだ直ってないんだね…
879iOS (ワッチョイ 5f54-wykQ)
2023/04/07(金) 23:06:06.79ID:+3fkZCz/0 iOS16.4で直ったってツイ見たけど
880iOS (ワッチョイ 39b5-gT42)
2023/04/08(土) 12:27:05.99ID:cnnyyOOI0 >>872
ありがとうございます。
hogehoge部分は自作なので吐き出すフォーマットはカスタマイズ可能です。また、ホームアプリ上で照度の設定は可能です。が、ホームアプリ純正だと明るさをxx %にする、という部分がボリュームフェーダーみたいなインターフェースのみで数字で入力することができない仕様でして、そこを解決する方法を探っているのですが、どうも無さそうですね。
volumioやmoOdeは使っていないので多分に推測ですが、変数を取得しそれをhttpやpythonのリクエスト組み込んでPOSTすれば制御できるよってことですよね。
ありがとうございます。
hogehoge部分は自作なので吐き出すフォーマットはカスタマイズ可能です。また、ホームアプリ上で照度の設定は可能です。が、ホームアプリ純正だと明るさをxx %にする、という部分がボリュームフェーダーみたいなインターフェースのみで数字で入力することができない仕様でして、そこを解決する方法を探っているのですが、どうも無さそうですね。
volumioやmoOdeは使っていないので多分に推測ですが、変数を取得しそれをhttpやpythonのリクエスト組み込んでPOSTすれば制御できるよってことですよね。
881iOS (ワッチョイ eea4-34Xs)
2023/04/08(土) 22:18:45.26ID:E6FDm2Cy0 >>880
なるほどぉ……
取得さえ出来れば渡す事も可能っぽいけどどうなんやろ?
俺にはチンプンカンプンだから、勿体無いけど赤外線で調光出来るタイプに変えて、レベル1〜3くらいまでの信号をスイッチボットハブとかで学習させてショートカットから任意レベル実行、Siriにお願いくらいしか代替案が浮かばない…
まだメーターいじった方が良い
Volumio云々のイメージはだいたい合ってるよ
ローカルネットワーク上にある音楽プレーヤー(ラズパイ鯖向けが情報多い)に対してアレコレWebUIでもCMDでもHTTPなAPIでも指示出来る感じ?
VolumioだとRestAPIが充実してて操作が比較的楽で、他はMPD(コア)クライアント側にほぼ全権を委ねたりプレイリスト作られたりするから、ショートカット側も工夫しないと思ったほど便利にはならないみたいな…
ショートカット側からは各プロダクトに用意されてる決まったAPIにHTTPでGETかPOSTしてステータスJSON取得して、適宜判断して追加の指令を出して動作させるor停止させるって感じ
直接SSH、ターミナルで叩いてもOK
これの照明版を作りたい訳だよね?
フィリップスとかのを持ってる金持ちイケメンからの情報を待とう……
すでにカスタム出来る鯖動いてるっぽいから、Homebridgeも動かして、間接的にCMDとかで操作出来るといいね
なるほどぉ……
取得さえ出来れば渡す事も可能っぽいけどどうなんやろ?
俺にはチンプンカンプンだから、勿体無いけど赤外線で調光出来るタイプに変えて、レベル1〜3くらいまでの信号をスイッチボットハブとかで学習させてショートカットから任意レベル実行、Siriにお願いくらいしか代替案が浮かばない…
まだメーターいじった方が良い
Volumio云々のイメージはだいたい合ってるよ
ローカルネットワーク上にある音楽プレーヤー(ラズパイ鯖向けが情報多い)に対してアレコレWebUIでもCMDでもHTTPなAPIでも指示出来る感じ?
VolumioだとRestAPIが充実してて操作が比較的楽で、他はMPD(コア)クライアント側にほぼ全権を委ねたりプレイリスト作られたりするから、ショートカット側も工夫しないと思ったほど便利にはならないみたいな…
ショートカット側からは各プロダクトに用意されてる決まったAPIにHTTPでGETかPOSTしてステータスJSON取得して、適宜判断して追加の指令を出して動作させるor停止させるって感じ
直接SSH、ターミナルで叩いてもOK
これの照明版を作りたい訳だよね?
フィリップスとかのを持ってる金持ちイケメンからの情報を待とう……
すでにカスタム出来る鯖動いてるっぽいから、Homebridgeも動かして、間接的にCMDとかで操作出来るといいね
882iOS (ワッチョイ eea4-2Xob)
2023/04/09(日) 07:44:46.44ID:JHW7IWmz0 ごめん、なんかゴチャゴチャ書いたけど、フィリップスならhueハブとphueで結構近いところまで出来そう
参考
https://qiita.com/akinko/items/58c650f99f25fc7e3cb5
参考
https://qiita.com/akinko/items/58c650f99f25fc7e3cb5
883iOS (ワッチョイ eea4-2Xob)
2023/04/09(日) 08:20:39.04ID:JHW7IWmz0 連投スマン
https://i.imgur.com/GdqLNGC.jpg
https://i.imgur.com/cIrNlmW.jpg
ホームアプリにアクセサリが並ぶ感じで、各種プラグインのコンフィグ弄って赤枠のところみたいなAPI指定部分を動的に参照するようにしたら動きそう
それをショートカットから実行って感じの方向性で考えてみては?
https://i.imgur.com/GdqLNGC.jpg
https://i.imgur.com/cIrNlmW.jpg
ホームアプリにアクセサリが並ぶ感じで、各種プラグインのコンフィグ弄って赤枠のところみたいなAPI指定部分を動的に参照するようにしたら動きそう
それをショートカットから実行って感じの方向性で考えてみては?
884iOS (ワッチョイ 39b5-gT42)
2023/04/09(日) 13:05:01.38ID:mJ6DkTiy0 みなさんアドバイスありがとうございます。Homebridgeは既に導入してまして、ググったらhttpリクエストやcurlでオンオフも照度も制御できるっぽい
https://github.com/homebridge/homebridge/issues/2512
ので、これを試してみたら上手く動きました。
ショートカットでcurlを整形する方法は>>873でわかったので解決ということにします。ありがとうございました。
https://github.com/homebridge/homebridge/issues/2512
ので、これを試してみたら上手く動きました。
ショートカットでcurlを整形する方法は>>873でわかったので解決ということにします。ありがとうございました。
886iOS (ワッチョイ f954-h5Jm)
2023/04/09(日) 16:48:58.05ID:lVwOaxgD0 "food":[{"fav":"ramen","point":"4"},{"fav":"udon","point":"8"}, {"fav":"sova","point":"5"}]
こういう辞書でキーfavの値を一括で取得したいんだけどfood.1.favみたいな簡単にやる方法ある?
繰り返しでやるしかない?
こういう辞書でキーfavの値を一括で取得したいんだけどfood.1.favみたいな簡単にやる方法ある?
繰り返しでやるしかない?
887iOS (ワッチョイ a928-ohv4)
2023/04/09(日) 17:18:21.05ID:80Z/2OOR0 >>886
辞書ではなくテキストとして扱えば、正規表現で抜けないかな。
辞書ではなくテキストとして扱えば、正規表現で抜けないかな。
888iOS (ワッチョイ f954-h5Jm)
2023/04/10(月) 20:41:40.59ID:elmLt5ki0889iOS (ワッチョイ c291-BnNJ)
2023/04/10(月) 23:19:59.72ID:mTZSb2F/0 >>886
ショートカット勉強中だけど、
入力をJSONで渡して、javascript(scriptable)やpython(a-Shell, pythonista, etc?) などのスクリプト言語でリスト化したJSON を返すくらいしか思いつかなかった。
ショートカットのループを使うのか、スクリプト言語のループを使うのかの違いしかないかも知れないけど。
自分の知識では正規表現での解決方法はわからず。
よかったら教えて欲しいです。
ショートカット勉強中だけど、
入力をJSONで渡して、javascript(scriptable)やpython(a-Shell, pythonista, etc?) などのスクリプト言語でリスト化したJSON を返すくらいしか思いつかなかった。
ショートカットのループを使うのか、スクリプト言語のループを使うのかの違いしかないかも知れないけど。
自分の知識では正規表現での解決方法はわからず。
よかったら教えて欲しいです。
890iOS (ワッチョイ f954-zrT7)
2023/04/11(火) 02:27:11.53ID:Q0MbfoO30 >>847
プレイリスト取得からのシャッフル再生が一曲目だけランダムにならなくなった問題が先日の追加アプデで治ったけど
今度はシャッフルに時間が掛かって曲シャッフル後の再生が自動的に始まらなくて
再生アクションをもう一個追加して使えるようになった
コソコソ仕様変えて迷走してるなぁ
プレイリスト取得からのシャッフル再生が一曲目だけランダムにならなくなった問題が先日の追加アプデで治ったけど
今度はシャッフルに時間が掛かって曲シャッフル後の再生が自動的に始まらなくて
再生アクションをもう一個追加して使えるようになった
コソコソ仕様変えて迷走してるなぁ
891iOS (ワッチョイ a928-ohv4)
2023/04/11(火) 05:09:41.57ID:AK4/6OLZ0 >>889
否定戻り読み、で抜ける。
否定戻り読み、で抜ける。
892iOS (エムゾネ FF22-ohv4)
2023/04/11(火) 11:34:32.50ID:xRQiFirRF あ、肯定戻り読みだ。笑
893iOS (スップ Sd82-kP8q)
2023/04/11(火) 13:21:15.45ID:wD0Vs9q9d (?<="キー":").*?(?=")
(?<="(キー1|キー2)":").*?(?=")
(?<=").*?(?=":"値")
"キー":".*?"
>>889
自分も正規表現よくわからんけど出来たので共有
(?<="(キー1|キー2)":").*?(?=")
(?<=").*?(?=":"値")
"キー":".*?"
>>889
自分も正規表現よくわからんけど出来たので共有
894iOS (ワッチョイ c291-BnNJ)
2023/04/11(火) 14:39:39.33ID:4LdY99EX0 >>893
出来ました。
肯定後読みなどの概念はなんとなく理解していたつもりですが、
自分で書くとなるとまだまだ力不足のようです。
複数箇所にマッチするのをどうやってリストにするのかと疑問に思っていましたが、ショートカットでは自動でリストになるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
出来ました。
肯定後読みなどの概念はなんとなく理解していたつもりですが、
自分で書くとなるとまだまだ力不足のようです。
複数箇所にマッチするのをどうやってリストにするのかと疑問に思っていましたが、ショートカットでは自動でリストになるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
895iOS (ワッチョイ f954-h5Jm)
2023/04/11(火) 21:51:53.57ID:gpp72dll0 >>893
ここからキーや値にダブルクォートが含まれてる場合にも対応させようとすると訳がわからなくなってくる
ここからキーや値にダブルクォートが含まれてる場合にも対応させようとすると訳がわからなくなってくる
896iOS (アウアウウー Sa05-FtWy)
2023/04/11(火) 22:11:44.58ID:GsGi73Kra 正攻法というと処理の都合に合わせたデータ構造に作り直すことだと思う
オーバースペックだろうけど
>>895
"fav":"(.+?)(?<!\\)"
逆にそこを考慮しないなら先読み後読み要らないよね?
オーバースペックだろうけど
>>895
"fav":"(.+?)(?<!\\)"
逆にそこを考慮しないなら先読み後読み要らないよね?
897iOS (スプッッ Sd22-ohv4)
2023/04/11(火) 22:15:53.46ID:DR33kujSd 1. キーごとマッチさせて、値部分を後方参照で抜く。
2. 後読みで値部分のみをマッチさせる。
この両者を比較すると、2の方がアクション数が1つ少なく済むんだよな。
2. 後読みで値部分のみをマッチさせる。
この両者を比較すると、2の方がアクション数が1つ少なく済むんだよな。
898iOS (ワッチョイ 4688-mkVd)
2023/04/12(水) 10:53:36.77ID:Qe4kORJ20 ssh使わなくてもJavaScript呼び出せるのはいいよね
値渡し、値戻し(基本的にテキスト形式)だけどJavaScriptも型にルーズだから
値渡し、値戻し(基本的にテキスト形式)だけどJavaScriptも型にルーズだから
899iOS (ワッチョイ 6ef7-/aea)
2023/04/14(金) 10:03:00.20ID:/wDDUzJk0 ショートカットで次の一連動作の設定の仕方を教えて下さい。
Tポイントアプリを立ちあげる → waonポイントカード立ちあげ → QUICPayで決済
Tポイントアプリを立ちあげる → waonポイントカード立ちあげ → QUICPayで決済
900iOS (ワッチョイ e109-69eZ)
2023/04/14(金) 23:46:28.64ID:99i+3CZc0 ショートカットのオートメーションで
Tポイントアプリが開かれたとき
Waonポイントアプリを開く
ウォレットを開く
Tポイントアプリが開かれたとき
Waonポイントアプリを開く
ウォレットを開く
901iOS (ワッチョイ 07f4-5ba2)
2023/04/15(土) 17:02:16.80ID:tVheIBv10 ヘルスケアサンプルを記録で
BMIの単位が「%」と「件」ておかしい
BMIの単位が「%」と「件」ておかしい
902iOS (ワッチョイ 5ff7-PkoR)
2023/04/16(日) 12:42:03.24ID:qOfPFFMx0 音量を下げる事を忘れて爆音でって事が多いから、よく使うアプリを立ち上げた時に音量0になるオートメーション組んでみたんだけど、
ホームに戻ってから立ち上げる時はちゃんと動作してくれるのに直接アプリ間を移動した時は動作してくれないんだな…
タスク切り替えの時とかにも動いてくれればいいのになあ他にいい方法があればいいんだけど思いつかん
ホームに戻ってから立ち上げる時はちゃんと動作してくれるのに直接アプリ間を移動した時は動作してくれないんだな…
タスク切り替えの時とかにも動いてくれればいいのになあ他にいい方法があればいいんだけど思いつかん
903iOS (ワッチョイ bf55-suh+)
2023/04/16(日) 17:33:12.26ID:8zdTjP/D0 16.4→ 16.4.1 って
何かショトカ的に変わった?
何かショトカ的に変わった?
904iOS (ワッチョイ c728-+e1l)
2023/04/16(日) 18:40:03.34ID:lJ3LUC9l0 >>902
音量設定の前に待機1秒を入れてみて。
音量設定の前に待機1秒を入れてみて。
905iOS (ワッチョイ 67e8-5b/v)
2023/04/17(月) 06:52:09.99ID:nAR9i+qd0 ポイントカードを表示させてウォレットアプリを立ち上げるまではできます。
支払いにQUICPayを使用しているのですが、これの決済ができないです。
今まではボタンを2回押すとリーダーにかざせと出てきて決済できたのですが
ショートカットだとカード表示はできるのですが、リーダーにかざせがでなくて決済できないです。
ショートカットでこの動作設定はできないのでしょうか?
可能であればやり方を教えてください。
支払いにQUICPayを使用しているのですが、これの決済ができないです。
今まではボタンを2回押すとリーダーにかざせと出てきて決済できたのですが
ショートカットだとカード表示はできるのですが、リーダーにかざせがでなくて決済できないです。
ショートカットでこの動作設定はできないのでしょうか?
可能であればやり方を教えてください。
907iOS (スッップ Sd7f-i6AO)
2023/04/18(火) 01:24:17.81ID:dyUvZQvFd >>906
横だが俺はできるぞ
ちなみに新たに作ったオートメーションではアプリの切り替えごとに
通知がポップアップしてきてそこから実行しなきゃダメだった
そのオートメーションのSet volumeの値を0にした以降は
通知なしで実行できるようになった
その後vol値を上げても通知なしで実行される
謎だが
横だが俺はできるぞ
ちなみに新たに作ったオートメーションではアプリの切り替えごとに
通知がポップアップしてきてそこから実行しなきゃダメだった
そのオートメーションのSet volumeの値を0にした以降は
通知なしで実行できるようになった
その後vol値を上げても通知なしで実行される
謎だが
908iOS (ワッチョイ 0777-BQ+u)
2023/04/18(火) 02:17:08.48ID:RT8fLpGP0 オートメーション付いてから3年ぐらい経つんだし、そろそろ動作安定してくれないか
909iOS (ワッチョイ 5ff7-PkoR)
2023/04/18(火) 07:06:47.32ID:IFsT4TlN0910iOS (ワッチョイ c728-+e1l)
2023/04/19(水) 10:08:30.30ID:TazmaLZc0 まずはiPhoneを再起動してみよう!的なオチ?
911iOS (スッププ Sd7f-i6AO)
2023/04/19(水) 13:17:18.53ID:V2hTP8kDd iPhoneに限った話ではないが、
iOSは時々クリーンインストールした方がいいよ
継ぎ足し継ぎ足しでアップデートしたiOSとクリーンインストールしたものでは
結構動作が違うんだよな
設定の中の項目とか違ったりしてびっくりするぞ
ところで
Shortcuts.appってWorkflowの人がまるッと入っているのか知らないが
なんかiOSの仕様にかなり密接なアプリなのに、
iOS開発チームとは疎外されてるんだろうなって感じが否めないよな
iOSは時々クリーンインストールした方がいいよ
継ぎ足し継ぎ足しでアップデートしたiOSとクリーンインストールしたものでは
結構動作が違うんだよな
設定の中の項目とか違ったりしてびっくりするぞ
ところで
Shortcuts.appってWorkflowの人がまるッと入っているのか知らないが
なんかiOSの仕様にかなり密接なアプリなのに、
iOS開発チームとは疎外されてるんだろうなって感じが否めないよな
912iOS (ワッチョイ 5ff7-PkoR)
2023/04/19(水) 13:22:22.65ID:vdQxwUDl0 再起動も何度かやったんだけどね…ダメでしたね…
もう諦める!動かない時もあるけど、それても便利になったし!
もう諦める!動かない時もあるけど、それても便利になったし!
913iOS (ワッチョイ 1e55-il50)
2023/04/22(土) 10:04:15.16ID:wDiwmkay0 共有シート→イメージを写真アプリからのみ使うみたいな事できないかな
webブラウザの画像も処理対象になってしまって共有シートに居られるの邪魔だなぁと
webブラウザの画像も処理対象になってしまって共有シートに居られるの邪魔だなぁと
914iOS (ワッチョイ 5e88-CFFT)
2023/04/23(日) 12:27:45.59ID:atqFIg+C0 入力データの形式指定しか出来ないから無理だろうね
sandbox思想だから対象appを認識しては不都合なのかも
オブジェクト指向的にはメソッドを外部から指定出来るのかな?
(オブジェクト指向を完全に理解してないのでSafariをメソッド扱いしていいのか分からないし、メソッド指定出来るかすら分からない)
ショートカットって、オブジェクト指向を分かりやすく実装した好例だと思う
sandbox思想だから対象appを認識しては不都合なのかも
オブジェクト指向的にはメソッドを外部から指定出来るのかな?
(オブジェクト指向を完全に理解してないのでSafariをメソッド扱いしていいのか分からないし、メソッド指定出来るかすら分からない)
ショートカットって、オブジェクト指向を分かりやすく実装した好例だと思う
915iOS (ワッチョイ a97b-uI8C)
2023/04/23(日) 13:40:53.39ID:+YiCbwmT0 共有にしないでショートカット内で「写真を選択」するのじゃだめなの?
916iOS (ワッチョイ 7d09-7ujq)
2023/04/23(日) 18:26:06.73ID:1ekjEzAZ0 毎日の日課をメモのチェックリストで管理してて
日付が変わったらチェックリストを一括解除するのを
オートメーションとショートカットで自動化しようと思い付いたんだけど
メモのチェックリストを一括解除っていうアクションがなかった
代わりに日課メモを削除してからまた日課メモの作成するやり方を考えたんだけど
チェックリストが付いたままテキスト入力する方法がなくて諦めた
なんかいい方法ないかな?
日付が変わったらチェックリストを一括解除するのを
オートメーションとショートカットで自動化しようと思い付いたんだけど
メモのチェックリストを一括解除っていうアクションがなかった
代わりに日課メモを削除してからまた日課メモの作成するやり方を考えたんだけど
チェックリストが付いたままテキスト入力する方法がなくて諦めた
なんかいい方法ないかな?
917iOS (スッップ Sd0a-VHSV)
2023/04/23(日) 18:36:38.82ID:pxDgM7fJd リマインダー使うとか
918iOS (ワッチョイ 49fd-il50)
2023/04/24(月) 10:50:55.93ID:lGRw6/wK0 Twitter API周りが不安定極まりないな
有料化で消えていく運命なんだろうけど夜用画像の取得が全然ダメ
昔から時々あったサイレント仕変が本実装された感じ
有料化で消えていく運命なんだろうけど夜用画像の取得が全然ダメ
昔から時々あったサイレント仕変が本実装された感じ
919iOS (ササクッテロラ Spbd-TXXp)
2023/04/24(月) 12:11:01.07ID:SvrarleFp 自分も少し前から全然取得できないわ
普通の画像は取得できるんだけどね
普通の画像は取得できるんだけどね
920iOS (スッップ Sd0a-jAow)
2023/04/24(月) 17:21:19.93ID:ZMVwVMM2d 初歩的な質問なんだけど、
ショートカットってアプリが対応してないとできないものなの?
家計簿アプリ「カネレコ」で用途と金額入れるんだけど、
半自動化させたい。
アイコン押したら 移動費 200円 を入力する、みたいな。
ショートカットってアプリが対応してないとできないものなの?
家計簿アプリ「カネレコ」で用途と金額入れるんだけど、
半自動化させたい。
アイコン押したら 移動費 200円 を入力する、みたいな。
921iOS (ササクッテロラ Spbd-TXXp)
2023/04/24(月) 17:28:42.91ID:Xk6aT1ejp アプリ側で対応してないと無理
開発者に要望送れば対応してもらえるかもね
開発者に要望送れば対応してもらえるかもね
922iOS (ブーイモ MM3e-il50)
2023/04/24(月) 18:16:07.09ID:U28a+GWzM923iOS (ワッチョイ 5e88-CFFT)
2023/04/24(月) 18:50:54.08ID:bs5O2axV0924iOS (ワッチョイ 1e55-il50)
2023/04/25(火) 12:52:58.78ID:sL9GbVjm0 Twitter APIの関係で夜用画像のorigがダウソ出来ない場合ツイクラで開くように改修したら結構捗るわ、同志はお試しあれ
>>923
メモの表やチェックボックスはiCloudとiPhone(ローカル)のみ利用できる仕様だから(Googleの垢連携だとダメ)使えないんだと思う
試しにチェックボックス込みでショトカでコピペしたけどダメだった
ショトカの説明にはリッチテキストが使える記載があるのでHTMLタグのチェックボックスを使うとかかなぁ
試してないけど
>>923
メモの表やチェックボックスはiCloudとiPhone(ローカル)のみ利用できる仕様だから(Googleの垢連携だとダメ)使えないんだと思う
試しにチェックボックス込みでショトカでコピペしたけどダメだった
ショトカの説明にはリッチテキストが使える記載があるのでHTMLタグのチェックボックスを使うとかかなぁ
試してないけど
925iOS (ワッチョイ ad38-IAxj)
2023/04/25(火) 21:34:50.59ID:xdaT+lqo0 Apple Watchでショートカットを起動する際の確認ってオフに出来ない?
毎回確認されるのがすごく面倒
毎回確認されるのがすごく面倒
926iOS (ワッチョイ e6a4-GsXK)
2023/04/26(水) 14:25:14.49ID:QG6T4EJR0927iOS (ワッチョイ 6a28-KBoT)
2023/04/26(水) 15:57:05.29ID:fL9GDtEN0 コンプリケーションに設定した個別のショートカットを起動したときの確認のことじゃない?
あれ、確認ボタンが小さくて押しにくいんだよね
コンプリケーションからはショートカットアプリ自体を開くようにして
そこから個別のショートカットを起動すると、タップ数は同じだけど少しは押しやすいのでそれで諦めてる
あれ、確認ボタンが小さくて押しにくいんだよね
コンプリケーションからはショートカットアプリ自体を開くようにして
そこから個別のショートカットを起動すると、タップ数は同じだけど少しは押しやすいのでそれで諦めてる
928iOS (ワッチョイ ad38-IAxj)
2023/04/27(木) 11:14:24.08ID:R3dTkv+q0929iOS (ワッチョイ 5e88-CFFT)
2023/04/27(木) 15:51:34.30ID:lDEgXQq+0 メニュー付きショートカットをSiriから実行させるとメニュー項目読み上げてくれるけど選択はどうやるんだろう
今までHomePod miniから実行させた事なくて何気なく言ってみたら実行出来て嬉しかったがメニュー項目選択やり方分からず詰み
今までHomePod miniから実行させた事なくて何気なく言ってみたら実行出来て嬉しかったがメニュー項目選択やり方分からず詰み
930iOS (スップ Sd0a-VHSV)
2023/04/27(木) 17:21:03.59ID:j35uC3yid https://i.imgur.com/AX12aoU.jpg
メニューラベルのビックリマーク押すとこれがあるぞ
メニューラベルのビックリマーク押すとこれがあるぞ
931iOS (ワッチョイ 6a28-b/50)
2023/04/27(木) 23:02:25.09ID:t141wW/v0932iOS (スプープ Sdea-BsxG)
2023/04/28(金) 00:56:46.39ID:t7Wo+lohd 全くだ
933iOS (ワッチョイ 6af7-rZaX)
2023/04/28(金) 10:11:24.21ID:7LHmGQ3M0 ショートカットで画面ロックまでの時間って簡単に変えられたりしないよね?
3分と10分とか出来たらいいのになあ
3分と10分とか出来たらいいのになあ
934iOS (ワッチョイ dd77-Wu7S)
2023/04/28(金) 15:25:55.88ID:keZ1FJYb0 メニューから選択して1分後にロックとか10分後にロックというの作れるけど、画面触ってるとロックまでの時間が延長される自動ロックと違って1分経つと問答無用でロックされるんだよねー
935iOS (ワッチョイ 0af1-H0Nu)
2023/04/28(金) 15:44:16.24ID:NcRVm7Sb0 自動ロック設定までは一発で飛べるよ
10分はないから「なし」を一時的に選ぶしかないね
prefs:root=DISPLAY&path=AUTOLOCK
10分はないから「なし」を一時的に選ぶしかないね
prefs:root=DISPLAY&path=AUTOLOCK
936iOS (アウアウウー Sa21-AzMY)
2023/04/28(金) 21:49:58.16ID:7M72xptea アクセスガイド使えばええやん
937916 (ワッチョイ 5709-xTM6)
2023/04/29(土) 16:54:33.84ID:jvAB8koY0 >>917
リマインダーでやってみた
リマインダーで予め設定した項目はショートカットのアクションで○○を追加って出るのね
日課を全部設定しておいてそれらを全て追加するショートカットを作成して
オートメーションで0時00分にそのショートカットを実行で良い感じ
ありがとう
リマインダーでやってみた
リマインダーで予め設定した項目はショートカットのアクションで○○を追加って出るのね
日課を全部設定しておいてそれらを全て追加するショートカットを作成して
オートメーションで0時00分にそのショートカットを実行で良い感じ
ありがとう
938iOS (ワッチョイ 377b-ltxW)
2023/05/03(水) 07:29:03.73ID:R7AWWwXz0 最新の16.4.1にした方、まだSafariでYouTubeのPiPできてますか?
939iOS (ワッチョイ bf55-ho3w)
2023/05/03(水) 21:25:54.55ID:N0D5+0N+0 PiPはJSで後出し実行だから普通に使えるだろ…
940iOS (ワッチョイ 977b-FbAU)
2023/05/06(土) 19:13:26.52ID:1GTyLfS70941iOS (ワッチョイ 16ed-yxk7)
2023/05/06(土) 23:37:55.88ID:NbWRiXeh0 ショートカットなりURLスキームなりで対応してなければ作れない
942iOS (スッップ Sd32-ivuz)
2023/05/08(月) 00:53:30.02ID:aWRzONV8d943iOS (ワッチョイ ef28-PWVc)
2023/05/08(月) 01:33:12.49ID:+ByEz4no0 草
945iOS (ワッチョイ 93fd-HkI/)
2023/05/08(月) 17:33:22.30ID:bM3QS0eb0 電池減らす時便利!
赤とか青の画像もBase64で入れようぜ(ダメ、絶対)
赤とか青の画像もBase64で入れようぜ(ダメ、絶対)
946iOS (ワッチョイ 6391-A2Fc)
2023/05/08(月) 20:30:54.35ID:R7jscPeZ0 ショートカットの使い方分からん。アドバイス欲しい。
Safari上で写真長押しして共有メニューから写真を特定のフォルダに保存したい。
下記スクショだと全然動かなかった。
https://i.imgur.com/8wM3o5V.jpg
Safari上で写真長押しして共有メニューから写真を特定のフォルダに保存したい。
下記スクショだと全然動かなかった。
https://i.imgur.com/8wM3o5V.jpg
947iOS (アウアウウー Sac3-15tC)
2023/05/08(月) 20:54:42.12ID:9qBwn5zva948iOS (スフッ Sd32-aa4w)
2023/05/09(火) 08:08:19.82ID:oAXg6tTZd キーボード変換学習 リセットするレシピないですか
949iOS (ワッチョイ 16ed-yxk7)
2023/05/09(火) 08:10:13.49ID:SXkfIntN0 スレ内検索くらいしろ
950iOS (スップ Sd32-PWVc)
2023/05/09(火) 11:49:45.38ID:FAE1/5cCd スレ内を検索してくれるレシピはないですか?
951iOS (スフッ Sd32-aa4w)
2023/05/09(火) 16:14:58.27ID:oAXg6tTZd >949
このurlをどうしたら良いか教えてください
このurlをどうしたら良いか教えてください
952iOS (ワッチョイ 337b-xr2+)
2023/05/09(火) 17:15:21.28ID:SM0WrKCZ0 今の環境(画面にあるアプリやその配置まで)を記録してiPhoneを初期化した後に
そのショートカットを実行するだけで、アプリを自動的にダウンロードして配置やフォルダも再現することって可能?
icloudやiTunesなどでバックアップをすればいいんだろうけど、
これらのバックアップが壊れていたり上手く機能しなかった場合に備えたい
そのショートカットを実行するだけで、アプリを自動的にダウンロードして配置やフォルダも再現することって可能?
icloudやiTunesなどでバックアップをすればいいんだろうけど、
これらのバックアップが壊れていたり上手く機能しなかった場合に備えたい
953iOS (ワッチョイ 7f77-15tC)
2023/05/09(火) 20:08:41.98ID:3HRxzfkz0954iOS (ワッチョイ df09-U4iE)
2023/05/09(火) 20:12:28.76ID:sFBAwS1L0 時計アプリのタイマーをSiriじゃなくてダイアル方式で1時間30分とか設定するとき
操作が多いしズレたりして面倒だったからショートカット作ったらかなり楽になったわ
プロンプト で 数字 を要求
指定入力 分 のタイマー開始
タイマーを開く
操作が多いしズレたりして面倒だったからショートカット作ったらかなり楽になったわ
プロンプト で 数字 を要求
指定入力 分 のタイマー開始
タイマーを開く
955iOS (ワッチョイ 7fca-aa4w)
2023/05/10(水) 07:42:15.77ID:eyMBvbEa0 >953
ありがとうございます
キーボードリセットに行くのも
パス入れるのも手動になるんですね
ありがとうございます
キーボードリセットに行くのも
パス入れるのも手動になるんですね
956iOS (ワッチョイ b72d-/L8M)
2023/05/12(金) 06:55:10.53ID:eK6Huh++0 写真や、Base64からデコードしたイメージは問題ないけど、iCloudやローカルストレージから取得したファイルが壁紙に設定できないね。16.4.1
取得したファイルをPNG変換とかしてやればいけるけど。
取得したファイルをPNG変換とかしてやればいけるけど。
957iOS (ブーイモ MM0e-HkI/)
2023/05/12(金) 08:06:33.49ID:EgvBbV0XM 16.4.1「セキュリティアップデートです」(セキュリティアップデートのみとは言ってない)
958iOS (アウアウウー Sac3-15tC)
2023/05/12(金) 09:51:27.86ID:C3kS9R3Na 16.4.1aと混ざってないか
959iOS (ワッチョイ 2354-8+UP)
2023/05/13(土) 08:38:31.70ID:RtOvZdW70 少し前まで毎朝スケジュールを読み上げるショートカットのおかげで予定を忘れずに済んでいた。
しかし、すでに出ているようにこの機能がうまく動かなくなった
読み上げじゃなく通知にしてもだめ。
なんか対応策ってない者かな?
毎日決まった時間に予定を自動的に確認したい
しかし、すでに出ているようにこの機能がうまく動かなくなった
読み上げじゃなく通知にしてもだめ。
なんか対応策ってない者かな?
毎日決まった時間に予定を自動的に確認したい
960iOS (ワッチョイ 6f55-q/Vc)
2023/05/13(土) 11:42:38.44ID:wZ/7MGpl0961iOS (ワッチョイ 2354-8+UP)
2023/05/13(土) 13:24:12.85ID:RtOvZdW70962iOS (ワッチョイ 2354-8+UP)
2023/05/13(土) 13:33:04.21ID:RtOvZdW70 まちがった設定ちゃんとやったら音と通知出た
963iOS (ワッチョイ cfa4-88Qf)
2023/05/14(日) 00:50:46.62ID:9+gW+5Cq0 appstoreのアプリの価格履歴を出してくれるショートカットを
スレの住人が過去スレで貼って愛用していたのですが
iOS16になったあたりで使えなくなってしまって
自分では治せないので
現iOSで使えるverを貼って頂けると助かります
スレの住人が過去スレで貼って愛用していたのですが
iOS16になったあたりで使えなくなってしまって
自分では治せないので
現iOSで使えるverを貼って頂けると助かります
964iOS (ワッチョイ 6f55-q/Vc)
2023/05/15(月) 01:06:54.62ID:y8n2/ZEs0 クレクレは草
965iOS (オッペケ Sr87-VQdP)
2023/05/16(火) 09:42:51.75ID:2apFM06dr ショートカットで、メールに添付されている画像をカメラロールに保存して指定のアルバムに追加することはできるんでしょうか?
特定のメールアドレスから来るメールに対して上のことをしゅどうでおこなっているのですが自動で実行させたいです
特定のメールアドレスから来るメールに対して上のことをしゅどうでおこなっているのですが自動で実行させたいです
966iOS (ワッチョイ 6f55-q/Vc)
2023/05/16(火) 11:28:22.46ID:6Yk0nSYg0 >>965
(ショトカをフロントで起動しっぱなしでweb APIで受信BOX毎秒監視して受信メールから特定のメアドから画像取得してカメラロールの指定フォルダに保存してまた毎秒監視をループすれば理論上)できるよ
(ショトカをフロントで起動しっぱなしでweb APIで受信BOX毎秒監視して受信メールから特定のメアドから画像取得してカメラロールの指定フォルダに保存してまた毎秒監視をループすれば理論上)できるよ
967iOS (ワッチョイ f391-fUo2)
2023/05/17(水) 00:24:43.97ID:M++Z//jk0968iOS (ワッチョイ b354-z55b)
2023/05/20(土) 16:45:39.21ID:ysJRSbxY0 最新写真を1枚メール
これで立ち上がるメールアプリってどうやって変更する?デフォルト変えても必ずgmailになる
これで立ち上がるメールアプリってどうやって変更する?デフォルト変えても必ずgmailになる
970iOS (スフッ Sdea-Ct/o)
2023/05/20(土) 22:23:26.96ID:916s27Y6d 例えばサイトURLの検索結果が画像36件あって
サイトでは10件までしか表示できなくて
次のページへのURLがttp .com/page/2/で
URLをpage/4/まで取得するにはどうやって繰り返しで取得したらいいですか?
それとも違う方法あれば、、、
数字を10の位に四捨五入(切上げ)=①
if数字①が次より大きい11
端数処理済みの数値÷10=②
計算結果②を繰り返す
計算結果②-1=③
URL page/計算結果③/
繰り返し終了
この間違いをお願いします
サイトでは10件までしか表示できなくて
次のページへのURLがttp .com/page/2/で
URLをpage/4/まで取得するにはどうやって繰り返しで取得したらいいですか?
それとも違う方法あれば、、、
数字を10の位に四捨五入(切上げ)=①
if数字①が次より大きい11
端数処理済みの数値÷10=②
計算結果②を繰り返す
計算結果②-1=③
URL page/計算結果③/
繰り返し終了
この間違いをお願いします
971iOS (アウアウウー Sa2f-qRaU)
2023/05/20(土) 22:30:39.85ID:oxKtWVOpa >>970
数字(36)を入力したらページ番号(1 2 3 4)が出力されるものからまず作ってみたら?
数字(36)を入力したらページ番号(1 2 3 4)が出力されるものからまず作ってみたら?
973iOS (ワッチョイ 03ca-zZCg)
2023/05/21(日) 07:35:49.00ID:C/GxvGe20 正規表現はいいぞケンシロウ!
974iOS (ワッチョイ 4655-k112)
2023/05/21(日) 10:51:25.89ID:/KjMN8ch0 自己解決結果書かない奴、ただのクレクレと変わらんくらいウザいわ
975iOS (ワッチョイ 5ea4-RCfF)
2023/05/21(日) 13:21:35.40ID:0Mfbow3N0 んだんだ
977iOS (ブーイモ MM76-k112)
2023/05/22(月) 08:14:10.46ID:efOW3JX+M いつも乗る電車でAirPods痴漢してくる香具師がいて目障り過ぎるから乙女で痴漢接続したらエロ音声爆音で流すとかやりたい
ペアリングができてないから乙女がトリガにならないと思うけどPythonistaとかでペリフェラルをアドバタイズして何かできたらいいんだけど何もできねぇよなぁ
こっちの母艦のBluetooth切るしか対策できないの痴漢のやりたい放題でマジでムカつく
ペアリングができてないから乙女がトリガにならないと思うけどPythonistaとかでペリフェラルをアドバタイズして何かできたらいいんだけど何もできねぇよなぁ
こっちの母艦のBluetooth切るしか対策できないの痴漢のやりたい放題でマジでムカつく
978iOS (ブーイモ MM76-k112)
2023/05/22(月) 08:15:49.59ID:efOW3JX+M 乙女
オトメ
オートメーション
オトメ
オートメーション
979iOS (ワッチョイ 4e88-aC7L)
2023/05/24(水) 12:06:19.30ID:YMXSvnXf0 ったく、ぽまいって香具師は…藁
980iOS (ワッチョイ 0328-6uBr)
2023/05/24(水) 18:38:09.72ID:/30yqe7g0 >>979 が何を述べているのか、全く理解できないんだが。
981iOS (ワッチョイ 4655-k112)
2023/05/24(水) 19:03:26.17ID:9MeSC3qJ0982iOS (スププ Sdea-Ct/o)
2023/05/25(木) 20:47:15.12ID:Gv54Kflnd https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/apd58d46713f/ios
ショートカットで
getで取得するだけでサイトにアクセスした時のcookieは含まれておらず安全性は高いということ?
アクセスした時の端末情報やIPとかはどうなってるの?
ショートカットで
getで取得するだけでサイトにアクセスした時のcookieは含まれておらず安全性は高いということ?
アクセスした時の端末情報やIPとかはどうなってるの?
984iOS (ササクッテロラ Sp03-p0pv)
2023/05/26(金) 13:38:47.68ID:N36TmqZKp つい最近までTwitter API利用したショートカット動いてたけどついに完全停止したわ
TBPも将来的には動かなくなるだろうしやれることがどんどん減っていくな
iOS17で何か面白い機能きて欲しい
TBPも将来的には動かなくなるだろうしやれることがどんどん減っていくな
iOS17で何か面白い機能きて欲しい
985iOS (ワッチョイ 4655-k112)
2023/05/26(金) 21:34:33.09ID:pBFlGos20 Twitterはそもそもログインしないと検索できなくなったからGoogle検索結果にTwitterが表示されなくなると言われてる
Google側はライセンス料支払うと思うけどエンドからしたらたまらんなー
APIはほぼ壊滅状態なのでスクレイピングでやるしかないけどショトカでやるのクソ怠いなぁ
誰か公開して欲しい
Google側はライセンス料支払うと思うけどエンドからしたらたまらんなー
APIはほぼ壊滅状態なのでスクレイピングでやるしかないけどショトカでやるのクソ怠いなぁ
誰か公開して欲しい
987iOS (ワッチョイ 4b54-74kP)
2023/05/27(土) 17:30:40.59ID:kPKEVIdS0 >>965
もうそれはGASとか違う類使ったほうがいいと思う。
もうそれはGASとか違う類使ったほうがいいと思う。
988iOS (ワッチョイ ef55-DnEC)
2023/05/27(土) 17:39:00.77ID:GrsZGDG40 >>987
実際どうやるの?他のアプリならできんの?最終的なアウトプットがiPhoneカメラロールの指定フォルダへ画像保存の時点でPCとか使えないし…
実際どうやるの?他のアプリならできんの?最終的なアウトプットがiPhoneカメラロールの指定フォルダへ画像保存の時点でPCとか使えないし…
989iOS (ワッチョイ 4b54-74kP)
2023/05/27(土) 18:59:08.34ID:kPKEVIdS0 iCloudにフォルダ作ってそこにパソコンからいくらでもぶっ込めるんじゃない?5GBあればPDFなりに変換して相当数保存できそう
990iOS (ワッチョイ 4b54-74kP)
2023/05/27(土) 19:02:19.40ID:kPKEVIdS0 やはりショートカットで消音モードがいじれるようになったってことは、さはりサイレントスイッチが消える前兆なんかな?
991iOS (ワッチョイ ef55-DnEC)
2023/05/27(土) 19:05:21.04ID:GrsZGDG40992iOS (ワッチョイ 4b88-bKYg)
2023/05/27(土) 22:39:59.01ID:RZXWcUTF0993iOS (ワッチョイ cb77-PAVP)
2023/05/28(日) 07:51:07.19ID:nwzBnKYK0994iOS (ワッチョイ 0b04-+Aqh)
2023/05/29(月) 06:36:34.18ID:XfF6ndrf0 物理スイッチがある限り消音モードをショートカットで弄ることはありえない
995iOS (ワッチョイ fbfd-DnEC)
2023/05/29(月) 08:48:52.21ID:qlICSINo0996iOS (アウアウウー Sa8f-REYB)
2023/05/29(月) 08:53:28.96ID:d46R3nPda 昔からホームボタン共々AssistiveTouchでいじれたんだし
そういうのが前兆や布石だというならiPhoneXで無くしてるだろ
そういうのが前兆や布石だというならiPhoneXで無くしてるだろ
997iOS (ワッチョイ 4b09-Ykkc)
2023/05/31(水) 02:26:38.97ID:3w5wGVR50 次スレ誰か頼む
998iOS (ブーイモ MM7f-DnEC)
2023/05/31(水) 13:58:30.55ID:xuih54tfM999iOS (アウアウウー Sa8f-Yqjf)
2023/05/31(水) 14:51:02.43ID:oTeQu/2Ca 逝ってヨシ!
1000iOS (ワッチョイ 0f28-CD7W)
2023/05/31(水) 15:29:35.44ID:JcpcidWS010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 8時間 34分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 8時間 34分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から [Ailuropoda melanoleuca★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★3 [少考さん★]
- 永野芽郁の事務所関係者、活動休止は否定 今後もオファーがあれば活動は続ける [ネギうどん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- 【万博】23時まで開店しているとスタッフが終電に間に合わなくてワロタ [696684471]
- 永野芽郁「オールナイトニッポンX」出演辞退。今日の放送から [256556981]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- ベッセント財務長官「ウォルマートは関税を負担することになる」 [954071222]
- 「グロ」って言うと構えちゃうから「グロリア」にしようぜ