X



ショートカット Part 11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
48iOS (ワッチョイ 8302-Up86)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:22:11.09ID:DVNldB+70
>>46
なーるほど。今度から共有する際はsc追加するように書いておきます。ありがとうございます
2022/02/28(月) 22:19:48.85ID:9wxW+nYx0
>>44
時間のフォーマットをRFCに変更
50iOS (ワッチョイ 6bb6-kKE3)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:44:19.69ID:NAbtaU9H0
オートメーションでモバイルデータの自動オンオフ出来ないのか
なんで通知に実行ボタン表示してくるんだよ
51iOS (ワッチョイ b354-Wie6)
垢版 |
2022/03/01(火) 19:10:13.26ID:J2fGCgDI0
常時監視してバッテリーが早く減るものは最初から「実行時に尋ねる」をオフできない仕様になってる。
そもそも、アップデートするにつれてOSのバッテリー消費量が多くなってるのが問題。
2022/03/01(火) 19:38:24.23ID:VVfz+2oHd
>>51
https://youtu.be/Yd9f0KHKgsI
53iOS (ワッチョイ b354-Wie6)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:48:57.85ID:onlsXfLt0
>>51
流石に言いすぎたか。傾向があるだけか。
2022/03/04(金) 15:53:17.77ID:jh3WbHJaa
iPad mini6です

オートメーションで以下のことやりたいですが
・トリガー
電源に接続された時
・アクション
音量変更
機内モード
画面オフ←これが探せなくて。。どなたかアドバイスいただけると
ありがたいです該当アクションが元々ないのなら
何か別のアプローチとか
2022/03/04(金) 17:20:13.03ID:/wm27Wdzp
>>54
タイマーで代替え
事前にタイマーの設定を行っておきます
(タイマー終了時→再生停止に設定)
https://i.imgur.com/o2Prvcr.jpg
https://i.imgur.com/KHYhESE.jpg
56iOS (スッップ Sdea-PuBs)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:19:16.82ID:6RTPLciOd
音の鳴るタイマーを使ってる人にとっては、この「終了時の挙動をショートカットから指定できない」仕様は、マジもどかしいよな。
2022/03/04(金) 19:26:12.03ID:+CvweRVJa
>>54です
>>55
おお!助かります
2022/03/04(金) 19:28:08.45ID:8WcbCtlr0
タイマーはもう再生停止専用と化してる
音鳴らしたいときはアラーム使う
2022/03/04(金) 19:40:26.66ID:+CvweRVJa
テストしたら再現できた!助かります

別のオートメーションなんですけど
・トリガー
iPad mini6がテザリングした時(OPPO A5 2020)
アクション
・低電力モード
これうまくいかないんですがなんででしょ?
https://i.imgur.com/gA8eNkZ.jpg
https://i.imgur.com/WaGYPSZ.jpg
実行前に訪ねる何某は見当たらず
ショートカットの通知は全オフにしてます
2022/03/06(日) 17:06:31.72ID:wdBnmphVa
無理なんですね。。残念諦めます
任意のwifiに繋がった時に低電力モードというアクションが
なぜか作動しない。。>>59
2022/03/06(日) 17:33:05.31ID:CDw5SFUM0
通知を切ると言うのは通知が出ないと言うだけで、通知によりユーザーの許可を求めるオートメーションの許可を
無しに出来るわけではないって事なんやね
Wi-Fiに接続オートメーションは実行に許可求めるタイプだから、通知が出ない→ユーザーの許可が出ない→終了
になってるってことか。
62iOS (ワッチョイ 4b54-K3VG)
垢版 |
2022/03/08(火) 08:59:08.64ID:fRbTuCwR0
プレイリストを「毎回尋ねる」で指定してそのプレイリストに入っている曲を再生するようにしているんだけど、これを特定のプレイリストホルダ内のプレイリストを選んで再生するようにはできないかな?
2022/03/08(火) 21:39:12.18ID:UkAIaZp20
購入した電子書籍を自炊するのにスクショして保存と次のページへ移行の繰り返しを自動化って可能でしょうか?
ショートカット使ったことないから全然分からないです
2022/03/08(火) 23:33:32.23ID:gX4aAksz0
電子書籍の自炊とは…
2022/03/08(火) 23:41:46.67ID:UkAIaZp20
DMMやeBookJapanとかいろんなサイトで買ってるからスクショで自炊してcomic shareみたいなアプリで統一させて読みたいんです

購入した電子書籍をスクショして自分だけ読むのに利用するのはセーフみたいなので
66iOS (ワッチョイ 6b28-dyLI)
垢版 |
2022/03/09(水) 03:35:22.00ID:bMX5t87Q0
スクショで自炊とは…
2022/03/09(水) 05:18:16.27ID:tUGCKK2/M
自炊って電子データ化だからDRM外せない電子除籍をデータ化したいならそう表現するのも別に間違いじゃくね?
2022/03/09(水) 09:30:52.21ID:RUHFafYw0
DRMがあるものは複製しちゃダメなんじゃね?いくら私用のみといっても
2022/03/09(水) 09:49:44.33ID:OsDlMiLo0
>>67
間違いだよ
自炊はアナログをデジタル化するモノ
違法だし規約違反だし終わってる
70iOS (ワッチョイ efe8-84yK)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:45:45.51ID:srvEjtHn0
自炊という表現が正しいのかの成否はどうでもいいが、スクショがアウトかどうかは気になるので例に挙げてたebooljapanの規約を見てみたが
私的使用目的など法律で認められる場合を除き、当サイトのコンテンツを許可なく複製・転用・販売・公衆送信等することを禁じます

となってるから本当に私的利用のみなら規約違反じゃない。勿論違法でもない。
スクショ自体を禁止したいならスクショした時点でアプリを強制終了するなりを先に実装するでしょ多分
torneとか動画系アプリがそうだし
そもそも電子書籍のスクショが違法ならアナログをデジタル化するモノの自炊も100%アウトになるだろ、これも私的私用以外のなにものでもない
71iOS (ワッチョイ 0fa6-OVBC)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:06:38.54ID:9+DOIXT10
今になってiOS15にしたらLINEのショートカットが使えなくて確認してみたらよく分からない事になってた
https://i.imgur.com/9q5yJKf.png
2022/03/10(木) 14:33:32.28ID:QDz2YVyW0
みんなどこからショートカット起動してるの?
ウィジェットってデカすぎて表示出来るショートカット少ないよね
2022/03/10(木) 15:09:36.06ID:nsqj80R80
俺は使用頻度からするとオートメーション>ホームアイコン>共有ニュー=AssistiveTouch=背面タップ
の順ぐらいかな〜
2022/03/10(木) 15:17:18.71ID:BRU9d7T10
メニューから選択のリストにショートカットを実行を並べてる
んで、ホームにそのショートカットのリンクアイコンを置いてる

アイコンタップしてからリストから選択っていう手間を挟んでるけど置き場所が1箇所になるから我慢してる
75iOS (ワッチョイ efa2-E2QL)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:55:29.64ID:3cRBjxRd0
>>72
ウィジェットのスタック機能使えば?
2022/03/10(木) 17:05:51.12ID:0o7x/5rM0
ホームから左にスワイプした画面に並べてるけど
結局ホームにアイコンで置いてるやつ押して起動することが多い
77iOS (ワッチョイ ab54-+CPV)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:06:19.10ID:OpDSQVRC0
>>72
ホーム画面に追加で四つ出して
ってAppleが言ってるような気がす
78iOS (ワッチョイ ab54-+CPV)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:08:32.65ID:OpDSQVRC0
iOS15.3.1
PayPayの開く前の音量を記録
音量を0%
アプリを閉じたら記録した音量に自動設定

上から順にやりたいんだが、開く前の音量記録する方法が思いつかない。クリップボード使うの?
79iOS (ワッチョイ fb7b-XMLZ)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:14:53.43ID:2OJ4/Sh90
ショートカットに複数のアクション登録した場合
同時に並列で実行出来ないのかな?

現状アクション1が終わったらアクション2実行するのは仕様?
アクション1とアクション2同時実行出来ないものなの?
80iOS (ワッチョイ ab54-+CPV)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:15:28.55ID:OpDSQVRC0
https://imgur.com/a/WJsdtAZ
https://imgur.com/a/z9Af52T
ブラッシュアップできるところない?
2022/03/10(木) 21:16:36.21ID:CQDI4IYL0
Data Jarとかテキストファイルとか
2022/03/10(木) 22:51:31.48ID:1X8Uju2Ga
背面タップでメッセージアプリの送信って出来んかね?
2022/03/10(木) 23:21:26.42ID:nsqj80R80
>>82
「メッセージを送信」命令を背面タップに割り当てたら
ロック画面、ホーム画面、アプリ画面で
送信できたよ、ロック状態は無理だった。
84iOS (ワッチョイ ef88-C3Ny)
垢版 |
2022/03/11(金) 00:08:36.29ID:JrBdJoPV0
>>79
アクションによっては実行完了する前に次のアクションへ移るものがある
だから、終了を待つってアクションがあるぐらい
2022/03/11(金) 01:13:33.86ID:+g0RdGAX0
やっぱショートカット便利だな
なんかもっと作りたくなってきた
2022/03/11(金) 07:34:13.72ID:W4E9N0eQa
>>83
あっそんなアクションあったんか見てみるさんきゅ!
2022/03/11(金) 09:20:39.11ID:z3GmgvZV0
>>78
そもそもPayPayアプリ音量0にしても勝手に10%とかになる仕様だから無理だぞ

>>71
LINEのFaceTimeワロタw

>>80
グリップボードでなく変数使え
88iOS (ワッチョイ 6b28-dyLI)
垢版 |
2022/03/11(金) 11:09:42.99ID:UtmcmF160
グリップ
89iOS (ワッチョイ ef88-C3Ny)
垢版 |
2022/03/11(金) 11:52:48.63ID:JrBdJoPV0
クリップボードよりも外部appに保存する方法もあるね
標準メモやショートカットと連携するData Jarとかね
複数の値ならば辞書形式にすると扱いやすい

ショートカット内の変数って、ローカルスコープの概念が導入されてるのかな?
それとも全てグローバルスコープなのかな

今までそれを意識して作成してなかったから気にしてなかったが(基本的にローカルスコープとして扱って)
ショートカットは間違いなくオブジェクト指向言語だからインスタンススコープ、クラススコープなんだとは思うが
2022/03/11(金) 12:06:21.00ID:J3O63X4P0
Dropboxにtxtファイル作ってやってるんだけどDataJar使う利点ってなんなの?
2022/03/11(金) 18:58:55.27ID:tPWKF3ue0
>>87
もしかして自分だけ?
2022/03/11(金) 20:22:21.81ID:KBK/PI+N0
>>91
実行するとLINEアプリは開くんだよな
LINEからAppleにクレームいってそうだけど謎だ

https://i.imgur.com/wD5maqb.jpg
93iOS (ワッチョイ b954-Z/6H)
垢版 |
2022/03/12(土) 02:03:44.57ID:+4gANGB30
>>92
え、自分起動せずにバックグラウンドでメッセージ個人に送れるけど。iOS15.4関係ある?
94iOS (ワッチョイ 6928-XDZj)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:17:37.59ID:1U/JMchI0
結局>>36は、嘘つきだったんかな?
2022/03/12(土) 11:25:59.71ID:bhkUIRkY0
>>93
送れるならいいんじゃね?
ワイ将は15.3だけど

>>94
作ってるんだろ
2022/03/12(土) 11:29:39.44ID:bhkUIRkY0
>>93
そもそも送れるなら宛先がLINEの宛先出るって事だよね?
ワイ環だと電話帳の連絡先が出て全然LINEじゃないから送れる以前に使えないんだわ
2022/03/12(土) 17:58:52.70ID:3fP3BXgv0
ファイルアプリでパス取得ってどうやる?
ファイルまたはフォルダ入力でaaa/bbb/…形式のサブパスを得たい
入力をファイルパスにすればいいのかと思ってたが違ったしそれっぽいのが見当たらない
2022/03/12(土) 20:19:29.00ID:qwRrIy6T0
>>92
やっぱりおかしいのか
宛先がそもそもデフォルトの電話帳引っ張り出して>>96と同じ状況になるしどうしようもないな
99iOS (ワッチョイ b954-Z/6H)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:25:29.29ID:+4gANGB30
>>96
そこの入力欄に「ゆゆうた」とか「しゃむ」とか個人名入れて送れない?
送っても良さそうな人で試したら。
2022/03/12(土) 20:37:21.74ID:NmqvMC+jd
>>97
1.ファイル(指定する)
2.ファイルの詳細を取得(ファイルサイズ→ファイルパス、ファイルパス→フォルダ)
3.クイックルック

こうでなくて?
2022/03/12(土) 20:52:05.43ID:rqU85Oyxp
>>97
アイコン長押し情報を見る

https://i.imgur.com/7FHC8Pi.jpg
2022/03/12(土) 20:53:40.69ID:bhkUIRkY0
>>99
あー!できるわw
友達いないからちゃんと試せてないけど、電話帳にない昔作ったLINE bot名入力したら候補出たわ
accountの部分すら文字化けしちゃってるけど
https://i.imgur.com/DqLXbZa.jpg

これFaceTimeはテレビ電話になるのか
2022/03/12(土) 21:19:06.72ID:3fP3BXgv0
>>100
>>101
「ファイル」あるいは「ファイルを選択」だとちゃんとパスが得られるね
でも共有シートからのファイル入力だとファイル名しか出力されない…
104iOS (ワッチョイ b954-Z/6H)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:46:06.96ID:+4gANGB30
>>102
よかった。駅着いたらもうすぐ帰る連絡をボタン一つで実行できるから便利よ。
2022/03/13(日) 00:24:34.28ID:Jl3Ysu0A0
>>104
しごおわLINEに乗換案内系の時刻表データから到着時刻取得して付与してあげると更に良いゾ
106iOS (ワッチョイ b954-Z/6H)
垢版 |
2022/03/13(日) 00:36:36.29ID:A/sjvB5c0
>>105
やば。良情報ありがと。
早速追加する。
2022/03/13(日) 01:48:04.63ID:eCc35Zyd0
>>99
助かったありがとう
iOS15から直接ショートカットから送れるように変更されて表記が変なまま残されてしまったんだな
108iOS (ワッチョイ b954-Z/6H)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:15:50.33ID:A/sjvB5c0
>>107
そうっぽいね。
グループも同じように名前指定で行けたから結構ショートカット進化してるって感じた。
ボットが追加しなくてもいいの嬉しい。
2022/03/14(月) 14:50:54.43ID:tM1R74iw0
共有メニューがちょいちょい固まって機能しなくなる
リブートすれば直るけど正直やってられん
ショートカットアプリを起動してしばらく放置したらショートカットアプリが落ちて共有が使えるようになった
おま環?
2022/03/14(月) 18:26:04.05ID:1GSvpepI0
使用頻度にもよるのだろうけど、共有メニューから使って固まった事はほとんど記憶にないな
111iOS (ワッチョイ b954-Z/6H)
垢版 |
2022/03/14(月) 19:32:08.03ID:SmwerB4P0
>>109
機種は?
2022/03/14(月) 20:06:20.68ID:tM1R74iw0
>>111
iPhone 12 Pro Max
iOS 15.3.1

共有メニューが開いた後固まる感じ
適当にメニュー外の画面タップすると共有メニューのキャンセル扱いにはなる
共有に出してるショートカットの数は50くらい
TwitterでもSafariでも固まる
113iOS (ワッチョイ 993d-Z/6H)
垢版 |
2022/03/15(火) 04:18:55.29ID:F8pbPuPS0
15.4来たね。
個人オートメーションはもともと実行時に尋ねるかを選択できるトリガーに、「実行時に通知」の項目が追加されているみたい。
今まで再起動のたびにスクリーンタイムからバナーの通知を無効化してたから助かる。
2022/03/15(火) 08:25:15.81ID:RzemIvjw0
「ショートカット」が「リマインダー」とのタグの追加/削除/検索に対応
これはどんな感じやろ
2022/03/15(火) 12:24:18.59ID:EzG4UIuv0
ios15.4のオートメーションでも
出発、到着の動きは同じか
まあ変な責任を負いたくないだろうし
2022/03/15(火) 13:05:54.52ID:3SJS3bhe0
実行時に通知オフいいわ
今までは通知オフにしちゃうと
オートメーションに組み込んでる通知もオフになっちゃうので
通知オフ使えなかったけどやっと実行時だけオフに出来る
2022/03/15(火) 13:24:07.56ID:RzemIvjw0
NFCタグのオートメーションが通知なしで実行されていい感じ
これを求めてたんだよ
118iOS (ワッチョイ 993d-Z/6H)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:28:08.15ID:F8pbPuPS0
今回のアップデートはショートカットもアイコンとかブラッシュアップされて、今までのショートカットも特に動作しなくなるとかも無さそうかな?

マスクなしFace IDも、 Applepayの認証までできるとは嬉しい誤算で良アップデートだね。
2022/03/15(火) 14:05:12.55ID:3/YjIy2S0
15.4きたのね
通知消せるようになって快適…

マスクも気にしてなかったけど地味に便利だし
iOSのアプデで嬉しい気分になったの初めてかも
2022/03/15(火) 21:03:28.32ID:cshO41qs0
>>117
元々確認出なくない?
2022/03/15(火) 21:50:27.92ID:RzemIvjw0
>>120
確認無しで実行はされるんだけど◯◯が検出されたって通知は来てた気が・・・
設定ミスってただけか
2022/03/16(水) 05:35:25.64ID:O3kiybO+0
アップデートきてもまだオートメーションは複製できるようにはならんか…
2022/03/16(水) 08:47:03.35ID:MiAy/dnKa
オートメーションあんま使ってないからあれやけど
レシピ自体は普通にショートカットで作ってオートメーションではそれを実行するだけってしたら複製できないのとかあんま気にならんのやないの
2022/03/16(水) 19:08:38.70ID:JDgoN3ll0
>>123
何いってんのか全然わからんしチラ裏でやれよ
2022/03/16(水) 19:11:27.93ID:49dBlCJ/a
>>124
え?いきなりどうした
2022/03/16(水) 19:48:26.37ID:prhD6mhy0
文章は読みにくいけど言いたいことはわかる
2022/03/16(水) 19:54:28.34ID:XcTVHUuRd
処理は同じでも日付とか○時間毎とか条件が違うオートメーションはあるからなぁ
そういうの複数作ってるやつが「処理はは同じだろ?」って言われたらキレるのも分かる
2022/03/16(水) 20:20:57.43ID:g1UrZzz+0
家から出たら低電力がなんかうまく働かん。
129iOS (スプッッ Sd02-XDZj)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:22:45.87ID:LeSZPXK+d
いや、その細かな違いを
「複製→微調整」で何とかしたい。

ってヤツに

オートメーションとこに直に組まず
レシピとして作って「実行」とすれば

複製して微調整が可能だぜ?

と言ってるわけだな。
2022/03/16(水) 21:43:29.17ID:TzPC0ZC20
時間指定とかだとオートメーションは都度作らんとアカンやろ?
時間毎の設定、今回も追加されんかったし
2022/03/16(水) 22:54:19.93ID:25+3l3J/0
ショートカットを作るショートカットとか
オートメーションを作るショートカットくれ
2022/03/16(水) 22:54:48.45ID:25+3l3J/0
って話ではないだろうか
実際その方向目指した方がいい気がする
言語の仕様からな
133iOS (ワッチョイ b954-Z/6H)
垢版 |
2022/03/16(水) 23:09:05.11ID:bTESU5MS0
海外のオタクニキがやってそうやけどないんかな。
134iOS (ワッチョイ 6928-XDZj)
垢版 |
2022/03/17(木) 11:25:01.80ID:stezOBgQ0
ちなみに俺は、ウィジェットランチャから、クエリ付きURLスキームでレシピを起動してるけど、これなら1つのレシピに対して時間ごとに異なる挙動とかも可能だぞ。
2022/03/17(木) 12:40:26.75ID:wL3tXzXcM
Safariで動画を全画面にした時のみ回転してくれるオートメーションみたいなのありますか?
2022/03/17(木) 12:48:03.76ID:qe9RIpDk0
>>135
JSでやれば?
2022/03/17(木) 16:34:33.37ID:isP10AR8a
15.4で通知のオンオフ個別切り替えできるようになったね
これで
>>59これ使えるようになった!と
ここまでレスして色々やってたら
ショートカットの方は通知オンオフ機能無しのまま。残念
やっぱスクリーンタイムから消さないと
2022/03/17(木) 16:35:28.95ID:isP10AR8a
通知のオンオフ個別切り替えはオートメーションのみ
2022/03/17(木) 18:22:04.26ID:QEO3JU8jd
出発した時、到着した時のオートメーションの自動実行は来て欲しかった
2022/03/17(木) 19:29:17.55ID:tAOZ7fk+0
オートメーションの通知オフできるようになったんだ!
コレはいい
2022/03/18(金) 02:43:06.57ID:lnrGPVUC0
ショートカットでホーム画面に追加したショートカットから特定のURLを開く→画面回転ロックをオフ→閉じた時に画面回転ロックをオンって流れのショートカットは作れますか?
2022/03/18(金) 07:23:11.22ID:kWB4sVuJa
>>137
サンキュー知らなかった
143iOS (ワッチョイ 0154-IdYQ)
垢版 |
2022/03/18(金) 07:27:47.16ID:yvDDdjZy0
ショートカット数が増えると困るのが、
もういらないショートカットなのかどうか判断するのが困難になる。
で、単体でほかに影響が出ないショートカットなら最初から読んでいけばわかるけど、
ほかのショートカットから呼び出して使うために作ったものは、呼び出している側があるのかそれともテスト的に作っただけで今は使ってないのかわかりにくい。
ほかのショートカットから呼び出して使っているのかどうか知る方法ってもしかしてある?
2022/03/18(金) 10:12:48.32ID:s7TKjKQRd
そのショートカットの頭に起動したから分かるような通知を差し込んだらそれが読まれた時に通知くるっしょ?
2022/03/18(金) 10:27:53.54ID:cH7QhaDN0
>>141
閉じた時って何?
2022/03/18(金) 11:04:50.08ID:s7TKjKQRd
>>145
ブラウザでは
2022/03/18(金) 11:13:28.06ID:s7TKjKQRd
>>141
safariと仮定してsafariだけの指定だったら簡単にできる

特定のURLはアクションの最初に文字列判断の処理を https://blog.thetheorier.com/entry/shortcuts-next-line を参考にして入れたらできそう?
2022/03/18(金) 14:34:01.90ID:yjdTlSmQ0
特定のURLを開いてロックオフは分かるけど、そのページを閉じたらロックオンって出来る?
Safariを閉じるのをトリガーにしたら、関係ない時も
Safari閉じる度にオートメーション発動するよね?
2022/03/18(金) 14:51:13.06ID:lnrGPVUC0
特定のURLを閉じた時に画面回転ロックはさすがに細か過ぎて無理なのか
残念
2022/03/18(金) 14:53:48.43ID:9ma/cR110
特定のURLのときだけロック解除したいってことは普段はロック状態なんだろ?
だったらSafari閉じたら毎回ロックする、でも問題ないんじゃねーの
2022/03/18(金) 22:34:42.55ID:FVHkuhXX0
特定のurl見るときだけ別のブラウザ使うとか

そのブラウザ閉じたときだけロックの設定変更するのはどう?
2022/03/19(土) 22:25:44.25ID:AMT91Vry0
15.4で確実に処理が速くなった部分があるな
あるリストの表示に必ず進行中バナーが挟まってたのが即表示されるようになった
14→15で全体的に遅くなった気もするので元に戻っただけかもしれない
うろ覚え

あと「日付間の時間を取得」で分に指定して1分以内だとデタラメな数字になることがあったが正常に0分と出るようになった

アクションのアイコンも変わったかな?
地味に改良されている
153iOS (ワッチョイ 4954-+wiN)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:32:21.18ID:ACGqs7d30
>>141
https://i.imgur.com/l2MKKOy.jpg
これでできるかな。ショートカットの終わりで 完了 を押さないとロック戻らないから注意。
154iOS (ワッチョイ 4954-+wiN)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:33:41.85ID:ACGqs7d30
>>153
あ、間違えた。こっちね。
https://i.imgur.com/l2o06X6.jpg
2022/03/19(土) 23:20:26.64ID:XuZvXpJG0
オートメーション使おうや
2022/03/19(土) 23:23:25.66ID:XuZvXpJG0
https://i.imgur.com/x17n0f1.png
2022/03/20(日) 00:27:43.48ID:E8hXPHcK0
辞書の項目ってコピー&ペーストできないのかな?
辞書で同じような入れ子構造のデータをいくつか作りたい
でもそうなってくるとわざわざショートカットで定義せずに外部ファイルで定義した方が楽なような気もしてくるなー
158iOS (ワッチョイ 4954-+wiN)
垢版 |
2022/03/20(日) 00:29:10.45ID:JRbVCveI0
>>155
そっちでもいいかもね
159iOS (スップ Sd73-+wiN)
垢版 |
2022/03/20(日) 00:53:22.46ID:Ds4uU0b+d
>>157
テキストにJSONで書いて「入力から辞書を取得」でOKだよ。
160iOS (ワッチョイ 9954-5Y3N)
垢版 |
2022/03/21(月) 08:14:51.16ID:7FwcRRcx0
タイトルを読み上げた後に音楽を再生する処理で困っています
なぜか読み上げ音量が小さくて聞き取れなくなり、あれこれ試すと、読み上げアクションのスイッチで「完了まで待機」をオンにするとそういう不具合が出るということがわかりました
(この不具合は、問題が出ないこともありますが使っているうちに、不安定になります)
しかし、このスイッチをオフにすると、読み上げと曲の再生がかぶってしまいます
で、試しに読み上げ処理の後ろ、曲再生の前に待機処理を入れてみると今度は読み上げが途切れてしまいます
なにか解決方法ありますか?
161iOS (ワッチョイ 2947-+wiN)
垢版 |
2022/03/21(月) 08:54:25.70ID:MTPfKrXn0
空白のサウンドファイルを再生するとか。
162iOS (ワッチョイ 9954-5Y3N)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:42:11.05ID:7FwcRRcx0
>>161
いや無音ファイルを再生させても、結局そのあと待機アクションを入れなきゃならないから無理、
と思ったが、
無音再生の後に本来再生したいものを「次はこちら」アクションで入れておけば待機アクション使わなくてもできた
2022/03/21(月) 13:48:48.84ID:a69p7YMcd
辞書の作成について
りんご
みかん
いちご

3個
5個
6個

と改行別でテキスト作った時、辞書にまとめて入れることはできますか?
新たに「もも 7個」を追加となった場合、どうすれば?
似た感じになるのが「リストから項目を取得」で「テキストからRangeの項目の1から3まで取得」を2つ作る
「辞書の値を設定」を「リストからの項目(変数)でリストからの項目(変数)をに設定」としても新たには追加出来ないしうまく表現出来ません

「リストから項目を取得」を「リストからの項目(変数)を項目のインデックスの1を取得」として複数作って辞書の中に割り当ててはいるんですが、途中でif分で数を数え少ないならば無しと代入してはいるけどもっと簡単な方法として探してます
164iOS (ワッチョイ 2928-+wiN)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:59:09.49ID:VzKl7wyl0
>>163
JSONで書いて「入力から辞書を取得」でOKだってば。
2022/03/21(月) 15:07:20.61ID:tfQq14a+d
こんな感じ

https://www.icloud.com/shortcuts/ac5f3e617af9478ca45ff7bfa383e63c

>>163
ためしに書いたけどうまくいかず
例として書いてみせて
お願いします
2022/03/21(月) 15:11:20.94ID:tfQq14a+d
すまん、こっち

https://www.icloud.com/shortcuts/7cddadd4c43048ccb0f832d3796a298a
2022/03/22(火) 10:29:44.85ID:pHfmQ6pgd
例として書いてくれないのか
出来ないならそう書けよ
ちなみに個数のとこは実際は乱数で
表示してしまわないように上のを作ってる
手元にあるios13〜15.4までいくつもの端末で試行錯誤している途中
168iOS (ワッチョイ 13ac-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 10:51:42.87ID:IrQMxzZw0
既存のプレイリストの曲順を逆から再生することは可能でしょうか?
Shazamプレイリストを最新から再生したいのです。
2022/03/22(火) 11:38:31.32ID:s8nXL4M1d
>>167
はやる気持ちは分からんでもないけど反応求めるのは早すぎないか???
2022/03/22(火) 12:17:42.16ID:G9iMSaMt0
>>167
あんたワロタ
2022/03/22(火) 12:21:58.34ID:dbZie9YSd
>169
すまんすまん
参考に作ったのに返事がないとね

辞書作って結果を表示させJSONの参考として見てはいるけど
なかなかうまく簡略化が出来ないんだよ
JSONで「入力から辞書を取得」としてしまうと後のリストから選択をすると同じのがポップアップしてしまうんだ
その前に処理となるとif文で条件とかすると結局簡略化はされずさらに面倒になりそうで
頭の良い人ならすぐに出来るんだろうけど
再現出来るの人が現れないかな、、、
172iOS (ワッチョイ 2928-+wiN)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:09:01.05ID:h9wZp3eC0
>>167
JSONで…と助言をした者だが

逆に「返答に期限がある」なら、先に言えよ。
お前にとっては、そら「優先的に解決したい事案」だろうが、俺にとっては、仕事や家庭や自身の課題をきちんとした上で時間が取れるなら…という優先度だ。他の多くの助言者も同様だろう。
その上で、お前の想定する期限までに反応がないって理由で「善意の助言者を無能扱いする」んなら、お前には、こういうとこは合わない。有償サポート等を利用しろ。

ま、俺は手を引くが、最後に1つだけ。
引き続き助言を求めるなら、最終的な(辞書の)仕上がりとか、それをどのように運用するのかとか、そういう情報を伏せずに、きちんと開示する方が助言は集まりやすいはずだ。検討しろ。
173iOS (ワッチョイ 4954-+wiN)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:45:27.55ID:s/DtdW2Z0
>>141
でその後どうなった?
2022/03/22(火) 14:15:46.83ID:LDCZ1Ke2d
>>172
自分なりにやってみてダメだったから書き込みして
10分程度でアンカ付いてたら期待してしまうだろ
すぐに解決したいわけじゃないが返事が早いと期待したらダメなの?
それぞれ善意の助言者もいるだろうけど
いつ現れるか分からない人よりすぐに返事したキミに答えてほしかったんだ
最終的な仕上がりって>>163で「簡単な方法を探してる」と書いて>>166で再現してるだろ
それをJSONで出来るというならやってみせてとお願いしてるだろ
JSONを書かないなら期待を持たすことをしないでほしい
私の書き込み内容が悪かったのでしょうけどそれについてはすまんかった
運用については伏せておくよ
まー、データをpythonで取得して内部で処理したほうが良いのは分かってるけど
無くても処理は出来るが視覚的に確認と実行させたいので
ショートカットとしてどのように処理をさせるのかを
勉強がてら知りたいんだよ
今後同じような人が現れてもここに書いてれば知識を記憶し誰かがそれを伝えることを願うのだけどね
2022/03/22(火) 14:20:32.40ID:5Pk0T87za
176iOS (ワッチョイ 53f1-bSSa)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:01:33.91ID:1gzQHjpQ0
その人、何スレか前から居着いてて内心クサッて思ってる人多いと思うから相手しないでいいよ
2022/03/22(火) 17:18:20.83ID:fPIEYrmKp
163

https://www.icloud.com/shortcuts/97689778dafb45de92632884d036582d
2022/03/22(火) 21:14:05.32ID:clyPB8asd
>>177
ありがとうございます。
したい事に近しいけれど
それを改変していろいろやってもダメでした

分かりやすく具体例だと
ストリーミングビデオって電波の強弱によって画質が変わりますよね
それを手動で固定する感じです
ストリーミングの受け取った内容に720pとか1280pなどがあり
視覚的に720pや1280pに設定した場合、受け取る内容(乱数)が変わります
内部的に720pに固定も出来ますがストリーミングビデオによっては720pが無かったりします。けどそれは内部でも処理はできます
なのでそれを視覚的に見て選択し固定する感じです
だからこそ乱数が見えないほうが好ましく処理をさせるということです
179iOS (ワッチョイ 2902-SOam)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:16:15.05ID:jKieFNN00
各項目を繰り返すって共有シートからだと止まるようになった?
2022/03/22(火) 22:15:22.73ID:Ej5bZDB50
>>179
今うちで使ってるやつは特に止まらないなぁ
181iOS (ワッチョイ 2902-SOam)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:32:38.09ID:jKieFNN00
>>180
そっかあありがとう。おま環かな
2022/03/23(水) 09:50:07.06ID:XaRXZz+p0
共有から操作できない問題、どうにかならんのかー
操作できない時はリブートかショートカットアプリ起動してしばらく待つ
183iOS (ワッチョイ 2902-SOam)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:52:35.62ID:nBIK9sJY0
なんかショートカット全然動かなくなっちまった
2022/03/23(水) 23:55:16.53ID:hg8wtNBY0
標準的機能がおかしい時は再起動、8割はこれで直る
185iOS (ワッチョイ 2902-SOam)
垢版 |
2022/03/24(木) 00:57:43.13ID:vofUSZwz0
>>184
マジでありがとう。直ったわ。やっぱ再起動って神だわ
2022/03/24(木) 08:22:01.19ID:QD14i6Sp0
>>152
「日付間の時間を取得」直ってなかったわ
正常に出る時も変な値が出る時もあって条件がわからん
実害ないからいいけど
187iOS (ワッチョイ 2928-+wiN)
垢版 |
2022/03/24(木) 09:26:31.20ID:a6pQlFmD0
>>186
それぞれの日付のフォーマットが適切でない恐れがある。
188iOS (ワッチョイ 7b88-3Ls3)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:56:30.55ID:PzKHdwF+0
>>123
ウチもその方法でやってるよ
ショートカットをサブルーチン化させて
オートメーションから呼び出すだけ
ただサーバー実行型オートメーションは複雑な事出来ないのが残念
189iOS (スプッッ Sd73-+wiN)
垢版 |
2022/03/24(木) 14:49:43.51ID:h4WN+GW0d
サーバー実行型って例えばどんなの
190iOS (スプッッ Sd33-+wiN)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:51:25.54ID:kAjULfy5d
ところで皆さん、レシピの末尾に、EOF的な意味合いで停止アクション入れてますか?
2022/03/25(金) 09:52:57.63ID:OxtO7Ahkd
停止アクション入れるのは途中から処理いらんスクリプトあるときだけだなぁ
2022/03/25(金) 12:12:20.79ID:fBzX7v1j0
ギャラリーを覗いてて、「Chromeで開く」ショートカットをみたら書き方が古くて懐かしい気分になった
自作のショートカットをモダンな書き方に修正したいけど面倒くさくもありますねー
2022/03/25(金) 19:32:02.46ID:Q7+T0swBa
>>59だけどこのマクロ

トリガー
iPad mini6がスマホよりテザリングした時(Wifi繋がった時)
アクション
バッテリー省エネモードに

このショートカットの通知を全オフにしてると
作動しないけれど、全オフにしてもこうやればできた

1.事前に省エネバッテリーのショートカットを作っておき
https://i.imgur.com/gmktH0J.png
2.先に作った省エネモードショートカット呼び出し実行
https://i.imgur.com/srSrYQo.jpg
これならショートカットの通知全オフでも作動
194iOS (ワッチョイ 8154-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 02:53:23.69ID:GeNj0A2J0
一個前に起動してたアプリの切り替えってショートカットのスクリプトでできたりする?
195iOS (ワッチョイ 9247-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:32:23.35ID:jlmdUQAe0
>>194
全てのアプリに関して、閉じた時に自身の名をメモに残す(全アプリ共用で上書きしまくる系)オートメーションを作成。
当該レシピにてメモを参照すると「直前に閉じられたアプリ」が判明するので、それを起動。
196iOS (ワッチョイ 8154-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:43:32.26ID:GeNj0A2J0
>>195
そんな方法があったか笑
ありがとう!!
197iOS (ワッチョイ 8154-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:59:24.95ID:GeNj0A2J0
iPadのキーボードでコマンド入力(Crtl+Backspaceなど)でショートカット起動できるんだけど,
そこでdeleteキーを疑似的にでも何でもいいから使いたい.
何かショートカットないかな,,,
198iOS (ワッチョイ 8154-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:03:51.66ID:GeNj0A2J0
アクセシビリティでAssistiveTouchとかの機能がオンになったらショートカット実行
したいんだけど、できる?
2022/03/26(土) 19:14:50.29ID:M5ccsC/P0
AssistiveTouchのオンオフをオートメーションのトリガーには出来ないけど
AssistiveTouchのオンオフはショートカットで制御出来るから、実行したい
ショートカットの最初にでも書いといたらどう。
200iOS (ワッチョイ 8154-GusE)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:47:27.08ID:HmoV6AA20
>>199
なるほど… 自分の理解力がなくて全く分からなかった。すまん。用途は書いたほうがよかったかな。

電源ボタン(ホームボタン)のトリプルクリックでアクセシビリティ系の起動ができるから、それ利用してスマートロック開けたかったんだよね。
アクセシビリティのどれかしらオン→アクセシビリティのどれかしらのオンを検知→スマートロックの解除→アクセシビリティのどれかしらオフ
みたいな感じでできれば最高だった。
201iOS (ワッチョイ b128-GusE)
垢版 |
2022/03/27(日) 07:59:55.70ID:QiZNvqac0
ボタンを何度か押す想定なら、Siriで良くね?
2022/03/27(日) 10:28:59.95ID:9u2DaXG60
>>200
それなら背面タップでよくね?
背面タップにショートカット設定できるよ
2022/03/27(日) 12:51:15.98ID:aLl/7roIM
>>202
200じゃないが背面タップに割り当てできるのは当然知ってて
サイドトリプルにも割り当てできたらいいなーという話をしてるんだと思うよ

サイドダブルに自由をよこせ、みたいなことも思ってるんだろう
多分w
204iOS (ワッチョイ 8154-GusE)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:55:19.29ID:YbTSfaEf0
>>203
まぁ、そんなところ。
返信考える時に携帯人差し指でトントンするからできれば電源ボタンのショートカットでしたい。
2022/03/27(日) 21:46:23.11ID:OYdsn3b00
テキストから読み上げオーディオを作成なんてアクションあるのね
ハットリとキョウコのゆっくり解説みたいな動画をiPhone、iPadで作成する猛者あらわれそう
2022/03/27(日) 23:56:50.26ID:rwEMBJ+10
背面タップで設定できるのショートカット一個だけか
他のショートカットを蹴るショートカットを作ればいいのか
2022/03/28(月) 00:03:01.19ID:G63v8ifO0
特定フォルダのショートカットのリストから実行できるkicker作って背面タップ2回で実行するようにした
めちゃくちゃ便利になった
ありがとう
2022/03/28(月) 00:11:17.56ID:cuFERJnz0
よくショートカットのアプリ固まるしオートメーションの読み上げ音量めっちゃ小さくて困ってたけどインストールし直しとiCloudストレージ消したら不具合消えた
もしかしたらiCloudの方だけで良かったかも
209iOS (ワッチョイ f688-UV6A)
垢版 |
2022/03/28(月) 10:46:32.60ID:AWMGi7tG0
ただ、読み上げボイスに著作権が発生するかどうか
広告収入ありYoutubeなら営利目的利用に当たる
2022/03/29(火) 22:02:05.86ID:NrPLPURt0
ios13の時のウィジェットのショートカットボタンの大きさ無駄がなく好きだった
211iOS (ワッチョイ 8154-GusE)
垢版 |
2022/03/30(水) 01:42:58.52ID:wTKyLV6E0
>>210
今野じゃないのか。どんな感じだった?
2022/03/30(水) 08:09:00.73ID:zbeoGIt+0
わいも昔の大きさがいい
アイコン並んでるところにショートカットのウィジェット並べると
見た目にも大きすぎてバランス悪くなる
2022/03/30(水) 14:30:09.23ID:vyRn76S00
>>211
中ウィジェットサイズで2x3のショートカットボタンが表示されていたよ
2022/03/30(水) 14:31:59.93ID:vyRn76S00
今のウィジェットのショートカットはスペースを持て余してる
215iOS (ワッチョイ 9247-GusE)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:52:51.40ID:MeK/2E610
ウィジェットに8個とか10個とか並べられたのは、Workflowの頃だっけ?
2022/03/30(水) 23:59:49.77ID:Qan4TBbp0
マナーモード切替オートメーションで出来たらいいのに
いい加減ハードスイッチだけでなくソフトスイッチにも対応してくれ
バイブは常にオンにして外出時着信音量0帰宅時設定音量のオートメーション組むしかないか
この場合音楽とかの音量は影響受けないよね?
217iOS (スプッッ Sdb2-GusE)
垢版 |
2022/03/31(木) 04:32:53.44ID:4YKAFVtPd
具体的に、どうやって着信音量を変える気なの?
音量を設定アクションは、音楽とかの音量を変える方だけど。
2022/04/01(金) 07:51:20.98ID:FumnBboN0
サードパーティアプリで撮った写真を自動でリサイズできる、もしくはリサイズアプリをそのまま起動させられるようなレシピはありますでしょうか
2022/04/01(金) 09:16:22.61ID:rHSq0ZaU0
Assistive Touchとかでショートカット呼び出すと通知出るのは消せないんか?
あれのせいでワンテンポ動作が遅れてる気がするんだよな…
2022/04/01(金) 10:23:00.67ID:v26gFJqe0
「イメージのサイズを変更」アクションが、パーセント指定ができるようになってた
2022/04/01(金) 10:39:23.49ID:6RLM1gW60
>>218
トリガがよくわからんな
2022/04/01(金) 11:28:07.47ID:QEb0lEuT0
アプリを開いた時に現在の時刻をどこかに保存して、閉じた時にその時刻以降の写真を検索してリサイズすれば出来そう
2022/04/01(金) 22:49:43.11ID:6RLM1gW60
画像のトリミングによるリサイズ機能いつ付くんだろ…前はあったような気がしたんだけど
224iOS (ワッチョイ 8977-dkDx)
垢版 |
2022/04/01(金) 23:06:14.81ID:GhRhxkBA0
「イメージを切り取り」画像じゃないの?
2022/04/01(金) 23:07:18.66ID:GhRhxkBA0
誤字った
イメージを切り取りがそれじゃないの?
2022/04/01(金) 23:43:34.08ID:6RLM1gW60
>>225
これだわ
Thanks
227iOS (ワッチョイ 5528-6sxm)
垢版 |
2022/04/02(土) 09:33:15.37ID:UFLEzgNM0
タイマーを停止する機能と、
既存アラームの時刻を変更する機能は、
いつ付くんだろね。
228iOS (ワッチョイ 2d88-zs3N)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:26:25.49ID:o6dnPeZD0
オートメーションの条件を無条件にしたいというか
常にショートカットを実行しっぱなしって出来る?
例えば明るさをMAXにしたら特定のサイトに移動する等したいんだけども
それするにはずっとデバイスの状況監視してないといけなくって
229iOS (ワッチョイ 2d88-zs3N)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:29:26.03ID:o6dnPeZD0
ごめん、事前にレス検索くらいはすべきだったね
ちょっと考えれば分かるけどよくある質問だったか
こういう時マクロとかプログラミングというか、機械に強かったら代用出来るんだろうけどなぁ〜😭
230iOS (ワッチョイ 2d88-zs3N)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:37:44.51ID:o6dnPeZD0
任意のタイミングで発動したいだけだったからコントロールセンターのおやすみモードをボタンとして代用出来ました😆自己解決💓
2022/04/03(日) 00:43:47.66ID:FegX6U1P0
自分で明るさマックスにするなら
画面の明るさを100%にして特定のサイトに飛ぶってショートカット
でいいんじゃないの、まあ質問の趣旨である
iPhoneの状態変化をトリガーにしたい、に対する答えは
今のところオートメーションに有る条件しか無理
なんだけど。
232iOS (ワッチョイ 2d88-zs3N)
垢版 |
2022/04/03(日) 01:05:42.92ID:o6dnPeZD0
>>231
画面の明るさを100%にした瞬間、バックで自動実行されるようにしたかったのよ それだと明るさを100%にした後ショートカットを手動で開かなきゃならないから😭
233iOS (エムゾネ FF43-6sxm)
垢版 |
2022/04/03(日) 01:39:52.07ID:5+s1IzDRF
純粋な常時起動ではないけど、

◯回繰り返す
 ◯秒待機
 If文で明るさ判定
繰り返し終了
レシピを再起呼び出し

というようなレシピで、繰り返しの最大回数、
明るさ変更から処理までの待てる範囲の最大ラグ

で設定すれば…。

iPhoneかなり熱くなりそうやけど。
2022/04/03(日) 08:13:08.27ID:ht5xYDsP0
>>232
>>231が書いてるのはそういう意味じゃなくて、明るさを100%にする時にのみ特定のサイトに飛ぶのなら、

明るさを100%にする
特定のサイトに飛ぶ

という一連のショートカットを作って実行すれば良いんじゃないのか。っていう事だと思うよ。
これだとショートカットを実行するだけで明るさを100%にできるし特定のサイトに飛ぶこともできるから。
235iOS (ワッチョイ 2347-6sxm)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:32:00.33ID:GFb3kuPf0
>>234
いや、明るさ100%で特定サイトを閲覧したいんじゃなく

オートメーションが対応していない「明るさ変更」をトリガーにして、例えば「特定サイトを開く」等を実行できんかな?

という話だと思うよ。じゃないと「常時監視」というキーワードは出てこない。
236iOS (アウアウウー Sae9-zs3N)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:26:41.83ID:jmiueS7na
>>234
ありがとう ただ>235の言う通りで、明るさ100%は別に重要じゃなく、いちいちホームに戻らなくて良くて、AssistiveTouchをいちいち出現させなくて良いように
コントロールセンターの中にトリガーを作りたかったのよん😌分かりにくかったね
にしてももっと機能増えたら良いなぁショートカット 課金性でも全然良いからもっと自由度高くして欲しいや
2022/04/03(日) 14:01:39.42ID:ht5xYDsP0
>>235
うんうん。基の質問も明るさをトリガーにしたいって書いてるからそれはわかってるんだけどね。
明るさをトリガーにできないから諦める。じゃなくて目線を変えたら他のやり方でも出来た!っていうのも楽しみの1つだと思って>>231のコメントに補足してみた次第です。

まぁ結果的に>>236で要件を満たせなかったみたいだけど。
238iOS (ワッチョイ b554-7Hxa)
垢版 |
2022/04/04(月) 03:04:11.68ID:eR0GQsqN0
この明るさのやつで待機問題が出たから、ふと気になって待機の時間を60×60の3600秒で試したらあっさりいけた。
制限はなくなってるみたい?
2022/04/04(月) 10:46:26.33ID:OB5R4Mmo0
共有アクションがまともに使えない
ショートカット以外の別アプリすら機能しなくなる
ショートカットの共有アクション150くらいある
ショートカットアプリを起動してしばらく待ってから共有アクションが機能する
おま環?
2022/04/04(月) 12:15:24.34ID:qLKTCQNIa
>>238
以前1時間待機をやろうとしたら1秒ずつしか動かせなかったんだけど3600までポチポチした?
241iOS (ワッチョイ 5528-6sxm)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:50:49.14ID:7uUcPQmt0
>>240
変数で指定すりゃいいよ。
2022/04/04(月) 15:19:02.63ID:eL702FvG0
>>239
再起動しても変わらないならおま環異常か
多過ぎるのかね?
うちだと特に共有メニューからの作動に
失敗することは無いけど、共有シートに
指定してるのは27しかないので。
243iOS (ワッチョイ b554-7Hxa)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:44:34.08ID:eR0GQsqN0
>>240
自分は数字を毎回尋ねるにして計算で*60
1増えるごとに1分増やすことにできる。
244iOS (ワッチョイ b554-7Hxa)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:45:21.94ID:eR0GQsqN0
>>239
多すぎでわ
245iOS (ワッチョイ 5528-6sxm)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:06:28.78ID:+HrD04tv0
いやあ、多すぎるせいかもしれぬ…と思ってるなら、普通、減らして試すくらいはすると思うんよな。それもせずに「おま環?」とか、そこまでアホではないやろ。
2022/04/05(火) 12:16:24.13ID:victY6vud
増やしすぎてどれが日常的に使われてるのか消していい奴なのか分からんようになるのはよくある事
2022/04/05(火) 13:58:12.11ID:pNN8zNcX0
同じ症状かわからないが自分もiOS15にしてからショートカットが落ちまくる
(共有シートにショートカットが表示されなくなる、他の手段でも実行できなくなる、実行できてもすぐ落ちる、ショートカットアプリ上で実行するとヘルパーアプリケーションエラーで止まる)

アプリのタスクキルor一切無操作でも時間経過で治るのが謎
これショートカット数のせいなんだろうか?
全200個以上あるが共有シートを利用するのものは100個ほど
ひとつの共有シートに表示するのは20個程度
2022/04/05(火) 14:52:08.28ID:P0Wav/3y0
端末ごとの問題かもしれないし、なにかしら報告するならOSバージョンと端末名書こうや
2022/04/05(火) 14:57:14.90ID:v4Gz1Vgu0
待機アクションを使って、
「1時間後に音楽停止」をショートカットA
「2時間後に特定の集中モードをオフ」をショートカットBとして
AとBを並列的に実行できるのか?(UNIXコマンドの&付けて実行のイメージ)

自分で確認せず疑問だけ投げかけてみた ^_^
2022/04/05(火) 20:18:58.70ID:izk6Nj1ta
iPhone初心者なんだけど、ショートカットのウィジェットでWiFiとBluetoothのオンオフのスイッチャーをボタン1つで作りたいけど無理?
オンだけ、オフだけ、オンにして即オフ、オフにして即オンにしかできない…
251iOS (ワッチョイ 5502-Vl28)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:34:03.27ID:aLqRHPnY0
>>250
こういうこと?Bluetoothならアクションの変更のところを切り替えにすれば良いと思う
https://i.imgur.com/2euhMtP.jpeg
2022/04/05(火) 20:44:46.27ID:1NVCiMmQa
>>251
WiFiBluetooth低電力モードとかをオンにしたりオフにしたり出来たら良いなって
https://i.imgur.com/3CcPJhb.jpg
253iOS (ワッチョイ e3f1-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:48:34.12ID:ThE+e9O60
Bluetoothを切り替えるってコマンドあるでしょ
254iOS (ワッチョイ 5502-Vl28)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:53:01.68ID:aLqRHPnY0
>>252
つまり>>251をしたいってことじゃないの?
2022/04/05(火) 21:00:28.78ID:Ak420kYBa
>>254
その通りにやったら出来たありがとう
コントロールセンター出すの難しいから助かった
2022/04/06(水) 10:10:30.34ID:tonleDEx0
>>251
横からすいません
BluetoothはオンオフあるのにWiFiはオンオフなくて不便と思ってたけどこんな方法があるんだ
ショートカットど素人でこのスレほんと勉強になります
257iOS (ワッチョイ a354-Y68I)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:02:58.60ID:NiVi3qN/0
URLスキームってもう無いと昨日知って
ショートカットをインスコしてみたんだが

設定アプリのプライバシーにある広告をタップしたら
出てくる広告IDリセットのページに1タップで辿りつけるように
したんだけどどうしたらいいのかorz
2022/04/06(水) 12:05:52.77ID:PAwZ93uW0
>>257
URLスキームがもうないってどういう意味?
先日iOSアプデしたが問題なく使えてるよ
259iOS (ワッチョイ 5502-Vl28)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:09:57.32ID:maTCIUhP0
>>255
>>256
いいってことよ。でも確かになんでWi-Fiは切り替えないんだろうね。他のは大体あるのに
2022/04/06(水) 13:04:49.81ID:VgOYXmM30
Bluetoothで特定のデバイスに接続した時に特定のアプリを開くオートメーションを作ったんだけど開いてくれない
これ間違ってますか?
いつの所にiPhoneが●●に接続したとき
行うの所にSpotifyを開く
261iOS (ワッチョイ a354-Y68I)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:50:06.02ID:NiVi3qN/0
>>257
廃止されたからこのショートカットってアプリができたって見た。
262iOS (ワッチョイ 5502-Vl28)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:33:12.28ID:maTCIUhP0
>>261
そんなことないよ。たしか結構前からあってAppleが数年前に買収だった気がする。URLスキームは普通にある
263iOS (ワッチョイ 5528-6sxm)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:52:31.04ID:GKjfu9ou0
>>257
> 1タップで辿りつけるようにしたんだけど

辿り着けるように「した」のなら、
その後は当初の目的を果たせばOK。
264iOS (ワッチョイ a354-Y68I)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:57:57.61ID:NiVi3qN/0
したいんです。
2022/04/06(水) 15:34:11.62ID:PAwZ93uW0
>>261
廃止されたってのが意味不明
266iOS (ワッチョイ a354-Y68I)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:03:44.25ID:NiVi3qN/0
app-Prefs:root=Privacy&path=ADVERTISING

これでいけないorz
2022/04/06(水) 16:22:43.96ID:GV+84B3p0
>>260
オートメーションはそれでいいんでけど、
どうしても「通知」が来るので、タップしなければ動作しないのです。
2022/04/06(水) 16:36:57.75ID:6lxEf86G0
10年前の記事に「設定アプリへのURLスキームが無効化」というのがありましたね。再び利用できるようになったのはたしかiOS 13.1からだったような気がします

https://www.appbank.net/2012/03/08/iphone-news/380625.php

https://www.macstories.net/ios/a-comprehensive-guide-to-all-120-settings-urls-supported-by-ios-and-ipados-13-1/

最新版は、ここがいいかも
https://github.com/FifiTheBulldog/ios-settings-urls
2022/04/06(水) 16:59:15.44ID:6lxEf86G0
オートメーションを確認なしに実行できるケースは、↓の「確認なしでオートメーションが実行されるようにする」に情報があります。ご参考まで

https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/apd602971e63/ios
2022/04/06(水) 18:31:43.54ID:3YUC1AUr0
>>268
うぉ
スクリーンタイム→すべてのアクティビティ まで掘れるURLスキームって存在したのね
ないものだと思ってた

iOS15.4でショートカットの通知切れるようになって
最近はこの画面にアクセスしてないけど
知ってたら便利だったろうなー

便利なURLスキーム他にないかチェックしてみようっと
横からだけど最新版教えてくれてありがとうです。
2022/04/06(水) 20:15:00.50ID:VgOYXmM30
>>267
なるほど
結局指が届く場所にアプリがある場合は意味ないのか
2022/04/06(水) 21:15:21.14ID:GpMh2CMN0
クリップボードに含まれるURLを適当に取り出してSafariで開きたいが動きがおかしいLINEのクソ仕様なのか?

クリップボード内容

[テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編]
https://line.me/S/sticker/25630/


http.*に一致でSafariで開こうとすると

https://i.imgur.com/VEG0et3.jpg

https://i.imgur.com/RamS7BP.jpg

LINEアプリが立ち上がってエラーになる

しかしwebページの表示だと期待していた内容が出る

https://i.imgur.com/uDHaWs3.jpg

外部アプリ(ここではショートカット)からSafari→LINEを無理に呼び出して不正な動きとしてエラーになってるのかな?
うーん…当然URLだけSafariにコピペしてもちゃんと表示される
2022/04/06(水) 22:16:01.73ID:S1mi8TfS0
>>272
line.meをLINEのURLスキームとして認識するからLINEが開くんじゃないかな
LINEのURLスキームドキュメントはここ
https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/using-line-url-scheme/

URLを展開アクション で展開させたらstore.line.meに変わるから、それならURLを開く でもSafariが立ち上がる挙動になる
でもこれだと、LINEアプリで開きますかってアラートが出なくなるのが表示アクションとの違い
2022/04/06(水) 23:26:24.21ID:GpMh2CMN0
>>273
うおー!ありがとうございました!
URLを展開って短縮URLの奴なんですね!知りませんでした
余計なオプションも削れるみたいだししばらくコレで運用してみます
(外部短縮サービス使ってるのがアレですがLINEだけの為にURL置換も手間なので)

LINEの仕様も教示あざっす!目を通してみます
2022/04/06(水) 23:35:17.11ID:GpMh2CMN0
いや、別にこれだけでいいか
短縮サービスは余計な通信が2度は走るし…
https://i.imgur.com/coInHIt.jpg
276iOS (ワッチョイ a33f-zoQf)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:07:26.75ID:Ygrx5B+J0
iMacでショートカット使ってみたんだけど
オートメイションの設定ってどうやるんだ?
朝7時に定時メール送信をしたいのだが…
277iOS (ワッチョイ b554-7Hxa)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:00:50.60ID:5uA6et0l0
ないって。
https://gadgelaun.com/?p=29563
278iOS (ワッチョイ b554-7Hxa)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:05:16.28ID:5uA6et0l0
>>276
ショートカット代わりにAutomator使って。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts-mac/apd02bffbaac/mac
https://ferret-plus.com/9963
279iOS (ワッチョイ a33f-zoQf)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:43:30.24ID:Ygrx5B+J0
>>277
>>278
ありがとうございます。
Automatorでやってみようと思います。
280iOS (ワッチョイ 4e09-oW7F)
垢版 |
2022/04/09(土) 09:37:24.85ID:31+elIo/0
純正メモの書類をスキャンを一発で起動するにはどうしたらいいですか?
2022/04/09(土) 10:01:46.09ID:q780qenc0
>>280
スキャンって具体的に何したいの?
2022/04/09(土) 10:02:36.54ID:q780qenc0
カレンダーにデフォルトで表示される「日本の祝日」をショートカットで取得することってできる?
2022/04/09(土) 11:16:33.74ID:q780qenc0
>>282です
カレンダーイベント検索で0時にすれば抽出されるのね

自己解決しました
284iOS (ワッチョイ df54-lL1C)
垢版 |
2022/04/09(土) 18:15:13.69ID:vKBYL/7l0
>>283
ナイス。
自分もそれ悩んでた。助かる。
2022/04/09(土) 18:54:44.16ID:8S+UjieC0
カレンダー が次と等しい 日本の祝日
で抽出した方が良くない?
0時で抽出すると終日スケジュールもヒットしない?
286iOS (ワッチョイ 4e09-oW7F)
垢版 |
2022/04/10(日) 12:35:59.10ID:2CmvDEGz0
>>281
今だとメモアプリ起動→新規作成→カメラ→書類をスキャン。
もしくはメモアプリ長押し→書類をスキャンで起動。

これを1タップで起動するショートカットが作りたいんです。
2022/04/10(日) 13:44:01.72ID:KqTSC9R90
>>286
流石に無理じゃね?つーか後者で良くね?って思ったけど
こんな感じでどうだろか?
https://i.imgur.com/v1ID2hT.jpg
2022/04/10(日) 13:58:17.36ID:A9afXiCQa
それは違うぞ
2022/04/10(日) 14:22:03.36ID:p0yG81did
何が違うの?
290iOS (ワッチョイ 6f28-dLLP)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:41:33.72ID:Xf/tV18i0
>>289
質問者の想定する作業と、そのレシピで自動化される作業、が違う。
2022/04/10(日) 15:03:53.84ID:KqTSC9R90
>>290
否定だけはバカでもできるから代替案を出そうぜ
292iOS (ワッチョイ 6f28-dLLP)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:59:30.94ID:Xf/tV18i0
>>291
否定はしてない。質問に答えただけ。
2022/04/10(日) 19:30:54.32ID:U4QvSg9T0
否定と間違いを指摘するのは違うわな
2022/04/10(日) 19:47:25.77ID:KqTSC9R90
質問者の想定する作業と、そのレシピで自動化される作業、が違うのは分かったが、それが何か具体的に分からん
てか作業って何?w

要件が満たせればトリガやフローなんて別でもよくね?
要件が満たせてないなら俺の勘違いなんだろう
かと言ってそれ以外に読み解けないのでこれ以上の進展もない
2022/04/10(日) 19:54:03.47ID:kvvh/Dba0
>>294
287のショートカットでスキャナーの機能で使えてるなら同じだと思うよ
メモ帳の「スキャン機能」知らないなら
>>286の作業を一度やってみたらわかると思う
2022/04/10(日) 20:34:52.09ID:KqTSC9R90
URLスキームないのか…んじゃ無理だなw
ショートカットでできたとしてもメモアイコン長押しからのが早そう
2022/04/10(日) 20:37:57.19ID:kvvh/Dba0
>>296
メモ帳のスキャン機能やってみた?
違いわかった?
298iOS (ワッチョイ df54-lL1C)
垢版 |
2022/04/11(月) 02:39:58.75ID:yjIc3gc90
>>286
確かに欲しいわそれ。
純正機能で完結するのすこ。
299iOS (ワッチョイ df54-lL1C)
垢版 |
2022/04/11(月) 02:59:06.00ID:yjIc3gc90
>>298
課金アイテムだけど一応できる。
アプリリンクは↓
https://apps.apple.com/jp/app/toolbox-pro-for-shortcuts/id1476205977?l=en
300iOS (ワッチョイ df54-lL1C)
垢版 |
2022/04/11(月) 03:46:12.73ID:yjIc3gc90
バックグラウンドサウンドの音量がメディア再生時と何もない状態で再生するのとで音量が異なるのを防ぐために集中モードでオートメーション組もうとしてる。音量だからできればスライダーで調節したいんだけどいかんせんむずい。一応試してみたのはこれ。でもなんかできなかった。
https://i.imgur.com/8nprfT0.png
2022/04/11(月) 05:32:10.51ID:WU//Yb8Cd
>>300
最後の音量設定する部分でvolume_1変数使ってたら、
最初にスライダーを使って調節した音量は使われないのでは?
2022/04/11(月) 06:38:11.57ID:AJlZ2FFFa
>>282です

>>285が正解だね
不勉強ですまそ
2022/04/11(月) 09:59:12.89ID:3GXYRuai0
>>300
どうやらバックグラウンドサウンドの音量は、0〜100の間で指定するようです
304iOS (ワッチョイ 6f28-dLLP)
垢版 |
2022/04/11(月) 10:57:30.31ID:BKFVgvmd0
現在の音量を、変数に「追加」してるけど
この変数は既に何らかの値を持ってんのかな?
だとしたら、それと「音量設定」との整合性を気にしたいね。
そういうことじゃないなら、変数に「設定」で良いと思うけど。
2022/04/11(月) 18:56:09.64ID:XKpUK7UN0
pcが起動してるかどうかで処理を分けたいんだけどpingって使える?
306iOS (ワッチョイ 023d-dLLP)
垢版 |
2022/04/12(火) 00:42:00.39ID:Ontv79Vr0
>>305
homebridgeにping設定できるプラグインあるよ。
iPhoneだけでやりたいって質問なんだろうけど。
2022/04/13(水) 12:21:09.55ID:M+bdIqX40
アホな質問ですが教えて下さい。
iPadで画面の回転を無効にするのに通知センターを引っ張ってからやるのが手間で
アイコンを押すだけで無効・有効にするすることってショートカットでできますか?
出来るならそのやり方教えてください。
2022/04/13(水) 12:43:38.78ID:pa3IURVj0
この命令でショートカット作ってホームに保存
「変更」よりも「切り替え」てやった方がいいと思う。
https://i.imgur.com/tLwK0cp.jpg

他にも画面回転ロックを気軽にやれるようにするには
AssistiveTouchに割り当てるとかも出来る、こっちは
最初から割り当て機能に画面ロックがあるので、ショートカット
作らなくても良い。
2022/04/13(水) 20:02:08.81ID:b+nYV/Tf0
自宅にいる間はFaceIDをオフにしたいのですか可能でしょうか?
2022/04/13(水) 22:04:16.40ID:28CV9x1w0
ちょっと不思議な事が起こってておまかんなのかどうか聞きたい

朝の7時から夜の9時まで1時間おきに通知を出すってショートカットを作って使ってるんだけど、
その通知を出す数秒前くらいからパソコンの無線マウスの動きが極端に遅くなるんだ

メールとかゲームとか他の通知では遅くなる事はなく作ったショートカットの時だけ遅くなるんだ
何でだろう?
311iOS (ワッチョイ 6f28-dLLP)
垢版 |
2022/04/13(水) 22:11:53.17ID:RATK10qP0
>>310
そのショートカットを動作させてる端末、とパソコンの関係が不明。
312iOS (ワッチョイ df54-lL1C)
垢版 |
2022/04/13(水) 22:56:21.45ID:vNZEaUI60
>>307
https://i.imgur.com/8nprfT0.png
313iOS (ワッチョイ df54-lL1C)
垢版 |
2022/04/13(水) 22:57:25.16ID:vNZEaUI60
>>310
必ず?マウス変えたら?もっと詳細がないと答えようがない。
314iOS (ワッチョイ df54-lL1C)
垢版 |
2022/04/13(水) 22:58:55.13ID:vNZEaUI60
>>309
Androidだったらいけるかも。
iPhoneは認証系スキップするようなコマンドはない。脱獄でもしない限り無理かな。脱獄のことはここで聞かないで自分で調べて。責任は負えないし、調べられないんだったらやらないで。
315iOS (ワッチョイ 6f28-dLLP)
垢版 |
2022/04/13(水) 23:07:19.82ID:RATK10qP0
>>314
ショートカットで出来ますか、という質問ではないので
設定アプリの当該ページを開くとこまでで良いんちゃう?
2022/04/14(木) 02:07:30.05ID:v7ydRsO80
>>311
>>313
ああ、えっと、充電もかねてる関係上マウスから20cmくらいの位置にiPhoneを置いてるんだけど、ショートカットの通知の時のみマウスの感度が凄く悪くなるのね

マウスはlogicoolのanyware2を使ってて、必ずショートカットが起動する直前〜数秒間のタイミングなんだ

iPhoneを遠ざけるとなんとも無い

オートメーションで特定の時間が来たら通知と音を出すっていう単純なショートカットを起動してるだけなんだけど実行されるたびにおかしくなるから不思議なんだ
2022/04/14(木) 11:21:40.82ID:9Sxe5fEg0
GMのポンティアックがアイスクリーム屋で
バニラアイスを買った時だけエンジンがかからなくなる
謎の現象みたいな話ですな。
318iOS (ワッチョイ 6f28-lL1C)
垢版 |
2022/04/14(木) 11:24:40.45ID:O3g+Xy5/0
辞書の値の型を選択するとこ、
リストじゃなく「配列」と表示されるね。

ショートカットしか知らん人だと、
この「配列」がリストのことだと分からん恐れあるね。
2022/04/14(木) 11:46:01.99ID:8M9F4py+a
有名どころショートカットで目覚ましを止めた時に時刻読み上げるのあるけど
スヌーズで読み上げ設定してても
1回目のスヌーズは読み上げるが、2回目から読み上げないんだけど
何か設定必要?前は読み上げてくれてたと思うんだが
320iOS (ワッチョイ 4e88-B6uL)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:32:43.25ID:p5fV9Ht/0
>>316
iPhoneのWi-Fiは2.4GHzを使っているの?
Bluetoothも2.4GHz帯使ってはいるけど、Wi-Fiと混信するって話は聞いたことないな

iPhoneでインターネット共有させてたら混信する可能性あるのかな
オートメーションは個人用オートメーションだよね?
通知動作で混信起こす要因ってなんだろう?
321iOS (ワッチョイ 4e88-B6uL)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:46:17.34ID:p5fV9Ht/0
>>318
配列とリストに明確な違いはないと思うけど
言語によっては二つを明確に分けている場合もあるよね
その言語の流儀に従うほかないんだけどさ
多次元の配列はリストで容易に表現できるから
配列が有限個、リストはほぼ無限の不定数個
辞書は連想配列(中身はリスト)とも言うね
配列はリスト操作を分かりやすくするための手続きとも言えるかな
carとかcdrとかconsなどLISP的アプローチよりも簡単に扱えるのが辞書であり配列

iPhoneで辞書構造を定義しようとすると文字コードの違いなのか認識してくれないことあるよね
見た目同じ記号なのにMacで記述した記号だと認識してくれたりとかさ(日本語テンキーボードだとダメっぽい)
2022/04/14(木) 18:25:46.04ID:MTKa1P4T0
>>316
多分Unifyingレシーバーが原因じゃね?
Bluetoothでも干渉する可能性もあるし
試しにその時間にiPhoneのBluetoothとWi-FiをOFFにしてみればいい
後はマウスのドングルの接続ポートの位置を変えてみるとかかな
USB 3自体との混線ってパターンもある
323iOS (スププ Sd02-e0rD)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:08:22.47ID:z/aAKfEUd
>>310
スマホ関係なくパソコン側で一時間おきに何か動いてるだけじゃないの?
324iOS (ワッチョイ e247-lL1C)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:24:08.07ID:y2rPLkuM0
日付調整・日付間の時間を取得とかで、

片方に「現在の日付」を指定して、
コレのフォーマットをRFCにすると

指定が無効になるの、何故なんだろ。

反対側への指定ならRFCでもOKだったりするし
法則性がよく分からん。
325iOS (アウアウウー Sa1b-dhtY)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:48:26.89ID:JNQutM/pa
このスレみてBluetooth接続の解除ショートカット作ってみた
iphoneとmac持ち歩いてるときのイヤホンの切り替えが楽になった。
単純なのに自画自賛しゃったよw
326iOS
垢版 |
2022/04/16(土) 09:49:55.93ID:B5SgLW0X
>>325
端末間の切り替えってAirPods proなら設定なしにできるだろ?
2022/04/16(土) 10:34:16.00ID:CHlZnEAU0
>>325
どう実現したか参考までに教えてもらえませんか。

私もイヤホンの接続解除をショートカットで実現してるのですが、BluetoothをOFF→ONする事で強引に接続解除しています。
手持ちのイヤホンだからたまたまうまくできてるだけのような気がしていて気になっています。
328iOS (ワッチョイ 7754-EeJw)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:26:23.94ID:oMjHdBIi0
>>327
マルチペアリング対応イヤホンじゃないときつそう
2022/04/16(土) 12:08:51.05ID:yK8i0CaZ0
>>326
誰でもプロ使ってると思うなよ
330iOS (アウアウウー Sa1b-dhtY)
垢版 |
2022/04/16(土) 13:16:12.18ID:tYtqcCgBa
>>326
所持してるのがair podsではないので…
簡単に切り替えしたかったのです。
331iOS (アウアウウー Sa1b-dhtY)
垢版 |
2022/04/16(土) 13:20:40.68ID:tYtqcCgBa
>>327
こんなかんじです
ワンタップで接続解除し同時にかかってる音楽を止めます
同時にBTを再度ON状態にして待機状態にしてあります。

https://i.imgur.com/BHzmsvR.jpg
332iOS (アウアウウー Sa1b-dhtY)
垢版 |
2022/04/16(土) 13:22:45.90ID:tYtqcCgBa
作成開始はスクリプティングから初めて下さい
あと対象機器はBT接続状態にしてください

自己流なのでもっと簡単なのあったら教えて欲しいです
いろんな自動化を試したいw
2022/04/16(土) 14:31:29.67ID:CHlZnEAU0
>>328
そうなんですよ。マルチペアリングならそもそもショートカットいらないんですけどお気に入りとの兼ね合いで...

>>331
ありがとうございます。
やっぱりBluetoothのOFF→ONなんですね。
他のイヤホンでもこの手が使えるんだというのがわかっただけでも収穫でした。

ちなみに再生先をiPhoneに変えたり再生を停止したりされてますが、BluetoothをOFFにしてイヤホンとの接続が切れると自動で再生は停止しますし、再生先もiPhoneに切り替わるので、BluetoothのOFF→ONだけで問題ないと思おますよ。
私のショートカットはOFF→ONのみです。

https://i.imgur.com/kS8xH5G.png
334iOS (アウアウウー Sa1b-dhtY)
垢版 |
2022/04/16(土) 15:34:15.35ID:8BwDuFpta
あと接続機器の解除ショートカットも作ってあるので
2工程で解除して他の機器とペアリングできるようになったので
けっこう便利。
icloudで繋がってるとMacとかipadで自己共有できるのが
また凄いなと思った。
335iOS (アウアウウー Sa1b-dhtY)
垢版 |
2022/04/16(土) 15:35:06.84ID:8BwDuFpta
>>334
接続ショートカットの間違いでした
2022/04/16(土) 16:03:32.43ID:1cIN3B+R0
ファイルリネームのショートカット実行して検索に引っかからないものがあると思ったら、「デ」は「デ」っていうように文字コードみたいなの使ってリネームしてるのかよ
アプリによっては「デ」と「デ」を同一と見なしてくれるけど逆に別物として区別するものもあることが分かったわ
2022/04/16(土) 16:32:44.70ID:1cIN3B+R0
https://i.imgur.com/CA6J3fM.jpg
https://i.imgur.com/IqFM5Nd.jpg
2022/04/16(土) 16:40:36.38ID:1cIN3B+R0
入力した文字を勝手に変換するのやめて欲しいわ
339881 (ワッチョイ 977b-ackY)
垢版 |
2022/04/16(土) 18:36:04.86ID:b5C64Op20
以前このスレで作って貰ったショートカットのリンクをメモ帳に送るものが動作しなくなりました。手動でリンクのコピーは取れるのですが、どこか仕様が変わったりしてますか?
https://i.imgur.com/4uP2u5C.jpg
340iOS (スップ Sdbf-mA+2)
垢版 |
2022/04/17(日) 01:00:09.57ID:EGFLrsQKd
最近迷惑メール酷いから、選択した迷惑メールを迷惑メール相談センターへ転送するショートカット作りたいんだけど、どうしたらいいかなー
メールを転送って出来ないよね?
2022/04/17(日) 01:55:11.24ID:0vShpWOn0
持ってないのかもしれないけどショートカットにこだわらずPCの方が簡単に色々出来ると思う
2022/04/17(日) 02:11:56.74ID:5myM2lf+0
>>340
転送するショートカットを考える前にメール鯖でフィルターを考えた方がよろしいのでは?
343iOS (ワッチョイ 77f0-+C02)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:10:28.63ID:PWI7Z+su0
>>342
フィルターはかけてるけれど、これ以上強くすると必要なメールも一部届かなくなるから、変えれんのよ
2022/04/17(日) 14:01:40.14ID:rtC0SoQo0
>>340
普通のメールしかできないな…

だもんで少しでも楽にするためにアドレス帳の一番上に表示されるように名前登録するくらいしかできてないわ
345iOS (ラクッペペ MM8f-A6GL)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:55:16.03ID:cDF1Kxb1M
ドル円のレート表示したいのですが、どうしたらいいですか?

revolutから取得できそうですか?
https://www.revolut.com/api/exchange/quote?
346iOS (ワッチョイ 9728-RiQw)
垢版 |
2022/04/17(日) 22:06:16.94ID:5Z87g5mV0
>>345
Webページの内容なら、原則として、テキスト分割やら正規表現やらで必要箇所のみ取り出せるよ。

まあ、漠然と「表示したい」というのみで、ソースがWebページであるなら「Webページを表示」で良いと思うけど。
2022/04/18(月) 14:00:44.38ID:kCrOqOyL0
自動化系なのでここで聞きます
海外のGitHubでsafariでYouTubeサイトを開くと自動的にアプリに飛べるUserScriptが公開されてたのですが、これを5chの過去ログを開いた時に自動的にTwinkleを開くように少し改変したんですが、上手く情報がTwinkle側に渡りません!
わかる方いらっしゃいますか?

海外の奴
https://github.com/qnblackcat/uYouPlus/issues/69

改変してみた奴
https://i.imgur.com/TwfEtFZ.jpg
2022/04/18(月) 16:44:03.10ID:c50YwhyAa
よく分からんけど
twinkleのURLスキームは意外と融通効かないぞ
鯖移転前のスレとか開けないし
あと例えばこのスレなら
twinkle2ch://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1645590926/?v=pc
だの
twinkle2ch://itest.5ch.net/test/read.cgi/ios/1645590926/
だのでも開けるけど
twinkle2ch://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/ios/1645590926/
なら開けない
349iOS (ワッチョイ 7754-EeJw)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:16:46.71ID:felwPxyb0
>>347
https://apps.apple.com/jp/app/x-to-y/id1598259546
自分はこのアプリでやったよ
350iOS (ワッチョイ 7754-EeJw)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:17:44.69ID:felwPxyb0
>>347
https://i.imgur.com/hORh5MH.png
2022/04/18(月) 19:36:13.41ID:0jcGG+qn0
自分なりにコード書き換えてみたらこれで行けたんでとりあえず解決しました!
// ==/UserScript==
window.location.protocol = `twinkle2ch:${window.location.pathname}`;

また不具合とかでたらそのアプリも試してみます。ありがとうございます
352iOS (スップ Sdbf-RiQw)
垢版 |
2022/04/18(月) 21:43:02.43ID:paa1V2iCd
最後までショートカットとは無関係でしたね。
353iOS (スププ Sd70-rbym)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:09:42.64ID:JZvRiPGAd
ショートカットでヘルスケアに
体重と体脂肪率を記録してるんですが
ホームに追加したアイコンからだと
体重を記録した後に
画面の上に 停止マークのついた通知が出てきて
画面下から上にスワイプすると
次の体脂肪率の入力になります

ショートカットからだと停止マークの通知は出ません

停止マークの通知を出さないようにするために
はどうしたら良いでしょうか?
354iOS (スプッッ Sd70-rYrL)
垢版 |
2022/04/23(土) 22:30:02.78ID:9gMOqRhbd
>>353
ショートカットから入力する。

単に「記録してる」というだけの情報開示では、技術的な助言は得られない。
355353 (ワッチョイ 0e38-rbym)
垢版 |
2022/04/23(土) 23:56:09.39ID:L19yLvCF0
>>354
ありがとうございます
ショートカットから入力するか
毎回スワイプするしかないですね

https://dotup.org/uploda/dotup.org2783680.png
このようにショートカットを作って
入力すると
https://dotup.org/uploda/dotup.org2783683.png
こうなります

さっきの353の最後に
どうすれば良いでしょうかよろしくお願いします
が抜けていました
2022/04/23(土) 23:56:11.23ID:e5kgE0d/0
>>353
今試しに、入力を要求→ヘルスケア体重→入力を要求→ヘルスケア体脂肪
ってショートカット作ってホームアイコンから実行してみたけど、停止マークのついた通知は出てこなかったよ。
ショートカット公開した方が話が早いと思う。
2022/04/23(土) 23:58:12.82ID:e5kgE0d/0
>>355
全く同じショートカットだけど、そんな通知出ないな
なんか実行に時間がかかってる?
再起動してみた?
358353 (ワッチョイ 0e38-rbym)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:08:55.36ID:RtK1f7re0
>>356
ありがとうございます

もう一度やってみましたが結果は同じでした
再起動すると一度は出なかったのですが
しばらくするとまた同じです

ショートカットの通知をでないように
スクリーンタイムなどの設定を触っているから
なのかもしれないと思いましたがわかりません
359iOS (ワッチョイ 9628-vL8c)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:37:26.65ID:Gsz2kQSS0
出発は100%検知するけど
到着は全然検知しないっていうかショートカット立ち上げた時点で気付くよな
まあバックグラウンドでは動いてないんだろうけど
360iOS (ワッチョイ a654-rYrL)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:38:56.94ID:GujQB7r90
>>359
なんかプライバシーの設定で位置情報に基づく通知みたいなやつをオフにしてると動作しないって聞いた。
361iOS (ワッチョイ a654-rYrL)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:49:29.33ID:GujQB7r90
今思えば、拡大鏡を電源ボタンのショートカットに設定して、「拡大鏡を開いた時」とかでオートメーション組めば3回クリックでロック開けられるね。
正直、手ぶら解除が優秀で使わなくてもいいぐらいだからいらないかな。
2022/04/26(火) 08:26:04.14ID:WNTxsPWbr
YouTube開いた時にBluetooth接続中なら音量60、していない場合音量30にって切り替えたいんだけど
オートメーション初心者過ぎてレシピ全然わからん助けて
2022/04/26(火) 13:34:21.14ID:5RKe3npS0
Bluetooth機器に接続しているなら、を見分けるのが鬼門かな
Toolbox proの課金後に 再生出力先の名前を取得出来るようになるから、それでif文書けばいいかもね
2022/04/26(火) 18:38:35.06ID:EnYLMwwMM
Pythonistaならできるよ
365iOS (ワッチョイ 96d7-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 12:50:51.05ID:OpGLvTF90
先輩方
Draftにコピーしたものを
貼り付ける方法あれば教えて下さい
よろしくお願いします。
366iOS (ワッチョイ d928-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:40:08.12ID:hAfNJHCl0
>>362
何に接続してるか、の判別がイージーじゃないので、つべを開いた時というトリガを諦めて、再生出力先を変更すると同時に音量を変えるってのはどうだい?
367iOS (ワッチョイ d928-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:45:17.16ID:hAfNJHCl0
>>365
Draftsにコピーしたもの、を貼り付ける。
Draftsに、コピーしたものを貼り付ける。

どっちなのか曖昧だが、後者なら「コピーできている」ので「ペーストするだけ」でOK。
368iOS (ワッチョイ 0154-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:13:51.01ID:giEvUQuu0
>>361
サイドボタン3回押しをランチャーにできるな
これは気づかなかった
2022/04/27(水) 18:11:30.19ID:4AiOkZo60
>>366
https://i.imgur.com/yhzaMFj.jpg
参考にしてこんな感じで作ってみたら作動したよありがとう
YouTube開いた時にBluetooth繋がってないとエラー吐くけどそこはまぁ通知オフにしたら気にならなそうだ
370iOS (ワッチョイ 0154-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:19:41.33ID:giEvUQuu0
Numbersにショートカット使って入力する時セル内改行する方法ってないよね?
裏技的に数式を利用する方法は見つけたが再編集が厄介になってしまう
2022/04/27(水) 21:14:27.38ID:VS8Tj4cj0
>>370
unicodeの8233で入力
Numbersでセル内改行コード取り除きたい時はCLEAN関数使う
2022/04/29(金) 14:20:46.54ID:2ZG+/DJU0
押忍!じっ自分は、ハァハァ、アップルって言うか、
愛フォンです。
えっとぉ、何が言いたいかってっていぅとぉ、えっとぉ、
ミュージックのぉ(ハァハァ、

リリクスがぁ、リヤルタイムで?流れる?じゃないですかぁ、
ハァハァそんでぇ、その歌詞がぁ、
ハァハァえええ英語?だったりするんすよねぇ本当にハァハァ
んでぇ、それをやっぱ?リャルタイムでにほん語にぃハァハァ
変換?したいんだわ、って言うかしたいんです。

どんな風にレシピ組めば良いのか、
先輩方アドバイスッ!(ハァハァ
ビシバシお願いしま(ハァハァ)、っす!
373iOS (ワッチョイ d928-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 15:01:50.06ID:hQ7NgkSV0
>>372
アドバイスを求めるのなら、まず自分のプランを提示しよう。
自分では何もせず他人に1から10まで押し付けたいなら、アドバイスなどとは言わず、正直に代行を依頼しよう。
374iOS (ワッチョイ 0154-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 17:11:25.01ID:2F4zmYUY0
>>371
CHAR関数でセル内に改行したテキストを入力はできるけど
それだと通常のテキストのようにダブルタップして再編集したりできない点が困ったなと
(コピー&値をペーストすれば数式を抜いたテキストにできるが…手作業)
CLEANは改行を削除するやつでこの解決にはならないよね?
375iOS (ワッチョイ 0054-1ux3)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:54:27.45ID:zCAxtd5x0
毎晩7:30に明日の予定と天気を読み上げるようにオートメーション設定しているんだけど、読み上げないことが多い
起動直後に短い音楽鳴らしてカレンダーの予定を読み込む流れで、音楽は鳴るので、起動はできているんだけど、そのあとで止まることが多い
手動で動かすと問題なく動く
ということで再起動してもダメ、毎回動かないのなら作りの問題だけど、動くこともあるのでそうでもなさそう
なにかわかることとか対策ありますか?iOSは15.4.1です
2022/04/29(金) 21:35:31.59ID:y5I8LLcI0
今まで14.8で同じ様なオートメーション動かしてて
なんの問題もなかったけど、15.4.1にアップデートしてから
よく喋りが引っかかったり、止まったりすることがあるんだよね
なんか15.4の不具合じゃないのかな
377iOS (スプッッ Sd7f-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 05:59:55.91ID:LvoTWVUxd
レシピを複製して、読み上げを通知やアラートに変えてみると、取得でコケてんのか、その後のベシャリでコケてんのか分かる…かな?
2022/04/30(土) 10:26:44.75ID:vi2Cnzx/d
読み上げキャンセルみたいなのかかったりする時はあるな…

読み上げ中にほかの通知来た時に止まったりとかする
いけたりいけなかったりするから再現性が分からないから困る
2022/05/01(日) 16:04:31.02ID:oUkA/qu30
フォルダ作成アクションで途中にドットが付くフォルダってどうやったら作れる?
色々試したのだがファイルとして認識されてしまう
2022/05/01(日) 16:09:01.30ID:oUkA/qu30
作成するフォルダ名をリッチテキストとして解釈させるようにしたらできたわ
2022/05/01(日) 16:24:17.35ID:AmaN6aMq0
画像リサイズ後に元画像削除するショートカットが実行中に問題起きましたで失敗する
iOSは最新
1個選択でうまくいくし2個でも時々うまくいく
削除のアクションなくしても失敗する
あとアプリ設定で大量データの削除も許可にしてる
誰か問題わかりますか?
https://i.imgur.com/mDWTWjn.jpg
https://i.imgur.com/1jNp43q.jpg
382iOS (ワッチョイ a728-R7XL)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:44:00.98ID:rYX0Mb+i0
>>381
複数選択可にするなら、
各項目を繰り返す、でリサイズと削除を。
383iOS (テテンテンテン MM8f-FPG6)
垢版 |
2022/05/02(月) 07:39:02.49ID:JTRhImoBM
みんな賢いなあ。こっちは楽天回線繋がってるか確認のために特定番号ダイヤルしてセルインフォ確認したいだけのショートカットも作成失敗しどおしorz
384iOS (テテンテンテン MM8f-FPG6)
垢版 |
2022/05/02(月) 09:00:30.20ID:tuOI+CCsM
ちゅうか新しいiOSだと普通のやり方だと出来ないみたいね。ちと太刀打ちできない
385iOS (スプッッ Sd7f-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 19:11:07.83ID:ct50A+mHd
普通のやり方って何?
2022/05/03(火) 07:32:51.57ID:hVZkfziMM
iPhone買い替えたからか、iOS14.8から15.4.1に上がったからか、
ショートカットからDropboxへのアップロードが出来なくなりました

アクセス権がないと表示されますが、Dropboxアプリの写真へのアクセス権は全て許可にしてあります
対策出来る方法ありますか?

https://i.imgur.com/MKK0VsP.png
2022/05/03(火) 10:18:43.43ID:fYK/pCgx0
>>386
該当のアクセス権一旦削除してブラウザキャッシュクリア、端末リブート、アクセス権再登録
ダメならDropbox側に連絡かな(Appleは無視するので)
2022/05/03(火) 11:49:41.42ID:wCk0WXrjM
>>387
加えてDropboxアプリの再インストールまでやりましたがダメでした
2022/05/03(火) 12:24:58.63ID:O5nUZn5z0
>>386
ショートカットの通知を切ってたりする?
2022/05/03(火) 23:50:12.87ID:Pz84sSdl0
iCloudのShortscutsフォルダ内の「tmp」っていう隠しフォルダってユーザが操作可能?
ユーザから見れないフォルダに画像を保存してしまったようなのでiCloudの容量無駄に食ってしまったかもしれないからもし保存されてたら消したい

https://i.imgur.com/TsVRPKV.png
2022/05/04(水) 07:47:20.42ID:g6PsbUXO0
いつのまにかおやすみモード中もショートカットの通知がくるようになっちゃった
392iOS (ワッチョイ e754-qXOy)
垢版 |
2022/05/04(水) 09:17:21.53ID:pYxvfBc/0
ん?
おれは逆に画面ロック中は「結果を表示」アクションが動かなくなった
通知を表示もダメだ
と書きながら確認したら、
詳細の中のプライバシータグ、通知を一旦オフってからオンにしたらうまくいったな
バージョンアップで通知がオフでもオンでもない状態になってた感じがする
2022/05/04(水) 17:35:44.16ID:SfJ3HuQ20
Dropboxに15枚ほどスクショを一気にあげたいんだけど毎回必ず1回目はToo many requestsで途中で止まってしまう
その後すぐにもう一度実行したら全部送られるんだけど、一発でエラー回避して送れないのかな?Dropbox側の問題?
394iOS (ワッチョイ e754-qXOy)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:38:22.17ID:pYxvfBc/0
>>393
設定アプリ→ショートカットの中にデータ量が同のって設定があったけど、それは?
2022/05/04(水) 17:45:50.75ID:SfJ3HuQ20
>>394
試しましたがやはりエラーになりました。
エラーの通知がDropbox側からなのでやはりDropboxの仕様ですね、調べ続けますがしばらくは二度押しで我慢します
396iOS (ワッチョイ a728-R7XL)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:19:28.88ID:iE+LeTI90
二度押しを自動化したら?
2022/05/04(水) 18:35:57.09ID:SfJ3HuQ20
エラーの条件が分かってきました
9枚までは一度にアップロード出来ていて「既存のファイルを置き換える」をOFFにしているので
2回目の実行時には6枚しかアップロードされずに9枚以下なので2回押しで15枚完了するという具合です
>>396
二度押しの自動化ってこのレシピを2回呼び出すレシピ作るってことですかね?
やってみましたが1回目のエラーで途中で止まって2回目が呼び出されることはありませんでした
398iOS (ワッチョイ a728-R7XL)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:46:07.58ID:iE+LeTI90
>>397
それは二度押しの自動化じゃないよ。一度押しのレシピじゃん。

too manyにならない量に分けて送信を二度、自動で実施するってこと。
2022/05/04(水) 21:28:14.52ID:SfJ3HuQ20
>>398
なるほどと作っている途中で、今まで最新15枚を直接dropboxに保存しているから一気に送られてるのではと思い
リストに一旦15枚を入れてループの中でdropboxに保存するようにしたらバッチ処理的になったのか2回に分けなくてもその命令で一発でいけるようになりました
ありがとうございました
2022/05/04(水) 23:14:44.24ID:dWGLbwHpa
①位置情報オンにしたらマップを起動
②家にいる時(位置情報とかWiFi)だけロック解除(外出時はロック)

これってオートメーションまたはショートカットでできませんか?
2022/05/05(木) 00:59:26.40ID:CkCVQDHZ0
>>400
1は位置情報オンのボタン発火でマップ起動
2は意味不明だがエスパーすると家にいるときずっとオンスクリーンにすればいいね
2022/05/05(木) 09:57:14.66ID:VqEPXLDwd
>>400
②をもっと詳しく書いて
403iOS (オッペケ Sr5b-zBVn)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:52:11.25ID:BMOfPnpUr
こんな親切なスレがあったのか(^^;;
1264買って容量が厳しいのでGoogleフォト活用してます
自動でGoogleフォトと同期する設定にしてあるんだけど同期完了したら元画像データを本体から消す(またはゴミ箱行き)オートメーションって無理ですかね?
或いはショートカットでワンタップで同期&元画像消去でも構いません
404iOS (ワッチョイ e788-KJdt)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:05:13.71ID:LxnD4y+K0
>>391
ホントだ
15.0から出なくなったけど
どのバージョンからまた出るようになってたんだろ
2022/05/05(木) 12:05:05.04ID:DiYCeqGv0
バッテリーが20%、充電が80%になったら知らせるショートカットやってるのですが、
等しくなったらだとスルーされることがあり、超えたらだと82%や18%くらいになるのがちょっと気になる感じなのですが、
20や80ぴったりでスルーされずに知らせるってのは難しいでしょうか?

また、知らせる手段でオススメの通知って何かありますかね?
2022/05/05(木) 13:13:33.13ID:6gZzcd//0
>>405
それのレシピ貼ってもらえでませしょうか
使ってみたいです
2022/05/05(木) 13:39:55.19ID:DiYCeqGv0
>>406
私もショートカット使い始めで、あまりよく分からずここで質問するレベルなのですが、
これはオートメーションでテンプレ的に用意されてたやつを自分は20%や80%とかどんな音で知らせるみたいのを選択しただけですよ
2022/05/05(木) 19:08:29.20ID:CkCVQDHZ0
>>403
可能
Google Photos APIsでググれ
分からなければ理解出来るまでググって勉強しろ
2022/05/05(木) 19:14:43.80ID:CkCVQDHZ0
>>405
オートメーションでしょ?
無理じゃね?(Apple社の仕様、バグ)
通知はショートカットを実行を指定
そのレシピはバイブ鳴らすだけとかにしとけば良いと思う
410iOS (ワッチョイ a728-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:55:40.51ID:8mnxmFnL0
>>405
例えばフルスクリーンのゲーム等をプレイしてる状況(右上のバッテリー残量表示が隠れる)を想定するのか、
あるいはカバンやポッケに入れてる状況を想定するのか、で当然オススメは変わってくる。
どうしたいのか、を伏せる君に何かを薦めることは難しい。
2022/05/06(金) 13:32:18.26ID:DmsiOqZT0
オートメーションじゃなくて、普通のショートカット起動させた時の通知って止められないんだっけか?
412若葉マーク (ワッチョイ 6737-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:10:37.19ID:fho1ekiy0
ショートカットでアプリを開いた後、少しだけ下にスワイプというのは出来ないものでしょうか?
413若葉マーク (ワッチョイ 6737-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:45:56.66ID:fho1ekiy0
すみません。スイッチコントロールではなく、少しだけ下にスクロールしたいんです。
2022/05/06(金) 20:25:39.49ID:jzxTyTzY0
>>412-413
エスパーして答えると
Safariならブックマークレットでやれるけど自分でスクロールした方が早いと思う
2022/05/06(金) 22:53:27.92ID:SE/AZAF50
それはエスパーと言わないのでは

自動で再現できないかって質問に手動でやれって言われても
2022/05/07(土) 09:21:08.28ID:ru0gz/0U0
>>415
> 自動で再現できないか
は?なんて何処に書いてあんだ?
417iOS (ワッチョイ 7328-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:58:46.09ID:aXF0S8oF0
Safariならブックマークレットで…と書いてあるが
ショートカットからブックマークレットを起動する方法が書いてない。

仮にSafariなら、onLoadでスクロールするスクリプトを仕込んだhtmlを生成して、目当てのページをiFrameにはめ込むとかの方が簡単かもだねえ。

その他のアプリなら、URLスキームの有無次第かな。
2022/05/07(土) 11:03:55.86ID:PtH1rhOj0
>>416
ここ何のスレだよ
2022/05/07(土) 11:07:39.37ID:5YiKQ35u0
>>410
どうもありがとうございます。
バッテリーが20%になったときに知りたいシチュエーションは、
7割、机の上に置いたまま待機+自分は近くにはいるが机の前には座ってない
2割、カバンやポッケに入れて移動中→ここで20%になっても特に対応はしないが
1割、ネットやゲーム使用中

80%になったときに知りたいシチュエーションは、
10割、机の上や家で充電中、自分はその周辺をうろついてる時です
420iOS (ワッチョイ 7328-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:33:28.91ID:aXF0S8oF0
>>419
で、様々な報せ方があるわけだが、
それぞれ何が不服なの?

どのように知りたいのか、どんな知り方だとイマイチなのか、が分からないと「コレが良さそう」とピックアップ出来ないよ。
2022/05/07(土) 18:37:58.18ID:5YiKQ35u0
>>420
1番は通知のとき、その場にいなくても見てなくても、戻ってきたら完了したのが分かるようにしたいです。
通知を既読したような処理をしなければ、度々通知するとか

あと贅沢を言えば、近くにいれば自分には分かるけど、他の人には不快にさせたり笑かせたりするような通知じゃない方がいいですね
2022/05/07(土) 20:47:00.16ID:XiMXJakt0
AフォルダからBフォルダへバックアップを作ろうとしたときに「Dropboxファイルの保存」アクションのところでなぜか途中で止まってしまうと思ったら、中身が空っぽのテキストファイルが保存対象に含まれていると処理が止まってしまうことを発見した
423iOS (エムゾネ FF8a-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:53:52.76ID:UlCATuVrF
>>421
前段に対しては「通知を表示」で事足りそうかな。たびたび通知しなくても、つまり1回だけでも、それを見れば分かる。ただし「完了した」の意味が分からん。

後段についても、他者が何を不快に思うか、あるいは笑うか特定できないが、やはり「通知を表示(サウンドOFF)」で問題なさそう。近くに居るだけで常に画面を注視しているわけではないだろうが、前述の通り「戻った時」に「通知を確認する」ことで「完了したこと」が分かる。
2022/05/07(土) 22:21:42.96ID:5YiKQ35u0
>>423
ありがとうございます。
言葉足らずでスミマセン。
通知の表示を自主的に確認するということであれば、結局充電量を確認するのと同じことですよね。
自分が「見る」「確認する」という行為のために、何かしらの通知がまず欲しいです。
基本的には、「音」なるのかと思うのですが。あとは点滅?とか、遠くからでも分かる見た目の変化など。

「完了した」というのは通知を確認した、既読した」的な意味合いです。
気づかずに、通知の確認行為をしなかったら、繰り返し通知して欲しいという意味です。
425iOS (スプッッ Sd8a-b/TS)
垢版 |
2022/05/08(日) 00:58:27.02ID:2bhmpGIXd
>>424
じゃあ音で良いじゃん。
サウンドを再生・アラームをON・タイマーを開始あたり。
もしくはメール・リマインダ等の別アプリを介して「そのアプリの通知音」を利用するか。
426iOS (ワッチョイ 6a88-xpjB)
垢版 |
2022/05/08(日) 06:56:35.06ID:BYdjhE5f0
よく見たらうんこのアイコンまで用意されててワロタ
https://i.imgur.com/n1xmxHT.jpg
427iOS (ワッチョイ a604-Umko)
垢版 |
2022/05/08(日) 14:11:53.82ID:RwBFltsl0
オートメーションで自宅に到着したら自動でwifiをonにしたいんだけど、実行を押さないといけないのは仕様なのかな?
2022/05/08(日) 14:26:18.40ID:Y9aMVzsj0
位置情報をトリガーにするオートメーションは必ずユーザーの確認を求められるね
2022/05/08(日) 17:50:09.30ID:1W+G5pB90
>>425
その辺が選択肢ですね
その中から試してみて合いそうなものを選ぼうと思います
ありがとうございます
430iOS (ワッチョイ a604-Umko)
垢版 |
2022/05/08(日) 18:00:23.97ID:RwBFltsl0
>>428
やっぱそうなんだ、うーむ、、ありがとう
431iOS (ワッチョイ 0a3d-m4VR)
垢版 |
2022/05/08(日) 18:47:08.36ID:N5+k14ET0
>>427
やるとしたら集中モードをトリガーにしてショートカット実行するかな、集中モードは位置情報をトリガーにできるから、帰宅→集中モード有効→ショートカット実行(やりたいアクション+集中モード無効)みたいな。

ただし、集中モードは任意のゾーンに入ったことしかトリガーにできないから、出発のときは使えないけどね。
2022/05/08(日) 21:49:01.66ID:r3uG6abl0
充電器をトリガーにしている
433iOS (ワッチョイ a604-Umko)
垢版 |
2022/05/08(日) 22:08:24.61ID:RwBFltsl0
>>431
ありがとう、やってみまっす
2022/05/08(日) 22:54:13.06ID:YS3ddSw2a
この手の相談たまにあるけど手段と目的が完全に入れ替わってるよなーって思う
家以外ではWi-Fi設定完全オフにするっていうことに固執しすぎというか
435iOS (ワッチョイ 7328-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 00:14:43.12ID:uYAY2YVJ0
本来の目的・その為の手段
入れ替わった目的・その為の手段
それぞれ明示してみて。
2022/05/09(月) 00:52:36.28ID:YfIbVOvla
入れ替わったというより手段が目的化してるって言ったほうが正しいね
本来の目的は目当てのWi-Fi以外には勝手に繋がないことだろうけどその手段として家以外ではWi-Fi設定オフ以外想像できないからそれが目的化してるんでしょ
でその目的化した手段を否定するとそれを自動化するショートカットの出番が無いからスレチになるんだよな
437iOS (ワッチョイ 17f0-1aPJ)
垢版 |
2022/05/09(月) 00:53:23.95ID:qjN6LrMz0
集中モードトリガーにして、家に着いたら照明やテレビオン、家から出たら全部オフにしてるけど楽やで
438iOS (ワッチョイ 7328-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 04:02:52.00ID:uYAY2YVJ0
>>436
 本来の目的┃家に着いたらWi-FiをONにすること
その為の手段┃ショートカットで自動化

完全に入れ替わったなら「目的┃自動化/手段┃Wi-FiをON」ということになる。

お前の言う「勝手に繋がらんように外ではOFF」は、このような目的を設定する「理由」であって、目的でも手段でもない。

入れ替わるにせよ、手段が目的化するにせよ、引き合いに出すべきものじゃない。

適当なことを言うな。
439iOS (スッップ Sd8a-zAQd)
垢版 |
2022/05/09(月) 07:35:19.29ID:QHgBBGgyd
ミュージックの再生履歴を残したいんだけど、次の曲の再生をキーにして自動実行させるとかは出来ませんか?
2022/05/09(月) 11:10:29.85ID:wrcZog7Xa
>>438
ごめん、何言いたいのか全然わかんない
441iOS (ワッチョイ a604-Umko)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:15:19.36ID:X3KLpNEb0
>>436
本来の目的はwifiを完全OFFして、AP探しまくってバッテリーが減るのを避けたいだけ。意図しないAPに勝手に接続しないことくらい分かっとる
442iOS (テテンテンテン MMe6-JwGn)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:53:58.34ID:VWX/mdi2M
デュアルシムのデータ通信を場所をトリガーで切り替えたいんだけどムリポ??
443iOS (ワッチョイ d37b-OQd5)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:57:06.84ID:Ql9SYf+W0
ピクチャーインピクチャーの切り替えアクセスのショートカットありますかね?
444iOS (ワッチョイ 2354-xxUC)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:25:02.56ID:iMDozINp0
>>443
ない(英語で調べたらあるかも)けどSafariのPiPlferみたいな名前のアプリで有効無効できる
445iOS (ワッチョイ d37b-OQd5)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:49:11.70ID:Ql9SYf+W0
>>444
ですか。色々さがしてみたんですがね。ありがとうございます!
2022/05/10(火) 22:41:36.71ID:SrbosC2z0
iPadストレージに保存←NFD
iCloudに保存←NFD
Dropboxに保存←NFC

ZIPでiCloud保存後iCloudで解凍←NFD
ZIPでiCloud保存後Dropboxで解凍←NFC
2022/05/11(水) 15:00:19.77ID:RHiCD1Zi0
>>442
切り替え画面を出すまではできる
448iOS (テテンテンテン MMe6-JwGn)
垢版 |
2022/05/11(水) 20:19:50.27ID:o3fqkEHxM
>>447
だよな。ロケーションで自動切り替えしたいけどどうやっても項目に辿り着けないのよ
2022/05/12(木) 16:17:22.53ID:EVlu3F55M
消音モードを背面タップで、ボタンを使わずにオン・オフできることを知ったんだけど
ショートカットで消音モードを、操作する項目はないんですかね?
検索しても出てこない
2022/05/12(木) 18:14:44.95ID:rhN33b+B0
集中モードをオン・オフで代用
2022/05/13(金) 15:42:14.69ID:8UUyKprY0
ショートカットのウィジェットですが、ウィジェットに配置するショートカットの変更ってどやってやるんでしょうか?
452iOS (アウアウウー Sa1f-m4VR)
垢版 |
2022/05/13(金) 19:17:45.92ID:s7RcfYYBa
>>451
ウィジェットの長押し編集で表示するショートカットのフォルダを指定できて、フォルダの上から順番に表示されるからショートカットアプリで変更した順番が反映されるよ。
2022/05/14(土) 14:38:34.10ID:GshH+jmkM
>>450
あざっす
バイブは消したくないから検討します
454iOS (アウアウウー Sa31-Vod4)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:01:03.50ID:rsiEWz85a
>>55
天才あらわる

ありがとう
455iOS (ワッチョイ 3b88-xASj)
垢版 |
2022/05/16(月) 01:28:49.29ID:kiqt6M480
ショートカットで設定はどうやって開くの?
例えばキーボード切り替え画面を一発で開くとか
2022/05/16(月) 03:07:17.39ID:UAq8kiOo0
URLスキームを実行させる
キーボード切り替えだと
prefs:root=General&path=Keyboard/KEYBOARDS
かな

他のもまとめられてたりするよ
https://blog.thetheorier.com/entry/ios15-settings-urlscheme
2022/05/16(月) 13:06:56.63ID:zLRH12iJ0
>>452
お礼が遅くなりました、ありがとうございます。
458iOS (スッップ Sd2f-Mmar)
垢版 |
2022/05/16(月) 17:16:21.03ID:SmOEfXg3d
テキストをn行ごとに改行したい場合ってどうしたらいいんですかね
調べてもよくわからなくて…
459iOS (スプッッ Sddb-EjCo)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:18:59.18ID:689sv30Pd
>>458
元のテキストの行数、及びnは定数? 変数?
460iOS (ワッチョイ 3b88-xASj)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:45:07.34ID:kiqt6M480
>>456
ああそういう感じなのか
根本勘違いしてたわ
なるほど勉強してみるわ
461iOS (ワッチョイ bf28-Mmar)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:51:25.97ID:QQboZxNZ0
>>459
打ち込んだ文章を19行を超えた場合に改行、みたいにしたくて
だからテキストが変数でnが定数ですかね?
2022/05/16(月) 23:03:59.24ID:BK9jq4A40
いつぞやからホームに飛ばせる裏ワザ的ショートカット使えなくなったけどiOS15でホームに戻るにはJBしかないのかね?
2022/05/16(月) 23:14:04.02ID:KVpaYqZsa
https://i.imgur.com/eSzUvBD.jpg
464iOS (スプッッ Sddb-EjCo)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:53:03.30ID:689sv30Pd
>>461
その19行、のカウントの仕方は?
各行末に改行があるの?
それとも何らかのインターフェイス上で折り返し表示をした結果の行数?
465iOS (ワッチョイ 8381-hGpM)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:39:19.01ID:HrE5hmZo0
Wi-Fiがたまに途切れるから、自宅に着いたらモバイルデータをOFF、離れたらONってやってるけどなってないみたいなんだよね
オンラインじゃないと位置情報所得できないから?
466iOS (ワッチョイ 8381-hGpM)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:40:05.15ID:HrE5hmZo0
ごめん、同じ質問出てた>>427。いろいろ調べてみます、ごめんなさい
467iOS (スッップ Sd2f-Mmar)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:44:33.52ID:MpysKPZkd
>>464
すみませんちょっとよくわかりません…
最初の1文字からカウントして19文字になったら次の文字から改行してまたそれを繰り返す感じにしたいです
468iOS (スプッッ Sddb-EjCo)
垢版 |
2022/05/17(火) 19:58:52.94ID:U8OSmphad
>>467
当初の「n行(=19行)ごとに改行」という要件が誤りだったのね。じゃあ、そのようにしてください。
2022/05/17(火) 21:24:56.93ID:nKg1ujKY0
1行のテキストを19字毎に改行したいなら「テキストを置き換え」アクションで
「(.{19})」を
「$1
」に置き換えでおk
ただしアクションの入力欄内では改行ができないので置換後のテキストは「テキスト」アクションに書いてマジック変数で指定する
470iOS (スッップ Sd2f-Mmar)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:31:43.41ID:MpysKPZkd
>>469
ありがとうございます
うまく動かないのですが何がおかしいのでしょうか
https://i.imgur.com/oc0eDwc.png
2022/05/18(水) 00:29:29.27ID:V79gwpsV0
こんな感じ
https://i.imgur.com/y7RWoh6.jpg
472iOS (スッップ Sd2f-Mmar)
垢版 |
2022/05/18(水) 00:46:22.11ID:YlI/VNQed
>>471
ありがとうございます
試して見ます
473iOS (ワッチョイ f754-eGl1)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:21:31.82ID:4akJzTRE0
iOSアプデしても、オートメーションタイマー起動の今日の予定読み上げショートカットが途中で止まるな
はヨ直せクズ野郎
ちなみに読み上げを通知に変えても同じように止まる
2022/05/18(水) 20:28:14.19ID:HAYl0M8D0
>>470
置き換えの前に変数「あ」を宣言しろ
475iOS (ワッチョイ 1954-wfHL)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:18:53.95ID:Jtq9+ZYD0
集中モードがオンになってるかどうかって判定できますか?
476iOS (スプッッ Sddb-EjCo)
垢版 |
2022/05/19(木) 02:10:28.24ID:C76fRytad
>>475
集中モードを「常にショートカットからON/OFFにする」という前提なら、その際にログを残す等して判別できる。
2022/05/19(木) 12:54:31.34ID:j//AJ9Mjd
「2個のオートメーションが最近バックグラウンドで実行されました」って通知が出るんだけど
通知を来ないようにできる?
2022/05/19(木) 13:02:41.58ID:OAXXFTMO0
そのショートカットを実行させてるオートメーションの設定で「実行時に通知」を切るでいいんじゃないかな。
2022/05/19(木) 13:17:48.26ID:0TllCslc0
URL Webページを表示で特定のページをスクショして次また別のURL Webサイト表示スクショ~を連続でやりたいんですが
Webページを表示させると左上の完了を押すまで次の命令に進みません
これを自動で進ませる手法ありますか?
2022/05/19(木) 13:32:35.77ID:0TllCslc0
>>479
事故解決
URLを表示の方でブラウザで表示させることにしました
2022/05/20(金) 08:14:49.27ID:7+enJ74ud
>>478
返信遅くなってスマン
実行時に通知をオフにしてても通知来るんだ
482iOS (ワッチョイ 5d28-EjCo)
垢版 |
2022/05/20(金) 08:37:29.75ID:EosbP3er0
>>481
それが通知されるタイミング、実行時じゃないもん)。
483iOS (ワッチョイ 5d28-EjCo)
垢版 |
2022/05/20(金) 14:23:04.33ID:EosbP3er0
>>480
ブラウザで開いてスクショするより
Webページの内容を取得→PDF作成→PDFからイメージ
の方が楽じゃねえか?
2022/05/20(金) 19:18:29.42ID:MncD7/Dn0
>>483
わざわざブラウザが立ち上がらないから確かにすっきりしますが
それだとなぜかサイトがPC用っぽい見た目になってしまいますね
Webページの内容を取得のユーザーエージェントいじれればいいんですが
485iOS (アウアウウー Sac7-+b+W)
垢版 |
2022/05/21(土) 07:59:14.59ID:1zGaYTBma
アクションが多いショートカットでよく起こってたんだけど、下の方のアクションが提案アクションに表示が重なる現象が15.5にしてから改善されてるみたい。
2022/05/21(土) 10:24:53.53ID:i5sKJtrv0
画像のトリミングで共有アクションからやると画質が悪くなる
ショートカットから画像選択単数だと画質が綺麗
これは仕様?

例えば画像選択で選んだモノを変数imgに入れるのと
共有から選んだ画像をimg変数に入れるのは同じimageオブジェクトみたいな概念で同じモノだと思っているのだけど実は違うとかあり得る?

仕様ならキモいから共有は使わないようにするだけなのだが、まずは現状のキモさから抜け出したい
2022/05/21(土) 12:14:20.05ID:qJD/IMTU0
iPadOS15.5なのだが、写真アプリから共有メニューでショートカットを実行するとアクセス権が無いとかで実行できないんだけど元々こんな仕様だっけ?
ショートカット側のプライバシー設定で写真アプリのアクセスを許可する項目もない
2022/05/21(土) 15:05:52.52ID:RJ5UKPPL0
>>486
以前イメージ加工系の命令に、共有からとか関係なく何らかの条件に当てはまる画像に対して加工するとガビガビになるバグがあって、15.3か15.4辺りでそのバグは直ったけど、15.5でまた復活したのかな。
当時イメージを加工する命令の前に「写真」の削除命令かなんか入れておくとバグが回避出来るとかこのスレで読んだ。

>>487
以前のバージョンで似たようなことがあったけど、その時はショーカットappから実行するとアクセス権を求めるダイアログが出て来て、そこで許可してやれば直ったな。
489iOS (ワッチョイ a388-a4wY)
垢版 |
2022/05/23(月) 21:23:57.96ID:XEC9Tsd+0
>>485
これ苛々させられてたから改善されて良かったわ
2022/05/23(月) 22:26:46.30ID:KaXRsY810
通知全消しできるショートカットってないのか?
491iOS (ワッチョイ df54-XXAx)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:53:40.93ID:Qg1U6iDb0
https://www.icloud.com/shortcuts/0046f68610da482988f768a7aaf1e586
このショートカットを使用した際にリマインダーの日付がR653年になってしまっているのですが同じ状況の人いますか?
https://i.imgur.com/N9s3sTA.jpg
2022/05/23(月) 23:45:14.63ID:Fir2KVgr0
出自くらい書きませんか?
493iOS (アウアウウー Sac7-so8y)
垢版 |
2022/05/24(火) 10:31:43.66ID:B+IsT1HRa
時間帯もしくは曜日などによって、アプリの配置を変えるオートメーションって可能でしょうか?
2022/05/24(火) 10:56:29.88ID:SDrN5dDya
集中モードでできるんじゃなかったっけ
詳しくは知らん
495iOS (ワッチョイ a388-a4wY)
垢版 |
2022/05/24(火) 11:06:36.94ID:8rVUUoj40
>>493
アプリ配置の変更は出来ないよ
集中モードで出来るのはホームのページ丸ごと表示させるか否かだけ
集中モード発表前アプリ配置が変更出来るとの予測があったのでガッカリした
2022/05/24(火) 11:15:27.09ID:2yMwKClJa
ショートカットでランチャーを複数作れば使えなくはないんじゃない?
起動微ラグとバッジ通知は諦めんといかんが
497iOS (アウアウウー Sac7-so8y)
垢版 |
2022/05/24(火) 12:15:23.71ID:XbC1jHu2a
無理そうですね。
諦めます。
2022/05/24(火) 15:06:02.20ID:4Wbmjr0d0
>>491
iPad OS15.4.1とiOS15.4.1だと普通に2022って表示されたよ
そっちの実行環境は?
499iOS (ワッチョイ df54-XXAx)
垢版 |
2022/05/24(火) 19:45:53.28ID:peXp4Zzj0
>>498
>>498
iPad gen6 iPad OS15.4.1とiPhone 12 iOS15.5ですね
2022/05/25(水) 06:23:52.41ID:3xS1fh790
ヤフオクアプリで指定したURL開くことってできますか?
Safariから飛ばすんじゃなくて直で開きたいです
501iOS (ワッチョイ 5b28-lb3p)
垢版 |
2022/05/25(水) 06:31:52.97ID:0AoaIvWB0
>>500
それは当該アプリのURLスキームの有無の問題なので、ショートカットは無関係。
2022/05/25(水) 06:41:26.05ID:3xS1fh790
>>501
なるほど
じゃぁアプリのバンドルID使ったり足掻いたところで無理ってことですね?
503iOS (ワッチョイ 5b28-lb3p)
垢版 |
2022/05/25(水) 10:55:16.06ID:0AoaIvWB0
>>502
ショートカットと無関係の話題をここで続けるな。
2022/05/25(水) 11:20:24.98ID:H6/u2J5k0
厳し過ぎワロタww
505iOS (ワッチョイ b688-g4t+)
垢版 |
2022/05/25(水) 11:49:42.93ID:tNRvm9yi0
応用例って意味では意味あると思うな
ヤフオクAppのスキームをショートカットから実行させるわけだよね
ヤフオクAppのスキームがどこまで対応していか下調べ必要だけど
指定したURLもショートカットで入力或いは選択させるのでしょ?

昔ココのスレでショートカットのみで実現させるなどと不合理な事言ってたひといたけど、ショートカットは他Appと連携させる補助的役割もある
得意な事は他Appに任せてしまえばいいのにそれを理解出来ない者がいる
2022/05/25(水) 14:57:27.61ID:oT9hxc6VM
>>500
yjauctions://auctionitem?auctionid=
ここに商品のIDを付け足してURLを開くアクションでアプリに飛ぶよ
2022/05/25(水) 16:43:31.38ID:H6/u2J5k0
>>506
優し過ぎワロタw
2022/05/25(水) 21:08:52.43ID:3xS1fh790
>>506
できたやん!
まじでありがとう
509iOS (ワッチョイ 7a81-YLcV)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:28:06.15ID:W1nWbvQX0
テンプレサイトとか見ても一番役立つと思うのは、電卓立ち上げた時に画面向きロック解除のオートメーションだと思うけどできない・・・
2022/05/27(金) 23:59:47.19ID:18JTFUyj0
>>509
やってみたけどちゃんと画面の向きロック解除出来たよ
iOS15.5
2022/05/28(土) 00:44:32.77ID:+/btPIf40
コメントアウトみたいな機能ってないのかしら?
結構不便ね並べ替えもできないし
2022/05/28(土) 00:48:28.05ID:dh2dC+Ema
コメントアウトは確かにちょっとほしいな
並べ替えってなんだ?
513iOS (スッップ Sdb3-eOmp)
垢版 |
2022/05/28(土) 04:04:08.72ID:UV8xK/HFd
あり得ない条件のIf文で擬似的にコメントアウトっぽく出来るけど、If文の終端をドラッグ出来ないから簡便ではない。
2022/05/28(土) 06:54:07.49ID:0DK59yXs0
コメントアウトってコメントの事?
/* コメント */
のように使いたいならコメントってあるけどね。
515iOS (ワッチョイ 0154-7/6I)
垢版 |
2022/05/28(土) 07:47:06.99ID:lcZqWN770
>>514
コメントアウトってアウトが付いてるってことはアクションを置いておくけど実行できないようにするってことじゃね?
おれも以前から書いてる
2022/05/28(土) 07:57:58.41ID:0DK59yXs0
アンコメントって/* コメント */の/* */を外す事だと思ってた。
上の人たちは違う事をいってるみたいね。
2022/05/28(土) 08:26:42.44ID:EQ1s9gRo0
>>516
コメントアウトを外すのはアンコメントアウトって言うんだよね…紛らわしいよね
518iOS (ワッチョイ 5128-eOmp)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:13:51.76ID:Pc47Y37I0
まあ、ハッキリとコメントアウトと書いてあるんやから
コメントともアンコメントともイコールでないのは自明やわな。
2022/05/28(土) 11:26:13.71ID:Yn92FPaya
前からホームに置いてたショートカットのショートカット?がタップできなくなったけど同じ人いるかな
ショートカットアプリ内からは普通に起動できるけど新たにホームに置き直してもタップできない
520iOS (ワッチョイ 5128-eOmp)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:47:59.21ID:Pc47Y37I0
タップは「物理的な操作」なので
タップ出来ない、は指かディスプレイの異常。

ソフトウェア的な問題なら
タップは出来るが反応がない等になるはず。
2022/05/28(土) 13:22:15.18ID:REvVKgfS0
怪しい挙動で困ったらまずショートカットのタスクキルと本体の再起動を試せ
2022/05/28(土) 13:51:46.62ID:tukV4i6Da
519です
本体再起動一回で変わらず二回で動くようになりましたありがとう
他にもホームに置いててそれは動作するし他の動作(タップ)は問題ないからからおかしいなと思ったけど、今考えたらアプリのせいじゃないですね…すみません
2022/05/28(土) 15:04:35.37ID:P03VT4oX0
ifを使うとアクションの入れ替え時の動作が不安定になって編集中のショートカット全体の編集もクッソ重くなる
その証拠にiPadOS15が出た当初if文の結果をマジック変数で設定できない時期が一時期あったけど多分動作が安定しなかったからだろう
2022/05/28(土) 17:24:06.83ID:yl8Xm9540
>>522
ショートカットアプリ以外の起動が出来なくなるのはショートカットの持病で、起こる頻度はかなり減ったけど発病すると再起動しか直す方法ないんだよね。
525iOS (スッップ Sdb3-eOmp)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:36:59.09ID:UV8xK/HFd
まあ、小分けにデバッグしたいなら、サブルーチンとして構築するのが妥当だろうな。
2022/05/28(土) 23:41:53.34ID:e/wvcQwz0
充電完了時に音声通知させるオートメーション使ってるんですけど
siriの音声に設定するとバグって途中でザーザーしてしまいます
再生テスト?(ショートカットアプリ内での再生)の場合や、Siri以外の声だとちゃんと再生されます

これって改善策とかありませんでしょうか?
527iOS (スッップ Sdb3-eOmp)
垢版 |
2022/05/29(日) 02:58:00.12ID:UEenxlnSd
喋る内容が不変であるなら、サウンドファイル化してみたら?
2022/05/30(月) 08:32:58.33ID:R6XwDZzk0
喋る内容固定ならBase64で内部に持たせたらいいと思う
529iOS (ワッチョイ 5b88-jYxD)
垢版 |
2022/05/30(月) 14:18:50.17ID:0rUG9Emu0
>>514
アクションを一時的にコメント扱いにすること
最初の高級言語FORTRANにもあった機能だから
デバッグに非常に有効

並べ替えって、アクションの実行順序を入れ替えることかな?

既に完成しているところに追加挿入が面倒臭いのは何とかして欲しいね
追加すると必ず終端にアクションが追加されるから、タップ&ホールドして、ズリズリと指定位置までドラッグさせるのが面倒
その操作中に他の順序が入れ替わったりと面倒この上ない
ワープロのアウトラインの様に簡易表示させて順序入れ替えが出来ればいいのに
530iOS (ワッチョイ 5128-eOmp)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:13:53.11ID:kagM49tT0
レシピ自体を複製して、デバッグしたい箇所以外を削除…が現実的かもね。
2022/05/30(月) 17:14:32.62ID:B6MOoTg+0
>>529
ドラッグして挿入すればいいのに
2022/05/30(月) 18:07:46.41ID:BPCF32Ara
アクションのドラッグ移動はカクカクしてるし制御しづらい感はある
アクションアイコンからコピーして持っていきたいところの近くで上にペースト下にペーストを選ぶのが確実か
2022/05/30(月) 18:17:47.98ID:8nzbdz4O0
スクリプトが長いとドラッグするのもちょっと面倒なのよね
534iOS (ワッチョイ 2ba4-4OPX)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:49:26.03ID:hSNXFVI+0
アマのkeepaのショートカット作ってくれた神ってどこいったん?
535iOS (ワッチョイ 5b88-jYxD)
垢版 |
2022/05/30(月) 23:46:08.00ID:0rUG9Emu0
>>533
長い(アクション数多い)もの程、新たなアクション追加も多い
2022/05/31(火) 02:10:36.56ID:lIy0gu8A0
スイッチコントロールとショートカット使って1時間に1回所定の動作をさせるマクロ的なことって出来るんですかね?
充電さしっぱでロックもしないとして
2022/05/31(火) 06:42:21.90ID:GQOupZY20
初心者質問で申し訳ないんだがショートカットの通知って永続的に切れないのか?
スクリーンタイムからできることはできたけど翌日になると通知機能が復活してしまう
538iOS (ワッチョイ 5128-eOmp)
垢版 |
2022/05/31(火) 08:05:03.89ID:F6/Va3PW0
>>537
アンインストール
2022/05/31(火) 11:28:03.83ID:w2eKIQUR0
レシピって書くとレシピッピ連想しちゃうよね
2022/05/31(火) 11:44:19.00ID:sSZBV/Eqd
なんだそれ?
541iOS (ワッチョイ 5128-a/YD)
垢版 |
2022/05/31(火) 11:54:24.31ID:M6xDI5V00
ミシシッピの隣の州だろ
2022/05/31(火) 16:25:44.32ID:wnSRxL2H0
ドシシッピもあるんか
2022/05/31(火) 16:27:13.25ID:wnSRxL2H0
と思ったけど実在するのね プリキュア?
https://i.imgur.com/nZu28Na.png
2022/06/02(木) 00:11:52.38ID:MLJ9mE/T0
だいぶ前にあったwebで見てる5chのスレをチンクルに飛ばすのがあったんだけどいつの間にか使えなくなってたんですがどなたか新しいの持ってますか?
2022/06/02(木) 00:34:58.54ID:4O1Ai6jea
>>544
どうせこれ>>348とみた
どなたか新しいのって言ってもこれに関してはそんな複雑なものじゃないし自作してるのが多数派じゃないか?
2022/06/02(木) 04:18:27.99ID:MLJ9mE/T0
>>545
すぐ上にあったんですね。多分これです!
なにせ全く仕組みを理解してなくて人の褌で相撲とってるだけのクレクレなのでこれを機に少し勉強してみます。
547iOS (オッペケ Sr8d-wZY7)
垢版 |
2022/06/02(木) 07:31:06.90ID:hlGUNWGDr
日本語も正しい使えないガイジには無理だよ〜
2022/06/02(木) 13:13:47.86ID:FGHx0KAE0
>>547
お前はもう来なくて良いよ
2022/06/02(木) 18:26:48.27ID:rA04u8dad
チンクルのスキームスマホ版サイトだと反応しない事多いけど、PC版表示にしたあとショートカットやらユーザースクリプトで開く分には行ける
2022/06/07(火) 20:28:50.85ID:5HDvlmLY0
オートメーションで、充電完了時にサウンドを流したいのですが、サウンドを流す方法がよく分かりませんでした…
変数を選択の際にどれを選べばいいか教えてください。
2022/06/07(火) 20:48:57.82ID:RhC1WXj10
スクショとか貼った方が教えてもらいやすいと思うよ
2022/06/07(火) 20:50:59.18ID:aGM+XyHE0
90%まで充電完了したら音がなるようなレシピが欲しい。
2022/06/07(火) 21:32:00.69ID:Am1Dgbgp0
>>550
どんなサウンドを鳴らしたいの?
2022/06/07(火) 21:47:41.11ID:5HDvlmLY0
>>553
通知を読み上げのSiriの音声です
通知を読み上げだと>>526みたいな不具合が出てしまいます
なので>>527,528さんの意見を参考に音声ファイルなりエンコードをやってみようと思ったのですが私のやり方が間違っていたのか出来ませんでした…
2022/06/07(火) 21:53:00.70ID:5HDvlmLY0
>>551
5chやってる端末が泥なのでカメラ画像で失礼します
https://i.imgur.com/NOLstjL.jpg
だと音声がバグるので、テキストから読み上げオーディオ保存したSiriの音声をサウンドとして使いたかったです
2022/06/07(火) 23:49:28.80ID:Am1Dgbgp0
>>555
https://gadgelaun.com/?p=20323

https://www.icracked.jp/blog/chugoku-shikoku/hiroshima/tokyuhands-hiroshima/48414

詳しく書いてあるから、これを自分で作ったSiriの音声ファイルでやればやれるでしょう。
2022/06/08(水) 09:20:48.51ID:13ocXLfh0
>>555
斬新なスクショでおハーブ生えますわ
2022/06/08(水) 10:07:47.14ID:jrTAfx450
>>557
スクショって言ってないだろ
559iOS (ワッチョイ 2d88-vLXQ)
垢版 |
2022/06/08(水) 12:56:28.93ID:JwXuMtAq0
Siriの声で問題起きて面倒な事になってるなら他のにすればいいのに
kyokoやOrenでもSiriと大差ないでしょ
2022/06/08(水) 13:07:43.69ID:5DIktq+L0
>>550
簡単なのはこんな方法だよ
https://i.imgur.com/i81kp68.jpg
2022/06/08(水) 13:24:25.21ID:2nAvsuTx0
prefs:root=SAFARI&path=CONTENT_BLOCKERS
最近iOS15に上げたら、コンテンツブロッカーの階層が深くなってしまって動かなくなりました
設定>Safari>一般>機能拡張はどのように指定したら良いのでしょうか?
562iOS (ワッチョイ 1528-Usof)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:54:45.47ID:ysLUXaVX0
>>555

自分が >>554 に書いた「音声ファイルなりエンコードをやってみようと思ったのですが私のやり方が間違っていたのか出来ませんでした」の方のスクショが要るんだよ。それについてアドヴァイスが欲しいんじゃろ?
563iOS (ワッチョイ 1388-xcf0)
垢版 |
2022/06/13(月) 02:33:25.72ID:wiLTDyTD0
Amazonの価格推移のショートカットがエラーで使えなくなったんだがおまかん?
564iOS (ワッチョイ c354-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:40:57.17ID:mnCFJoUJ0
27 Must-Know Features in Apple's Shortcuts App for iOS 16 and iPadOS 16 « iOS & iPhone :: Gadget Hacks
https://ios.gadgethacks.com/how-to/27-must-know-features-apples-shortcuts-app-for-ios-16-and-ipados-16-0385064/

良いね
565iOS (ワッチョイ c354-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:51:40.30ID:mnCFJoUJ0
The Notes actions in Shortcuts for iOS 16 now support rich text input
https://mobile.twitter.com/viticci/status/1534624078761451522

これも気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
566iOS (ワッチョイ 6f88-bTix)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:11:33.97ID:084iWSEi0
>>564
アイコンに絵文字そのまま使えればいいのに
既存のフラットなアイコンデザイン
候補は無駄なものが多い

新規追加アクションが大幅に増えてるね
メモとSafari強化、そしてショートカット自信を削除するアクションまであるが何に使うのか
一覧の並び順ルールを設定できるのが良い
"Export File"ってバックアップにも使えるかな

そろそろ公式のショートカット・リファレンス必要になってくるな
567iOS (ワッチョイ 0328-sVTA)
垢版 |
2022/06/13(月) 11:31:51.52ID:6FcyFwFj0
Reminderのスマートリストにアクセス出来るよつになるのは嬉しい。

タイマー・アラーム関係の拡充がなさそうなのは残念。
568iOS (ワッチョイ 3388-gDIk)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:46:47.07ID:wMn/A9wm0
オートメーションでバッテリー残量が~%を超えた時に通知するようにしてるんですが
集中モード中にも通知音が鳴ってしまいます
鳴らないようにはできますか?
集中モード中に全てのオートメーションが効かなくなってもいいですし
音が鳴らなければ通知が来ても構いません
よかったら教えてください
2022/06/13(月) 13:26:25.85ID:wMn/A9wm0
追記です
オートメーションの音を鳴らないようにしたいですがアラームの音は鳴らしたいです
570iOS (ワッチョイ 1388-xcf0)
垢版 |
2022/06/13(月) 14:48:46.10ID:wiLTDyTD0
>>563
ちなみにこのショートカット

https://www.icloud.com/shortcuts/088fd06b195a4ca3a054ee79f6da9dbf

https://i.imgur.com/ZcsZ6eb.png
こういうエラーが出るんだけど…
2022/06/13(月) 15:23:19.39ID:sQ+lSBWf0
>>570
https://i.imgur.com/FH9cbV0.jpg
このAmazonのURLパターンに一致させるとこがおかしい気がする
572iOS (ワッチョイ 1388-xcf0)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:37:24.42ID:wiLTDyTD0
>>571
レスありがとう
今まではできてたんだよね…
2022/06/13(月) 16:20:32.19ID:XdKCH1DKp
>>571
のアドレスの所を書き換える
https://i.imgur.com/kUdHWMD.jpg
574iOS (ワッチョイ 1388-xcf0)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:39:00.76ID:wiLTDyTD0
>>573
これやってみたけどダメだ…
2022/06/13(月) 17:09:07.80ID:pXp9yH1dp
アプリからの場合短縮URLになっている為、URLの展開を行わなければいけません。
Safariからの場合は今回の変更でいけると思います。
576iOS (ワッチョイ 1388-xcf0)
垢版 |
2022/06/13(月) 17:17:02.66ID:wiLTDyTD0
>>575
先日までできてたってことはアプリ側の仕様が変更されたって事なのか…
いづれ更新されるかな、ありがとう!
2022/06/13(月) 21:25:56.96ID:PAKTFIVT0
AmazonのiOSアプリなんて使ってる香具師いんの
Safariで見た方がいいぞ
578iOS (ワッチョイ 1388-xcf0)
垢版 |
2022/06/13(月) 22:06:37.78ID:wiLTDyTD0
マジで?みんなサファリで見てたのか…
2022/06/13(月) 22:09:10.72ID:AmhyLT7Ca
Amazonのアプリはタイムセール祭りの時にポイントが付く時しか使わない
2022/06/14(火) 09:24:00.87ID:6iQD11oW0
密林URLでアプリが起動しちゃうから普通(ショートカット使うようなプログラマとかIT強者は)アプリをアンインストールしとく
密林アプリ常用してんのは情弱だけだぞ
2022/06/14(火) 09:36:16.25ID:iUTIiACq0
アホなこと言ってないで目を覚ませ
582iOS (アウアウウー Sa67-+v1y)
垢版 |
2022/06/14(火) 09:37:29.08ID:4/TGJ+ZRa
MacのSafariで短縮URL取得のショートカットを使いたいのですが、共有シートに表示をオンにしてもSafariの共有メニューに表示されません。
iOS、iPad OSは表示できています。
MacのSafariは共有メニューに表示できないですか?毎回ショートカットアプリを経由させないとダメですかね?
2022/06/14(火) 14:22:06.60ID:Jnz2OfNO0
>>582
Mac側の共有メニューは使えないようです。
iPhoneおよびiPadとなってますね。
https://i.imgur.com/vHD07YNl.jpg
2022/06/16(木) 07:57:44.35ID:f0OAh+p10
密林
2022/06/16(木) 11:28:04.76ID:/fvlzT250
ショートカットアプリを起動してタスキルして直ぐ起動してもちゃんと直ぐ起動する
どうやらショートカットアプリはシステム裏でサービスとして動いてるっぽい
だからショートカットのレシピが動かない(固まった)時は端末再起動しかない
メモリクリア系アプリでもダメ

だけどようやく裏ワザを見つけたよ…
アプリ起動してタスキル、直ぐにアプリ起動してタスキル…を繰り返すだけ
多分10回くらいタスキルすると一瞬勝手にタスキルされる事がある
コレになるとショートカットがサービス的に再起動になり動かなかったレシピが動くようになる
おま環だったらスマンがこの方法で安定している
ショートカットの挙動がおかしくてリブートまではしたくない場合は是非
2022/06/16(木) 13:23:22.93ID:9lWGcC460
リブートのほうが速そう
2022/06/16(木) 13:44:18.32ID:scvcg/qea
最近重いショートカット動かしてなくて止まったりしてないからあれだけど
ショートカットの言語設定を変更とかでいいんじゃないの知らんけど
2022/06/16(木) 17:15:04.23ID:/fvlzT250
>>586
何度も検証してるけどリブートのが遅いよ
より確実で安全ではあると思うけど
俺の環境だと1日1回くらいの頻度で発生するからリブートは怠い
週1とかならリブートでもいいと思うけど

>>587
俺の環境ではダメだった
ショートカットの言語設定の他に端末自体の言語設定変えたら直るみたいなのは過去に見たが
そもそも遅いので却下、結果的に色々と試行錯誤してこのタスキル連打を見つけた

Apple系アプリでサービス起動してるモノはこのタスキル連打でサービス再起動が掛かる裏コマンドになってるのかもしれん
2022/06/16(木) 18:45:29.34ID:0lbO464/0
Amazonアプリ使わない方が良い理由は?
大量に買ってるなら連絡通知も来て便利だろう
2022/06/16(木) 21:26:32.23ID:gl3PbfcF0
>>589
Safariのアプリ移動避けでしょ

それよかショートカットでリスプリングorリブートってもう出来ないんかね
2022/06/16(木) 22:22:10.58ID:/fvlzT250
>>590
JBすれば…入獄でもストアにないアプリでリスプリング自体はできるけど……ショートカット単体で入獄中は無理でゎ?
592iOS (ワッチョイ 0b54-TfHA)
垢版 |
2022/06/18(土) 09:02:43.23ID:aCJzhBX10
https://www.reddit.com/r/shortcuts/comments/v9eal1/on_iosipados_16_when_you_run_a_shortcut_it_does/
えっこれめちゃデカい変更では
iOS16ではショートカット実行中も操作が可能になる
593iOS (アウアウウー Sa47-lEhc)
垢版 |
2022/06/18(土) 09:10:27.00ID:nQ4Qg+F1a
いいね
今まではわざわざSlide Overで起動してバックグラウンドで動かしてた
594iOS (ワッチョイ 0b54-TfHA)
垢版 |
2022/06/18(土) 12:08:52.63ID:aCJzhBX10
>>593
そんな裏技があったのか…
2022/06/18(土) 18:54:51.60ID:vYrzCgWh0
>>594
裏ワザって程の事か?
そもそもiPhoneで使えないしなぁ
596iOS (スップ Sd5a-7W3u)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:46:44.17ID:HroHPprOd
まあ、純正機能の標準的な使い方、を裏とは言わんわなあ。
597iOS (アウアウウー Sa47-hKxS)
垢版 |
2022/06/19(日) 10:19:33.60ID:F6v/fUPTa
ホーム画面に置いてるショートカットのブックマークが反応しなくなった。
2022/06/19(日) 10:33:53.36ID:v+XYTxit0
ショートカットあるあるですね、再起動してください
599iOS (ワッチョイ 0b54-TfHA)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:21:29.72ID:V6LAj/Gh0
>>595
>>596
ああなるほど
試したけどショートカットアプリ上で実行するやつの話か
共有シートからがメインの自分にはあまり関係なかった
600iOS (ワッチョイ 2388-pwN/)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:15:50.77ID:EgPTS5NX0
18個のオートメーションがバックグラウンドで実行されました
という通知が初めて来た
2022/06/19(日) 16:37:38.48ID:E6KtK8Fg0
動画アプリの起動と連動して画面の向きのロックを切り替えるようにしてるんだけど、「切り替え」ではなく「Appを起動したらロック解除/終了したら向き固定」にしたい
Appを開いたときまたは閉じたときのオートメーションで、Appが開いたのか閉じたのかって取得する方法ってないですかね?
2022/06/19(日) 17:40:22.49ID:v+XYTxit0
俺はオートメーションを二つ作ってるけど、そういう話ではない?

>>601
https://i.imgur.com/RYGlTKX.jpg
2022/06/19(日) 18:36:03.04ID:5e3ltGqo0
>>585
> 多分10回くらいタスキルすると一瞬勝手にタスキルされる事がある

これタスクキルされたかどうかってどうやって判断されましたか?
20回ほど繰り返してみたんですけどいつまで経ってもサクサク起動してきちゃう...
2022/06/19(日) 19:19:15.14ID:E6KtK8Fg0
>>602
確かに、単純に分ければ解決ですね
オートメーションが増えるのが気に食わなくて一つにまとめようとしてたんですけど、大人しく分けてみます
605iOS (ワッチョイ b688-ZkDn)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:14:05.25ID:OuAzsKjR0
標準の天気appは遠くの外国からの予報で晴れてるのに曇りとか出るから、もっと正確な現況知るにはWebから情報取ってくるしかないのかな
天気状況で動くオートメーション作ったけど間違った情報で動いてばかり
2022/06/20(月) 13:08:36.69ID:C3TnaPbi0
>>603
タスキル繰り返してるとある時タスキルしようとすると勝手に落ちるのでそれで判断できる
勝手に落ちるというのはタスキルしようとショートカットアプリを上にスワイプしようとすると掴めずに勝手にホーム画面になる
3、4回くらいでできる事もあるけど10回くらい掛かる事もある
レシピの数やiCloud Driveの利用とかでも違ってくるのかも

この方法、ショートカットだけでなく他のアプリでもおかしな挙動になった時に使える(アプリ固有のキャッシュレス起動になるっぽい)
2022/06/20(月) 17:37:08.03ID:xL4QPpEf0
再起動した直後は勿論だけど
暫く端末に触れてない状態(ディープスリープ?)だとオートメーション機能しないことないですか?
充電完了通知させる時とか、通知のサウンド変える時とか

皆さんどうしてますか?
充電完了通知が稀に機能しないのは結構困ってます
今は対策が分からなくて充電時にショートカットアプリを起動させてます
608iOS (ワッチョイ b688-ZkDn)
垢版 |
2022/06/22(水) 10:44:10.68ID:K0OJR90E0
>>607
個人用オートメーションって、ローカルで処理されてるからディープスリープしたら動かないのでは?
ショートカット使えないオートメーションの方はAppleサーバー側でやってるからHome Hub動いていればイケると思う
Home HubはAppleTVやiPad,HomePod
609iOS (ワッチョイ 0b54-TfHA)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:56:50.79ID:RGAohxm90
>>606
残念ながら再現できなかったな
素早く10回以上やったり操作可能になるのをしっかり待って10回以上やったりをiPhoneでもiPadでも試したんだが>>603同様に勝手に落ちるという現象が起きない
一応詳しい条件が知りたい

あとショートカットが固まった時というのは「ショートカットアプリ外で実行すると実行中のバナーは出るけどそこから進まない。アプリ内では実行できる」状態で合ってる?
2022/06/23(木) 17:02:17.46ID:PSi4HbFe0
この糞ショートカット何で出来たり出来なかったりすんだよ
LINEに定時定型文送信するだけなのに送れたり送れなかったり
糞すぎる
2022/06/24(金) 21:29:55.46ID:4Fo8GBsX0
>>610
レシピうpしろや
2022/06/25(土) 03:25:38.37ID:k1jVLOU20
>>610
めっちゃわかる
できると見せかけて出来ないのゴミすぎる
たまに出来ないのが1番腹立つ
2022/06/25(土) 08:42:54.26ID:XVRubGKN0
>>611
レシピもクソも定時が来たら定型文をLINEで送信するオートメーション組んだだけ
通知が来てそれをタップすると送信する様に

>>612
なー!
出来てるか出来てないか毎回確認するんだよ
それでオートメーション(キリッとか言ってるからな
相変わらずダイヤログ出してSafariで検索するショトカも失敗して開かないとかあるし
2022/06/25(土) 10:05:39.90ID:exjiPxMQ0
>>613
ショートカットでなくオートメーションって言えよ
オートメーションは発火しない事はたまにあるな…NFCやBluetoothとかのアクションからのトリガは問題ないけど時間やGPSとかの自動起動は弱い印象はある
メインのオートメーションの少し前に定時トリガで別のオートメーションを作る
アラート出すだけとか軽いヤツなら何でも良い
ショートカットが内部でちゃんと起動してるのでその後のメインオートメーションも発火し易くなる
とかかなぁ
2022/06/26(日) 21:37:50.89ID:T84iRAL/0
アクションを任意の場所に挿入できないもんでしょうか?
Appおよびアクションを検索からアクションを挿入すると一番下に配置されてそこから任意の場所まで移動させるのにメチャクチャ大変です…
全く任意の場所に移動させてくれない時もあるし
せめてアクションを複製して違うアクションに変更するとかできればいいんですが
616iOS (ワッチョイ 0f88-DsVF)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:19:21.33ID:jnBaDCJ00
>>615
iOS15になってから挿入や変更凄くやり難くなったからね
次のアクションの提案が邪魔して追加したアクションに触る事すら出来ない事も
15.4で多少改善されたけどまだまだやり難い
あのプルプルする動き本当に腹立たしい
レシピが長くなればなるほどやり難いし
挿入したい場所を表示しておいてから挿入するアクションをドラッグ&ドロップでやると多少はやり易くなるけど根本的な解決策はないんじゃないかな
あるなら俺も知りたい
2022/06/27(月) 02:07:39.78ID:jjdgeKl6p
>>615
追加したいアクション長押しで簡単にできる
2022/06/27(月) 02:19:17.24ID:U6Wjo7jM0
>>616
皆さんそこは悩んでたんですね良かったです初心者なので
>>617
なるほど便利になりました!ストレスがちょっと減りましたありがとうございます
619iOS (ワッチョイ 0f54-z4yt)
垢版 |
2022/06/27(月) 04:16:33.42ID:NyfQ30J20
ん?
追加したいアクション長押しって
アクション追加すると、1番下にアクションが追加される
その追加されたアクションを長押しして上にドラッグするってこと?
ほかにやり方があるの?
620iOS (ワッチョイ 0f54-z4yt)
垢版 |
2022/06/27(月) 04:33:09.42ID:NyfQ30J20
あー、
アクションコントローラを表示
追加したいアクションで長押し
そのままスライドさせると、ショートカット編集画面に戻る
そのままドラッグして挿入したい位置で指を離す
ってことね
これは知らなかった、便利だな
2022/06/27(月) 06:12:04.58ID:90zFiRur0
>>614
いやたまたまオートメーションなだけで通常のショートカットも沈黙する事あるよ先に上げたSafariに渡して検索とか
でもあれはSafari側の不具合か
いまいち信用出来なくて使い辛いんだよな
622iOS (ワッチョイ 8f54-tQxS)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:05:14.80ID:fdh07hoD0
アクション選択画面からのドラッグ&ドロップ挿入に気づかない人もいるか
ただこの辺り挙動がイマイチだしその操作でしかできないのは良くないよな

・ペーストはあるんだからアクション選択画面で直にアクションをコピーできるようにする
or
・配置されたアクションのメニューからアクションの選択挿入ができるようにする
本来このどちらかが必要なはず
623iOS (アウアウウー Sad3-FNzH)
垢版 |
2022/06/28(火) 01:05:09.74ID:0ps/Gu6xa
半年くらい問題なく使えてる「毎週月曜日0:00に実行」のオートメーションが昨日だけ予定通り実行されなくて、なぜか今日火曜日の0:38になって実行された。
ちなみに昨日月曜日は0:03まで待っても実行されなかったから、仕方なく該当ショートカットを一時的に月曜日0:04を条件に編集して既に問題なく実行完了していた。
それが今日火曜日0:38にもなぜかもう1回実行されたんだけど、他のオートメーション(特定のアプリ起動を条件に発動するもの)の発動に誘発されて実行された感じだった。
誘発の元になったオートメーションは月曜日21:00から火曜日0:00までに既に何度か実行されてるんだけどその時は誘発されなかった。
火曜日になって初めて誘発実行されたのが謎だけど、日付が変わってから1回目だったから日付変わったのが関係ありそう。
条件を0:00ぴったりとかにすると、内部の時計みたいのがたまたまバグってズレてたりした場合、日時取得が上手くいかなかったりして不発で終わったりするのかしら。
2022/06/28(火) 08:48:06.44ID:gqk3QILq0
酷い文章だな…
2022/06/28(火) 09:00:54.07ID:wbQ57x0W0
普通に読めるし意味も伝わるけどな
2022/06/28(火) 09:47:57.59ID:aDjsJmJla
酷いのは文章なのか読解力なのか
627iOS (ワッチョイ 0f28-1uCW)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:51:34.61ID:garzolVI0
意味はわかるけど読む気にならない的なことならわからなくもない
2022/06/28(火) 13:15:51.42ID:sc6TGjnxa
酷い文章だな…

読む気にならない的なニュアンスが結局伝わらないなら長くても短くても一緒
3行で とかの方がよっぽど的確
2022/06/29(水) 03:01:53.54ID:dJ29Ufrp0
大昔にここで拾ったと思うClipboard+ってやつが何とか動かないかと試行錯誤してたんだけどたまたまこれ見つけた
多分ほぼ同じ挙動(元のやつを長いこと起動してなかったので忘れた)
何となく貼っておく
拾い物なので自己責任で

https://routinehub.co/shortcut/4083/
2022/06/29(水) 03:09:27.36ID:6nApW+kn0
クリップボードで言うとなんとかしてWindowsPCとiPhoneでMacのユニバーサルコピペ再現出来ないかね
今のところDropboxのテキストファイル使ってやり取りしてるけどいちいちショートカット起動するのめんどくさい
2022/06/29(水) 19:53:01.49ID:JaO/2upp0
特定のBTスピーカーとの接続、及び接続解除ってどうやればいいか誰か助けてください
2022/06/29(水) 22:06:47.41ID:+xmU2KuO0
>>631
Pythonistaはいいぞ
633iOS (ササクッテロラ Spa3-cMQc)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:02:24.07ID:7Iwn/MLwp
社用車を運転する際にアルコールチェッカーを使ったという履歴をGoogleスプレッドシートに1ボタンで自動入力したいのですが可能でしょうか。

入力したい情報は名前と時間です。

よろしくお願いします。
2022/06/30(木) 15:28:08.79ID:8P2oW+lE0
>>633
pythonのgspreadと連携させれば出来ると思う
pythonista使うかSSHで同ネットワーク内のPCからpython実行するかじゃないとダメだけど
2022/06/30(木) 15:31:08.87ID:JpBhImF2a
大学の課題で言語問わずで規定の計算をするコードを書けってのが出たからショートカットで作ってみたけどまず作りづらすぎるし動作遅いしで散々だったわ
やっぱショートカットではショートカットでしかできないことしかやるべきじゃないね
普通のプログラミング言語の便利さが分かった
636iOS (ササクッテロラ Spa3-cMQc)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:49:17.70ID:qfmo0IHCp
>>634
ありがとうございます。
調べてみます。
2022/07/01(金) 09:29:15.21ID:+1EF+Axh0
>>635
scratchでもやってろ
2022/07/01(金) 14:24:28.07ID:jnsLvbuV0
>>633
出来る
GAS、POSTあたりのキーワードで調べるのが楽だと思う
2022/07/01(金) 14:29:18.28ID:jnsLvbuV0
>>633
それとプログラミング経験がないならAppSheetっていうノーコードのアプリが簡単にスプシと連携できて便利だよ
別のアプリの宣伝みたいになって申し訳ないけど
640iOS (ワッチョイ ff88-20x2)
垢版 |
2022/07/01(金) 20:22:34.39ID:NndXZ2QB0
>>635
標準電卓のアクション
PCalc app(電卓)
sshでshコマンド送出
JavaScript(iOS Safariで実行)
による計算を以前比較したことあるがJavaScriptが圧倒的に早かった
"Webページの取得"アクションでJavaScriptの結果受け取れるから便利だよ
JavaScriptの欠点は科学技術関数が少ないことくらい
2022/07/03(日) 20:07:08.78ID:d2EGbRSC0
ネットの解説を参考にして純正写真アプリで画像を複数枚選択→ZIPファイルにしてメール送信
っていうのをショートカットでやりたいんだけど
写真アプリで画像選択して共有からショートカットを選択すると
アクセス権がありませんってエラー吐くんだけど対処法ある?
iOS15.6です
2022/07/03(日) 20:50:56.36ID:ADgN/1uT0
画面のとある部分をタップする事ってできません?
2022/07/03(日) 21:15:11.22ID:qMLGchjg0
>>641
アクセス権を付与しよう

>>642
できない、スイコンでやろう
2022/07/03(日) 23:55:30.37ID:ADgN/1uT0
>>643
スイコンってなんですか?
2022/07/04(月) 00:20:15.36ID:29hAvnCa0
スイッチコントロール
2022/07/04(月) 00:21:35.44ID:bspdBcLb0
ありがとうございます
2022/07/04(月) 07:35:43.20ID:r40jXDrCd
>>643
アクセス権付与ってどこからやるの?
設定→ショートカットに項目無いし
設定→プライバシーにも見つからない
2022/07/05(火) 16:57:20.36ID:lC1+LUKAp
兎に角ファイルの保存が遅い
2022/07/08(金) 12:52:28.21ID:j01nji+N0
Fri Jul 08 02:43:14 +0000 2022
こういうタイムスタンプを日本時間に直して整形したいんだけどどうすればいいですか?
https://www.icloud.com/shortcuts/92a2bbe1a1f249798545b2bc522db190
2022/07/08(金) 13:32:07.59ID:vbo2tJFC0
>>649
ググレカス
2022/07/08(金) 13:46:52.09ID:KXUGR9wn0
>>650
君はもうこなくて良いよ
2022/07/08(金) 15:06:41.87ID:vbo2tJFC0
>>651
日時表記ネタは過去に何度も出てる
過去ログ漁れば見つかる
探してないお前が悪い
2022/07/08(金) 15:40:46.96ID:UUSA7kGWp
>>649
https://i.imgur.com/mXKgd3m.jpg
2022/07/08(金) 16:43:26.99ID:YCxjFZSj0
>>652
何度も出ているなら次回からテンプレ入だな
2022/07/08(金) 17:22:53.83ID:vbo2tJFC0
>>29
よろしくなw
2022/07/08(金) 17:50:15.90ID:29SKeWsa0
>>649
+0000って事はグリニッジ標準時?
って事は「日付を調整」で9時間足してやればいいって事かな
2022/07/08(金) 18:29:21.98ID:j01nji+N0
返答ありがとうございます!

>>653
日本時間に直して
Fri Jul 08, 2022 at 11:43:14
という表記にしたいという話でした

>>656
無事できました!
が、なぜか日付を調整アクションを入れるだけで日本時間に直るっぽくて0時間追加で11時、9時間追加だと20時になりますね……
バグなのかな?
2022/07/08(金) 18:59:45.63ID:KXUGR9wn0
>>655
来なくて良いって
659iOS (ワッチョイ 1b88-+UPd)
垢版 |
2022/07/10(日) 01:20:51.72ID:CLf0+BQP0
あれ?テンプレ入りしてた筈が消えてるな
2022/07/10(日) 05:19:52.68ID:FoMMNp+i0
AppleWatchの常時表示on/off切り替えアプリ
をこれで作ってみたわ
2022/07/10(日) 15:47:30.69ID:zR+qraYr0
>>660
公開してよ
2022/07/11(月) 01:15:09.88ID:UjtpWR0z0
>>661
実は検索したら作り方書いてあるHP見つけたんだよ
そこみて作った
2022/07/11(月) 18:25:18.13ID:+fW90ny90
>>662
ならそれを開示してくれても良いんじゃない?
2022/07/11(月) 21:53:53.56ID:hmaqSTDk0
クレクレwww夏だなww
665iOS (アウアウウー Sa09-pTGD)
垢版 |
2022/07/11(月) 22:31:17.56ID:dQB0ofAJa
文字列を改行ごとに分割して、分割した数だけ中身を通知する方法を教えてください
たとえば

ラズベリー
リンゴ
チーズ

という文字列があったら

1回目の通知「私はラズベリー」
2回目の通知「私はリンゴ」
3回目の通知「私はチーズ」

という風に通知したいです
文字列は3行固定ではなく10行だったり20行に変わったりします
よろしくお願いします
666iOS (ワッチョイ ad3d-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 22:50:22.38ID:XUzj6Elr0
>>665
ほい
https://i.imgur.com/KV8auzr
667iOS (アウアウウー Sa09-pTGD)
垢版 |
2022/07/11(月) 23:09:35.17ID:Bmx6RoYQa
>>666
できました!
ありがどうございます!
2022/07/11(月) 23:13:17.40ID:qqd3wc5y0
何に使う?
2022/07/11(月) 23:30:59.77ID:h//PXLlv0
まあるいケーキかな?
2022/07/12(火) 08:42:22.25ID:CFVmKqPld
果物が次々と襲ってくるんだろ?
2022/07/12(火) 14:33:21.03ID:ydd+aT7D0
何かファンタジーだな
672iOS (ワッチョイ a528-ypMr)
垢版 |
2022/07/12(火) 15:23:00.62ID:zBm/90gi0
私はカボチャ
673iOS (ワッチョイ 7528-oI1M)
垢版 |
2022/07/12(火) 15:34:10.85ID:yRzHFuTw0
牛肉
玉ねぎ

ネギ
しょうゆ
みりん
唐辛子
2022/07/12(火) 21:49:45.70ID:vU9m8nuS0
黙れラズベリー
675iOS (ワッチョイ 1b88-+UPd)
垢版 |
2022/07/12(火) 22:52:37.17ID:gPYhmlv50
ショートカットだけで、テトリス作れるだろうか
トランプのポーカーとかなら簡単だろうし、麻雀も作れるかな?w
676iOS (ワッチョイ 0309-TkQT)
垢版 |
2022/07/12(火) 23:50:20.55ID:UPnT1K2l0
これってiPhone/iPadで一番熱いアプリじゃねーのって思った
2022/07/12(火) 23:56:19.20ID:c6UDenABa
不用意なレシピを回すと端末がアチアチになるぞ
2022/07/13(水) 00:29:59.46ID:hxdHxy8q0
目覚まし、ホワイトポイント、外出/帰宅くらいにしか使ってない
もっとないかな
2022/07/13(水) 05:19:04.52ID:FlaURI050
通知センターをライフログ見返し用にするのが地味に便利
睡眠記録に使ってて寝た時間と起きた時間を外部に記録するんだけど、同時に通知も出すようにしてて
「22:00就寝 - 7:00起床 9時間睡眠」 とかって通知させておいてそれを消さずに置いておく
その通知を消さずに溜めるとグループ化されるので通知センターで毎日の睡眠時間がパッと見れて便利
外部の記録をいちいち見に行かないで通知センターで見れるのがポイント
2022/07/13(水) 08:35:48.74ID:/39IN32jp
隔週でアラームを交互に設定する方法ない?
681iOS (ワッチョイ 1b88-+UPd)
垢版 |
2022/07/13(水) 16:52:09.89ID:AZW/xaOf0
>>680
リマインダーかカレンダーでアラーム作成すれば?
古いアラームはショートカットで削除すればいい
アラーム専用グループ作ればごちゃごちゃしなくていい
682iOS (ワッチョイ d554-BXm0)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:07:52.83ID:lI38MDdU0
>>679
ライフログじゃないけどほとんどのショートカットの最後は通知にして処理したファイル数とか画像とか確認できるようにしてるな
テキストをイメージにすれば長文も入るし
あとログボあるスマホゲーのログイン時間記録したり
うっかりタップしたら消えちゃうのと最大100件までしか保持できないが
2022/07/15(金) 07:34:58.49ID:PmlosMtCM
【iOSオートメーション】特定のスケジュールが入っている場合に特定のアラームを完全自動でセットする
https://y-harada.net/wordpress/12690
684iOS (ワッチョイ 9b93-2twL)
垢版 |
2022/07/15(金) 16:34:35.15ID:9Zw0OMOa0
shortcuts://run-shortcut?name=[ショートカット 名]
で、URLスキームを使用してショートカットを実行する事できるけど、ショートカット 本体起動しないで、出来んのかね?
685iOS (ササクッテロレ Spa1-+xnS)
垢版 |
2022/07/15(金) 16:49:09.54ID:VMrhmMw0p
ショートカット本体が起動→実行
2022/07/15(金) 16:51:40.23ID:OFUxkQDO0
Widgetでしか使ってないわ。
2022/07/16(土) 09:04:24.74ID:aKtifuUe0
つべのP in Pって最新のiOSでまだ動きますか?
688iOS (ワッチョイ b186-2UBC)
垢版 |
2022/07/16(土) 09:19:49.06ID:WvxLQnOk0
YouTubeの有料会員のみできるそうだよ
2022/07/16(土) 10:27:24.05ID:Yks3thTFM
>>687
iOS15.5で問題なく動いてるよ
2022/07/17(日) 12:07:41.18ID:rgwgg5yJ0
>>689
どうもありがとう😊
691iOS (ワッチョイ 8928-TDTj)
垢版 |
2022/07/20(水) 21:33:42.89ID:nqLxLHVk0
最近、ショートカットの処理が途中で失敗しましたみたいな
通知が来るんだけど何が悪いんだろうな
バッテリー50%で各種節電設定にして、ついでに念のためフラッシュライトもOFFにするって処理の
フラッシュライトOFF処理が実行できませんでしたとか
失敗する要素がわからない
ちなみにフラッシュライトはいつもOFF
692iOS (ワッチョイ 8b28-0c5o)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:24:42.54ID:9ZHvrea10
Siriで部屋のスポットライト照明を点灯させたいのに、spotlight検索と被って全くいうこと聞いてくれなくてイラつくわ
ショートカット優先してくれよ
693iOS (ワッチョイ 9954-2Adq)
垢版 |
2022/07/25(月) 00:41:36.27ID:MKcmg34A0
>>692
ん?
間違いようがない名前のショートカット作ればいいだけの話じゃね?
694iOS (ワッチョイ 8b28-0c5o)
垢版 |
2022/07/25(月) 00:53:10.26ID:TG14OQ/J0
直感的に操作できることの重要性わからんか〜w
695iOS (ワッチョイ b928-NX5P)
垢版 |
2022/07/25(月) 01:28:45.17ID:jlDCZuxz0
homekit対応のに変えろ
2022/07/25(月) 01:40:58.74ID:+BZKYfQ70
>>693
名前変えちゃうとすぐには覚えられないおじちゃんなんだろ
2022/07/27(水) 07:14:18.44ID:6c1zh44w0
ショートカットの機能か分かりませんが、教えて下さい。
職場に到着したらマナーモードに切り替わり
退社時にはマナーモード解除を自動で設定したいのですがショートカットで出来ますか?
オートメーションだと音量を0%に出来るのですが、電話を着信したときに鳴ってしまいます。
音量0じゃなくマナーモードにしてバイブは残したいんです。
2022/07/27(水) 08:53:38.55ID:U+jtW0wZM
マナーモードは直接いじれないんだよな
録音を再生して音声コントロールで切り替えられたりすんのかな
2022/07/27(水) 10:28:29.75ID:6c1zh44w0
>>698
やっぱり無理なんですね。
調べてもなかったので質問しました。残念です。
700iOS (ワッチョイ 7b88-A3yX)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:09.10ID:sr3NXl5Q0
あらかじめ、設定>サウンドと触覚で
着信スイッチ選択時とサイレントスイッチ選択時どちらもon
これで、常にバイブレーション状態にしておき、個人用オートメーションで
会社に着いた時に現在のボリュームを標準メモなどに保存しておいて、ボリューム0に変更
会社から離れた時にボリュームを保存しておいた値に変更

こうすれば、会社外でもバイブレーション作動するか呼び出し音も鳴ってくれる

別の方法は、設定>サウンドと触覚で
着信スイッチ選択時だけonにしとけば、着信時のみバイブレーション

ショートカットでマナーモードに切り替えるのは無理なので
701iOS (ワッチョイ 7b88-A3yX)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:09.42ID:sr3NXl5Q0
上記のやり方はテストしてないので、間違っている可能性ありorz
二つのショートカットを作って、オートメーションから呼び出すやり方ならテストもやり易いでしょう
サウンドと触覚について、下記のページが参考になります
https://news.mynavi.jp/article/20210428-1876956/
702iOS (ワッチョイ 5988-9URK)
垢版 |
2022/07/27(水) 12:03:25.20ID:9YFLX9te0
長々と書いてるけどオートメーションで音量0にしても着信音は鳴ってしまうの解決策になってない
2022/07/28(木) 01:54:08.29ID:yqXRYFZW0
集中モードにすれば?
2022/07/28(木) 13:24:24.84ID:w1FfzdJG0
集中モードだとバイブ通知できないでしょ?
705iOS (ワッチョイ 7b88-A3yX)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:49:40.98ID:XhU+Bfvf0
>>702
設定の着信音と通知音をボタンで変更onにしたら、音量0で着信音鳴らないんとちゃう?
2022/07/29(金) 07:21:11.29ID:IPUlt2gA0
>>705
それやってみた?
俺の設定が悪いのか分からんが着信音鳴るよ。
707iOS (ワッチョイ 8e88-Ucnl)
垢版 |
2022/07/30(土) 01:26:55.40ID:GGdQgdt80
>>706
設定画面の独立したボリューム設定バーが側面の音量ボタンに連動して動くから鳴らないと思ったけど無理か
鳴っても音量小さいければ聴こえないと思ったんだけど
2022/07/31(日) 08:29:25.22ID:BBlPrZKb0
iPhoneのバッテリーが残り何%かを
AppleWatchで確認するアプリって作れますか?
2022/07/31(日) 09:18:41.06ID:EjCm4oyc0
アプリは作れないですけど…バッテリー残量表示レシピ作ってAWから起動すれば要件は満たせると思います
2022/07/31(日) 09:32:11.58ID:FBiCPrkQ0
>>708
作らなくても既にアプリであるぞ
BatteryLife、Juice Watchなど
711iOS (スッップ Sd9a-HaXF)
垢版 |
2022/07/31(日) 13:59:14.92ID:CuvRcsbTd
battery lifeで既に出来たわ
さんくす
712iOS (ワッチョイ 8e88-Ucnl)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:53:55.83ID:RtLkarXF0
Amazon端末から、各デバイスのバッテリー残量表示させるappもiOSや android向けにあるね
713iOS (ワッチョイ d528-C7wc)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:47.48ID:Lbtcganq0
ここショートカットスレだよね
714iOS (ワッチョイ fa88-UWOS)
垢版 |
2022/08/03(水) 10:19:06.31ID:Pv6UXYpV0
Amazonアプリから商品の画像を保存するショートカット作りたいので教えてください

なるべく高画質がいいです
また、複数枚画像がある時に1枚目と3枚目のみ保存など選べるとなお嬉しいです
2022/08/03(水) 10:48:30.84ID:tDWUsH6l0
分かる範囲で作ったの上げてから聞かないとクレクレだと思われるよ
716iOS (ワッチョイ fa88-UWOS)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:43:44.07ID:Pv6UXYpV0
>>714
こんな感じかな?と思って作ってみたのですが、肝心の画像を抽出する所がどうすればいいのか全くわかりません
https://i.imgur.com/3G5yPcN.jpg
2022/08/03(水) 13:53:03.04ID:sGRvtqxm0
ほぼ丸投げで草
スクレイピングでググれ
718iOS (ワッチョイ 9928-eXRA)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:40:14.28ID:H/atjgB70
ショートカットのオートメーションって
バッテリーが下がって50%になったのか
上がってきて50%になったのかの判別がないよな
719iOS (ワッチョイ d528-C7wc)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:49:05.79ID:15nap6Rt0
55%になったら実行させて、50%以下になるまでループさせるとか?
720iOS (ワッチョイ eb28-wVCq)
垢版 |
2022/08/06(土) 04:21:25.98ID:WoKvUo7d0
>>718
条件を「50%より上」か「50%より下」にするだけじゃね?
2022/08/06(土) 13:55:29.56ID:OHPngJhO0
充電は絶対にするから
充電を開始した時のバッテリー残量を外部に記録
充電を終了した時のバッテリー残量を外部に記録
して50%になった時に記録を読み出してIFで判断して通知を変更
で行けるかな?
2022/08/08(月) 10:21:35.77ID:vgr/ZGYt0
メモアプリに新規メモを作成する際、行頭にチェックボックスを挿入する方法ってある?
作成した後で手動でチェックボックスをオンにするしかないんだろうか
723iOS (ワッチョイ 9b88-oOR/)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:39:52.44ID:lUUI8nuP0
メモへタグを書き込んでもタグとして認識されないね
2022/08/11(木) 16:02:16.99ID:INMQhJBl0
アラームに設定してある音を徐々に音量を大きくしたいんだけど
これで出来る?
2022/08/11(木) 16:44:11.07ID:4ussX4Ze0
>>724
オートメーションでアラームを条件にして、音量設定と待機の繰り返しでいけるんじゃね?
2022/08/11(木) 19:57:07.90ID:kTKagZGN0
オートメーションは100%発火するとは限らないのでアラームの音が小さいまま気付かず寝坊したらと思うと怖くて運用できないな
オートメーションの完全なバグなんだけど
727iOS (JP 0Hc2-vRZX)
垢版 |
2022/08/13(土) 13:48:59.69ID:hRJNLPLIH
ラインメッセージ受信で5分おきに繰り返しフラッシュ通知できますか
今はAndroidスマホをグループに入れてmacrodroidで5分おきにメールをiphoneに送って光らせてるんですが
メール受信が間隔が不安定で
2022/08/13(土) 14:58:45.68ID:PcvfZPgz0
>>727
LINE API、受信が使えないから無理じゃね?
macroidでLINE転送したら?
729iOS (JP 0Hc2-vRZX)
垢版 |
2022/08/13(土) 15:54:26.43ID:V85w2ZzRH
>>728
レスどうも
そうします
730iOS (アウアウウー Saa5-B+yU)
垢版 |
2022/08/19(金) 10:08:52.59ID:mfMH1rjla
NFCタグのシリアル番号を取得する方法ってある?
ショートカットでできる?
2022/08/19(金) 15:16:29.79ID:4DXPispO0
ショートカットでやる意味がわからん
取得だけなら専用のアプリでええやん
2022/08/19(金) 17:09:54.76ID:XhT5rP1Y0
URLの内容を取得アクションではhttpメソッドGETやPOST選べてヘッダも指定できるのに
URLのヘッダを取得アクションでは何も選べないのは何故なのか
2022/08/20(土) 18:44:19.58ID:TRILISiGp
集中モードに入ってから30分後に条件分岐で通知するオートメーションを作りたい
30分後に通知するだけならToolbox Proの通知アクションでできるんだけど、条件分岐させるとなると裏で待機させるしかない?
734iOS (ワッチョイ 9f54-tZ2H)
垢版 |
2022/08/21(日) 11:33:52.31ID:ut34D/+s0
>>733
具体的にどんな条件の分岐?
2022/08/21(日) 12:38:14.64ID:4pAoGBM+0
>>734
集中モードがオンになってから30分後にHabitify(習慣化アプリ)を読み込んで、未完了なら通知、完了済みならスルーしたい
736iOS (ワッチョイ 9f88-F84V)
垢版 |
2022/08/21(日) 23:43:48.46ID:bnScGg4k0
バッテリー残量20%になると低電力モードを選択する表示
これウザイので20%になったら低電力モードにする
そしてすぐ解除するオートメーション組んでも低電力モードを選択する表示出ちゃうんだな
OSがオートメーションの発動より表示を先にしちゃうのか
25%を切ったら低電力モードにしておけば表示出ないけど
自動ロックが30秒になり不便だしなんとかならんかな
2022/08/22(月) 03:10:57.17ID:kwYCQGim0
なんで秒数固定にしたんだろうな
738iOS (ワッチョイ ff28-t5bo)
垢版 |
2022/08/22(月) 05:46:28.38ID:4NsOemGW0
>>736
下記三つのオートメーションを別々に作っておいても選択アラート出るかな?
「20%と等しい」低電力オン
「20%より上」低電力オフ
「20%より下」低電力オフ
2022/08/23(火) 20:42:35.10ID:kd8GYPk3a
充電したらいいやん
2022/08/23(火) 20:49:35.96ID:8j5veZdZa
選択なんて出るか?
741iOS (ワッチョイ ff55-V9x3)
垢版 |
2022/08/24(水) 00:00:56.86ID:4u2IljCf0
>>739
アンチ充電マンなんだろ
2022/08/24(水) 14:38:08.52ID:+Co5wUsGd
iOS 15.6.1アプデしたら、SafariでつべのPIPショートカットが効かなくなったんだが対処方法ある?
機種は13proと12。
743iOS (アウアウウー Sa63-tZ2H)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:00:14.85ID:Olqkhlmla
ショートカットの共有方法は「iCloudリンクからでしかできない」って過去partスレで言われたんだけど実際はショートカットをファイルとして送信(メールまたはiMessage)できることがわかった
あとはAirDropとかDropboxとかのサービスでも共有できる

↑以外の共有方法ってない?
2022/08/24(水) 17:07:29.47ID:oRum0Whxa
>>741
バッテリー使い切り買い替え派か
745iOS (ワッチョイ ff55-V9x3)
垢版 |
2022/08/24(水) 17:13:53.28ID:4u2IljCf0
バッテリー0%になる度にティアダウンしてたら液晶バカになりそうw
でも嫌いじゃないw
2022/08/24(水) 19:10:33.12ID:X6SlwN3ja
ていうか20%になる前から低電力モードにしてても残り20%10%のときは通知出るんじゃなかったっけ
747iOS (JP 0H7f-O5Bg)
垢版 |
2022/08/25(木) 18:38:51.40ID:VV2H7Ev2H
計算アクションで"係数"って、余り(MOD関数)のことだったんだね
それ知らず、自分でMOD関数作ってたよ
INT,TRUNC,FRAC関数も数値として定義すると面倒臭い
テキストとして小数点の前後を0に置き換えればTRUNC,FRAC関数作れるし、計算の四捨五入切り捨てすればINT関数作れるが、標準電卓appで用意してくれても良さそうなんだけど
絶対値のABS関数あるなら次いで追加して欲しい
2022/08/25(木) 19:18:58.07ID:RcFkLXJPH
>>746
壁|q・ω・`)出るぉ
2022/08/25(木) 19:27:10.31ID:+lL+/17SH
ショートカットアプリの言語設定英語にして使った方が良いのかも
用語の翻訳が微妙過ぎる
750iOS (ワッチョイ 6e28-jDVs)
垢版 |
2022/08/27(土) 19:01:12.32ID:9K2bblyD0
なんか急にNature Remoがアクションの候補に全く出なくなったんだけどなにこれ
751iOS (ワッチョイ 0655-r37+)
垢版 |
2022/08/27(土) 23:04:07.76ID:gWzpnEnc0
急にサードパーティのレシピでなくなるの困るよな…でも作られたレシピは使えるからバックアップ必須なのだよ
2022/08/30(火) 18:10:57.06ID:3klZDVKPa
数日前からショートカットがうまく機能しなくなったんだがなんか起きてる?
13mini15.6.1
アドガプロ起動やAmazonアプリのkeepa検索ショトカを使用するとその画面で固まって下から上にスワイプしてアプリを落とすこともできなくなる
電源ボタン押しても同じ画面でフリーズするからロック画面の通知から別アプリに飛ばないとフリーズから逃れられない
2022/08/30(火) 18:14:16.65ID:3Y58o+Tla
すまん本体再起動したらできるようになったわ
焦ってレスしてすまん
754iOS (ワッチョイ 7954-8du7)
垢版 |
2022/08/30(火) 19:44:28.85ID:Kmr2YfUF0
>>735
読み込むのどうやってやんの
755iOS (ワッチョイ 7954-8du7)
垢版 |
2022/08/30(火) 22:10:11.64ID:Kmr2YfUF0
>>582
クイックアクションかメニューバーに固定がショートカット編集画面の名前の横にある青丸ボタンからできるでしょ
756iOS (ワッチョイ 47ae-tE3/)
垢版 |
2022/09/07(水) 16:10:58.47ID:UQ89Ei510
SNS依存を治したいから、アプリをどれだけ開いていたか確認したいんだけど(累計ではなく1回開くたびにどれくらいか記録したい)

オートメーションで「アプリ開いた時刻」「閉じた時刻」をメモに保存するくらいしか思いつかなかった
2022/09/07(水) 16:41:15.14ID:ekvXPG+d0
デフォルトでスクリーンタイムが用意されてるじゃん
758iOS (ワッチョイ 47ae-tE3/)
垢版 |
2022/09/07(水) 16:57:44.24ID:UQ89Ei510
>>757
そう返してくる人がいると思ったか「1回開くたび」とわざわざ書いたんだけど
2022/09/07(水) 17:39:03.72ID:bzLOHxgM0
それ確認してどうすんの
依存治したいなら確認じゃなく絶たなきゃ
2022/09/07(水) 17:53:10.72ID:8OGgkEMA0
時間計算してグラフ表示してツイートまでやろうぜ
761iOS (ワッチョイ c7e4-bOx/)
垢版 |
2022/09/07(水) 17:56:48.07ID:a8gwWTWm0
「日付間の時間を取得」で出せるんじゃね
開いた時に保存した時間と閉じた時の現在時間を求める感じで
762iOS (ワッチョイ 4728-dFwu)
垢版 |
2022/09/07(水) 18:00:56.02ID:VdazSSr40
時間合計が一定超えたらホーム画面へ移動するようにして強制的に見れないようよう
763iOS (ワッチョイ c7e4-bOx/)
垢版 |
2022/09/07(水) 18:04:28.55ID:a8gwWTWm0
>>761
を求める→から求める
2022/09/07(水) 19:21:23.87ID:hSoTDcQCM
>>759
正論すぎる
765iOS (ワッチョイ bf88-d5Dt)
垢版 |
2022/09/08(木) 10:04:18.79ID:nuUPW3C00
そういう統計情報をAppleは収集してるのかな?
「あなたの性向に合ったAppはこれ!」みたいな提案
766iOS (ワッチョイ 5f18-QaXK)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:37:01.04ID:DglHMOnC0
してると思うけど「こうしよう」と人間が決断してるのがAppleで、統計イコール方針なのがGoogleだと思ってる。
2022/09/08(木) 14:33:31.02ID:o/KtsNGLp
ツイッターを開くと7秒後に強制的にホームに戻る
https://i.imgur.com/d6GQ8bp.jpg
2022/09/08(木) 15:35:28.11ID:dTVlDiLY0
アプリ削除のが1番よさそう…Safariから見るの怠くて見なくなる
769iOS (ワッチョイ 2728-8uVF)
垢版 |
2022/09/09(金) 09:31:56.08ID:TpFOSRb40
コントロールセンターからショートカットリストを呼びたいよね
2022/09/09(金) 14:14:42.83ID:M5JfJ7mC0
>>769
適当にカメラアプリ起動をショートカット一覧呼び出すレシピ呼び出すとかは?
771iOS (ワッチョイ c788-QaXK)
垢版 |
2022/09/09(金) 19:33:42.27ID:FkwiWuAm0
カメラだと純正カメラが使えなくなるので使ってないアプリ(拡大鏡とか)を割り当てる方がいいと思うよ
772iOS (ワッチョイ 1128-BCfs)
垢版 |
2022/09/10(土) 02:29:57.35ID:OpdIMkPt0
>>770
背面タップでショートカットのリストを出して選んで実行してる
2022/09/10(土) 07:44:46.01ID:pwDheSha0
>>772
コントロールセンターから呼び出したいって要件いきなり無視すんなw
774iOS (ワッチョイ a528-voqz)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:23:16.50ID:sUIu3lhk0
https://imgur.com/a/Xp6BbTJ
一応これで動いたけどなんか不安定
一番上のショートカットを開くを仕込まないと動かない
起動できたとしても
https://imgur.com/a/ngQbGzL
こうなって上の通知をタップする必要があり実用的ではない
775iOS (ワッチョイ 5e88-UGq3)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:01:50.99ID:KUsFC7Ws0
>>773
コントロールセンターからダイレクトにショートカット実行無理じゃないの?
アクセシビリティ経由で何とかするしか

ウィジェットではダメなんだよね?
776iOS (ワッチョイ 5de4-ofo8)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:10:42.79ID:P9A1uTRy0
コントロールセンター開いてから2タップ要るけど集中モードをオートメーションのトリガーにする方法もある
777iOS (ブーイモ MM3e-JgIN)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:56:22.47ID:cCMDMSgQM
明るさを40%にする

既に40%の場合20%にする

これが40%にしかならない原因わかりますか
https://i.imgur.com/XHTEbVE.png
778iOS (ワッチョイ 6d28-e9Qq)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:22:43.70ID:1BczDRSe0
40%表示でも0.4じゃないとか?
通知とかに現在の明るさ表示させて確認してみたら?
779iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/11(日) 04:30:12.70ID:orM99GMQ0
NFCオートメーションが使える機種を知りたいんだけど一般的な記述はXR,XS以降
で、疑問なのがSE3って使えるのかな?
NFCリーダーが載っているのは確認したけどショートカットに対応しているかどうかは不明、iPhone8なんかはNFCリーダーが使えるけど、ショートカットには対応してない、同様な扱いなのか気になります。
ということでSEシリーズ使っている方、NFCオートメーションって使えますか?
780iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/11(日) 04:38:33.20ID:orM99GMQ0
ちなみにNFCオートメーションが使える機種は公式では以下の通りで明確にされてない
NFCタグ: NFCタグをスキャンするとオートメーションが作動します。初めてスキャンしたNFCタグには、今後の参照のために名前を付けることができます。一意識別子以外のNFCタグの内容は無視されます。
注記: 一部のデバイスはNFCに対応していません。
2022/09/11(日) 09:44:03.61ID:nU3ock6t0
>>779
NFCリーダー載ってるiPhoneは全てショートカットのNFCトリガーに対応してる
782iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/11(日) 09:53:26.78ID:orM99GMQ0
わざとかな?
だから8は実際載ってるけどオートメーションとしては使えないって言ってるじゃん
2022/09/11(日) 11:19:09.87ID:2fgZOOnca
se2 ○
784iOS (アークセー Sxbd-eoA1)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:30:14.88ID:G8Os6iVqx
>>778
小数点以下に15桁ほど不揃いな数字が出てきて範囲で対応したら出来ました
ありがとうございます
2022/09/12(月) 01:30:45.04ID:lhuKrXyl0
夜中寝ている最中ににAppleWatchのスタンドリマインダーの通知
が来てしまうんだが夜中だけアクティビティ関連の通知offに出来る?
2022/09/12(月) 01:31:44.54ID:lhuKrXyl0
寝ている時にAWに立ちましょうとか言われて困る
787iOS (オイコラミネオ MMb5-/MSq)
垢版 |
2022/09/12(月) 02:26:34.12ID:Xe1GwvbZM
実際勃ってるしな
2022/09/12(月) 08:01:11.29ID:yYnw3yjAa
サファリの「履歴とwebサイトデータ」を消せるショートカットってある?
789iOS (ワッチョイ 5e88-UGq3)
垢版 |
2022/09/12(月) 18:41:47.21ID:2I4QfijK0
>>785
集中モードで制限できないアラートなの?
790iOS (ワッチョイ 3d88-Q9kG)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:18:08.58ID:2ZJSDza60
メジャーアップデートで不具合起きませんように
操作性が改悪されませんように
791iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/13(火) 08:47:34.38ID:EVC8LdrO0
iOSアプデされた方、いかがですか?
なんか新機能とか、不具合のほどは?
2022/09/13(火) 09:37:20.26ID:hQXMhI+30
vcfリスト周りは爆速になった 多分全体的に速くなってるはず
ホーム画面からショートカットを起動したときに画面上部に表示されるプログレスバーが邪魔でWebページを表示の完了ボタンが押せない
特定のアクションが組み合わさると動かなくなる不具合がベータの頃からいくつかある
793iOS (ワッチョイ b554-EzVQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 10:38:31.02ID:e0gxmt2h0
iOS15の時は画像が低解像度にされる恐ろしいバグがあったし
バグ報告や解決策が集まるまでは様子見
どうせ来月のiPadOSが来るまでフル活用もできないし

関係ないけどBB2C難民なんで久々にスレに来た
5ちゃんって今何で見るものなんだ?
jane?
2022/09/13(火) 11:04:15.30ID:LIN2o/qS0
ちんくる使えるならちんくる
あとはjaneかmaeあたりじゃないかな
795iOS (ワッチョイ b554-EzVQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 15:44:59.18ID:e0gxmt2h0
maeというのは知らなかった
サンクス
2022/09/13(火) 22:39:21.22ID:ot/hDR850
テスト
2022/09/14(水) 04:51:55.10ID:Dp0qNfOJ0
>>791
iPhone 11 Pro を使用iOS 16にバージョンアップでショートカットのオートメーションでテキストの読み上げ機能が全滅で最悪、
Siriも返事だけで応答の読み上げをしなかったので設定→Siriと検索→応答の読み上げを自動から
読み上げ優先に変更してなんとか読み上げるようになったがショートカットではテキスト読み上げは機能せず

解決策ご存知の方教えて頂けないでしょうかお願い致します。
798iOS (ワッチョイ 3d88-Q9kG)
垢版 |
2022/09/14(水) 07:34:33.38ID:fHATaIat0
またテキスト読み上げ不具合あるのか
15の時は遅くなる途切れ途切れになるだったけど
読み上げ出来ないとか最悪じゃん
799iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/14(水) 07:59:28.77ID:C0OoynEs0
もうiOSのメジャーアプデはいらないよなぁ
さほど高機能になるわけじゃなし、不具合が増えるだけ、
たいしたことない機能がどんどん増えるから設定項目がその分増えて、なにがどう影響するのか調べ続ける羽目になる
800iOS (ワッチョイ 5e88-UGq3)
垢版 |
2022/09/14(水) 10:30:01.10ID:lE7uJIqX0
>>799
レミングの集団自殺みたいなもんじゃない?
OSアップグレードしなきゃって強迫観念とも周りに流されているような
2年くらい据え置きでもいいよね
androidやiPhoneでるまでは、基本的にアップグレードなかったんだしさ。Windows CEもなかったよね
801iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/14(水) 10:49:57.71ID:C0OoynEs0
知り合いが「アプリがどこかに消えた。探すと使えるからどこかにはあるんだけど」って言ってた。
あーライブラリの中に入ってるんだな、と思ったわ。
これ3人見たW
あれを便利と言ってるの見たことないし、たいていの人は行方不明のアプリ作るだけになってる
最近の高機能化はそんなのばっかだね
そんなのいいからバグフィックスとセキュリティ対策、あとはショートカットのアクション追加くらいでちょうどいい。
2022/09/14(水) 11:19:34.85ID:nB4npPFd0
長く使ってる、これからも使う人にとってはそうだけど新規層にとっては新機能は必要よ
前者も代わり映えしなきゃ飽きが来るし競合の新機能に目がいかないとは言いきれないだろうからね
2022/09/14(水) 11:29:27.10ID:VRtm3gxm0
最新更新日メモに追記するショートカット、今まで検索結果に自動で追記されてたけど、検索結果がリスト表示されて自分で選択しないと追記できなくなった。
なんかいい方法ないかな?
804iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:39:21.37ID:C0OoynEs0
いや、そのへんは理解したうえでの話で、
そもそもOSが無限に進化し続けることに無理がある
それに逆の現象も十分あり得ると思うよ
つまり、「iPhoneは難しいからシンプルなのに買い替える」って層ね
そうなってる雰囲気はすでに感じる
805iOS (ワッチョイ 6d28-ejUc)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:47:14.22ID:/BsvHx/B0
Androidのほうが複雑だと思うけどな
出来ることが多いどころか端末によっても出来る事できないことが変わってくるし。
806iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:05:38.17ID:C0OoynEs0
あー、やっぱ出た論点のすり替えね
おれはiPhoneについてしか論じていない
ドロなんて知らん。
807iOS (ワッチョイ 6d28-ejUc)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:32:38.61ID:/BsvHx/B0
すまん、iPhoneよりシンプルなスマホがあるなら知りたかっただけだ
2022/09/14(水) 13:33:48.77ID:2cMH2lEla
シンプルなのに買い替えると言ってる時点で暗に他のOSを匂わせてるんじゃ
2022/09/14(水) 14:30:25.35ID:JDlmzqqKd
匂わせもんか
iPhone以外って言ってる時点(今は)Androidしか選択肢ないじゃん
810iOS (ワッチョイ 2a18-Q9kG)
垢版 |
2022/09/14(水) 14:36:41.38ID:OsooGQK70
>>807

「Nothing Phone (1)」なんかどうだい
811iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/14(水) 14:42:33.94ID:C0OoynEs0
まぁ、5ch名物と言ってしまえばそれまでだが、好きだねぇ、横から入って論点のずれた揚げ足取り
やった勝った!て感じなんだろうねえ
反論あるけどやめとく
本来のiOSのアプデなんていらね、って論点に「いやいや必要だ!iOS16はこんなに画期的だ!」とか真っ向から反論してくるんならそれはそれでおもしろいけど、そんなんではないねぇ
そういう枝葉末節ウンザリだわ
2022/09/14(水) 15:22:21.28ID:Stu5UnHD0
そもそも論としてズレた物言いしてんの自分のほうやんけ
2022/09/14(水) 16:12:13.78ID:fr1S/D+Ea
そもそもここiOS板
なのにダメ出しばかりでどうなってほしいかは書かれてない
そのくせ反論には具体性を持たせろと要求してくる
どうなってほしいかが書かれてたとしてもそんなんAppleに直接リクエストしないと届かないのでは?って話で
そんなの反発食らっても仕方ないだろうと

とはいえ要らん機能ばかり増えて複雑化するくらいなら新機能要らねえってのは同意よ
セキュリティ面もあるだろうからApple的には最新=最良なんだろうけど
2022/09/14(水) 16:15:17.48ID:z/CwcIaLa
>>813
長々と書いてしまってすまんがそもそもここショートカットスレじゃないかw
そういうのはせめてOSバージョンスレで
815iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/14(水) 18:32:28.83ID:C0OoynEs0
ドロの話初めて論点ずれてると言ってもしつこく、引っ張ってるのがスレ違いどころか板違いだな
2022/09/14(水) 18:44:34.26ID:afkrUsls0
はたから見れば目くそ鼻くそだわ
ここショートカットスレだからさっさと消えてくれ
2022/09/14(水) 19:22:25.05ID:yykS6jLl0
一般層は情報サイトで見た新機能で必要な物を使うくらいで使わない部分は認知してないかnot for me精神でさっさと忘れてるんじゃないか
そもそもショートカット自体が難しそうだけど誰か必要な人が使うであろう機能の最上位でiOSの複雑化がどうのとアクション追加希望は同じ口で言えたことではない
818iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/14(水) 19:37:41.78ID:C0OoynEs0
スレ違いだの鼻くそだの言いながらしつこいねぇ(笑)
2022/09/14(水) 19:45:37.56ID:JDlmzqqKd
言い返さないと気が済まないなら他所行ってくれる?
820iOS (ワッチョイ 5d54-iYDj)
垢版 |
2022/09/14(水) 19:59:41.87ID:C0OoynEs0
>>819
それはお前だバカ
板違いの話で難癖付けずにいられないんならほか行ってくれる?
2022/09/14(水) 20:12:20.10ID:Stu5UnHD0
>>820
ほら
2022/09/14(水) 21:13:36.37ID:2bHphDoya
iOS16でショートカットにパワーアップした部分はなんかないのか?
2022/09/14(水) 21:16:15.57ID:aP7eWaSL0
さらにレシピのフォントサイズが大きくなるとか?
824iOS (ワッチョイ 3d88-Q9kG)
垢版 |
2022/09/15(木) 11:46:29.56ID:6PAafbyB0
ロック画面ウィジェットに対応してくれれば良かったのに
旧ウィジェットに置いてあるショートカット行くためのスワイプ動作が減るだけだけどあれば便利
825iOS (ワッチョイ 5e88-UGq3)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:16:49.24ID:iN1YrHQn0
アクションの複製できるといいのに
パラメタ書き換えたアクションを複製コピーできれば捗る
826iOS (スッププ Sd0a-FHcS)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:08:40.50ID:ciFbWeQkd
>>825
アクションの複製は前からできる。
ついでにアクションをコピーして別のレシピに貼り付けもできる。
827iOS (ワッチョイ 3d88-Q9kG)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:36:43.26ID:6PAafbyB0
iOS16スレに実行時の通知消せなくなったって書込みあるけど本当?
2022/09/16(金) 13:58:41.79ID:6cwKumUP0
バッテリー残量での通知だけでなく

バッテリー残量が100% and 充電器に接続料されている状態で
接続解除するまで、数分おきにアラームを鳴らす方法はないでしょうか

[いつ]で andが使え無い時点で無理だろうか?
2022/09/16(金) 18:14:08.90ID:GuyYk7by0
オートメーションだけじゃ無理じゃね?
100%になったら接続解除判定になるならできるけど、ここの仕様は分からんから試してみれば?
2022/09/16(金) 19:07:59.52ID:al4vpTHL0
ショートカットってアプリ名やめてくれないかな
ほんと探しづらい
831iOS (ワッチョイ d96b-mm+N)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:03:05.66ID:shVMg9jO0
>>827
IOS16だとホームへの登録の仕方で挙動が違ってるね
アイコンとして登録している時は通知が出てくる
ウィジェットで登録している時は通知が出てこない
2022/09/16(金) 20:44:32.29ID:fYO0rgdwd
ショートカットで、特定の時間になったら通知をしてその通知を押すとアプリを起動させるってのはどうしたら良いですか?

特定の時間はオートメーションで指定すればできると思うのですが、それで出した通知をタップしたらアプリを起動させるという方法が分かりません
2022/09/16(金) 20:51:20.76ID:MaUmyhGWa
実行の前に尋ねる✅
2022/09/16(金) 23:56:04.96ID:fYO0rgdwd
>>833
ありがとうございます

通知から実行はできました
これ、どのアプリを実行するのか分からないのですが、タイトルなどつけたりはできないのでしょうか
835iOS (ワッチョイ bf88-8AnN)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:59:47.76ID:BH4qI1QY0
>>830
別にショートカットしてないものね
キーボードショートカットとごっちゃになるし
2022/09/17(土) 22:48:57.69ID:gOganDcm0
iPadOS16がまだ先なのでbeta試してみたけど結構バグバグ
ショートカット内から別のショートカット呼ぶとほとんど途中で止まったり
作成画面でカテゴリ選んでもアクション一覧が出なかったりと
2022/09/18(日) 23:59:39.19ID:SUDl7RPU0
知り合いはAndroid使いこなせなくてiPhone買ってたわ
以前アップルは駄目だとか言ってたがiPhone使い出して大絶賛してたわ
838iOS (ワッチョイ 9f55-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 03:09:39.71ID:GJeS7aJA0
ショートカットと関係ねえこと書くなよ
839iOS (ワッチョイ 5754-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 04:54:09.36ID:Cp/05wiU0
LockFlow: A Simple Way to Add Shortcuts to the iOS 16 Lock Screen - MacStories
https://www.macstories.net/reviews/lockflow-a-simple-way-to-add-shortcuts-to-the-ios-16-lock-screen/
こんなんあった

iOS16にした人がメモの検索?で困ってるらしいが不具合なのか仕様変更なのか
2022/09/19(月) 08:23:31.42ID:B8920uPD0
>>839
毎回ショートカットアプリ開くのが何かモヤモヤするんだよねそれ
2022/09/19(月) 11:35:32.05ID:Tp5yT84z0
>>839
グリフアイコンでショートカット ウィジェット作れるのがいいですね!

>>803
でメモ検索の不具合書いたものです。スレ違いの波に埋もれましたが。
メモ検索仕様変更なんですかね?色々試しましたが検索結果を対象にできず、リスト表示されて自分で選択しないとダメみたいです。うーん。
2022/09/19(月) 12:15:26.95ID:ki7kWMmK0
>>841
メモの不具合?検索結果だけじゃなく、
単純にメモを作成してそのメモを開こうとしても
開いたメモの上に、リストが表示されてしまいますね。
2022/09/19(月) 12:30:47.09ID:ki7kWMmK0
>>842
ごめん。アクションを修正したらリスト表示せずにメモが開けた。
844iOS (ワッチョイ 9f55-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:47:58.28ID:GJeS7aJA0
>>828
理論上は出来る。
抜き挿し時にオートメーションで外部ファイル等にステータスをログ。
100%時のオートメーションで、そのログを参照。

ただ、オートメーションは高頻度で発動しないので、理論上は可能だが現実的には難しい。
845iOS (ワッチョイ bf88-XJxv)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:16:18.37ID:vu4G8V7H0
グリフアイコンは普通に絵文字使えればいいのに
むかしは、GitのネコアイコンやYoutubeアイコンあって使いやすかったのに、無意味なアイコン多すぎ
絵文字はフラットデザインと合わないからなのか
2022/09/19(月) 18:50:16.82ID:Bk6LOn+J0
YouTubeあたりの外部サービスのアイコンがあったのはWorkflowの名残が残っていた最初期だけだから権利関係か何かで消えたんでしょ
絵文字に関しては少し前にリマインダーのリストアイコンに設定できるようになったしApple的にはNGじゃないはず
847iOS (ワッチョイ 9788-aYbn)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:15:46.47ID:iKvkAka60
Bluetoothのアイコンがないのは権利関係の問題なのかな?
848iOS (ワッチョイ 9f04-jS6d)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:47:40.89ID:YJfzDbOq0
皆さん教えて下さい。
iPhone14Proで「家を出たロック画面の常時点灯OFF」、「家に着いたらロック画面の上場点灯ON」となるオートメーションは可能でしょうか?
2022/09/19(月) 21:15:31.52ID:5FqxWdQ/0
>>838
自治厨頑張ってて草
850iOS (ワッチョイ 9f55-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:31:49.98ID:GJeS7aJA0
>>848
家、という精度は不可能。
851iOS (ワッチョイ 9f04-jS6d)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:48:20.27ID:YJfzDbOq0
>>850
回答ありがとございます。
この範囲といった感じなら可能でしょうか?
2022/09/19(月) 22:05:23.23ID:Tp5yT84z0
メモの検索不具合、iOS 16.1では治ってるっぽいです。次のアップデート待ってみます。

https://www.reddit.com/r/shortcuts/comments/xcnffk/ios16_append_to_note_prompts_to_select_note/
2022/09/19(月) 23:31:47.94ID:Y6OUadPn0
オートメーションの場所指定(離れるとか近づく)とかは、通知が来てそこで許可出す方式しかできなかったんじゃ無かったっけ?

自動で切り替えして欲しいよなぁ
854iOS (ワッチョイ 9788-aYbn)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:43:54.85ID:iKvkAka60
14pro持ってないから知らないけど
そもそも常時点灯のオンオフって
スイッチ切替えを手動ではなく自動で出来るの?
2022/09/20(火) 00:31:35.40ID:OtALrV150
場所指定は一応集中モード組み合わせたら出来ないこともないけど…家ぐらいピンポイントはきついかな
位置情報じゃなくて家のWi-Fiに繋がったらとかどうだろう
856iOS (ワッチョイ 5754-H5Op)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:00:35.76ID:IF13s/bN0
ちなみに常時表示は伏せて置いたりポケットに入れるとオフになるらしいよ
Apple Watch利用者の場合は端末から離れた時も
857iOS (ワッチョイ 5754-H5Op)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:02:15.43ID:IF13s/bN0
>>852
朗報だ
メモの検索使ってるんでやっぱり16.1までは待機だなー
858iOS (ワッチョイ 9788-oDTX)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:06:52.36ID:ngoQsV+r0
16にして特に不具合ない(メモは使ってないので影響なし)
アクションの修正や追加がスムーズに出来る様になったのが嬉しい
追加する時のあの忌々しいプルプルやアクションがどっかに飛んでいってしまう、勝手に入れ替えしまう等がなくなり超快適
859iOS (ワッチョイ 9754-TQ97)
垢版 |
2022/09/21(水) 04:18:12.33ID:HqovxNF70
ほかで致命的バグの報告見たからまだ上げないけど、安定してるなら楽しみだな
2022/09/21(水) 11:21:35.23ID:s2Pdp6tJ0
ショートカット、基本的にバグ直さずにAPIやSDKはサイレント削除で実行速度だけ上がるアプリ
天下のAppleがホントよくこのやり方で回せるよなぁ
ショートカット作ってるエンジニアは悔しくないのかね
2022/09/21(水) 11:38:15.48ID:OIM1RNBa0
フォントサイズが大きくなったくらいから新しいレシピは全く作ってないわ。
macOSのショートカットも使い勝手がわるすぎで使い物にならない。
862iOS (ワッチョイ 9754-TQ97)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:45:53.44ID:HqovxNF70
>>860
>天下のAppleがホントよくこのやり方で回せるよなぁ
天下のアップルだからこそじゃね?
アップルにうんざりしても逃げ場がない
これまでずいぶんバグ報告してきたが、バグ報告を受けて感謝されたり、すまなそうにするどころか、隠ぺい、それが無理だと今度は直してやろう、的な態度。
サポと話して3時間くらい付き合わされ、エンジニアの報告を待たされる、それも1週間以上後向こうの都合に合わせた時間じゃないと電話には出ない。
電話が来ればまだ良いが、スッポカシは平気でやる
2022/09/21(水) 11:51:59.70ID:OIM1RNBa0
サポートはひどいよな。
最初の電話は威勢がいいけど、
2回目の電話以降約束の日に電話してこないしそのうち連絡をしてこなくなる。
数ヶ月経過してこちらから電話すると本社からの連絡待ちですとか意味不明なことをいいだす。

ログ収集やスクリーンショットを要求してきたらもうだめ。
画面共有を最初から要求するアドバイザは外れ。
864iOS (ワッチョイ 9754-TQ97)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:23:43.57ID:HqovxNF70
「この問題の解決のために最後まで責任をもって対応させていただきます」だったかなWW
そんな気は全く無いのにな(笑)
昔BTイヤホンがうまく動作しないので電話したら、MFI認証じゃないとその機能は保証できない、と言う
MFI認証のものはきちんと動いていると言う
じゃそれのメーカーと型番教えてくれと聞くと、教えないと返す。自分で調べろ、と。
ネットで調べてもMFI認証のBTイヤホンなんて存在しない(現在は知らん)
あっぷるすとあで調べても無い。
それで放っておいたら、iOSのアプデで、そのきちんと動作しないイヤホンがまともに動作するようになったWW
アップルの奴隷状態はやめたいんだよなぁw
そういやアップル信者って言葉聞かなくなったな
865iOS (ササクッテロリ Spcb-okYY)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:03:32.44ID:+y3HnrrPp
ショートカットとオートメーションで午前午後でロック画面の壁紙変えてたんだけど、時計などのフォントが初期値(大きくて白いフォント)に毎回戻るようになってしまった。
これは今のところどうしようもないのかな?
2022/09/21(水) 14:54:46.90ID:QGx/aw5Fa
祝日の時だけアラームオフとか出来ないかな
867iOS (ガックシ 06ab-oDTX)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:10:27.98ID:2hb5rxzX6
>>865
俺も壁紙同じようなことしてたわ
集中モード使う方法はあるけど、壁紙以外にも集中モード使うからちょっと違うんだよな
868iOS (ワッチョイ 9788-/ygN)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:41:35.33ID:HUrZRN790
iOS16.0でイメージを他のショートカットに渡すとエラーになる場合があるんだけどどうも画像ファイルサイズが大きすぎるとダメみたいだ
その場合は"ファイル"アクションを経由すると問題なさそう
2022/09/21(水) 20:42:43.43ID:tRZcu18f0
>>866
時限発火やNFC発火で毎日、祝日か判定してアラーム切り替えればいい
祝日データはリストやテキストで持つかカレンダーの予定から引っ張って来るかかな
2022/09/21(水) 20:53:43.75ID:tRZcu18f0
レシピをサブスク有料で売ってる奴いんのね
大したモンじゃないのにとんでもない売り上げ出しててインフルエンサーやら有名ブロガーはいいねぇってなった
871iOS (ワッチョイ 5754-H5Op)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:36:00.99ID:dxySsJ/j0
どんなん?
貼ってみて
2022/09/22(木) 01:12:19.61ID:jx4ayouA0
>>869
サンキュー
やってみるわ
873iOS (ワッチョイ 9f04-jS6d)
垢版 |
2022/09/23(金) 01:09:15.94ID:HyuZ3zCG0
この場所に着いたらロック画面の常時点灯ON 。この場所を離れたらOFFってオートメーションで可能ですか?
874iOS (ワッチョイ 1728-okYY)
垢版 |
2022/09/23(金) 01:13:25.18ID:MqwOv2Fa0
>>873
>>855
875iOS (ワッチョイ 9742-XJxv)
垢版 |
2022/09/23(金) 09:08:50.61ID:iCm7izlB0
>>866
これを0時に実行したら良いよ
https://i.imgur.com/On1DVsH.jpg
876iOS (ワッチョイ 9742-XJxv)
垢版 |
2022/09/23(金) 09:12:34.61ID:iCm7izlB0
今気付いたけど、ショートカットのアラームの項目から「睡眠」の「起床時刻」がなくなってるな…
就寝時刻のアラームってなんだよ…
877iOS (ワッチョイ bf88-XJxv)
垢版 |
2022/09/23(金) 10:48:21.65ID:Ac3JkQRs0
「寝るな!寝たら死ぬ!」
雪山遭難用
2022/09/23(金) 14:08:40.65ID:6jJ671vs0
雪山遭難者がいつも通り規則正しく決まった時間に寝てしまう前提のレシピとかマイナーにも程がある…これが令和のイノベーションか
2022/09/24(土) 08:07:09.40ID:m90Bk7V60
iOS16にしてから「戻るまで待機」が入ったショートカットの実行中
画面上部に進捗バーが居座るようになって邪魔だなあ
2022/09/24(土) 08:50:57.37ID:XlpDAEze0
>>864
まさにその通りだわ
ほぼ全文当たっておる

バグを直せと言っているが直ったり再発したり
iPhone 6の頃からやってるわ

去年ぐらいにまた電話したら男が、あんた使いすぎてるから悪いんだわ、対応出来ないだとw

使い過ぎたらおかしくなるアップルシステム

呆れてものも言えんわ
最初の女の人はとても対応が良かったがな
もうおらんぽい
以降質が落ちてるわ
名ばかりのスペシャリストだし
2022/09/24(土) 08:59:33.65ID:XlpDAEze0
>>863
ほんとだわ
画面共有いきなりしようとしてくるやつに碌なのおらんよなw
画面共有するぐらいならそっちで録画しろよと思うわ
スクショ送れとかよ
882iOS (ワッチョイ 9f88-Rm6u)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:25:15.53ID:dhU73/gV0
ロック画面ウィジェットに対応してくれ
ロック画面左ページの旧ウィジェットに置けるけど
スワイプする一手間を省きたい
883iOS (ワッチョイ 7f54-NR5+)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:50:34.07ID:hxbX0GbO0
30分ごとに起動して宅配物のチェックみたいなことしたいけど、やっぱ時間軌道のオートメーションたくさん作るしか無いかな?
2022/09/24(土) 12:01:56.07ID:rN6vFc5J0
>>883
鯖でやれ
動きがあったらiPhoneにプッシュ通知のが遥かにスマートやろ
GASとIFTTT使えばタダでサーバーレスや
885iOS (ワッチョイ 9255-QymP)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:58:49.43ID:BRdxOFzH0
>>884
ここは「たとえスマートでなくとも、ショートカットで実現する方法」を答えるスレ。
2022/09/24(土) 14:36:28.40ID:YAtgKovE0
>>882
ロック画面ウィジェットからショートカット起動したいってこと?
>>839
で紹介されているアプリでショートカット起動用のロック画面ウィジェット作れるよ。
887iOS (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:50:35.77ID:PNSX0Ccir
iOS16にしたらNFCトリガー使った時の実行時の通知バナーが表示されたりされなかったり不安定になった
888iOS (ワッチョイ 1e88-HlQw)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:08:12.98ID:BxKGDMQ10
>>883
appデリバリーズ使ってるよ
iMac版もあるし、iCloud 共有してるから便利
889iOS (ワッチョイ 9288-rh31)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:39:41.81ID:uWWjHHa40
電卓をオールクリアされた状態で開くショートカットって作るの無理?
2022/09/24(土) 22:42:30.83ID:rN6vFc5J0
>>885
30分毎にショートカット手動実行してろ
891iOS (ワッチョイ 237d-rIDC)
垢版 |
2022/09/25(日) 10:22:05.48ID:36XpZygM0
>>885
それには同意するけど、もっと良いやり方があるならそれを教えるのも有意義なことだと思うよ
2022/09/25(日) 10:25:19.32ID:1fdNCYwN0
普段Wi-Fi・Bluetoothオフで使ってるんだけど、
AirDropをオンにする時はいいけど、使い終わってAirDropをオフにしたあとWi-Fi・Bluetoothをいちいちオフにするのが面倒くさい。

ショートカットを使ってAirDrop・Wi-Fi・Bluetoothを一気にオフにするレシピって作れないのだかな。
2022/09/25(日) 11:01:17.45ID:BCQIHu/pM
>>892
AirDropオンオフがないから無理
2022/09/25(日) 11:18:18.51ID:1fdNCYwN0
>>893
無理なのね。
あれとても不便なんだよね。
895iOS (ワッチョイ 6f28-9YgU)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:45:15.65ID:kGjJEOfc0
BT完全にオフにすればAirDropも使えなくなるけどそれじゃだめなの?
2022/09/25(日) 12:08:12.18ID:1fdNCYwN0
>>895
その場合イヤホンを使うためにBluetoothをオンにすると使わないAirDropが使える状態になってしまいますよね?
897iOS (ワッチョイ ded0-kiOP)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:08:56.54ID:Abx0zN950
エアドロにオンオフを付けなかったティムクックの害悪ぶり
898iOS (ワッチョイ 6bc8-cZPH)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:47:49.98ID:C16QikeF0
ユーザー一人ひとりの変わった要望には応えられないだけだろ
2022/09/25(日) 13:12:04.95ID:rsSxtlkj0
16.0.2にしてメモを検索した結果が次のアクションに渡ってない?
検索したメモにテキストを追加しようとしても、毎回メモ一覧が表示されて選ばされる…

あとメモ検索命令のフィルターも、フォルダ名を指定しようとするとフォルダ名一覧が出たり出なかったりする上に、旧バージョンで作ったレシピでフォルダ名が指定出来ているように見えても動かすとエラーになったり、16.0.2でフォルダ名が指定できた場合もちゃんと動いたりエラーになったり安定しない。
900iOS (ワッチョイ ded0-kiOP)
垢版 |
2022/09/25(日) 16:03:58.28ID:Abx0zN950
でお前らってOSのverは書くのに端末は書かないのなんで?全てのiPhoneで共通のバグがあると思ってるガイジかなんかなの?
2022/09/25(日) 16:27:14.34ID:EVqf2KkC0
明らかにソフト由来から来てるとわかる動きに対しては
ハード書かれても邪魔なだけなんやで

全部書くのはそういう判断が出来ない
>>900みたいなお子ちゃまだけよ
902iOS (ワッチョイ ded0-kiOP)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:42:12.30ID:Abx0zN950
なんでこのガイジいきなり自己紹介はじめたのか誰か教えて欲しい。
903iOS (ワッチョイ 1e88-HlQw)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:49:34.93ID:8Y7RvPLV0
>>889
ショートカットアクション対応してる電卓App使えば可能

Macintosh Plusの頃からあるらしい超老舗のPCalcはユーザ定義関数や定数を作れるんだけど、各演算子、関数やレジスタ操作(電卓内メモリ)をショートカットから呼び出せる
単位変換にも対応してるので、ショートカットのマスコットappとして便利
もちろん、オールクリア呼び出して、PCalcをフロントに呼び出せる(DEG,RAD指定も可能)
普通の電卓操作手順とRPNの二通りある
無料版も普通に使う分に不便なし
https://i.imgur.com/LKOOFMB.jpg
スキンは縦、横向きで自由に選べるよ
2022/09/25(日) 18:30:50.71ID:nPVj3ohrd
ホームに置いたショートカットでアプリ起動したり、リストからアプリ起動したりした時に起動した事しらせる通知バーは無くす事できない?

ショートカットアプリ自体の通知バーはオートメーションから実行した通知があるからオフにできないんだ
905iOS (ワッチョイ 9255-QymP)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:27:58.47ID:01bxwreA0
>>904
バージョンによる
906iOS (ワッチョイ 1e88-HlQw)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:02:31.85ID:TUk0Vq2f0
外部Appから現在の日時取得するアクションをiOS15では正常に取得されてたのにiOS16にしたら
「2022/9/6 午前8:00」と固定値が返ってくるようになった。グリニッジ標準時かとも思ったが、同じ値なので何かがおかしいのだろう

内蔵の時刻取得アクションが使い易くなったから、まあいいけどさ
ちゃんと「午前」、「午後」と付加されるから
2022/09/26(月) 18:55:11.45ID:wk4RTciA0
>>905
ios16.0.2だったらできる?
2022/09/26(月) 22:24:22.73ID:MIJLyqbA0
https://i.imgur.com/qgZ7GEm.jpg
2022/09/26(月) 22:39:05.89ID:r6ABRJtJ0
https://i.imgur.com/iPLySyX.jpg
2022/09/26(月) 22:41:52.58ID:2q2GA70W0
https://i.imgur.com/z1nvUx8.png
911iOS (ワッチョイ 6bc8-cZPH)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:50:37.55ID:k4htFVDk0
メスだな
2022/09/27(火) 00:29:04.29ID:GAFhiyoT0
>>908
グロ
>>909
グロ
>>910
グロ
2022/09/27(火) 15:18:35.68ID:7+p5T0Xk0
16になってロック画面とホーム画面のセット扱いが導入された事と、壁紙アクションで壁紙を変更する事の整合性がとれてないな。
ショートカットでホーム画面の壁紙変更するとロック画面が勝手に新規に作られて変更されてしまう。
2022/09/27(火) 16:53:50.88ID:QR+TLliXa
プライベートリレーまで飛べるURLスキームないかな?
915iOS (ワッチョイ 1e88-wLA0)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:21:04.76ID:vkNOGlWQ0
ここで分かるか知らんけど質問させて
とある商品(品薄で、時々在庫入ると言う噂)のURLを開き、商品在庫入荷以外(品切れの場合ページ上にOops!と表示されるため、ページ内検索でOops!が表示されない場合)のみ通知する
定期的に確認される感じで、そんな挙動ショートカットじゃ無理?

1時間に一度特定URL開く

ページ内文言検索でOops!無し

通知する

てこと
無理すかね
916iOS (ワッチョイ 1e88-cZPH)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:54:51.38ID:RpQLNJE40
インターバルでショートカット起動が無理だから
オートメーションに毎時が無い
毎日以上
917iOS (ワッチョイ 6f28-9YgU)
垢版 |
2022/09/28(水) 00:40:01.73ID:5vDXAskp0
ループ回数と待機時間で無理やりできなくはなさそうかな
2022/09/28(水) 12:25:06.66ID:/XE49cBWM
どのosからかわからんが待機がバックグラウンドでもずっとできるようになったぞ
一分毎にメモ帳にデータを入れるショートカットが6時間以上動くのは確認した
何もしないで何分待機できるのかは知らんが

話違うけど 通知を表示 で出した通知ってショートカットのアプリしか開けないよね?
ある時間で通知出して好きなタイミングで通知センターからアプリ開くみたいなのしたいんだが
2022/09/28(水) 13:31:28.14ID:eNsFIa4s0
>>918
6時間は驚きだが通知から他アプリ起動できるぞ(オートメーションで毎日使ってる)
2022/09/28(水) 14:08:37.42ID:jKAPiOWO0
すみません、質問させてください

ミュージックの「プレイリストにフィルタを適用」で、画像の「指定入力」という赤文字の部分に
画像の上の方に表示されている変数「レート」を反映させたいのですが「変数を使用できません」と表示されてしまいます
どのようにすれば解決できるでしょうか‥‥?
https://i.imgur.com/HiVPwyq.png
2022/09/28(水) 14:35:04.69ID:n0pSDYu9a
>>920
「変数を追加」ではなく「変数を設定」を使う。
追加にした場合、{a,b,c}と言ったリストになったと思う。
2022/09/28(水) 18:35:16.98ID:kRA/S9nMp
>>921
ありがとうございます!やってみます!
それにしても、もうちょっとこう分かりやすいマニュアルとかあったらいいのにって思いますねえ
2022/09/28(水) 18:40:07.93ID:zmSEvsYA0
>>921
す、すみません‥‥
こういうことでしょうか?
やはり赤文字の「指定入力」で変数は選択できないようです
https://i.imgur.com/0AJUZJ3.png
2022/09/28(水) 18:55:00.27ID:zmSEvsYA0
何度もすみません!長押ししたら変数が選択出来ました
操作の問題だったのか‥‥お恥ずかしい
走らせてみたところ現状で狙った挙動になってくれているようですが、
変数を追加でなく変数を設定にしたら完璧になるということだと思いますので試してみます
https://i.imgur.com/3WIbckv.png
925iOS (ワッチョイ 9f88-Rm6u)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:13:59.53ID:xkuNUzA70
充電器トリガーの発動に時間がかかるようになった
反応しないからおかしいと思い再度繋ぎ直すと
1度目に繋いだ時のトリガーが発動され
すぐに2度目に繋いだ時のトリガーが発動される
926iOS (JP 0H0b-kW3g)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:31:58.01ID:TkbPKB8nH
音量ボタンや電源ボタンを押したら動画や音楽の再生を止めたり再生できるショートカットってありますでしょうか?
927iOS (ワッチョイ 1e88-cZPH)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:20:34.06ID:ZdkEzgg30
背面ダブルタップではダメ?
928iOS (ワッチョイ 8fff-kW3g)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:56:35.35ID:NLKZt06x0
画面の再生ボタンを押す以外ならなんでもいいです
929iOS (ワッチョイ 6f88-D4de)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:23:36.96ID:BUym2sDc0
>>928
設定>アクセシビリティ>背面タップ>
ダブルかトリプルタップどちらか選ぶ

割り当てる機能一覧に音楽再生コントロールは無いが、"通知センター"選択すれば、再生ミニコントローラーが表示される

ひと手間掛けず、再生一時停止するなら、ショートカットを作りそれを背面タップに割り当てる
次の画像左側が再生/一時停止を交互にするショートカット
(デフォルトのままだとショートカット名が"再生/一時停止")
左側が背面タップに割り付けた例

※知られて恥ずかしいショートカットじゃないし、モザイクかけるの面倒なので、そのまま
https://i.imgur.com/aqBYJAX.jpg
930iOS (ワッチョイ 7ff1-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:30:19.04ID:BDsAbYnN0
電気点けるのに「Hey, Siri ! 光よ!」って言ってんのかw
931iOS (ワッチョイ a3ff-QO57)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:12:49.07ID:VSOagF3k0
>>929
https://i.imgur.com/Sht2oVR.jpg
無事出来ましたありがとうございます。
932iOS (ワッチョイ e354-eUBN)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:44:17.09ID:EGQyKgqg0
CarPlay繋いでGoogleMapで行き先を検索できるショートカットってどなたか作られてますか?

http://hitoriblog.com/?p=57199
ここにある経路を検索
では検索が始まりませんでした。
933iOS (ワッチョイ 6f88-D4de)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:57:49.06ID:BUym2sDc0
>>930
ハリポタで杖の先を光らせる呪文

カメラの照明を点けるだけのもの
但し、一度も使ったことない

実験用、お試し用に色々なショートカットサンプル作った
実用性ありそうなのはサブルーチン化
934iOS (ワッチョイ 6f88-D4de)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:03:06.33ID:BUym2sDc0
でも、「光よ!」はいいかも

「Alexa、光よ」
部屋の灯り点けに

消すのは「闇よ」かな

実際に「Alexa、夕方にして」で、常夜灯に切り替えてるから
935iOS (ワッチョイ b37d-9lWD)
垢版 |
2022/10/03(月) 05:38:30.42ID:hRnTAa0/0
Magic Keyboardをつないだら画面を横にする、なんてできないんですか?
936iOS (ワッチョイ 6f88-D4de)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:15:24.15ID:yN4i6Lz60
ピポット対応スタンドを自動回転させる・・って話じゃないよね
appが横向きに対応していれば、iPhoneや iPadを横向きにすれば横向き(ランドスケープ)になると思うけど
対応してないと、iPhoneを横倒しにしても表示は縦表示のまま
ホーム画面はiPadは対応するが、iPhoneは縦表示のまま
2022/10/03(月) 08:30:22.47ID:LZV+UJVn0
画面の向きロックを解除するとかそういう話?
2022/10/04(火) 11:16:06.41ID:upIHcy8q0
>>935
そもそも画面縦に立てた状態で横にする方法がない
2022/10/04(火) 11:52:51.02ID:7SzG6urx0
>>777
明るさはきっちり40% =0.4にならないようだ
しかも一定じゃない

if文を0.4の近くの値で範囲指定するとうまくいく

次の範囲 0.39および0.41なら
明るさを 20% に設定
2022/10/04(火) 11:54:04.87ID:7SzG6urx0
解決してたんだね スマソ
2022/10/04(火) 12:11:54.92ID:Zc+UsD8E0
いいって事よ
2022/10/04(火) 13:10:57.95ID:AqXAvGim0
その優しさ、嫌いじゃない
2022/10/05(水) 21:55:23.01ID:9RxpoiDu0
うぉー ついに純粋ノートにWebままのリッチテキストで画像も入れてクリッピングできるショートカット作れた!

ギャラリーからもダウンロードできる「Share Article to Evernote」ってショートカットのEvernote書き出し部分をノートへ書き出しにしたらいけた。

これってiOS16のノートがリッチテキストに対応したからかな?それともこのショートカットが取得記事の本文をリストで組み込んでるからかな?

https://i.imgur.com/kw0M7r7.png
https://i.imgur.com/XGApB8B.png

https://i.imgur.com/lGwVPLS.jpg
https://i.imgur.com/cfs5SyD.jpg
2022/10/05(水) 21:57:24.92ID:9RxpoiDu0
あっ純正ノートです。。
2022/10/06(木) 06:11:00.73ID:ezdjju6N0
>>943
iOS15のショートカットのギャラリー内にEvernoteで検索してもロクなモンがないからiOS16からのショートカットの新機能だね
リーディグリストがあるのに、ここまで来るのにかなり時間かかったなぁ
2022/10/06(木) 09:39:15.80ID:QXYOqU+80
>>943
です。

Share Article to Evernoteのリストに入ってる記事変数の項目「本文」ってなんかバグってるな。触ると本文から記事になっちゃうし、本文選択しても本文の項目にならない。

「HTML」作成からの「HTMLからリッチテキスト」でもいけたからこっち使おうかな。

https://i.imgur.com/dgzZAut.png
https://i.imgur.com/zp4KXjO.jpg


「リスト」って各項目データがデータままで出力されるのかな?
変数結果をリストか直接メモに書き出すと大丈夫だけど、「テキスト」に変数組み込むとプレーンテキストで出力される。


>>945
長かったですw 結構遜色ないWebクリップできそうです。


綺麗に画像ありで、見出しや太字のスタイル維持したままノートにクリップできるのですが、画像部分は画像でなくURL記載もしくは画像は削除とかにできないでしょうか?
テキストはリッチテキストがいいのですが、容量を考えて画像はなしがいいなと。
JavaScriptを組み込めばいけると思うのですが私には無理です。どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
2022/10/06(木) 10:43:47.62ID:xKrm0Upe0
テキストボックス出してsafariで検索する、みたいなショートカット作って呼び出してもフォーカス当たらないのは仕様なのかな…?
呼び出して、タップしてフォーカス当ててキーボード出して入力、って流れ面倒臭いと思うんだが
2022/10/06(木) 12:31:55.56ID:QXYOqU+80
>>946

「HTMLからリッチテキスト」で取得だとSafariから上手くいかなかった。SmartNewsとかだと大丈夫だったけど。

「Share Article to Evernote」のノート書き込みに変えたやつだとSafariからも大丈夫。
リッチテキスト、取得反映によっては文字化けするからバグなのかな。

連投、長文失礼しました。
949iOS (ワッチョイ 6f88-eWDE)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:08:43.08ID:2E322NJc0
いいってことよ

何事もうまくいくと、うれしいもんだ
950iOS (ワッチョイ cf47-hXXO)
垢版 |
2022/10/07(金) 06:46:38.75ID:qeRC5vLJ0
純粋ノートも、純正ノートも、
俺のiPhoneには入ってへんわ。
951iOS (ワッチョイ 8354-Cwyy)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:05:24.32ID:0ZCRXiXM0
>>946
へえこれで画像付きでメモにできるんだ
Webからのクリップは色々試してきたがリッチテキストは扱いやすいから楽しみだな
まだ16じゃないから助言はできないが…

ショートカットのWeb周りで不満なのは共有メニューからのWebアーカイブ作成に相当する機能がないことだな
ここを自動化したいのに
952iOS (オッペケ Sr47-X4ao)
垢版 |
2022/10/07(金) 21:49:16.71ID:BhY5Mg6Mr
複数の写真をグリッドに結合するショートカットを作ったんですけど、どうしても画質が劣化してしまいます。
画質を落とさずに結合する方法はありませんか?
2022/10/07(金) 23:39:28.15ID:FMs0Ujza0
>>952
以前直った?と思ってた「イメージになんらかの加工するとガビガビになる」バグがまた復活してるっぽい

イメージ加工する前に「写真を削除」命令あたりをなんの指定もせずに入れておくとバグが回避できる
2022/10/08(土) 01:18:14.51ID:7m6ZIV+Q0
メモにWebクリップするショートカット、とりあえず満足するものが完成しました。

「記事を取得」→「記事からHTMLを作成」→「リッチテキストからのHTMLからテキストを取得」を「リスト」に組み込んで書き出しで、
SafariやSmartNewsなどでWEBページのリッチテキスト・画像付き(Safariリーダー表示のような)をノートにクリップできました。

画像なしリッチテキストも「テキスト置き換え」でimgをnone表示にして削除できました。
YouTubeもエラー表示になってしまうので削除しました。

メモアプリの初期設定を「新規メモ開始スタイル - 見出し」にしてタイトルを見出し処理しています。
本当はタイトルをリッチテキストで処理したいのですが、文字化けして上手くいきません。

よかったらどうぞ使ってみて下さい。
もっと良い方法や、画像を削除の代わりに画像URL表示とかができればなと思っております。

NoteClipper - Full Article
(Safariリーダー表示のようなリッチテキスト画像付き)

https://www.icloud.com/shortcuts/ba995d3c065d4d9e9ce43c8c4a03e709


NoteClipper - RichText Article
(リッチテキストのみ)

https://www.icloud.com/shortcuts/7a448188bc8c4bf6ade5c086f3aabbc5
955iOS (オッペケ Sr03-dJ3v)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:34:07.00ID:wCNUHqTVr
>>953
解決しました!ありがとうございます
956iOS (ワッチョイ 0688-O3YF)
垢版 |
2022/10/08(土) 18:28:35.86ID:sOled4YX0
Numbersの表をそのまま純正ノートへコピーできればいいんだけど
簡易な枠付き表に変換されるから

Excelの表をWordへコピーするように
Wordは参照元が変更されたら反映されるが、それなくてもかまわない
2022/10/08(土) 23:32:18.81ID:D6svLiwC0
>>954
天才!
2022/10/08(土) 23:36:54.47ID:D6svLiwC0
>>954
画像のリンク文字列化はimg srcだけでなく画像付きlinkとかもあるしパスも相対パスと絶対パスで切り分けないといけないし面倒かも
2022/10/09(日) 01:16:21.75ID:Uh+YgP4l0
>>958
ありがとうございます!
確かに画像リンク化は難しいですかね。

ちょっと改良して、
HTMLの段落タグによるアキは、メモではアキにも改行にもならず読みにくいので、テキスト置き換えで

テキストの</p>を</br><br/>/p> に置き換え
https://i.imgur.com/LclVKD5.png

にしてメモ上では一行アキにしました。
リッチテキストからHTMLに変換してテキストで変数主力して、そのHTMLテキストを「検索置換」して、アップデートされたテキストをもう一度リッチテキストで出力できるので、結構色々出来そうです。
サイトによってはタグ表現が色々で上手くいかない時もありますが。

NoteClipper - RichText Article 2.0

https://www.icloud.com/shortcuts/266e8db979bb4c508eb5467d10d3c633


NoteClipper - Full Article 2.0

https://www.icloud.com/shortcuts/72016a47c09740a4a3213410bfaa642e
960iOS (オイコラミネオ MMeb-Zc4S)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:07:09.28ID:5DVNHcAaM
https://www.icloud.com/shortcuts/8a90d9c6affd45afbfcac9ebd195dfbe このショートカットと
https://www.icloud.com/shortcuts/1e4dbbfb20fd4ba99c16025c6c6d9dbe このショートカット2つを組み合わせて1つのショートカットにしたいのですがいい方法ありますか?
上のショートカットの勤務体型と時間を辞書を使って反映する部分と
下のショートカットの日付を複数選択して一気にカレンダーに登録する部分
を組み合わせて使いたいです。
いろいろ試したんですが全然できません。
教えてください。
お願いします。
961iOS (ワッチョイ 0688-O3YF)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:31:11.23ID:H3QGKkcd0
必要な部分だけ残して部品化して
それらを呼び出しすればいいと思う

ショートカットを実行アクション
"バイト"を実行
"Schedule"を実行
962iOS (ワッチョイ 2a2b-Zc4S)
垢版 |
2022/10/10(月) 05:05:40.93ID:LevLovFx0
最後の反映させるところでつまづいてしまいます
最後どうすればいいですか?

https://www.icloud.com/shortcuts/a17c04c96d174a8eae2c90aee6fe1923
2022/10/10(月) 07:56:13.55ID:xl2kSdV5M
マジック変数が多いと最初の方の変数があとから選択できないバグある?
最新の9件以外を選んでもちゃんと選択されないな
ios16.0.2

たぶん望んでる動きはできると思う
細かいところは自分で直して
https://www.icloud.com/shortcuts/6601fcae7bb849d2a80f34c9fa04fd67
964iOS (ワッチョイ 2a2b-Zc4S)
垢版 |
2022/10/10(月) 08:04:25.36ID:LevLovFx0
>>963
神です!!!
本当に感謝します。
ありがとうございましたm(__)m
2022/10/11(火) 12:24:02.25ID:Tkmh1CmgM
jsonで書いた辞書データをショートカットで読み込むと順番ぐちゃぐちゃになるけどどうにかならない?
キーと値のデータを一個一個読み込んで辞書に追加でやってみたけどそっちも順番ぐちゃぐちゃになった
2022/10/11(火) 13:32:07.84ID:2Dl1tZV10
辞書は順序を持たない
2022/10/11(火) 14:33:10.38ID:GyDSHU94p
不便だけど配列併用して二重に管理してる
2022/10/11(火) 20:45:35.34ID:UFSlztyB0
JSONの仕様で順番は無視する(上から順番でなくても良いと仕様で決まっている)からな
整頓したいなら配列なりcsvしかない
969iOS (ワッチョイ 0688-O3YF)
垢版 |
2022/10/12(水) 16:09:59.15ID:U3RIIMKq0
>>965
辞書って、KEYで呼び出すので順序は重要ではないのだ
awkの連想配列こそが辞書と呼ばれるもの
順序付けしたいなら、KEYに連番振ればよい

または、リスト型なら順序を意識できる
2022/10/12(水) 22:31:17.35ID:4GIrsf+bM
いろいろ試したけど自分の辞書の使い方だとカンマと改行でいいやってなった
辞書について教えてくれてありがとう
2022/10/13(木) 19:24:46.55ID:cJWIA/x2d
現時点でiPhone14 pro の画面常にオンって設定できる?
972iOS (スプッッ Sd8a-H/N1)
垢版 |
2022/10/13(木) 20:04:50.91ID:7Ojsh5ISd
逆に、辞書を順序アリで定義したいのって
どういう状況なんやろ。

ショートカットの編集画面上では順序が維持されるから、入力作業の利便とか、内容のチェックとかは問題なくできるはずで

JSONから読み込んだ辞書の順序が重視される場面が想像つかない。
973iOS (スプッッ Sd8a-H/N1)
垢版 |
2022/10/13(木) 20:06:27.90ID:7Ojsh5ISd
>>971
設定アプリで「スリープしない設定」にすればOK。
2022/10/13(木) 20:12:20.31ID:X0qWCf1v0
>>972
リスト、配列をJSONにしてから値を取りたい時とか?
2022/10/13(木) 20:49:06.73ID:KctBkT480
Data Jar使ってる場合とか
2022/10/13(木) 21:29:47.37ID:UBJN1C6ip
10:55をテキストから時間に直すと22:55になるんだけどバグ修正待つしかない?
https://www.icloud.com/shortcuts/81dcb1b2d64644c08b34f4a508a587b2
977iOS (ワッチョイ f33d-Zc4S)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:25:42.85ID:myAxOVyn0
>>976
リンクのショートカット実行してみたけど、テキストの表記通りの時刻の結果になったよ。
978iOS (ワッチョイ f33d-Zc4S)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:26:07.58ID:myAxOVyn0
>>976
リンクのショートカット実行してみたけど、テキストの表記通りの時刻の結果になったよ。
2022/10/14(金) 00:21:26.64ID:pLjp2RsF0
>>977
あれ、今試したら自分も大丈夫だった
でも貼る前に試した時は22:55で出力されたんだよね
実行する時間帯によって結果が変わるんだろうか
時間関係はバグ多いね
2022/10/14(金) 06:51:45.50ID:UkKtvYBiM
リストから選択を使う時に辞書に定義してから使うとキーと値の二行で表示されて視認しやすいから辞書で使いたかったんだ
使いたかったデータは1つのデータで2つの項目があるから辞書だとデータも取りやすいしいいと思ったんだけどね
2022/10/14(金) 07:03:05.40ID:u1AljUt6M
次スレ
ショートカット Part 12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1665698099/
982iOS (ワッチョイ 0328-H/N1)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:53:30.06ID:ffd/GbFD0
>>980
俺は、そういう時は連絡先でやってるよ。
983iOS (JP 0H4f-mZPx)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:06:32.48ID:uRV5jHNmH
久ぶりに起動したら「すべてのショートカット」にフォルダが2つ作られて勝手に分類されている
フォルダに名前も付いてないし意味がわからん
984iOS (JP 0H4f-mZPx)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:09:35.85ID:uRV5jHNmH
削除もできないし気持ち悪い
2022/10/16(日) 18:31:38.18ID:IjirKDVhH
2つめのフォルダはMacのクイックアクションがオンのものっぽい(移動してオフにしちまったよちきしょう)
2022/10/16(日) 18:35:07.90ID:IjirKDVhH
ついでにぼやき。
「停止して出力」はMacだと元のテキスト置き換えとかできるけどiOS/iPadOSでも同じように置き換えできればいいのに。
2022/10/16(日) 18:48:28.95ID:IjirKDVhH
「マイショートカット」のトップでフォルダ削除出来た。
2022/10/17(月) 09:39:24.76ID:gx/d++tQ0
スレ立て早過ぎたんだ
AWからショトカ使ってる香具師おりゅ?
何だかんだ1度も使った事なくてiPhoneからなのだわ
989iOS (ワッチョイ df3d-e0Qe)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:20:20.18ID:l97R75ZY0
>>988
音楽をかける、家の鍵を開けるとかのショートカットをWatch faceに配置してるけど、 Watchだけで出かけるとかそんなにないからあんまり使わない
990iOS (ワッチョイ 8b54-tsTg)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:34:27.76ID:Nxyuu4ZP0
>>988
使わない理由がわからんくらいだな
家に帰って照明を付ける
バスロケ情報を読み上げる
手元でテンプレメッセージを送る
などなど
IpHONEをカバンから取り出さなくていいってのはデカイ
2022/10/17(月) 11:48:17.31ID:aIhd7Xqmd
大文字小文字が反転してるのは流石に気持ち悪い
992iOS (ワッチョイ 8b54-tsTg)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:53:45.13ID:Nxyuu4ZP0
なるほど、じゃこれはどうだ
IphonE
2022/10/17(月) 12:54:27.92ID:YhrRjCz70
つまんない
2022/10/17(月) 13:44:00.28ID:CZMtpSjv0
spotlight検索ってショートカットから呼べるか?
995iOS (ワッチョイ 8b54-tsTg)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:04:06.71ID:Nxyuu4ZP0
IpHoNe
これでいいだろう
996iOS (スッップ Sdbf-oRLr)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:12:48.52ID:M7v27oZ2d
はいはいそれでいいそれでいい
2022/10/17(月) 18:36:45.22ID:AKzKCNxTd
触ってしまってすまんかった
2022/10/17(月) 19:02:14.45ID:46bvdkw50
本人は面白いと思ってるんだろうか
999iOS (ワッチョイ 2b28-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:29:51.10ID:yNcR6Zq70
呼び出された先で、引数とは別に
呼び出し元のレシピ名を取得できるようにして欲しいぜ
1000iOS (ワッチョイ 2b28-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:30:14.28ID:yNcR6Zq70
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 5時間 54分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況