iPadOS part12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1iOS (ワッチョイ bfb2-E6eG)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:26:06.49ID:cpM2vSzu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。

次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
iPadOS part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1625644221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/14(木) 20:03:15.73ID:cBF0YcLG0
>>810
GeForce Nowは根本的に違うからねー、あれはsteam向けゲームだから
Fanzaはあくまでもhtmlでしょ、ブラウザが対応してないとダメ
iPhoneのブラウザは何を選んでもAppleのエンジンだから、htmlが絡むと難しい
812iOS (ワッチョイ 1209-6BG3)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:37:09.67ID:VVICNHE40
なにか設定いじっちゃったのか通知音が鳴らない
おやすみモードとか消音モードオフになってるのにサウンドで着信、通知音の音量調整のバー動かす時に消音モードオフってバナーが出るのは何が原因?
2022/04/15(金) 03:18:12.16ID:sXSLvT3Ra
長文ごめんね。真面目な質問というか愚痴。

iPadとAndroidスマホとWindows使い。
スマホで写真やスクショ取ったらOneDriveに自動アップロードする設定にしてて、iPadから手書きするために純正ファイルアプリからOneDriveにアクセスしてるんだけど読み込みがめちゃ遅い。
いったん読み込むとキャッシュに保存されるから以降は問題ないんだけど。
OneDrive公式アプリだと画像ファイルには手書きできないから仕方なく純正ファイルアプリからアクセスしてる。
Documentsも試してみたけどDocumentsからOneDriveにアクセスして手書きすると完了押したら再編集できない。。。

純正ファイルアプリからサードパーティのクラウドストレージへのアクセスが不安定なのって、サードパーティのせいじゃなくてAppleがわざとそうやってるんだよね?
OneDriveだけじゃなくGoogleDriveやDropoxでも不安定。
2022/04/15(金) 08:53:24.87ID:uLL9nVCm0
そのとおり、以前からの嫌がらせです。ファイルの名前が変わったりね。
アップルのいやらしい側面を体現しています。
2022/04/15(金) 11:45:29.88ID:xCYvgbLMa
iPhoneとMac買ってね!とのお達しだぞ
2022/04/15(金) 12:57:29.65ID:ZLLjOvFb0
iCloud Driveも不安定だから問題ない
2022/04/15(金) 13:02:54.75ID:RuXJ9Nr40
>>816
Mac、iPad、iPhone使ってるから当然iCloud Drive使ってるが不安定だとは感じない
具体的にはどのように不安定なんだ?
2022/04/15(金) 13:59:57.11ID:MLwY2DiC0
なんていやらしい林檎なのっ!
2022/04/15(金) 14:11:50.83ID:Ov5n+cOM0
(/。\)
2022/04/15(金) 16:36:19.47ID:HIwmQQe50
>>813
iPhone、iPadはバキバキに通信しまくって同期しまくるぜ!っていう動作はしてない

ついでにいうと、泥とウィンドウズとiOSも連携しやすくなってきたとは言えあくまでも別OSなんだから
シームレスにつながれるわけがない
もっというとOneDriveは昔からうんこ
2022/04/15(金) 18:37:09.97ID:RhPuILIMa
>>815
ビジネスユーザーだからWindowsじゃないと使えるソフトとかあるから厳しいんだよね。

>>820
いかに異なるOSでクラウド連携できるかを色々と検証してきたけど連携できるのはできるね。
MS365使っててOfficeとクラウドストレージが1TBなのと、複数のWindowsPCでデスクトップをOneDriveで同期してるからどうしてもOneDriveを使いたい。
iPadを使ってても連絡先やカレンダーはiCoudは使ってなくてどのデバイスからも同期ができるようにGoogleカレンダーとGoogle連絡先で同期してる。
2022/04/15(金) 19:16:23.39ID:HIwmQQe50
手書きはかなり特殊な処理なんだろうなあって思うわ
2022/04/15(金) 19:46:07.23ID:QEPfchkt0
>>813
同じことで困ったからNAS挟んで同期してるな
onedriveには遅いけど、NASならまともな速度が出る
2022/04/15(金) 20:48:22.85ID:Dx7cIyYn0
>>823
外部非公開の自宅NASはあるんだけど
外出先から自宅NASにアクセスするにはいちいちVPN接続しないといけない事と、
スマホで写真取ったのを外出先から自宅NASに自動アップロードできる仕組みが無くてね。
2022/04/15(金) 20:51:59.82ID:HIwmQQe50
アイクラウド写真でポンよ
Mac買ってクラウド2TB契約するのが早い!

金かかるわ・・・・
2022/04/16(土) 18:22:55.71ID:MyLHXFwg0
純正ファイルアプリからGoogle Driveにはアクセスできるけど、
Google フォトにアクセスできないのが痛い。
Google Driveの中に、Googleフォトというフォルダ作ってフォトアプリからはフォトだけ見れるようにして、Google Driveからはどっちも見れるようにすればいいのに。
2022/04/16(土) 18:30:21.36ID:MyLHXFwg0
iPadOS15.4.1
Safariのタブがある上部のバーが定期的に真っ黒になってダークモードみたいになるんだけどなんでかな?バグ?
iPadOS側ではダークモードにしてないのに。
2022/04/16(土) 20:27:35.87ID:YX064pLY0
プライバシーモード(だっけ?)になってるだけじゃないかな?
2022/04/16(土) 21:01:38.58ID:MyLHXFwg0
>>828
いやプライベートモードじゃなくて通常モードにしてるよ。
よくこの現象が起きるのはタブを5個以上複数開いてて、いっときSafariを閉じて起動しなおすとタブや(+)があるところのメニューバー?が真っ黒になる。
2022/04/17(日) 09:45:11.86ID:nUivPVgk0
不具合じゃろ
2022/04/17(日) 09:46:50.90ID:nUivPVgk0
>>829
条件変えたりしながらやってみたけど再現できんな
おまかんかもしれん
2022/04/17(日) 12:12:46.85ID:0rd5QT5b0
>>831
まさかサイト側がダークモードなんてオチではないと思うんだけどね。
もう一度よく試して確認してみる
833iOS (アークセー Sx8b-2w2E)
垢版 |
2022/04/17(日) 13:08:19.74ID:7/cVcHcJx
>>784
今その現象起きたからスクショしたけどこんな感じだね。
んで今2chブラウザでImgur貼り付けようとしたらこっちも真っ暗になってた。
https://i.imgur.com/bCaSN61.png
https://i.imgur.com/yCA1QTb.jpg
2022/04/17(日) 13:19:32.85ID:0rd5QT5b0
>>833
うちの環境では、最初の画像のアドレスバーやメニューアイコンが並んでるところ全体が黒くなるんだよね。
でも全く見えなくなるんじゃなくて黒の背景になってアイコンとかアドレス自体は見える。
今度そうなったらスクショ撮るよ
835686 (ワッチョイ 377b-tI8G)
垢版 |
2022/04/17(日) 15:54:24.93ID:UGwt85hG0
>>833
別にiPadかiPhone持ってないの?
同様な事態が発生するか確認して問題の切り分けした方がいいよ
後は、BrowserをcromeにしてそのHPで同様の現象が発生するかとか
836iOS (アークセー Sx8b-J+II)
垢版 |
2022/04/17(日) 17:10:21.31ID:7/cVcHcJx
>>835
iPhoneでは起きたことは無いね。
iPadPro 第三世代 512GB wifi モデル
iPhone7Plus simモデル
どちらもOS15.4.1
837iOS (アークセー Sx8b-J+II)
垢版 |
2022/04/17(日) 17:11:52.88ID:7/cVcHcJx
>>835
ちなみに特定サイトのみで起きる訳でも無い
2022/04/17(日) 20:13:47.76ID:nUivPVgk0
普通にブラウジングしてたら真っ黒、出たわ
ただし、真っ黒の状態は一瞬だけでその後普通にページが表示された

描画か読み込みの不具合で、条件に寄っては一瞬だったり継続したり、ってことなのかな?
不具合なのは間違いなさそう
2022/04/17(日) 21:02:00.59ID:6ViLHH/kM
>>838
真っ黒の時ってSafari全体が真っ黒?
それとも上部メニューバーのところだけが真っ黒になる?
うちもたぶんそれでSafariを閉じて次に起動した時に上部メニューのころかが真っ黒になってて全てのタブを閉じると普通に戻る。
2022/04/17(日) 21:22:40.34ID:6ViLHH/kM
今気づいたんだけど
SafariでAmazonとO-DANのサイトを開くと、「タブバーをコンパクトに表示」にしてると上部ツールバーのところが黒くなる。
「タブバーを別個に表示」にしてると黒くならない。
今のところ気づいたのはこの2つのサイト。
これはSafariの仕様?不具合?
ちなみにiPadOSの外観モードはライト

「タブバーをコンパクトに表示」
https://i.imgur.com/1O5xXi1.jpg

「タブバーを別個に表示」
https://i.imgur.com/yPmBE8V.jpg
2022/04/17(日) 21:27:35.57ID:omsB0L310
>>840
サイトの色に合わせて変わるよ
気づくの遅すぎだろw
2022/04/17(日) 21:33:19.48ID:6ViLHH/kM
>>841
「コンパクト表示」だとサイトの色に合わせて変化し、「別個に表示」だと変化しないって仕様なんだね。
なんか急にツールバーのところが黒くなったりするから不具合かと思ってた。
2022/04/17(日) 21:36:35.89ID:6ViLHH/kM
「別個に表示」でもサイトによっては若干ツールバーのトーンが少し暗くなったりするのね。
今まで気づかなかったわ
844686 (ワッチョイ 377b-tI8G)
垢版 |
2022/04/17(日) 22:48:19.79ID:UGwt85hG0
>>840
白い方のアドレスバーに表示されてるジグソーパズルのピースみたいなアイコンはなんなの?
2022/04/17(日) 23:34:19.76ID:6ViLHH/kM
>>844
拡張機能を管理するアイコンだよ
2022/04/18(月) 03:23:04.33ID:eEzSYTh10
>>826
昔はGoogleフォトはGoogleドライブ内じゃなかった?
4〜5年前に分離したとかだったような。
2022/04/18(月) 23:31:38.63ID:Y+kLzSv1M
設定>プライバシー>解析および改善>解析データ

「log-aggregated-xxxx-xx-xx-xxxxxx.ips」
っていうデータを検索したら
iPad9世代には見つからなくて、iPad Air3には存在してる。
無印の方は去年の9月に買ったんだけど半年使ってもログが取れてないの?
どっちもiPadOS15.4.1
2022/04/18(月) 23:36:05.85ID:Y+kLzSv1M
>>846
数年前まではGoogle Driveの中にフォトっていうフォルダがあった気がするよね。
2022/04/18(月) 23:55:13.17ID:Y+kLzSv1M
iPadOSスレで聞いていいか迷ったけど

30Wに対応したAnkerのPD充電器でワットモニターで計測。
iPad Air3は27W-29W
iPad 9世代は17.5W-19.4W(ほぼ17.5W一定)
という結果。

無印で17.5Wの時のバッテリー残量は38%で充電が加速する時と思うんだけど20W超えない。たまーに一瞬20.4Wになる時があるくらい。
無印9世代も30W(PD)に対応してると思ったんだけど実測結果が低い。
iPadの受電許容量について以下のように認識してるんだけど違うの?

■PDに対応したiPadの受電許容量は30W
※iPad Pro 12.9(2世代以降)のみ受電許容量は45W
※無印iPad(8世代)からPDに対応し、付属の充電器も20WでPD対応になった。
2022/04/19(火) 00:04:40.10ID:HohRF/n6M
>>849
負荷をかけたら23-25Wまで上がった。
2022/04/19(火) 00:54:32.02ID:wWrwmriu0
バッテリーの残量とか温度とかで制御変えるだろうからなんともいえんな
2022/04/19(火) 03:12:40.25ID:HohRF/n6M
>>851
確かにそうなんだけど
Air3と無印9世代を同じ部屋に置いて、ホーム画面のまま放置して、バッテリー残量が両方とも40%くらいのところから充電すると、
Air3は29Wくらいすぐに出るのに、無印は17.5を平均的にキープしてる。
負荷をかけると無印でも25Wくらい出るから、アプリを起動してない時のSoCの処理が無印の方が安定してるってことなのかな?
それか待機時の無印のクロック数を落としているか。
ベンチマークは無印の方が上なんだけどね。
2022/04/19(火) 03:15:07.08ID:HohRF/n6M
まあでも無印でも負荷をかけたら25W出たってことは、無印9世代もPD30Wに対応はしてるって事だよね。
2022/04/19(火) 13:07:43.10ID:wWrwmriu0
ですね
2022/04/19(火) 21:59:12.98ID:N8vVkLhYa
物理キーボード使う時の下の予測変換でもない全く何の意味もない文字が出てくるバー消せないのかな
出てくるだけならいいけどアプリによっては画面がバーの分だけ狭くなるのが困る
856iOS (ワッチョイ 77e6-y/f0)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:49:09.96ID:joBt86S40
iPad Proはマスク認証無理なんかねセンサー的に
2022/04/21(木) 13:51:57.84ID:doGRrZYB0
室内ではマスクしないっていう前提じゃない?
欧米人、マスクは義務化と解除っていう完全にマスクはないのが当たり前だし
2022/04/21(木) 14:38:25.80ID:2+7Xu3Yr0
>>856
ソフトウェアで実装しているならマスク認証の処理に必要な能力において
M1がA14 BionicやA15 Bionicに劣っているのでは
2022/04/21(木) 16:58:35.08ID:BbXwFHzOM
Apple Watchでのロック解除だってiPhone限定でしょ。
それだってAndroidのSmart Lockから大分遅れての実装。

美学に反するんじゃない?
860iOS (アークセー Sx8b-2w2E)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:04:29.63ID:bCIU/8Ygx
iPadOSに限らない話かも知れないけど、Safari検索でサイト表示に時間が掛かっている時に検索窓をタップすると即座にサイトが表示されることが多いんだよな。
それができるのなら最初から自動的に即表示される仕様にして欲しいね。
2022/04/21(木) 19:07:11.82ID:H2WiS3Ie0
>>860
SafariでGoogle検索してる時の話?
862iOS (アークセー Sx8b-2w2E)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:54:06.97ID:bCIU/8Ygx
>>861
そうだよ
2022/04/21(木) 21:11:39.12ID:XQfVgOr40
iPadが妙に欲しい病にかかってしまいました
絵も書かないし動画も作らないのにマズい
2022/04/21(木) 21:54:47.13ID:CFTCT/4za
>>856
縦横マスク認証が無理なんだと思う
2022/04/21(木) 22:03:20.83ID:doGRrZYB0
>>863
iPadあると漫画読むのはかどるわー
意味なくメモとりたくなるわー


ん〜〜、まあおれもこれくらいしか使ってないな
2022/04/21(木) 22:38:38.34ID:TTaZpX5Y0
>>865
自分もiPadとApple Pencil使い始めて何でもメモする習慣が身についた
867iOS (ワッチョイ 377b-gpau)
垢版 |
2022/04/21(木) 23:34:59.45ID:cUrBiqob0
負荷の高い作業をしないから高性能な端末なんて必要ない、という考えはもったいない。
Webブラウジングだの単にファイルを開くだの漫画や小説を読むだの誰もが普通にやる程度の作業さえ快適度が違う。
そういう感覚的な面に鈍感なタイプは知らんけど。
2022/04/21(木) 23:52:50.58ID:H2WiS3Ie0
>>862
なるほど今のところGoogle検索すると検索窓をタップする間もなく即座に検索結果が表示されるけど、たまーにパケ詰まりみたいになって遅い時があるから今度試してみるね。
869iOS (ササクッテロ Sp8b-zx5L)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:43:50.43ID:Tv/9/98Ep
osバージョンあげたら駅前wifiが対応してくれなくなっとる
不便だなあ
2022/04/22(金) 18:56:04.44ID:ZMomuu1q0
なんでWi-Fiが対応しないとかあるんだ?
なんか特殊なアプリでも経由しないとダメなの?
871iOS (オッペケ Sr5f-X3fv)
垢版 |
2022/04/23(土) 16:56:42.71ID:3wOzQCKor
>>869
勝手にFree Wifi掴んで、タップしたら接続出来ているけど。
2022/04/23(土) 18:16:57.46ID:LdcHw3Ld0
Split Viewのsafariで文字選択して範囲を動かそうとしたら盛大に暴れる
ならないページもあるけど
2022/04/23(土) 23:19:18.74ID:n/jxUdHy0
>>872
Safariから別のアプリにドラッグアンドドロップでコピーしようとした時になるの?
暴れるってどんな感じ?
2022/04/23(土) 23:38:13.04ID:6sNWFIUKa
暴れる君
2022/04/24(日) 00:00:18.13ID:446Ee/GC0
>>873
Split View状態のsafariで文字を選択して選択エリアを広げようとしてスライドすると画面の下の方まで一気に選択範囲が広がって選びたい範囲が選択できなかった

1年くらいこの状態だったのにさっき試したら直ってた
不思議だ
2022/04/24(日) 00:29:28.32ID:jxCNPOhA0
>>875
そういう状態ね。直ったならよかった
877iOS (アークセー Sx10-1ndy)
垢版 |
2022/04/25(月) 02:04:34.98ID:8dnJlDabx
Safariに限らずだけど検索履歴にはいつ検索したのか一目で分かるようにして欲しいね。
あの検索何時頃にしたなと言うのが分かればその情報にすぐ辿り着ける。
2022/04/25(月) 22:08:45.43ID:I79Le17t0
検索履歴なんて残さないほうが良いのさ
どうせエロ動画の検索結しかしないんだから
2022/04/25(月) 22:51:25.93ID:PF6GjZSZ0
検索で引っかかる動画は大したことない
2022/04/25(月) 22:59:08.41ID:DFfLOEuoM
検索履歴には残したいものと残したくないものがある
2022/04/26(火) 00:19:12.52ID:WQ8jsrqm0
Edgeなんて設定から閲覧履歴消しても、アドレスバーをタップするとよくアクセスするサイトが出てきて個別に消してもまた出てくるね。
2022/04/26(火) 02:22:16.80ID:tCzO0Zny0
ブラウザの使い心地についてもpc,macには遠く及ばない。
iPadの美点は出先でのメモ、画像・映像鑑賞、自分のSNSアカウントのチェック位‥
それでも業務がらみには素直にノートPCを使う。効率が段違い。
2022/04/26(火) 04:50:30.68ID:WQ8jsrqm0
iOSのブラウザにはChrome拡張機能が追加できるブラウザがないから、
モバイルデバイスでもChrome拡張機能が使いたいためだけにAndroidスマホでKiwi browser使ってる。
そういう意味ではAndroidの方がやりたい事が捗るね。
iPadは動画見たりPDF資料見たりコンテンツ消費デバイスだわ。
2022/04/26(火) 04:54:51.17ID:WQ8jsrqm0
なぜモバイルデバイスでChrome拡張機能が使いたいのかというと、
Notionのデータベースでブックマーク管理するのに、今見てるサイトからsave to notionを使ってサイトのURLをNotionのデータベースに格納して行ってる。
それをやるにはどうしてもPCのChromeが必要だったけどAndroidならChrome拡張機能が使えるブラウザがあったりするね。
2022/04/26(火) 05:14:27.77ID:YBPyDuR2d
まさに 'お ま ん か'
2022/04/26(火) 07:10:49.91ID:OFAXMNHnM
だから早くMacBookをペンシル対応にしてくれ
iPadの利点はペンシルが使えるのみと言っても過言ではない
2022/04/26(火) 09:36:23.96ID:o3uuUxG2a
>>886
使いたい時にすぐに使える起動性もiPadのメリットだよ。
ていうかいい加減マウスポインタの形状が円形なの辞めて矢印にしてほしい。
例えばExcelでセルの角を摘んだり、図形の角を摘んで伸ばしたりするときに、オブジェクトがつかみにくい。
という事をAppleは考えなかったのかな?
あとiPadはクリエイティブとは言ってもCADアプリが全然駄目で、WindowsのJW CADみたいな建築汎用2Dがまともなアプリが1つもない。
「クリエイティブ=動画編集や画像処理」みたいに考えているユーチューバ多いけど、建築製図みたいなのもクリエイティブなんだけどね。
2022/04/26(火) 09:50:00.64ID:tCzO0Zny0
いやどう考えてもクリエイティブ向けではなく
>>883 の言うとおりコンテンツ消費特化型ですな。
自分の仕事用にもまともなアプリ無しで素人向けのなんちゃってばかり。
889iOS (ササクッテロロ Spc1-lzk6)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:34:48.77ID:gJpCOIQ9p
マックだって今どきはM2.SSDで起動はチョッ速でしょ
生産性でiPadは勝てない
イラストレーターも12.9"では狭いから本格的にはワコムだろうし、結局iPadはコンテンツリーダーだよ
2022/04/26(火) 10:57:47.31ID:Fo/gxwHz0
iPadはクリエイター気分になるためのツールで、現実にクリエイターになるためのツールではない
2022/04/26(火) 12:02:38.16ID:SJfl9XEqM
若い絵描きはタブレットから入る人が多いけどな
クリスタはUIをタブレットに最適化してるし
PC液タブよりフットワークのいいiPad Proで完結してもいいかなって思う
iPad Proに至っては入門編って位置づけよりも別のスタイルで確立しつつある
892iOS (ワッチョイ da55-lzk6)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:22:47.05ID:oJV5VRIj0
液タブ代替えとするならば、もっと画面の大きいのを絵師さんは欲しがるのではと想う今日この頃皆さんどうお過ごしでしょうか?
2022/04/26(火) 12:50:53.43ID:6tErwUqKa
>>884
notionの標準のwebクリッパーでいいじゃん
タグ付けとかいろいろやりたいのかもしれないけどそんなのはその都度じゃなく後でまとめてやればいい
2022/04/26(火) 12:51:18.48ID:4N4h4aGoa
今日もiPadでクリエイトしてますか?
2022/04/26(火) 12:51:44.56ID:c2kQXbcZ0
してますしてます
2022/04/26(火) 13:23:17.57ID:8UaLSbQAM
してますん
2022/04/26(火) 13:24:36.73ID:7pO9z3Sk0
しこってますん
2022/04/26(火) 14:00:34.89ID:c81pZ7uZp
Mxチップ以上のiPadはそろそろ機能拡張を考えている頃だろう。
それこそiPhoneとの差別化として
マルチタスク性能の向上
外部キーボード、マウス使用時の使い勝手の向上
MacOSアプリの開放
はあってもおかしくない。

そうなると
Axチップ系iPadは一般ユーザーの主としてViewer用。
Mxチップ系iPadはタッチパネル、ペンシル使用前提の一般プラスαユーザー用。
Macbookはより重い処理を行うヘビーユーザーに特化
と切り分けが出来る。

個人的にはマイクロソフトオフィス系がMacOS版アプリ対応になってくれたら「非常に使い勝手が良い事務処理機器」になると思う。
2022/04/26(火) 14:10:26.08ID:WQ8jsrqm0
>>893
自分がちゃんと理解出来てないか勘違いしてるのかもだけど
notion標準のwebクリッパーってのは、Safariの共有メニューからnotionを選択するってこと?
やりたい事はブラウザで見てるサイトのURLやページタイトルなんかのフィールドを持ったレコードを、notionで作成済みの既存データベースに放り込んでいきたい。
PCだとChrome拡張機能のsave to notionでやってる。

Safariの共有メニュー→notionを選択すると、notionのページ選択が出るんだけど、既存のデータベースを選択できないんだよね。
ページを選択してしまうとそのページにリスト形式みたいにページリンクが作られていくんだよね。
いやそうじゃないみたいな。。
2022/04/26(火) 14:21:01.59ID:jgn4K9QJ0
>>899
共有からnotionを選択すると最近、データベース、ページの中から選択できるはず
最初に表示されてなかったら検索すれば出てくるよ
2022/04/26(火) 14:42:01.31ID:WQ8jsrqm0
>>900
ありがとう。今まで何やってたんだろ、普通に共有メニューからでもデータベース選択できた。
追加先のところタップすると既存ページしか出て来なかったからデータベース選択出来ないものと思い込んでた。
上に「データベースやページを検索刷る」ってフォームがあった。
まさに灯台下暗し
2022/04/26(火) 19:52:56.03ID:JbWTOASKM
例えばM1チップといってもA14X相当の正当進化だからなあ。
A系とM系でそこまで分けて考えてないんじゃないかな。
2022/04/26(火) 23:44:22.31ID:gbqRoasxM
MとAを、Mとintel、intelとPPC、PPCと68kみたいに別物と思ってるやつ多そう
2022/04/26(火) 23:55:08.93ID:djydrVHS0
Officeおじさん「Office」
905iOS (ワッチョイ 9b7b-HBqA)
垢版 |
2022/04/27(水) 11:06:45.98ID:L16dy00j0
M1 MacでBlenderやFusion360使ってると、Magic Keyboard付けたM1 iPad Proで何故これらが使えないんだろうと悶々とすることはある
性能的には問題なく動くだろうからiPadOSのMacアプリの限定的開放を切望してるよ
906iOS
垢版 |
2022/04/27(水) 11:49:27.85
俺はiPadでMicrosoft Officeをフルで使いたいわ。
ファイルアプリじゃなくFinder載っけろと思う
2022/04/27(水) 11:58:39.41ID:Q4Szwo1V0
>>905
マック買えやってことや
2022/04/27(水) 14:14:02.84ID:WWIrBUlqM
>>907
2 in 1 Mac出してほしい。
2022/04/27(水) 16:44:03.51ID:onPEdLn4M
ASUSの2in1Chromebook(メモリ4GB)で4コマ漫画描く動画見たけど
わりとクリスタでも描けるんだなと思った
ハイエンド大画面が出たらChromebookも選択肢に入るかも
2022/04/27(水) 18:58:07.47ID:LFoYDec3p
確か公式にmacOSとiPadOSの統合は考えていないってコメント出てただろが
実際のところ統合されてもiPad miniや無印iPadでは使いにくくて仕方がないだろうし、デスクトップ系Macでもわりと困ると思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況