!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。
次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
iPadOS part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1625644221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
iPadOS part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS (ワッチョイ bfb2-E6eG)
2021/10/20(水) 23:26:06.49ID:cpM2vSzu0567iOS (ワッチョイ ab54-Ua9o)
2022/03/06(日) 09:19:36.04ID:6uiNhJqe0 >>564
このiPhone>KaiserTone>ハイレゾなどのフォルダ
https://i.imgur.com/uxmQ6BB.jpg
結局、意を決してKaiserToneフォルダの中身を丸ごと移動→アプリ削除,再インストール→フォルダをKaiserToneフォルダに移動する
で上手くいきました
https://i.imgur.com/Ox3Is86.jpg
お騒がせして申し訳ない
このiPhone>KaiserTone>ハイレゾなどのフォルダ
https://i.imgur.com/uxmQ6BB.jpg
結局、意を決してKaiserToneフォルダの中身を丸ごと移動→アプリ削除,再インストール→フォルダをKaiserToneフォルダに移動する
で上手くいきました
https://i.imgur.com/Ox3Is86.jpg
お騒がせして申し訳ない
568iOS (ワッチョイ ab54-Ua9o)
2022/03/06(日) 09:29:45.54ID:6uiNhJqe0 KaiserToneってマイナーなハイレゾプレイヤーなんだけど、HF PlayerやNePrayerは試したけれど、KaiserToneが1番しっくりきたんだよ
569iOS (ワッチョイ 0bc2-dU0m)
2022/03/06(日) 10:35:43.14ID:0ipjaFny0570iOS (ワッチョイ ef54-LlSh)
2022/03/06(日) 10:42:09.72ID:m88R2qOk0 >>565
iOS15.4で修正されてます
iOS15.4で修正されてます
571iOS (ワッチョイ 0f28-UkBz)
2022/03/06(日) 12:01:35.96ID:47WSmRaB0572iOS (ワッチョイ 8b02-XGct)
2022/03/06(日) 12:09:48.86ID:SGmvq7Yk0 >>560
ありがとう!
ありがとう!
573iOS (ワッチョイ 3b81-RO4j)
2022/03/06(日) 17:40:37.89ID:xaM7mDFe0574iOS (テテンテンテン MM7f-Nj/6)
2022/03/07(月) 00:05:19.08ID:X0FvCHvgM575iOS (ワッチョイ 4bbc-S+KC)
2022/03/07(月) 12:35:33.17ID:ziYATQ4w0 ドアノックや水道出しっぱなしや電気器具の音を認識して表示するサウンド機能は便利なんだけど、具体的に何の音が鳴ったか表示されると良いなあ。
イヤホン外せば直ぐ確認は出来るけど一歩改善して欲しい。
イヤホン外せば直ぐ確認は出来るけど一歩改善して欲しい。
576iOS (ササクッテロラ Sp4f-xL0l)
2022/03/07(月) 17:51:39.33ID:+hrVJBVUp >>528
ipad上の入力はほとんどComboTouchのハードウェアキーボードなので標準以外選択肢が無い。
ipad上の入力はほとんどComboTouchのハードウェアキーボードなので標準以外選択肢が無い。
578iOS (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/08(火) 06:21:07.42ID:csG+TB5La マウスの反応が頻繁に悪くなることが多いけどみんなはどう?
BTキーボードの反応は普通。
iPad Air3 SIMフリー/iPadOS15.3.1
マウスはロジクールM590
マウスはBluetooth 4.0(BLE対応)
ロジクールのM590と他の無名中華マウスで試したけど同様の症状。
iPadを再起動したりマウスの電池を新しく交換しても変わらず。
iPadOS15にしてから1回初期化はしたけど直ってない。
純正のmagic mouseじゃないと不安定なのかな?
説明が難しいけど症状は以下の通り
■症状
(1)マウスポインタが動かなくなる事がよくある。
ポインタが急にプチフリーズするような感じ。マウスを動かしてると動き出すけどまたすぐに動かなくなったりする。
(2)ホイールでスクロールするとスクロールが空回りしてスクロールできなくなる事が多い。
例えばSafariや設定アプリなどでスクロールすると普通にスクロールできるけど、スクロールを止めて再度スクロールしようとすると空回りしてスクロールできなくなる。
なんというかスクロール対象のオブジェクトがマウスによってアクティブになってない感じ。
空回りしたら画面の任意の場所をマウスポインタでクリックしたりフリックするとスクロールできるようになる。
BTキーボードの反応は普通。
iPad Air3 SIMフリー/iPadOS15.3.1
マウスはロジクールM590
マウスはBluetooth 4.0(BLE対応)
ロジクールのM590と他の無名中華マウスで試したけど同様の症状。
iPadを再起動したりマウスの電池を新しく交換しても変わらず。
iPadOS15にしてから1回初期化はしたけど直ってない。
純正のmagic mouseじゃないと不安定なのかな?
説明が難しいけど症状は以下の通り
■症状
(1)マウスポインタが動かなくなる事がよくある。
ポインタが急にプチフリーズするような感じ。マウスを動かしてると動き出すけどまたすぐに動かなくなったりする。
(2)ホイールでスクロールするとスクロールが空回りしてスクロールできなくなる事が多い。
例えばSafariや設定アプリなどでスクロールすると普通にスクロールできるけど、スクロールを止めて再度スクロールしようとすると空回りしてスクロールできなくなる。
なんというかスクロール対象のオブジェクトがマウスによってアクティブになってない感じ。
空回りしたら画面の任意の場所をマウスポインタでクリックしたりフリックするとスクロールできるようになる。
579iOS (ササクッテロラ Sp4f-xL0l)
2022/03/08(火) 08:02:20.74ID:p1WtuhKHp >>577
最初から着けて使っていたら「重さは気にならない」
(比較対象が無いため)
自分はipadpro11インチ3rd、嫁や子供はipadair4thを使っているけど全員「ipadってこんなもの(重さ)」と思っているので平和な世界。
ComboTouchは純正キーボードの進化版なので
正直「ipadでソフトウェキーボードは使いたくない」です。
メール入力は明らかに差が出ます。
ただ「音量ミュート」がずっと使えないのは気になります。
最初から着けて使っていたら「重さは気にならない」
(比較対象が無いため)
自分はipadpro11インチ3rd、嫁や子供はipadair4thを使っているけど全員「ipadってこんなもの(重さ)」と思っているので平和な世界。
ComboTouchは純正キーボードの進化版なので
正直「ipadでソフトウェキーボードは使いたくない」です。
メール入力は明らかに差が出ます。
ただ「音量ミュート」がずっと使えないのは気になります。
582iOS (ワッチョイ 4bbc-S+KC)
2022/03/08(火) 08:32:09.00ID:XIaXyy1Y0583iOS (ワッチョイ ab54-TB+P)
2022/03/08(火) 10:30:29.50ID:0RYRgch20 >>578
参考にならないと思うけど有線でロジクールのマウス繋いでる自分は特に不具合ないです(M1Pro11インチ)
参考にならないと思うけど有線でロジクールのマウス繋いでる自分は特に不具合ないです(M1Pro11インチ)
584iOS (ベーイモ MM7f-u/bt)
2022/03/08(火) 12:54:50.95ID:lUxaSVIVM マウスを使っている方は、どの様に使われていますか? 自分にはポインタ表示が大きすぎて使いづらく、物理キーボードとApplepencillを使っています。
585iOS (ワッチョイ 0f55-Ua9o)
2022/03/08(火) 14:00:23.17ID:+ZQpJkGB0 >>584
ポインターデカ過ぎはマウス使えるようになってから変わらない伝統、そもそもがアクセシビリティの機能だからiPhoneや iPad OSのタッチ操作をマウスで実現してるだけだから細やかな操作には向かない
ポインターデカ過ぎはマウス使えるようになってから変わらない伝統、そもそもがアクセシビリティの機能だからiPhoneや iPad OSのタッチ操作をマウスで実現してるだけだから細やかな操作には向かない
586iOS (ササクッテロレ Sp4f-xL0l)
2022/03/08(火) 16:14:45.75ID:/JS+/LyNp587iOS (ササクッテロラ Sp4f-Ua9o)
2022/03/08(火) 16:45:36.61ID:cf1j1n7dp それでもポインターが小さい矢印になったら喜ぶ人はユーザー過半数いくだろうね
588iOS (ワッチョイ 0f3c-12V/)
2022/03/08(火) 22:05:29.73ID:zLEPpd340 今のタブレットUIのままでは丸いポインタでも大して困らない
細かい操作が必要とされるアプリが存在しない
細かい操作が必要とされるアプリが存在しない
589iOS (ワッチョイ fb7b-CAPQ)
2022/03/08(火) 22:27:41.56ID:plHC8DJ10 iPadAir5が出るらしい
6万円台で出て欲しいけど、円安だし無理か
6万円台で出て欲しいけど、円安だし無理か
593iOS (ワッチョイ ef58-S2Ul)
2022/03/08(火) 23:01:16.45ID:gh5CYmHR0 1ドル80円くらいにならねーかな
Appleもだけど海外ブランド品が10年前の1,5倍とか2倍になってて驚く
Appleもだけど海外ブランド品が10年前の1,5倍とか2倍になってて驚く
594578 (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/08(火) 23:04:01.53ID:2aRZZCZaa >>582
マウス不使用でポインタが出るってトラックパッド使用?
自分も最近不安定でiPadを再起動する頻度が増したよ。
例えばRD Clientでリモートデスクトップの音を聴いてて音割れしたりすると再起動すると直る。
ポインタがよく不安定になるのはBTのせいなのか、メモリ不足なのか。
現行iPad Air4やProでもそうなるならメモリ不足ではないんだろうけど。
>>583
有線マウスでも試してみたけど
スクロールが度々空回りするのは変わらなかった。
>>585
アクセシビリティの機能だと分かっていてもポインタの形状が円形なのは違和感あって使いにくいね。
例えばExcelなどで行列間を摘んで幅を動かす時や、セルの角や、オブジェクトの角とかを掴みにくい。
AndroidやWindowsでもマウスポインタは矢印なんだから矢印に変更するオプションつければいいのにね。
マウス不使用でポインタが出るってトラックパッド使用?
自分も最近不安定でiPadを再起動する頻度が増したよ。
例えばRD Clientでリモートデスクトップの音を聴いてて音割れしたりすると再起動すると直る。
ポインタがよく不安定になるのはBTのせいなのか、メモリ不足なのか。
現行iPad Air4やProでもそうなるならメモリ不足ではないんだろうけど。
>>583
有線マウスでも試してみたけど
スクロールが度々空回りするのは変わらなかった。
>>585
アクセシビリティの機能だと分かっていてもポインタの形状が円形なのは違和感あって使いにくいね。
例えばExcelなどで行列間を摘んで幅を動かす時や、セルの角や、オブジェクトの角とかを掴みにくい。
AndroidやWindowsでもマウスポインタは矢印なんだから矢印に変更するオプションつければいいのにね。
595iOS (アウアウウー Sa0f-366P)
2022/03/08(火) 23:10:12.52ID:3pzAWMTZa それってアプリが対応してないだけで場所によってポインタの形って可変できると思う
596578 (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/08(火) 23:12:35.39ID:2aRZZCZaa アップル的には円形が美徳なんだろうけどw
使い勝手よりも断固たる美徳センスを主張するのがアップルデバイスだから仕方ないね。
UI設計する人って本当にこれでよしと思ってるのか疑問
ポインタを矢印にするとかっこ悪いから駄目って承認が降りないんだろうね。
使い勝手よりも断固たる美徳センスを主張するのがアップルデバイスだから仕方ないね。
UI設計する人って本当にこれでよしと思ってるのか疑問
ポインタを矢印にするとかっこ悪いから駄目って承認が降りないんだろうね。
597578 (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/08(火) 23:16:13.54ID:2aRZZCZaa >>595
あとポインタの話とは違うけど
Assistive Touchをオンにしてると
マウスドラッグでダイレクトにテキスト選択が出来ないんだよね。
なのでメモ系アプリやブラウザでマウスドラッグでテキスト選択するときはAssistive Touchを一時的にオフにしてる。
あとポインタの話とは違うけど
Assistive Touchをオンにしてると
マウスドラッグでダイレクトにテキスト選択が出来ないんだよね。
なのでメモ系アプリやブラウザでマウスドラッグでテキスト選択するときはAssistive Touchを一時的にオフにしてる。
598iOS (ワッチョイ 4b77-ASbS)
2022/03/08(火) 23:29:23.06ID:XjZEiWzN0 アシスト機能として付いてるものを、君達がiPadを
ノートパソコンとして使うための機能として評価
してることによる認識のズレだね
カッコ悪いとかそんな話じゃないから
ノートパソコンとして使うための機能として評価
してることによる認識のズレだね
カッコ悪いとかそんな話じゃないから
599iOS (ワッチョイ 1f81-O75p)
2022/03/08(火) 23:51:12.39ID:O70X/oCC0 >>598
そうなんだよね。iPadをノートPC代わりに使おうとするのがそもそも間違ってるよね。
最初から分かってたけどCADもExcelも厳しい。CADはほぼ無理。
どうしてもって場合に外出先でiPadから自宅にあるWindows 11 ProにVPN接続してリモートデスクトップ使ってるけど、それでもiPadの画面サイズ的に厳しい。
リモート接続して10.5インチでは1280x720の解像度にすると丁度いいけど解像度低すぎて作業し辛い。
だからと言って解像度を高くするとiPadのディスプレイサイズ的に小さくて見えなくなる。
PCを持ってるの前提でiPadはiPadとして使うしかないね。
よく学生でPC買うかiPad買うかいずれか片方しか予算がない場合、絶対にPCを買うべきだと思う。
そうなんだよね。iPadをノートPC代わりに使おうとするのがそもそも間違ってるよね。
最初から分かってたけどCADもExcelも厳しい。CADはほぼ無理。
どうしてもって場合に外出先でiPadから自宅にあるWindows 11 ProにVPN接続してリモートデスクトップ使ってるけど、それでもiPadの画面サイズ的に厳しい。
リモート接続して10.5インチでは1280x720の解像度にすると丁度いいけど解像度低すぎて作業し辛い。
だからと言って解像度を高くするとiPadのディスプレイサイズ的に小さくて見えなくなる。
PCを持ってるの前提でiPadはiPadとして使うしかないね。
よく学生でPC買うかiPad買うかいずれか片方しか予算がない場合、絶対にPCを買うべきだと思う。
601iOS (ワッチョイ 0f28-htud)
2022/03/09(水) 00:04:39.53ID:qjj0X6zd0 矢印じゃなくて困ったことはないな
指と同じ当たり判定なんだから矢印になったところで意味ないんじゃないの
指と同じ当たり判定なんだから矢印になったところで意味ないんじゃないの
602iOS (ワントンキン MMbf-WrP6)
2022/03/09(水) 13:52:07.66ID:vZz9PUJdM603iOS (ワントンキン MMbf-WrP6)
2022/03/09(水) 16:53:28.54ID:vZz9PUJdM >>601
矢印カーソルなら尖った先端部だけにあたり判定があるんじゃなかったっけ。
今の円形カーソルだとどこがクリックされるのかわかりづらい。
そんな細かいUIのアプリをiPadでやってほしくないんだろうけど。
矢印カーソルなら尖った先端部だけにあたり判定があるんじゃなかったっけ。
今の円形カーソルだとどこがクリックされるのかわかりづらい。
そんな細かいUIのアプリをiPadでやってほしくないんだろうけど。
604iOS (ワッチョイ ab54-TB+P)
2022/03/09(水) 21:43:16.01ID:0CI0WTgg0 >>599
環境次第だと思うけど自分の使ってるリモートデスクトップアプリはWindowsネイティブのマウスカーソルが使えるのと、1791×1251の解像度・アスペクト比がちょうどよくてかなり快適
環境次第だと思うけど自分の使ってるリモートデスクトップアプリはWindowsネイティブのマウスカーソルが使えるのと、1791×1251の解像度・アスペクト比がちょうどよくてかなり快適
605iOS (アウアウクー MM4f-O75p)
2022/03/10(木) 01:13:22.76ID:uZqasniuM606iOS (ワッチョイ ab54-TB+P)
2022/03/10(木) 13:15:41.62ID:/8u69A+e0 >>605 個人用ではないんだけどCitrix Work Spaceってアプリ。個人用だと昔はSplashTopとか快適だった気もするけど今は違うのかな
607iOS (アウアウクー MM4f-O75p)
2022/03/10(木) 14:04:22.92ID:WXzNtncjM >>606
そんなアプリがあったんだ。
Citrix Workspaceって個人用には使えないの?
MS公式のRD Clientは画質はまあよくてリモートホストの音も音割れはほぼしないんだけど物理キーボードでの日本語入力と操作性に難があるんだよね。
Jump Desktopは操作性はいいけど画質がめちゃ悪くて音飛びも凄い。
そもそもリモートホストの音をクライアント側で聞くなって話だけど。
そんなアプリがあったんだ。
Citrix Workspaceって個人用には使えないの?
MS公式のRD Clientは画質はまあよくてリモートホストの音も音割れはほぼしないんだけど物理キーボードでの日本語入力と操作性に難があるんだよね。
Jump Desktopは操作性はいいけど画質がめちゃ悪くて音飛びも凄い。
そもそもリモートホストの音をクライアント側で聞くなって話だけど。
608iOS (ワッチョイ 6b7c-WrP6)
2022/03/10(木) 19:20:54.06ID:kfg2kIro0 Citrix Workplaceは個人利用はなかった気がする。
DaaSだから家のPCに繋ぐような使い方じゃなくて、
クラウド上に自分のPCインスタンスがあがってる感じ。
Citrixはマウス不許可な頃のiPadでもVDI内限定で使えるマウスを出してたな。
日本では売ってなかったからシンガポール支店の人に送ってもらったっけ。
今でこそ不要になったけど便利だった。
MicrosoftのRDPプロトコルはまだCitrixが作ってあげてるのかな。
DaaSだから家のPCに繋ぐような使い方じゃなくて、
クラウド上に自分のPCインスタンスがあがってる感じ。
Citrixはマウス不許可な頃のiPadでもVDI内限定で使えるマウスを出してたな。
日本では売ってなかったからシンガポール支店の人に送ってもらったっけ。
今でこそ不要になったけど便利だった。
MicrosoftのRDPプロトコルはまだCitrixが作ってあげてるのかな。
609iOS (アウアウクー MM4f-O75p)
2022/03/10(木) 20:58:29.47ID:aNwTM080M >>608
なるほどDaaSなのね。
Jump Desktopはほんと画質悪くてリモートホストのExcelのセル内のテキストやメニューがかなりぼやけて見える。
MSのRD Clientは画質いいけどExcelのセル内改行(Alt + Enter)が物理キーボードで効かないから、仕方なくJump DeskTopを使ってる感じ。
iPadOSとは関係ない話してごめんね。
なるほどDaaSなのね。
Jump Desktopはほんと画質悪くてリモートホストのExcelのセル内のテキストやメニューがかなりぼやけて見える。
MSのRD Clientは画質いいけどExcelのセル内改行(Alt + Enter)が物理キーボードで効かないから、仕方なくJump DeskTopを使ってる感じ。
iPadOSとは関係ない話してごめんね。
610iOS (ワッチョイ 4bbc-S+KC)
2022/03/10(木) 22:30:49.35ID:/YaKy+f40 Pagesで写真貼り付ける時に複数枚を一括選択出来るようにならないかな?メモアプリと比べて使いにくい。
611iOS (ワッチョイ 0f25-jLu0)
2022/03/11(金) 10:03:01.80ID:znbj19900 ユニバーサルコントロールはよ
612iOS (ワッチョイ abf5-uz4F)
2022/03/11(金) 15:07:35.20ID:3GrH0qv/0 iPadだけ家以外のwifi接続が明らかにおかしいんだけど俺だけ?
カフェとかのwifiが繋がるのに「インターネット未接続」ってなって全然ページを読み込まない
テザリングも同様
カフェとかのwifiが繋がるのに「インターネット未接続」ってなって全然ページを読み込まない
テザリングも同様
614iOS (アウアウウー Sa0f-/Gze)
2022/03/11(金) 18:09:34.08ID:67q7E2DZa AppStoreのアプリ説明文もOneNoteのページスクロールも激重いんだけど、もしかしてOS自体にスクロール系の欠陥無い?
615iOS (ワッチョイ 9b54-LlSh)
2022/03/11(金) 19:05:04.86ID:ZLLfRYZ30616iOS (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/11(金) 20:42:38.09ID:Mpgnweoja617iOS (アウアウウー Sa0f-9X+i)
2022/03/11(金) 20:43:38.42ID:BNUxkTaAa618iOS (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/11(金) 20:55:30.13ID:Mpgnweoja iPad Air3 iPasOS15.3.1では
自宅Wi-Fi(11ac/W52)、実家Wi-Fi(11ac/W52)、スマホ(UQ)にテザリングはすんなり繋がるね。
そういえば前にWi-Fiには繋がってるのにインターネット未接続ってなってた頃があった。
iPadを初期化してバックアップから復元してからは未接続になることはなくなった。
初期化しなくてもネットワークのリセットをすると直るかも。
自宅Wi-Fi(11ac/W52)、実家Wi-Fi(11ac/W52)、スマホ(UQ)にテザリングはすんなり繋がるね。
そういえば前にWi-Fiには繋がってるのにインターネット未接続ってなってた頃があった。
iPadを初期化してバックアップから復元してからは未接続になることはなくなった。
初期化しなくてもネットワークのリセットをすると直るかも。
619iOS (ワッチョイ 9f88-EJC4)
2022/03/11(金) 22:03:06.78ID:ZMp5rqD/0 「インターネット未接続」でTwitter検索すると結構な数の最近の投稿出てくるんだよな
Wifi関係もOSに何か問題あるとしか思えん
まあ次外出た時に繋がらなかったらネットワークのリセットしてみるか
Wifi関係もOSに何か問題あるとしか思えん
まあ次外出た時に繋がらなかったらネットワークのリセットしてみるか
620iOS (アークセー Sx4f-S+KC)
2022/03/11(金) 23:39:11.12ID:rD6HS1s/x メモアプリでリスト表示するとフォルダ選択した時に下層階にフォルダやメモの有無がわからないようしていて困るな。ギャラリー表示ならそんなことは無い。
またリスト表示する時に画面左側のみしか情報出さないのはiPad使っている意味が無い。画面右端までメモ情報を目一杯表示して欲しい。
またリスト表示する時に画面左側のみしか情報出さないのはiPad使っている意味が無い。画面右端までメモ情報を目一杯表示して欲しい。
621iOS (ワッチョイ b954-SUBy)
2022/03/13(日) 23:04:06.59ID:I3zmnYsm0 しっかし、iPhoneもiPadもストレージが遅くてイライラするな
アプリのローディングとかもAndroidのSDカードに負けてるし
外部アクセスもiPadProのUSB-Cには期待したのにLightningとそう変わらない
SoCだけ速くてもバス速度とストレージ速くしないと意味ないよな
アプリのローディングとかもAndroidのSDカードに負けてるし
外部アクセスもiPadProのUSB-Cには期待したのにLightningとそう変わらない
SoCだけ速くてもバス速度とストレージ速くしないと意味ないよな
622iOS (ワッチョイ 8288-6HtI)
2022/03/14(月) 00:53:10.91ID:oQXY9+/40 いやSDの方が全然遅いよ
UHS-IIIの理論値で600MB/s程度
実際はUHS-Iがほとんどだから100MB/s程度
iPhoneのフラッシュストレージは1GB/s以上出るでしょ
UHS-IIIの理論値で600MB/s程度
実際はUHS-Iがほとんどだから100MB/s程度
iPhoneのフラッシュストレージは1GB/s以上出るでしょ
623iOS (エムゾネ FFa2-4qR1)
2022/03/14(月) 10:53:06.97ID:r+vXhOhtF 両方使ってるけどアプリのloadingでAndroidの方が早かった経験がないわ
624iOS (アウアウウー Sac5-scza)
2022/03/14(月) 12:39:11.75ID:rEpfskAya キャッシュにたまたま残ってただけだろ
625iOS (アウアウクー MM51-Kh4Z)
2022/03/14(月) 17:57:58.59ID:HG+8DOS9M 明日15日のAM2:00にiPadOS15.4配信あるかな?そろそろ来そうだよね
626iOS (アウアウアー Sa96-Xbcu)
2022/03/14(月) 20:14:03.32ID:Q5WoqNr4a ios15だとsafariで拡張機能使えるようになったけどipados15でもできる?
627iOS (アウアウアー Sa96-Kh4Z)
2022/03/14(月) 20:32:38.44ID:4i97KpWba >>626
使えるよ。iPadのSafari拡張機能に対応したアプリはまだ9つしか無いけどね。
実用的なのはSvadilfari(ジェスチャー)くらい。
最初は便利だなと思ってジェスチャー使ってたけど、判定が微妙で誤操作起こすから使うの辞めた。
使えるよ。iPadのSafari拡張機能に対応したアプリはまだ9つしか無いけどね。
実用的なのはSvadilfari(ジェスチャー)くらい。
最初は便利だなと思ってジェスチャー使ってたけど、判定が微妙で誤操作起こすから使うの辞めた。
629iOS (アウアウクー MM51-Xbcu)
2022/03/14(月) 20:44:00.24ID:62OQMc/VM630627 (アウアウアー Sa96-Kh4Z)
2022/03/14(月) 22:16:13.47ID:uU/nQzLra >>629
9個ってのは「iPadのSafar機能拡張」って書いてるところの右横にあるすべて表示をタップした中にあるやつね。
トップ無料とトップ有料のところにはAdGuardはあるよ。
https://i.imgur.com/YxBh9bZ.jpg
9個ってのは「iPadのSafar機能拡張」って書いてるところの右横にあるすべて表示をタップした中にあるやつね。
トップ無料とトップ有料のところにはAdGuardはあるよ。
https://i.imgur.com/YxBh9bZ.jpg
631627 (アウアウアー Sa96-Kh4Z)
2022/03/14(月) 22:21:10.40ID:uU/nQzLra632iOS (アウアウアー Sa96-Xbcu)
2022/03/14(月) 22:48:30.49ID:ZUWTBArsa633iOS (ワッチョイ 5147-hMcI)
2022/03/15(火) 02:13:53.90ID:jh7752E70 iPadOS 15.4 (19E241)
634iOS (ワッチョイ 1209-uZOW)
2022/03/15(火) 10:18:58.53ID:oh2+SjaJ0 15.4マスクしのFace ID 速いっ
635iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/15(火) 11:17:58.77ID:s1H7Ervl0 iPadOS15.4にアプデした。
AppStoreのアプリ説明でスクロールが超激重になってカクつきまくるのは直った。
・音声コントロールをiPadの向きに合わせて調整されるように設定可能
設定>サウンド>音声コントロールの位置を固定(デフォルトはオン)
https://i.imgur.com/2QCyvYA.jpg
これどう言う意味か分かる?
オフにしてiPadを横向き縦向きにした時のコントロールセンターの音量スライダーを見ても何も変わってないけど。
AppStoreのアプリ説明でスクロールが超激重になってカクつきまくるのは直った。
・音声コントロールをiPadの向きに合わせて調整されるように設定可能
設定>サウンド>音声コントロールの位置を固定(デフォルトはオン)
https://i.imgur.com/2QCyvYA.jpg
これどう言う意味か分かる?
オフにしてiPadを横向き縦向きにした時のコントロールセンターの音量スライダーを見ても何も変わってないけど。
637iOS (アウアウウー Sac5-lfr6)
2022/03/15(火) 12:21:03.92ID:RPH5R1D/a >>635
コントロールセンターじゃなくて物理ボタンのプラマイが向きによって変わる
コントロールセンターじゃなくて物理ボタンのプラマイが向きによって変わる
638iOS (ワッチョイ 097b-9pEf)
2022/03/15(火) 12:26:58.13ID:wtp1BW1o0639iOS (ワッチョイ 6981-lfr6)
2022/03/15(火) 12:49:21.94ID:EoEiAwDo0 日本語の表現としてはおかしいが意味はわかるだろ
文章の意味以外に解釈の余地が無い
文章の意味以外に解釈の余地が無い
641iOS (ワッチョイ 85e6-PDFL)
2022/03/15(火) 15:05:24.14ID:upNwGhuM0 もう指紋認証のiPadに価値ないなw
642iOS (ワッチョイ ee28-AcUA)
2022/03/15(火) 17:53:27.97ID:lf7IeQ0a0 >>640
proなので早速iPadOSも上げてみたけどios15.4 にはあった項目がないぞ。
proなので早速iPadOSも上げてみたけどios15.4 にはあった項目がないぞ。
643iOS (ドコグロ MM95-uZOW)
2022/03/15(火) 19:29:28.09ID:2q2RWm49M644635 (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/15(火) 21:48:06.87ID:s1H7Ervl0645iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/15(火) 22:39:52.22ID:s1H7Ervl0 確認してないけどiPadOS15.3.1の時からこの設定(>>635)あったかな?
iPadOS15.4で追加された機能?
iPadOS15.4で追加された機能?
646iOS (ワッチョイ 8d91-VIiO)
2022/03/16(水) 00:41:04.79ID:9O6TetRb0 過去のことは気にするな
647iOS (ワッチョイ 6eff-xV8T)
2022/03/16(水) 06:06:58.76ID:OiwO0Cxx0 iPhoneのデータ残量がゼロになっていて、昨日3.8GB使ったことになっていた。
昨夜iPadOSを更新しているときにWi-Fiの接続が切れて自動的にiPhoneテザリング
になった可能性しか考えられない。
だけどOS更新中にそんな器用なことをするのかよ。
昨夜iPadOSを更新しているときにWi-Fiの接続が切れて自動的にiPhoneテザリング
になった可能性しか考えられない。
だけどOS更新中にそんな器用なことをするのかよ。
648iOS (ワッチョイ 8d91-VIiO)
2022/03/16(水) 08:57:08.19ID:9O6TetRb0 iPadOSにウィンドウ機能?
https://taisy0.com/2022/03/15/154680.html
https://taisy0.com/2022/03/15/154680.html
649iOS (ワッチョイ 097b-9pEf)
2022/03/16(水) 09:37:05.50ID:KsP6y6JJ0650iOS (スププ Sda2-479s)
2022/03/16(水) 10:47:38.11ID:6m4x/udOd >>643
どうやるんですか??
どうやるんですか??
651iOS (アウアウクー MM51-Kh4Z)
2022/03/16(水) 10:51:47.26ID:l7nwUG1OM iPadOS15.4にしたらAppStoreのアプリ説明のところでスクロールが激重でカクつきまくるのは直ったけど、
一番下までスクロールして、上にスクロールしようとすると、[情報]のところで必ずひっかかる。。
kaiserToneのページでやってみて
一番下までスクロールして、上にスクロールしようとすると、[情報]のところで必ずひっかかる。。
kaiserToneのページでやってみて
652iOS (ワッチョイ 0261-DjWW)
2022/03/16(水) 11:43:37.17ID:AXEv8wYC0653iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/16(水) 11:55:23.03ID:XNtkM3aI0 iPadOS15.4
ウィジェットレイアウトがヤバイ事になってるw
ウィジェットの上にウィジェットが重なってたりアプリが乗っかってる。
やっぱりウィジェット配置によるホーム画面レイアウト崩れのバグは直ってないね。
ウィジェットはLauncher(赤ロケット)
https://i.imgur.com/U05OwSB.jpg
それとBTマウス使ってたらまたマウスポインタが消えたりプチフリーズしたのでマウスポインタの安定性も直ってない。
ウィジェットレイアウトがヤバイ事になってるw
ウィジェットの上にウィジェットが重なってたりアプリが乗っかってる。
やっぱりウィジェット配置によるホーム画面レイアウト崩れのバグは直ってないね。
ウィジェットはLauncher(赤ロケット)
https://i.imgur.com/U05OwSB.jpg
それとBTマウス使ってたらまたマウスポインタが消えたりプチフリーズしたのでマウスポインタの安定性も直ってない。
654iOS (ワッチョイ 1209-uZOW)
2022/03/16(水) 13:29:06.67ID:NAA0ayfs0655iOS (ワッチョイ b954-50pW)
2022/03/16(水) 18:39:38.10ID:AzZl76aF0 15.4でSafariのタブ(iPadOS15からのコンパクトタブ)がまともになった
「…」ボタンになんでも突っ込んだ上、共有ボタンと役割が被っていたのが、iPhoneと同じ従来通りの「ぁあ」に戻った
アドレスに機能拡張アイコンなどが重なってタップしづらかった問題もサイズを広くとって改善された
良き
「…」ボタンになんでも突っ込んだ上、共有ボタンと役割が被っていたのが、iPhoneと同じ従来通りの「ぁあ」に戻った
アドレスに機能拡張アイコンなどが重なってタップしづらかった問題もサイズを広くとって改善された
良き
656iOS (ワッチョイ 8288-svyn)
2022/03/16(水) 19:18:52.21ID:3ofhZkcU0 ワイヤレスイヤホンをAndroidスマホとかの他機器で使用後にiPadに接続すると、記憶された音量ではなく爆音のデフォルト音量に戻るの直ってねーな
ショートカットアプリのオートメーションで、ワイヤレスイヤホン接続時に小さい音量に自動で設定するやつ組んで、音量の視覚ゲージはちゃんと下がったのに実際の音量は爆音のままで何度も被害受けてきたの根に持ってるからな
数ヶ月前にAppleにクレーム入れてるのに未だに改善無し
健康に被害を及ぼすバグとか早急に直すべきだろうがよ
ショートカットアプリのオートメーションで、ワイヤレスイヤホン接続時に小さい音量に自動で設定するやつ組んで、音量の視覚ゲージはちゃんと下がったのに実際の音量は爆音のままで何度も被害受けてきたの根に持ってるからな
数ヶ月前にAppleにクレーム入れてるのに未だに改善無し
健康に被害を及ぼすバグとか早急に直すべきだろうがよ
657iOS (ワッチョイ f126-r74m)
2022/03/16(水) 20:47:59.22ID:/iHahdK10 >>647
俺も更新ダウンロードの時に何故かセルラーで落とすかどうかの選択が出て焦ったわ。
俺も更新ダウンロードの時に何故かセルラーで落とすかどうかの選択が出て焦ったわ。
658iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/16(水) 22:18:13.31ID:XNtkM3aI0 Windows→Chrome
Androidスマホ→Chrome
iPad→Safari(メイン)とChrome(サブ)
iPadはSafariの方がPCサイト表示が見やすいから使ってるんだけど、
SafariだとChromeのブックマーク同期が出来ないけどみんなはどうしてる?
Androidスマホ→Chrome
iPad→Safari(メイン)とChrome(サブ)
iPadはSafariの方がPCサイト表示が見やすいから使ってるんだけど、
SafariだとChromeのブックマーク同期が出来ないけどみんなはどうしてる?
659iOS (アウアウウー Sac5-VUBX)
2022/03/16(水) 22:22:31.35ID:q7seAWYpa >>658
パソコンもマックにサファリ
パソコンもマックにサファリ
660iOS (アウアウウー Sac5-9pEf)
2022/03/16(水) 22:28:30.24ID:XyrFsHsaa デフォで広告ブロック付いてるからiPadはEdge使ってる
661iOS (アウアウウー Sac5-ZWG2)
2022/03/16(水) 22:32:57.18ID:bWnPxneVa662iOS (ワッチョイ f126-r74m)
2022/03/16(水) 22:35:07.80ID:/iHahdK10663iOS (アウアウウー Sac5-ZWG2)
2022/03/16(水) 22:39:18.30ID:bWnPxneVa664iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/16(水) 23:04:22.21ID:XNtkM3aI0665iOS (ワッチョイ ee81-UZpF)
2022/03/17(木) 04:41:52.17ID:aRH5gHQN0 Firefox focus入れるとSafariでもfocusの広告ブロックが使えるようになるぞ
666iOS (アークセー Sx91-ZpMb)
2022/03/17(木) 16:16:37.88ID:lyM14clex iPadに限らないけどブラウザやYoutubeからリンク共有する時に一発目にSNS(Line、massage、emailなど)が送信先に出るのはやめて欲しいな。
またその画面から他のアプリに共有する時に右端までスクロール要求されるのも辞めて欲しい。
またその画面から他のアプリに共有する時に右端までスクロール要求されるのも辞めて欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.7@@@
- とらせん デバニー立石
- NFL 2025/26 week11 part 2
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- こいせん 全レス転載禁止
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
- 中国総領事「その汚い首をかっ切ってやる!」安倍晋三「」⇐なんて言った? [731544683]
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- 【祝㊗】初星学園とうすこ部🏡【学マスセルラン1位🎊】
