!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。
次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
iPadOS part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1625644221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
iPadOS part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1iOS (ワッチョイ bfb2-E6eG)
2021/10/20(水) 23:26:06.49ID:cpM2vSzu02初代iPadからのユーザー (ベーイモ MM7f-gKog)
2021/10/21(木) 13:38:42.81ID:IfytG7q6M >>1
保守投稿できませんが、乙です。
保守投稿できませんが、乙です。
4iOS (アウアウウー Sa45-ezwB)
2021/10/22(金) 13:45:28.25ID:deTjgNMVa おつ
5iOS (オイコラミネオ MM69-YrGP)
2021/10/24(日) 13:08:49.02ID:Nslo46DxM かれ
6iOS (アウアウアー Sa96-kVXg)
2021/10/24(日) 14:36:15.65ID:n3ZwM7dza サマー
7iOS (ワッチョイ 3954-H2ij)
2021/10/24(日) 15:03:44.99ID:ewMS2op40 保守
いよいよ明後日ですな、15.1
いよいよ明後日ですな、15.1
8iOS (ワッチョイ 0209-DtEF)
2021/10/24(日) 15:05:01.60ID:fxDTlXQQ0 こんにゃくりゅよ!
10iOS (オイコラミネオ MM69-jJQV)
2021/10/24(日) 16:04:58.42ID:c/sWT2cTM 押しちゃいかんところが増えて、しかもオフにできないのはな
11iOS (アウアウクー MMd1-9Vhf)
2021/10/24(日) 19:06:33.13ID:p1eDKM4EM キーボードショートカットで「地球儀+ M」とかって
純正キーボードでしか使えないの?
自分が持ってるMOBOキーボードには上段左に地球儀アイコンのキーあるけどキーボード切替えに使うだけだから「地球儀+M」なんて押しても何もならない。
純正キーボードでしか使えないの?
自分が持ってるMOBOキーボードには上段左に地球儀アイコンのキーあるけどキーボード切替えに使うだけだから「地球儀+M」なんて押しても何もならない。
12iOS (ワッチョイ 6ea4-A7Wo)
2021/10/24(日) 19:47:00.93ID:wGAM2L640 Cmd+Mなら利くんでない
1311 (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/24(日) 20:28:34.55ID:NIq6veam01411 (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/24(日) 20:36:46.43ID:NIq6veam0 例えば「地球儀 +Q」でクイックメモ起動や、「地球儀 + C」でコントロールセンター表示とかはcmdキーでは反応しないね。
純正キーボードを買わせるための機能なのかなw
MOBOキーボード
https://i.imgur.com/lZ1XkGV.jpg
純正キーボードを買わせるための機能なのかなw
MOBOキーボード
https://i.imgur.com/lZ1XkGV.jpg
15iOS (ワッチョイ 897b-mVCN)
2021/10/24(日) 21:30:21.54ID:DEP7siIy0 はい
16iOS (ワッチョイ d2b2-l2C9)
2021/10/24(日) 21:59:25.68ID:nPVgNCFZ0 >>9
明日の夜の日付変わった10月26日(火)AM2時頃だろうか
明日の夜の日付変わった10月26日(火)AM2時頃だろうか
17iOS (ワッチョイ cd7d-l2C9)
2021/10/24(日) 22:04:40.71ID:JXX0zlYn0 夜中にコソコソと公開ってよっぽど自信が無いんだろうなw
18iOS (ワッチョイ 862e-9/f2)
2021/10/25(月) 00:40:39.73ID:ykDIOlE50 いつくるにょ?
22iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/25(月) 17:09:50.21ID:JDQu/DsL023iOS (ワッチョイ 6ea4-ie5s)
2021/10/25(月) 17:26:29.92ID:0rEfdTo50 15.1ベータ版は特に騒がれていないから
明日はサクッと入れて大丈夫だよね?
明日はサクッと入れて大丈夫だよね?
24iOS (アウアウアー Sa96-kVXg)
2021/10/25(月) 17:29:45.69ID:6IeDe8ida サクッと文鎮化
25iOS (ワッチョイ 0db2-l2C9)
2021/10/25(月) 18:47:16.41ID:Iqz8hTK20 iPadOS15.1はホーム画面にウィジェットある時と無い時でアプリアイコンの列数違うのとか
ウィジェットとアイコンの並びが縦向き横向きで連動しないのとか
ホーム画面編集の不具合直るのだろうか?
ウィジェットとアイコンの並びが縦向き横向きで連動しないのとか
ホーム画面編集の不具合直るのだろうか?
26iOS (アウアウクー MMd1-9Vhf)
2021/10/25(月) 19:34:55.91ID:sQ9Pq9piM >>25
たぶん変わらないんじゃないかな?
ホーム画面にウィジェットを配置するとアプリアイコンの列数が減るのはiPadOS15の仕様なんじゃないかな?
アップルって多くのユーザからの不満があってもそれを不具合としない場合はフィードバッグを無視するからね。
たぶんアップル的にはアプリアイコンの列数が減る事は美徳と捉えているw
たぶん変わらないんじゃないかな?
ホーム画面にウィジェットを配置するとアプリアイコンの列数が減るのはiPadOS15の仕様なんじゃないかな?
アップルって多くのユーザからの不満があってもそれを不具合としない場合はフィードバッグを無視するからね。
たぶんアップル的にはアプリアイコンの列数が減る事は美徳と捉えているw
27iOS (アウアウウー Sa45-R3ki)
2021/10/25(月) 20:13:23.99ID:gOh/k1i5a 美徳というかサイズ的に無理だろ
28iOS (ワッチョイ d147-hTkW)
2021/10/26(火) 02:40:08.87ID:8CNibf1i0 iPadOS 15.1 (19B74 | 19B75)
29iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/26(火) 03:03:04.38ID:C2k38LYg030iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/26(火) 04:09:09.28ID:yJ7/XOBW0 iPadOS15.1(19B74)に上げた
Safariのサイドバーを閉じる上のアイコン変わってない。
これマジでうざいよね
Safariのサイドバーを閉じる上のアイコン変わってない。
これマジでうざいよね
31iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/26(火) 04:12:04.86ID:yJ7/XOBW0 あ!変わってるかも
ブックマーク→お気に入りからページを開くと
サイドバーを閉じるには最上階層に戻らないといけなかったけど、
お気に入り開いた状態でサイドバーの右上にアイコン出てて閉じれた。
ブックマーク→お気に入りからページを開くと
サイドバーを閉じるには最上階層に戻らないといけなかったけど、
お気に入り開いた状態でサイドバーの右上にアイコン出てて閉じれた。
32iOS (ワッチョイ 0627-GcBq)
2021/10/26(火) 04:18:46.95ID:dKMn0wUs0 safariこっちが良いね
34iOS (ワッチョイ 0528-wcAG)
2021/10/26(火) 07:25:13.98ID:uNWENKeQ0 safari改悪なおった?
35iOS (ワッチョイ 2154-feuk)
2021/10/26(火) 07:35:19.84ID:1UnwetIu0 twinkle横に収納してから全画面でtwinkle使っても別のアプリに移した時また引っ張り出せるようになってるな
15にしてからこれできなくなってて不便だった
15にしてからこれできなくなってて不便だった
36iOS (テテンテンテン MM82-M83J)
2021/10/26(火) 08:26:59.57ID:uqpZb3P+M >>34
直ったのかな?前の仕様が仕様書しないで作った感じ
直ったのかな?前の仕様が仕様書しないで作った感じ
37iOS (テテンテンテン MMe6-ZiWg)
2021/10/26(火) 08:29:14.91ID:BdSYIAyJM >>31
ちょっと左右はするけどサイドバー表示非表示のアイコンが左上に常に表示されるようになったね。
まあいちいちブックマークの最上位まで戻らないと非表示に出来ないとかバグ同然なので改修されて当然といえば当然だが。
ちょっと左右はするけどサイドバー表示非表示のアイコンが左上に常に表示されるようになったね。
まあいちいちブックマークの最上位まで戻らないと非表示に出来ないとかバグ同然なので改修されて当然といえば当然だが。
38iOS (ワッチョイ 6ea4-ie5s)
2021/10/26(火) 09:40:53.76ID:N2YUzYz20 15.1に上げたった…もう後には戻れない
39iOS (スプッッ Sda2-GcBq)
2021/10/26(火) 10:56:24.19ID:IStPDPlTd ipad miniには最悪のsafariだったかもしれない。
解放されて良かった。
テザリングで少し繋がりが遅い気がするけど、気のせいかな?
解放されて良かった。
テザリングで少し繋がりが遅い気がするけど、気のせいかな?
40iOS (ワッチョイ 1df7-2Sul)
2021/10/26(火) 12:30:26.93ID:rIhw0n1r0 横画面のブックマーク閉じるの面倒直った、15.1
41iOS (ワッチョイ a204-eeTE)
2021/10/26(火) 13:00:52.78ID:bIOJu+JY0 OSアップデートしたらjanestyleの表示がおかしくなった
42iOS (ワッチョイ 0177-oGu2)
2021/10/26(火) 16:21:23.36ID:AOyXjwea0 >>35
仕様変更じゃなくてバグだったのか、不評過ぎて戻したのか、とにかく戻って良かった
仕様変更じゃなくてバグだったのか、不評過ぎて戻したのか、とにかく戻って良かった
43iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/26(火) 18:24:26.76ID:yJ7/XOBW0 時計ウィジェットを配置して別のページに移動させようとして画面端っこまで持っていったら、
画面端っこでウィジェットが固まって動かなくなった瞬間、5行目の行に配置してあったアプリアイコンが全部消えた。
ウィジェット配置で行数が減るとアプリアイコンが別のページに押しのけられて移動するんじゃなくて消えるの?
画面端っこでウィジェットが固まって動かなくなった瞬間、5行目の行に配置してあったアプリアイコンが全部消えた。
ウィジェット配置で行数が減るとアプリアイコンが別のページに押しのけられて移動するんじゃなくて消えるの?
44iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/26(火) 18:32:53.04ID:yJ7/XOBW045iOS (アウアウウー Sa45-R3ki)
2021/10/26(火) 19:05:11.22ID:0B4MFP4Ga 草
46iOS (ワッチョイ 2154-feuk)
2021/10/26(火) 19:08:12.83ID:1UnwetIu0 そういえばアプデ後アイコンの順番変わってるな弄ってないのに
47iOS (ワッチョイ 2154-feuk)
2021/10/26(火) 20:15:53.89ID:1UnwetIu0 ストア少し使うとスクロールがガクンガクンし出すのも直ってるな
48iOS (ワッチョイ 0db2-+4QH)
2021/10/26(火) 20:16:39.52ID:4GItreKP0 App Storeアプリでアカウント表示してアプリのアプデ確認の更新した時の挙動が
15にアプデ後カクカクしてたのが15.1で14までと同じように滑らかになった
>>46
アプリのアイコンの並び順覚えてるけど変わってなかった
15にアプデ後カクカクしてたのが15.1で14までと同じように滑らかになった
>>46
アプリのアイコンの並び順覚えてるけど変わってなかった
49iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/26(火) 21:47:56.53ID:yJ7/XOBW0 >>44の件
5行目にAbemaTVを配置してたんだけどAppライブラリの「A」からも消えてる。
Spotlightから検索すると見つかる。
やっぱりこれ、ウィジェット配置時にホーム画面レイアウトがクラッシュするとAppライブラリもクラッシュするバグあるよね。
Appライブラリ上で検索
https://i.imgur.com/DZLEXEd.jpg
https://i.imgur.com/ae5K4Ek.jpg
Spotlight上で検索
https://i.imgur.com/2dzC2LW.jpg
5行目にAbemaTVを配置してたんだけどAppライブラリの「A」からも消えてる。
Spotlightから検索すると見つかる。
やっぱりこれ、ウィジェット配置時にホーム画面レイアウトがクラッシュするとAppライブラリもクラッシュするバグあるよね。
Appライブラリ上で検索
https://i.imgur.com/DZLEXEd.jpg
https://i.imgur.com/ae5K4Ek.jpg
Spotlight上で検索
https://i.imgur.com/2dzC2LW.jpg
50iOS (ワッチョイ e13e-A1WW)
2021/10/26(火) 21:57:52.36ID:YxcSiVvQ0 もうしばらく14.8でいいや
51iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/26(火) 21:59:18.58ID:yJ7/XOBW052iOS (アウアウウー Sa45-3xA5)
2021/10/26(火) 22:01:28.07ID:+Z+aghDta ざまあw
53iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/26(火) 22:05:33.34ID:yJ7/XOBW0 iPadを再起動したらAppライブラリに復活はした。
だけどホーム画面へのアプリショートカットは自分でまた再配置しないといけない
だけどホーム画面へのアプリショートカットは自分でまた再配置しないといけない
54iOS (ワッチョイ 6ea4-31fw)
2021/10/26(火) 22:46:15.60ID:N2YUzYz20 今のところ特に不具合ないな
55iOS (ワッチョイ d161-z7kD)
2021/10/27(水) 08:07:47.38ID:ySmnJqzX0 Appライブラリから消える・Appライブラリに入らない
は以前からあったよ
どんなときも再起動で直る
自分はホーム画面にアプリアイコン置かないので気付きやすかったのかもだが
は以前からあったよ
どんなときも再起動で直る
自分はホーム画面にアプリアイコン置かないので気付きやすかったのかもだが
56iOS (ワッチョイ 79c3-JX81)
2021/10/27(水) 13:00:57.34ID:ptWFJFoF057iOS (ワッチョイ 79c3-JX81)
2021/10/27(水) 13:07:18.28ID:ptWFJFoF0 言語と地域の優先順序をいじり直して再起動したら直った。
お騒がせした。
お騒がせした。
58iOS (ワッチョイ ee28-7KQ0)
2021/10/27(水) 17:48:17.93ID:e9ypOBiO0 Safariのブックマークが閉じやすくなった代わりにタブグループ選択するのに何タップもして戻らないといけなくなってるじゃん
何やってんだよ
何やってんだよ
59iOS (ワキゲー MM96-FTrV)
2021/10/27(水) 19:23:06.71ID:W6Ls0RUcM 15.1にしたら写真のサムネ画像がボケボケになった
60iOS (テテンテンテン MM82-VDfi)
2021/10/27(水) 22:38:58.27ID:A6ckZYaJM 15にしたらsiriがバッテリー残量を答えれくれなくなったよ
「残念ながらそのお手伝いはできません」だって
iPhoneは大丈夫
「残念ながらそのお手伝いはできません」だって
iPhoneは大丈夫
61iOS (ワッチョイ fd7b-If+k)
2021/10/28(木) 02:17:18.16ID:27bfncv4062iOS (ワッチョイ 6981-9Vhf)
2021/10/28(木) 12:51:05.07ID:/hNVXIPV063iOS (ワッチョイ 1954-pJj6)
2021/10/31(日) 03:47:33.80ID:5GrZU4L20 15にしてからずーっと読み込み不良というかWi-Fi切れ?が頻繁に起きる
15.1で直るかと思って我慢してたが、だめだこりゃ
15.1で直るかと思って我慢してたが、だめだこりゃ
64iOS (ワッチョイ a97b-h4B6)
2021/10/31(日) 04:06:30.44ID:Z0dsMNs20 おま環
65iOS (ワッチョイ d977-M+UK)
2021/10/31(日) 04:50:47.97ID:T2nSyFPC0 Wi-Fiは何の問題もないな
設定やり直したら?
設定やり直したら?
66iOS (ワッチョイ 1361-6DG+)
2021/10/31(日) 08:28:22.15ID:CxgemCmg0 >>63
うちでも起きている(起きていた)
App Store.appやMusic.appで画像が部分的に読み込めなかったり
サーバー接続を要求するアプリもエラーになったりとか
ずっと不通なのではなく部分的な障害っぽく見えていた
(CDNの障害時みたいな雰囲気)
そしてmacOSでは起きずにiPadのみ
ただ自分の方は15.1で解消した印象
うちでも起きている(起きていた)
App Store.appやMusic.appで画像が部分的に読み込めなかったり
サーバー接続を要求するアプリもエラーになったりとか
ずっと不通なのではなく部分的な障害っぽく見えていた
(CDNの障害時みたいな雰囲気)
そしてmacOSでは起きずにiPadのみ
ただ自分の方は15.1で解消した印象
67iOS (ワッチョイ 332b-adyi)
2021/10/31(日) 11:17:33.36ID:UNJ9XoJ20 15にしてからsplit viewを無効にできないんだが、設定メニューがどっかに移動した?
68iOS (ワッチョイ 7b88-J5OP)
2021/10/31(日) 18:23:14.81ID:k6w0nUPM0 明日からオンライン決済どうしよう
楽天+kyashで1.2%かなあ
楽天+kyashで1.2%かなあ
69iOS (ワッチョイ 7b88-J5OP)
2021/10/31(日) 18:23:26.42ID:k6w0nUPM0 誤爆すまん
70iOS (ワッチョイ 1954-BvZE)
2021/10/31(日) 19:28:52.41ID:8nmb6rLV071iOS (ワッチョイ 6988-8aEh)
2021/11/01(月) 01:37:47.45ID:CoVTQymV0 すぴから音が出なくなってんだけど、何で?どこを触れば治りますか?
アップルもおかしな修正するなよな。
アップルもおかしな修正するなよな。
72iOS (ブーイモ MMdd-AvDl)
2021/11/01(月) 02:33:22.09ID:+Zk/SeC6M 音を出すアプリは何?
73iOS (ワッチョイ d977-M+UK)
2021/11/01(月) 03:23:18.94ID:z2+wZfNG0 再起動しろ話はそれからだ
74iOS (ワッチョイ a97b-h4B6)
2021/11/01(月) 07:32:59.47ID:CSjPAOhd0 基本だよな
75iOS (ワッチョイ 9191-qBvU)
2021/11/01(月) 10:59:17.71ID:DuM97M2l0 いや
まず「すぴ」とは何か?
まず「すぴ」とは何か?
76iOS (テテンテンテン MMeb-QTYd)
2021/11/01(月) 11:03:10.40ID:rBU111/wM スピーカーじゃないかな
77iOS (ブーイモ MMdd-AvDl)
2021/11/01(月) 11:29:56.66ID:0TldAr7uM アップルに修正されてしまった触れば治るスピッツかもしれない
78iOS (ワッチョイ 1361-6DG+)
2021/11/01(月) 11:41:36.79ID:rOjArxX50 スピカから音が…と読むと少しロマンチック
79iOS (ワッチョイ 1344-VftZ)
2021/11/01(月) 12:30:46.17ID:Cb3nLrW00 スピリッツかもしれん
つまり魂の叫び
つまり魂の叫び
80iOS (ワッチョイ 1388-jrWW)
2021/11/01(月) 23:18:05.69ID:wJkVPk3K081iOS (ワッチョイ 8b28-aBVd)
2021/11/02(火) 00:13:22.28ID:2+LYPv/j0 一つの操作に複数の別目的の機能を持たせることはしないから
82iOS (ワッチョイ 6981-xD/n)
2021/11/02(火) 08:40:00.71ID:BegBXUsS0 Win10とWin11を並べて比較してるんだけど改悪もあるけど改善されたものが多くてWin11の方が使いやすいと思いませんか?
他にこれは改悪駄目だって事があれば教えてください
(1)設定アプリのUIメニューがだいぶ分かりやすくなった
(2)使わないタイムラインなどが廃止され仮想デスクトップにアクセスしやすくなった
(3)複数ウィンドウを配置しやすくなった
(4)クイック設定がiPadOSのコントロールセンターみたいにシンプルになった
(5)全体のUIが見やすくなった
(6)右クリック→送る のショットカットが1階層下になった(改悪)
タスクバーを上左右に標準では移動できなくなりましたが個人的には問題なし。
他にこれは改悪駄目だって事があれば教えてください
(1)設定アプリのUIメニューがだいぶ分かりやすくなった
(2)使わないタイムラインなどが廃止され仮想デスクトップにアクセスしやすくなった
(3)複数ウィンドウを配置しやすくなった
(4)クイック設定がiPadOSのコントロールセンターみたいにシンプルになった
(5)全体のUIが見やすくなった
(6)右クリック→送る のショットカットが1階層下になった(改悪)
タスクバーを上左右に標準では移動できなくなりましたが個人的には問題なし。
84iOS (ワッチョイ 9191-qBvU)
2021/11/02(火) 10:03:37.18ID:EDcaF1MR0 お詫びに菓子折りでも置いていけ
85iOS (ワッチョイ 8134-VxK2)
2021/11/02(火) 14:03:56.29ID:3Ni2QN/m0 マウント馬鹿w
86iOS (ワッチョイ 6981-xD/n)
2021/11/03(水) 07:05:43.30ID:ba0Zm3TC0 iPadOS15.1/iPad Air3
Safariでデスクトップ用WebサイトにするとYouTubeの再生リストをタップしても開かない。
モバイル用サイトだとタップで開く。
だからと言って公式YouTubeアプリを使うとキーボードショートカットの← →で早送り巻き戻しが効かない。
みんなも同じ?
Safariでデスクトップ用WebサイトにするとYouTubeの再生リストをタップしても開かない。
モバイル用サイトだとタップで開く。
だからと言って公式YouTubeアプリを使うとキーボードショートカットの← →で早送り巻き戻しが効かない。
みんなも同じ?
87iOS (ワッチョイ 9109-oGKH)
2021/11/03(水) 09:09:10.68ID:lU3AQsEF0 おまんか
88iOS (ワッチョイ 69b2-Jc4x)
2021/11/03(水) 19:00:40.40ID:ox5ZKWeq0 iPadOS15にしてからスリープでもやたらバッテリー減るようになったけど15.1であまり減らなくなった気がする
2020iPad Proだけど
2020iPad Proだけど
90iOS (ワッチョイ 6981-xD/n)
2021/11/03(水) 19:51:39.36ID:ba0Zm3TC0 >>89
ありがとうそうなんだ。
AdGuard ProとSvadilfariを無効にしてSafariを再起動したりしてみたけど再生リストをタップしても駄目だった。
公式YouTubeアプリでのキーボードショートカットの早送り巻き戻し←→が効かないのはキーボードによるのかな?
ありがとうそうなんだ。
AdGuard ProとSvadilfariを無効にしてSafariを再起動したりしてみたけど再生リストをタップしても駄目だった。
公式YouTubeアプリでのキーボードショートカットの早送り巻き戻し←→が効かないのはキーボードによるのかな?
91iOS (ワッチョイ 1388-J4GG)
2021/11/03(水) 22:47:41.04ID:HR16LTmv0 いまメインで使ってる方のiPadに14.8.1のアップデートが来ていたのでそろそろ14も最終かなと思い
あまり使ってなかった13のままにしておいたiPadを更新しようとしたら15.1が降ってきていました
これってもう14にはできないんでしょうか?
あまり使ってなかった13のままにしておいたiPadを更新しようとしたら15.1が降ってきていました
これってもう14にはできないんでしょうか?
92iOS (ワッチョイ 69b2-Jc4x)
2021/11/04(木) 03:25:07.59ID:1eKwYQCN094iOS (ワッチョイ 9981-xD/n)
2021/11/04(木) 13:56:41.80ID:wShjpEDd0 >>86だけど
SafariだけでなくEdgeでもChromeでもPCサイト表示にすると、YouTubeの再生リストをタップしても開かなかった。
モバイルサイト表示にすると大丈夫。
ブラウザの問題じゃなさそうだしYouTube側の問題かな?
SafariだけでなくEdgeでもChromeでもPCサイト表示にすると、YouTubeの再生リストをタップしても開かなかった。
モバイルサイト表示にすると大丈夫。
ブラウザの問題じゃなさそうだしYouTube側の問題かな?
95iOS (ワッチョイ 69b2-Jc4x)
2021/11/04(木) 18:27:03.58ID:1eKwYQCN0 リマインダーにメモ添付して添付したメモマークをクリックするとメモアプリの該当メモが開くの知ったけど
Macのリマインダーからはメモマーククリックしても開けない(メモアプリすら起動しない)
iPadOSは15.1にアプデしたんだけどMacがまだBig Sur(11.6.1)だからか
Montereyにアプデした人試せる?
Macのリマインダーからはメモマーククリックしても開けない(メモアプリすら起動しない)
iPadOSは15.1にアプデしたんだけどMacがまだBig Sur(11.6.1)だからか
Montereyにアプデした人試せる?
96iOS (ワッチョイ 6130-OLlN)
2021/11/05(金) 16:24:00.20ID:9gRITLFS0 そろそろネトフリとか各社vodはフルスクリーン対応したんか
97iOS (ワッチョイ 6130-OLlN)
2021/11/05(金) 16:24:16.98ID:9gRITLFS0 もしまだなら遅すぎだろ
98iOS (ワッチョイ 6130-D+Aq)
2021/11/05(金) 18:42:33.71ID:9gRITLFS0 すんません間違いです
99iOS (ワッチョイ 3188-1W8i)
2021/11/06(土) 08:24:57.78ID:3QjlgJZP0 あのですね。YouTube のアプリからもサファリを使った動画からもSiriからも音マックスにしてもスピーカーから音てこないんですが、新しい機能が影響していると思われるのですが、さっぱりわからない。
何が悪さしているのかお願い教えて。
集中モードや
スクリーンタイムが影響していると思うんだけど。
何が悪さしているのかお願い教えて。
集中モードや
スクリーンタイムが影響していると思うんだけど。
100iOS (ワッチョイ dea4-hFRS)
2021/11/06(土) 10:10:34.48ID:0V9LpqhZ0 iOS 15のβ入れてホーム画面のアイコン配列の酷さに速攻14に戻した者ですが、未だにあのままなんでしょうか?
いい加減アプデはしたいのですが
いい加減アプデはしたいのですが
102iOS (ワッチョイ 657b-ngw6)
2021/11/06(土) 11:05:18.15ID:884Jj9bf0103iOS (オッペケ Sr79-4eog)
2021/11/06(土) 14:55:14.59ID:zLk3zEVGr もう周年なんだな
半年くらいしかたっていない感覚だったわ
半年くらいしかたっていない感覚だったわ
104iOS (アウアウクー MM39-TNUk)
2021/11/06(土) 17:10:48.06ID:h9sCgOlHM105iOS (ワッチョイ 1261-WMb/)
2021/11/06(土) 20:09:59.66ID:fDDhpXQY0 ホーム画面に頼らない気持ちが大事
アプリにはドックかAppライブラリーでアクセス
寂しけりゃウィジェットでも散らしておけばいい
アプリにはドックかAppライブラリーでアクセス
寂しけりゃウィジェットでも散らしておけばいい
106iOS (ワッチョイ 3181-TNUk)
2021/11/06(土) 20:21:02.09ID:droMbXX+0107iOS (ワッチョイ 8154-/09x)
2021/11/06(土) 20:41:15.86ID:GK0vzE+h0 そもそも見失うほどの数インスコするなっちゅーこと
108iOS (ワッチョイ 19b2-B9Vr)
2021/11/06(土) 23:14:51.74ID:T5oklRWO0 iPhone(iOS14.8.1)とiPad(iPadOS15.1)の標準時計アプリのアラームでApple Musicの曲を設定してるんだけど
iPadだとアラーム鳴ってる画面に触れると音量がこれじゃ起きられなくなるんじゃないかと思うほど小さくなる
iPhoneだと画面に触れても音量小さくならないんだけどiOS/iPadOS15からこうなった?
iPadだとアラーム鳴ってる画面に触れると音量がこれじゃ起きられなくなるんじゃないかと思うほど小さくなる
iPhoneだと画面に触れても音量小さくならないんだけどiOS/iPadOS15からこうなった?
109iOS (アウアウウー Sacd-SwsL)
2021/11/06(土) 23:43:41.65ID:tvzHlekla 大分前からアラームは画面見てる時は音が小さくなる仕様だけどiPhoneの方がおかしいんじゃねそれ
110iOS (ワッチョイ 19b2-B9Vr)
2021/11/06(土) 23:54:54.51ID:T5oklRWO0 >>109
これか
iPadは2020iPad Proで顔認証なんだがiPhoneは8Plusで指紋認証だからだ
2020iPad Proは発売日に買って1年半以上使ってるけど今まで全然気付かなかったわ
iPhone11でアラームの音量が小さくなる時がある原因はアレ!【着信音】【iPhone X】
https://milklemon.com/iphone11-aram-6984
これか
iPadは2020iPad Proで顔認証なんだがiPhoneは8Plusで指紋認証だからだ
2020iPad Proは発売日に買って1年半以上使ってるけど今まで全然気付かなかったわ
iPhone11でアラームの音量が小さくなる時がある原因はアレ!【着信音】【iPhone X】
https://milklemon.com/iphone11-aram-6984
111iOS (アウアウアー Sac6-TNUk)
2021/11/08(月) 09:54:01.87ID:Wsn0QgkDa iPhoneまたはiPad内のプリセット着信音をmp3として保存(抽出)してるんだけど工程が多くて大変。
他にもっと簡単な方法って無いよね?
(1)iPadのプリセット着信音を鳴らして画面録画をする
(2)着信音メーカーで画面収録した動画を開いてカット編集し、GarageBandプロジェクトファイルを作る
(3)GarageBandで開いて音量調整後、
m4aファイルを出力
(4) wavepadでm4a→mp3に変換する
(5)mp3ファイルをAndroidスマホに送って着信音に設定する
他にもっと簡単な方法って無いよね?
(1)iPadのプリセット着信音を鳴らして画面録画をする
(2)着信音メーカーで画面収録した動画を開いてカット編集し、GarageBandプロジェクトファイルを作る
(3)GarageBandで開いて音量調整後、
m4aファイルを出力
(4) wavepadでm4a→mp3に変換する
(5)mp3ファイルをAndroidスマホに送って着信音に設定する
112iOS (スップ Sd12-dNry)
2021/11/10(水) 09:55:09.88ID:TUK4gsAJd 15.1のアップデートがオプションじゃなくなってるけど
そろそろしてええんか?
そろそろしてええんか?
113iOS (ワッチョイ a909-embp)
2021/11/10(水) 10:22:18.29ID:5PFFG6pV0 ダメーー(゚∀゚)ーー!!
114iOS (ワッチョイ 4db2-/fak)
2021/11/12(金) 12:57:17.29ID:By006dYZ0115iOS (アウアウキー Sab1-dIe1)
2021/11/12(金) 15:55:46.82ID:nz3djO+Ka 補完的なやつって事だろうけどapple製品にデフォでついてるかは知らん
裁判中で不明になってんだからここで聞いても答え出ないんじゃね
裁判中で不明になってんだからここで聞いても答え出ないんじゃね
116iOS (ワッチョイ 7554-W1J9)
2021/11/12(金) 17:30:27.53ID:8rw+80330 いちゃもんつけて裁判を間伸びさせたいだけだろこれww
117iOS (ワッチョイ a554-w/Dl)
2021/11/12(金) 18:39:32.78ID:226YvbRx0 iPadOS15.1へアップデートできないので
ネットで調べたところ
確かにSIMカードを差したらできました。
今後はどうなるんだろうか?
ネットで調べたところ
確かにSIMカードを差したらできました。
今後はどうなるんだろうか?
118iOS (スップ Sd03-Kchq)
2021/11/12(金) 23:08:10.66ID:9AKMnuskd 15.1にしたらホーム画面のアプリアイコンの配置数が減ったんだが今のところ改善策って出てる?
121iOS (ワッチョイ 2361-A/Vk)
2021/11/13(土) 05:22:45.26ID:hn+VuAjk0 これで万事解決
https://i.imgur.com/9VovKo7.jpg
https://i.imgur.com/9VovKo7.jpg
122iOS (ワッチョイ 4b28-JSf5)
2021/11/13(土) 10:46:22.92ID:dEjgHd+K0 Appライブラリが出来たからホームにそんなアイコン置かなくていいじゃん
123iOS (ワッチョイ 2388-SKsc)
2021/11/13(土) 22:35:01.44ID:BlJU4WwD0 バッテリー残量が80%以上になったら低電力モードが自動で解除されるの嫌い
124iOS (アウアウウー Saa9-V3j7)
2021/11/14(日) 09:02:19.52ID:ZvaVWlJVa 結局ユニバーサルコントロールはいつよ?
125iOS (テテンテンテン MM03-LxSG)
2021/11/14(日) 16:36:20.65ID:YqR7GGItM 気づいたらストレージ10Gくらい増えていて、なんかMacにだけ入れといた写真が全部
流れ込んでいた。iPhoneも同じ状況。
14.8から15.1にした後だと思うだけど、勝手に設定が変わっちゃたのか自分でやってし
まったのかも分からない。
Mac、iPad、iPhoneで同期しないようにするにはどこで設定をすればいいのでしょう。
流れ込んでいた。iPhoneも同じ状況。
14.8から15.1にした後だと思うだけど、勝手に設定が変わっちゃたのか自分でやってし
まったのかも分からない。
Mac、iPad、iPhoneで同期しないようにするにはどこで設定をすればいいのでしょう。
126iOS (テテンテンテン MM4b-sv/P)
2021/11/14(日) 18:04:20.44ID:1Bh9lHSGM iCloudの写真の設定じゃないかな
128iOS (ワッチョイ 2381-Itmb)
2021/11/15(月) 20:55:45.84ID:onUcEkWR0 appライブラリのおかげでdockに置いてないアプリをスライドオーバーで使おうとしたときに
ホームに戻ることで現在のアプリが非アクティブになってしまって接続が切れたりする弊害が減ったのはありがたい
けどホーム画面は飾りですの方向になるならmacOSのlaunchpadとの対象性がなくなるな
macOSにもdock上にappライブラリくれ(アプリケーションフォルダのスタック表示ではなく)
ホームに戻ることで現在のアプリが非アクティブになってしまって接続が切れたりする弊害が減ったのはありがたい
けどホーム画面は飾りですの方向になるならmacOSのlaunchpadとの対象性がなくなるな
macOSにもdock上にappライブラリくれ(アプリケーションフォルダのスタック表示ではなく)
129iOS (ベーイモ MMab-/Jkn)
2021/11/16(火) 11:59:42.88ID:7bFJlU1ZM >>128
僕はDOCKにアプリケーションフォルダを置いてるけど、それでは駄目?
僕はDOCKにアプリケーションフォルダを置いてるけど、それでは駄目?
130iOS (ワッチョイ 83b2-/fak)
2021/11/16(火) 12:09:54.05ID:S22D23FT0131iOS (ワッチョイ 1581-C0SX)
2021/11/16(火) 12:28:37.74ID:V6//RAmh0 いやそれではなくって言ってるじゃん
まあそれと何が違うのかよくわからないけど
まあそれと何が違うのかよくわからないけど
132iOS (ワッチョイ 2581-hxxs)
2021/11/16(火) 14:20:25.51ID:FKLfoXQi0 >>129
Dockにアプリケーションフォルダ置くってのは、Dock一番右のAppライブラリを表示してるって事?
それともDockに自分でフォルダ作ってその中にアプリのショートカットを置いてるってこと?
Dockにアプリケーションフォルダ置くってのは、Dock一番右のAppライブラリを表示してるって事?
それともDockに自分でフォルダ作ってその中にアプリのショートカットを置いてるってこと?
133iOS (ワッチョイ e577-oi0Q)
2021/11/16(火) 18:03:56.89ID:0agyPU+z0 Macの話だし文字通りアプリケーションフォルダをDockに登録するんでしょ、エイリアスをまとめたフォルダではなく。
134iOS (アウアウクー MM41-hxxs)
2021/11/17(水) 00:47:26.13ID:jAwhJXW0M iPadの話じゃなくてMacの話ね
135iOS (ベーイモ MMab-/Jkn)
2021/11/17(水) 11:59:13.74ID:tdHBH7uJM 129だけど、ややこしい書き方でごめん。最後に「Macでも」と書いてあったから、MacOSについて書いた。
136iOS (ワッチョイ 4509-Jg2Q)
2021/11/18(木) 23:22:18.20ID:CcCU6Ozh0 こんにゃくりゅよ!
137iOS (ワッチョイ e2ac-V0Hb)
2021/11/19(金) 11:42:36.34ID:Y3coXcZo0 Split ViewでSafari開いたら操作キー上になったの不便なんだけど下に出来ないの?
138iOS (ワッチョイ 522b-6RC3)
2021/11/19(金) 12:23:32.45ID:MEgmyLkj0 てゆーか、スプリットビューを無効にしたいんだが。
iPadOSが15になってから無効化の設定が見当たらない。
iPadOSが15になってから無効化の設定が見当たらない。
139iOS (ワッチョイ 6f88-IaE4)
2021/11/20(土) 02:14:36.86ID:V8Mv0vpo0 >>99
リセットしたらなおりました。原因は不明。
リセットしたらなおりました。原因は不明。
140iOS (アウアウウー Sa3b-u4sN)
2021/11/20(土) 02:45:30.81ID:ey2ZFBAoa ユニバーサルコントロールいつよ。
iPadとMacの2台運用がやりにくくてしょうがない。
iPadとMacの2台運用がやりにくくてしょうがない。
142iOS (ワッチョイ e288-eHPm)
2021/11/20(土) 04:15:35.94ID:vPmFl6hX0 音声コントロールのカスタムでアプリをkindle指定すると認識されないんだけどなぜ?
漫画のページ送り用にleft(左タップ)とright(右タップ)っていうコマンドを作った
アプリ指定無しだと正常に機能するんだけど、kindle指定すると「次のコマンドを提案」みたいなポップアップしか出ない
漫画のページ送り用にleft(左タップ)とright(右タップ)っていうコマンドを作った
アプリ指定無しだと正常に機能するんだけど、kindle指定すると「次のコマンドを提案」みたいなポップアップしか出ない
143iOS (ワッチョイ 9781-8jqI)
2021/11/20(土) 23:10:30.26ID:ON2FT8Te0 iPadOS15.1、iPad Air3
MOBOキーボード
下記のアプリでキーボードショートカットキーが効かなくなった。
iPaOS15.1に上げてからそうなったのか、各アプリをアプデしてからそうなったのかははっきり覚えてない。
サードパーティのキーボード使ってる人はどう?
(1)Excelアプリでのキャンセル(cmd + `)
(2)Excelアプリでのセル内改行(Option + Enter)
(3)YouTubeアプリでの早送り巻戻し(← →)
MOBOキーボード
下記のアプリでキーボードショートカットキーが効かなくなった。
iPaOS15.1に上げてからそうなったのか、各アプリをアプデしてからそうなったのかははっきり覚えてない。
サードパーティのキーボード使ってる人はどう?
(1)Excelアプリでのキャンセル(cmd + `)
(2)Excelアプリでのセル内改行(Option + Enter)
(3)YouTubeアプリでの早送り巻戻し(← →)
144iOS (オッペケ Srdf-+8xC)
2021/11/21(日) 09:44:12.19ID:Q1eVkoaKr iPad7thとOS15.2 beta2でicleverのIC-BK08を使っているけど、そのショートカットは動いている。
145iOS (ワッチョイ f777-MbmW)
2021/11/21(日) 12:50:47.93ID:qNp+euO/0 今まで動いてたものが動かなくなった時はまず再起動
146iOS (ワッチョイ 9781-8jqI)
2021/11/21(日) 15:51:07.23ID:I4oSxbSn0147iOS (アウアウクー MM1f-BNFG)
2021/11/21(日) 18:21:21.53ID:4xAG1HaoM safariのアドレスバーの上にあるマルチタスクの○○○がスゲー邪魔
スプリットビューなんて使わないからこれまでマルチタスクオフにしてたけどiPadOS15からはオフにできないし最悪
14のままにしておけばよかった
スプリットビューなんて使わないからこれまでマルチタスクオフにしてたけどiPadOS15からはオフにできないし最悪
14のままにしておけばよかった
148iOS (ワッチョイ f777-grXj)
2021/11/22(月) 12:32:27.90ID:Z5wTGyHJ0 使えよ
149iOS (オッペケ Srdf-+8xC)
2021/11/22(月) 13:26:09.41ID:ayIilrzUr 使えば便利だけど、アプリのメニューが近くにあると、メニューを触ろうとしてSplit Viewが開いてしまうこともあって、ちょっとイラとすることもあるしね。
150iOS (ワッチョイ a328-YPKb)
2021/11/22(月) 13:57:49.18ID:95OEy+4H0 WEBブラウザのタブは最上段が好きなんだけど
SplitViewで開いちゃうからな
SplitViewで開いちゃうからな
151iOS (ワッチョイ 9781-8jqI)
2021/11/22(月) 15:02:18.11ID:AhtvLl0V0 手を画面に伸ばさずに地図や写真やWebサイトとかをジェスチャーで拡大縮小させたいけど、
トラックパッド付のサードパーティBTキーボードではどれも出来ないらしい。
webサイトの二本指スクロールも純正じゃないとカクつくらしいんだよね。
やっぱりMagic TrackPadしか無いのかな?中古でも高いよね
トラックパッド付のサードパーティBTキーボードではどれも出来ないらしい。
webサイトの二本指スクロールも純正じゃないとカクつくらしいんだよね。
やっぱりMagic TrackPadしか無いのかな?中古でも高いよね
152iOS (ワッチョイ 9781-8jqI)
2021/11/23(火) 21:02:55.79ID:aum+nOnM0 昨日か数日前くらいから公式YouTubeアプリで動画タイトルや概要欄やコメント欄が何も表示されなくなったりする事が頻発してるんだけどみんなはどう?
マルチタスクからYouTubeアプリを終了させると直るけどまたおかしくなる。
YouTubeアプリ最新、iPadOS15.1
マルチタスクからYouTubeアプリを終了させると直るけどまたおかしくなる。
YouTubeアプリ最新、iPadOS15.1
153iOS (ワッチョイ 1f2b-LFZ3)
2021/11/26(金) 15:01:07.49ID:hyc26EpP0 スプリットビュー押し付けは大迷惑。15から無効にできなくなった。
154iOS (ワッチョイ 9777-zY5k)
2021/11/26(金) 16:56:39.40ID:ScemJQgP0 それで良い使え
155iOS (ワッチョイ ffa4-GW6V)
2021/11/26(金) 17:15:34.21ID:avCUov7v0 なぜ命令形w
156iOS (アウアウウー Sa5b-DLUG)
2021/11/26(金) 19:16:12.24ID:MgBthSh6a 普通に使ってたらSplit Viewなんて発動せんやろ
157iOS (ワッチョイ 777b-SxYP)
2021/11/26(金) 19:29:01.31ID:H7MPX6KW0 nplayerで動画見ててシークバーで早送りする時にスプリットビューの点々に触れて発動するのがちょっとイラっとくる
158iOS (アウアウアー Sa4f-o7UM)
2021/11/27(土) 17:42:48.54ID:j6asReCVa iPadOS15.1
物理キーボードを使って例えば公式YouTubeアプリの検索入力やコメント入力するとレイアウトがバグるのか、
検索では自分が入力してるテキストフィールドが見えなくなって、コメント入力もテキストフィールドがズレてアプリの変な位置に動く。
スクリーンキーボードだと変にはならない。
これってシステム側の文字入力関連にバグがあるのか、それともYouTubeアプリにバグがあるのかな?
それと他のサードパーティアプリ、純正アプリ関係なく物理キーボードでキーボードショートカットを多用(連打)してると、何かのタイミングでアプリがよく落ちる。
アプリを強制終了するようなキーボードショートカットは無いと思うけど。
物理キーボードを使って例えば公式YouTubeアプリの検索入力やコメント入力するとレイアウトがバグるのか、
検索では自分が入力してるテキストフィールドが見えなくなって、コメント入力もテキストフィールドがズレてアプリの変な位置に動く。
スクリーンキーボードだと変にはならない。
これってシステム側の文字入力関連にバグがあるのか、それともYouTubeアプリにバグがあるのかな?
それと他のサードパーティアプリ、純正アプリ関係なく物理キーボードでキーボードショートカットを多用(連打)してると、何かのタイミングでアプリがよく落ちる。
アプリを強制終了するようなキーボードショートカットは無いと思うけど。
159iOS (ワッチョイ 773d-kECS)
2021/11/27(土) 22:46:01.72ID:bVMWU4aG0 >>158
うちも同じ症状です
うちも同じ症状です
160iOS (ワッチョイ 9781-o7UM)
2021/11/28(日) 00:54:36.62ID:DA56nxVX0 >>159
同じ症状なのね。これYouTubeアプリ側に問題があるのか、iPadOS側に問題があるのかよく分からないよね。
外部キーボード使ってると何も触ってないのにスクリーンキーボードが表示非表示になったり変な動きする事がよくある。
同じ症状なのね。これYouTubeアプリ側に問題があるのか、iPadOS側に問題があるのかよく分からないよね。
外部キーボード使ってると何も触ってないのにスクリーンキーボードが表示非表示になったり変な動きする事がよくある。
161iOS (ワッチョイ 5788-9IUl)
2021/11/28(日) 12:22:28.43ID:JMFOOjWT0 スクリーンキーボード出すのに数タップ必要になったのがかなり面倒
162iOS (ワッチョイ 5754-kECS)
2021/11/28(日) 18:30:56.17ID:d5/k+zuz0 >>160
そうそう、最初はアプリの問題かと思ったけどOSの問題のようにも思う。ほかにもSplit View時にiOS14では直近でマウスでクリックした方のアプリでキーボードを打ててたと思うけど、iOS15だとキーボードのフォーカスがどうすれば替わるのかよく分からなくなった気がする。。
そうそう、最初はアプリの問題かと思ったけどOSの問題のようにも思う。ほかにもSplit View時にiOS14では直近でマウスでクリックした方のアプリでキーボードを打ててたと思うけど、iOS15だとキーボードのフォーカスがどうすれば替わるのかよく分からなくなった気がする。。
163iOS (ワッチョイ b755-I4Vd)
2021/11/28(日) 18:43:55.00ID:7WohPoRC0 JIS配列のキーボードでiPadとmacでマルチペアリング使える製品ってありますか?
164iOS (ワッチョイ d7b2-5qWq)
2021/11/28(日) 18:49:24.44ID:fQTXrgQo0 >>163
Mac使ってるならMontereyでユニバーサルコントロールが使えるようになったら何でもいいんじゃないの?
Mac使ってるならMontereyでユニバーサルコントロールが使えるようになったら何でもいいんじゃないの?
166iOS (ワッチョイ 9754-ca4z)
2021/11/30(火) 13:36:56.54ID:KcfLXrzm0 またアイコンやウィジェットの並びが勝手に変わってるなぁ
167iOS (ワッチョイ ffa4-/YZO)
2021/12/01(水) 23:04:10.99ID:pNRtmChE0 やっと15.1にした
使い方がわからんw
使い方がわからんw
168iOS (ワッチョイ 9f61-vfLr)
2021/12/02(木) 08:06:22.62ID:IZQFs0vw0 てことは今までも使い方分からなかったんだ
なんかすごいね
なんかすごいね
169iOS (ワッチョイ 542b-4B/Q)
2021/12/04(土) 11:55:12.87ID:vV8buugK0 >>156
サファリでお気に入りアイコンを並べ替えるために長押しして移動させるとスプリットビューが誤発動することある
サファリでお気に入りアイコンを並べ替えるために長押しして移動させるとスプリットビューが誤発動することある
172iOS (ワッチョイ 1e81-zeri)
2021/12/04(土) 18:01:14.16ID:EXsXER0Y0 マウスポインタの動きにしろスクロールにしろ、キーボードの変な挙動にしろ
最近はもう諦めたよ。PCじゃないから無理なんだとw
最近はもう諦めたよ。PCじゃないから無理なんだとw
173iOS (ワッチョイ 163e-C/qX)
2021/12/04(土) 18:14:03.83ID:fXNuBXZd0 15.1に上げろと言うようになってきた
174iOS (ワッチョイ 76b2-Oe9c)
2021/12/05(日) 00:05:28.29ID:bvtsaj1N0 画面回転した時にメニューバーの時計とかだけ回転しない時がある
横向きで使ってて縦向きに回転させた時に時刻とかのメニューバーが長辺側に残ったままになる
横向きで使ってて縦向きに回転させた時に時刻とかのメニューバーが長辺側に残ったままになる
175iOS (テテンテンテン MM80-PP5C)
2021/12/07(火) 11:33:25.38ID:TOoTu+icM マウスのボタンでkindleのページめくりがしたいんだがどうにもうまくいかない
カスタムジェスチャを使ったら記録時の座標を無視して現在のポインタ位置基準になってしまうんだが、これどうにもならない感じですかね
カスタムジェスチャを使ったら記録時の座標を無視して現在のポインタ位置基準になってしまうんだが、これどうにもならない感じですかね
176iOS (テテンテンテン MM34-CGAp)
2021/12/07(火) 17:07:39.01ID:ZSs/3tvOM178iOS (ワッチョイ 76b2-Oe9c)
2021/12/07(火) 17:53:23.75ID:fzCg2JeX0179iOS (ワッチョイ 1e81-zeri)
2021/12/08(水) 00:00:15.27ID:434FsLbr0 Wi-Fiの設定で接続中のSSIDのとこに出てる「プライバシーに関する警告」
「このネットワークは暗号化されたDNSのトラフィックをブロックしています」
これ、iOS15やiPadOS14の頃から出てたみたいだけど何か分かる人いる?
みんなも出てる?
DNSの名前解決は問題なさそうだけどOSのバグ?
「このネットワークは暗号化されたDNSのトラフィックをブロックしています」
これ、iOS15やiPadOS14の頃から出てたみたいだけど何か分かる人いる?
みんなも出てる?
DNSの名前解決は問題なさそうだけどOSのバグ?
180iOS (ワッチョイ f851-q2V6)
2021/12/08(水) 03:06:04.06ID:yyuA4w5p0 >>179
自分の場合は二重ルーターを解消したら消えた
自分の場合は二重ルーターを解消したら消えた
181iOS (ワッチョイ df47-wVd4)
2021/12/08(水) 03:09:39.81ID:jo3emJNH0 iPadOS 15.2 RC (19C56)
182iOS (ワッチョイ ef54-4L+5)
2021/12/08(水) 05:39:54.01ID:fd2SjYTE0 通知のとこにクソデカミニプレイヤーが残るのOSのせいなのかYoutubeのせいなのか
183iOS (ワッチョイ 0cbd-KkC5)
2021/12/08(水) 06:48:52.44ID:s2qAye6V0 深夜にアプデされてたみたいで早速いじってみたけど
safariで左上にブックマークアイコン?が表示されてるやつって消したり移動させられない?
戻るボタン押そうとすると度々誤爆してめっちゃ邪魔だわ
safariで左上にブックマークアイコン?が表示されてるやつって消したり移動させられない?
戻るボタン押そうとすると度々誤爆してめっちゃ邪魔だわ
184iOS (テテンテンテン MM34-jBme)
2021/12/08(水) 10:01:30.00ID:SHVrCKOHM 戻るはボタンじゃなくて画面左端スワイプにすればいいよ
186iOS (ワッチョイ 1e81-zeri)
2021/12/08(水) 13:51:44.01ID:434FsLbr0 >>180
ありがとうそうなんだ。二重ルータにしたら警告が出なくなるって、意味がよく分からないね。
ありがとうそうなんだ。二重ルータにしたら警告が出なくなるって、意味がよく分からないね。
187186 (ワッチョイ 1e81-zeri)
2021/12/08(水) 14:03:54.45ID:SsDNzaJj0188iOS (ワッチョイ a654-/p/a)
2021/12/08(水) 14:12:04.70ID:GPkuruOT0189186 (ワッチョイ 1e81-zeri)
2021/12/08(水) 16:28:14.74ID:434FsLbr0 >>188
いやBBユニットとかじゃなくて
ONU→Atermルータ→AtermのAP(ブリッジモード)だよ。
なので二重ルータ環境ではないよ。
iPadはWi-FiでAPにつないでiPad側のDNSは自動取得だからルータのIPアドレスだよ。
いやBBユニットとかじゃなくて
ONU→Atermルータ→AtermのAP(ブリッジモード)だよ。
なので二重ルータ環境ではないよ。
iPadはWi-FiでAPにつないでiPad側のDNSは自動取得だからルータのIPアドレスだよ。
190186 (ワッチョイ 1e81-zeri)
2021/12/08(水) 16:36:11.68ID:434FsLbr0 ちなみにONUはルータ機能など無い単体ONUね
191iOS (ワッチョイ a654-/p/a)
2021/12/08(水) 18:19:33.64ID:GPkuruOT0193186 (ワッチョイ 1e81-zeri)
2021/12/08(水) 18:25:55.05ID:434FsLbr0 どこにもソフトバンクなんて書いてないよw
194iOS (ワッチョイ a654-/p/a)
2021/12/08(水) 18:26:37.50ID:GPkuruOT0195iOS (アウアウウー Sab5-7WEG)
2021/12/09(木) 07:10:26.15ID:3+ckmRqea Atermルータ→AtermのAP(ブリッジモード)
ここ以外に怪しいところなくね?
ここ以外に怪しいところなくね?
196iOS (ワッチョイ 9861-ZxIF)
2021/12/09(木) 08:28:13.39ID:/7ElmSQ/0197186 (ワッチョイ 1e81-zeri)
2021/12/09(木) 14:03:07.56ID:IUba9cQG0 >>195
APは同一セグメント(同一ネットワーク)だから二重ルータではないから特におかしいはずはないんだけどね。
APは同一セグメント(同一ネットワーク)だから二重ルータではないから特におかしいはずはないんだけどね。
198iOS (ワッチョイ e754-0Oi5)
2021/12/10(金) 23:30:23.57ID:s+fJFfIo0 >>175
うちはオンボードメモリのあるゲーミングマウスに左右ボタン割り当ててるからKindleもマウスでページ捲りできておすすめです
うちはオンボードメモリのあるゲーミングマウスに左右ボタン割り当ててるからKindleもマウスでページ捲りできておすすめです
199iOS (アウアウウー Sa6b-BfiS)
2021/12/10(金) 23:36:51.22ID:GHrPM/tpa 普通にクリックするだけでいいと思うがなんでそんなに複雑なことしてんの
200iOS (ワッチョイ e754-0Oi5)
2021/12/11(土) 00:13:16.29ID:DGX6bECa0 >>199
自分は仕事でショートカットキーがたくさん必要だからゲーミングマウス使ってるけどKindleだけならそこまでする必要はないかもね。細かいけどクリックだとスワイプと同じでページめくりのアニメーションが出るけど左右キーだと直でページめくれて速いのと、左右キーだとポインタの場所に関係なく捲れるのはよいかな。Kindleだとクリックの場所によってはメニューがひらくから
自分は仕事でショートカットキーがたくさん必要だからゲーミングマウス使ってるけどKindleだけならそこまでする必要はないかもね。細かいけどクリックだとスワイプと同じでページめくりのアニメーションが出るけど左右キーだと直でページめくれて速いのと、左右キーだとポインタの場所に関係なく捲れるのはよいかな。Kindleだとクリックの場所によってはメニューがひらくから
201iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/11(土) 01:09:27.58ID:8et69Piw0 マウスの副ボタンに機能を割り当てると便利だけどこれを使うにはAssistive Touch をオンにしないといけない。
でもAssistive Touchをオンにすると本来のマウスポインタの挙動では無くなるから使いづらいんだよね。
例えばATをオンにして使うと
・テキストをそのままドラッグして選択できない。
(一度ダブルタップする必要がある)
・アプリによってはポインタカーソルとして認識しない
(Notionなどのデータベースでカラムの幅をマウスで摘んで引っ張れない)
ATオン時オフ時どっちも見た目はマウスポインタなんだけど挙動が異なるよね。
でもAssistive Touchをオンにすると本来のマウスポインタの挙動では無くなるから使いづらいんだよね。
例えばATをオンにして使うと
・テキストをそのままドラッグして選択できない。
(一度ダブルタップする必要がある)
・アプリによってはポインタカーソルとして認識しない
(Notionなどのデータベースでカラムの幅をマウスで摘んで引っ張れない)
ATオン時オフ時どっちも見た目はマウスポインタなんだけど挙動が異なるよね。
202iOS (ワッチョイ bf2e-VOn6)
2021/12/11(土) 11:48:56.69ID:CFzV1dUX0204iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/11(土) 19:07:30.65ID:8et69Piw0 前も言ったけどiPadOSにはキーボード表示周りにバグあるよね?
うまく検索できなくてイライラする。
フルキーボードとフローティングキーボード
https://i.imgur.com/ZlSDv5k.jpg
YouTube公式アプリの場合だけど
検索する時にフルキーボードの時は問題ないけど、フローティングもしくは物理キーボードを接続していると検索フォームが隠れて入力中の文字が見えなくなる。
フローティングの場合はキーボードの位置が画面下の方にあると大丈夫だけど指が触れて少しでも上にズレると検索フォームが隠れる。
うまく検索できなくてイライラする。
フルキーボードとフローティングキーボード
https://i.imgur.com/ZlSDv5k.jpg
YouTube公式アプリの場合だけど
検索する時にフルキーボードの時は問題ないけど、フローティングもしくは物理キーボードを接続していると検索フォームが隠れて入力中の文字が見えなくなる。
フローティングの場合はキーボードの位置が画面下の方にあると大丈夫だけど指が触れて少しでも上にズレると検索フォームが隠れる。
205iOS (ワイーワ2 FF9f-ngp8)
2021/12/11(土) 19:09:39.34ID:Wnmc2ViQF それはYouTubeアプリ側の問題だと思うぞ
206iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/11(土) 19:12:51.56ID:8et69Piw0 >>205
そうなんかな。そう言われると今のところキーボード表示の挙動がおかしいのはYouTubeアプリでの検索だけかな。
そうなんかな。そう言われると今のところキーボード表示の挙動がおかしいのはYouTubeアプリでの検索だけかな。
207iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/11(土) 19:13:47.92ID:8et69Piw0 YouTubeにフィードバックしてもどうせ無視されるだろうけどフィードバックしとくかな
208iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/11(土) 19:31:58.95ID:8et69Piw0 YouTubeアプリ内からフィードバック送った。たぶん無視されるw
209iOS (ワッチョイ e754-0Oi5)
2021/12/12(日) 13:24:36.07ID:kNZ0uq8q0 >>201
オンボードメモリにキーを割り当てられるマウスだと副ボタンがキーボードとして認識されるからassistive touch使わなくてもショートカットとか使えるよ
オンボードメモリにキーを割り当てられるマウスだと副ボタンがキーボードとして認識されるからassistive touch使わなくてもショートカットとか使えるよ
210iOS (アウアウアー Sa4f-SM7Z)
2021/12/12(日) 15:47:37.73ID:7Pp9oXmoa >>209
>オンボードメモリーに割り当てられるマウス
それちょっと理解できてないんだけど教えて。
具体的にどのマウス(型番)を使えばAssistiveTouchオフのままで副ボタンが使えるの?
普通のマウスの場合だとAssistiveTouchオンにして、ボタン4に「Appスイッチャー」とか割り当てて使うよね?
>オンボードメモリーに割り当てられるマウス
それちょっと理解できてないんだけど教えて。
具体的にどのマウス(型番)を使えばAssistiveTouchオフのままで副ボタンが使えるの?
普通のマウスの場合だとAssistiveTouchオンにして、ボタン4に「Appスイッチャー」とか割り当てて使うよね?
211iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/13(月) 03:56:02.35ID:lYp09T3W0 iPadOSのバージョン何だったか覚えてないけど確か過去の更新内容で
「iPadストレージが正しく表示されない事があるのを修正」
ってアプデがあったはずだけど表示はされるけどクルクル計算がめちゃ長い。
iPadストレージ
https://i.imgur.com/VPFol6l.jpg
クルクル5分経過したら表示されるけど、設定アプリ終了させて再度アクセスしたらまた5分クルクルなる。
インデックス再構築なんて終わってるはずなのに何をクルクルしてるのかな。
みんなはどう?ストレージ表示するのにこんなに時間かかるもの?
「iPadストレージが正しく表示されない事があるのを修正」
ってアプデがあったはずだけど表示はされるけどクルクル計算がめちゃ長い。
iPadストレージ
https://i.imgur.com/VPFol6l.jpg
クルクル5分経過したら表示されるけど、設定アプリ終了させて再度アクセスしたらまた5分クルクルなる。
インデックス再構築なんて終わってるはずなのに何をクルクルしてるのかな。
みんなはどう?ストレージ表示するのにこんなに時間かかるもの?
212iOS (ワッチョイ 8751-Q3n9)
2021/12/13(月) 06:50:17.10ID:aJldbAsV0213iOS (アウアウウー Sa6b-ea6V)
2021/12/13(月) 07:52:29.22ID:yt5zzjqxa214iOS (ワッチョイ 5fb2-WqSy)
2021/12/13(月) 08:13:02.73ID:UFUHQxEG0 >>211
iPadOS15.1の2020iPad Pro11インチ、iOS14.8.1のiPhone 8Plusクルクルするけどどちらも8秒位で表示された
iPadOS15.1の2020iPad Pro11インチ、iOS14.8.1のiPhone 8Plusクルクルするけどどちらも8秒位で表示された
215iOS (ワッチョイ e754-0Oi5)
2021/12/13(月) 10:47:58.51ID:xMPAOGOP0 >>211
2021の11インチiPad Proも8秒くらい
2021の11インチiPad Proも8秒くらい
216iOS (ワッチョイ e754-0Oi5)
2021/12/13(月) 10:55:48.40ID:xMPAOGOP0 >>210
自分のは有線だけどLogitechのG600。持ってないけどRazerのNaga Proってやつもオンボードらしい。G600は副ボタンが12個あって切り替え含めると24×3のキーとショートカットが割り当てられるんだけど、マウスのボード自体に副ボタンへの割り当てが記録されるからドライバとかOS上での設定は不要で、単純に副ボタンがキーボードとして認識される。OSのAssistive Touchに依存した動作は割り当てられないけど、キーボードショートカットで出来る動作なら基本なんでも割り当てられるはず。他に使ってる人見たことないけど個人的にはiPadでこれ以上の左手デバイスはないとおもってる。
自分のは有線だけどLogitechのG600。持ってないけどRazerのNaga Proってやつもオンボードらしい。G600は副ボタンが12個あって切り替え含めると24×3のキーとショートカットが割り当てられるんだけど、マウスのボード自体に副ボタンへの割り当てが記録されるからドライバとかOS上での設定は不要で、単純に副ボタンがキーボードとして認識される。OSのAssistive Touchに依存した動作は割り当てられないけど、キーボードショートカットで出来る動作なら基本なんでも割り当てられるはず。他に使ってる人見たことないけど個人的にはiPadでこれ以上の左手デバイスはないとおもってる。
218iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/13(月) 15:40:09.31ID:lYp09T3W0 みんなありがとう。
iPadOS15.1では遅くなった人が多いのかな。
15.1でも早く表示される人もいるみたいだけど。
設定アプリが不安定になると遅くなるのかと思って再起動してみたけどやっぱり5分はかかるね。
iPadOS15.1では遅くなった人が多いのかな。
15.1でも早く表示される人もいるみたいだけど。
設定アプリが不安定になると遅くなるのかと思って再起動してみたけどやっぱり5分はかかるね。
219iOS (ワッチョイ e754-3Ibi)
2021/12/13(月) 16:13:36.29ID:P9g7gYk20 なんか問題になってるアプリあるかも
俺はクリーナーアプリとかmusicアプリ再インストールで解決した
俺はクリーナーアプリとかmusicアプリ再インストールで解決した
221iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/13(月) 16:28:52.73ID:lYp09T3W0 >>219
何のアプリが原因か切り分けるの大変だね。
クリーナー系アプリは入れてないけど
AdGuardやLauncher(赤ロケット)は入れてる。
Launcherはほぼ使ってないけど3画面目にウィジェットを1つ配置してる。
他に気になるのはYouTubeアプリの挙動がおかしいのと、ヤフーカーナビの挙動がおかしいくらいかな。
何のアプリが原因か切り分けるの大変だね。
クリーナー系アプリは入れてないけど
AdGuardやLauncher(赤ロケット)は入れてる。
Launcherはほぼ使ってないけど3画面目にウィジェットを1つ配置してる。
他に気になるのはYouTubeアプリの挙動がおかしいのと、ヤフーカーナビの挙動がおかしいくらいかな。
222iOS (ワッチョイ 2747-4iyA)
2021/12/14(火) 04:42:09.51ID:KjOUc+1Z0 iPadOS 15.2 (19C56/19C57)
223iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/14(火) 23:24:21.72ID:vNoKcRtR0 iPadOS15.2に上げた
特に何かが直ったという事も無し
特に何かが直ったという事も無し
224iOS (ワッチョイ e754-CTyZ)
2021/12/14(火) 23:29:34.72ID:mntknoRF0 同じく15.2で特に変化の実感なし。上の方で書いてた人いたyoutubeアプリの検索窓の不具合も変わらないね
225iOS (ワッチョイ a781-SM7Z)
2021/12/14(火) 23:47:13.56ID:vNoKcRtR0 >>224
YouTubeの検索窓は他の人が言ってたようにYouTubeアプリの不具合だと思う。
コメント書き込む時のテキストエリアも画面からズレるんだよねw
Appレビュー見ると検索窓おかしいとか、コメント欄が表示されないとか多いね。
YouTubeの検索窓は他の人が言ってたようにYouTubeアプリの不具合だと思う。
コメント書き込む時のテキストエリアも画面からズレるんだよねw
Appレビュー見ると検索窓おかしいとか、コメント欄が表示されないとか多いね。
226iOS (ワッチョイ bf2e-6tlx)
2021/12/15(水) 00:16:44.65ID:wkHQ+tMp0 お前ら鈍感だな
クルっと2回転半させてみろよ
クルっと2回転半させてみろよ
227iOS (ワッチョイ 4791-bOyJ)
2021/12/15(水) 00:47:19.55ID:FmSJ6yE90 鈍感なヤツがそんな難しいことできるかよ
228iOS (ワッチョイ 873e-snRc)
2021/12/15(水) 03:54:51.63ID:IEd0Tu/e0 iTunesで14.8.1から15.2にアップデートしたけれどやっと4000エラー出なくなったのな
やればできるじゃん
やればできるじゃん
229iOS (アウアウアー Sa4f-SM7Z)
2021/12/15(水) 04:48:05.60ID:illFStUea iPadOS15.2にしてから今のところ
Wi-Fiの「プライバシーに関する警告」が出なくなった。
Wi-Fiの「プライバシーに関する警告」が出なくなった。
231iOS (ブーイモ MMcf-5Gde)
2021/12/15(水) 18:32:17.93ID:l2GmkQZFM 14.8.2は来年か…
232iOS (ワッチョイ 873e-snRc)
2021/12/15(水) 23:07:02.24ID:IEd0Tu/e0 iPad15にしてみたけれど…なにこの無駄にデカイアイコン
233iOS (ワッチョイ df61-I1ej)
2021/12/16(木) 08:42:58.22ID:OS72LsDP0 アイコンの大きさは特に気にならないな
https://i.ibb.co/Xbmhf0r/Apple-i-Pad-Pro-13-Silver-Landscape.jpg
https://i.ibb.co/Xbmhf0r/Apple-i-Pad-Pro-13-Silver-Landscape.jpg
234iOS (JP 0Heb-snRc)
2021/12/16(木) 09:10:13.86ID:sRxTQVk/H アイコンの大きさよりもウィジェットの場所が変わってぐちゃぐちゃなのがなぁ…
ウィジェット消せばいいだけではあるのだけど
ウィジェット消せばいいだけではあるのだけど
235iOS (JP 0Heb-snRc)
2021/12/16(木) 09:11:41.90ID:sRxTQVk/H236iOS (ワッチョイ a7ea-g3tE)
2021/12/16(木) 11:46:25.21ID:wmjAza3G0 とういうか真ん中に寄りすぎてるよね
もう1列くらいアイコン置けそうなのに
もう1列くらいアイコン置けそうなのに
237iOS (テテンテンテン MM8f-hfW2)
2021/12/16(木) 12:35:57.82ID:VTBXQ65QM 左右スワイプする時にスペースが無いと間違ってボタンを押しちゃうからな
238iOS (アウアウウー Sa6b-Ym9B)
2021/12/16(木) 14:59:53.45ID:b3oH2hpSa239iOS (ワッチョイ 7b81-urau)
2021/12/17(金) 01:56:43.88ID:WDvwFo1c0 最近Notionを使い始めたんだけど
ストックして使おうと思ったけどやりたい事がなんか違う..
例えば見てるYouTubeやサイトのURLやテキストや画像をコピーでどんどんストックしてあとで使い回そうかと。Notionはちょっと用途違いに感じる。
やっぱりcopiedかyoinkなんかな?
ストックして使おうと思ったけどやりたい事がなんか違う..
例えば見てるYouTubeやサイトのURLやテキストや画像をコピーでどんどんストックしてあとで使い回そうかと。Notionはちょっと用途違いに感じる。
やっぱりcopiedかyoinkなんかな?
241iOS (アウアウアー Sab6-urau)
2021/12/17(金) 05:21:52.84ID:kWNqNbxMa >>240
ほんとだ消えてる。いちおiPadには入れてるけど。
今まではsafariでサイト見ててURLストックしたかったら、共有→Save to copiedでぶっこんでた。
でもこれだと通常のテキストコピーや画像コピーも全て同じ場所(copied)にコピーされてごちゃまぜになるんだよね。
あとからリスト作って仕分けするしかないのかな。
ほんとだ消えてる。いちおiPadには入れてるけど。
今まではsafariでサイト見ててURLストックしたかったら、共有→Save to copiedでぶっこんでた。
でもこれだと通常のテキストコピーや画像コピーも全て同じ場所(copied)にコピーされてごちゃまぜになるんだよね。
あとからリスト作って仕分けするしかないのかな。
242iOS (アウアウアー Sab6-urau)
2021/12/17(金) 06:00:04.68ID:kWNqNbxMa ごめん。そもそもクリップボードとしての使い方を勘違いしてたかも。
copiedもyoinkもslide overして常に起動した状態でコピーしないと1つ前にコピーしたやつしか覚えてないのね。
例えばcopiedを終了させといて
何かをコピーした後でcpoiedを起動すると最後にコピーしたものだけがコピーされる。
これ、バックグラウンドで待機してコピーするたびに全保存って感じにはできないの?
Windowsで言うところの拡張クリップボード的な(Win +V)
copiedもyoinkもslide overして常に起動した状態でコピーしないと1つ前にコピーしたやつしか覚えてないのね。
例えばcopiedを終了させといて
何かをコピーした後でcpoiedを起動すると最後にコピーしたものだけがコピーされる。
これ、バックグラウンドで待機してコピーするたびに全保存って感じにはできないの?
Windowsで言うところの拡張クリップボード的な(Win +V)
243iOS (ワッチョイ 6676-8yt1)
2021/12/17(金) 09:01:43.00ID:DtYpDnDW0 >>242
そのできて当たり前のことがiOS(iPadOS)の仕様上できないみたいなんだよな
そのできて当たり前のことがiOS(iPadOS)の仕様上できないみたいなんだよな
244iOS (アウアウクー MMf3-urau)
2021/12/17(金) 22:45:27.90ID:0cTyp4X/M >>243
この出来ない制限はメモリ管理にあるんだろうね。
yoinkならバックグラウンドで常駐コピー出来るとかな?と思って調べたら、コピーする度にslide overして使ってたからcopiedと同じってことかな
この出来ない制限はメモリ管理にあるんだろうね。
yoinkならバックグラウンドで常駐コピー出来るとかな?と思って調べたら、コピーする度にslide overして使ってたからcopiedと同じってことかな
245iOS (ワッチョイ 6676-8yt1)
2021/12/17(金) 23:18:03.10ID:DtYpDnDW0 >>244
iOSとiPadOSでバックグラウンドに隠れてるアプリが動けないようにしてるのはプライバシーの保護じゃね?
MacのCopiedなら何もしなくてもどんどん記録されるぞ
そしてMacとiPadはユニバーサルクリップボードで同期されるから
Macを起動してたらiPadでコピーしたらMacのCopiedにどんどん記録される
ただCopiedはiCloud同期できるんだけどまともに機能しなくてMacのCopiedには記録されても
それがiPadとかiPhoneのCopiedにちゃんと同期されない
それで自分はCopiedは捨てて今はサブスクのPasteを使ってる
Pasteは完璧にiCloud同期できる
iOSとiPadOSでバックグラウンドに隠れてるアプリが動けないようにしてるのはプライバシーの保護じゃね?
MacのCopiedなら何もしなくてもどんどん記録されるぞ
そしてMacとiPadはユニバーサルクリップボードで同期されるから
Macを起動してたらiPadでコピーしたらMacのCopiedにどんどん記録される
ただCopiedはiCloud同期できるんだけどまともに機能しなくてMacのCopiedには記録されても
それがiPadとかiPhoneのCopiedにちゃんと同期されない
それで自分はCopiedは捨てて今はサブスクのPasteを使ってる
Pasteは完璧にiCloud同期できる
246iOS (アウアウクー MMf3-urau)
2021/12/18(土) 00:45:15.11ID:1pJjG9cOM >>245
なるほどメモリ管理じゃなくてプライバシーの保護のためね。
Macの話は分かったんだけど結局iOS、iPadOSではどのクリップボードアプリ使っても連続コピー保存するにはSlide OverかSptlit Viewで起動させておくしか無理?
なるほどメモリ管理じゃなくてプライバシーの保護のためね。
Macの話は分かったんだけど結局iOS、iPadOSではどのクリップボードアプリ使っても連続コピー保存するにはSlide OverかSptlit Viewで起動させておくしか無理?
247iOS (アウアウウー Sa9f-i1tV)
2021/12/18(土) 01:08:43.85ID:8XOZqmi8a プライバシーの保護とかまったく関係ないと思わんか
248iOS (アウアウウー Sa9f-ibQW)
2021/12/18(土) 17:50:37.88ID:2xAkopwha クイックメモが便利なのにiPhoneで使えない
Macだと挙動が違って複数のクイックメモを横スワイプで簡単に切り替えて使えない
Apple製品って連携が良いとか言っても自社アプリですらこういう中途半端なところがある
Macだと挙動が違って複数のクイックメモを横スワイプで簡単に切り替えて使えない
Apple製品って連携が良いとか言っても自社アプリですらこういう中途半端なところがある
249iOS (ワッチョイ 7b81-urau)
2021/12/19(日) 07:05:39.21ID:OVFKPKrv0 iPadOS15.2でWi-Fiのところの「プライバシーに関する警告」が出なくなって直ったと思ったけどまた出るようになった。
全然直ってなかった
全然直ってなかった
250iOS (ワッチョイ 6a88-BHsu)
2021/12/19(日) 21:57:23.10ID:b0TKw8Or0 基本的なことだと思うのですが、アプリの購入時のサインインができません
パスワードの入力をしようにもソフトウェアキーボードが反応しません
iPhoneは長年使ってますがipadは初です
何がおかしいんですかね
https://i.imgur.com/PIKIq4s.jpg
パスワードの入力をしようにもソフトウェアキーボードが反応しません
iPhoneは長年使ってますがipadは初です
何がおかしいんですかね
https://i.imgur.com/PIKIq4s.jpg
251iOS (アウアウエー Sae2-P8uI)
2021/12/19(日) 22:09:01.47ID:8VZWcYMda ID入れる空欄のところタップしてカーソル出した?
252iOS (ワッチョイ 6a88-BHsu)
2021/12/19(日) 22:36:10.42ID:b0TKw8Or0253iOS (アウアウエー Sae2-P8uI)
2021/12/19(日) 22:47:01.40ID:8VZWcYMda IPhone使っているからそのくらいわかるよね
なんだろう
再起動とか
キーボードの設定項目弄ったら何か変わるかも
なんだろう
再起動とか
キーボードの設定項目弄ったら何か変わるかも
254iOS (アウアウアー Sab6-urau)
2021/12/19(日) 23:38:12.58ID:UD//KNc3a 特定のアプリ限定ではないけど入力できない事がよくあるね。
入力できないパターンとして
(1).そもそも入力できる所でタップしてもソフトウェアキーボードが出てこない。
(2).ソフトウェアキーボードが表示されてもキーをタッチしても無反応で入力できない。
うちはどっちも起きる事があってBTキーボードを切断した後によくパターン(1)になる事が多い。
そんな時は端末を再起動するか、入力できないアプリをAppスイッチャーから終了させるとほぼ直る。
入力できないパターンとして
(1).そもそも入力できる所でタップしてもソフトウェアキーボードが出てこない。
(2).ソフトウェアキーボードが表示されてもキーをタッチしても無反応で入力できない。
うちはどっちも起きる事があってBTキーボードを切断した後によくパターン(1)になる事が多い。
そんな時は端末を再起動するか、入力できないアプリをAppスイッチャーから終了させるとほぼ直る。
255iOS (ワッチョイ 5b77-bYJx)
2021/12/19(日) 23:55:24.63ID:1XnDf+YK0 サードパーティのキーボード使ってるとか?
256iOS (アウアウクー MMf3-urau)
2021/12/22(水) 07:39:35.27ID:kT06YS/RM iPadOS15から Swift Playgroundsってアプリを使ってiPadだけでアプリ作って申請まで出来るらしいんだけど
Swift Playgroundsって作り込めるの?誰かやってる人いる?
Swift Playgroundsって作り込めるの?誰かやってる人いる?
258iOS (アウアウアー Sab6-Gry4)
2021/12/22(水) 11:20:42.86ID:fHM21BOha >>257
swift playgroundsのバージョン履歴見るとバージョン1.0が2016年の5年前になってる。
5年前からすでにあったのにiPadOS15から使えるようになったという意味が分からない。
swift playgroundsのバージョン履歴見るとバージョン1.0が2016年の5年前になってる。
5年前からすでにあったのにiPadOS15から使えるようになったという意味が分からない。
259iOS (ワンミングク MM76-j6Ky)
2021/12/22(水) 11:28:30.42ID:6nuzVAaNM >>258
この12月にリリースされたPlaygroundsとそれまでのはほぼ別物だぞ。
この12月にリリースされたPlaygroundsとそれまでのはほぼ別物だぞ。
260iOS (ワッチョイ 1f88-ysGO)
2021/12/22(水) 11:49:47.02ID:VwgDFw4b0 プログラミングの学習がメインでコード書いてアプリ作るのも頑張ればできてたってのが3.Xまでだけど今回の4はその開発部分にも本格的に手が加わったってイメージ
261iOS (アウアウアー Sab6-Gry4)
2021/12/22(水) 12:05:25.47ID:fHM21BOha262iOS (ワンミングク MM76-j6Ky)
2021/12/22(水) 13:20:37.30ID:6nuzVAaNM >>261
ipaとして扱えないとApp Storeで公開できないのでは?
ipaとして扱えないとApp Storeで公開できないのでは?
263iOS (アウアウクー MMf3-Gry4)
2021/12/22(水) 13:26:41.38ID:RD1WSakSM >>262
AppStore公開時はIPAなんだろうけど作ったものを自分だけで使う場合は、Swiftアプリ内で実行させるだけなのかな?という質問だよ。
AppStore公開時はIPAなんだろうけど作ったものを自分だけで使う場合は、Swiftアプリ内で実行させるだけなのかな?という質問だよ。
264iOS (ワッチョイ ea61-NzGQ)
2021/12/22(水) 21:07:25.81ID:S1LjFmQC0 試せばわかることじゃないの?
265iOS (ワッチョイ 7b88-VMlC)
2021/12/23(木) 22:19:49.93ID:N3mScCRx0 プロクリエイトなどのお絵かきアプリからPNGで写真に保存するとJPEGになってしまう(正確には写真アプリではわからないのでファイルアプリや他端末に転送した時)
透過PNGだと保存直後は写真アプリで背景無いのにしばらくすると背景が白になってしまう
iCloudのオリジナルをダウンロードの設定は試したけどダメだった
調べてもわからなかったので教えてください
透過PNGだと保存直後は写真アプリで背景無いのにしばらくすると背景が白になってしまう
iCloudのオリジナルをダウンロードの設定は試したけどダメだった
調べてもわからなかったので教えてください
266iOS (ワッチョイ 5b77-bYJx)
2021/12/23(木) 23:15:00.04ID:tHtsfxfk0 >>265
プロクリエイトは使ってないから分からないけど、メディバンペイントと
PainterってアプリからPNGで書き出したファイルは、写真内でも
ファイルに移動させた後もちゃんとPNGだったよ。
プロクリエイトのバグじゃないの
プロクリエイトは使ってないから分からないけど、メディバンペイントと
PainterってアプリからPNGで書き出したファイルは、写真内でも
ファイルに移動させた後もちゃんとPNGだったよ。
プロクリエイトのバグじゃないの
267iOS (ワッチョイ 3b54-k788)
2021/12/23(木) 23:18:28.31ID:R1ubbIgq0 容量節約するやつがオンになってるとか?
今プロクリエイトで透過作ったけど別に普通
今プロクリエイトで透過作ったけど別に普通
268iOS (ワッチョイ 3b54-5C2J)
2021/12/23(木) 23:54:52.83ID:PGLn4Gdl0 自分はibisだけど透過pngうまくいかない
何が原因かわからない
できる時もあるしできない時もある
透過pngで保存して、透過pngとして使えてたのに、しばらくしたら透過じゃなくなってたのも一緒
だからお絵描きソフトじゃなくて、純正の写真アプリというか、appleさんの領域で怪しいと思っているので、いつか直るの待ちます
何が原因かわからない
できる時もあるしできない時もある
透過pngで保存して、透過pngとして使えてたのに、しばらくしたら透過じゃなくなってたのも一緒
だからお絵描きソフトじゃなくて、純正の写真アプリというか、appleさんの領域で怪しいと思っているので、いつか直るの待ちます
269iOS (ワッチョイ 0b88-hwNz)
2021/12/24(金) 13:33:56.50ID:Sp5z3+Uw0 容量節約というのは写真の設定の「iPadのストレージを最適化」ではなく?
ibisももちろんうまくいかないしSafariでPNG保存してみてもダメだったのでバグとすれば写真アプリの方ですよねやっぱり
ibisももちろんうまくいかないしSafariでPNG保存してみてもダメだったのでバグとすれば写真アプリの方ですよねやっぱり
270iOS (ワッチョイ 0b88-hwNz)
2021/12/24(金) 16:08:58.24ID:Sp5z3+Uw0 結構前からなのでアプデも何回かして失念してましたが最新OSにしたらたぶん治った…お騒がせしました
271iOS (ワッチョイ bb54-PueI)
2021/12/26(日) 00:41:26.73ID:a3MPZh2s0 サファリのタブ閉じるバツ印がシングルタブ表示では左側に、タブ一覧表示では右側に
一貫性ないよな
一貫性ないよな
272iOS (ワッチョイ ff28-vglC)
2021/12/26(日) 06:05:55.88ID:5V9LMSkm0 iPadAirの整備品購入しました
お前らよろしくな
お前らよろしくな
273iOS (ワッチョイ 5328-Mh/H)
2021/12/26(日) 10:41:40.96ID:MWFDoS2F0 ごめんなさい
275iOS (ワッチョイ af2b-B1sO)
2021/12/27(月) 23:39:39.89ID:X+0LWMWg0276iOS (アウアウクー MM23-9ySu)
2021/12/27(月) 23:45:33.65ID:o2M/j6vdM iOSキーボードショートカット25選をまとめて使おうと努力してるんだけど
Windows使ってると頭が混乱して全部覚えられない
Windows使ってると頭が混乱して全部覚えられない
277iOS (アウアウクー MM23-9ySu)
2021/12/27(月) 23:49:48.06ID:o2M/j6vdM ■iOSキーボードショートカット
(1) Esc
cmd + ` (半角/全角)
(2)Excelのセル内改行
Option + Enter
(3)ホーム画面に戻る
Cmd+ H
(4)Spotlight検索
Cmd+ スペース
(5)Appの切り替え
Cmd+ Tab
(6)スクリーンショット
Cmd + Shift + 3
※スクリーンショットを撮ってすぐに編集
Cmd + Shift + 4
(7)Dockの表示
Option + Cmd + D
(8)キーボード切り替え
Ctrl + スペース / CapsLock / 地球儀キー
(CapsLockの時は絵文字なし)
(9) ホーム画面のページ移動
cmd + ← or →
(10) 1つ前の階層に戻る
cmd + ↑
※写真を閉じたり、1つ前のフォルダに戻ったりできる
(11) 書類内の検索
Cmd + F
・次の箇所へ Cmd + G
・前の箇所へ Shift + Cmd + G
(12) 音声入力
Ctrlをダブルタップ
(13) 文字列の削除
カーソルから右側を全部削除 Ctrl + K
カーソルの左1文字を削除 Ctrl + H
(1) Esc
cmd + ` (半角/全角)
(2)Excelのセル内改行
Option + Enter
(3)ホーム画面に戻る
Cmd+ H
(4)Spotlight検索
Cmd+ スペース
(5)Appの切り替え
Cmd+ Tab
(6)スクリーンショット
Cmd + Shift + 3
※スクリーンショットを撮ってすぐに編集
Cmd + Shift + 4
(7)Dockの表示
Option + Cmd + D
(8)キーボード切り替え
Ctrl + スペース / CapsLock / 地球儀キー
(CapsLockの時は絵文字なし)
(9) ホーム画面のページ移動
cmd + ← or →
(10) 1つ前の階層に戻る
cmd + ↑
※写真を閉じたり、1つ前のフォルダに戻ったりできる
(11) 書類内の検索
Cmd + F
・次の箇所へ Cmd + G
・前の箇所へ Shift + Cmd + G
(12) 音声入力
Ctrlをダブルタップ
(13) 文字列の削除
カーソルから右側を全部削除 Ctrl + K
カーソルの左1文字を削除 Ctrl + H
278iOS (アウアウクー MM23-9ySu)
2021/12/27(月) 23:50:28.06ID:o2M/j6vdM (14) Appスイッチャー
ホームアイコンのキーをダブルタップ
----- Safari ・Chrome -----
(15)戻る・進む
Cmd + [ or ]
Cmd + ← or → ※YouTubeではなぜか使えない
(16)タブの切り替え
Ctrl + Tab
(Shiftも同時に押すと逆方向)
※なぜか右Shiftしか効かない
(17)「左からn番目のタブに切り替える」
Cmd + 数字N
(18)新規タブ
Cmd + T
(19)タブを閉じる
Cmd + W
(20)検索窓を表示
Cmd+ L
(21)スクロール
スペース
(shiftも同時に押すと逆方向)
(23)ページの最上部・最下部へ移動
Cmd + ↑ or ↓
(24)再読み込み
cmd + R
(25)拡大・縮小
拡大 Cmd + 「=」
縮小 Cmd + 「-」
リセット Cmd + 0
ホームアイコンのキーをダブルタップ
----- Safari ・Chrome -----
(15)戻る・進む
Cmd + [ or ]
Cmd + ← or → ※YouTubeではなぜか使えない
(16)タブの切り替え
Ctrl + Tab
(Shiftも同時に押すと逆方向)
※なぜか右Shiftしか効かない
(17)「左からn番目のタブに切り替える」
Cmd + 数字N
(18)新規タブ
Cmd + T
(19)タブを閉じる
Cmd + W
(20)検索窓を表示
Cmd+ L
(21)スクロール
スペース
(shiftも同時に押すと逆方向)
(23)ページの最上部・最下部へ移動
Cmd + ↑ or ↓
(24)再読み込み
cmd + R
(25)拡大・縮小
拡大 Cmd + 「=」
縮小 Cmd + 「-」
リセット Cmd + 0
279iOS (ワッチョイ 7b88-Zjvf)
2021/12/28(火) 00:30:31.33ID:FKDKSzca0 ここはおまえのメモ帳ではないぞ
280iOS (アウアウクー MM23-9ySu)
2021/12/28(火) 00:53:57.37ID:P+Guzb0TM ごめん。みんなは25個のうちどのくらいの数使いこなしてる?って質問がしたかった
281iOS (ワッチョイ 0b81-9ySu)
2021/12/28(火) 18:59:51.24ID:gRwlUb4S0 iPadでVPN経由で実家にあるWindows 11 ProにリモートデスクトップしてYouTube流すとバサバサと音飛びしまくる。
リモートデスクトップのホスト側でRDPに使うプロトコルはTCPに固定。
iPad Air3のRDPクライアントアプリかからだと音飛びして、WindowsPCから接続すると音飛びしない。
iPad Air3のスペック不足かな?それかRDPクライアントに問題があるか。
Air3を再起動しても変わらず。
自宅と実家のネットワークはかなり良好なので問題ないと思うんだけど。
リモートデスクトップのホスト側でRDPに使うプロトコルはTCPに固定。
iPad Air3のRDPクライアントアプリかからだと音飛びして、WindowsPCから接続すると音飛びしない。
iPad Air3のスペック不足かな?それかRDPクライアントに問題があるか。
Air3を再起動しても変わらず。
自宅と実家のネットワークはかなり良好なので問題ないと思うんだけど。
282iOS (ワッチョイ 0b81-9ySu)
2021/12/28(火) 19:08:17.23ID:gRwlUb4S0 いちお自宅も実家もYouTubeの4K 60fpsは止まらずにストリーミングできるネットワーク環境ではある。
音飛びするのは480pでも720pでも変わらないからネットワークの通信速度の問題じゃないと思う。
Abemaでも音飛びする。
PCだとリモートデスクトップはVPN経由でもサクサク動くけど、iPadだとRDPクライアントの動きが重いからメモリ不足かな?
音飛びするのは480pでも720pでも変わらないからネットワークの通信速度の問題じゃないと思う。
Abemaでも音飛びする。
PCだとリモートデスクトップはVPN経由でもサクサク動くけど、iPadだとRDPクライアントの動きが重いからメモリ不足かな?
283iOS (アウアウウー Sa71-6YwQ)
2021/12/28(火) 20:10:20.34ID:reEcu+eda なんでそんなことするんだよ馬鹿なのかな
284iOS (ワッチョイ 0b81-yL88)
2021/12/28(火) 20:40:23.27ID:VjZ8TVed0 >>283
何でそんな事するのかって?実家のスペックの良いWindows PCを使いたいからだよ。
作業するクライアントがiPadの時点でクソ作業しにくいけどねw
その際にリモートホスト側でYouTube再生音してたら音飛びしまくるから何が原因か調べてたところ。
VPN経由だからってのもあるけどVPNクライアントがWindowsだとVPN経由でも音飛びしないんだよね。
何でそんな事するのかって?実家のスペックの良いWindows PCを使いたいからだよ。
作業するクライアントがiPadの時点でクソ作業しにくいけどねw
その際にリモートホスト側でYouTube再生音してたら音飛びしまくるから何が原因か調べてたところ。
VPN経由だからってのもあるけどVPNクライアントがWindowsだとVPN経由でも音飛びしないんだよね。
285iOS (ブーイモ MM21-Zjvf)
2021/12/28(火) 21:12:02.47ID:IUJ6LlJ4M だらだら長い文書くわりにRDPのクライアントが何かすら書かない無能
286iOS (ワッチョイ 0b81-yL88)
2021/12/28(火) 21:24:34.72ID:VjZ8TVed0 ごめん。iPad版のRDPクライアントは特筆しない場合は
普通にMicrosoft RD Clientだと分かりそうだけど
普通にMicrosoft RD Clientだと分かりそうだけど
287iOS (アウアウウー Sa71-yhx8)
2021/12/28(火) 21:36:48.05ID:P5k7xGI2a んなもん違うやつ試してダメなら無理なんじゃねとしか言えんのでは
OSじゃなくてアプリの問題だし
OSじゃなくてアプリの問題だし
288iOS (ワッチョイ 0b81-9ySu)
2021/12/28(火) 22:08:09.71ID:gRwlUb4S0 まあそうだよね。。
もし端末のスペックの問題だとしたら
もしかするとメモリ4GB以上のAir4やProで同じ事やってる人がいたら、
うちは音飛びしないって人もいるのかな?と思って聞いてみた。
もし端末のスペックの問題だとしたら
もしかするとメモリ4GB以上のAir4やProで同じ事やってる人がいたら、
うちは音飛びしないって人もいるのかな?と思って聞いてみた。
289iOS (アウアウウー Sa71-D2Li)
2021/12/28(火) 23:24:27.64ID:9yJ82/r1a わざわざリモートでYouTube見るとかそんなことやる人がいないから
290iOS (ワッチョイ 8f7b-JIfO)
2021/12/29(水) 01:24:10.25ID:hjfimoSq0 ほんそれ
でかいディスプレイにはFireスティックでも差し込んどけばいい
でかいディスプレイにはFireスティックでも差し込んどけばいい
291iOS (ワッチョイ 573f-UroQ)
2021/12/29(水) 16:42:04.81ID:f7u8kr+W0 iPad os 15になってやっとiPhoneアプリがまともに表示できるようになって、
これはやっとだけど、うれしいアプデ
これはやっとだけど、うれしいアプデ
292iOS (ワッチョイ db81-lJKY)
2021/12/31(金) 16:44:29.84ID:OwIpxHg20 純正ファイルアプリで無駄なデータを削除したいけど
どのフォルダがどれだけ食ってるか一発で調べる方法はない?
どのフォルダがどれだけ食ってるか一発で調べる方法はない?
293iOS (アウアウキー Sac3-30kk)
2021/12/31(金) 19:48:38.72ID:3p1xqXTEa 洗濯して共有ボタン押せば合計サイズ出てこない?
294iOS (ワッチョイ 3e88-gJJ7)
2021/12/31(金) 20:11:14.25ID:hmr4AftU0 >>293
せんたくりゅの?
せんたくりゅの?
297iOS (ワッチョイ 4ea4-h9/C)
2021/12/31(金) 21:11:32.74ID:diPEwuq90 きっと脱水が足りないんだな
298iOS (ワッチョイ 3e88-gJJ7)
2021/12/31(金) 21:47:21.48ID:hmr4AftU0 >>296
すりゅの( ・᷅ὢ・᷄ )
すりゅの( ・᷅ὢ・᷄ )
299iOS (テテンテンテン MM26-GMYe)
2022/01/02(日) 22:02:33.94ID:cUL1Qs1dM 15.2でSiriの応答が良くなっった
300iOS (ワッチョイ c981-wglV)
2022/01/03(月) 17:36:56.57ID:G4T4w08L0 iPadOSはどこまで進化するか?
無印iPadのメモリ3GBを残している時点でこれ以上の進化はないかな?
ここでいう進化とはマルチタスクのさらなる強化とどこまでPCに操作性を近づけるかって話で。
無印iPadのメモリ3GBを残している時点でこれ以上の進化はないかな?
ここでいう進化とはマルチタスクのさらなる強化とどこまでPCに操作性を近づけるかって話で。
301iOS (アウアウウー Saa5-SFCs)
2022/01/03(月) 17:49:11.61ID:Z3N93+gxa iPhoneとiPadOSで分けてるのと同じようにiPadOSも Proと無印で分ければいいだけでそこはAppleの匙加減でしかない
302iOS (ワッチョイ c981-wglV)
2022/01/03(月) 18:15:05.95ID:G4T4w08L0 てことはiPadOS16には特に期待できる事はないかな?
これ以上操作性とかどうするんだろう
これ以上操作性とかどうするんだろう
304iOS (ワッチョイ c981-wglV)
2022/01/04(火) 00:26:29.60ID:j+ODqYcW0 なるほど上下のSplit view対応があったね。
リンゴが縦向き分割対応してくるかなあ。出来たら使い勝手増すね
リンゴが縦向き分割対応してくるかなあ。出来たら使い勝手増すね
305iOS (JP 0Hd6-8VTm)
2022/01/04(火) 06:46:00.77ID:MlYQXN9qH 「Spilt viewか…どれどれ」
↓
細長縦2分割
↓
「ソレチガウー!」
てなったの覚えてる。
あの状態で便利に作業してる人っているの?
↓
細長縦2分割
↓
「ソレチガウー!」
てなったの覚えてる。
あの状態で便利に作業してる人っているの?
306iOS (テテンテンテン MM26-vX8k)
2022/01/04(火) 10:18:50.01ID:F+AJoB9gM でもiPhoneも使ってるとiPhone2画面分の操作感覚に近いから、それほど違和感無いけどな
まあ滅多に分割しないけど
まあ滅多に分割しないけど
307iOS (ワッチョイ 4981-SFCs)
2022/01/04(火) 12:42:28.57ID:VsBKWEsZ0308iOS (ワントンキン MM92-Y0cq)
2022/01/04(火) 13:00:39.61ID:u59EpSJyM309iOS (ワッチョイ 4244-lRvF)
2022/01/04(火) 14:25:29.06ID:li5nJyqh0310iOS (ワッチョイ 4288-izAb)
2022/01/04(火) 14:33:29.25ID:WOcMl+VL0 Web会議でメンバーの顔とかはどうでも良いけど
だいたい何らかの資料映すじゃん?
iPhoneだと読めないサイズになるからiPadちょうどいいんだよ
だいたい何らかの資料映すじゃん?
iPhoneだと読めないサイズになるからiPadちょうどいいんだよ
311iOS (ワッチョイ e555-8VTm)
2022/01/04(火) 14:36:07.01ID:gbvC0Yd60 一台で大学の配信講義流しながらノート取れたらまじで神だから縦2分割対応して欲しい。横に分割だと動画が小さいし。
目線が上下って教室の授業でノート取るときと同じ動きだからより自然だよね
目線が上下って教室の授業でノート取るときと同じ動きだからより自然だよね
313iOS (ワントンキン MM92-Y0cq)
2022/01/04(火) 15:03:54.79ID:u59EpSJyM314iOS (アウアウウー Saa5-IeG5)
2022/01/04(火) 15:04:37.23ID:a5DIeEXga Windows使えば全て解決
315iOS (アウアウウー Saa5-tR14)
2022/01/06(木) 23:57:01.86ID:Vboj4Z/za iPad ProにはMac OSも使えるようにして欲しいわ。
デュアルモニターも使いたいし。
デュアルモニターも使いたいし。
316iOS (ワッチョイ c261-gDfP)
2022/01/07(金) 08:14:44.67ID:uI0c2Nmy0 Universal ControlやSidecarが非対称サービスではなく対称型になれば良いかもね
317iOS (ササクッテロラ Spf1-cmXt)
2022/01/07(金) 14:57:46.50ID:nTzKp6jcp >>315
せめてMS OFFICEとIMEだけでもMacOS版を使いたい。
せめてMS OFFICEとIMEだけでもMacOS版を使いたい。
318iOS (ワッチョイ aeff-u/e0)
2022/01/07(金) 19:54:18.66ID:Zs31ihrV0 外部ストレージ暗号化のためにmacOSにして欲しい
319iOS (ワッチョイ c2f7-GmRg)
2022/01/07(金) 21:21:56.17ID:nppvxbAM0 バックアップ用にそろそろPC買い替えなきゃいけないなと思ってたら今って機種変の際に一時的にiCloud無料増量してバックアップ取れるんだってよ!
やっぱりAppleはすごいわー
やっぱりAppleはすごいわー
320iOS (ワッチョイ 5f55-VN2a)
2022/01/08(土) 09:27:48.26ID:dM8NGoSX0 iPad proでmacOSが使えるというより、今のiMacスタンドが無いバージョンを出してくるのでは?
ただそのときの入力デバイスは何が最適かよく分からん。
タッチパネルになったとしてタッチ操作ではやりにくいことだらけだし。物理キーボードは必要だろうなあ。
ただそのときの入力デバイスは何が最適かよく分からん。
タッチパネルになったとしてタッチ操作ではやりにくいことだらけだし。物理キーボードは必要だろうなあ。
321iOS (ベーイモ MM8f-R/ZP)
2022/01/08(土) 09:41:32.39ID:GZ88OJIlM >>320
Macでタッチパネルが使える様になっても、姿勢的にアイコン選択ぐらいしか使い用がないと思う。iPadでPencil(とキーボード)を使いながらアプリを操作する方が実用的だと思うので、iPadでそれなりのMacアプリを使いたいと思う。
Macでタッチパネルが使える様になっても、姿勢的にアイコン選択ぐらいしか使い用がないと思う。iPadでPencil(とキーボード)を使いながらアプリを操作する方が実用的だと思うので、iPadでそれなりのMacアプリを使いたいと思う。
322iOS (ワッチョイ 7f88-DOtv)
2022/01/08(土) 14:37:59.68ID:0EcOgLaY0 Windows機でめっちゃタッチ操作使うかっつたらあんまり使わないしね
結局UIがタッチに最適化してないと使いにくいから
結局UIがタッチに最適化してないと使いにくいから
323iOS (ワッチョイ dfa2-Cx8T)
2022/01/08(土) 15:20:07.68ID:fPlgbscp0 つーか単順にディスプレイが遠いわ
324iOS (ワッチョイ 5f81-S64l)
2022/01/08(土) 20:46:18.06ID:MTMMG9yk0 同じM1チップでもiPadの方が安定してるからな
制限があるからって言っちゃえばそれまでだけど
macOS載せたらそもそもiPadをわざわざ作った意味ってなくなるよ
制限があるからって言っちゃえばそれまでだけど
macOS載せたらそもそもiPadをわざわざ作った意味ってなくなるよ
327iOS (アウアウクー MMb3-lY1H)
2022/01/12(水) 18:34:49.83ID:+v1I+r2kM iPadOS15.2
スクリーンタイムの
[コンテンツとプライバシの制限] > [コンテンツ制限]で
Appを「12+」に変更すると17+のアプリがAppライブラリとホーム画面から消えて使えなくなるけど、
「すべてのAppを許可」を許可に戻すと、17+のやつだけフォルダに戻らなくてホーム画面に散らばる。
つまり前に入れてたフォルダを記憶してくれない。
これ仕様なのかな?めんどくさ
スクリーンタイムの
[コンテンツとプライバシの制限] > [コンテンツ制限]で
Appを「12+」に変更すると17+のアプリがAppライブラリとホーム画面から消えて使えなくなるけど、
「すべてのAppを許可」を許可に戻すと、17+のやつだけフォルダに戻らなくてホーム画面に散らばる。
つまり前に入れてたフォルダを記憶してくれない。
これ仕様なのかな?めんどくさ
328iOS (ワッチョイ df47-2G4o)
2022/01/13(木) 05:56:03.88ID:q33K8pWH0 iPadOS 15.2.1
iPadOS 15.2.1には、iPad用の以下のバグ修正が含まれます:
“メッセージ”でiCloudリンクを使用して送信された写真を読み込めないことがある問題
iPadOS 15.2.1には、iPad用の以下のバグ修正が含まれます:
“メッセージ”でiCloudリンクを使用して送信された写真を読み込めないことがある問題
330iOS (ワッチョイ 5f91-+Jbf)
2022/01/13(木) 12:57:39.74ID:0YFZsl030 バグの修正は1MBぐらいで残りは秘密の修正
331iOS (アウアウウー Saa3-mYp+)
2022/01/13(木) 22:38:32.99ID:63e1SVw8a ほんとにやばい奴の修正はこっそりやるからな
332iOS (ワッチョイ 6e28-KSM/)
2022/01/15(土) 20:34:00.31ID:dZ3qKqDA0 みんなアプデしたのか?
333iOS (アウアウウー Sa05-bNeR)
2022/01/15(土) 23:22:13.03ID:BvuV2tB7a 普通するだろ
基本するしないの選択するのはメジャーアップデートの時だけ
基本するしないの選択するのはメジャーアップデートの時だけ
334iOS (ワッチョイ 0288-hmld)
2022/01/16(日) 00:18:45.58ID:6EaEmbQ50 普段使ってない方のiPad(多分6th)OS14に上げそびれて13の最終版のままなんだけど
アプリが14移行対応になってきたので15にしようか迷ってる
この世代で15に上げた人、もっさりしませんか?
アプリが14移行対応になってきたので15にしようか迷ってる
この世代で15に上げた人、もっさりしませんか?
335iOS (ワッチョイ e161-XbHd)
2022/01/16(日) 07:13:03.89ID:Cwm0bCVn0 iOSも14.13でも不満がなければあげる必要も無いかと
アップデートするのは新機能やセキュリティの更新のためじゃない?
下手に上げると動かなくなるアプリもあるからね?
アプリのアップデートにも言えることだけれども
アップデートするのは新機能やセキュリティの更新のためじゃない?
下手に上げると動かなくなるアプリもあるからね?
アプリのアップデートにも言えることだけれども
336iOS (ワッチョイ 8d55-LJ7f)
2022/01/16(日) 12:07:11.53ID:xbnLGj4i0 俺iPadはBluetoothオフにして使ってるんだけど、OSのアップデートするとBluetoothオンになってることが度々ある
なんでAppleは勝手にBluetoothオンにするんだろう
なんでAppleは勝手にBluetoothオンにするんだろう
337iOS (ワッチョイ 8261-B5g3)
2022/01/16(日) 13:40:47.84ID:7+KLWrHS0 Bluetoothを有効にしていても困らないだろうという配慮
338iOS (ワッチョイ d1b2-yR06)
2022/01/17(月) 10:57:53.81ID:K6yiafMS0 この脆弱性は、50万文字など異様に長いHomeKit端末名をiPhoneまたはiPadで
読み込んでしまうと、サービス拒否(DoS)が発生するというもの。
フリーズを解除しようと再起動しても、ユーザーがHomeKitにリンク
されたアカウントにサインインすればまた端末名を読み込んでしまう。
これ、まだ完全に防げてないよね
iOS15.2.1
2022-01-16 10:17:29 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,6 182.167.50.130[57997] > 17.253.75.204[443] in LAN
2022-01-16 10:17:38 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,6 182.167.50.130[57997] > 17.253.75.204[443] in LAN
2022-01-16 12:59:44 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,6 182.167.50.130[65013] > 151.101.90.132[443] in LAN
Smuleというアプリで歌っている人に対してメッセージを送ろうとキーをタップ入力
しようとすると入力する欄に文字が出ず、固まったように見える。
裏側はこんな風に攻撃になってるわけだ
要するに端末名が50万文字の頭のイカれたSmule利用者に対して行動を起こしてしまうとこうなるんだな
読み込んでしまうと、サービス拒否(DoS)が発生するというもの。
フリーズを解除しようと再起動しても、ユーザーがHomeKitにリンク
されたアカウントにサインインすればまた端末名を読み込んでしまう。
これ、まだ完全に防げてないよね
iOS15.2.1
2022-01-16 10:17:29 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,6 182.167.50.130[57997] > 17.253.75.204[443] in LAN
2022-01-16 10:17:38 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,6 182.167.50.130[57997] > 17.253.75.204[443] in LAN
2022-01-16 12:59:44 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,6 182.167.50.130[65013] > 151.101.90.132[443] in LAN
Smuleというアプリで歌っている人に対してメッセージを送ろうとキーをタップ入力
しようとすると入力する欄に文字が出ず、固まったように見える。
裏側はこんな風に攻撃になってるわけだ
要するに端末名が50万文字の頭のイカれたSmule利用者に対して行動を起こしてしまうとこうなるんだな
339iOS (ワッチョイ 8dcf-yR06)
2022/01/17(月) 11:05:40.38ID:0SHp4r9q0 というかこれ、AppleのCPU特有の脆弱性なんじゃないかと思えてきた
アーキテクチャは別企業のだろうし、脆弱性放置すればするほど迷惑なんだけどな
それに比べてWindows10はそういう攻撃ターゲットにされること殆どなくなってるし
安心して使える(Linuxは余計に)
アーキテクチャは別企業のだろうし、脆弱性放置すればするほど迷惑なんだけどな
それに比べてWindows10はそういう攻撃ターゲットにされること殆どなくなってるし
安心して使える(Linuxは余計に)
340iOS (アークセー Sxd1-QX8s)
2022/01/17(月) 17:58:05.01ID:DdBH6YmEx メモアプリ幾らか時間経った後に立ち上げるたびにリストに戻るのが面倒臭いな。入力途中のことが多いから開いてるメモをキープしておいて欲しい。
341iOS (ワッチョイ eea4-8+LK)
2022/01/17(月) 21:57:25.21ID:8hP3QQL10 外部モニターの方からパスワード入力したいんだが
パスワードが●表示されないのは仕様?
それとも機種側の問題?
パスワードが●表示されないのは仕様?
それとも機種側の問題?
342iOS (ワッチョイ eea4-T4Xm)
2022/01/17(月) 22:55:12.28ID:8hP3QQL10 >>341
iPadはAir4です
iPadはAir4です
343iOS (ワッチョイ 0288-XLaM)
2022/01/17(月) 23:57:33.50ID:zoMalWUo0 そもそもパスワードフォーム伏字にするか否かって
WEBサイト側の仕様というか設定だよ?
WEBサイト側の仕様というか設定だよ?
344iOS (ワッチョイ 0288-XLaM)
2022/01/17(月) 23:58:52.19ID:zoMalWUo0 あ、ごめんWEBサイトと書いてないか
端末ロックのパスワードか
端末ロックのパスワードか
345iOS (ワッチョイ a181-6p7e)
2022/01/18(火) 03:29:09.50ID:maj00g8T0 >>340
時間経過後にリストに戻るのはメモリ管理上、メモアプリが終了してるってことだよね?
Appスイッチャーに表示されている履歴は、バックグラウンドで実行中のものもあれば、履歴上は表示されてても終了してたりするものも含まれるって認識だけど。
例えばiPad Proの8GBだとより多くのバックグラウンドアプリを維持できるのかな?
機種搭載メモリの何%までならバックグラウンドアプリの動作を維持するとか、しきい値が決まってるのかはよく分からないけど。
時間経過後にリストに戻るのはメモリ管理上、メモアプリが終了してるってことだよね?
Appスイッチャーに表示されている履歴は、バックグラウンドで実行中のものもあれば、履歴上は表示されてても終了してたりするものも含まれるって認識だけど。
例えばiPad Proの8GBだとより多くのバックグラウンドアプリを維持できるのかな?
機種搭載メモリの何%までならバックグラウンドアプリの動作を維持するとか、しきい値が決まってるのかはよく分からないけど。
346iOS (ワッチョイ eea4-T4Xm)
2022/01/18(火) 07:10:47.04ID:5VfV0jXz0347iOS (ワッチョイ bd7b-KSM/)
2022/01/18(火) 08:33:45.74ID:/7BvKa9D0 >>346
その時だけ、前面カメラに付箋でも貼れよ
その時だけ、前面カメラに付箋でも貼れよ
348iOS (ワッチョイ eea4-8+LK)
2022/01/18(火) 08:48:58.05ID:5VfV0jXz0349iOS (アウアウクー MM91-6p7e)
2022/01/22(土) 12:00:55.91ID:AiN+ywJtM ショートカットアプリでVPNのオンオフするショートカットは作れないよね?
ショートカットアプリのアクションで「VPN」を検索しても項目が出てこない。
AdGuard Pro
TunnelBear
自宅VPN(L2TP)
通常はAdGuard Proを選択してて、自宅VPN接続する時だけ切り替えてる。
設定 > VPN から毎回選択するのが面倒くさくて
ショートカットアプリのアクションで「VPN」を検索しても項目が出てこない。
AdGuard Pro
TunnelBear
自宅VPN(L2TP)
通常はAdGuard Proを選択してて、自宅VPN接続する時だけ切り替えてる。
設定 > VPN から毎回選択するのが面倒くさくて
350iOS (アウアウクー MM91-6p7e)
2022/01/22(土) 12:04:11.21ID:AiN+ywJtM351iOS (ワッチョイ e7ac-/pAQ)
2022/01/25(火) 17:56:55.57ID:U4OdyKtm0 公衆wifiにつなぐ時オンデマンドにしてる。
ttps://satsumahomeserver.com/blog/293370/amp
ttps://satsumahomeserver.com/blog/293370/amp
352iOS (アウアウアー Sa4f-qpxM)
2022/01/26(水) 14:07:56.41ID:3T4uK7kya >>351
指定したSSIDにWi-Fi繋いだ時に、指定したVPNをオンにするんじゃなくて、
外出時とかにモバイルデータ通信利用中に、ワンタップで自宅VPNに繋ぎたいだけなんだよね。
モバイルデータ通信、Wi-Fi関係なく
指定したSSIDにWi-Fi繋いだ時に、指定したVPNをオンにするんじゃなくて、
外出時とかにモバイルデータ通信利用中に、ワンタップで自宅VPNに繋ぎたいだけなんだよね。
モバイルデータ通信、Wi-Fi関係なく
353iOS (ワッチョイ 47b2-5ssC)
2022/01/26(水) 14:57:22.98ID:5Mcghz3x0 >>352
VPNをオンオフするショートカットは知らないがVPN画面表示するショートカットならある
自分も頻繁にVPN接続使うからスクショのようにショートカットを登録してホーム画面にウィジェットに配置してる
https://i.imgur.com/TOvnBna.jpg
VPNをオンオフするショートカットは知らないがVPN画面表示するショートカットならある
自分も頻繁にVPN接続使うからスクショのようにショートカットを登録してホーム画面にウィジェットに配置してる
https://i.imgur.com/TOvnBna.jpg
354iOS (ワッチョイ 4781-qpxM)
2022/01/26(水) 19:06:26.11ID:mWbEHfYS0355iOS (ワッチョイ 2788-UKYZ)
2022/01/26(水) 20:33:22.50ID:HADrC7fZ0 iOS15以降は
prefs:root=General&path=ManagedConfigurationList/VPN
らしい
prefs:root=General&path=ManagedConfigurationList/VPN
らしい
356iOS (ワッチョイ 4781-qpxM)
2022/01/26(水) 21:29:55.34ID:mWbEHfYS0357iOS (ワッチョイ 4781-qpxM)
2022/01/26(水) 21:40:59.97ID:mWbEHfYS0 ググったらすぐに見つかったけど、そもそもこういうURLスキームはみんなどうやって見つけてるんだろう?
アップルが公式に公開してたりするの?
アップルが公式に公開してたりするの?
358iOS (ワッチョイ 47b2-5ssC)
2022/01/26(水) 23:40:35.85ID:5Mcghz3x0359iOS (アウアウクー MM7b-qpxM)
2022/01/27(木) 11:19:56.78ID:LWn80VJnM iPadOS15.3来たね
360iOS (ワッチョイ 47b2-5ssC)
2022/01/27(木) 12:33:10.80ID:XtVV195a0361iOS (テテンテンテン MM8f-AH2F)
2022/01/27(木) 13:52:48.79ID:W/lMON+4M iPadOSは15.3にアップデートされました
とかじゃないかな
iPadOSはロック解除後に一瞬で何この短さでと思ったが、iOSはロック画面に出てたからああ普通はこうだよねと思った
とかじゃないかな
iPadOSはロック解除後に一瞬で何この短さでと思ったが、iOSはロック画面に出てたからああ普通はこうだよねと思った
362iOS (ワッチョイ 47b2-snOw)
2022/01/27(木) 14:35:12.54ID:XtVV195a0363iOS (ワッチョイ e781-S8AV)
2022/01/27(木) 19:01:46.21ID:UXF1FkC+0 電子書籍のページ送りでタップするたびに画面上部中央に『・・・』が表示されるのが目障りでしかたない
消す方法ないんですよね?
消す方法ないんですよね?
364iOS (ワッチョイ c754-pIl+)
2022/01/27(木) 19:20:00.86ID:dh4SaRkt0365iOS (ワッチョイ 4781-qpxM)
2022/01/27(木) 20:45:59.53ID:Ga6ZpeAQ0 >>363
Goodnotes5でも画面上部中央のマルチタスクの[・・・]がギリギリ被ってて邪魔なんだよね。
https://i.imgur.com/8KhDPGO.jpg
>>364
YouTubeの検索窓の不具合は直ってないよ。
検索窓で入力中にフローティングキーボードをちょっとでも動かすと検索窓が見えなくなるよ。
Goodnotes5でも画面上部中央のマルチタスクの[・・・]がギリギリ被ってて邪魔なんだよね。
https://i.imgur.com/8KhDPGO.jpg
>>364
YouTubeの検索窓の不具合は直ってないよ。
検索窓で入力中にフローティングキーボードをちょっとでも動かすと検索窓が見えなくなるよ。
366iOS (ワッチョイ bf7d-eW5V)
2022/01/27(木) 20:54:08.84ID:sY16/i9F0367iOS (ワッチョイ a791-2s3s)
2022/01/27(木) 21:59:29.79ID:p8flo6rK0 >>363
KindleとDolyとeBookJapanは一度消えるとページ送りでも消えたまま
KindleとDolyとeBookJapanは一度消えるとページ送りでも消えたまま
368iOS (ワッチョイ 5f88-rzP/)
2022/01/27(木) 22:01:53.98ID:d+U4RoOG0369iOS (ワッチョイ a791-2s3s)
2022/01/27(木) 22:02:28.71ID:p8flo6rK0 あタップか
Kindleはタップで表示されるね
Kindleはタップで表示されるね
370iOS (ワッチョイ c754-pIl+)
2022/01/27(木) 22:08:33.08ID:dh4SaRkt0 >>365
試してみたら確かにフローティングキーボードにすると隠れるね。外付けキーボードだとOSとyoutubeアプリを両方アプデしたら自分の環境では隠れなくなった。
試してみたら確かにフローティングキーボードにすると隠れるね。外付けキーボードだとOSとyoutubeアプリを両方アプデしたら自分の環境では隠れなくなった。
372iOS (ワッチョイ 4781-qpxM)
2022/01/27(木) 23:14:41.49ID:Ga6ZpeAQ0 >>370
自分の環境iPadOS15.3でYouTube最新では、外付けキーボードをつけてる時もソフトウェアキーボードを表示してないと索窓が隠れるね。
ソフトウェアキーボードを表示させると隠れてた検索窓が出てくる。
自分の環境iPadOS15.3でYouTube最新では、外付けキーボードをつけてる時もソフトウェアキーボードを表示してないと索窓が隠れるね。
ソフトウェアキーボードを表示させると隠れてた検索窓が出てくる。
373iOS (ワッチョイ c754-pIl+)
2022/01/27(木) 23:32:02.59ID:dh4SaRkt0 >>372
なるほど。自分の環境だと逆で、ソフトウェアキーボード非表示だと検索窓隠れなくて、ソフトウェアキーボードの表示と非表示を切り替えたりしてると検索窓が不安定になってきて隠れたり隠れなかったりする感じかな。ちな、iPadOS15.3、Youtube ver. 17.03.2、M1 iPad Pro、Magic Keyboard
なるほど。自分の環境だと逆で、ソフトウェアキーボード非表示だと検索窓隠れなくて、ソフトウェアキーボードの表示と非表示を切り替えたりしてると検索窓が不安定になってきて隠れたり隠れなかったりする感じかな。ちな、iPadOS15.3、Youtube ver. 17.03.2、M1 iPad Pro、Magic Keyboard
374iOS (ワッチョイ 4781-qpxM)
2022/01/27(木) 23:34:04.12ID:Ga6ZpeAQ0 ソフトウェアキーボードを表示する
→検索窓が現れる
ソフトウェアキーボードを非表示にする、または物理キーボードで何か入力する(ソフトウェアキーボードが隠れる)
→検索窓が隠れる
つまり物理キーボードを使うと必ず検索窓が隠れるんだよね。
フローティングキーボードだと位置を動かさなければ検索窓が表示されたままだからそれで入力してる。
検索窓はこの部分の話ね
https://i.imgur.com/MYIzzDe.jpg
→検索窓が現れる
ソフトウェアキーボードを非表示にする、または物理キーボードで何か入力する(ソフトウェアキーボードが隠れる)
→検索窓が隠れる
つまり物理キーボードを使うと必ず検索窓が隠れるんだよね。
フローティングキーボードだと位置を動かさなければ検索窓が表示されたままだからそれで入力してる。
検索窓はこの部分の話ね
https://i.imgur.com/MYIzzDe.jpg
375iOS (ワッチョイ 4781-qpxM)
2022/01/27(木) 23:49:34.07ID:Ga6ZpeAQ0 >>373
純正キーボードは持ってないから試せないけど、使ってるMOBOキーボードやEwinや有線のBUFFALOでもどれも全く同様の挙動だった。
メインで使ってるのはMOBOキーボードね。
ずっと前からYouTube側にフィードバック送ってるけどアップデート来ても当然のように改善されてないw
純正キーボードは持ってないから試せないけど、使ってるMOBOキーボードやEwinや有線のBUFFALOでもどれも全く同様の挙動だった。
メインで使ってるのはMOBOキーボードね。
ずっと前からYouTube側にフィードバック送ってるけどアップデート来ても当然のように改善されてないw
376iOS (ワッチョイ c754-j3T1)
2022/01/28(金) 01:57:24.32ID:wv2/LO2N0 appleって3rdパーティーにはそういう態度なのは何十年も前から変わらない
377iOS (ワッチョイ 8754-6HTA)
2022/01/28(金) 02:43:51.15ID:GMmk3nKm0 ・・・は消す命令文あるみたいよ
俺が使ってるアプリは対応してくれた
俺が使ってるアプリは対応してくれた
378iOS (アウアウウー Sa21-PX1L)
2022/01/28(金) 12:43:36.40ID:vjXRsqu2a …もホームバーもアプリ開発者が要るとしてるんだからしょうがないな
379iOS (ワッチョイ b554-1S3f)
2022/01/28(金) 13:01:21.06ID:qTdLEOQu0 ホームボタン機の方がホームバーないのにホームバー相当の機能は利用できて快適というあべこべ状態
まあ理屈はわかるが
普通にそろそろ非表示オプションが欲しいもの
まあ理屈はわかるが
普通にそろそろ非表示オプションが欲しいもの
380iOS (JP 0H2e-dKss)
2022/01/28(金) 16:44:39.37ID:c4UZy7D9H 指紋認証とホームボタン復活かこりゃ?
381iOS (ワッチョイ a5b2-kUjT)
2022/01/28(金) 16:56:59.42ID:TtR+lTYo0 >>380
これがまともに機能したらゆくゆくは指紋認証は消滅じゃね?
iOS15.4、マスク着用で顔認証には顔の再登録が必要。複数メガネも登録可能
https://iphone-mania.jp/news-435005/
これがまともに機能したらゆくゆくは指紋認証は消滅じゃね?
iOS15.4、マスク着用で顔認証には顔の再登録が必要。複数メガネも登録可能
https://iphone-mania.jp/news-435005/
382iOS (オッペケ Srbd-CATM)
2022/01/28(金) 20:00:17.02ID:xJAHxsxqr >>379
クリスタみたいに3秒くらいでホームバーが消える仕様をすべてのアプリに導入してほしい
クリスタみたいに3秒くらいでホームバーが消える仕様をすべてのアプリに導入してほしい
384iOS (ワッチョイ 2581-/ZFh)
2022/01/30(日) 06:44:50.59ID:zwuLwGPC0 iPadOS15.3
公式YouTubeアプリをアンインストールてSafariで見るようにしたんだけど、
YouTubeにログインしようとGoogleアカウントを入力するとログイン処理の途中で読み込みが止まってYouTubeに遷移しないんだよね。
Safariを強制終了してYouTubeにアクセスすると普通にYouTubeにログイン完了してる。
その後いっとき(数時間から数日)使ってるとYouTubeから強制的にログアウトされてる。
AdGuard Proとか入れてるから駄目なのかな?と思ってAdGuardをオフにしてみたけど変わらず。
この症状はiPadOS14の頃からずっと続いてる。
iPasOS15.2をクリーンインストールしたりしても駄目。
みんなはどう?
公式YouTubeアプリをアンインストールてSafariで見るようにしたんだけど、
YouTubeにログインしようとGoogleアカウントを入力するとログイン処理の途中で読み込みが止まってYouTubeに遷移しないんだよね。
Safariを強制終了してYouTubeにアクセスすると普通にYouTubeにログイン完了してる。
その後いっとき(数時間から数日)使ってるとYouTubeから強制的にログアウトされてる。
AdGuard Proとか入れてるから駄目なのかな?と思ってAdGuardをオフにしてみたけど変わらず。
この症状はiPadOS14の頃からずっと続いてる。
iPasOS15.2をクリーンインストールしたりしても駄目。
みんなはどう?
385iOS (ワッチョイ 2581-/ZFh)
2022/01/30(日) 07:06:05.64ID:zwuLwGPC0 >>384
ある時間経過するとYouTubeのCookie(ログイン情報)が自動削除されてるのかな?って挙動。
1ヶ月とかアクセスしてないと強制的にログアウトされるのかもしれないけど数時間から数日は流石に早すぎる。
ある時間経過するとYouTubeのCookie(ログイン情報)が自動削除されてるのかな?って挙動。
1ヶ月とかアクセスしてないと強制的にログアウトされるのかもしれないけど数時間から数日は流石に早すぎる。
386iOS (アウアウエー Sa52-U0sE)
2022/02/02(水) 02:55:47.76ID:J8QqJFvga >>363
これホント消したい。 splitview何て全く使わないわ。
いつも通知バー出すのに中央上からスワイプしてたから
Safariとか横に隠れ出すし。
スクロールでトップ移動でも、そこ押してたのに邪魔すぎる。
あと、slide overのアプリ切り替えでウィンドウ下部の
バーを上にスワイプして一覧状態にしてたのが
閉じるようになった。 上から右スワイプにしてる。
更に、Safari立ち上げると下に
ウィンドウ選択が出てくる。ウザウザ😡😡
これホント消したい。 splitview何て全く使わないわ。
いつも通知バー出すのに中央上からスワイプしてたから
Safariとか横に隠れ出すし。
スクロールでトップ移動でも、そこ押してたのに邪魔すぎる。
あと、slide overのアプリ切り替えでウィンドウ下部の
バーを上にスワイプして一覧状態にしてたのが
閉じるようになった。 上から右スワイプにしてる。
更に、Safari立ち上げると下に
ウィンドウ選択が出てくる。ウザウザ😡😡
387iOS (アウアウアー Sa2e-/ZFh)
2022/02/02(水) 05:22:16.73ID:RhtZWp7ua iPadOSに限ったことじゃなくiOSでも同様と思うけど質問。
Bluetoothレシーバーで外部スピーカーに出力してて、BTレシーバはマイク内臓のやつ。
iPad→BTレシーバ→オーディオケーブル→外部スピーカー
BTレシーバと接続するとデフォルトでマイクもBTレシーバの内臓マイクになると思うんだけど
マイク入力だけをiPadの内臓マイクに切り替える事はできない?
Bluetoothレシーバーで外部スピーカーに出力してて、BTレシーバはマイク内臓のやつ。
iPad→BTレシーバ→オーディオケーブル→外部スピーカー
BTレシーバと接続するとデフォルトでマイクもBTレシーバの内臓マイクになると思うんだけど
マイク入力だけをiPadの内臓マイクに切り替える事はできない?
389iOS (ワッチョイ ea88-oRiz)
2022/02/03(木) 15:58:34.68ID:jIG7utcO0 A13→A14でNeuralEngineのコア数が8→16と倍増してるから
そこが境目になってるんだろうな
そこが境目になってるんだろうな
390iOS (テテンテンテン MM3e-ZTgr)
2022/02/03(木) 16:23:05.46ID:bJhR9hVoM ずっとOS14で様子見してて昨日15にしたんだけどApple Pencil使い終わった時に機内モードにしてオフにしてたのにそれが出来なくなってしまった
簡単にApple Pencilの接続を切る方法ありますか?
簡単にApple Pencilの接続を切る方法ありますか?
391iOS (アウアウクー MM7d-/ZFh)
2022/02/04(金) 16:16:19.89ID:pgGUjd+qM Assistive Touchのダブルタップで画面ロックするように割り当ててるんだけど、
ショートカットカットを使って画面ロックする事はできないよね?
そのショートカットをウィジェットに置こうかと思って。
Assistive Touchのシングルタップに割り当ててもいいんだけどATは動くから邪魔で。
ショートカットカットを使って画面ロックする事はできないよね?
そのショートカットをウィジェットに置こうかと思って。
Assistive Touchのシングルタップに割り当ててもいいんだけどATは動くから邪魔で。
392iOS (アウアウクー MM7d-/ZFh)
2022/02/04(金) 16:36:32.19ID:pgGUjd+qM >>390
機内モードオフにしてもBTはオンのままだからApple Pencilとの接続が切れないってこと?
機内モードオフにしてもBTはオンのままだからApple Pencilとの接続が切れないってこと?
394iOS (アウアウキー Sa55-6V7N)
2022/02/04(金) 16:52:51.71ID:VVuOsrGba >>391
タイマーの終了時設定を再生停止にしたら時間になった時に強制的にロック画面になるから1秒のタイマーでも入れとけば擬似的に画面ロックの再現ができるらしい
普段から鳴らすタイマー使ってるなら厳しいかも
タイマーの終了時設定を再生停止にしたら時間になった時に強制的にロック画面になるから1秒のタイマーでも入れとけば擬似的に画面ロックの再現ができるらしい
普段から鳴らすタイマー使ってるなら厳しいかも
395iOS (アウアウクー MM7d-/ZFh)
2022/02/04(金) 17:46:39.91ID:pgGUjd+qM396iOS (アウアウクー MM7d-/ZFh)
2022/02/04(金) 17:53:10.09ID:pgGUjd+qM >>394
ありがとう。ショートカットで1秒タイマー実行で画面ロックできた。
ありがとう。ショートカットで1秒タイマー実行で画面ロックできた。
397iOS (アウアウクー MM7d-/ZFh)
2022/02/04(金) 18:09:30.34ID:pgGUjd+qM398iOS (スップ Sdea-8ckT)
2022/02/04(金) 18:43:08.16ID:/iQK1Vw3d >>390
オートメーションを使うのが利口なやり方
ショートカットから以下の画像の通りに設定する
これにすると、機内モードON/OFFするとPencilの接続も切れるようになる
コントロールセンターからのBluetoothだと切れないが、このオートメーションなら切る事が可能
https://i.imgur.com/uVZGWUP.png
https://i.imgur.com/4AcgzAz.png
オートメーションを使うのが利口なやり方
ショートカットから以下の画像の通りに設定する
これにすると、機内モードON/OFFするとPencilの接続も切れるようになる
コントロールセンターからのBluetoothだと切れないが、このオートメーションなら切る事が可能
https://i.imgur.com/uVZGWUP.png
https://i.imgur.com/4AcgzAz.png
399iOS (ワッチョイ 490f-PX1L)
2022/02/04(金) 21:10:12.14ID:dXF3k09O0 いちいちpencilの接続切ってる時点で賢くないだろ
400iOS (ワッチョイ dd77-estU)
2022/02/04(金) 21:37:53.37ID:QvFTw6HC0 ペンシルの接続切っとくとペンシルのバッテリー滅茶苦茶持つから切るのは分かる
再接続なんて一瞬なんだし
再接続なんて一瞬なんだし
401iOS (ワッチョイ 490f-PX1L)
2022/02/04(金) 22:41:44.18ID:dXF3k09O0 そりゃ持つわ
ただの棒だもん
目的を見失ってるだろ
ただの棒だもん
目的を見失ってるだろ
402iOS (スプッッ Sd6d-J4sR)
2022/02/04(金) 23:15:59.25ID:zhcV4Wa6d pencilが接続されっぱなしなの最初は確かに気になるけど今は全く気にせず接続しっぱなしだわ
ひょいっと本体から外してお絵描きしたり書き物するの楽しすぎ便利すぎ
ひょいっと本体から外してお絵描きしたり書き物するの楽しすぎ便利すぎ
403iOS (ワッチョイ ea88-oRiz)
2022/02/04(金) 23:46:51.00ID:sw6evniE0 毎日使う人はそりゃ常時接続が良いだろうし
たまにしか使わない人は使わない時は切るのも合理的だろう
その人の使い方によるのに一方を馬鹿にするのは馬鹿っぽい
>>401
目的は書くことなんだから書かない時に接続切るのは別におかしくないよ
たまにしか使わない人は使わない時は切るのも合理的だろう
その人の使い方によるのに一方を馬鹿にするのは馬鹿っぽい
>>401
目的は書くことなんだから書かない時に接続切るのは別におかしくないよ
404iOS (ワッチョイ 9754-Vm/z)
2022/02/05(土) 00:49:06.50ID:VrmfWz3V0 iPadにくっつけておけば良いだけでは?
405iOS (スップ Sd3f-wbEY)
2022/02/05(土) 01:00:25.39ID:cDA4xIZjd Pencil持ってないのは分かった
あれは接続状態のまま本体から離すと2~3日で30%くらいまで減少する
減少するって事は電池を消費してるって事だ
で、本体に付けたままにすると消費と充電を繰り返すって事だ
それから導かれることはPencilの寿命をイタズラに消費してるって事が分からねぇのか
だから使わない時は接続を切るんだよ!
切ったままなら数日経っても100%のままだ
あれは接続状態のまま本体から離すと2~3日で30%くらいまで減少する
減少するって事は電池を消費してるって事だ
で、本体に付けたままにすると消費と充電を繰り返すって事だ
それから導かれることはPencilの寿命をイタズラに消費してるって事が分からねぇのか
だから使わない時は接続を切るんだよ!
切ったままなら数日経っても100%のままだ
406iOS (アウアウクー MM0b-0aHt)
2022/02/05(土) 03:00:11.39ID:07pnB+MjM >>405
その通りだと思う。
自分は1世代のペンだけどあまり使わない派。
いっときペンを動かさないでいると未接続にはなってるけど省エネモード(待機中)でバッテリーは消費してるね。
そのまま数日放置してると95%→20%みたいに減ってる。
なので2世代ペンの場合はiPadにくっつけてる時は充電と放電を繰り返してるって事だよね。
自分の場合は本当に使わない時はペアリング解除するかな。
その通りだと思う。
自分は1世代のペンだけどあまり使わない派。
いっときペンを動かさないでいると未接続にはなってるけど省エネモード(待機中)でバッテリーは消費してるね。
そのまま数日放置してると95%→20%みたいに減ってる。
なので2世代ペンの場合はiPadにくっつけてる時は充電と放電を繰り返してるって事だよね。
自分の場合は本当に使わない時はペアリング解除するかな。
407iOS (アウアウクー MM0b-0aHt)
2022/02/05(土) 03:04:50.22ID:07pnB+MjM ペンに物理スイッチつければ済む事だけどそうなるとバッテリー劣化が減るからペンの買い換え需要が無くなるよね。
リンゴは物が売れるようににわざと全てのデバイスでそういう設計してるんだと思う。
リンゴは物が売れるようににわざと全てのデバイスでそういう設計してるんだと思う。
408iOS (ワッチョイ 17b2-yw1q)
2022/02/05(土) 11:06:21.77ID:IzxYZi990409iOS (スップ Sd3f-wbEY)
2022/02/05(土) 11:39:39.72ID:cDA4xIZjd まぁすぐ使えるって言う利便性を求めての事だから否定はしない
しかしペアリングをすぐ切れる方法を隠すのは違うと思うな
上のやり方も有志が見つけてくれた方法だしね
特にコントロールセンターからのBluetooth解除が出来ないのはクソでしかない
わざとやろコレ、前からだったけど。
しかしペアリングをすぐ切れる方法を隠すのは違うと思うな
上のやり方も有志が見つけてくれた方法だしね
特にコントロールセンターからのBluetooth解除が出来ないのはクソでしかない
わざとやろコレ、前からだったけど。
410iOS (ワッチョイ 9754-Vm/z)
2022/02/05(土) 11:48:41.17ID:VrmfWz3V0 ショートカット作れたら良いのにね
411iOS (ワッチョイ 9f88-HAg9)
2022/02/05(土) 11:52:30.05ID:kzjsi+QA0 BluetoothとWi-Fiの完全なオフはショートカット使ってるな
こんな基本的なことなんでユーザが工夫せなあかんねんとは思うけど
こんな基本的なことなんでユーザが工夫せなあかんねんとは思うけど
412iOS (ワッチョイ b70f-6EQA)
2022/02/05(土) 15:27:01.42ID:/VJevHOd0 簡単に出来たらやらなくていい無駄なことを勝手にやるからやろ
413iOS (ワッチョイ 37c7-+I00)
2022/02/05(土) 17:49:23.75ID:PFRAsQtU0 バッテリー気にするならいっそlogiのクレヨンでいいんじゃね
414iOS (ワッチョイ 9f6f-hIaH)
2022/02/05(土) 21:35:48.41ID:/Acm37MB0 1万オーバーのペンなんてそもそも買う気がしない。
何であんなに高いのか理解不能。
何であんなに高いのか理解不能。
416iOS (ワッチョイ d777-SQc9)
2022/02/05(土) 21:57:43.47ID:m/KbREb/0 ワコムは1万弱から3000円以下まで色々あるけど
タブレットごとに使えるペンは決まってるから、3000円のでいいやは
通じない。
タブレットごとに使えるペンは決まってるから、3000円のでいいやは
通じない。
417iOS (ワッチョイ 1781-0aHt)
2022/02/06(日) 07:55:49.98ID:MSqB6Vuz0 ペンは使用頻度や用途によるかな。
自分の場合はほとんど使わないから使う時だけ電源スイッチ入れて使えるサードパーティのペンが合ってる。
1世代ペンとサードパーティのペンを使い分けたりしたけど、充電の持ちに関してはサードパーティのがいいなって思う。
自分の場合はほとんど使わないから使う時だけ電源スイッチ入れて使えるサードパーティのペンが合ってる。
1世代ペンとサードパーティのペンを使い分けたりしたけど、充電の持ちに関してはサードパーティのがいいなって思う。
418iOS (JP 0H4f-lH4D)
2022/02/06(日) 11:18:54.51ID:plIRAZK+H 使わないのに高いペン買ってバッテリー消費するのが嫌だから接続切っとくって
それ買わなければよかったんじゃない?
それ買わなければよかったんじゃない?
419iOS (ワッチョイ 9f88-HAg9)
2022/02/06(日) 11:25:03.64ID:ckwZ50L50 使わないのと使用頻度が低いのは別だろ
420iOS (ワッチョイ 9f61-qPI8)
2022/02/06(日) 11:33:41.56ID:zU+ChEbO0 いや
>2~3日で
とか
>数日放置してると
とかそんなに使わない人もいるんだと
自分もちょっと(いやけっこう)驚いた
>2~3日で
とか
>数日放置してると
とかそんなに使わない人もいるんだと
自分もちょっと(いやけっこう)驚いた
421iOS (ワッチョイ d777-SQc9)
2022/02/06(日) 12:20:03.51ID:OwOz5akk0 使う時は2〜3日連続で使うし、使わない時は全然使わないからな
使いたい時にバッテリーが0%で最低数十秒待たないと使えないのより
1秒で再接続する方が良い。
使いたい時にバッテリーが0%で最低数十秒待たないと使えないのより
1秒で再接続する方が良い。
422iOS (ワッチョイ 17b2-yw1q)
2022/02/06(日) 14:12:23.55ID:STU/zkcD0 >>420
iPad Proで第二世代Apple Pencil使ってるけど仕事でPDFに書き込むのとGoodNotes5でしか使ってない
土日とか丸々2日使わないし金曜日仕事終わってからBluetooth接続解除して
翌週使いたい時にペアリングするけど仕事でも使わない日はあるから
2、3日使わないのは当たり前にあるわ
iPad Proで第二世代Apple Pencil使ってるけど仕事でPDFに書き込むのとGoodNotes5でしか使ってない
土日とか丸々2日使わないし金曜日仕事終わってからBluetooth接続解除して
翌週使いたい時にペアリングするけど仕事でも使わない日はあるから
2、3日使わないのは当たり前にあるわ
423iOS (ワッチョイ d73b-wbEY)
2022/02/06(日) 14:52:50.17ID:wsCVMuQw0 Pencil使ってるのが絵描きばっかと思ってるんだろ
もういいからこういうカスはほっとけって
言葉は通じるのに話にならないとはよくある話しさ
もういいからこういうカスはほっとけって
言葉は通じるのに話にならないとはよくある話しさ
424iOS (JP 0H4f-lH4D)
2022/02/06(日) 15:13:57.71ID:plIRAZK+H 充電関連は病気の人が多い
別にそれやらなくても大変なことにはならないし得も無いよって言いたい
別にそれやらなくても大変なことにはならないし得も無いよって言いたい
425iOS (ワッチョイ d754-2ABT)
2022/02/06(日) 15:18:07.18ID:g79J5ELx0 じゃあほっとけばいいのに
426iOS (スップ Sd3f-V2ne)
2022/02/06(日) 15:55:41.76ID:eWG6+H2rd pencil2をかれこれ2年くらい毎日は言い過ぎだけどそのくらい使ってて、本体にもほぼくっつけたまま
だけどバッテリーの持ちが悪くなったなぁなんて微塵も感じたことないぞ
実際には最大容量減ってるだろうけど体感出来るほどバッテリーが劣化するのなんて4〜5年とかもっとかかるんじゃね?
1万ちょっとの製品のバッテリーなんてうじうじ気にしてる方がバッテリーの劣化より人生に悪影響デカいしハゲるだろw
だけどバッテリーの持ちが悪くなったなぁなんて微塵も感じたことないぞ
実際には最大容量減ってるだろうけど体感出来るほどバッテリーが劣化するのなんて4〜5年とかもっとかかるんじゃね?
1万ちょっとの製品のバッテリーなんてうじうじ気にしてる方がバッテリーの劣化より人生に悪影響デカいしハゲるだろw
427iOS (ワッチョイ 17b2-yw1q)
2022/02/06(日) 17:54:08.35ID:STU/zkcD0 >>426
俺はiPadを手に持って使うことが多いからくっつけっぱなしは邪魔なんだわ
そして毎日持ち歩くけど外した状態で持ち歩くとすぐバッテリー減ってそれを忘れて放置すると
バッテリー過放電でアボーンする未来が見えるから使い終わったら都度Bluetooth接続解除してる
毎日そうしてるので習慣になってそれをめんどくさいと思わないし俺はそうするだけ
俺はiPadを手に持って使うことが多いからくっつけっぱなしは邪魔なんだわ
そして毎日持ち歩くけど外した状態で持ち歩くとすぐバッテリー減ってそれを忘れて放置すると
バッテリー過放電でアボーンする未来が見えるから使い終わったら都度Bluetooth接続解除してる
毎日そうしてるので習慣になってそれをめんどくさいと思わないし俺はそうするだけ
428iOS (アウアウウー Sa9b-qqXn)
2022/02/06(日) 19:28:52.04ID:23kNEFMTa ウゼッ
429iOS (ワッチョイ 17b2-yw1q)
2022/02/07(月) 01:50:57.83ID:OoxfAMEv0430iOS (ワッチョイ bf58-86Ow)
2022/02/07(月) 02:08:43.96ID:fa/CQJ8x0 読まないとウザい内容か否かわからんだろ お前はエスパーなのか
見てから批判しろ、批判するなら見るな。のダブルバインドかよ
見てから批判しろ、批判するなら見るな。のダブルバインドかよ
431iOS (ワッチョイ bf38-ilSi)
2022/02/07(月) 09:24:11.23ID:k3N3Y/eL0 air3ですけどSafariでつべ1080p見れるようになってるな知らん間に
432iOS (ワッチョイ 9754-Vm/z)
2022/02/07(月) 10:00:41.99ID:8uhXYgBW0 Air3で720pと1080p見比べても違いがわからんチン
433iOS (アウアウウー Sa9b-ilSi)
2022/02/07(月) 11:51:28.99ID:cIvWvFkYa わかるだろ 老眼か?
434iOS (ワッチョイ 9754-Vm/z)
2022/02/07(月) 11:54:50.80ID:8uhXYgBW0 アラフィフ
435iOS (オッペケ Sr0b-29aT)
2022/02/09(水) 11:53:29.95ID:aX9MXz2Yr OS15.4 19E5209hにしたら、ミュージックのプレイリストをかけている時に、次の曲に移らず止まってしまう事があるんだけど、他にもそういう人いません?
436iOS (アウアウアー Sa4f-0aHt)
2022/02/09(水) 14:13:01.60ID:OlUcGiFMa437iOS (アウアウアー Sa4f-0aHt)
2022/02/09(水) 16:04:09.62ID:OlUcGiFMa まだパブリックベータは出てなかったぽいね。開発者向けかな?
438iOS (オッペケ Sr0b-29aT)
2022/02/10(木) 12:13:33.69ID:Wudpr1s1r >>437
435です。今確認したらPublic Beta2が出てる。
出先なんでDownload出来ないけど、帰宅したら試してみる。
因みに自分は開発者登録しているから、新Verは速攻Downloadしている。
435です。今確認したらPublic Beta2が出てる。
出先なんでDownload出来ないけど、帰宅したら試してみる。
因みに自分は開発者登録しているから、新Verは速攻Downloadしている。
439iOS (アウアウクー MM0b-0aHt)
2022/02/10(木) 15:39:48.94ID:rjMgZKLSM440iOS (アウアウクー MM0b-0aHt)
2022/02/11(金) 03:55:33.16ID:uxz3+DtlM iPadOS15.3.1きた
441iOS (ワッチョイ ff28-2lI4)
2022/02/11(金) 22:33:51.36ID:QrPBsOao0 私にも来ましたわ
442iOS (ワッチョイ 1628-mqbG)
2022/02/12(土) 02:54:17.11ID:HTuynslg0 てすと
443iOS (ワッチョイ a754-Xenf)
2022/02/12(土) 08:29:07.00ID:NA3qzL3F0 iOSも15.3.1来てたから両方アプデ
アプリ群は週明けまとめてアプリ来そうだね
アプリ群は週明けまとめてアプリ来そうだね
444iOS (テテンテンテン MMde-2RCe)
2022/02/12(土) 09:01:17.79ID:Mf9s3XtSM 来てるが入らん
アイホンからのテザリングじゃダウンロードしてくれてもインストールはしてくれないのか
アイホンからのテザリングじゃダウンロードしてくれてもインストールはしてくれないのか
445iOS (アウアウウー Sac3-mqbG)
2022/02/12(土) 11:23:59.74ID:H7WYN+nZa セキュリティアップデートにアプリの対応必要無いと思うけど
446iOS (ワッチョイ a754-Xenf)
2022/02/12(土) 13:15:15.71ID:NA3qzL3F0 だけども週末から10個/day以上のアプリアプデきてるぞ
447iOS (アウアウエー Saaa-ABVx)
2022/02/12(土) 13:37:44.30ID:Ft26othXa 何の関係もない
448iOS (ワッチョイ cff7-B80Q)
2022/02/12(土) 19:47:00.33ID:6LgGBmMY0 OSアップデートしたと思ったらまた新しいのが来てやがる
こまめに更新しててありがたいというより逆に品質に疑いを感じる
こまめに更新しててありがたいというより逆に品質に疑いを感じる
449iOS (ワッチョイ a754-Xenf)
2022/02/12(土) 20:53:43.92ID:NA3qzL3F0 >>448
Windowsだって更新禿げしいだろ?そう考えると月一くらいでセキュリティアプデ来ないと逆に不安だわ
Windowsだって更新禿げしいだろ?そう考えると月一くらいでセキュリティアプデ来ないと逆に不安だわ
450iOS (オッペケ Src7-ke4T)
2022/02/13(日) 09:00:06.17ID:GDqhVY/er 15.4 (19E5219e)にしても、ミュージックapで途中で曲が止まるのが治らない。ダウンロードした曲だけではなく、ラジオやオンラインで聞いていても曲の終わりで止まっている事がある。初期化・再インストールしても治らないから、とりあえずAppleにフィードバックしておいた。
451iOS (JP 0H2e-mqbG)
2022/02/13(日) 10:37:06.25ID:AOHTUavgH ネット環境じゃないの
452iOS (ワッチョイ a754-Xenf)
2022/02/13(日) 11:16:01.64ID:9A2la1K40 俺もWi-Fiルーターだと思う
か、接続が802.11bやgとか
要はおま環
公共施設のフリーWi-Fiで検証してみたら?
か、接続が802.11bやgとか
要はおま環
公共施設のフリーWi-Fiで検証してみたら?
453iOS (オッペケ Src7-ke4T)
2022/02/14(月) 12:15:53.65ID:K8PSavR5r 450ですが、出先のフリーwi-fiやモバイルネットでも発生します。家のネット環境もNTT光フレッツからNURO光に変えたのですが、それでも発生します。
そもそも450に書いてある通り、ダウンロードしてある曲をオフラインで聴いていても発生しますので、通信環境では無いと思います。止まる曲もランダムに発生しますので、ダウンロードミスでも無いと思います。
そもそも450に書いてある通り、ダウンロードしてある曲をオフラインで聴いていても発生しますので、通信環境では無いと思います。止まる曲もランダムに発生しますので、ダウンロードミスでも無いと思います。
454iOS (オッペケ Src7-ke4T)
2022/02/14(月) 12:17:10.37ID:K8PSavR5r 因みに、使用しているiPadは、ノーマル7thです。
456iOS (スッップ Sd32-tTsd)
2022/02/14(月) 12:46:12.41ID:I9HcAJUad >>453
>450ですが、
なにかググって調べましたか?
https://www.imobie.jp/support/fix-music-stops-playing-after-ios-update.htm 「iOS15/14で音楽の再生が勝手に止まる問題の対策」
傾向と対策の例、なる人はなるし、ならない人も多い
>450ですが、
なにかググって調べましたか?
https://www.imobie.jp/support/fix-music-stops-playing-after-ios-update.htm 「iOS15/14で音楽の再生が勝手に止まる問題の対策」
傾向と対策の例、なる人はなるし、ならない人も多い
457iOS (オッペケ Src7-ke4T)
2022/02/14(月) 17:23:51.55ID:K8PSavR5r >>456
はい。そこも見て同じ事をしてみましたが、改善しませんでした。私だけなんでしょうかね。
はい。そこも見て同じ事をしてみましたが、改善しませんでした。私だけなんでしょうかね。
458iOS (アウアウウー Sac3-Uf/Y)
2022/02/14(月) 22:12:00.78ID:Ah36OUFJa サインインサインアウトはした?
459iOS (アウアウアー Sa6e-HwND)
2022/02/14(月) 22:12:42.47ID:pHDTVmAJa >>374
YouTubeアプリで検察窓が隠れて見えなくなってしまう問題
ver 17.0.6.3で直ったぽい。
フローティングキーボードを動かしても、物理キーボードでも検索窓が隠れずにちゃんと入力できるようになった。
YouTubeアプリで検察窓が隠れて見えなくなってしまう問題
ver 17.0.6.3で直ったぽい。
フローティングキーボードを動かしても、物理キーボードでも検索窓が隠れずにちゃんと入力できるようになった。
461iOS (ベーイモ MM6e-ke4T)
2022/02/16(水) 12:03:10.28ID:jbIZ7q0JM >>458
はい。試してもダメでした。でも一昨日夜、サインアウト→リセット→Macから工場出荷状態に戻す→βOSをインストール→サインインしたら、今のところ発生していません。このまま使って、明日朝まで問題が発生しなければ、フィードバックは取り下げておきます。
みなさん、お騒がせしました。
はい。試してもダメでした。でも一昨日夜、サインアウト→リセット→Macから工場出荷状態に戻す→βOSをインストール→サインインしたら、今のところ発生していません。このまま使って、明日朝まで問題が発生しなければ、フィードバックは取り下げておきます。
みなさん、お騒がせしました。
462iOS (ブーイモ MMde-l1i+)
2022/02/16(水) 12:22:40.40ID:Zq/tTIsSM フィードバックを取り下げる必要はないと思いますね
OS再インストールで治った、というのはハードではなくソフト側の不具合(というか故障)だったことを示してるわけなので
OS再インストールで治った、というのはハードではなくソフト側の不具合(というか故障)だったことを示してるわけなので
463iOS (アークセー Sxc7-qDk0)
2022/02/16(水) 23:39:26.80ID:1oiqME7ex 写真アプリでクロップした時に右上チェックマークが出てくるまで1秒くらい掛かるの直して欲しい。
確定するまでの意味のない時間はなんなのかと。
大量の写真を連続でクロップする自分にとってはこの1秒の待ち時間がウザ過ぎる。
https://i.imgur.com/4enoNaP.jpg
確定するまでの意味のない時間はなんなのかと。
大量の写真を連続でクロップする自分にとってはこの1秒の待ち時間がウザ過ぎる。
https://i.imgur.com/4enoNaP.jpg
464iOS (ベーイモ MM6e-ke4T)
2022/02/17(木) 11:16:33.61ID:DcApTkxbM >>463
クロップアイコンをタッチしてからクロップができる用になる迄は一呼吸置くけど、クロップしてからはすぐ確定できるよ。
クロップアイコンをタッチしてからクロップができる用になる迄は一呼吸置くけど、クロップしてからはすぐ確定できるよ。
465iOS (アウアウアー Sa6e-HwND)
2022/02/17(木) 14:36:46.53ID:FCdSHc65a466iOS (ワッチョイ 63b2-btYP)
2022/02/17(木) 14:47:23.20ID:kB3/l2sp0468iOS (ワッチョイ 63c2-c3Ab)
2022/02/20(日) 12:58:29.12ID:oAkG8Jlx0 一番左のガジェット固定できる画面、
左一列しかガジェット置けないの?
なんかすごく無駄な気がする…
左一列しかガジェット置けないの?
なんかすごく無駄な気がする…
469iOS (アウアウアー Saff-JH+u)
2022/02/20(日) 16:17:09.54ID:8d+7eCdNa470iOS (ワッチョイ 63c2-c3Ab)
2022/02/20(日) 17:32:46.21ID:oAkG8Jlx0 >>469
そうなんですね…もったいない!
そうなんですね…もったいない!
471iOS (アウアウアー Saff-JH+u)
2022/02/20(日) 17:41:30.48ID:8d+7eCdNa >>470
これはたぶん従来のウィジェットにしかまだ対応してないアプリのために残してある感じだと思う。
実用性はないね。
YouTube見てると左固定ウィジェットに電卓+とかおいてる人よく見るけどね。
電卓はSlide overして使う事が多いから自分はDockに置いてる。
これはたぶん従来のウィジェットにしかまだ対応してないアプリのために残してある感じだと思う。
実用性はないね。
YouTube見てると左固定ウィジェットに電卓+とかおいてる人よく見るけどね。
電卓はSlide overして使う事が多いから自分はDockに置いてる。
472iOS (アウアウウー Sae7-VccL)
2022/02/20(日) 18:16:30.87ID:PC99G3Lea 非対応のウィジェットとか切り捨ててオミットしてしまえばいいのに
わざわざホーム画面に戻って右にスワイプしてここに置いたウィジェット使う奴いるのか
iPhoneの方だってウィジェットをどこでも置けるんだから単にウィジェットしか置けないホーム画面っていう謎UIなんだよなあ
わざわざホーム画面に戻って右にスワイプしてここに置いたウィジェット使う奴いるのか
iPhoneの方だってウィジェットをどこでも置けるんだから単にウィジェットしか置けないホーム画面っていう謎UIなんだよなあ
473iOS (ワッチョイ 8381-JH+u)
2022/02/20(日) 18:25:24.65ID:coxwyIEc0 ここで教えてもらったショートカット使ってウィジェットに配置してるけど便利になったよ。
前にLauncherアプリを使ってて使わなくなったけどまた使い始めた。
ただLauncher使うと問題があって、Launcherに配置したアプリ起動ショートカットにはバッジが付かない。
当たり前だけどw
あとLauncherからアプリを起動するとLauncherまで起動するのがウザいね。
https://i.imgur.com/r84HOtc.jpg
前にLauncherアプリを使ってて使わなくなったけどまた使い始めた。
ただLauncher使うと問題があって、Launcherに配置したアプリ起動ショートカットにはバッジが付かない。
当たり前だけどw
あとLauncherからアプリを起動するとLauncherまで起動するのがウザいね。
https://i.imgur.com/r84HOtc.jpg
474iOS (ワッチョイ 8381-JH+u)
2022/02/20(日) 18:29:55.91ID:coxwyIEc0475iOS (ラクッペペ MM7f-fK+Y)
2022/02/20(日) 20:09:16.91ID:7TkAcLVsM iPhoneからiPadにデータ移せるよね?
476iOS (ワッチョイ 4354-uTOk)
2022/02/20(日) 20:18:08.75ID:r89CG7Qb0 Air dropのこと?
478iOS (ワッチョイ 2377-X56+)
2022/02/20(日) 20:55:30.67ID:mu661K5M0 >>477
以前使っていた iOS/iPadOS デバイスから新しい iPhone、iPad、iPod touch にデータを転送する - Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/HT201269
クイックスタートも使えるよ
以前使っていた iOS/iPadOS デバイスから新しい iPhone、iPad、iPod touch にデータを転送する - Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/HT201269
クイックスタートも使えるよ
479iOS (ワッチョイ 737d-jDWp)
2022/02/20(日) 20:56:57.68ID:noLn/JRQ0 そういややってことないな
480iOS (ワッチョイ 4354-uTOk)
2022/02/20(日) 23:42:26.48ID:r89CG7Qb0 iPhoneとiPadで入れてるアプリ違うから、パスワードマネージャーだけiPhoneとリンクしていれば困らないんだよな
ゲームはAppleサインインかGame Centerだし
使い方次第だけれどiPhoneのクローンにしたら用途が縛られそう
ゲームはAppleサインインかGame Centerだし
使い方次第だけれどiPhoneのクローンにしたら用途が縛られそう
481iOS (アウアウウー Sae7-VccL)
2022/02/21(月) 08:35:42.00ID:qC4M+/wDa 別に後から変えられないわけじゃないんだから縛られないでしょ
482iOS (ワッチョイ 83b2-9vYz)
2022/02/21(月) 10:27:35.34ID:SBCP2E6/0484iOS (ベーイモ MMff-IKuG)
2022/02/22(火) 14:04:32.11ID:31csNoyjM >>138
ナカーマ。
splitview とかの まん中の "..." 邪魔過ぎる。
どうやって消すんだろう
あと、写真ライブラリが神経逆なでる。
"4本足のお友達" "ペットのお友達"
差別表現だ!とかポリテクっぽく騒いだら辞めてくれるのか
ナカーマ。
splitview とかの まん中の "..." 邪魔過ぎる。
どうやって消すんだろう
あと、写真ライブラリが神経逆なでる。
"4本足のお友達" "ペットのお友達"
差別表現だ!とかポリテクっぽく騒いだら辞めてくれるのか
485iOS (ベーイモ MMff-IKuG)
2022/02/22(火) 14:05:22.90ID:31csNoyjM ポリテク → ポリコレだったわ
486iOS (アウアウアー Saff-JH+u)
2022/02/22(火) 15:43:00.27ID:HBKuswYya アプリ上部中央のマルチタスクアイコン邪魔だよね。
Safariでページ最上部に戻るのにステータスバーをタップしたり、検索バーをタップする時にマルチタスクバアイコンに手が当たってしまう。
Safariでページ最上部に戻るのにステータスバーをタップしたり、検索バーをタップする時にマルチタスクバアイコンに手が当たってしまう。
487iOS (スッップ Sd1f-EfJ0)
2022/02/22(火) 16:05:42.95ID:2v5bhgz5d488iOS (ワッチョイ 6fa2-wu1y)
2022/02/22(火) 16:20:13.43ID:w9Bj1Zb60 なんでわざわざ一番遠い真ん中上部にタッチしにいくの?
490iOS (ワッチョイ 4354-uTOk)
2022/02/22(火) 18:40:12.96ID:8hPCCZQK0 >>489
あー、エロサイトや割れサイトで膨大なタブ開かれて、せっせこ閉じる作業に邪魔なんだな?
あー、エロサイトや割れサイトで膨大なタブ開かれて、せっせこ閉じる作業に邪魔なんだな?
491iOS (ブーイモ MM7f-OFCC)
2022/02/22(火) 18:48:52.23ID:XVnFScXOM いや人の操作の癖は別に良いだろ
妙な難癖つけて絡むなよ
妙な難癖つけて絡むなよ
493iOS (ワッチョイ 6fa2-wu1y)
2022/02/22(火) 20:10:08.08ID:w9Bj1Zb60 いや横幅が2cmしかないならわかるんだけど縦持ちしても18cmもあるじゃん。
真ん中の1cmのアイコンが邪魔って感覚がわからん
真ん中の1cmのアイコンが邪魔って感覚がわからん
494iOS (ワッチョイ 4354-uDt+)
2022/02/22(火) 20:24:06.93ID:Q2BMXoOG0 ipadは画面サイズ・解像度いろいろあるからね。他人のipad事情はわかりにくいと思うがね
495iOS (ワッチョイ 8381-JH+u)
2022/02/22(火) 20:57:19.78ID:pCZayJI30496iOS (ブーイモ MM7f-OFCC)
2022/02/22(火) 21:07:44.40ID:xvODrzJoM あとあれだ
Safariの検索ウィンドウってURL表示の時センタリングされてるから
心理的に真ん中押したくなるようになってるよ
こういうの
https://i.imgur.com/oKf27Rv.png
Safariの検索ウィンドウってURL表示の時センタリングされてるから
心理的に真ん中押したくなるようになってるよ
こういうの
https://i.imgur.com/oKf27Rv.png
497iOS (ワッチョイ 23bc-cS0e)
2022/02/22(火) 21:43:42.12ID:d1cNgZKz0 Siri使う時は無声音になかなか反応しないなあ。
メモアプリだと簡単に反応するのに。
同じAppleなのになぜ挙動を別なものにしてるのか不思議。
メモアプリだと簡単に反応するのに。
同じAppleなのになぜ挙動を別なものにしてるのか不思議。
500iOS (アウアウウー Sae7-VccL)
2022/02/22(火) 22:14:49.67ID:0uNzDtzUa いや真ん中押してもその上には誤爆しないだろ
ステータスバータップはわかるが
ステータスバータップはわかるが
501iOS (ブーイモ MMa7-OFCC)
2022/02/22(火) 22:26:53.44ID:H/ZGBPmjM iPadのサイズにもよるんじゃないの?
おれはmini使ってるけど極まれに誤爆するよ
というか話の元の>>486が「誤爆する」と言ってんだから
それに対して「誤爆しない」と言っても会話成り立ってないぞ
おれはmini使ってるけど極まれに誤爆するよ
というか話の元の>>486が「誤爆する」と言ってんだから
それに対して「誤爆しない」と言っても会話成り立ってないぞ
503iOS (ワッチョイ 4354-x1Hy)
2022/02/23(水) 00:38:24.43ID:x/FnOUUx0 タッチでも誤爆するし、トラックパッドでカーソル近付けると引っ張られるしでほんとに邪魔。上部の3点だけじゃなくて、slide overのアプリを非表示にした後に画面右端あたりにカーソル動かすと邪魔なタブ的なものが出てきてカーソル引っ張られるのもやめてほしい。
504iOS (ワッチョイ 837c-mfId)
2022/02/23(水) 00:53:25.02ID:v3Mgs/jv0 検索結果を別タブで開くとか、単語を別タブで検索したりとかしてると、
すぐ三点ボタン付近を触ることになる。
だから逆にたくさん開いて三点ボタン付近を触らないようにしてる。
マルチタスクは主菜、副菜レシピ同時表示とかでよく使ってるから、
無効にできるようになったとしてもしないな。
すぐ三点ボタン付近を触ることになる。
だから逆にたくさん開いて三点ボタン付近を触らないようにしてる。
マルチタスクは主菜、副菜レシピ同時表示とかでよく使ってるから、
無効にできるようになったとしてもしないな。
505iOS (アウアウクー MM07-JH+u)
2022/02/23(水) 01:02:49.71ID:oBsjd8Y0M >>503
>>カーソル引っ張られる
ポインタアニメーションをオフにすれば引っ張られないよ。
(AssistiveTouchをオンにしていればポインタアニメーションは関係ないけどね)
階層メニューでカーソル引っ張られるのがウザいからポインタアニメーションはオフにしてる。
ポインタアニメーションがオンだとホーム画面上のアプリの上でカーソルが引っ張られて消えるのも嫌い。
>>カーソル引っ張られる
ポインタアニメーションをオフにすれば引っ張られないよ。
(AssistiveTouchをオンにしていればポインタアニメーションは関係ないけどね)
階層メニューでカーソル引っ張られるのがウザいからポインタアニメーションはオフにしてる。
ポインタアニメーションがオンだとホーム画面上のアプリの上でカーソルが引っ張られて消えるのも嫌い。
506iOS (ワッチョイ bf09-ThIc)
2022/02/23(水) 05:55:34.06ID:UlSRb3oP0 procreateで半分にsplitviewするとアイコンが真ん中に寄るので、誤爆とかいうレベルじゃないぐらいアイコンが押せなくなるぞ
507iOS (ベーイモ MMff-yKzQ)
2022/02/23(水) 08:15:30.79ID:sAuhDaASM 自分はsplitviewの恩恵によく預かっているから表示が無いと困るけど、使わない人にはオプションで非表示にできても良いかなとは思う。
508iOS (ワッチョイ 23bc-cS0e)
2022/02/23(水) 10:37:54.55ID:2Yr9TnfC0 メモアプリにペーストする時にヘッダーが自動でフォーマットタイトルにならないのが面倒だな。
手打ちなら問題無いのに。
手打ちなら問題無いのに。
509iOS (ワッチョイ 4354-x1Hy)
2022/02/23(水) 11:50:31.76ID:x/FnOUUx0 >>505
これは知らなった!早速ポインタアニメーションOFFにしたら確かに引っ張られなくなった。有益な情報をありがとう!
これは知らなった!早速ポインタアニメーションOFFにしたら確かに引っ張られなくなった。有益な情報をありがとう!
510iOS (アークセー Sx07-cS0e)
2022/02/24(木) 13:16:57.86ID:NOSsjSftx メモアプリの行方不明になったフォルダが見つからない。フォルダの場所を移動する際に良く消えて他のフォルダ 内に移動しちゃってたりするんだよね。
フォルダ が多くなりすぎるとフォルダ 検索出来ないのは痛いなあ。
フォルダ が多くなりすぎるとフォルダ 検索出来ないのは痛いなあ。
511iOS (アウアウウー Sae7-VccL)
2022/02/24(木) 21:46:22.93ID:XOYxPaaYa タグ管理しろってことじゃね
512iOS (ワッチョイ f355-jDWp)
2022/02/25(金) 07:49:17.77ID:jBg96D3Q0 そうだと思う
タグ管理をお試しあれ
タグ管理をお試しあれ
513iOS (ワッチョイ ff61-jDWp)
2022/02/25(金) 08:17:11.51ID:ofq+ddos0 全部タグに移行した?
メモは3千件ちょっとしかないが
移行の手間を考えると憂うつ
メモは3千件ちょっとしかないが
移行の手間を考えると憂うつ
514iOS (ワッチョイ 8381-VccL)
2022/02/25(金) 13:00:20.20ID:56tPsU2V0 移行というか併用じゃね?
タグだけじゃ逆に面倒だよ
タグだけじゃ逆に面倒だよ
515iOS (ワッチョイ ff88-OFCC)
2022/02/25(金) 14:25:58.78ID:Wmszcu1W0 メモ自体が3000件とかの使い方想定してない気もする
EvernoteとかOneNoteとか使う方が良いかもね
EvernoteとかOneNoteとか使う方が良いかもね
516iOS (スップ Sd1f-1hn5)
2022/02/25(金) 17:31:20.14ID:zwNNl3cpd >>174-175
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645775981/68-69
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645775981/68-69
517iOS (アウアウウー Sae7-RpoQ)
2022/02/25(金) 23:00:43.23ID:C5fQeKLCa クイックメモをサードのアプリにも解放してほしい
518iOS (アークセー Sx03-JF+3)
2022/02/26(土) 12:50:50.97ID:IWeMBtIpx iPadのpagesってサムネイル上でページ入れ替えって出来ない?Appleのマニュアルではドラッグ&ドロップで可能と書いてるけど動かん。
カットしようとすると削除になるしどうしたら良いのか。
カットしようとすると削除になるしどうしたら良いのか。
520iOS (ワッチョイ 7bc2-j6qA)
2022/02/26(土) 22:32:20.29ID:yIfH+U6w0 新バージョンではToday領域の1列制限を撤廃してほしい!
521iOS (ベーイモ MM56-p9qJ)
2022/02/28(月) 11:00:25.41ID:rQ/bf+KsM safariの検索候補をタップすると、遷移した先にまた検索候補が出て、操作不能になる現象が出始めました。一度アンインストールして再度インストールしたいのですが、アイコンを長押ししても削除項目が表示されません。どの様にしたら宜しいのでしょうか。
522iOS (アウアウクー MM43-CigG)
2022/02/28(月) 22:51:31.88ID:4l/eNV9+M >>521
Safariは削除できないよ。
検索エンジンはGoogleだと過程して、
検索候補をタップするとGoogle検索結果のページに飛ばない?
その時にSafariの検索バーと、遷移したGoogle検索結果のページの検索フォームには検索候補のキーワードが入ってるのは普通だけどそうじゃないの?
Safariは削除できないよ。
検索エンジンはGoogleだと過程して、
検索候補をタップするとGoogle検索結果のページに飛ばない?
その時にSafariの検索バーと、遷移したGoogle検索結果のページの検索フォームには検索候補のキーワードが入ってるのは普通だけどそうじゃないの?
523iOS (ベーイモ MM56-p9qJ)
2022/03/01(火) 12:06:16.79ID:9rDW2dMGM >>522
検索候補の一覧から選んでタップして、選んだページへ遷移しても、検索候補の一覧の表示が残っていて消えずに、他をタップできなくなると言う事です。一度Safariを終了して再度起動すると、検索候補の消えた画面になり、正常動作できます。
検索候補の一覧から選んでタップして、選んだページへ遷移しても、検索候補の一覧の表示が残っていて消えずに、他をタップできなくなると言う事です。一度Safariを終了して再度起動すると、検索候補の消えた画面になり、正常動作できます。
524iOS (アウアウアー Sa56-+fB2)
2022/03/01(火) 12:28:25.60ID:XN60OCOxa525iOS (アウアウアー Sa56-+fB2)
2022/03/01(火) 12:41:31.70ID:XN60OCOxa まず先にiCloudからログアウトしてiPadを再起動後iCloudにログインして確認してみる事をおすすめするよ。
それで駄目なら>>524のようにするしかないと思う。
それで駄目なら>>524のようにするしかないと思う。
526iOS (ササクッテロロ Sp03-0bkA)
2022/03/01(火) 14:34:25.83ID:Qvo9byvXp Appleは定期的に再インストールしなきゃならないのはClassic Macの頃から変わらない伝統
64GBを母艦PC無しで運用してる人が多いけれど、俺にそんな度胸は無い
iPhone Pro 1TBなんかは使用領域によるだろうけどもLightning遅くて凄く時間かかりそう
64GBを母艦PC無しで運用してる人が多いけれど、俺にそんな度胸は無い
iPhone Pro 1TBなんかは使用領域によるだろうけどもLightning遅くて凄く時間かかりそう
527iOS (ワッチョイ eb77-uexk)
2022/03/01(火) 15:15:25.99ID:STyrMITW0 そんなの君だけだよ
528iOS (アウアウクー MM43-3aXR)
2022/03/01(火) 19:29:37.83ID:i+VqrK2YM みんなソフトウェアキーボードは標準キーボード使ってる?
変換候補が少なすぎてクソ過ぎない?
例えばだけど建築用語「上框(あがりがまち)」とか医療用語とかほとんど出てこないし人名にも弱い。
Gboardも試してみたけどこっちは上記の変換候補が割と出る。
でもGboardはフリック入力がモッサリする。
標準キーボードでユーザー辞書登録すれば済む事だけど登録する単語が多すぎて大変。
変換候補が少なすぎてクソ過ぎない?
例えばだけど建築用語「上框(あがりがまち)」とか医療用語とかほとんど出てこないし人名にも弱い。
Gboardも試してみたけどこっちは上記の変換候補が割と出る。
でもGboardはフリック入力がモッサリする。
標準キーボードでユーザー辞書登録すれば済む事だけど登録する単語が多すぎて大変。
529iOS (ワッチョイ b354-0bkA)
2022/03/01(火) 20:22:35.85ID:MX4DLGYl0 Appleに多くを求めるな
現状で善戦してる方だ
現状で善戦してる方だ
530iOS (ワッチョイ 03b2-hKVD)
2022/03/01(火) 21:17:03.07ID:sKp3mG/60531iOS (アウアウクー MM43-3aXR)
2022/03/01(火) 21:23:59.62ID:i+VqrK2YM532iOS (ワッチョイ b354-0bkA)
2022/03/01(火) 22:31:43.26ID:MX4DLGYl0 Windowsの場合、標準IMEでも辞書はネットから追加されてるでしょ
iOSも単語追加はされてる様子だけどもその物量は少ないのな
iOSも単語追加はされてる様子だけどもその物量は少ないのな
533iOS (JP 0H86-uHsB)
2022/03/01(火) 22:42:49.10ID:w9nh5Ku/H 金出して解決するなら出せばいいじゃん
534iOS (アークセー Sx03-JF+3)
2022/03/01(火) 22:43:34.85ID:ftr0ScWrx AlexaアプリでKindleのバックグラウンド読み上げ機能が使えるんだけど倍速再生が出来ないんだよな。
ネットで検索すると出来るようなこと書かれてあるんだけど標準速度しか再生されない。設定→アクセシビリティで読み上げ最大にしてるんだけど駄目。
このスレに書くのが良いのかどうか迷ったんだけどAlexaでもkindleもピッタリするスレが見つからなかったのでここで書き込むことにした。
ネットで検索すると出来るようなこと書かれてあるんだけど標準速度しか再生されない。設定→アクセシビリティで読み上げ最大にしてるんだけど駄目。
このスレに書くのが良いのかどうか迷ったんだけどAlexaでもkindleもピッタリするスレが見つからなかったのでここで書き込むことにした。
535iOS (ワッチョイ 0b81-2SWh)
2022/03/01(火) 23:23:59.44ID:ju8saegz0 質問。BTキーボードとiPad横向けで使ってるのですが、
iPadOS14からiPadOS15にバージョンアップしたら画面下部に
「あ⬜︎⬜︎⬜︎」って感じで
PCライクな、かな漢字変換枠が出るようになった。
「あ」のところをタップで「しまう」が出るけれど
画面右下に「あ」が移動するだけ。これは消せないですか?
Safariの検索窓でかな漢字変換するときは、「あ」の枠は出ないです。
検索窓の下に、これまで通り、漢字候補が横1列に出るだけ。
iPadOS14からiPadOS15にバージョンアップしたら画面下部に
「あ⬜︎⬜︎⬜︎」って感じで
PCライクな、かな漢字変換枠が出るようになった。
「あ」のところをタップで「しまう」が出るけれど
画面右下に「あ」が移動するだけ。これは消せないですか?
Safariの検索窓でかな漢字変換するときは、「あ」の枠は出ないです。
検索窓の下に、これまで通り、漢字候補が横1列に出るだけ。
536iOS (アウアウアー Sa56-3aXR)
2022/03/02(水) 02:55:17.38ID:KrB7rFPGa >>535
自分も気になってた。図内(3)のこれ?
たぶん消せないと思う。
例えば「今日」と変換確定すると次にくる文節の候補みたいなのが下に出るけど一回も使った事がないね。邪魔だよね
https://i.imgur.com/jxrjdn3.jpg
https://i.imgur.com/sfqRzLh.jpg
自分も気になってた。図内(3)のこれ?
たぶん消せないと思う。
例えば「今日」と変換確定すると次にくる文節の候補みたいなのが下に出るけど一回も使った事がないね。邪魔だよね
https://i.imgur.com/jxrjdn3.jpg
https://i.imgur.com/sfqRzLh.jpg
537iOS (アウアウアー Sa56-3aXR)
2022/03/02(水) 02:58:50.71ID:KrB7rFPGa538iOS (ワッチョイ 6781-2SWh)
2022/03/02(水) 19:58:39.83ID:JZWGXbPq0 >>536,537
それです。レス感謝ですm(_ _)m
位置的に邪魔ですよね。 。
自分、ソフトウェアキーボード出したら
その消し方もわからず焦りました
(スペースキーを押すと「あ」に戻るようです)
それです。レス感謝ですm(_ _)m
位置的に邪魔ですよね。 。
自分、ソフトウェアキーボード出したら
その消し方もわからず焦りました
(スペースキーを押すと「あ」に戻るようです)
539iOS (ワッチョイ 6781-f8HQ)
2022/03/03(木) 06:32:28.64ID:vGBy3jQU0 画面上部真ん中にタップするたびに表示される
…
みたいなのは今後非表示にできるんですかね?
読書してるとじゃまでしょうがない
…
みたいなのは今後非表示にできるんですかね?
読書してるとじゃまでしょうがない
541iOS (ベーイモ MM56-p9qJ)
2022/03/03(木) 11:34:24.77ID:8X0zy9LSM542iOS (テテンテンテン MM86-uylP)
2022/03/03(木) 18:11:15.92ID:L2yCtH99M 操作法についての質問ってここでいいですか?違ってたら誘導おねがいします
目的 スムーズなファイルコピー
現状 googleドライブに30ほどの動画ファイルがあります。これをiPadローカルに保存したいのですが、1つずつ アプリで開く→エクスポートの準備中→ファイルに保存 をするのは1作業ごとに1分ほどかかりアホらしいです
別途PCを使用せず一括に(フォルダごと)ダウンロードできる方法はありますか?
目的 スムーズなファイルコピー
現状 googleドライブに30ほどの動画ファイルがあります。これをiPadローカルに保存したいのですが、1つずつ アプリで開く→エクスポートの準備中→ファイルに保存 をするのは1作業ごとに1分ほどかかりアホらしいです
別途PCを使用せず一括に(フォルダごと)ダウンロードできる方法はありますか?
543iOS (ワッチョイ ca88-eduk)
2022/03/03(木) 19:03:40.95ID:GXDX81sh0 gドライブは使ってないんだが
「ファイル」アプリ上でDropboxとかだとフォルダごとローカルに移動できるな
「ファイル」アプリ上でDropboxとかだとフォルダごとローカルに移動できるな
544iOS (ワッチョイ 6781-f8HQ)
2022/03/03(木) 19:49:55.73ID:vGBy3jQU0 なんかこういう細長い別ウインドウみたいなのがでてくるのも邪魔
545iOS (ワッチョイ d364-JfyQ)
2022/03/03(木) 19:59:39.49ID:k2Urdxry0 おすすめのアームないですか?
546iOS (ブーイモ MMea-GVP2)
2022/03/03(木) 22:45:45.70ID:Yju3H46vM548iOS (ワッチョイ 5e3c-Kkrv)
2022/03/03(木) 23:21:19.74ID:UCDg/5G30 アホでは
549iOS (アウアウクー MM43-3aXR)
2022/03/03(木) 23:38:14.37ID:AVF0wkm0M >>542
DocumentsアプリでGoogleドライブにアクセスして、DocumentsとファイルアプリをSplit Viewで開いてドラックアンドドロップして保存するのは駄目?
複数選択してダウンロードもできるしフォルダごともダウンロードできるよ。
iPadローカルじゃなくて写真アプリに入れたい場合も同様にできるよ。
DocumentsアプリでGoogleドライブにアクセスして、DocumentsとファイルアプリをSplit Viewで開いてドラックアンドドロップして保存するのは駄目?
複数選択してダウンロードもできるしフォルダごともダウンロードできるよ。
iPadローカルじゃなくて写真アプリに入れたい場合も同様にできるよ。
550iOS (アウアウクー MM43-3aXR)
2022/03/03(木) 23:45:49.28ID:AVF0wkm0M >>542
ちなみに公式GoogleドライブアプリとファイルアプリをSplit viewしてドラックアンドドロップしても、
動画ファイルとしてダウンロードされずに「テキスト」という名前のテキストファイルが出来るだけだから注意ね。
これは動画ファイルだけでなく全ての拡張子のファイルでも同じ。
Googleドライブアプリとファイルアプリの相性が悪いのか仕様なのかは分からない。
ちなみに公式GoogleドライブアプリとファイルアプリをSplit viewしてドラックアンドドロップしても、
動画ファイルとしてダウンロードされずに「テキスト」という名前のテキストファイルが出来るだけだから注意ね。
これは動画ファイルだけでなく全ての拡張子のファイルでも同じ。
Googleドライブアプリとファイルアプリの相性が悪いのか仕様なのかは分からない。
551iOS (ワッチョイ c658-uylP)
2022/03/03(木) 23:57:13.78ID:zdYnNLvk0 >>549
それ最初に試して「テキストかよ!つかえねーな!」とおもいました
そもそもファイルアプリでgoogleドライブにアクセスできないんですよね
もちろんgoogleドライブはログイン済みです
https://i.imgur.com/YnPCpt9.jpg
それ最初に試して「テキストかよ!つかえねーな!」とおもいました
そもそもファイルアプリでgoogleドライブにアクセスできないんですよね
もちろんgoogleドライブはログイン済みです
https://i.imgur.com/YnPCpt9.jpg
552549 (アウアウアー Sa56-3aXR)
2022/03/04(金) 00:13:02.41ID:ZNvLUhWra >>551
Googleドライブアプリをインストールしてログインしていれば、ファイルアプリからもアクセスは出来てるよ。
https://i.imgur.com/hO73wKZ.jpg
とにかくiCloud以外の任意のクラウドストレージからiPadローカルにファイル転送するのはDocuments使うのが確実だよ。
Googleドライブアプリをインストールしてログインしていれば、ファイルアプリからもアクセスは出来てるよ。
https://i.imgur.com/hO73wKZ.jpg
とにかくiCloud以外の任意のクラウドストレージからiPadローカルにファイル転送するのはDocuments使うのが確実だよ。
553iOS (ワッチョイ c658-uylP)
2022/03/04(金) 00:25:08.58ID:xEWay0Zm0 >>552
googleドライブアプリは入れてて、ログインしているんですけどね
標準でついてたファイルでなくドキュメントアプリ落として解決しましたが、Windowsに比べると面倒だな、という印象ですね
googleドライブアプリは入れてて、ログインしているんですけどね
標準でついてたファイルでなくドキュメントアプリ落として解決しましたが、Windowsに比べると面倒だな、という印象ですね
554iOS (アークセー Sx03-JF+3)
2022/03/04(金) 22:06:45.08ID:hzz5mxUDx メモアプリで単語検索して絞られた複数メモをフォルダ移動やらの一括操作出来ないのは不便だな。
555iOS (ワッチョイ 9f61-23wO)
2022/03/05(土) 08:50:50.72ID:7vjMtHja0 macOSではできるのにな
556iOS (ワッチョイ 8b02-XGct)
2022/03/05(土) 10:44:25.80ID:fC8/Jk7K0 外付けSSDにバックアップした音楽ファイルってiPadのiTunesに読み込んで聴くこと出来ますか?
MacBookが壊れました
お絵描きが好きなのでiPadを買ってしばらくPC代わりに使ってみようと思ってます
以前はMacBookを母艦としてiPhoneとプレイリストを同期させていました
MacBookが壊れました
お絵描きが好きなのでiPadを買ってしばらくPC代わりに使ってみようと思ってます
以前はMacBookを母艦としてiPhoneとプレイリストを同期させていました
557iOS (ワッチョイ ab54-Ua9o)
2022/03/05(土) 10:55:59.93ID:drDoccbz0 >>556
iPadのiTunesというか、 iPadかSSD駆動できる電流が確保出来るかが最大の難点
Lightningだと全然ダメ
USB-Cなら可能性あり
あとは外付けSSDが2.5"かM2かでも消費電力変わるから認識するかは一発勝負
自分はUSBメモリでやってるよ、認識はほぼ大丈夫でハイレゾアプリにiTunes>musicフォルダを丸ごといれてあげたよ
iPadのiTunesというか、 iPadかSSD駆動できる電流が確保出来るかが最大の難点
Lightningだと全然ダメ
USB-Cなら可能性あり
あとは外付けSSDが2.5"かM2かでも消費電力変わるから認識するかは一発勝負
自分はUSBメモリでやってるよ、認識はほぼ大丈夫でハイレゾアプリにiTunes>musicフォルダを丸ごといれてあげたよ
558iOS (テテンテンテン MM7f-Nj/6)
2022/03/05(土) 12:46:16.88ID:o+gpa9a7M559iOS (ワッチョイ 8b02-XGct)
2022/03/05(土) 14:58:27.28ID:fC8/Jk7K0 >>557,558
ありがとう、SSDはサンディスクエクストリーム
iPad Proで認識されるの確認して買ったから大丈夫です
昔、iPadやiPhoneで音楽を聴くにはPCの iTunesと同期させる必要があると聞いたことがあったから、外付けSSDからiPadへ直接mp3のファイルをコピーして音楽を聴けるのか疑問に思ったの
ありがとう、SSDはサンディスクエクストリーム
iPad Proで認識されるの確認して買ったから大丈夫です
昔、iPadやiPhoneで音楽を聴くにはPCの iTunesと同期させる必要があると聞いたことがあったから、外付けSSDからiPadへ直接mp3のファイルをコピーして音楽を聴けるのか疑問に思ったの
560iOS (ワッチョイ 9f88-13WH)
2022/03/05(土) 16:37:31.44ID:MS9HlitH0 一応補足しておくと標準のミュージックアプリだとあなたの認識で正しいよ
外付けSSDからファイルコピーで聴くなら
サードパーティの音楽アプリ使う必要があるよ
外付けSSDからファイルコピーで聴くなら
サードパーティの音楽アプリ使う必要があるよ
561iOS (ワッチョイ ab54-Ua9o)
2022/03/05(土) 20:05:16.71ID:drDoccbz0 KazerToneっていうアプリ使ってるんだけど、フォルダから大量に削除してシェイプアップしたのに、設定>一般>ストレージの容量が減らない
しかも総合使用量よりもKazerToneのフォルダ使用量が多いパラドックス
どうしたものカナー?https://i.imgur.com/SWTssf5.jpg
しかも総合使用量よりもKazerToneのフォルダ使用量が多いパラドックス
どうしたものカナー?https://i.imgur.com/SWTssf5.jpg
562iOS (ワッチョイ 9f88-13WH)
2022/03/05(土) 21:54:41.43ID:MS9HlitH0 表示上そうなってるだけにも見える
一度再起動して再度ストレージ確認してみてはどう?
それでも容量食ってるように見えるなら
アプリ削除→再インストールが早いかもしれん
一度再起動して再度ストレージ確認してみてはどう?
それでも容量食ってるように見えるなら
アプリ削除→再インストールが早いかもしれん
563iOS (ワッチョイ ab54-Ua9o)
2022/03/06(日) 02:00:11.21ID:6uiNhJqe0 1番の障害は作成したプレイリストの再現なんだ
プレイリストの記録ファイルはわかってるけども、色々いじった後にプレイリストの再現性が無いと困る
気味が悪いからやるだけやってみるけどトホホな結果になりそう…
プレイリストの記録ファイルはわかってるけども、色々いじった後にプレイリストの再現性が無いと困る
気味が悪いからやるだけやってみるけどトホホな結果になりそう…
564iOS (ワッチョイ 3b81-RO4j)
2022/03/06(日) 06:30:12.25ID:xaM7mDFe0565iOS (ワッチョイ 3b81-RO4j)
2022/03/06(日) 06:46:51.47ID:xaM7mDFe0 AppStoreでアプリの説明文の(さらに表示)をタップしてスクロールするとスクロールがモッサリ激重になってカクつく。
(さらに表示)を開かないでスクロールするとカクつかない。
例えばこれ
https://i.imgur.com/7MBoOfI.jpg
説明分の行数が多いとこうなる感じ。
みんなも同じ?
iPadOS14の頃は気にならなかった気がするんだけどiPadOS15になってからAppStoreが変わってからかな。
(さらに表示)を開かないでスクロールするとカクつかない。
例えばこれ
https://i.imgur.com/7MBoOfI.jpg
説明分の行数が多いとこうなる感じ。
みんなも同じ?
iPadOS14の頃は気にならなかった気がするんだけどiPadOS15になってからAppStoreが変わってからかな。
566iOS (ワッチョイ 3b81-RO4j)
2022/03/06(日) 06:51:52.04ID:xaM7mDFe0567iOS (ワッチョイ ab54-Ua9o)
2022/03/06(日) 09:19:36.04ID:6uiNhJqe0 >>564
このiPhone>KaiserTone>ハイレゾなどのフォルダ
https://i.imgur.com/uxmQ6BB.jpg
結局、意を決してKaiserToneフォルダの中身を丸ごと移動→アプリ削除,再インストール→フォルダをKaiserToneフォルダに移動する
で上手くいきました
https://i.imgur.com/Ox3Is86.jpg
お騒がせして申し訳ない
このiPhone>KaiserTone>ハイレゾなどのフォルダ
https://i.imgur.com/uxmQ6BB.jpg
結局、意を決してKaiserToneフォルダの中身を丸ごと移動→アプリ削除,再インストール→フォルダをKaiserToneフォルダに移動する
で上手くいきました
https://i.imgur.com/Ox3Is86.jpg
お騒がせして申し訳ない
568iOS (ワッチョイ ab54-Ua9o)
2022/03/06(日) 09:29:45.54ID:6uiNhJqe0 KaiserToneってマイナーなハイレゾプレイヤーなんだけど、HF PlayerやNePrayerは試したけれど、KaiserToneが1番しっくりきたんだよ
569iOS (ワッチョイ 0bc2-dU0m)
2022/03/06(日) 10:35:43.14ID:0ipjaFny0570iOS (ワッチョイ ef54-LlSh)
2022/03/06(日) 10:42:09.72ID:m88R2qOk0 >>565
iOS15.4で修正されてます
iOS15.4で修正されてます
571iOS (ワッチョイ 0f28-UkBz)
2022/03/06(日) 12:01:35.96ID:47WSmRaB0572iOS (ワッチョイ 8b02-XGct)
2022/03/06(日) 12:09:48.86ID:SGmvq7Yk0 >>560
ありがとう!
ありがとう!
573iOS (ワッチョイ 3b81-RO4j)
2022/03/06(日) 17:40:37.89ID:xaM7mDFe0574iOS (テテンテンテン MM7f-Nj/6)
2022/03/07(月) 00:05:19.08ID:X0FvCHvgM575iOS (ワッチョイ 4bbc-S+KC)
2022/03/07(月) 12:35:33.17ID:ziYATQ4w0 ドアノックや水道出しっぱなしや電気器具の音を認識して表示するサウンド機能は便利なんだけど、具体的に何の音が鳴ったか表示されると良いなあ。
イヤホン外せば直ぐ確認は出来るけど一歩改善して欲しい。
イヤホン外せば直ぐ確認は出来るけど一歩改善して欲しい。
576iOS (ササクッテロラ Sp4f-xL0l)
2022/03/07(月) 17:51:39.33ID:+hrVJBVUp >>528
ipad上の入力はほとんどComboTouchのハードウェアキーボードなので標準以外選択肢が無い。
ipad上の入力はほとんどComboTouchのハードウェアキーボードなので標準以外選択肢が無い。
578iOS (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/08(火) 06:21:07.42ID:csG+TB5La マウスの反応が頻繁に悪くなることが多いけどみんなはどう?
BTキーボードの反応は普通。
iPad Air3 SIMフリー/iPadOS15.3.1
マウスはロジクールM590
マウスはBluetooth 4.0(BLE対応)
ロジクールのM590と他の無名中華マウスで試したけど同様の症状。
iPadを再起動したりマウスの電池を新しく交換しても変わらず。
iPadOS15にしてから1回初期化はしたけど直ってない。
純正のmagic mouseじゃないと不安定なのかな?
説明が難しいけど症状は以下の通り
■症状
(1)マウスポインタが動かなくなる事がよくある。
ポインタが急にプチフリーズするような感じ。マウスを動かしてると動き出すけどまたすぐに動かなくなったりする。
(2)ホイールでスクロールするとスクロールが空回りしてスクロールできなくなる事が多い。
例えばSafariや設定アプリなどでスクロールすると普通にスクロールできるけど、スクロールを止めて再度スクロールしようとすると空回りしてスクロールできなくなる。
なんというかスクロール対象のオブジェクトがマウスによってアクティブになってない感じ。
空回りしたら画面の任意の場所をマウスポインタでクリックしたりフリックするとスクロールできるようになる。
BTキーボードの反応は普通。
iPad Air3 SIMフリー/iPadOS15.3.1
マウスはロジクールM590
マウスはBluetooth 4.0(BLE対応)
ロジクールのM590と他の無名中華マウスで試したけど同様の症状。
iPadを再起動したりマウスの電池を新しく交換しても変わらず。
iPadOS15にしてから1回初期化はしたけど直ってない。
純正のmagic mouseじゃないと不安定なのかな?
説明が難しいけど症状は以下の通り
■症状
(1)マウスポインタが動かなくなる事がよくある。
ポインタが急にプチフリーズするような感じ。マウスを動かしてると動き出すけどまたすぐに動かなくなったりする。
(2)ホイールでスクロールするとスクロールが空回りしてスクロールできなくなる事が多い。
例えばSafariや設定アプリなどでスクロールすると普通にスクロールできるけど、スクロールを止めて再度スクロールしようとすると空回りしてスクロールできなくなる。
なんというかスクロール対象のオブジェクトがマウスによってアクティブになってない感じ。
空回りしたら画面の任意の場所をマウスポインタでクリックしたりフリックするとスクロールできるようになる。
579iOS (ササクッテロラ Sp4f-xL0l)
2022/03/08(火) 08:02:20.74ID:p1WtuhKHp >>577
最初から着けて使っていたら「重さは気にならない」
(比較対象が無いため)
自分はipadpro11インチ3rd、嫁や子供はipadair4thを使っているけど全員「ipadってこんなもの(重さ)」と思っているので平和な世界。
ComboTouchは純正キーボードの進化版なので
正直「ipadでソフトウェキーボードは使いたくない」です。
メール入力は明らかに差が出ます。
ただ「音量ミュート」がずっと使えないのは気になります。
最初から着けて使っていたら「重さは気にならない」
(比較対象が無いため)
自分はipadpro11インチ3rd、嫁や子供はipadair4thを使っているけど全員「ipadってこんなもの(重さ)」と思っているので平和な世界。
ComboTouchは純正キーボードの進化版なので
正直「ipadでソフトウェキーボードは使いたくない」です。
メール入力は明らかに差が出ます。
ただ「音量ミュート」がずっと使えないのは気になります。
582iOS (ワッチョイ 4bbc-S+KC)
2022/03/08(火) 08:32:09.00ID:XIaXyy1Y0583iOS (ワッチョイ ab54-TB+P)
2022/03/08(火) 10:30:29.50ID:0RYRgch20 >>578
参考にならないと思うけど有線でロジクールのマウス繋いでる自分は特に不具合ないです(M1Pro11インチ)
参考にならないと思うけど有線でロジクールのマウス繋いでる自分は特に不具合ないです(M1Pro11インチ)
584iOS (ベーイモ MM7f-u/bt)
2022/03/08(火) 12:54:50.95ID:lUxaSVIVM マウスを使っている方は、どの様に使われていますか? 自分にはポインタ表示が大きすぎて使いづらく、物理キーボードとApplepencillを使っています。
585iOS (ワッチョイ 0f55-Ua9o)
2022/03/08(火) 14:00:23.17ID:+ZQpJkGB0 >>584
ポインターデカ過ぎはマウス使えるようになってから変わらない伝統、そもそもがアクセシビリティの機能だからiPhoneや iPad OSのタッチ操作をマウスで実現してるだけだから細やかな操作には向かない
ポインターデカ過ぎはマウス使えるようになってから変わらない伝統、そもそもがアクセシビリティの機能だからiPhoneや iPad OSのタッチ操作をマウスで実現してるだけだから細やかな操作には向かない
586iOS (ササクッテロレ Sp4f-xL0l)
2022/03/08(火) 16:14:45.75ID:/JS+/LyNp587iOS (ササクッテロラ Sp4f-Ua9o)
2022/03/08(火) 16:45:36.61ID:cf1j1n7dp それでもポインターが小さい矢印になったら喜ぶ人はユーザー過半数いくだろうね
588iOS (ワッチョイ 0f3c-12V/)
2022/03/08(火) 22:05:29.73ID:zLEPpd340 今のタブレットUIのままでは丸いポインタでも大して困らない
細かい操作が必要とされるアプリが存在しない
細かい操作が必要とされるアプリが存在しない
589iOS (ワッチョイ fb7b-CAPQ)
2022/03/08(火) 22:27:41.56ID:plHC8DJ10 iPadAir5が出るらしい
6万円台で出て欲しいけど、円安だし無理か
6万円台で出て欲しいけど、円安だし無理か
593iOS (ワッチョイ ef58-S2Ul)
2022/03/08(火) 23:01:16.45ID:gh5CYmHR0 1ドル80円くらいにならねーかな
Appleもだけど海外ブランド品が10年前の1,5倍とか2倍になってて驚く
Appleもだけど海外ブランド品が10年前の1,5倍とか2倍になってて驚く
594578 (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/08(火) 23:04:01.53ID:2aRZZCZaa >>582
マウス不使用でポインタが出るってトラックパッド使用?
自分も最近不安定でiPadを再起動する頻度が増したよ。
例えばRD Clientでリモートデスクトップの音を聴いてて音割れしたりすると再起動すると直る。
ポインタがよく不安定になるのはBTのせいなのか、メモリ不足なのか。
現行iPad Air4やProでもそうなるならメモリ不足ではないんだろうけど。
>>583
有線マウスでも試してみたけど
スクロールが度々空回りするのは変わらなかった。
>>585
アクセシビリティの機能だと分かっていてもポインタの形状が円形なのは違和感あって使いにくいね。
例えばExcelなどで行列間を摘んで幅を動かす時や、セルの角や、オブジェクトの角とかを掴みにくい。
AndroidやWindowsでもマウスポインタは矢印なんだから矢印に変更するオプションつければいいのにね。
マウス不使用でポインタが出るってトラックパッド使用?
自分も最近不安定でiPadを再起動する頻度が増したよ。
例えばRD Clientでリモートデスクトップの音を聴いてて音割れしたりすると再起動すると直る。
ポインタがよく不安定になるのはBTのせいなのか、メモリ不足なのか。
現行iPad Air4やProでもそうなるならメモリ不足ではないんだろうけど。
>>583
有線マウスでも試してみたけど
スクロールが度々空回りするのは変わらなかった。
>>585
アクセシビリティの機能だと分かっていてもポインタの形状が円形なのは違和感あって使いにくいね。
例えばExcelなどで行列間を摘んで幅を動かす時や、セルの角や、オブジェクトの角とかを掴みにくい。
AndroidやWindowsでもマウスポインタは矢印なんだから矢印に変更するオプションつければいいのにね。
595iOS (アウアウウー Sa0f-366P)
2022/03/08(火) 23:10:12.52ID:3pzAWMTZa それってアプリが対応してないだけで場所によってポインタの形って可変できると思う
596578 (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/08(火) 23:12:35.39ID:2aRZZCZaa アップル的には円形が美徳なんだろうけどw
使い勝手よりも断固たる美徳センスを主張するのがアップルデバイスだから仕方ないね。
UI設計する人って本当にこれでよしと思ってるのか疑問
ポインタを矢印にするとかっこ悪いから駄目って承認が降りないんだろうね。
使い勝手よりも断固たる美徳センスを主張するのがアップルデバイスだから仕方ないね。
UI設計する人って本当にこれでよしと思ってるのか疑問
ポインタを矢印にするとかっこ悪いから駄目って承認が降りないんだろうね。
597578 (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/08(火) 23:16:13.54ID:2aRZZCZaa >>595
あとポインタの話とは違うけど
Assistive Touchをオンにしてると
マウスドラッグでダイレクトにテキスト選択が出来ないんだよね。
なのでメモ系アプリやブラウザでマウスドラッグでテキスト選択するときはAssistive Touchを一時的にオフにしてる。
あとポインタの話とは違うけど
Assistive Touchをオンにしてると
マウスドラッグでダイレクトにテキスト選択が出来ないんだよね。
なのでメモ系アプリやブラウザでマウスドラッグでテキスト選択するときはAssistive Touchを一時的にオフにしてる。
598iOS (ワッチョイ 4b77-ASbS)
2022/03/08(火) 23:29:23.06ID:XjZEiWzN0 アシスト機能として付いてるものを、君達がiPadを
ノートパソコンとして使うための機能として評価
してることによる認識のズレだね
カッコ悪いとかそんな話じゃないから
ノートパソコンとして使うための機能として評価
してることによる認識のズレだね
カッコ悪いとかそんな話じゃないから
599iOS (ワッチョイ 1f81-O75p)
2022/03/08(火) 23:51:12.39ID:O70X/oCC0 >>598
そうなんだよね。iPadをノートPC代わりに使おうとするのがそもそも間違ってるよね。
最初から分かってたけどCADもExcelも厳しい。CADはほぼ無理。
どうしてもって場合に外出先でiPadから自宅にあるWindows 11 ProにVPN接続してリモートデスクトップ使ってるけど、それでもiPadの画面サイズ的に厳しい。
リモート接続して10.5インチでは1280x720の解像度にすると丁度いいけど解像度低すぎて作業し辛い。
だからと言って解像度を高くするとiPadのディスプレイサイズ的に小さくて見えなくなる。
PCを持ってるの前提でiPadはiPadとして使うしかないね。
よく学生でPC買うかiPad買うかいずれか片方しか予算がない場合、絶対にPCを買うべきだと思う。
そうなんだよね。iPadをノートPC代わりに使おうとするのがそもそも間違ってるよね。
最初から分かってたけどCADもExcelも厳しい。CADはほぼ無理。
どうしてもって場合に外出先でiPadから自宅にあるWindows 11 ProにVPN接続してリモートデスクトップ使ってるけど、それでもiPadの画面サイズ的に厳しい。
リモート接続して10.5インチでは1280x720の解像度にすると丁度いいけど解像度低すぎて作業し辛い。
だからと言って解像度を高くするとiPadのディスプレイサイズ的に小さくて見えなくなる。
PCを持ってるの前提でiPadはiPadとして使うしかないね。
よく学生でPC買うかiPad買うかいずれか片方しか予算がない場合、絶対にPCを買うべきだと思う。
601iOS (ワッチョイ 0f28-htud)
2022/03/09(水) 00:04:39.53ID:qjj0X6zd0 矢印じゃなくて困ったことはないな
指と同じ当たり判定なんだから矢印になったところで意味ないんじゃないの
指と同じ当たり判定なんだから矢印になったところで意味ないんじゃないの
602iOS (ワントンキン MMbf-WrP6)
2022/03/09(水) 13:52:07.66ID:vZz9PUJdM603iOS (ワントンキン MMbf-WrP6)
2022/03/09(水) 16:53:28.54ID:vZz9PUJdM >>601
矢印カーソルなら尖った先端部だけにあたり判定があるんじゃなかったっけ。
今の円形カーソルだとどこがクリックされるのかわかりづらい。
そんな細かいUIのアプリをiPadでやってほしくないんだろうけど。
矢印カーソルなら尖った先端部だけにあたり判定があるんじゃなかったっけ。
今の円形カーソルだとどこがクリックされるのかわかりづらい。
そんな細かいUIのアプリをiPadでやってほしくないんだろうけど。
604iOS (ワッチョイ ab54-TB+P)
2022/03/09(水) 21:43:16.01ID:0CI0WTgg0 >>599
環境次第だと思うけど自分の使ってるリモートデスクトップアプリはWindowsネイティブのマウスカーソルが使えるのと、1791×1251の解像度・アスペクト比がちょうどよくてかなり快適
環境次第だと思うけど自分の使ってるリモートデスクトップアプリはWindowsネイティブのマウスカーソルが使えるのと、1791×1251の解像度・アスペクト比がちょうどよくてかなり快適
605iOS (アウアウクー MM4f-O75p)
2022/03/10(木) 01:13:22.76ID:uZqasniuM606iOS (ワッチョイ ab54-TB+P)
2022/03/10(木) 13:15:41.62ID:/8u69A+e0 >>605 個人用ではないんだけどCitrix Work Spaceってアプリ。個人用だと昔はSplashTopとか快適だった気もするけど今は違うのかな
607iOS (アウアウクー MM4f-O75p)
2022/03/10(木) 14:04:22.92ID:WXzNtncjM >>606
そんなアプリがあったんだ。
Citrix Workspaceって個人用には使えないの?
MS公式のRD Clientは画質はまあよくてリモートホストの音も音割れはほぼしないんだけど物理キーボードでの日本語入力と操作性に難があるんだよね。
Jump Desktopは操作性はいいけど画質がめちゃ悪くて音飛びも凄い。
そもそもリモートホストの音をクライアント側で聞くなって話だけど。
そんなアプリがあったんだ。
Citrix Workspaceって個人用には使えないの?
MS公式のRD Clientは画質はまあよくてリモートホストの音も音割れはほぼしないんだけど物理キーボードでの日本語入力と操作性に難があるんだよね。
Jump Desktopは操作性はいいけど画質がめちゃ悪くて音飛びも凄い。
そもそもリモートホストの音をクライアント側で聞くなって話だけど。
608iOS (ワッチョイ 6b7c-WrP6)
2022/03/10(木) 19:20:54.06ID:kfg2kIro0 Citrix Workplaceは個人利用はなかった気がする。
DaaSだから家のPCに繋ぐような使い方じゃなくて、
クラウド上に自分のPCインスタンスがあがってる感じ。
Citrixはマウス不許可な頃のiPadでもVDI内限定で使えるマウスを出してたな。
日本では売ってなかったからシンガポール支店の人に送ってもらったっけ。
今でこそ不要になったけど便利だった。
MicrosoftのRDPプロトコルはまだCitrixが作ってあげてるのかな。
DaaSだから家のPCに繋ぐような使い方じゃなくて、
クラウド上に自分のPCインスタンスがあがってる感じ。
Citrixはマウス不許可な頃のiPadでもVDI内限定で使えるマウスを出してたな。
日本では売ってなかったからシンガポール支店の人に送ってもらったっけ。
今でこそ不要になったけど便利だった。
MicrosoftのRDPプロトコルはまだCitrixが作ってあげてるのかな。
609iOS (アウアウクー MM4f-O75p)
2022/03/10(木) 20:58:29.47ID:aNwTM080M >>608
なるほどDaaSなのね。
Jump Desktopはほんと画質悪くてリモートホストのExcelのセル内のテキストやメニューがかなりぼやけて見える。
MSのRD Clientは画質いいけどExcelのセル内改行(Alt + Enter)が物理キーボードで効かないから、仕方なくJump DeskTopを使ってる感じ。
iPadOSとは関係ない話してごめんね。
なるほどDaaSなのね。
Jump Desktopはほんと画質悪くてリモートホストのExcelのセル内のテキストやメニューがかなりぼやけて見える。
MSのRD Clientは画質いいけどExcelのセル内改行(Alt + Enter)が物理キーボードで効かないから、仕方なくJump DeskTopを使ってる感じ。
iPadOSとは関係ない話してごめんね。
610iOS (ワッチョイ 4bbc-S+KC)
2022/03/10(木) 22:30:49.35ID:/YaKy+f40 Pagesで写真貼り付ける時に複数枚を一括選択出来るようにならないかな?メモアプリと比べて使いにくい。
611iOS (ワッチョイ 0f25-jLu0)
2022/03/11(金) 10:03:01.80ID:znbj19900 ユニバーサルコントロールはよ
612iOS (ワッチョイ abf5-uz4F)
2022/03/11(金) 15:07:35.20ID:3GrH0qv/0 iPadだけ家以外のwifi接続が明らかにおかしいんだけど俺だけ?
カフェとかのwifiが繋がるのに「インターネット未接続」ってなって全然ページを読み込まない
テザリングも同様
カフェとかのwifiが繋がるのに「インターネット未接続」ってなって全然ページを読み込まない
テザリングも同様
614iOS (アウアウウー Sa0f-/Gze)
2022/03/11(金) 18:09:34.08ID:67q7E2DZa AppStoreのアプリ説明文もOneNoteのページスクロールも激重いんだけど、もしかしてOS自体にスクロール系の欠陥無い?
615iOS (ワッチョイ 9b54-LlSh)
2022/03/11(金) 19:05:04.86ID:ZLLfRYZ30616iOS (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/11(金) 20:42:38.09ID:Mpgnweoja617iOS (アウアウウー Sa0f-9X+i)
2022/03/11(金) 20:43:38.42ID:BNUxkTaAa618iOS (アウアウアー Sa7f-O75p)
2022/03/11(金) 20:55:30.13ID:Mpgnweoja iPad Air3 iPasOS15.3.1では
自宅Wi-Fi(11ac/W52)、実家Wi-Fi(11ac/W52)、スマホ(UQ)にテザリングはすんなり繋がるね。
そういえば前にWi-Fiには繋がってるのにインターネット未接続ってなってた頃があった。
iPadを初期化してバックアップから復元してからは未接続になることはなくなった。
初期化しなくてもネットワークのリセットをすると直るかも。
自宅Wi-Fi(11ac/W52)、実家Wi-Fi(11ac/W52)、スマホ(UQ)にテザリングはすんなり繋がるね。
そういえば前にWi-Fiには繋がってるのにインターネット未接続ってなってた頃があった。
iPadを初期化してバックアップから復元してからは未接続になることはなくなった。
初期化しなくてもネットワークのリセットをすると直るかも。
619iOS (ワッチョイ 9f88-EJC4)
2022/03/11(金) 22:03:06.78ID:ZMp5rqD/0 「インターネット未接続」でTwitter検索すると結構な数の最近の投稿出てくるんだよな
Wifi関係もOSに何か問題あるとしか思えん
まあ次外出た時に繋がらなかったらネットワークのリセットしてみるか
Wifi関係もOSに何か問題あるとしか思えん
まあ次外出た時に繋がらなかったらネットワークのリセットしてみるか
620iOS (アークセー Sx4f-S+KC)
2022/03/11(金) 23:39:11.12ID:rD6HS1s/x メモアプリでリスト表示するとフォルダ選択した時に下層階にフォルダやメモの有無がわからないようしていて困るな。ギャラリー表示ならそんなことは無い。
またリスト表示する時に画面左側のみしか情報出さないのはiPad使っている意味が無い。画面右端までメモ情報を目一杯表示して欲しい。
またリスト表示する時に画面左側のみしか情報出さないのはiPad使っている意味が無い。画面右端までメモ情報を目一杯表示して欲しい。
621iOS (ワッチョイ b954-SUBy)
2022/03/13(日) 23:04:06.59ID:I3zmnYsm0 しっかし、iPhoneもiPadもストレージが遅くてイライラするな
アプリのローディングとかもAndroidのSDカードに負けてるし
外部アクセスもiPadProのUSB-Cには期待したのにLightningとそう変わらない
SoCだけ速くてもバス速度とストレージ速くしないと意味ないよな
アプリのローディングとかもAndroidのSDカードに負けてるし
外部アクセスもiPadProのUSB-Cには期待したのにLightningとそう変わらない
SoCだけ速くてもバス速度とストレージ速くしないと意味ないよな
622iOS (ワッチョイ 8288-6HtI)
2022/03/14(月) 00:53:10.91ID:oQXY9+/40 いやSDの方が全然遅いよ
UHS-IIIの理論値で600MB/s程度
実際はUHS-Iがほとんどだから100MB/s程度
iPhoneのフラッシュストレージは1GB/s以上出るでしょ
UHS-IIIの理論値で600MB/s程度
実際はUHS-Iがほとんどだから100MB/s程度
iPhoneのフラッシュストレージは1GB/s以上出るでしょ
623iOS (エムゾネ FFa2-4qR1)
2022/03/14(月) 10:53:06.97ID:r+vXhOhtF 両方使ってるけどアプリのloadingでAndroidの方が早かった経験がないわ
624iOS (アウアウウー Sac5-scza)
2022/03/14(月) 12:39:11.75ID:rEpfskAya キャッシュにたまたま残ってただけだろ
625iOS (アウアウクー MM51-Kh4Z)
2022/03/14(月) 17:57:58.59ID:HG+8DOS9M 明日15日のAM2:00にiPadOS15.4配信あるかな?そろそろ来そうだよね
626iOS (アウアウアー Sa96-Xbcu)
2022/03/14(月) 20:14:03.32ID:Q5WoqNr4a ios15だとsafariで拡張機能使えるようになったけどipados15でもできる?
627iOS (アウアウアー Sa96-Kh4Z)
2022/03/14(月) 20:32:38.44ID:4i97KpWba >>626
使えるよ。iPadのSafari拡張機能に対応したアプリはまだ9つしか無いけどね。
実用的なのはSvadilfari(ジェスチャー)くらい。
最初は便利だなと思ってジェスチャー使ってたけど、判定が微妙で誤操作起こすから使うの辞めた。
使えるよ。iPadのSafari拡張機能に対応したアプリはまだ9つしか無いけどね。
実用的なのはSvadilfari(ジェスチャー)くらい。
最初は便利だなと思ってジェスチャー使ってたけど、判定が微妙で誤操作起こすから使うの辞めた。
629iOS (アウアウクー MM51-Xbcu)
2022/03/14(月) 20:44:00.24ID:62OQMc/VM630627 (アウアウアー Sa96-Kh4Z)
2022/03/14(月) 22:16:13.47ID:uU/nQzLra >>629
9個ってのは「iPadのSafar機能拡張」って書いてるところの右横にあるすべて表示をタップした中にあるやつね。
トップ無料とトップ有料のところにはAdGuardはあるよ。
https://i.imgur.com/YxBh9bZ.jpg
9個ってのは「iPadのSafar機能拡張」って書いてるところの右横にあるすべて表示をタップした中にあるやつね。
トップ無料とトップ有料のところにはAdGuardはあるよ。
https://i.imgur.com/YxBh9bZ.jpg
631627 (アウアウアー Sa96-Kh4Z)
2022/03/14(月) 22:21:10.40ID:uU/nQzLra632iOS (アウアウアー Sa96-Xbcu)
2022/03/14(月) 22:48:30.49ID:ZUWTBArsa633iOS (ワッチョイ 5147-hMcI)
2022/03/15(火) 02:13:53.90ID:jh7752E70 iPadOS 15.4 (19E241)
634iOS (ワッチョイ 1209-uZOW)
2022/03/15(火) 10:18:58.53ID:oh2+SjaJ0 15.4マスクしのFace ID 速いっ
635iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/15(火) 11:17:58.77ID:s1H7Ervl0 iPadOS15.4にアプデした。
AppStoreのアプリ説明でスクロールが超激重になってカクつきまくるのは直った。
・音声コントロールをiPadの向きに合わせて調整されるように設定可能
設定>サウンド>音声コントロールの位置を固定(デフォルトはオン)
https://i.imgur.com/2QCyvYA.jpg
これどう言う意味か分かる?
オフにしてiPadを横向き縦向きにした時のコントロールセンターの音量スライダーを見ても何も変わってないけど。
AppStoreのアプリ説明でスクロールが超激重になってカクつきまくるのは直った。
・音声コントロールをiPadの向きに合わせて調整されるように設定可能
設定>サウンド>音声コントロールの位置を固定(デフォルトはオン)
https://i.imgur.com/2QCyvYA.jpg
これどう言う意味か分かる?
オフにしてiPadを横向き縦向きにした時のコントロールセンターの音量スライダーを見ても何も変わってないけど。
637iOS (アウアウウー Sac5-lfr6)
2022/03/15(火) 12:21:03.92ID:RPH5R1D/a >>635
コントロールセンターじゃなくて物理ボタンのプラマイが向きによって変わる
コントロールセンターじゃなくて物理ボタンのプラマイが向きによって変わる
638iOS (ワッチョイ 097b-9pEf)
2022/03/15(火) 12:26:58.13ID:wtp1BW1o0639iOS (ワッチョイ 6981-lfr6)
2022/03/15(火) 12:49:21.94ID:EoEiAwDo0 日本語の表現としてはおかしいが意味はわかるだろ
文章の意味以外に解釈の余地が無い
文章の意味以外に解釈の余地が無い
641iOS (ワッチョイ 85e6-PDFL)
2022/03/15(火) 15:05:24.14ID:upNwGhuM0 もう指紋認証のiPadに価値ないなw
642iOS (ワッチョイ ee28-AcUA)
2022/03/15(火) 17:53:27.97ID:lf7IeQ0a0 >>640
proなので早速iPadOSも上げてみたけどios15.4 にはあった項目がないぞ。
proなので早速iPadOSも上げてみたけどios15.4 にはあった項目がないぞ。
643iOS (ドコグロ MM95-uZOW)
2022/03/15(火) 19:29:28.09ID:2q2RWm49M644635 (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/15(火) 21:48:06.87ID:s1H7Ervl0645iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/15(火) 22:39:52.22ID:s1H7Ervl0 確認してないけどiPadOS15.3.1の時からこの設定(>>635)あったかな?
iPadOS15.4で追加された機能?
iPadOS15.4で追加された機能?
646iOS (ワッチョイ 8d91-VIiO)
2022/03/16(水) 00:41:04.79ID:9O6TetRb0 過去のことは気にするな
647iOS (ワッチョイ 6eff-xV8T)
2022/03/16(水) 06:06:58.76ID:OiwO0Cxx0 iPhoneのデータ残量がゼロになっていて、昨日3.8GB使ったことになっていた。
昨夜iPadOSを更新しているときにWi-Fiの接続が切れて自動的にiPhoneテザリング
になった可能性しか考えられない。
だけどOS更新中にそんな器用なことをするのかよ。
昨夜iPadOSを更新しているときにWi-Fiの接続が切れて自動的にiPhoneテザリング
になった可能性しか考えられない。
だけどOS更新中にそんな器用なことをするのかよ。
648iOS (ワッチョイ 8d91-VIiO)
2022/03/16(水) 08:57:08.19ID:9O6TetRb0 iPadOSにウィンドウ機能?
https://taisy0.com/2022/03/15/154680.html
https://taisy0.com/2022/03/15/154680.html
649iOS (ワッチョイ 097b-9pEf)
2022/03/16(水) 09:37:05.50ID:KsP6y6JJ0650iOS (スププ Sda2-479s)
2022/03/16(水) 10:47:38.11ID:6m4x/udOd >>643
どうやるんですか??
どうやるんですか??
651iOS (アウアウクー MM51-Kh4Z)
2022/03/16(水) 10:51:47.26ID:l7nwUG1OM iPadOS15.4にしたらAppStoreのアプリ説明のところでスクロールが激重でカクつきまくるのは直ったけど、
一番下までスクロールして、上にスクロールしようとすると、[情報]のところで必ずひっかかる。。
kaiserToneのページでやってみて
一番下までスクロールして、上にスクロールしようとすると、[情報]のところで必ずひっかかる。。
kaiserToneのページでやってみて
652iOS (ワッチョイ 0261-DjWW)
2022/03/16(水) 11:43:37.17ID:AXEv8wYC0653iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/16(水) 11:55:23.03ID:XNtkM3aI0 iPadOS15.4
ウィジェットレイアウトがヤバイ事になってるw
ウィジェットの上にウィジェットが重なってたりアプリが乗っかってる。
やっぱりウィジェット配置によるホーム画面レイアウト崩れのバグは直ってないね。
ウィジェットはLauncher(赤ロケット)
https://i.imgur.com/U05OwSB.jpg
それとBTマウス使ってたらまたマウスポインタが消えたりプチフリーズしたのでマウスポインタの安定性も直ってない。
ウィジェットレイアウトがヤバイ事になってるw
ウィジェットの上にウィジェットが重なってたりアプリが乗っかってる。
やっぱりウィジェット配置によるホーム画面レイアウト崩れのバグは直ってないね。
ウィジェットはLauncher(赤ロケット)
https://i.imgur.com/U05OwSB.jpg
それとBTマウス使ってたらまたマウスポインタが消えたりプチフリーズしたのでマウスポインタの安定性も直ってない。
654iOS (ワッチョイ 1209-uZOW)
2022/03/16(水) 13:29:06.67ID:NAA0ayfs0655iOS (ワッチョイ b954-50pW)
2022/03/16(水) 18:39:38.10ID:AzZl76aF0 15.4でSafariのタブ(iPadOS15からのコンパクトタブ)がまともになった
「…」ボタンになんでも突っ込んだ上、共有ボタンと役割が被っていたのが、iPhoneと同じ従来通りの「ぁあ」に戻った
アドレスに機能拡張アイコンなどが重なってタップしづらかった問題もサイズを広くとって改善された
良き
「…」ボタンになんでも突っ込んだ上、共有ボタンと役割が被っていたのが、iPhoneと同じ従来通りの「ぁあ」に戻った
アドレスに機能拡張アイコンなどが重なってタップしづらかった問題もサイズを広くとって改善された
良き
656iOS (ワッチョイ 8288-svyn)
2022/03/16(水) 19:18:52.21ID:3ofhZkcU0 ワイヤレスイヤホンをAndroidスマホとかの他機器で使用後にiPadに接続すると、記憶された音量ではなく爆音のデフォルト音量に戻るの直ってねーな
ショートカットアプリのオートメーションで、ワイヤレスイヤホン接続時に小さい音量に自動で設定するやつ組んで、音量の視覚ゲージはちゃんと下がったのに実際の音量は爆音のままで何度も被害受けてきたの根に持ってるからな
数ヶ月前にAppleにクレーム入れてるのに未だに改善無し
健康に被害を及ぼすバグとか早急に直すべきだろうがよ
ショートカットアプリのオートメーションで、ワイヤレスイヤホン接続時に小さい音量に自動で設定するやつ組んで、音量の視覚ゲージはちゃんと下がったのに実際の音量は爆音のままで何度も被害受けてきたの根に持ってるからな
数ヶ月前にAppleにクレーム入れてるのに未だに改善無し
健康に被害を及ぼすバグとか早急に直すべきだろうがよ
657iOS (ワッチョイ f126-r74m)
2022/03/16(水) 20:47:59.22ID:/iHahdK10 >>647
俺も更新ダウンロードの時に何故かセルラーで落とすかどうかの選択が出て焦ったわ。
俺も更新ダウンロードの時に何故かセルラーで落とすかどうかの選択が出て焦ったわ。
658iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/16(水) 22:18:13.31ID:XNtkM3aI0 Windows→Chrome
Androidスマホ→Chrome
iPad→Safari(メイン)とChrome(サブ)
iPadはSafariの方がPCサイト表示が見やすいから使ってるんだけど、
SafariだとChromeのブックマーク同期が出来ないけどみんなはどうしてる?
Androidスマホ→Chrome
iPad→Safari(メイン)とChrome(サブ)
iPadはSafariの方がPCサイト表示が見やすいから使ってるんだけど、
SafariだとChromeのブックマーク同期が出来ないけどみんなはどうしてる?
659iOS (アウアウウー Sac5-VUBX)
2022/03/16(水) 22:22:31.35ID:q7seAWYpa >>658
パソコンもマックにサファリ
パソコンもマックにサファリ
660iOS (アウアウウー Sac5-9pEf)
2022/03/16(水) 22:28:30.24ID:XyrFsHsaa デフォで広告ブロック付いてるからiPadはEdge使ってる
661iOS (アウアウウー Sac5-ZWG2)
2022/03/16(水) 22:32:57.18ID:bWnPxneVa662iOS (ワッチョイ f126-r74m)
2022/03/16(水) 22:35:07.80ID:/iHahdK10663iOS (アウアウウー Sac5-ZWG2)
2022/03/16(水) 22:39:18.30ID:bWnPxneVa664iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/16(水) 23:04:22.21ID:XNtkM3aI0665iOS (ワッチョイ ee81-UZpF)
2022/03/17(木) 04:41:52.17ID:aRH5gHQN0 Firefox focus入れるとSafariでもfocusの広告ブロックが使えるようになるぞ
666iOS (アークセー Sx91-ZpMb)
2022/03/17(木) 16:16:37.88ID:lyM14clex iPadに限らないけどブラウザやYoutubeからリンク共有する時に一発目にSNS(Line、massage、emailなど)が送信先に出るのはやめて欲しいな。
またその画面から他のアプリに共有する時に右端までスクロール要求されるのも辞めて欲しい。
またその画面から他のアプリに共有する時に右端までスクロール要求されるのも辞めて欲しい。
668iOS (アウアウクー MM51-/rhg)
2022/03/17(木) 19:00:03.32ID:Duv/SW1mM てかマジでedgeすごいね
safariだとアドガード使ってもつべは共有アイコンからわざわざ起動?させないとだめだったのに
braveもデフォでアドブロついてるけどあれは裏でマイニングしてるとかだったからこれなら安心やな🥺
safariだとアドガード使ってもつべは共有アイコンからわざわざ起動?させないとだめだったのに
braveもデフォでアドブロついてるけどあれは裏でマイニングしてるとかだったからこれなら安心やな🥺
669iOS (アウアウアー Sa96-/rhg)
2022/03/17(木) 19:04:35.14ID:V6o8/Ltfa あとchromeはデスクトップ版で勝手にストレージをスキャンしてた前科があるからこわい🥺
670iOS (ワッチョイ a154-iLDN)
2022/03/17(木) 19:40:23.40ID:+rPppPxn0 モバイル端末にマイニングさせてるとかマジかよ
671iOS (ワッチョイ b954-307W)
2022/03/17(木) 20:06:56.02ID:qPIPoDfn0 iOSのChromeは安定性良くない
672iOS (アウアウウー Sac5-LM4+)
2022/03/17(木) 21:06:07.91ID:b65BT8M1a 裏でマイニングってソースあるの?
brave自体から提供される広告へのアクションとかで仮想通貨が貰える仕様を勘違いしてるとかじゃなくて?
brave自体から提供される広告へのアクションとかで仮想通貨が貰える仕様を勘違いしてるとかじゃなくて?
673iOS (アウアウアー Sa96-Xbcu)
2022/03/17(木) 21:18:12.68ID:fbzWVSEPa あっそうだった
間違ってたスマソ
間違ってたスマソ
674iOS (ワッチョイ a281-Kh4Z)
2022/03/17(木) 21:40:43.26ID:mRIeqhDo0675iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/17(木) 21:56:23.84ID:Vbf5+t300676iOS (ワッチョイ b954-307W)
2022/03/17(木) 22:14:09.43ID:qPIPoDfn0 なにもしなくても翻訳されるのはChromeの良いところ
678iOS (JP 0He6-lfr6)
2022/03/18(金) 00:28:49.02ID:rJRNV+cPH >>677
YouTubeアプリの共有とかのこと言ってるならそれはそのアプリ固有の仕様だろ
YouTubeアプリの共有とかのこと言ってるならそれはそのアプリ固有の仕様だろ
679iOS (ワッチョイ ee81-UZpF)
2022/03/18(金) 00:41:25.89ID:LFkr+VX60680iOS (ワッチョイ ee28-DjWW)
2022/03/18(金) 10:24:02.97ID:Rz7cgyaz0 iPadmini5持ちです。
15.4にアップした後の起動画面でパスワードを要求され初期画面に行った後、
TouchIDに入ろうとパスワート入れたら間違っていると!!
同じはずなのだが泥沼に入りパスワードが違っていますで起動できなくなった。
1分後、5分後。。。で、アレ〜っである。
起動画面の修復アプリで何とかなったが、同じような人は居ませんか?
15.4にアップした後の起動画面でパスワードを要求され初期画面に行った後、
TouchIDに入ろうとパスワート入れたら間違っていると!!
同じはずなのだが泥沼に入りパスワードが違っていますで起動できなくなった。
1分後、5分後。。。で、アレ〜っである。
起動画面の修復アプリで何とかなったが、同じような人は居ませんか?
681iOS (ワッチョイ 4d81-Kh4Z)
2022/03/18(金) 16:43:44.85ID:UcJzUPxt0 iPadOS関係ないけどEdgeは広告ブロック(Adblock Plus内蔵)してて、
デスクトップサイト表示をデフォルトに設定できるんだね。
Chromeはどっちも非対応で、デスクトップサイトをデフォルトに設定できないからEdgeに乗り換えた。
メインはSafariでサブがEdge
デスクトップサイト表示をデフォルトに設定できるんだね。
Chromeはどっちも非対応で、デスクトップサイトをデフォルトに設定できないからEdgeに乗り換えた。
メインはSafariでサブがEdge
682iOS (ワッチョイ 097b-9pEf)
2022/03/18(金) 17:03:06.79ID:LFJUbP880 世の中いろいろな人がいるな‥
ことブラウジングにかんしてはPCやらMacのほうが
手軽に強力な広告ブロックが使えてYoutubeの広告攻撃とも無縁でストレスが少ない。
最近、銀座ショールーム(仮)で触ったVAIOのiPad並の軽さにびっくりした。
ことブラウジングにかんしてはPCやらMacのほうが
手軽に強力な広告ブロックが使えてYoutubeの広告攻撃とも無縁でストレスが少ない。
最近、銀座ショールーム(仮)で触ったVAIOのiPad並の軽さにびっくりした。
683iOS (ワッチョイ c638-/r/L)
2022/03/18(金) 17:42:38.32ID:0YjQn4VZ0 edgeはつべのモバイルサイトだと広告普通に出るな
PCサイトに切り替えると広告出ないけど全画面表示出来ない
なんこれ?
PCサイトに切り替えると広告出ないけど全画面表示出来ない
なんこれ?
684iOS (ワッチョイ 8555-BN25)
2022/03/18(金) 19:33:28.05ID:f6eQ0jK40 280blockerはいいぞo(^-^)o
685iOS (アウアウクー MM51-Kh4Z)
2022/03/18(金) 20:33:55.13ID:gy3Gg4+SM686iOS (ワッチョイ 8ba4-tpIf)
2022/03/19(土) 10:24:57.86ID:TP8xg7250 15.4にしたら共有サーバー間のコピーでフリーズしなくなった気がする
前はネット環境が変わる場合は再起動しないとダメだった
前はネット環境が変わる場合は再起動しないとダメだった
687iOS
2022/03/19(土) 12:55:56.25 ユニバーサルコントロール使った後、サブディスプレイに変更しても切り替わらないことあった。
再起動しないと治らない?
再起動しないと治らない?
688iOS (ワッチョイ d181-ibJe)
2022/03/19(土) 18:56:34.60ID:ZDyzS2yB0 >>686
うちは自前のNAS(CentOS7.9,Samba)って環境だけど、あんまり安定はしてないね。
仕様なのか分からないけど、純正ファイルアプリでNAS上に新規フォルダを作ると、フォルダ名を確定する前に「名称未設定フォルダ」って名前のフォルダが作られる。
新規フォルダ作成時にフォルダ名変更させて欲しい。
うちは自前のNAS(CentOS7.9,Samba)って環境だけど、あんまり安定はしてないね。
仕様なのか分からないけど、純正ファイルアプリでNAS上に新規フォルダを作ると、フォルダ名を確定する前に「名称未設定フォルダ」って名前のフォルダが作られる。
新規フォルダ作成時にフォルダ名変更させて欲しい。
689iOS (ワッチョイ 4954-H5hV)
2022/03/19(土) 23:35:45.47ID:VmYu9aQE0 iTunes以外にNASとかにフルバックアップ取れれば良いのにねぇ
690iOS (ワッチョイ f926-lqGX)
2022/03/20(日) 00:15:04.48ID:uMYs2aT90 一番左の画面にウィジェット一列しか置けないのはもったいない!
691iOS (アークセー Sx85-Ra8W)
2022/03/20(日) 12:30:28.07ID:S3A2/gC3x Siriからメモアプリで音声入力する時に「メモの内容はどうしますか」って音声で聴いてくるのを消す事って出来ないよね?
音声終わるまで待ってるのが無駄だし音声自体が全く不要。
音声終わるまで待ってるのが無駄だし音声自体が全く不要。
692iOS (ワッチョイ d181-ibJe)
2022/03/20(日) 14:27:29.18ID:yH7wTONm0 iPadOS関係なくて申し訳ないんだけどiPadでExcel使ってる人でセルの移動出来てる?
セルを長押ししてドラッグして別のセルに移動させようとしても移動出来なくなった。
前までは出来ていたんだけど
iPasOSもExcelのバージョンも最新
Excelアンインストールしてインストールし直したけど駄目だった。
セルを長押ししてドラッグして別のセルに移動させようとしても移動出来なくなった。
前までは出来ていたんだけど
iPasOSもExcelのバージョンも最新
Excelアンインストールしてインストールし直したけど駄目だった。
694iOS (ワッチョイ d181-ibJe)
2022/03/20(日) 15:44:14.84ID:yH7wTONm0 >>693
確認ありがとうやっぱり出来ないか。
Excelのバージョンが1つか2つ前くらいまでは同じ操作でセル移動出来てたんだけど、急に出来なくなって困ってた。
操作方法が変わったのかなと思ったけどバグっぽいね。
確認ありがとうやっぱり出来ないか。
Excelのバージョンが1つか2つ前くらいまでは同じ操作でセル移動出来てたんだけど、急に出来なくなって困ってた。
操作方法が変わったのかなと思ったけどバグっぽいね。
696iOS (ワッチョイ 5381-ibJe)
2022/03/20(日) 17:03:28.53ID:qOPfrYE60697iOS (ワッチョイ f926-lqGX)
2022/03/20(日) 19:13:39.06ID:uMYs2aT90 iPadOSってバッテリの状態、キャパシティを見ることはできないの?
698iOS (ワッチョイ d181-ibJe)
2022/03/20(日) 20:24:14.81ID:yH7wTONm0 >>697
うん。iPad本体では見れないからWindowsならiMazingってソフト使って参考までにバッテリー劣化具合確認してる。
うん。iPad本体では見れないからWindowsならiMazingってソフト使って参考までにバッテリー劣化具合確認してる。
699iOS (ワッチョイ 29b2-ME9B)
2022/03/20(日) 23:26:32.19ID:uKJRwNCR0700iOS (ワッチョイ d181-ibJe)
2022/03/21(月) 00:15:26.36ID:zJsj6DaG0701iOS (ワッチョイ d181-ibJe)
2022/03/21(月) 00:22:27.59ID:zJsj6DaG0 .iPSファイルをiPadのローカルに保存
↓
LiquidLogicってテキストエディターで開けた。
↓
LiquidLogicってテキストエディターで開けた。
702iOS (ワッチョイ d181-ibJe)
2022/03/21(月) 00:44:21.53ID:zJsj6DaG0 iPad Air3
2年3ヶ月使用。解析データ(.ips)から計算してみた。
バッテリーの最大容量が「89.2%」になったけどそんなもんかな?
WindowsのiMazingってソフトだと「87%」って出たけど解析データの方が信頼度は高いのかな?
■バッテリーサイクルカウント(BatteryCycleCount)
314カウント
■設計充電容量(design_capacity)
バッテリーパック容量
7966mAh
■最大容量(raw_max_capacity)
現在のバッテリー最大容量
7110mAh
■最大容量%(MaximumCapacityPercent)
7110/7966=89.2%
2年3ヶ月使用。解析データ(.ips)から計算してみた。
バッテリーの最大容量が「89.2%」になったけどそんなもんかな?
WindowsのiMazingってソフトだと「87%」って出たけど解析データの方が信頼度は高いのかな?
■バッテリーサイクルカウント(BatteryCycleCount)
314カウント
■設計充電容量(design_capacity)
バッテリーパック容量
7966mAh
■最大容量(raw_max_capacity)
現在のバッテリー最大容量
7110mAh
■最大容量%(MaximumCapacityPercent)
7110/7966=89.2%
703iOS (ワッチョイ d954-o56L)
2022/03/21(月) 01:00:37.09ID:yOGL90DL0 第三世代Pro1年7ヶ月636回94%だわ膨らんでバッテリー交換したやつだけど少し膨らんでる
前回充電しながらゲームしまくってたから2080守って負荷も熱も気をつけたが結局膨らむなら次は気をつけなくてよさそうだな
前回充電しながらゲームしまくってたから2080守って負荷も熱も気をつけたが結局膨らむなら次は気をつけなくてよさそうだな
704iOS (ワッチョイ d181-ibJe)
2022/03/21(月) 01:21:54.49ID:zJsj6DaG0705iOS (ワッチョイ 99bc-Ra8W)
2022/03/21(月) 21:05:02.34ID:yoIb2LPm0 メモアプリやNumbersを立ち上げた時に画面下部に出てくる選択可能なファイルサムネイルって全く反応しないことがほとんどだな。iPad再起動した時くらいは反応するけどそれ以降は全く駄目。
iPad第4世代
iPad第4世代
706iOS (ワッチョイ 99bc-Ra8W)
2022/03/21(月) 21:05:42.77ID:yoIb2LPm0 iPad第4世代→iPadPro第4世代
707iOS (ワッチョイ 99bc-Ra8W)
2022/03/22(火) 12:22:28.81ID:8Tfs1aw00 Pagesでは高速スクロールは問題なく出来るけどNumbersは直ぐに止まってしまうよね。
なぜ異なる仕様にしてるんだろ?Pagesと同じくヌルヌル動いてくれないと疲れる。
なぜ異なる仕様にしてるんだろ?Pagesと同じくヌルヌル動いてくれないと疲れる。
708iOS (ワッチョイ d181-ibJe)
2022/03/22(火) 21:36:07.06ID:yvu3aY950 ApplePencil 1世代を100%充電にして何も使わないまま5時間くらい放置したら77%まで落ちたんだけどどういうことかな?
と思ったら何も動かしてないのに数分で75%に減った。
ペンのバッテリーがヘタレてるってこと?
と思ったら何も動かしてないのに数分で75%に減った。
ペンのバッテリーがヘタレてるってこと?
709iOS (ワントンキン MM0d-xYID)
2022/03/23(水) 10:20:00.14ID:TSeie+yVM ここのベテランさん達に伺いたいんですが
古いIpadでお絵かきする為のスタイラスペンで先っぽが尖ってるタイプのやつで一本線描いてもぶれたりしないやつでオススメのありますか
Apple pencil使えない古いIpadっす
古いIpadでお絵かきする為のスタイラスペンで先っぽが尖ってるタイプのやつで一本線描いてもぶれたりしないやつでオススメのありますか
Apple pencil使えない古いIpadっす
710iOS (ベーイモ MM8b-dSqj)
2022/03/23(水) 10:34:52.65ID:GGQGZL+3M >>691
Siriを起動させてから、「◯◯◯をメモ」と言って使っています。メッセージも同様にして使っています。
Siriを起動させてから、「◯◯◯をメモ」と言って使っています。メッセージも同様にして使っています。
711iOS (ベーイモ MM8b-dSqj)
2022/03/23(水) 10:44:32.93ID:GGQGZL+3M >>705
僕のiPad7thではちゃんと動いているけど。リセットとかアプリを再インストールしてもダメ?
僕のiPad7thではちゃんと動いているけど。リセットとかアプリを再インストールしてもダメ?
712iOS (アークセー Sx85-Ra8W)
2022/03/23(水) 12:43:16.89ID:ak94dTV9x メモアプリの設定2箇所いくら操作しても、閲覧してるメモをスワイプして元に戻すと一階層上のフォルダに上がってしまい継続作業が出来ないなあ。
以前のOSバージョンでは出来てた筈なのに。
https://i.imgur.com/iyXH4Fi.jpg
以前のOSバージョンでは出来てた筈なのに。
https://i.imgur.com/iyXH4Fi.jpg
713iOS (アウアウクー MM05-ibJe)
2022/03/23(水) 19:14:38.80ID:JL099QOLM >>712
クイックメモの話だよね?
今その設定でやってみたらクイックメモをスワイプしても引っ込めても、完了を押して閉じても
次回開くと最後に開いたクイックメモが再開されるよ。
これやってる時に気づいたんだけどたまにApplePencilが使えなくなる事があるね。
その時は起動中のメモをAppスイッチャーから閉じればペンが反応するようになる。
クイックメモの話だよね?
今その設定でやってみたらクイックメモをスワイプしても引っ込めても、完了を押して閉じても
次回開くと最後に開いたクイックメモが再開されるよ。
これやってる時に気づいたんだけどたまにApplePencilが使えなくなる事があるね。
その時は起動中のメモをAppスイッチャーから閉じればペンが反応するようになる。
714iOS (アークセー Sx85-Ra8W)
2022/03/23(水) 21:47:27.30ID:ak94dTV9x >>713
いやすまない。
クイックメモの設定に丸をしたのは余計だった。
クイックメモは問題ないんだよね。問題なのは普通のメモのこと。スプリットビューを駆使して画面上に出しっぱなしにしてれば良いんだろうけど、それだとあまりにも使い勝手が悪い。
いやすまない。
クイックメモの設定に丸をしたのは余計だった。
クイックメモは問題ないんだよね。問題なのは普通のメモのこと。スプリットビューを駆使して画面上に出しっぱなしにしてれば良いんだろうけど、それだとあまりにも使い勝手が悪い。
715iOS (アウアウクー MM05-ibJe)
2022/03/23(水) 21:48:14.21ID:86IGXik9M >>709
Amazonで売ってるペン先の細いタイプのスタイラスペンは、
筆圧感知以外はパームリジェクションにも対応してるものが今は多いけど、
注意しないといけないのはiPad6世代以降に対応って書かれてるものが多いね。
実際6世代以降と書かれててもiPad5世代以前のiPadで使えるかどうかはやってみないと分からないね。
100均で売ってる静電式タッチペンならAndroidスマホでも使えてどのiPadでも使えるけどペン先が細いものはないね。
Amazonで売ってるペン先の細いタイプのスタイラスペンは、
筆圧感知以外はパームリジェクションにも対応してるものが今は多いけど、
注意しないといけないのはiPad6世代以降に対応って書かれてるものが多いね。
実際6世代以降と書かれててもiPad5世代以前のiPadで使えるかどうかはやってみないと分からないね。
100均で売ってる静電式タッチペンならAndroidスマホでも使えてどのiPadでも使えるけどペン先が細いものはないね。
716iOS (ワントンキン MM0d-xYID)
2022/03/23(水) 22:03:24.70ID:TSeie+yVM >>715
そうなんですよ
で、Amazonで売ってる中国のメーカーのものは線が真っ直ぐ書けないとか色々あるみたいで
日本のは大体生産終了してるみたいで
それでも何かオススメあったらなって思ってるんです
そうなんですよ
で、Amazonで売ってる中国のメーカーのものは線が真っ直ぐ書けないとか色々あるみたいで
日本のは大体生産終了してるみたいで
それでも何かオススメあったらなって思ってるんです
717iOS (アウアウクー MM05-ibJe)
2022/03/23(水) 22:47:43.30ID:Q7LnAxR9M >>716
mpioペン(ペン先1mm)ってのを4世代3世代だったか世代別に2つ持ってるけど線真っ直ぐかけるよ。
ただこれもiPad6世代以降に対応とかいろいろあるから、古いiPadだと使えないみたい。
USGMOBIとかいうメーカーも有名らしくそれを見ても2018年以降のiPadに対応って書いてあるね。
仕様的にはほぼmpioと同じ。
このタイプのスタイラスペンはBT接続じゃないのにApplePencilのペアリングを解除しておかないと使えないようになってて、中身はロジクールCRAYONの互換品なのかも。
たぶんこれ他の中華メーカーも同様だからOEM供給されてるのかな。
100均の静電式のタッチペンでペン先が細いのはこのディスクタイプのやつくらいしか知らないね。
https://i.imgur.com/shBGfLG.jpg
mpioペン(ペン先1mm)ってのを4世代3世代だったか世代別に2つ持ってるけど線真っ直ぐかけるよ。
ただこれもiPad6世代以降に対応とかいろいろあるから、古いiPadだと使えないみたい。
USGMOBIとかいうメーカーも有名らしくそれを見ても2018年以降のiPadに対応って書いてあるね。
仕様的にはほぼmpioと同じ。
このタイプのスタイラスペンはBT接続じゃないのにApplePencilのペアリングを解除しておかないと使えないようになってて、中身はロジクールCRAYONの互換品なのかも。
たぶんこれ他の中華メーカーも同様だからOEM供給されてるのかな。
100均の静電式のタッチペンでペン先が細いのはこのディスクタイプのやつくらいしか知らないね。
https://i.imgur.com/shBGfLG.jpg
718iOS (ワッチョイ 1361-ReP9)
2022/03/24(木) 09:24:12.64ID:B2rZ2VYT0 >>717
>OEM供給
そういう契約が介在する例は少ない
販社主導でも工場主導でも一度設計が出来上がると
多少の変化は含みつつもみんなで一斉に使うことが多い
また同一販社が多種類のブランド名で流通に乗せることも多いね
>OEM供給
そういう契約が介在する例は少ない
販社主導でも工場主導でも一度設計が出来上がると
多少の変化は含みつつもみんなで一斉に使うことが多い
また同一販社が多種類のブランド名で流通に乗せることも多いね
719iOS (アウアウアー Sa8b-ibJe)
2022/03/24(木) 18:38:21.04ID:nxhpsRK8a >>718
中華メーカーは同一販社が多種類のブランド名で出してるのかメーカー名なのかがよく分からないよね。
例えばmpioとUSGMOBIがメーカー名じゃなくて別ブランド名で出してる同一販社って事もあるってことかな?
中華メーカーは同一販社が多種類のブランド名で出してるのかメーカー名なのかがよく分からないよね。
例えばmpioとUSGMOBIがメーカー名じゃなくて別ブランド名で出してる同一販社って事もあるってことかな?
720iOS (アークセー Sx79-OoSx)
2022/03/29(火) 13:03:08.55ID:89Ennd3Dx リマインダーアプリって「リスト」内に並んでいる順番で「日時設定あり」にも表示されているよね。
それは良いんだけど「日時設定あり」で順番を入れ替えようとする時、都度「リスト」内で順番を入れ替える必要があるのが面倒臭いので「日時設定あり」内で簡単に順番を入れ替え出来るようにして欲しい。
そして「日時設定あり」で入れ替えた順番通りに「リスト」内の順番も反映されてほしい。
それは良いんだけど「日時設定あり」で順番を入れ替えようとする時、都度「リスト」内で順番を入れ替える必要があるのが面倒臭いので「日時設定あり」内で簡単に順番を入れ替え出来るようにして欲しい。
そして「日時設定あり」で入れ替えた順番通りに「リスト」内の順番も反映されてほしい。
721iOS (ワッチョイ b17c-KsOI)
2022/03/31(木) 01:01:13.21ID:6kzB9F7u0 OEMの場合、発注者側が設計して製造業者に製造させているんだけど、
中国だと勝手に製造業者が受注数を超えて製造して他社に売ったりするんだよね…。
ODMだったら製造業者側が設計したり場合によってはカタログ化しているから、
どの発注者にどう売ろうと合法なケースもあるけど。
中国だと勝手に製造業者が受注数を超えて製造して他社に売ったりするんだよね…。
ODMだったら製造業者側が設計したり場合によってはカタログ化しているから、
どの発注者にどう売ろうと合法なケースもあるけど。
722iOS (ワッチョイ 09bc-OoSx)
2022/03/31(木) 21:55:13.44ID:XdOTQTlB0 電源ボタン2回連続押しでスクショ出来るようになれば便利なんだけどなあ。
電源とボリュームボリューム押すために両手右上に持っていくのは面倒臭いし、アクセシヴタッチをスクショのためだけに画面に出すのも面倒だし、出しておくのも邪魔くさい。
電源とボリュームボリューム押すために両手右上に持っていくのは面倒臭いし、アクセシヴタッチをスクショのためだけに画面に出すのも面倒だし、出しておくのも邪魔くさい。
723iOS (ワッチョイ de3c-Esn3)
2022/03/31(木) 21:57:02.83ID:JTZkW9gj0 片手でできるだろ?
逆に両手でどうやんの?
逆に両手でどうやんの?
724iOS (ワッチョイ 09bc-OoSx)
2022/03/31(木) 22:27:01.57ID:XdOTQTlB0 あー身体にiPadを引き寄せてからにすれば右手だけでOKなのか。でもいちいちスクショするためだけに身体の体勢を変えるのも面倒臭いなあ。
すまん無精者で。
すまん無精者で。
725iOS (ワッチョイ d902-57oD)
2022/03/31(木) 22:42:21.77ID:EHNiHvkO0 メンド臭いよね
726iOS (ワッチョイ de3c-Esn3)
2022/03/31(木) 22:48:10.00ID:JTZkW9gj0 いやどういう状況かわからん
親指無いの?
親指無いの?
727iOS (ワッチョイ 8977-qrHQ)
2022/03/31(木) 23:03:56.72ID:lowEAxUd0 HeySiri!スクリーンショット撮って
でいいぞ
でいいぞ
728iOS (アークセー Sx79-OoSx)
2022/03/31(木) 23:42:53.11ID:2q6fSnSzx729iOS (テテンテンテン MM96-1WDX)
2022/03/31(木) 23:57:21.89ID:K4LEqtOaM スクショはペンでしかやらん
731iOS (ワッチョイ 9288-V6Wb)
2022/04/01(金) 01:13:02.69ID:jCQSj2ZR0 Assistivetouchでやってる
732iOS (ワッチョイ d947-dpz8)
2022/04/01(金) 02:12:54.76ID:hKb8nnqQ0 iPadOS 15.4.1 (19E258)
733iOS (ワッチョイ d947-dpz8)
2022/04/01(金) 02:29:59.61ID:hKb8nnqQ0 iPadOS 15.4.1
iPadOS 15.4.1には、iPad用のバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。
このアップデートには、以下のiPadのバグ修正が含まれます:
iPadOS 15.4にアップデートしたあと、バッテリーが予想よりも早く消耗する可能性がある問題
テキストナビゲートまたは通知表示中に点字デバイスが反応しなくなる可能性がある問題
“Made for iPad”補聴器で一部の他社製Appとの接続が解除される可能性がある問題
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
iPadOS 15.4.1には、iPad用のバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。
このアップデートには、以下のiPadのバグ修正が含まれます:
iPadOS 15.4にアップデートしたあと、バッテリーが予想よりも早く消耗する可能性がある問題
テキストナビゲートまたは通知表示中に点字デバイスが反応しなくなる可能性がある問題
“Made for iPad”補聴器で一部の他社製Appとの接続が解除される可能性がある問題
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
734iOS (ワッチョイ 5e25-dq88)
2022/04/01(金) 08:23:42.00ID:uqn5XzIe0 ちょっと使ってみた感じ軽くなったようなのは気がするだけかな?
735iOS (ワッチョイ b581-LWJf)
2022/04/01(金) 15:42:51.43ID:lQ7syPFt0 そう言えばiPadOS15.4にしてからバッテリーの消耗が早くなった気がしてた。アプデしてみよ
736iOS (ワッチョイ b581-LWJf)
2022/04/01(金) 16:15:00.90ID:lQ7syPFt0 モバイルデータ通信の統計情報を4/1にリセットして合計が3.8MBだったのに、iPadOS15.4.1にしたら1.3GBに増えてるw
やっちまったかと思ったけどモバイルデータ通信ではOSアップデートは出来ないはずなのにね。
モバイルデータ通信の内訳見るとおそらく先月か先々月に使ったデータ使用量に戻ってる。
やっちまったかと思ったけどモバイルデータ通信ではOSアップデートは出来ないはずなのにね。
モバイルデータ通信の内訳見るとおそらく先月か先々月に使ったデータ使用量に戻ってる。
737iOS (ワッチョイ f67d-QEpm)
2022/04/01(金) 17:42:19.01ID:Emyswfc90 そろそろバッテリーがヘタってきたのかな?と思っていたらw
738iOS (ワッチョイ 8154-KvDm)
2022/04/01(金) 20:57:40.43ID:YcuxeVCA0 アプデした後にバックグラウンド走ってバッテリー消耗するのはiOSの仕様だということをまだ理解してない民居てるのはなーぜだ?
739iOS (ワッチョイ 8d81-3+6V)
2022/04/02(土) 07:13:14.93ID:vhDIHrnA0 >>738
いやアプデした直後ではなくて一週間くらい経過してもバッテリーの消耗が著しく激しい場合はバグだと思うよ。
いやアプデした直後ではなくて一週間くらい経過してもバッテリーの消耗が著しく激しい場合はバグだと思うよ。
741iOS (ワッチョイ 4d55-4Lic)
2022/04/02(土) 07:39:20.36ID:P6/6THyF0 今回は修正アップデートでたから何かしか問題あったのでは
742iOS (ワッチョイ a361-4Dpg)
2022/04/02(土) 08:06:01.97ID:r16ggAgU0743iOS (ワッチョイ 2388-K4et)
2022/04/02(土) 17:21:18.16ID:xMEhE/Hr0744736 (ワッチョイ 8d81-3+6V)
2022/04/02(土) 17:44:35.08ID:vhDIHrnA0 >>743
iCloudバックアップはWi-Fi必須なのは知ってたけど、OSダウンロードもWi-Fi必須とばかり思ってた。
Wi-Fi接続中にダウンロード押したら「モバイルデータ通信を使用する/使用しない」のポップアップが出たから、あれ?って思った。
「使用しない」を選択したけど「使用する」を選択してたらWi-Fi接続がオフになるのかな?
Wi-Fi接続時にいちいちモバイルデータ通信でダウンロードするか?って聞いてくる意味が分からないけど。
iCloudバックアップはWi-Fi必須なのは知ってたけど、OSダウンロードもWi-Fi必須とばかり思ってた。
Wi-Fi接続中にダウンロード押したら「モバイルデータ通信を使用する/使用しない」のポップアップが出たから、あれ?って思った。
「使用しない」を選択したけど「使用する」を選択してたらWi-Fi接続がオフになるのかな?
Wi-Fi接続時にいちいちモバイルデータ通信でダウンロードするか?って聞いてくる意味が分からないけど。
745iOS (ワッチョイ 2309-EbTz)
2022/04/02(土) 17:46:09.21ID:IyZ3D70E0 説明書とかちゃんと読まないクンっぽい
746iOS (ワッチョイ 8d81-3+6V)
2022/04/02(土) 17:54:08.13ID:vhDIHrnA0 Wi-Fi接続中にモバイルデータ通信でダウンロードするか?ってどういう意図があるの?
モバイルデータ通信でもダウンロードできるようにするかしないかのオンオフの設定ってどこかにある?
モバイルデータ通信でもダウンロードできるようにするかしないかのオンオフの設定ってどこかにある?
747iOS (アウアウウー Sae9-rOXw)
2022/04/03(日) 12:21:10.39ID:x3uTRiTWa 何を言ってんだこいつは
748iOS (ワッチョイ e344-8SQp)
2022/04/03(日) 16:37:54.57ID:xqSI8aUt0 iPadが勝手なことばかりして困る
設定からwifiをスイッチオフしてるのに勝手に入れてる
絶対思い違いとかじゃない
最近、ワクチン3度目(ファイザー)接種の後の腕にしこりが気になって検索し、
数人の体験談を読んで安心して接続を切って寝た
起きてみたらwifi スイッチが入ってて、なんと画面にむごく腫れ上がった腕の画像が
20以上並んでんのよ
これって尻の仕業なんか?できるだけ尻も切り離してるのにキモイ!!!
設定からwifiをスイッチオフしてるのに勝手に入れてる
絶対思い違いとかじゃない
最近、ワクチン3度目(ファイザー)接種の後の腕にしこりが気になって検索し、
数人の体験談を読んで安心して接続を切って寝た
起きてみたらwifi スイッチが入ってて、なんと画面にむごく腫れ上がった腕の画像が
20以上並んでんのよ
これって尻の仕業なんか?できるだけ尻も切り離してるのにキモイ!!!
749iOS (オイコラミネオ MMb1-0rXO)
2022/04/03(日) 16:53:02.93ID:3+EFzuKNM アタマいかれポンチ
751iOS (ワッチョイ 557c-HlJB)
2022/04/03(日) 17:26:35.00ID:uUsq6tOI0 iPadのWi-Fiオフって日が変わるまでじゃなかったっけ。
それを過ぎるとまたオンになる仕様だったはず。
それを過ぎるとまたオンになる仕様だったはず。
752iOS (アウアウアー Saab-3+6V)
2022/04/03(日) 20:48:57.67ID:bKvesdcla753iOS (ワッチョイ 557c-HlJB)
2022/04/03(日) 21:54:43.45ID:uUsq6tOI0755iOS (オイコラミネオ MMb1-XD8m)
2022/04/03(日) 23:50:39.99ID:4QzsAUOJM 根本はるみ
756iOS (アウアウウー Sae9-0rXO)
2022/04/04(月) 00:38:11.79ID:NAODLHBPa だっちゅーの
757iOS (ブーイモ MM4b-Yl2x)
2022/04/04(月) 08:39:04.88ID:fELKd4gZM 根本りつ子さん懐かしいな
758iOS (ワッチョイ 157b-fe9w)
2022/04/04(月) 12:35:57.13ID:BQ1zvqoy0 サファリのクッキーを個別に保存対象にしたり出来ないのが不便。
基本その都度削除するからJR特急のWi-Fiを使用する場合などに
いちいち同じメアドを打ち込むのが面倒。1Passwordに登録しておくか‥
基本その都度削除するからJR特急のWi-Fiを使用する場合などに
いちいち同じメアドを打ち込むのが面倒。1Passwordに登録しておくか‥
759iOS (スッップ Sd43-Z+47)
2022/04/05(火) 12:49:56.98ID:zko+36rZd 初めてバッテリードレイン食らったわ
beta入れてるから15.4.1が落ちてこない…
15.5まだか!?ッ
面倒いからプロファイル消した方が早いかね?
Safariで結構減ってる…分かる
アズールレーンで盛りっと減ってる…分かる
おいぃぃぃぃ!何も動作してなくて同じくらい減ってんじゃあねーよ!
全てテザリングしての通信だからある程度は電池持っていかれるのは分かってたがあまりにも…
そして本体がほんのりっていうか、ケース越しに熱さを感じるくらいhotっ!
https://i.imgur.com/NHgVe3Q.png
https://i.imgur.com/GF90uSa.png
https://i.imgur.com/Ihe29S5.png
iPad Pro 5gen iPadOS15.4beta
beta入れてるから15.4.1が落ちてこない…
15.5まだか!?ッ
面倒いからプロファイル消した方が早いかね?
Safariで結構減ってる…分かる
アズールレーンで盛りっと減ってる…分かる
おいぃぃぃぃ!何も動作してなくて同じくらい減ってんじゃあねーよ!
全てテザリングしての通信だからある程度は電池持っていかれるのは分かってたがあまりにも…
そして本体がほんのりっていうか、ケース越しに熱さを感じるくらいhotっ!
https://i.imgur.com/NHgVe3Q.png
https://i.imgur.com/GF90uSa.png
https://i.imgur.com/Ihe29S5.png
iPad Pro 5gen iPadOS15.4beta
760iOS (テテンテンテン MM4b-ukBL)
2022/04/05(火) 20:22:47.98ID:tSmSZVI6M バッテリードレインAがあらわれた
第5世代iPad ProはみるみるHPが減っていく
第5世代iPad Proはアプデの呪文を唱えた
バッテリードレインBがやって来た
第5世代iPad Proは力尽きた
第5世代iPad ProはみるみるHPが減っていく
第5世代iPad Proはアプデの呪文を唱えた
バッテリードレインBがやって来た
第5世代iPad Proは力尽きた
761iOS (ワッチョイ 25bc-aYwL)
2022/04/06(水) 12:58:45.63ID:dpjsp/9p0 ページ編集画面でページ毎に名前をつけられるようになれば楽しくなるんだがねえ。大きなフォルダとして活用しやすくなるはず。
https://i.imgur.com/pjR26qA.jpg
https://i.imgur.com/pjR26qA.jpg
762iOS (ワッチョイ c5ff-vbvS)
2022/04/06(水) 22:26:11.52ID:3oS9Wd9H0 集中モードでページを切り替えて使うと便利
763iOS (ワッチョイ 8d81-3+6V)
2022/04/07(木) 00:18:29.93ID:y2AslbyU0 ブラウザで複数タブを開いている時に画面中央にあるタブをタップすると、上部のマルチタスクボタンの「・・・」に手が当たってしまう。
これめちゃくちゃイライラする
これめちゃくちゃイライラする
764iOS (アークセー Sx01-ZWuJ)
2022/04/08(金) 22:48:28.31ID:qVNKbsXrx765iOS (オイコラミネオ MMe7-fyPK)
2022/04/09(土) 05:46:01.57ID:heS1Pq7YM 親が使ってたiPadを貰ったんですけど
この画面から先に進めません
https://i.imgur.com/g7lhKsD.jpg
以前iPod touchを使ってたのでAppleIDはあったんですけど
登録してあるメールアドレスや電話番号にコードが届かないです
メールアドレスを変更したり電話番号を追加するとちゃんとそこに確認コードが届くのでその辺は正常だと思われます
第四世代のiPodなんですけど、どうにかなりませんか?
この画面から先に進めません
https://i.imgur.com/g7lhKsD.jpg
以前iPod touchを使ってたのでAppleIDはあったんですけど
登録してあるメールアドレスや電話番号にコードが届かないです
メールアドレスを変更したり電話番号を追加するとちゃんとそこに確認コードが届くのでその辺は正常だと思われます
第四世代のiPodなんですけど、どうにかなりませんか?
766iOS (ワッチョイ e209-qA/i)
2022/04/09(土) 07:41:02.92ID:7Va9oSmD0 使えるiPhoneとかにAppleサポートアプリ入れてそっちから問い合わせ
767iOS (ワッチョイ d7cf-NVQH)
2022/04/09(土) 08:56:13.95ID:3x+XAS9T0 わいの11インチPro2020が最新OSでやたらめったらバッテリー減るわ
768iOS (スップ Sd22-lVzK)
2022/04/09(土) 08:59:03.74ID:Tdxz8l0Md 寿命
769iOS (ワッチョイ 4244-tEy/)
2022/04/09(土) 17:01:18.69ID:lnJnvtCo0 「心を落ち着けるバックグラウンドノイズ」とかいうが
雨音はまるで集中豪雨で思わず田んぼの様子を見に行きたくなったり、
波の音は大荒れの海で係留した漁船が心配になったり、
今夜は吹雪くなー薪を取りに行かねばと腰を上げそうになったり、
全然落ち着かないぞ
おまけに一度ダウンロードしたらスイッチを切ってもなかなか止まらないクソ仕様
雨音はまるで集中豪雨で思わず田んぼの様子を見に行きたくなったり、
波の音は大荒れの海で係留した漁船が心配になったり、
今夜は吹雪くなー薪を取りに行かねばと腰を上げそうになったり、
全然落ち着かないぞ
おまけに一度ダウンロードしたらスイッチを切ってもなかなか止まらないクソ仕様
770iOS (ワッチョイ e288-OGNy)
2022/04/09(土) 18:27:00.78ID:BtmIBAr30 農家と漁師と林業の兼業は大変そうだな
771iOS (ワッチョイ 2b0f-Kffd)
2022/04/09(土) 18:28:52.12ID:8+yK4JYt0 一人農林水産業
772iOS (スププ Sd02-S6Cv)
2022/04/09(土) 18:42:21.72ID:ykVoeSCyd 雨ニモマケズ
773iOS (ワッチョイ e209-lVzK)
2022/04/09(土) 18:43:30.93ID:7Va9oSmD0 禿ニモマケズ
774iOS (ワッチョイ 6794-Uzxm)
2022/04/09(土) 20:25:41.74ID:1tSaP4/k0 グーグルの背景が黒くなるのはダークモードだから?
以前と仕様が変わった?
以前と仕様が変わった?
775iOS (テテンテンテン MM8e-Uyzu)
2022/04/09(土) 22:49:55.19ID:BlzTHONGM776iOS (ワッチョイ d7cf-NVQH)
2022/04/10(日) 02:49:20.33ID:E/oJCeKA0 傘とか車の屋根に当たる雨の音、とかね
そういうのがあるとよかったんだが
そういうのがあるとよかったんだが
777iOS (アークセー Sx5f-uXm1)
2022/04/10(日) 07:14:11.96ID:0C3cDjoTx メモアプリだけど、同じフォルダ内のメモは左右スライドで次のメモが確認出来るようにしてくれれば使い勝手が良いんだけどな。
別メモに移動する前に、あるメモから一階層上がって別なメモに移動すると言う2アクションを1アクションに減らしたい。
別メモに移動する前に、あるメモから一階層上がって別なメモに移動すると言う2アクションを1アクションに減らしたい。
778iOS (ワッチョイ 0628-PwcD)
2022/04/10(日) 13:08:06.25ID:ek3LgUNx0 クイックメモで左右スワイプで次々切り替えられるの便利だよね
同じことが他のフォルダでもできるようになればいいね
これMacだと出来ないのが整合性取れてなくてモヤモヤする
同じことが他のフォルダでもできるようになればいいね
これMacだと出来ないのが整合性取れてなくてモヤモヤする
780iOS (ワッチョイ 4e88-B6uL)
2022/04/11(月) 13:18:44.12ID:LlCGfp/e0781iOS (アークセー Sx5f-o0Qh)
2022/04/12(火) 11:02:12.89ID:0zoZvaNHx 最新OSにしたらSafariが真っ黒になるケースが多くなったな。
1日か二日に一回程度起こりiPad再起動しないと元に戻らなくなる。
1日か二日に一回程度起こりiPad再起動しないと元に戻らなくなる。
782iOS (ワッチョイ e209-lVzK)
2022/04/12(火) 11:12:44.62ID:ZYPzS5K90 おまんか
783iOS (ワッチョイ 7777-uXm1)
2022/04/12(火) 13:03:30.46ID:YK59svli0 まだそれは体験した事ないなー
784iOS (アウアウクー MM9f-qRkq)
2022/04/12(火) 13:07:47.90ID:0pdmfb9ZM785iOS (ササクッテロラ Sp5f-55Lb)
2022/04/12(火) 18:18:31.26ID:A9UYRl6yp iPadOSのSafariって、なんでMacでも出来るwebゲーム動かないんだろ?
Fanzaのエロゲーム出来ねーじゃねーかよ
あと
原神をBluetoothのゲームコントローラーでプレイしてる人居るかー?
Fanzaのエロゲーム出来ねーじゃねーかよ
あと
原神をBluetoothのゲームコントローラーでプレイしてる人居るかー?
786iOS (ワッチョイ e209-qA/i)
2022/04/12(火) 18:21:52.82ID:ZYPzS5K90 CFI-ZTC1Jでやってるよ
787iOS (スッップ Sd02-gmet)
2022/04/12(火) 18:36:17.63ID:A9fAp5c4d デュアルセンスでプレイしてる俺、高みの見物
無名メーカーのゴミコン使ってる奴はごめん、見下してるわ
無名メーカーのゴミコン使ってる奴はごめん、見下してるわ
789iOS (ワッチョイ e288-OGNy)
2022/04/12(火) 19:09:55.44ID:FrZsITxO0790iOS (アウアウクー MM9f-qRkq)
2022/04/12(火) 19:15:47.48ID:0pdmfb9ZM >>787
ドラクエシリーズとマリオカートがコントローラ対応したらコントローラ買おうかと思ってる。
ドラクエシリーズとマリオカートがコントローラ対応したらコントローラ買おうかと思ってる。
791iOS (スップ Sd22-L0Kb)
2022/04/12(火) 19:26:38.62ID:HxGAo4iMd iPadよりps5のが安くね
792iOS (スップ Sd02-lVzK)
2022/04/12(火) 19:27:34.68ID:RNcrBISPd 本体手に入らんからコントローラーだけ買って気分味わってる
793iOS (アウアウウー Sabb-qoxt)
2022/04/12(火) 19:40:33.42ID:GKq9rNp+a Appleの純正コントローラを出すべきだよな
794iOS (ササクッテロラ Sp5f-55Lb)
2022/04/12(火) 20:27:13.64ID:XK9P48zOp その場合「i Controller」とか命名されるのだろうな
795iOS (ワッチョイ e209-lVzK)
2022/04/12(火) 20:30:25.70ID:ZYPzS5K90 ╰⋃╯
(i)
(i)
797iOS (ワッチョイ bb81-qRkq)
2022/04/12(火) 21:14:28.01ID:jtMVXMrl0 てかドラクエとマリオカートがコントローラに対応してない時点でゲームやる気失せる
コントローラ対応してるのってPUBGとか原神とかほぼFPS系ばっかりじゃん。
ドラクエとかiPadの画面を縦向きにしてタッチでソフトウェアコントローラで動かすのダルいよね。
コントローラ対応してるのってPUBGとか原神とかほぼFPS系ばっかりじゃん。
ドラクエとかiPadの画面を縦向きにしてタッチでソフトウェアコントローラで動かすのダルいよね。
798iOS (オイコラミネオ MMe7-qm0H)
2022/04/12(火) 21:24:39.62ID:S3TBGknnM799iOS (ワッチョイ bb81-qRkq)
2022/04/12(火) 21:33:59.40ID:jtMVXMrl0800iOS (ワッチョイ 87ff-Kffd)
2022/04/12(火) 21:40:10.43ID:16CJf13b0 特に国内メーカーのアプリは古いアプリにコントローラー対応するだけでも予算が降りないんだと思う
新しい課金ゲーに力入れた方が儲かるからね
新しい課金ゲーに力入れた方が儲かるからね
801iOS (オイコラミネオ MMe7-qm0H)
2022/04/12(火) 21:40:43.52ID:S3TBGknnM802iOS (オイコラミネオ MMe7-qm0H)
2022/04/12(火) 21:41:39.88ID:S3TBGknnM それかiOSはコントローラーに対応させる手間がAndroidの比じゃないとかかな
803686 (ワッチョイ cb7b-s3SL)
2022/04/12(火) 22:04:45.30ID:dgnBeD7+0804iOS (ワッチョイ bb81-qRkq)
2022/04/12(火) 22:28:19.32ID:jtMVXMrl0805iOS (ワッチョイ bb81-qRkq)
2022/04/12(火) 22:32:52.70ID:jtMVXMrl0 >>800
なるほどコントローラに対応はできるけどやっぱり開発費とかかかるからコントローラ対応しないってだけなのかもね。
タッチ操作でやれそうなオセロや将棋や麻雀やカードゲームや音ゲーは分かるけど、
マリオカートやテトリスやRPGで物理コントローラ使えないはやっぱりゲームやる気なくなる。
ほとんど麻雀しかやってないけどw
なるほどコントローラに対応はできるけどやっぱり開発費とかかかるからコントローラ対応しないってだけなのかもね。
タッチ操作でやれそうなオセロや将棋や麻雀やカードゲームや音ゲーは分かるけど、
マリオカートやテトリスやRPGで物理コントローラ使えないはやっぱりゲームやる気なくなる。
ほとんど麻雀しかやってないけどw
806iOS (ワッチョイ cb88-OPJC)
2022/04/12(火) 22:34:41.81ID:exIfOlQm0 開発環境が駄目なだけでしょ
807iOS (ワッチョイ a261-2vu3)
2022/04/13(水) 19:45:19.14ID:6DTwUdIY0 アプリサイドで独自にコントローラー対応はできるし実際やっている
またOSサイドでもGameKitでコントローラーに対応してる
GameKitはアダプティブトリガーとかハプティック機能も利用できる
ただ独自対応からGameKit利用への移行はすすんでいないと思う
よその事情は知らないが少なくとも自分たちでは
今のところその手間をかけるだけの価値が見いだせない感じ
元々対応していなかったところはそもそもその気がないのだから
新たにGameKitでコントローラー対応するとは思えない
またOSサイドでもGameKitでコントローラーに対応してる
GameKitはアダプティブトリガーとかハプティック機能も利用できる
ただ独自対応からGameKit利用への移行はすすんでいないと思う
よその事情は知らないが少なくとも自分たちでは
今のところその手間をかけるだけの価値が見いだせない感じ
元々対応していなかったところはそもそもその気がないのだから
新たにGameKitでコントローラー対応するとは思えない
808iOS (ワッチョイ 86ff-qA/i)
2022/04/13(水) 20:06:13.77ID:3bslJWnQ0 ipadだとコントローラー使いたいなあ
809iOS (アウアウウー Sabb-PwcD)
2022/04/13(水) 20:21:35.45ID:biNdZMGda 開発力無いだけ
810iOS (ワッチョイ 4e88-B6uL)
2022/04/14(木) 17:22:53.41ID:p5fV9Ht/0 >>785
高機能ゲーミングPCをサーバー側で受け持ってiPadOSやmacOSの Safariで高FPSゲームやれるサービスが提供されてるけど、エロゲーは特殊なの?
高機能ゲーミングPCをサーバー側で受け持ってiPadOSやmacOSの Safariで高FPSゲームやれるサービスが提供されてるけど、エロゲーは特殊なの?
811iOS (ワッチョイ df54-55Lb)
2022/04/14(木) 20:03:15.73ID:cBF0YcLG0 >>810
GeForce Nowは根本的に違うからねー、あれはsteam向けゲームだから
Fanzaはあくまでもhtmlでしょ、ブラウザが対応してないとダメ
iPhoneのブラウザは何を選んでもAppleのエンジンだから、htmlが絡むと難しい
GeForce Nowは根本的に違うからねー、あれはsteam向けゲームだから
Fanzaはあくまでもhtmlでしょ、ブラウザが対応してないとダメ
iPhoneのブラウザは何を選んでもAppleのエンジンだから、htmlが絡むと難しい
812iOS (ワッチョイ 1209-6BG3)
2022/04/14(木) 20:37:09.67ID:VVICNHE40 なにか設定いじっちゃったのか通知音が鳴らない
おやすみモードとか消音モードオフになってるのにサウンドで着信、通知音の音量調整のバー動かす時に消音モードオフってバナーが出るのは何が原因?
おやすみモードとか消音モードオフになってるのにサウンドで着信、通知音の音量調整のバー動かす時に消音モードオフってバナーが出るのは何が原因?
813iOS (アウアウアー Sa9e-qRkq)
2022/04/15(金) 03:18:12.16ID:sXSLvT3Ra 長文ごめんね。真面目な質問というか愚痴。
iPadとAndroidスマホとWindows使い。
スマホで写真やスクショ取ったらOneDriveに自動アップロードする設定にしてて、iPadから手書きするために純正ファイルアプリからOneDriveにアクセスしてるんだけど読み込みがめちゃ遅い。
いったん読み込むとキャッシュに保存されるから以降は問題ないんだけど。
OneDrive公式アプリだと画像ファイルには手書きできないから仕方なく純正ファイルアプリからアクセスしてる。
Documentsも試してみたけどDocumentsからOneDriveにアクセスして手書きすると完了押したら再編集できない。。。
純正ファイルアプリからサードパーティのクラウドストレージへのアクセスが不安定なのって、サードパーティのせいじゃなくてAppleがわざとそうやってるんだよね?
OneDriveだけじゃなくGoogleDriveやDropoxでも不安定。
iPadとAndroidスマホとWindows使い。
スマホで写真やスクショ取ったらOneDriveに自動アップロードする設定にしてて、iPadから手書きするために純正ファイルアプリからOneDriveにアクセスしてるんだけど読み込みがめちゃ遅い。
いったん読み込むとキャッシュに保存されるから以降は問題ないんだけど。
OneDrive公式アプリだと画像ファイルには手書きできないから仕方なく純正ファイルアプリからアクセスしてる。
Documentsも試してみたけどDocumentsからOneDriveにアクセスして手書きすると完了押したら再編集できない。。。
純正ファイルアプリからサードパーティのクラウドストレージへのアクセスが不安定なのって、サードパーティのせいじゃなくてAppleがわざとそうやってるんだよね?
OneDriveだけじゃなくGoogleDriveやDropoxでも不安定。
814iOS (ワッチョイ 4f7b-K3c/)
2022/04/15(金) 08:53:24.87ID:uLL9nVCm0 そのとおり、以前からの嫌がらせです。ファイルの名前が変わったりね。
アップルのいやらしい側面を体現しています。
アップルのいやらしい側面を体現しています。
815iOS (アウアウウー Sabb-gBwW)
2022/04/15(金) 11:45:29.88ID:xCYvgbLMa iPhoneとMac買ってね!とのお達しだぞ
816iOS (ワッチョイ 6f81-dZVv)
2022/04/15(金) 12:57:29.65ID:ZLLjOvFb0 iCloud Driveも不安定だから問題ない
817iOS (ワッチョイ 7bb2-Jx6I)
2022/04/15(金) 13:02:54.75ID:RuXJ9Nr40818iOS (ワッチョイ df54-55Lb)
2022/04/15(金) 13:59:57.11ID:MLwY2DiC0 なんていやらしい林檎なのっ!
819iOS (ワッチョイ e209-lVzK)
2022/04/15(金) 14:11:50.83ID:Ov5n+cOM0 (/。\)
820iOS (ワッチョイ d7cf-NVQH)
2022/04/15(金) 16:36:19.47ID:HIwmQQe50 >>813
iPhone、iPadはバキバキに通信しまくって同期しまくるぜ!っていう動作はしてない
ついでにいうと、泥とウィンドウズとiOSも連携しやすくなってきたとは言えあくまでも別OSなんだから
シームレスにつながれるわけがない
もっというとOneDriveは昔からうんこ
iPhone、iPadはバキバキに通信しまくって同期しまくるぜ!っていう動作はしてない
ついでにいうと、泥とウィンドウズとiOSも連携しやすくなってきたとは言えあくまでも別OSなんだから
シームレスにつながれるわけがない
もっというとOneDriveは昔からうんこ
821iOS (アウアウアー Sa9e-qRkq)
2022/04/15(金) 18:37:09.97ID:RhPuILIMa822iOS (ワッチョイ d7cf-NVQH)
2022/04/15(金) 19:16:23.39ID:HIwmQQe50 手書きはかなり特殊な処理なんだろうなあって思うわ
823iOS (ワッチョイ 6773-FCrE)
2022/04/15(金) 19:46:07.23ID:QEPfchkt0824iOS (ワッチョイ bb81-qRkq)
2022/04/15(金) 20:48:22.85ID:Dx7cIyYn0 >>823
外部非公開の自宅NASはあるんだけど
外出先から自宅NASにアクセスするにはいちいちVPN接続しないといけない事と、
スマホで写真取ったのを外出先から自宅NASに自動アップロードできる仕組みが無くてね。
外部非公開の自宅NASはあるんだけど
外出先から自宅NASにアクセスするにはいちいちVPN接続しないといけない事と、
スマホで写真取ったのを外出先から自宅NASに自動アップロードできる仕組みが無くてね。
825iOS (ワッチョイ d7cf-NVQH)
2022/04/15(金) 20:51:59.82ID:HIwmQQe50 アイクラウド写真でポンよ
Mac買ってクラウド2TB契約するのが早い!
金かかるわ・・・・
Mac買ってクラウド2TB契約するのが早い!
金かかるわ・・・・
826iOS (ワッチョイ b781-Um5v)
2022/04/16(土) 18:22:55.71ID:MyLHXFwg0 純正ファイルアプリからGoogle Driveにはアクセスできるけど、
Google フォトにアクセスできないのが痛い。
Google Driveの中に、Googleフォトというフォルダ作ってフォトアプリからはフォトだけ見れるようにして、Google Driveからはどっちも見れるようにすればいいのに。
Google フォトにアクセスできないのが痛い。
Google Driveの中に、Googleフォトというフォルダ作ってフォトアプリからはフォトだけ見れるようにして、Google Driveからはどっちも見れるようにすればいいのに。
827iOS (ワッチョイ b781-Um5v)
2022/04/16(土) 18:30:21.36ID:MyLHXFwg0 iPadOS15.4.1
Safariのタブがある上部のバーが定期的に真っ黒になってダークモードみたいになるんだけどなんでかな?バグ?
iPadOS側ではダークモードにしてないのに。
Safariのタブがある上部のバーが定期的に真っ黒になってダークモードみたいになるんだけどなんでかな?バグ?
iPadOS側ではダークモードにしてないのに。
828iOS (ワッチョイ 57cf-5s5s)
2022/04/16(土) 20:27:35.87ID:YX064pLY0 プライバシーモード(だっけ?)になってるだけじゃないかな?
829iOS (ワッチョイ b781-Um5v)
2022/04/16(土) 21:01:38.58ID:MyLHXFwg0 >>828
いやプライベートモードじゃなくて通常モードにしてるよ。
よくこの現象が起きるのはタブを5個以上複数開いてて、いっときSafariを閉じて起動しなおすとタブや(+)があるところのメニューバー?が真っ黒になる。
いやプライベートモードじゃなくて通常モードにしてるよ。
よくこの現象が起きるのはタブを5個以上複数開いてて、いっときSafariを閉じて起動しなおすとタブや(+)があるところのメニューバー?が真っ黒になる。
830iOS (ワッチョイ 57cf-5s5s)
2022/04/17(日) 09:45:11.86ID:nUivPVgk0 不具合じゃろ
831iOS (ワッチョイ 57cf-5s5s)
2022/04/17(日) 09:46:50.90ID:nUivPVgk0832iOS (ワッチョイ b781-Um5v)
2022/04/17(日) 12:12:46.85ID:0rd5QT5b0833iOS (アークセー Sx8b-2w2E)
2022/04/17(日) 13:08:19.74ID:7/cVcHcJx >>784
今その現象起きたからスクショしたけどこんな感じだね。
んで今2chブラウザでImgur貼り付けようとしたらこっちも真っ暗になってた。
https://i.imgur.com/bCaSN61.png
https://i.imgur.com/yCA1QTb.jpg
今その現象起きたからスクショしたけどこんな感じだね。
んで今2chブラウザでImgur貼り付けようとしたらこっちも真っ暗になってた。
https://i.imgur.com/bCaSN61.png
https://i.imgur.com/yCA1QTb.jpg
834iOS (ワッチョイ b781-Um5v)
2022/04/17(日) 13:19:32.85ID:0rd5QT5b0 >>833
うちの環境では、最初の画像のアドレスバーやメニューアイコンが並んでるところ全体が黒くなるんだよね。
でも全く見えなくなるんじゃなくて黒の背景になってアイコンとかアドレス自体は見える。
今度そうなったらスクショ撮るよ
うちの環境では、最初の画像のアドレスバーやメニューアイコンが並んでるところ全体が黒くなるんだよね。
でも全く見えなくなるんじゃなくて黒の背景になってアイコンとかアドレス自体は見える。
今度そうなったらスクショ撮るよ
835686 (ワッチョイ 377b-tI8G)
2022/04/17(日) 15:54:24.93ID:UGwt85hG0836iOS (アークセー Sx8b-J+II)
2022/04/17(日) 17:10:21.31ID:7/cVcHcJx837iOS (アークセー Sx8b-J+II)
2022/04/17(日) 17:11:52.88ID:7/cVcHcJx >>835
ちなみに特定サイトのみで起きる訳でも無い
ちなみに特定サイトのみで起きる訳でも無い
838iOS (ワッチョイ 57cf-5s5s)
2022/04/17(日) 20:13:47.76ID:nUivPVgk0 普通にブラウジングしてたら真っ黒、出たわ
ただし、真っ黒の状態は一瞬だけでその後普通にページが表示された
描画か読み込みの不具合で、条件に寄っては一瞬だったり継続したり、ってことなのかな?
不具合なのは間違いなさそう
ただし、真っ黒の状態は一瞬だけでその後普通にページが表示された
描画か読み込みの不具合で、条件に寄っては一瞬だったり継続したり、ってことなのかな?
不具合なのは間違いなさそう
839iOS (アウアウクー MM8b-Um5v)
2022/04/17(日) 21:02:00.59ID:6ViLHH/kM >>838
真っ黒の時ってSafari全体が真っ黒?
それとも上部メニューバーのところだけが真っ黒になる?
うちもたぶんそれでSafariを閉じて次に起動した時に上部メニューのころかが真っ黒になってて全てのタブを閉じると普通に戻る。
真っ黒の時ってSafari全体が真っ黒?
それとも上部メニューバーのところだけが真っ黒になる?
うちもたぶんそれでSafariを閉じて次に起動した時に上部メニューのころかが真っ黒になってて全てのタブを閉じると普通に戻る。
840iOS (アウアウクー MM8b-Um5v)
2022/04/17(日) 21:22:40.34ID:6ViLHH/kM 今気づいたんだけど
SafariでAmazonとO-DANのサイトを開くと、「タブバーをコンパクトに表示」にしてると上部ツールバーのところが黒くなる。
「タブバーを別個に表示」にしてると黒くならない。
今のところ気づいたのはこの2つのサイト。
これはSafariの仕様?不具合?
ちなみにiPadOSの外観モードはライト
「タブバーをコンパクトに表示」
https://i.imgur.com/1O5xXi1.jpg
「タブバーを別個に表示」
https://i.imgur.com/yPmBE8V.jpg
SafariでAmazonとO-DANのサイトを開くと、「タブバーをコンパクトに表示」にしてると上部ツールバーのところが黒くなる。
「タブバーを別個に表示」にしてると黒くならない。
今のところ気づいたのはこの2つのサイト。
これはSafariの仕様?不具合?
ちなみにiPadOSの外観モードはライト
「タブバーをコンパクトに表示」
https://i.imgur.com/1O5xXi1.jpg
「タブバーを別個に表示」
https://i.imgur.com/yPmBE8V.jpg
842iOS (アウアウクー MM8b-Um5v)
2022/04/17(日) 21:33:19.48ID:6ViLHH/kM843iOS (アウアウクー MM8b-Um5v)
2022/04/17(日) 21:36:35.89ID:6ViLHH/kM 「別個に表示」でもサイトによっては若干ツールバーのトーンが少し暗くなったりするのね。
今まで気づかなかったわ
今まで気づかなかったわ
844686 (ワッチョイ 377b-tI8G)
2022/04/17(日) 22:48:19.79ID:UGwt85hG0 >>840
白い方のアドレスバーに表示されてるジグソーパズルのピースみたいなアイコンはなんなの?
白い方のアドレスバーに表示されてるジグソーパズルのピースみたいなアイコンはなんなの?
846iOS (ワッチョイ 777c-zXo+)
2022/04/18(月) 03:23:04.33ID:eEzSYTh10847iOS (アウアウクー MM8b-Um5v)
2022/04/18(月) 23:31:38.63ID:Y+kLzSv1M 設定>プライバシー>解析および改善>解析データ
「log-aggregated-xxxx-xx-xx-xxxxxx.ips」
っていうデータを検索したら
iPad9世代には見つからなくて、iPad Air3には存在してる。
無印の方は去年の9月に買ったんだけど半年使ってもログが取れてないの?
どっちもiPadOS15.4.1
「log-aggregated-xxxx-xx-xx-xxxxxx.ips」
っていうデータを検索したら
iPad9世代には見つからなくて、iPad Air3には存在してる。
無印の方は去年の9月に買ったんだけど半年使ってもログが取れてないの?
どっちもiPadOS15.4.1
848iOS (アウアウクー MM8b-Um5v)
2022/04/18(月) 23:36:05.85ID:Y+kLzSv1M >>846
数年前まではGoogle Driveの中にフォトっていうフォルダがあった気がするよね。
数年前まではGoogle Driveの中にフォトっていうフォルダがあった気がするよね。
849iOS (アウアウクー MM8b-Um5v)
2022/04/18(月) 23:55:13.17ID:Y+kLzSv1M iPadOSスレで聞いていいか迷ったけど
30Wに対応したAnkerのPD充電器でワットモニターで計測。
iPad Air3は27W-29W
iPad 9世代は17.5W-19.4W(ほぼ17.5W一定)
という結果。
無印で17.5Wの時のバッテリー残量は38%で充電が加速する時と思うんだけど20W超えない。たまーに一瞬20.4Wになる時があるくらい。
無印9世代も30W(PD)に対応してると思ったんだけど実測結果が低い。
iPadの受電許容量について以下のように認識してるんだけど違うの?
■PDに対応したiPadの受電許容量は30W
※iPad Pro 12.9(2世代以降)のみ受電許容量は45W
※無印iPad(8世代)からPDに対応し、付属の充電器も20WでPD対応になった。
30Wに対応したAnkerのPD充電器でワットモニターで計測。
iPad Air3は27W-29W
iPad 9世代は17.5W-19.4W(ほぼ17.5W一定)
という結果。
無印で17.5Wの時のバッテリー残量は38%で充電が加速する時と思うんだけど20W超えない。たまーに一瞬20.4Wになる時があるくらい。
無印9世代も30W(PD)に対応してると思ったんだけど実測結果が低い。
iPadの受電許容量について以下のように認識してるんだけど違うの?
■PDに対応したiPadの受電許容量は30W
※iPad Pro 12.9(2世代以降)のみ受電許容量は45W
※無印iPad(8世代)からPDに対応し、付属の充電器も20WでPD対応になった。
851iOS (ワッチョイ 57cf-5s5s)
2022/04/19(火) 00:54:32.02ID:wWrwmriu0 バッテリーの残量とか温度とかで制御変えるだろうからなんともいえんな
852iOS (アウアウクー MM8b-Um5v)
2022/04/19(火) 03:12:40.25ID:HohRF/n6M >>851
確かにそうなんだけど
Air3と無印9世代を同じ部屋に置いて、ホーム画面のまま放置して、バッテリー残量が両方とも40%くらいのところから充電すると、
Air3は29Wくらいすぐに出るのに、無印は17.5を平均的にキープしてる。
負荷をかけると無印でも25Wくらい出るから、アプリを起動してない時のSoCの処理が無印の方が安定してるってことなのかな?
それか待機時の無印のクロック数を落としているか。
ベンチマークは無印の方が上なんだけどね。
確かにそうなんだけど
Air3と無印9世代を同じ部屋に置いて、ホーム画面のまま放置して、バッテリー残量が両方とも40%くらいのところから充電すると、
Air3は29Wくらいすぐに出るのに、無印は17.5を平均的にキープしてる。
負荷をかけると無印でも25Wくらい出るから、アプリを起動してない時のSoCの処理が無印の方が安定してるってことなのかな?
それか待機時の無印のクロック数を落としているか。
ベンチマークは無印の方が上なんだけどね。
853iOS (アウアウクー MM8b-Um5v)
2022/04/19(火) 03:15:07.08ID:HohRF/n6M まあでも無印でも負荷をかけたら25W出たってことは、無印9世代もPD30Wに対応はしてるって事だよね。
854iOS (ワッチョイ 57cf-5s5s)
2022/04/19(火) 13:07:43.10ID:wWrwmriu0 ですね
855iOS (アウアウウー Sa1b-wimQ)
2022/04/19(火) 21:59:12.98ID:N8vVkLhYa 物理キーボード使う時の下の予測変換でもない全く何の意味もない文字が出てくるバー消せないのかな
出てくるだけならいいけどアプリによっては画面がバーの分だけ狭くなるのが困る
出てくるだけならいいけどアプリによっては画面がバーの分だけ狭くなるのが困る
856iOS (ワッチョイ 77e6-y/f0)
2022/04/21(木) 12:49:09.96ID:joBt86S40 iPad Proはマスク認証無理なんかねセンサー的に
857iOS (ワッチョイ 57cf-5s5s)
2022/04/21(木) 13:51:57.84ID:doGRrZYB0 室内ではマスクしないっていう前提じゃない?
欧米人、マスクは義務化と解除っていう完全にマスクはないのが当たり前だし
欧米人、マスクは義務化と解除っていう完全にマスクはないのが当たり前だし
858iOS (ワッチョイ 9f61-Ckae)
2022/04/21(木) 14:38:25.80ID:2+7Xu3Yr0859iOS (ワンミングク MM3b-zXo+)
2022/04/21(木) 16:58:35.08ID:BbXwFHzOM Apple Watchでのロック解除だってiPhone限定でしょ。
それだってAndroidのSmart Lockから大分遅れての実装。
美学に反するんじゃない?
それだってAndroidのSmart Lockから大分遅れての実装。
美学に反するんじゃない?
860iOS (アークセー Sx8b-2w2E)
2022/04/21(木) 18:04:29.63ID:bCIU/8Ygx iPadOSに限らない話かも知れないけど、Safari検索でサイト表示に時間が掛かっている時に検索窓をタップすると即座にサイトが表示されることが多いんだよな。
それができるのなら最初から自動的に即表示される仕様にして欲しいね。
それができるのなら最初から自動的に即表示される仕様にして欲しいね。
862iOS (アークセー Sx8b-2w2E)
2022/04/21(木) 19:54:06.97ID:bCIU/8Ygx >>861
そうだよ
そうだよ
863iOS (ワッチョイ 9fe6-K44e)
2022/04/21(木) 21:11:39.12ID:XQfVgOr40 iPadが妙に欲しい病にかかってしまいました
絵も書かないし動画も作らないのにマズい
絵も書かないし動画も作らないのにマズい
865iOS (ワッチョイ 57cf-5s5s)
2022/04/21(木) 22:03:20.83ID:doGRrZYB0866iOS (ワッチョイ 97b2-Y6ot)
2022/04/21(木) 22:38:38.34ID:TTaZpX5Y0 >>865
自分もiPadとApple Pencil使い始めて何でもメモする習慣が身についた
自分もiPadとApple Pencil使い始めて何でもメモする習慣が身についた
867iOS (ワッチョイ 377b-gpau)
2022/04/21(木) 23:34:59.45ID:cUrBiqob0 負荷の高い作業をしないから高性能な端末なんて必要ない、という考えはもったいない。
Webブラウジングだの単にファイルを開くだの漫画や小説を読むだの誰もが普通にやる程度の作業さえ快適度が違う。
そういう感覚的な面に鈍感なタイプは知らんけど。
Webブラウジングだの単にファイルを開くだの漫画や小説を読むだの誰もが普通にやる程度の作業さえ快適度が違う。
そういう感覚的な面に鈍感なタイプは知らんけど。
868iOS (ワッチョイ b781-Um5v)
2022/04/21(木) 23:52:50.58ID:H2WiS3Ie0 >>862
なるほど今のところGoogle検索すると検索窓をタップする間もなく即座に検索結果が表示されるけど、たまーにパケ詰まりみたいになって遅い時があるから今度試してみるね。
なるほど今のところGoogle検索すると検索窓をタップする間もなく即座に検索結果が表示されるけど、たまーにパケ詰まりみたいになって遅い時があるから今度試してみるね。
869iOS (ササクッテロ Sp8b-zx5L)
2022/04/22(金) 14:43:50.43ID:Tv/9/98Ep osバージョンあげたら駅前wifiが対応してくれなくなっとる
不便だなあ
不便だなあ
870iOS (ワッチョイ 5777-Yqxj)
2022/04/22(金) 18:56:04.44ID:ZMomuu1q0 なんでWi-Fiが対応しないとかあるんだ?
なんか特殊なアプリでも経由しないとダメなの?
なんか特殊なアプリでも経由しないとダメなの?
871iOS (オッペケ Sr5f-X3fv)
2022/04/23(土) 16:56:42.71ID:3wOzQCKor >>869
勝手にFree Wifi掴んで、タップしたら接続出来ているけど。
勝手にFree Wifi掴んで、タップしたら接続出来ているけど。
872iOS (ワッチョイ d928-eH3I)
2022/04/23(土) 18:16:57.46ID:LdcHw3Ld0 Split Viewのsafariで文字選択して範囲を動かそうとしたら盛大に暴れる
ならないページもあるけど
ならないページもあるけど
873iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
2022/04/23(土) 23:19:18.74ID:n/jxUdHy0874iOS (アウアウウー Sab5-mzCx)
2022/04/23(土) 23:38:13.04ID:6sNWFIUKa 暴れる君
875iOS (ワッチョイ d928-eH3I)
2022/04/24(日) 00:00:18.13ID:446Ee/GC0 >>873
Split View状態のsafariで文字を選択して選択エリアを広げようとしてスライドすると画面の下の方まで一気に選択範囲が広がって選びたい範囲が選択できなかった
1年くらいこの状態だったのにさっき試したら直ってた
不思議だ
Split View状態のsafariで文字を選択して選択エリアを広げようとしてスライドすると画面の下の方まで一気に選択範囲が広がって選びたい範囲が選択できなかった
1年くらいこの状態だったのにさっき試したら直ってた
不思議だ
877iOS (アークセー Sx10-1ndy)
2022/04/25(月) 02:04:34.98ID:8dnJlDabx Safariに限らずだけど検索履歴にはいつ検索したのか一目で分かるようにして欲しいね。
あの検索何時頃にしたなと言うのが分かればその情報にすぐ辿り着ける。
あの検索何時頃にしたなと言うのが分かればその情報にすぐ辿り着ける。
878iOS (ワッチョイ e288-ZXX2)
2022/04/25(月) 22:08:45.43ID:I79Le17t0 検索履歴なんて残さないほうが良いのさ
どうせエロ動画の検索結しかしないんだから
どうせエロ動画の検索結しかしないんだから
879iOS (ワッチョイ 4b91-1VbZ)
2022/04/25(月) 22:51:25.93ID:PF6GjZSZ0 検索で引っかかる動画は大したことない
880iOS (テテンテンテン MM34-JgK/)
2022/04/25(月) 22:59:08.41ID:DFfLOEuoM 検索履歴には残したいものと残したくないものがある
881iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
2022/04/26(火) 00:19:12.52ID:WQ8jsrqm0 Edgeなんて設定から閲覧履歴消しても、アドレスバーをタップするとよくアクセスするサイトが出てきて個別に消してもまた出てくるね。
882iOS (ワッチョイ bc7b-fLUy)
2022/04/26(火) 02:22:16.80ID:tCzO0Zny0 ブラウザの使い心地についてもpc,macには遠く及ばない。
iPadの美点は出先でのメモ、画像・映像鑑賞、自分のSNSアカウントのチェック位‥
それでも業務がらみには素直にノートPCを使う。効率が段違い。
iPadの美点は出先でのメモ、画像・映像鑑賞、自分のSNSアカウントのチェック位‥
それでも業務がらみには素直にノートPCを使う。効率が段違い。
883iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
2022/04/26(火) 04:50:30.68ID:WQ8jsrqm0 iOSのブラウザにはChrome拡張機能が追加できるブラウザがないから、
モバイルデバイスでもChrome拡張機能が使いたいためだけにAndroidスマホでKiwi browser使ってる。
そういう意味ではAndroidの方がやりたい事が捗るね。
iPadは動画見たりPDF資料見たりコンテンツ消費デバイスだわ。
モバイルデバイスでもChrome拡張機能が使いたいためだけにAndroidスマホでKiwi browser使ってる。
そういう意味ではAndroidの方がやりたい事が捗るね。
iPadは動画見たりPDF資料見たりコンテンツ消費デバイスだわ。
884iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
2022/04/26(火) 04:54:51.17ID:WQ8jsrqm0 なぜモバイルデバイスでChrome拡張機能が使いたいのかというと、
Notionのデータベースでブックマーク管理するのに、今見てるサイトからsave to notionを使ってサイトのURLをNotionのデータベースに格納して行ってる。
それをやるにはどうしてもPCのChromeが必要だったけどAndroidならChrome拡張機能が使えるブラウザがあったりするね。
Notionのデータベースでブックマーク管理するのに、今見てるサイトからsave to notionを使ってサイトのURLをNotionのデータベースに格納して行ってる。
それをやるにはどうしてもPCのChromeが必要だったけどAndroidならChrome拡張機能が使えるブラウザがあったりするね。
885iOS (スプッッ Sd9e-qSDG)
2022/04/26(火) 05:14:27.77ID:YBPyDuR2d まさに 'お ま ん か'
886iOS (テテンテンテン MM34-JgK/)
2022/04/26(火) 07:10:49.91ID:OFAXMNHnM だから早くMacBookをペンシル対応にしてくれ
iPadの利点はペンシルが使えるのみと言っても過言ではない
iPadの利点はペンシルが使えるのみと言っても過言ではない
887iOS (アウアウアー Sac2-wpfW)
2022/04/26(火) 09:36:23.96ID:o3uuUxG2a >>886
使いたい時にすぐに使える起動性もiPadのメリットだよ。
ていうかいい加減マウスポインタの形状が円形なの辞めて矢印にしてほしい。
例えばExcelでセルの角を摘んだり、図形の角を摘んで伸ばしたりするときに、オブジェクトがつかみにくい。
という事をAppleは考えなかったのかな?
あとiPadはクリエイティブとは言ってもCADアプリが全然駄目で、WindowsのJW CADみたいな建築汎用2Dがまともなアプリが1つもない。
「クリエイティブ=動画編集や画像処理」みたいに考えているユーチューバ多いけど、建築製図みたいなのもクリエイティブなんだけどね。
使いたい時にすぐに使える起動性もiPadのメリットだよ。
ていうかいい加減マウスポインタの形状が円形なの辞めて矢印にしてほしい。
例えばExcelでセルの角を摘んだり、図形の角を摘んで伸ばしたりするときに、オブジェクトがつかみにくい。
という事をAppleは考えなかったのかな?
あとiPadはクリエイティブとは言ってもCADアプリが全然駄目で、WindowsのJW CADみたいな建築汎用2Dがまともなアプリが1つもない。
「クリエイティブ=動画編集や画像処理」みたいに考えているユーチューバ多いけど、建築製図みたいなのもクリエイティブなんだけどね。
888iOS (ワッチョイ bc7b-fLUy)
2022/04/26(火) 09:50:00.64ID:tCzO0Zny0889iOS (ササクッテロロ Spc1-lzk6)
2022/04/26(火) 10:34:48.77ID:gJpCOIQ9p マックだって今どきはM2.SSDで起動はチョッ速でしょ
生産性でiPadは勝てない
イラストレーターも12.9"では狭いから本格的にはワコムだろうし、結局iPadはコンテンツリーダーだよ
生産性でiPadは勝てない
イラストレーターも12.9"では狭いから本格的にはワコムだろうし、結局iPadはコンテンツリーダーだよ
890iOS (ワッチョイ 41c6-3FV0)
2022/04/26(火) 10:57:47.31ID:Fo/gxwHz0 iPadはクリエイター気分になるためのツールで、現実にクリエイターになるためのツールではない
891iOS (テテンテンテン MM34-JgK/)
2022/04/26(火) 12:02:38.16ID:SJfl9XEqM 若い絵描きはタブレットから入る人が多いけどな
クリスタはUIをタブレットに最適化してるし
PC液タブよりフットワークのいいiPad Proで完結してもいいかなって思う
iPad Proに至っては入門編って位置づけよりも別のスタイルで確立しつつある
クリスタはUIをタブレットに最適化してるし
PC液タブよりフットワークのいいiPad Proで完結してもいいかなって思う
iPad Proに至っては入門編って位置づけよりも別のスタイルで確立しつつある
892iOS (ワッチョイ da55-lzk6)
2022/04/26(火) 12:22:47.05ID:oJV5VRIj0 液タブ代替えとするならば、もっと画面の大きいのを絵師さんは欲しがるのではと想う今日この頃皆さんどうお過ごしでしょうか?
893iOS (アウアウウー Sab5-mzCx)
2022/04/26(火) 12:50:53.43ID:6tErwUqKa894iOS (アウアウウー Sa3a-AYPG)
2022/04/26(火) 12:51:18.48ID:4N4h4aGoa 今日もiPadでクリエイトしてますか?
895iOS (ワッチョイ 41cf-cMnC)
2022/04/26(火) 12:51:44.56ID:c2kQXbcZ0 してますしてます
896iOS (ブーイモ MM5e-q4I8)
2022/04/26(火) 13:23:17.57ID:8UaLSbQAM してますん
897iOS (ワッチョイ e9b2-Td11)
2022/04/26(火) 13:24:36.73ID:7pO9z3Sk0 しこってますん
898iOS (ササクッテロラ Sp5f-g6af)
2022/04/26(火) 14:00:34.89ID:c81pZ7uZp Mxチップ以上のiPadはそろそろ機能拡張を考えている頃だろう。
それこそiPhoneとの差別化として
マルチタスク性能の向上
外部キーボード、マウス使用時の使い勝手の向上
MacOSアプリの開放
はあってもおかしくない。
そうなると
Axチップ系iPadは一般ユーザーの主としてViewer用。
Mxチップ系iPadはタッチパネル、ペンシル使用前提の一般プラスαユーザー用。
Macbookはより重い処理を行うヘビーユーザーに特化
と切り分けが出来る。
個人的にはマイクロソフトオフィス系がMacOS版アプリ対応になってくれたら「非常に使い勝手が良い事務処理機器」になると思う。
それこそiPhoneとの差別化として
マルチタスク性能の向上
外部キーボード、マウス使用時の使い勝手の向上
MacOSアプリの開放
はあってもおかしくない。
そうなると
Axチップ系iPadは一般ユーザーの主としてViewer用。
Mxチップ系iPadはタッチパネル、ペンシル使用前提の一般プラスαユーザー用。
Macbookはより重い処理を行うヘビーユーザーに特化
と切り分けが出来る。
個人的にはマイクロソフトオフィス系がMacOS版アプリ対応になってくれたら「非常に使い勝手が良い事務処理機器」になると思う。
899iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
2022/04/26(火) 14:10:26.08ID:WQ8jsrqm0 >>893
自分がちゃんと理解出来てないか勘違いしてるのかもだけど
notion標準のwebクリッパーってのは、Safariの共有メニューからnotionを選択するってこと?
やりたい事はブラウザで見てるサイトのURLやページタイトルなんかのフィールドを持ったレコードを、notionで作成済みの既存データベースに放り込んでいきたい。
PCだとChrome拡張機能のsave to notionでやってる。
Safariの共有メニュー→notionを選択すると、notionのページ選択が出るんだけど、既存のデータベースを選択できないんだよね。
ページを選択してしまうとそのページにリスト形式みたいにページリンクが作られていくんだよね。
いやそうじゃないみたいな。。
自分がちゃんと理解出来てないか勘違いしてるのかもだけど
notion標準のwebクリッパーってのは、Safariの共有メニューからnotionを選択するってこと?
やりたい事はブラウザで見てるサイトのURLやページタイトルなんかのフィールドを持ったレコードを、notionで作成済みの既存データベースに放り込んでいきたい。
PCだとChrome拡張機能のsave to notionでやってる。
Safariの共有メニュー→notionを選択すると、notionのページ選択が出るんだけど、既存のデータベースを選択できないんだよね。
ページを選択してしまうとそのページにリスト形式みたいにページリンクが作られていくんだよね。
いやそうじゃないみたいな。。
900iOS (ワッチョイ d981-mzCx)
2022/04/26(火) 14:21:01.59ID:jgn4K9QJ0901iOS (ワッチョイ f681-wpfW)
2022/04/26(火) 14:42:01.31ID:WQ8jsrqm0 >>900
ありがとう。今まで何やってたんだろ、普通に共有メニューからでもデータベース選択できた。
追加先のところタップすると既存ページしか出て来なかったからデータベース選択出来ないものと思い込んでた。
上に「データベースやページを検索刷る」ってフォームがあった。
まさに灯台下暗し
ありがとう。今まで何やってたんだろ、普通に共有メニューからでもデータベース選択できた。
追加先のところタップすると既存ページしか出て来なかったからデータベース選択出来ないものと思い込んでた。
上に「データベースやページを検索刷る」ってフォームがあった。
まさに灯台下暗し
902iOS (ワンミングク MM3e-o9Yh)
2022/04/26(火) 19:52:56.03ID:JbWTOASKM 例えばM1チップといってもA14X相当の正当進化だからなあ。
A系とM系でそこまで分けて考えてないんじゃないかな。
A系とM系でそこまで分けて考えてないんじゃないかな。
903iOS (オイコラミネオ MM71-Td11)
2022/04/26(火) 23:44:22.31ID:gbqRoasxM MとAを、Mとintel、intelとPPC、PPCと68kみたいに別物と思ってるやつ多そう
904iOS (ワッチョイ 10ff-95nO)
2022/04/26(火) 23:55:08.93ID:djydrVHS0 Officeおじさん「Office」
905iOS (ワッチョイ 9b7b-HBqA)
2022/04/27(水) 11:06:45.98ID:L16dy00j0 M1 MacでBlenderやFusion360使ってると、Magic Keyboard付けたM1 iPad Proで何故これらが使えないんだろうと悶々とすることはある
性能的には問題なく動くだろうからiPadOSのMacアプリの限定的開放を切望してるよ
性能的には問題なく動くだろうからiPadOSのMacアプリの限定的開放を切望してるよ
906iOS
2022/04/27(水) 11:49:27.85 俺はiPadでMicrosoft Officeをフルで使いたいわ。
ファイルアプリじゃなくFinder載っけろと思う
ファイルアプリじゃなくFinder載っけろと思う
909iOS (テテンテンテン MM34-JgK/)
2022/04/27(水) 16:44:03.51ID:onPEdLn4M ASUSの2in1Chromebook(メモリ4GB)で4コマ漫画描く動画見たけど
わりとクリスタでも描けるんだなと思った
ハイエンド大画面が出たらChromebookも選択肢に入るかも
わりとクリスタでも描けるんだなと思った
ハイエンド大画面が出たらChromebookも選択肢に入るかも
910iOS (ササクッテロラ Spd7-Ppk4)
2022/04/27(水) 18:58:07.47ID:LFoYDec3p 確か公式にmacOSとiPadOSの統合は考えていないってコメント出てただろが
実際のところ統合されてもiPad miniや無印iPadでは使いにくくて仕方がないだろうし、デスクトップ系Macでもわりと困ると思う
実際のところ統合されてもiPad miniや無印iPadでは使いにくくて仕方がないだろうし、デスクトップ系Macでもわりと困ると思う
911iOS (ワッチョイ 9b7b-eH3I)
2022/04/27(水) 19:40:29.19ID:L16dy00j0 統合はしなくていいから
ClipstudioみたいにiPad版の移植進めてくれればいいから
ClipstudioみたいにiPad版の移植進めてくれればいいから
912iOS (ワンミングク MM3e-o9Yh)
2022/04/27(水) 20:39:55.47ID:WWIrBUlqM >>910
マウス対応も「しない」と言っていたし。
Touch Barだって一部の信者以外は不満の声上げてたから廃止の方向なんじゃない?
Lenovoも鳴り物入りのAdaptive Keyboardを2年で廃止したんだよな。
マウス対応も「しない」と言っていたし。
Touch Barだって一部の信者以外は不満の声上げてたから廃止の方向なんじゃない?
Lenovoも鳴り物入りのAdaptive Keyboardを2年で廃止したんだよな。
914iOS (ワッチョイ 1eea-3qc1)
2022/04/28(木) 11:24:36.97ID:S4KMMFHe0 流石
平岡さんの本わかりやすいですね
平岡さんの本わかりやすいですね
915iOS (アウアウクー MM5b-1rlY)
2022/05/02(月) 13:12:13.25ID:UX8UctuNM 上部中央のマルチタスクアイコン「…」本当に消したい。
せめてコントロールセンターからオンオフする機能をつけて欲しいね。
GoodnotesやSafariで複数タブを開いてると「…」のところがタブとギリギリ重なってタブ切り替える時に誤タッチしまくってイライラする。
こういうのってiPadOSのUIデザイン設計する時点で気づかなかったのかな?
本当に世界レベルの最大手のデザイン設計とは思えないよね。
せめてコントロールセンターからオンオフする機能をつけて欲しいね。
GoodnotesやSafariで複数タブを開いてると「…」のところがタブとギリギリ重なってタブ切り替える時に誤タッチしまくってイライラする。
こういうのってiPadOSのUIデザイン設計する時点で気づかなかったのかな?
本当に世界レベルの最大手のデザイン設計とは思えないよね。
916iOS (ワッチョイ 6794-Ecsm)
2022/05/02(月) 15:50:11.83ID:rCxOBUV/0 iPad ProとMacでどう連携して活用してますか?
917iOS (アウアウウー Saab-ynOR)
2022/05/03(火) 11:48:15.38ID:2E33DiTNa ユニバとかサイドカーとか同期だけとか人によって全然違うけど何が聞きたいんじゃ
918iOS (ワッチョイ 2754-qHj+)
2022/05/03(火) 13:15:53.60ID:1ZbZGcHy0 >>916
出先での資料作成・修正、手書きの方が効率の良い作業はiPad。iPadで作った資料のまとめ及び負荷のかかる作業はMac。icloud・ユニバーサルコントロール・airdropで連携を取っている。sidecarでMacの画面をiPadに表示して、Macの液晶ペンタブとしても便利に使っている。そんな所かな。
出先での資料作成・修正、手書きの方が効率の良い作業はiPad。iPadで作った資料のまとめ及び負荷のかかる作業はMac。icloud・ユニバーサルコントロール・airdropで連携を取っている。sidecarでMacの画面をiPadに表示して、Macの液晶ペンタブとしても便利に使っている。そんな所かな。
919iOS (ワッチョイ 2754-qHj+)
2022/05/03(火) 13:24:13.93ID:1ZbZGcHy0 >>915
Safariでは検索バーを上部に表示、GoodNotesでは書類名を上部に表示させる事により、Tab切替とマルチタスクアイコンとが被らない様にしている。僕はマルチタスクアイコンを常に表示させている方が便利だけど、コントロールセンターやアクセシビリティ設定で設定出来たら親切だとも思う。
Safariでは検索バーを上部に表示、GoodNotesでは書類名を上部に表示させる事により、Tab切替とマルチタスクアイコンとが被らない様にしている。僕はマルチタスクアイコンを常に表示させている方が便利だけど、コントロールセンターやアクセシビリティ設定で設定出来たら親切だとも思う。
920iOS (アウアウクー MM5b-1rlY)
2022/05/03(火) 15:40:00.41ID:hQCs612CM >>919
>GoodNotesでは書類名を上部に表示
タブ切りえ時には確かにマルチタスクアイコンに手は当たらないけど、
書類名がマルチタスクアイコンの真下にあるから、そこから書類名を変更しようとすると手が当たる。
書類名はそこから変更しなくてもアプリのトップページ(書類)から変えればいい話しだけど。
>Safariでは検索バーを上部に表示
「タブバーを別個に表示」にすると検索バーがタブよりも上部に表示されるから、タブ切り替え時にマルチタスクアイコンに手が当たらなくて済むね。
「タブバーをコンパクトに表示」すると駄目だね。
>GoodNotesでは書類名を上部に表示
タブ切りえ時には確かにマルチタスクアイコンに手は当たらないけど、
書類名がマルチタスクアイコンの真下にあるから、そこから書類名を変更しようとすると手が当たる。
書類名はそこから変更しなくてもアプリのトップページ(書類)から変えればいい話しだけど。
>Safariでは検索バーを上部に表示
「タブバーを別個に表示」にすると検索バーがタブよりも上部に表示されるから、タブ切り替え時にマルチタスクアイコンに手が当たらなくて済むね。
「タブバーをコンパクトに表示」すると駄目だね。
921iOS (ワッチョイ e754-aBfR)
2022/05/04(水) 12:21:36.29ID:3MKTgel+0922iOS (ワッチョイ 7f28-Qr9B)
2022/05/04(水) 14:58:22.34ID:xDjaYW5H0 根本的な解決ではないがSafariのタブ切り替えはピンチインでやればいいよ
923iOS (ワッチョイ 2354-ojei)
2022/05/07(土) 23:40:23.26ID:jWNXhUxH0 iPadは動画観る時に指紋とか汚れがきになるから指で触れない様にしてる100均のペンでタップしてるからジェスチャーとか全く知らん
924iOS (ワッチョイ 9f7b-xLeU)
2022/05/08(日) 05:27:49.56ID:EWscDmFr0 指紋は変に気にし過ぎるとiPadを使うこと自体億劫になってくるから、普段は気にせず指紋が気になったタイミングできれいに拭き取るようにしている。
925iOS (アウアウウー Sa1f-PvPk)
2022/05/08(日) 06:35:29.32ID:lt6lnWq8a 100均のペンを2本用意してお箸のように持てばピンチインやピンチアウトも出来るのではないだろうか
927iOS (ワッチョイ 66f2-PvPk)
2022/05/08(日) 16:30:40.83ID:+4nhd6V60 ポテトチップ好きの友人iPadはいつも悲惨なことになってる
928iOS (ワッチョイ db77-GJmJ)
2022/05/08(日) 16:58:20.16ID:Y9aMVzsj0 手を汚さないためのポテチ用トング売ってるから教えてあげて(´・Д・)」
929iOS (ワッチョイ cbcf-/AKQ)
2022/05/08(日) 17:13:50.45ID:88FoRboz0 マイ箸で食ってるわ
930iOS (ワッチョイ bb09-i1xg)
2022/05/08(日) 17:17:39.88ID:H3yK6LQ60 マイ指で食ってるわ
931iOS (ワッチョイ cbcf-/AKQ)
2022/05/08(日) 17:38:47.72ID:88FoRboz0 アップルもアップルペンシル用の磁石部分にくっつくアップルトングを作ればいいのにね
932iOS (JP 0H07-SmvT)
2022/05/08(日) 17:47:03.01ID:cB1vtzwjH ポテチ食うなよ
933iOS (ワッチョイ 2354-ojei)
2022/05/08(日) 18:37:00.10ID:7oWugP/N0 きっとMacだとキーボードがポテチで象られていて、コーラもプラスされてるね
934iOS (ワッチョイ cfb2-xLI2)
2022/05/08(日) 19:36:42.76ID:jOOSTuDV0935iOS (ワッチョイ be81-31Mv)
2022/05/09(月) 20:34:36.31ID:5TAiMFyO0 ポテチなんてひと袋65gなんだからいくら食っても体重に影響ないよ
936iOS (ワッチョイ 9f7b-xLeU)
2022/05/09(月) 21:32:08.73ID:ySSBR+hL0 ご飯1合とポテトチップス100gのカロリーがほぼ同じ。
937iOS (ワッチョイ cbcf-/AKQ)
2022/05/09(月) 22:15:32.96ID:auL1/xPa0 カロリーだけで判断するやつは死ぬ
そうじゃないやつも死ぬ
そうじゃないやつも死ぬ
938iOS (ワッチョイ 2354-ojei)
2022/05/09(月) 22:16:38.99ID:yczJQbhu0 アメリカンだよな
ポテチは野菜だからヘルシーとかw
ポテチは野菜だからヘルシーとかw
939iOS (ワッチョイ 6a88-pUO/)
2022/05/09(月) 22:25:14.87ID:xYZREQkg0 調べてみたらあんなので340kcalもあるのか
そりゃ太るな
そりゃ太るな
940iOS (アウアウウー Sa1f-utmt)
2022/05/09(月) 22:27:07.29ID:DSE2GlQ9a ポテチ食う奴はコントローラーベタベタにするしその辺で手を拭くから大嫌いだわ
941iOS (ワッチョイ db77-GJmJ)
2022/05/09(月) 23:10:48.52ID:BvnqKz6N0 全てはカロリーだよ
942iOS (ワッチョイ 6a88-pUO/)
2022/05/09(月) 23:21:12.64ID:xYZREQkg0 あれ1袋で体重50g増えると思うと割とあるな
943iOS (ササクッテロロ Sp33-ojei)
2022/05/10(火) 15:49:22.55ID:xk6MX97Cp アメリカンは馬鹿だよ、ピザもトマト入ってるからヘルシーとも言ってる
だからブクブク太るんだ
ロシア人は若い時あんなにプロポーション良いのに歳とるとなんで太るんだろうな
だからブクブク太るんだ
ロシア人は若い時あんなにプロポーション良いのに歳とるとなんで太るんだろうな
944iOS (ワッチョイ db77-iX6j)
2022/05/10(火) 15:53:35.31ID:JyPI2O0w0 寒い所だから飯が全部高カロリーなんやろな
945iOS (アウアウクー MM73-AICM)
2022/05/10(火) 17:47:07.67ID:s5Ie0RppM iPad Air3のバッテリー容量なんだけどどれが正しいの?
■Apple公式
30.2wh = 30.2W/3.7V h =8,162mAh
■Antutu Benchmark v9.1.0
8,134mAh
■設定>プライバシー>解析および改善>解析データ
log-aggregated-2022-4-18-xxxxxxx.ips
設計充電容量(design_capacity)
7,966mAh
■Apple公式
30.2wh = 30.2W/3.7V h =8,162mAh
■Antutu Benchmark v9.1.0
8,134mAh
■設定>プライバシー>解析および改善>解析データ
log-aggregated-2022-4-18-xxxxxxx.ips
設計充電容量(design_capacity)
7,966mAh
946iOS (ワッチョイ be28-9YrX)
2022/05/10(火) 19:59:25.91ID:+xsRUxFa0947iOS (ワッチョイ cbcf-/AKQ)
2022/05/10(火) 20:04:44.07ID:0St39lEL0 バッテリ容量なんてただの化学反応だからな
なにか明確なわかりやすいものが決められた区画にきっちり詰まってるわけじゃないので・・・
バッテリー残量も不正確なのはおかしい、技術がないのかって言う人もいるくらいだしな
なにか明確なわかりやすいものが決められた区画にきっちり詰まってるわけじゃないので・・・
バッテリー残量も不正確なのはおかしい、技術がないのかって言う人もいるくらいだしな
948iOS (ワッチョイ cb38-d4Wb)
2022/05/10(火) 21:56:31.77ID:E+cQpzX10 サードパーティとも言えないレベルのだと嘘申告してくるのもあるから
結局何時間何分使えるかの問題
正式にはアップルが言ってるのを軸に考えておけばいい
結局何時間何分使えるかの問題
正式にはアップルが言ってるのを軸に考えておけばいい
949iOS (アウアウアー Sab6-AICM)
2022/05/11(水) 00:44:02.33ID:stwqjFcRa950iOS (ワッチョイ be28-9YrX)
2022/05/11(水) 05:00:12.43ID:Yg8XkoA50 >>949
気になるのはわかるけどね~。
どのバッテリーメーカーも、不良品対策とかで公称値よりも数%くらい多くなるように作ってるのよ。今回のAir3も公称値+2.5%程度だから、誤差の範囲内だね。
まあ、バッテリー容量の実測値はあまり気にしない方がいいと思うよ。ペットボトル飲料の内容量だって、いつも気にしないでしょ?
気になるのはわかるけどね~。
どのバッテリーメーカーも、不良品対策とかで公称値よりも数%くらい多くなるように作ってるのよ。今回のAir3も公称値+2.5%程度だから、誤差の範囲内だね。
まあ、バッテリー容量の実測値はあまり気にしない方がいいと思うよ。ペットボトル飲料の内容量だって、いつも気にしないでしょ?
951iOS (アウアウアー Sab6-AICM)
2022/05/11(水) 18:10:56.92ID:/YY0AlXVa >>950
確かに500mlって書いてある飲料水の容量が本当に全てのメーカーでちゃんと500lm丁度入っているのかなんて調べないよね。
確かに500mlって書いてある飲料水の容量が本当に全てのメーカーでちゃんと500lm丁度入っているのかなんて調べないよね。
952iOS (ワッチョイ 6a88-pUO/)
2022/05/11(水) 18:33:10.59ID:UWyYoT9d0953iOS (ワッチョイ be28-9YrX)
2022/05/11(水) 20:44:20.48ID:Yg8XkoA50954iOS (ワッチョイ be28-9YrX)
2022/05/11(水) 20:46:03.72ID:Yg8XkoA50 これ以上はスレチだし、うちは落ちるわ
955iOS (アウアウウー Sa1f-obeS)
2022/05/11(水) 21:59:06.91ID:TsB20fTBa 落ちるわw
956iOS (ワッチョイ cf81-AICM)
2022/05/12(木) 02:24:42.95ID:s5K7c6Wp0 地球儀キーの無いサードパーティのキーボードで「Appスイッチャー」を表示させるキーボードショートカット知ってたら教えて。
cmd +TabのApp切り替えじゃなくて。
cmd +TabのApp切り替えじゃなくて。
957iOS (スップ Sd8a-uszm)
2022/05/12(木) 07:42:48.52ID:0SlxUCQid958iOS (ワッチョイ cf81-9YrX)
2022/05/12(木) 14:12:12.29ID:s5K7c6Wp0 >>957
ありがとう。キーボードにはFnキーはあって、このFnはペアリングしたり、Android/Win/iOSのキーマッピングを切り替えたり、接続先1/2を切り替えたりするのに使う。
サードパーティキーボードによくあるやつ。
アクセシビリティからフルキーボードアクセスをONにしてAppスイッチャーのコマンドがデフォルトでは「Fn ↑」ってなってるけどFnが効かない。(Fnキーの登録自体が出来ない)
「Option ↑」とかなら変更出来る。
あと割り当てたコマンドを入力すると枠が出てきて、枠が表示されている間にもう一度コマンドを入力しないと実行されないんだけど2回も入力しないといけないの?
枠が表示される時間は15秒以内で変更可能。
https://i.imgur.com/Z38n1Tf.jpg
https://i.imgur.com/9Dkqbel.jpg
ありがとう。キーボードにはFnキーはあって、このFnはペアリングしたり、Android/Win/iOSのキーマッピングを切り替えたり、接続先1/2を切り替えたりするのに使う。
サードパーティキーボードによくあるやつ。
アクセシビリティからフルキーボードアクセスをONにしてAppスイッチャーのコマンドがデフォルトでは「Fn ↑」ってなってるけどFnが効かない。(Fnキーの登録自体が出来ない)
「Option ↑」とかなら変更出来る。
あと割り当てたコマンドを入力すると枠が出てきて、枠が表示されている間にもう一度コマンドを入力しないと実行されないんだけど2回も入力しないといけないの?
枠が表示される時間は15秒以内で変更可能。
https://i.imgur.com/Z38n1Tf.jpg
https://i.imgur.com/9Dkqbel.jpg
959iOS (ワッチョイ fbdd-uszm)
2022/05/12(木) 23:22:57.72ID:vkbGE8Zj0960iOS (ワッチョイ cf81-AICM)
2022/05/13(金) 01:22:59.94ID:WsZF9CMB0 >>959
>アクセシビリティはその挙動
アクセシビリティを使うと2度入力が必要なのは仕方ないのね。
やりたいのはタスク切替じゃなくてAppスイッチャーの方。
(キーボードやマウスを使ってる時にAppスイッチャー起動してマウスで動かしてSplit viewを作りたかったから)
>ハードウェアキーボード→修飾キー
修飾キーでCaps Lockに地球儀を割り当てた。
これでアクセシビリティのフルキーボードアクセスを使わなくても地球儀のショートカットキーが使えるようになった。
cmdキーを地球儀に割り当ててしまうと、cmd +Aを押した時にテキストの全選択が出来なくなってDockが表示されたりするから。
>アクセシビリティはその挙動
アクセシビリティを使うと2度入力が必要なのは仕方ないのね。
やりたいのはタスク切替じゃなくてAppスイッチャーの方。
(キーボードやマウスを使ってる時にAppスイッチャー起動してマウスで動かしてSplit viewを作りたかったから)
>ハードウェアキーボード→修飾キー
修飾キーでCaps Lockに地球儀を割り当てた。
これでアクセシビリティのフルキーボードアクセスを使わなくても地球儀のショートカットキーが使えるようになった。
cmdキーを地球儀に割り当ててしまうと、cmd +Aを押した時にテキストの全選択が出来なくなってDockが表示されたりするから。
961iOS (アークセー Sx33-UDwQ)
2022/05/13(金) 14:21:09.38ID:Xp9dUwmlx 最新OSにしたらからかなあ。
iPadProのアラーム音量がだいぶ小さくなってるんだけど俺だけ?
iPadProのアラーム音量がだいぶ小さくなってるんだけど俺だけ?
962iOS (アークセー Sx33-UDwQ)
2022/05/13(金) 14:32:38.90ID:Xp9dUwmlx すまん勘違いだった。画面見てたw
963iOS (スッップ Sd8a-Kdm9)
2022/05/13(金) 16:15:48.14ID:1AQAvwVRd 画面見てると勝手に音を小さくする!
iPhoneさんの優しさやぞ!
iPhoneさんの優しさやぞ!
964iOS (アウアウエー Sae2-TBds)
2022/05/13(金) 20:33:23.75ID:F3CDkCGOa メモでユーザー辞書の登録が出来なくなってる。
設定アプリのキーボードでやるしか無いのか
設定アプリのキーボードでやるしか無いのか
965iOS (ワッチョイ 7361-zwhG)
2022/05/15(日) 19:27:01.29ID:zQ7fsaNR0966iOS (ワッチョイ 7361-zwhG)
2022/05/15(日) 19:33:10.77ID:zQ7fsaNR0 あーすまん
ここiPadOSのスレだった
ちょっと項目は減ってるけど、iPadOSでもいけるな
iPad Pro12.9 5gen
iPadOS15.5RC
https://i.imgur.com/8zLGlRR.jpg
おま環としか…
ここiPadOSのスレだった
ちょっと項目は減ってるけど、iPadOSでもいけるな
iPad Pro12.9 5gen
iPadOS15.5RC
https://i.imgur.com/8zLGlRR.jpg
おま環としか…
967iOS (ワッチョイ a177-UE60)
2022/05/15(日) 19:49:39.12ID:+6gYlorE0 今試したけどなんの支障もなくユーザー辞書登録出来た
iPadOS 15.4.1
iPadOS 15.4.1
968iOS (ワッチョイ 7b88-gDtM)
2022/05/15(日) 20:53:38.34ID:yukBVqy10969iOS (ワッチョイ 7361-zwhG)
2022/05/15(日) 21:03:59.59ID:zQ7fsaNR0970iOS (ワッチョイ 5d28-g4eK)
2022/05/15(日) 21:08:50.02ID:PLkm1XWt0 一般 キーボード 自動修正をオフ
971iOS (ワッチョイ 6147-IsGS)
2022/05/17(火) 02:05:43.39ID:3r29QfJE0 iPadOS 15.5 (19F77)
972iOS (ワッチョイ 9b81-UQlK)
2022/05/17(火) 03:35:12.52ID:LV5eRePo0 iPadセルラーモデル使ってて楽天esim入れてるんだけど、
Wi-Fi接続中にiPadOSをダウンロードしようとすると、モバイルデータ通信を使用するかしないかのポップアップ選択肢が出てくるんだけど、Wi-Fi接続中なのに何故いちいち聞いてくるの?
モバイルデータ通信を使用するを選択したらWi-Fiが一時的にオフになってモバイルデータ通信でダウンロードされる感じ?
通信量怖くて使用しないを選択してWi-Fiでダウンロードしてるけど。
Wi-Fi接続中にiPadOSをダウンロードしようとすると、モバイルデータ通信を使用するかしないかのポップアップ選択肢が出てくるんだけど、Wi-Fi接続中なのに何故いちいち聞いてくるの?
モバイルデータ通信を使用するを選択したらWi-Fiが一時的にオフになってモバイルデータ通信でダウンロードされる感じ?
通信量怖くて使用しないを選択してWi-Fiでダウンロードしてるけど。
973iOS (ワッチョイ bb54-pOvi)
2022/05/17(火) 04:54:42.62ID:M/SKY0Ny0 >>972
iOS,iPadOSともにそういうメッセージ出るように変わったんだよ
iOS,iPadOSともにそういうメッセージ出るように変わったんだよ
974iOS (ワッチョイ 9b81-UQlK)
2022/05/17(火) 05:31:27.13ID:LV5eRePo0 >>973
そうなんだけどWi-Fi接続中にモバイルデータ通信を使用するかどうかの選択肢が出る意味が分からないんだよね。
逆にWi-Fiオフ(未接続)時にiPadOSをダウンロードしようとすると、モバイルデータ通信を使用しますか?って聞いてくるなら分からんでもないけど。
そうなんだけどWi-Fi接続中にモバイルデータ通信を使用するかどうかの選択肢が出る意味が分からないんだよね。
逆にWi-Fiオフ(未接続)時にiPadOSをダウンロードしようとすると、モバイルデータ通信を使用しますか?って聞いてくるなら分からんでもないけど。
975iOS (ワッチョイ bb54-pOvi)
2022/05/17(火) 06:49:13.38ID:M/SKY0Ny0 >>974
言いたいことは分かるが、実質困らんからこのままでいい
言いたいことは分かるが、実質困らんからこのままでいい
976iOS (ワッチョイ 897b-QOLf)
2022/05/17(火) 08:13:36.66ID:fhXO5TsA0 Wi-Fiアシストをオフにすりゃいい
977iOS (ブーイモ MM5b-E0Ik)
2022/05/17(火) 10:40:21.55ID:Gxx45rz2M まともな固定回線ならいいけど
不安定なwi-fiに繋がってる可能性もある訳だし
それほど気にすることでもないと思うが…
不安定なwi-fiに繋がってる可能性もある訳だし
それほど気にすることでもないと思うが…
978iOS (アウアウアー Sa83-UQlK)
2022/05/17(火) 10:50:51.77ID:2Cdyihq6a979iOS (アウアウエー Sa93-/2eo)
2022/05/18(水) 01:17:20.35ID:UXlFjkRBa >>964
964です^_^
最新OS、15.5にアップデート。 再起動。
設定で変換学習のリセット。
やってみましたが変化なし。
カット、コピー、ペースト、BIU、調べる、翻訳、共有…、インデント
と並んでてユーザ辞書が出てこないですねえ。
ちなみに別のアプリでも同様。 safariとはてなブログって
アプリがユーザ辞書出るけど、押しても無反応でした。
次回アップデートに期待
964です^_^
最新OS、15.5にアップデート。 再起動。
設定で変換学習のリセット。
やってみましたが変化なし。
カット、コピー、ペースト、BIU、調べる、翻訳、共有…、インデント
と並んでてユーザ辞書が出てこないですねえ。
ちなみに別のアプリでも同様。 safariとはてなブログって
アプリがユーザ辞書出るけど、押しても無反応でした。
次回アップデートに期待
980iOS (ワッチョイ 9b81-UQlK)
2022/05/18(水) 03:39:37.26ID:5r5ZqffC0 >>975
意味が分かった。
別のiPadで試してみたらモバイルデータ通信を使用するを選択しても、Wi-Fiが自動的にオフになるわけじゃなくてWi-Fiが切れたり接続状態が悪い場合にモバイルデータ通信でiPadOSのダウンロードを続行できるって意味なんだね。
意味が分かった。
別のiPadで試してみたらモバイルデータ通信を使用するを選択しても、Wi-Fiが自動的にオフになるわけじゃなくてWi-Fiが切れたり接続状態が悪い場合にモバイルデータ通信でiPadOSのダウンロードを続行できるって意味なんだね。
981iOS (ワッチョイ bb54-pOvi)
2022/05/18(水) 08:08:00.46ID:phX+gnkt0 >>979
一度全部リセットして再インスコしたら治るよ
一度全部リセットして再インスコしたら治るよ
983iOS (ワッチョイ 9b81-UQlK)
2022/05/18(水) 12:01:19.24ID:5r5ZqffC0 >>982
だってさWi-Fi接続中なのにわざわざモバイルデータ通信を使用しますか?みたいなのを聞いてくると、
使用するにしたら一時的にWi-Fiがオフになってモバイルデータ通信でダウンロードされそうな感じに捉えてしまうよ。
だってさWi-Fi接続中なのにわざわざモバイルデータ通信を使用しますか?みたいなのを聞いてくると、
使用するにしたら一時的にWi-Fiがオフになってモバイルデータ通信でダウンロードされそうな感じに捉えてしまうよ。
984iOS (ワッチョイ a991-s77t)
2022/05/18(水) 14:53:33.65ID:MKjXXlhd0 アップデートは時間がかかるからその間にWiFiエリアを出る必要ができたときにモバイル通信を使ってでもアップデートを続けるかどうかってことが問われてる
986iOS (ワッチョイ 2928-U1i6)
2022/05/18(水) 16:34:32.97ID:QHckH4T50 ずっと通信してるんだけど原因が分からない。どなたか教えてください。バックグラウンドはオフにしてます。
https://i.imgur.com/SVHkXIL.jpg
https://i.imgur.com/SVHkXIL.jpg
987iOS (ワッチョイ eb88-E6oO)
2022/05/18(水) 21:31:37.40ID:HAYl0M8D0988iOS (ワッチョイ a7f7-Fd4D)
2022/05/19(木) 00:25:06.76ID:vy1L9vGD0 WiFiで繋いでるのにソフトウェアアップデートするときに
モバイルデータ通信を使用するか否か聞いてくるの何でだろう?
モバイルデータ通信を使用するか否か聞いてくるの何でだろう?
989iOS (ワッチョイ cf88-9pk2)
2022/05/19(木) 00:45:21.76ID:tzvD3oIv0 ななな何でだろうー
990iOS (ワッチョイ 0f7b-ZS2/)
2022/05/19(木) 08:26:03.27ID:44Ps/VDW0 >>987
再現手順書いてフィードバックアプリから報告しとき
再現手順書いてフィードバックアプリから報告しとき
991iOS (ワッチョイ abcf-IsGS)
2022/05/19(木) 08:29:23.85ID:XLW0k2gy0992iOS (ワッチョイ 417c-A47/)
2022/05/19(木) 10:14:47.57ID:YOtzqcAP0 980が建てないので次スレ建てた。
iPadOS part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1652922813/
>>988
英語だとちょっと違うのかもね。「モバイルフォン通信も使いますか」とか。
iPadOS part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1652922813/
>>988
英語だとちょっと違うのかもね。「モバイルフォン通信も使いますか」とか。
994iOS (ワッチョイ 8161-eaR0)
2022/05/19(木) 15:12:36.26ID:rWLMePwc0 >>992
Use Cellular Data to Download?
If you leave Wi-Fi, you can continue downloading using cellular data. Additional usage fees will apply.
[Use Cellular Data]
[Don’t Use Cellular Data]
Use Cellular Data to Download?
If you leave Wi-Fi, you can continue downloading using cellular data. Additional usage fees will apply.
[Use Cellular Data]
[Don’t Use Cellular Data]
996iOS (ワッチョイ ebc7-wcx1)
2022/05/19(木) 17:57:58.68ID:g6EUUDMI0 ksk
997iOS (ワッチョイ eb09-TvE7)
2022/05/20(金) 15:55:23.76ID:AP75Izfl0 ume
998iOS (ワッチョイ eb09-E6oO)
2022/05/20(金) 16:34:38.89ID:AP75Izfl0 うめ
999iOS (ワッチョイ eb09-E6oO)
2022/05/20(金) 16:34:50.29ID:AP75Izfl0 うーめ
1000iOS (ワッチョイ eb09-E6oO)
2022/05/20(金) 16:34:56.33ID:AP75Izfl0 さようなら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 211日 17時間 8分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 211日 17時間 8分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市箱罠】 🐻クマサン用箱罠「入るベアー2」爆売れ 💰 価格は19万8000円 [485983549]
