1: iOS (スプッッ Sd9f-oc51) [] 2021/07/09(金) 02:29:49 ID:D+flg/abd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
・脱獄せずに広告をブロックするアプリのスレです
主に「DNSCloak」「AdGuard Pro」「AdBlock」「Weblock」を取り扱います
コンテンツブロッカーがSafari内の広告しかブロックできないのに対し、これらはSafari以外のアプリ内の広告もブロックできます
コンテンツブロッカー・脱獄デバイス用アプリについては専用スレへどうぞ
・次スレは>>980が建てること。無理な場合は依頼すること
▼DNSCloak(Sergey Smirnov / 無料)
https://apps.apple.com/jp/app/id1452162351
▼ AdGuard Pro(Performix / 1,220円)
https://apps.apple.com/jp/app/id1126386264
▼AdBlock(FutureMind / 250円)
https://apps.apple.com/jp/app/id691121579
▼ Weblock(FutureMind / 250円)
https://apps.apple.com/jp/app/id558818638
■消し方がわからない広告があるとき
・下記のテンプレを使って質問すると親切な人が教えてくれるかもしれません
過去スレでのやり取りも参考にしましょう
【使用アプリ】DNSCloak / AdGuard Pro / AdBlock / Weblock
【使用デバイス】
【iOSバージョン】
【サイト/アプリURL】
【スクリーンショットURL】
■前スレ
【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック45【AdBlock / Weblock】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1625765389/
【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック46【AdBlock / Weblock】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS
2021/09/04(土) 07:00:01.20ID:89r3+0We353iOS
2021/09/18(土) 22:53:16.71ID:blhiOALL354iOS
2021/09/18(土) 22:54:51.29ID:/VKnyUgo アドガードプロのDNSサーバーは結局何が1番良いのよ。
356iOS
2021/09/18(土) 23:30:38.56ID:/VKnyUgo >>355
ありがとうヽ(´▽`)ノ
ありがとうヽ(´▽`)ノ
357iOS
2021/09/18(土) 23:32:11.39ID:mWII32Lu >>354
私はブラジャー4つかフォックス使ってますがDNSサバ何使っていいのか分からないならアドガードにしときなさい
私はブラジャー4つかフォックス使ってますがDNSサバ何使っていいのか分からないならアドガードにしときなさい
358iOS
2021/09/18(土) 23:40:06.35ID:/VKnyUgo359iOS
2021/09/18(土) 23:44:07.60ID:79rEEoVu iPad Air2でドコモ解約して出先ではAdguard VPNを使おうと思ってるんだけど
ドコモ回線がないとなにか不都合なことはありますか?
アプリのアプデにドコモの回線が必要とかそういうのありますか
ドコモ回線がないとなにか不都合なことはありますか?
アプリのアプデにドコモの回線が必要とかそういうのありますか
360iOS
2021/09/18(土) 23:47:43.90ID:QBYcU1+v キャリアショップは地獄の意味を知った
361iOS
2021/09/18(土) 23:50:00.43ID:b243DZFt >>359
AdGuard/AdGuard Pro…広告ブロックのためのアプリ
AdGurad VPN…通信を暗号化したりアクセス元を秘匿するためのアプリ
だけどごっちゃになってない?
それはそれとしてアプリの更新にキャリア回線が必要とかそういうのはない
でもドコモのキャリア決済で月額○○円の契約をしてるなら話が変わってくるね
AdGuard/AdGuard Pro…広告ブロックのためのアプリ
AdGurad VPN…通信を暗号化したりアクセス元を秘匿するためのアプリ
だけどごっちゃになってない?
それはそれとしてアプリの更新にキャリア回線が必要とかそういうのはない
でもドコモのキャリア決済で月額○○円の契約をしてるなら話が変わってくるね
362iOS
2021/09/18(土) 23:51:33.58ID:QBYcU1+v ドコモauSB楽天他MVNOとのモバイルインターネット接続契約がないと、AdGuardVPNはコンビニや家のWi-Fiでしか使えません
AdGuardVPNはインターネット接続サービスではありません
AdGuardVPNはインターネット接続サービスではありません
363iOS
2021/09/19(日) 00:17:05.75ID:5nLnflBz364iOS
2021/09/19(日) 00:20:11.30ID:8Z1ECM3L ドヤ顔解説笑った
365iOS
2021/09/19(日) 00:26:15.49ID:fPsZkl4Y 言葉足らずの前にいろいろ理解できてなさ過ぎやろ
366iOS
2021/09/19(日) 00:52:13.92ID:hLH80i6B フリーWi-FiにVPNなんて通したら遅すぎて使い物にならないと思うけど
災害時とか緊急避難的に使うもんでしょあれ
災害時とか緊急避難的に使うもんでしょあれ
367iOS
2021/09/19(日) 02:44:50.02ID:71M6mCtE LINEの広告ブロックリストってどっかに転がってないかな
368iOS
2021/09/19(日) 02:49:45.02ID:VPA5yBHO あるよ
370iOS
2021/09/19(日) 05:28:59.13ID:vLJkNiqE ぬるぽ
371iOS
2021/09/19(日) 05:46:21.91ID:8qcutoZq ガッ
372iOS
2021/09/19(日) 05:47:12.27ID:U759F4pX どっかもなにも前スレくらい見てこいよw
373iOS
2021/09/19(日) 07:38:35.28ID:nJpKWG4m374iOS
2021/09/19(日) 07:59:01.88ID:Eg/wy+Hg375iOS
2021/09/19(日) 08:42:09.02ID:4B2oQUmz >>373
うーん、私の環境だと2、3ホワイトリスト追加したら使えるようになったんだけど
入れてるフィルタリストはgoodbyeads2種のみでシステムDNSで使っている
ゲームとかの関係で関係ないの入ってるけどこんなホワイトリストこんな感じ
https://i.imgur.com/7Zsm5C2.jpg
うーん、私の環境だと2、3ホワイトリスト追加したら使えるようになったんだけど
入れてるフィルタリストはgoodbyeads2種のみでシステムDNSで使っている
ゲームとかの関係で関係ないの入ってるけどこんなホワイトリストこんな感じ
https://i.imgur.com/7Zsm5C2.jpg
376iOS
2021/09/19(日) 08:45:50.41ID:4B2oQUmz377iOS
2021/09/19(日) 09:41:22.44ID:NWsQo5Ec アドガ使うようになってからバックグラウンドでバッテリーめっちゃ消費するんだけど、夜中とか使ってない時間帯も動いてるもん??
378iOS
2021/09/19(日) 09:58:18.80ID:BdZ5jB4t めっちゃはなにかおかしいんじゃない?
379iOS
2021/09/19(日) 10:16:28.99ID:tXnQyX3H https://i.imgur.com/PRske7q.png
丁度いいので俺もホワイトリスト晒しとく
上から順にそれぞれ
1 タワレコが正常に見れない
2 三井住友銀行アプリの通信 これを許可しないと残高表示がめちゃくちゃ遅くなって不便
ソフトバンク系の企業らしく正直ブロックしたいけどよっぽど神経質な人以外は許可推奨
3 Appleの証明書関連の通信らしい 軽く弄った感じだとブロックしてても問題なかったけど用途考えると許可推奨
4・7・8・9 許可しないとマイクロソフトアカウントにログインできない
5・6 Appleセーフブラウジングの通信なんで許可推奨
10 許可しないと正常な通信が巻き添えでブロックされまくる
11 マイクロソフトのアプリ関連の通信 たぶん許可した方がいい
12 シノビブログが見れないので許可推奨
goodbyadsフィルターはアドガより守備範囲が広い分ここら辺ホワイトリストに追加する必要があるみたい
参考にどうぞ
丁度いいので俺もホワイトリスト晒しとく
上から順にそれぞれ
1 タワレコが正常に見れない
2 三井住友銀行アプリの通信 これを許可しないと残高表示がめちゃくちゃ遅くなって不便
ソフトバンク系の企業らしく正直ブロックしたいけどよっぽど神経質な人以外は許可推奨
3 Appleの証明書関連の通信らしい 軽く弄った感じだとブロックしてても問題なかったけど用途考えると許可推奨
4・7・8・9 許可しないとマイクロソフトアカウントにログインできない
5・6 Appleセーフブラウジングの通信なんで許可推奨
10 許可しないと正常な通信が巻き添えでブロックされまくる
11 マイクロソフトのアプリ関連の通信 たぶん許可した方がいい
12 シノビブログが見れないので許可推奨
goodbyadsフィルターはアドガより守備範囲が広い分ここら辺ホワイトリストに追加する必要があるみたい
参考にどうぞ
380iOS
2021/09/19(日) 10:51:21.03ID:AqhNI1SG381iOS
2021/09/19(日) 10:52:41.76ID:LiMCJ0Kk こういう広告ブロックをひとつも入れてないんだけど
まずは何を入れたらいいの?
まずは何を入れたらいいの?
382iOS
2021/09/19(日) 10:56:23.55ID:oDK5QlcG >>381
無料で始めたい・とりあえず広告ブロックを体験したいって感じなら
・AdGuardのアプリ(無料版)
・iOS用のAdGurad DNSプロファイル
の2つを入れてみると良いと思う
https://apps.apple.com/jp/app/id1047223162
https://www.google.co.jp/url?q=https%3A%2F%2Fadguard.com%2Fja%2Fblog%2Fencrypted-dns-ios-14.html
無料で始めたい・とりあえず広告ブロックを体験したいって感じなら
・AdGuardのアプリ(無料版)
・iOS用のAdGurad DNSプロファイル
の2つを入れてみると良いと思う
https://apps.apple.com/jp/app/id1047223162
https://www.google.co.jp/url?q=https%3A%2F%2Fadguard.com%2Fja%2Fblog%2Fencrypted-dns-ios-14.html
384iOS
2021/09/19(日) 11:24:31.96ID:G/rNunx3 >>382
のAdGuardのアプリ(無料版)ってのはmacOS版のApp Storeにあるものと基本は同じなのかな?
のAdGuardのアプリ(無料版)ってのはmacOS版のApp Storeにあるものと基本は同じなのかな?
385iOS
2021/09/19(日) 11:41:42.86ID:oDK5QlcG >>383
AdGuardのアプリはコンテンツブロッカーでSafari専用(ヘッダー画像などの広告ではないけどページ内の邪魔なものもブロックできる)
AdGurad DNSはDNSブロックでアプリ内広告とかもブロック(広告を配信しているサーバーとの通信自体をブロック=広告を読み込まない(読み込めない))
という感じ
AdGurad DNSプロファイルを使った広告ブロックは「このURLの広告は読み込んでOK」みたいな細かい設定ができないけど
導入が簡単だからとりあえず広告ブロックをやってみたい!っていう人にはちょうど良いと思ってる
アプリ内広告をブロックすると「動画を見たらボーナスポイント!」みたいなのを利用できなくなる(こともある)からそういう場合は
・その都度設定を変更して必要に応じて広告ブロックをOFFにする
・細かい設定ができるアプリ(基本的に有料)を導入する
という感じになるかな
>>384
Macは持ってないから間違ってるかもしれないけどこんな感じだと思う…違ったらごめん
AdGuard for Safari(Mac用) ≒ AdGuardのアプリ(無料版) ← Safariの広告ブロックのみ
AdGuard for Mac ≒ AdGuard Pro for iOS ≒ AdGuardのアプリ(無料版) + 有料サブスクリプション ← アプリ内広告などより詳細なブロック
AdGuardのアプリはコンテンツブロッカーでSafari専用(ヘッダー画像などの広告ではないけどページ内の邪魔なものもブロックできる)
AdGurad DNSはDNSブロックでアプリ内広告とかもブロック(広告を配信しているサーバーとの通信自体をブロック=広告を読み込まない(読み込めない))
という感じ
AdGurad DNSプロファイルを使った広告ブロックは「このURLの広告は読み込んでOK」みたいな細かい設定ができないけど
導入が簡単だからとりあえず広告ブロックをやってみたい!っていう人にはちょうど良いと思ってる
アプリ内広告をブロックすると「動画を見たらボーナスポイント!」みたいなのを利用できなくなる(こともある)からそういう場合は
・その都度設定を変更して必要に応じて広告ブロックをOFFにする
・細かい設定ができるアプリ(基本的に有料)を導入する
という感じになるかな
>>384
Macは持ってないから間違ってるかもしれないけどこんな感じだと思う…違ったらごめん
AdGuard for Safari(Mac用) ≒ AdGuardのアプリ(無料版) ← Safariの広告ブロックのみ
AdGuard for Mac ≒ AdGuard Pro for iOS ≒ AdGuardのアプリ(無料版) + 有料サブスクリプション ← アプリ内広告などより詳細なブロック
386iOS
2021/09/19(日) 11:44:35.08ID:G/rNunx3 >>385
ありがとう。
分類で言えば同じ分類と考えてよさそうだね。
でもiOS版のものはインストールは無料でもアドオンがあるんだな。
実質有料ってことかな。
macOS版は完全に無料でフル機能が使えるけど。
ありがとう。
分類で言えば同じ分類と考えてよさそうだね。
でもiOS版のものはインストールは無料でもアドオンがあるんだな。
実質有料ってことかな。
macOS版は完全に無料でフル機能が使えるけど。
387iOS
2021/09/19(日) 12:02:04.76ID:7OZYbuRf >>379
280もアドガもこのドメインたちブロックしてないよ
https://writening.net/page?CM4PLj
>>382
> iOS用のAdGurad DNSプロファイル
立ち上がらなくなるアプリが出るとかの説明もして方がよさそう
>>385でいいか
>>383
https://apps.apple.com/jp/app/id1047223162は基本的にはそうだけどDNS機能も課金すれば使える
説明に書いてある
>>384,386
違う
https://www.google.com/url?sa=D&q=https%3A%2F%2Fadguard.com%2Fja%2Fcompare.html%3Fos%3Dmac
280もアドガもこのドメインたちブロックしてないよ
https://writening.net/page?CM4PLj
>>382
> iOS用のAdGurad DNSプロファイル
立ち上がらなくなるアプリが出るとかの説明もして方がよさそう
>>385でいいか
>>383
https://apps.apple.com/jp/app/id1047223162は基本的にはそうだけどDNS機能も課金すれば使える
説明に書いてある
>>384,386
違う
https://www.google.com/url?sa=D&q=https%3A%2F%2Fadguard.com%2Fja%2Fcompare.html%3Fos%3Dmac
389iOS
2021/09/19(日) 12:19:44.81ID:5nLnflBz391iOS
2021/09/19(日) 12:28:18.70ID:S+8iFGME >>389
VPNの本来の用途は通信路の保護だったけど、最近は広告のブロックだとか地域の詐称だとかに使われることも多い
VPNの本来の用途は通信路の保護だったけど、最近は広告のブロックだとか地域の詐称だとかに使われることも多い
393iOS
2021/09/19(日) 12:41:00.97ID:VPA5yBHO LINE広告出なくなってめっちゃ嬉しい
394iOS
2021/09/19(日) 12:52:27.90ID:zYVXunCj トーク一覧にでるやつかな?
あれ枠自体を非表示にできないんだろうか
あれ枠自体を非表示にできないんだろうか
395iOS
2021/09/19(日) 12:54:00.78ID:Ht+pV/01 広告ブロックに慣れてしまうと、たまにブロック解除した時に世界(ネット界)はこんなに汚れていたのかって気付かされる
396iOS
2021/09/19(日) 12:56:08.01ID:tXnQyX3H397iOS
2021/09/19(日) 13:01:59.65ID:yI+yHyuF 相手も広告ブロックいれてると警告出してくるから
状況に応じて広告受け入れる等しないとね
状況に応じて広告受け入れる等しないとね
398iOS
2021/09/19(日) 13:13:43.13ID:Qa2Hwmnq399iOS
2021/09/19(日) 13:14:40.71ID:4F2S/y2a 妥協するとどこまでも妥協していくことになるからな
400iOS
2021/09/19(日) 13:45:37.23ID:0cczsgkg VPN使ってる人はオンラインバンクの利用は気をつけたほうがいいよ
高リスクソースとして扱われるから口座の一時凍結や最悪の場合だと永久凍結の対象になり得る
高リスクソースとして扱われるから口座の一時凍結や最悪の場合だと永久凍結の対象になり得る
402iOS
2021/09/19(日) 16:38:16.84ID:lDNMrJby403iOS
2021/09/19(日) 16:42:12.36ID:oDK5QlcG VPN≒ノーログVPNのことだと思ってる人は一定数いるよね
404iOS
2021/09/19(日) 16:42:51.81ID:nJpKWG4m >>375
すみません こちらのミスでDNSサーバー設定のadguard DNS→システムDNSに戻したらPAYPAY無事直りました。
ちなみにgoododns初めて知ってググったのですがgibhubで公開されている世界の国々対応したDNSフィルタという認識でよろしいでしょうか?
すみません こちらのミスでDNSサーバー設定のadguard DNS→システムDNSに戻したらPAYPAY無事直りました。
ちなみにgoododns初めて知ってググったのですがgibhubで公開されている世界の国々対応したDNSフィルタという認識でよろしいでしょうか?
405iOS
2021/09/19(日) 16:50:22.10ID:rqCvJrgx 話の流れはAdguard VPNからだからノーログVPNと読むのが文脈
それにしても初心者はなぜ標準環境から逸脱したがるんだろう問題
紹介した人が始末着けるとも思えないけど
それにしても初心者はなぜ標準環境から逸脱したがるんだろう問題
紹介した人が始末着けるとも思えないけど
406iOS
2021/09/19(日) 17:06:35.49ID:+v77a/BL >>401
いい機会なのでもう一つ書いておきましょう。
銀行口座や証券口座にログインする際に匿名VPNを利用しないで下さい。
不正アクセスや不正送金を未然に防止するために
匿名VPNやProxyのIPアドレスは高リスクソースとして扱われ、
口座の一時凍結や永久凍結の対象となり得ます。
当ブログの『VPNサーバアドレス一覧』も金融機関の皆様に大変好評いただいております。
指さし確認でVPNがオフになっていることを確かめるか、そもそも別の端末で利用してください。
http://tengoku.livedoor.biz/archives/9593771.html
いい機会なのでもう一つ書いておきましょう。
銀行口座や証券口座にログインする際に匿名VPNを利用しないで下さい。
不正アクセスや不正送金を未然に防止するために
匿名VPNやProxyのIPアドレスは高リスクソースとして扱われ、
口座の一時凍結や永久凍結の対象となり得ます。
当ブログの『VPNサーバアドレス一覧』も金融機関の皆様に大変好評いただいております。
指さし確認でVPNがオフになっていることを確かめるか、そもそも別の端末で利用してください。
http://tengoku.livedoor.biz/archives/9593771.html
407iOS
2021/09/19(日) 17:12:12.17ID:+v77a/BL408iOS
2021/09/19(日) 17:12:13.21ID:Ht+pV/01 VPNの話はVPNスレへどうぞ…
409iOS
2021/09/19(日) 18:46:44.86ID:qUIE7z4w 来月といっても後2日程度だけど
Adguardの評判良いからAdguardも買い足すかぁ
NextDNSは汎用的で悪くないんだけどねぇ
Adguardの評判良いからAdguardも買い足すかぁ
NextDNSは汎用的で悪くないんだけどねぇ
410iOS
2021/09/19(日) 18:47:23.98ID:kR+bZYLA そろそろスレタイweblock外そうよ
411iOS
2021/09/19(日) 20:37:56.35ID:5FAak7qo 無料時に入れた280blockerはトービーラーになったのでAdGuardに変更
DNSCloakはアプデ無し不安定なのでDNSecureに変更
DNSecureを見つけられなかったらAdGuard Pro買ってしまうところだった
トービーラー
DNSCloakはアプデ無し不安定なのでDNSecureに変更
DNSecureを見つけられなかったらAdGuard Pro買ってしまうところだった
トービーラー
412iOS
2021/09/19(日) 20:52:06.53ID:93rTxFLV アドガードプロに変更したけどLINEの通知は来るけど中身更新されないこと多くてストレスがすごい
どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ
413iOS
2021/09/19(日) 22:26:56.88ID:JMdeqTFT LINE使うのをやめる
415iOS
2021/09/19(日) 23:35:46.51ID:WwGnAk8c417iOS
2021/09/19(日) 23:51:41.58ID:WwGnAk8c >>406
ありがとう、よく見たらサイトの下の方に書いてあった
事前に注意されそうなものだけど一発の可能性もあるのか
匿名VPN用端末で金融機関にはアクセスしないからわからなかったわ
軽い買物だとやることあるから気をつけよう
ありがとう、よく見たらサイトの下の方に書いてあった
事前に注意されそうなものだけど一発の可能性もあるのか
匿名VPN用端末で金融機関にはアクセスしないからわからなかったわ
軽い買物だとやることあるから気をつけよう
418iOS
2021/09/19(日) 23:53:41.06ID:8eX71jkj フィルターの作り方としては膨大リストから問題の出るものを省いていくより、少ないリストにに必要なものを足していくほうが出来が良いように思う。
419iOS
2021/09/19(日) 23:57:25.75ID:BWaYf/8i 粗大ゴミのような巨大フィルタで満足してるんだから放置してさしあげろ
https://github.com/jerryn70/GoodbyeAds#package-sources
ごった煮・闇鍋フィルタ
https://github.com/jerryn70/GoodbyeAds#package-sources
ごった煮・闇鍋フィルタ
420iOS
2021/09/20(月) 00:04:14.92ID:utr36L06 DNSecureはただのチェンジャー
421iOS
2021/09/20(月) 05:17:56.88ID:2/q97Aja Adguardの永久版ライセンス買うならどこがいいですか?
422iOS
2021/09/20(月) 06:25:16.37ID:APuHT8Ey 尼w
423iOS
2021/09/20(月) 06:53:38.81ID:zofuvFg7 そもそもトビラブロッカーはいつリリースされるんだ?
半月たったのに何の発表もないけど
半月たったのに何の発表もないけど
424iOS
2021/09/20(月) 07:23:55.72ID:JY1vEXm7 280がそのまま使われるんでしょ
425iOS
2021/09/20(月) 11:05:47.49ID:K4RHANRV >>419
その感じはもしかして280に変わる何かおすすめのフィルタある感じですか?
そのフィルタ教えて下さい!
とりあえず一番色々止めれそうなのでgoodbyeads+影響出たらホワイトリスト運用してるんですけど、止めすぎでいちいちホワイトリスト入れていくのが面倒で…
その感じはもしかして280に変わる何かおすすめのフィルタある感じですか?
そのフィルタ教えて下さい!
とりあえず一番色々止めれそうなのでgoodbyeads+影響出たらホワイトリスト運用してるんですけど、止めすぎでいちいちホワイトリスト入れていくのが面倒で…
426iOS
2021/09/20(月) 11:13:29.11ID:K/lJlfOb 初心者はなぜか標準環境から逸脱したがる
最初に紹介した人が責任を取ってもらいたい
最初に紹介した人が責任を取ってもらいたい
427iOS
2021/09/20(月) 11:20:00.30ID:A0RgKtvE そういう点ではシンプル設計な280は強かったな
428iOS
2021/09/20(月) 11:24:24.52ID:LvIG+K8o トーシロはなにも考えずにアパガードプロつかうのじゃ!ワイも何も考えずにプロなのじゃ!
429iOS
2021/09/20(月) 11:48:30.69ID:g5fi6emB 逆に弱かったからこそだけど
ブロックして不具合起こすことを最低扱いするユーザーが少なくない
それを報告しないで仲間内でグチグチ
日本的村社会には非公開密告がいちばん合う
ブロックして不具合起こすことを最低扱いするユーザーが少なくない
それを報告しないで仲間内でグチグチ
日本的村社会には非公開密告がいちばん合う
431iOS
2021/09/20(月) 11:53:40.38ID:kzph0G9X > またDNSサーバーが落ちた時を仮定すると、280blockerDNSの場合は通常の通信には影響がでないため広告ブロックが遅くなるだけで問題なくサイトが見られますが、一般的な広告ブロックDNSサーバーでは通常のサイトも見られなくなります。
この280と同じ仕様のDNSってありますか?
この280と同じ仕様のDNSってありますか?
432iOS
2021/09/20(月) 12:21:24.87ID:8S3tFmVh433iOS
2021/09/20(月) 13:05:45.07ID:Jv4A7Hew434iOS
2021/09/20(月) 13:40:43.40ID:uDadgGzC 公式アプリのTwitterは如何ともし難いね
chromeで見るなら拡張機能で消せるけど
chromeで見るなら拡張機能で消せるけど
435389
2021/09/20(月) 13:54:05.99ID:krT1btSN キャリア回線が暗号化されてないって知らんかったわ
尼や楽天で決済しまくってるけどhttpsだから大丈夫ってことなんかな
>>390,398
SIMロックかかってるけどドコモショップで解除できるよね?
POVO2.0調べたら自分の用途にちょうどよさそう
これ検討してみる
みんなありがとうございました
尼や楽天で決済しまくってるけどhttpsだから大丈夫ってことなんかな
>>390,398
SIMロックかかってるけどドコモショップで解除できるよね?
POVO2.0調べたら自分の用途にちょうどよさそう
これ検討してみる
みんなありがとうございました
436iOS
2021/09/20(月) 15:18:32.71ID:mqSqBeaa >>435
そうじゃないよ
例えば通信の上でHTTPSなら安全なのはそのブラウザやアプリの通信先の話だけ
例えばWiFiそのものの暗号化が弱い(ノーパスワードで繋げられる)とかだと
同じように繋がってる他の端末(PCでもスマホでも)からどこに繋いでいるかが丸見えになる
その辺の通信の秘匿化や暗号化はやり方が色々あって
その一つがDNS over HTTPSとかDNS over TLSとかVPNとかになる
まあそもそもあんまり詳しく知らんみたいだから
詳細解説は用語を調べたら出てくるから興味があるなら深掘りすると良い
そうじゃないよ
例えば通信の上でHTTPSなら安全なのはそのブラウザやアプリの通信先の話だけ
例えばWiFiそのものの暗号化が弱い(ノーパスワードで繋げられる)とかだと
同じように繋がってる他の端末(PCでもスマホでも)からどこに繋いでいるかが丸見えになる
その辺の通信の秘匿化や暗号化はやり方が色々あって
その一つがDNS over HTTPSとかDNS over TLSとかVPNとかになる
まあそもそもあんまり詳しく知らんみたいだから
詳細解説は用語を調べたら出てくるから興味があるなら深掘りすると良い
437iOS
2021/09/20(月) 16:16:12.61ID:pW2DElWI >>436
> 例えば通信の上でHTTPSなら安全なのはそのブラウザやアプリの通信先の話だけ
正しい
> 例えばWiFiそのものの暗号化が弱い(ノーパスワードで繋げられる)とかだと
> 同じように繋がってる他の端末(PCでもスマホでも)からどこに繋いでいるかが丸見えになる
大幅な誇張
HTTPSではない通信、拡大表現として経路暗号化されていない通信は傍受され読みとられる可能性がある
しかし、暗号化されていない通信にクリティカルな情報が流れることは現在ではまずない
( 暗号化されていない経路上のメールという問題は存在する https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1609/05/news003.html https://e-words.jp/w/POP3S.html https://e-words.jp/w/IMAPS.html 使われなくなってきていることもありクライアントが未対応や正しく設定していないなど これは今回の問題とは全く別で使用者が適切に使えていないのが問題 )
また現状でも暗号化されていない通信の代表格になるDNS問い合わせで分かるのは問い合わせ先ドメインのみ
yahoo.co.jpの問い合わせ事実は傍受可能でもその中のなににアクセスしたかは傍受不可能
( DoHやDoTではそのドメインすら傍受不可能 )
さらに言えばDNS問い合わせを傍受されたところでなにもリスクは生じない
HTTPS通信もドメインだけは傍受可能
( この場合のリスクはDNSハイジャックなどを指し、傍受自体はほぼ問題にされない )
もっと言えば著名な公衆Wi-Fiのほぼすべてはsplit化されているので、前出のハードルがなかったとしても傍受そのものが困難
( 接続端末間通信が不可能 現在ではWi-Fiそのものを傍受する方が容易 )
> その辺の通信の秘匿化や暗号化はやり方が色々あって
> その一つがDNS over HTTPSとかDNS over TLSとかVPNとかになる
不適切
DNS over HTTPSとDNS over TLSは同一レイヤー
しかしVPNは全く別のレイヤー
これを並べることは不適切
> 詳細解説は用語を調べたら出てくるから興味があるなら深掘りすると良い
正しい
ネットワーク技術は多岐多層なのでこんなところでわかりやすく教えることは不可能
金取って教えるレベル
一般人は本物のサイトにHTTPSで接続していれば安全であるとだけ理解すればよい
( 一般人にとってフィッシングサイトなどの本人がだまされてパスワードを漏らす可能性の方がはるかに高い )
> 例えば通信の上でHTTPSなら安全なのはそのブラウザやアプリの通信先の話だけ
正しい
> 例えばWiFiそのものの暗号化が弱い(ノーパスワードで繋げられる)とかだと
> 同じように繋がってる他の端末(PCでもスマホでも)からどこに繋いでいるかが丸見えになる
大幅な誇張
HTTPSではない通信、拡大表現として経路暗号化されていない通信は傍受され読みとられる可能性がある
しかし、暗号化されていない通信にクリティカルな情報が流れることは現在ではまずない
( 暗号化されていない経路上のメールという問題は存在する https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1609/05/news003.html https://e-words.jp/w/POP3S.html https://e-words.jp/w/IMAPS.html 使われなくなってきていることもありクライアントが未対応や正しく設定していないなど これは今回の問題とは全く別で使用者が適切に使えていないのが問題 )
また現状でも暗号化されていない通信の代表格になるDNS問い合わせで分かるのは問い合わせ先ドメインのみ
yahoo.co.jpの問い合わせ事実は傍受可能でもその中のなににアクセスしたかは傍受不可能
( DoHやDoTではそのドメインすら傍受不可能 )
さらに言えばDNS問い合わせを傍受されたところでなにもリスクは生じない
HTTPS通信もドメインだけは傍受可能
( この場合のリスクはDNSハイジャックなどを指し、傍受自体はほぼ問題にされない )
もっと言えば著名な公衆Wi-Fiのほぼすべてはsplit化されているので、前出のハードルがなかったとしても傍受そのものが困難
( 接続端末間通信が不可能 現在ではWi-Fiそのものを傍受する方が容易 )
> その辺の通信の秘匿化や暗号化はやり方が色々あって
> その一つがDNS over HTTPSとかDNS over TLSとかVPNとかになる
不適切
DNS over HTTPSとDNS over TLSは同一レイヤー
しかしVPNは全く別のレイヤー
これを並べることは不適切
> 詳細解説は用語を調べたら出てくるから興味があるなら深掘りすると良い
正しい
ネットワーク技術は多岐多層なのでこんなところでわかりやすく教えることは不可能
金取って教えるレベル
一般人は本物のサイトにHTTPSで接続していれば安全であるとだけ理解すればよい
( 一般人にとってフィッシングサイトなどの本人がだまされてパスワードを漏らす可能性の方がはるかに高い )
438iOS
2021/09/20(月) 16:21:31.61ID:qHelV8cy >>431
同じ仕様があるかどうかわからないが
AdguardのDNS通信を保護で選べるDNSサーバーは複数あり新規追加も出来るのでトラブル発生時の切り替えは簡単にできる。
トラブルがDNSサーバーであることを認識するまでは右往左往するだろうけど、今のところ起きて無い
同じ仕様があるかどうかわからないが
AdguardのDNS通信を保護で選べるDNSサーバーは複数あり新規追加も出来るのでトラブル発生時の切り替えは簡単にできる。
トラブルがDNSサーバーであることを認識するまでは右往左往するだろうけど、今のところ起きて無い
439iOS
2021/09/20(月) 17:17:46.87ID:BJeBbCT5441iOS
2021/09/20(月) 17:52:30.34ID:FuF14DrE なんか変なやつに絡まれた
442iOS
2021/09/20(月) 18:33:22.24ID:qHelV8cy >>431
その280のDNSサーバの機能はIOSに特化した機能の様であるから他にあるかという問いにはほぼ無いだろうと答えるしか無い。
DNSサーバに限らず、サーバダウンの時にユーザー側で特になにか対応手段があるか?
他のサーバに切り替えるしか無いだろう
サーバ側で何らかの対策(人?)が講じられている可能性はある。
M&Aにより今後どの様に対応されるかわからないサーバは便利でも使わないに限る。
あれはレスポンス対策としてフィルター数を限っているからもともと実験的であった。
その280のDNSサーバの機能はIOSに特化した機能の様であるから他にあるかという問いにはほぼ無いだろうと答えるしか無い。
DNSサーバに限らず、サーバダウンの時にユーザー側で特になにか対応手段があるか?
他のサーバに切り替えるしか無いだろう
サーバ側で何らかの対策(人?)が講じられている可能性はある。
M&Aにより今後どの様に対応されるかわからないサーバは便利でも使わないに限る。
あれはレスポンス対策としてフィルター数を限っているからもともと実験的であった。
443iOS
2021/09/20(月) 21:08:35.94ID:I2IQDGce 知識ひけらかして俺TUEEE奴(草
444iOS
2021/09/20(月) 21:15:05.23ID:qHelV8cy445iOS
2021/09/20(月) 21:21:54.96ID:aMl6VyB0 反論できませんでした告白になぜ構うのか問題
446iOS
2021/09/20(月) 21:27:24.65ID:qHelV8cy >>445
君もアンカーね
君もアンカーね
448iOS
2021/09/20(月) 21:41:54.99ID:qHelV8cy449iOS
2021/09/20(月) 21:59:26.68ID:hi0oY2++ https://a.uguu.se/ScYkbHEs.jpg
ライブドア系のブログのこのメニューどうにかならないのかな。構文に詳しくないからわからないんだけど、サイトを跨いで一括とかできたりしないのだろうか。
https://karapaia.com/archives/52305951.html
ここに限らず結構見かけるし。
issue覗いたら放置されてた
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/94210
では
ライブドア系のブログのこのメニューどうにかならないのかな。構文に詳しくないからわからないんだけど、サイトを跨いで一括とかできたりしないのだろうか。
https://karapaia.com/archives/52305951.html
ここに限らず結構見かけるし。
issue覗いたら放置されてた
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/94210
では
450iOS
2021/09/20(月) 22:11:55.88ID:aMl6VyB0 >>448
反論できませんでした告白>>443
なぜ構うのか問題>>444
知識ひけらかしがどれかは知らない
反論せず俺TUEEE奴(草は反論できませんでした告白と思った
>>449
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/94210#issuecomment-920040346
###ld-floating-menu
反論できませんでした告白>>443
なぜ構うのか問題>>444
知識ひけらかしがどれかは知らない
反論せず俺TUEEE奴(草は反論できませんでした告白と思った
>>449
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/94210#issuecomment-920040346
###ld-floating-menu
451iOS
2021/09/20(月) 22:17:32.57ID:Dy5krEsj >>450
見逃してたありがとう
見逃してたありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★3 [muffin★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ワイのあだ名が「スタローン」やが
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 【悲報】暇空さん、最高裁までやらずに敗訴が確定してしまう [158478931]
