1iOS2020/09/27(日) 11:56:41.22ID:9bpD46C8
iOS 14で再設計されホーム画面に置けるようになったウィジェットについて語りましょう
3iOS2020/09/27(日) 12:11:50.61ID:9bpD46C8
とりあえずこんなところかな
日々対応アプリが増えたり改良されてくのでなかなか楽しい
バグや未熟なウィジェットも多いけど改善に期待
色々情報交換していきましょう
Androidで10年前からできたことを今更ありがたがるアポー信者wwwwww
12iOS2020/09/27(日) 13:15:50.55ID:4d5xpOO8
Android派の吉田氏、iPadやiPhoneの滑らかで素早い動きに感服
格安iPadで十分速い。速すぎる。。何故だーーーーーーー!!!!!!!!!!!
株価のウィジェット元々スクロールして全銘柄見えてたのに今回のサイズ固定でスクロールできなくなった
余計なことしやがって
サードのアプリは旧ウィジェットも残してたりするけど純正は強制移行だもんねぇ
同じアプリのウィジェットを複数置いたりスタックでどうにかするしかないね
とりあえず
1ページ目
小1:yahoo天気予報、yahoo天気雨雲、widget memo
小2:Due,paypay,cheetsheet
中:Launcher2枚,Calender
2ページ目
中:Launcher3枚
3ページ目
中:Launcher(ブックマーク)
としてみた Launcherをどうしてくか悩ましい
他の人の配置も教えて欲しいな
>>18
俺は一頁にまとめてる
左上にermineってカレンダー、右上に上のTwitterアプリとdue、下にウェザーニュース
その下にアイコン8つ
これ以外はそんなに使わないのでライブラリに入れたよ 1ページ目
小:アナログ時計、スケジュール、歩数(共にwigetsmith)、リマインダー、widgetmemo
中:カレンダー(widetsmith)、天気(yahoo雨雲と日の入出が知りたいから公式)、バッテリー、ニュース、ミージュジック、グーグル検索
小:ショートカット集で各種タイマー、時刻表、tile、Wi-Fiオフなどのランチャー代わり
他はマップや乗り換え案内とかのアプリを少し配置
2ページ目はウィジェット使わずよく使うアプリのみ
3ページ目
大:写真
アプリはおかない
あとはライブラリーに押し込んだ
ちなみにランチャーは置かないで他のアプリの呼び出しは検索のsiriの提案でやってる
でも旧ウィジェット機能はiOS15で廃止されるだろうね
ライブラリーに押し込んだって元から全部詰め込まれている
launcher盛り上がってるみたいね、これ
まだ設定してないけど
>>28
新ウィジェット前月先月に移動できなくなって退化してる上に旧ウィジェット削除されてる >>30
苦肉の策でスタックで前後の月を確認できるようにしてあるのね
しかし大サイズオンリーはきつい
ウィジェットにアイコン3段サイズがあればピッタリだったのになあ 32iOS2020/09/29(火) 11:27:36.28ID:m+m1HYjs
>>31
俺はもう大サイズのウィジェット専用ページを作ってるわ
そこにスタックで色んなアプリのウィジェットをスワイプできるようにしておくと、ホーム画面で結構な情報を確認できて便利だよ >>32
アイコンとは共存しづらいね
自分も結局前と同じホームの左に配置
ここは高さがあるし縦スクロールするから大サイズも置きやすい
ただしスタックは使わない方が賢明
スクロールできんw 34iOS2020/09/29(火) 19:46:09.70ID:m+m1HYjs
>>33
ホーム画面左側にある従前からのウィジェット専用ページだとスタックは使い辛いかもね
自分はホーム画面の3ページ目をスタック化させた大サイズのウィジェットを置くためのスペースとして使ってるわ
なかなか良い感じだよ ウィジェットで時計だけは意味が分からない
ワールドタイムが必要な生活での使用なら理解できる
ポケットなり机の上からスマホを手にする前に腕時計でも見るか壁の時計を見れば済む話
ウィジェットなんて置きたくないのに、ウィジェット実装のためにホームのアイコンの上下マージンを狭くされたから見栄えが悪くなるので仕方なく置いてるが、
おかない場合はiOS13までのマージンにしてほしいわ。
置きたくないけど置いてても実害がすくないのが
天気とバッテリーと天気だけ。それ以外全く無意味。
秒針眺めて自分の時計の時刻合わせって意味なら職業上時刻合わせが必要な仕事は正しい時刻よりも全員同じ時刻の方が優先されるから電波時計とかではなく職場の特定の時計を基準とするし
何よりロック画面に時刻が表示されてる
ウィジェットの時計見るときは絶対にステータスバーに時計表示されてるもんな
>>36
君の気持ちは分かったけどもそれをここで言われてもね アナログとデジタルの時計では用途が違うんだけどね。
たまに全ウィジェットの表示画質が荒くなってタップに一切反応しなくなる(スタックの切り替えのみ可能)
こうなると今のところiPhone再起動しないと治らないんだけど、ウィジェットのどれかが悪さしてるのかな…
再起動以外の復旧手段があるといいんだけど。
iPadでウィジェットの画質が荒くなる現象が時々発生するけど、ウィジェットをスクロールさせるとすぐ直る
iPhoneでは今の所起こらないので起こったらどうするかな、スクロールしないしね
画質が荒くなるっていうのは遭遇したことないな
ウィジェットがチラつくことは最初あった気がするけどアプデで治ったのか今はない
それよりウィジェット並べ替えたりしてると触ってない画面のウィジェットが移動したりアイコンの順番がめちゃくちゃになったりするのはおま環じゃないよね…?
ウィジェット便利に見えて一つのウィジェットで見ると退化してるの悲しい
45iOS2020/09/30(水) 18:50:06.09ID:QX3kEWps
>>44
わかる
グラフィカルになったと見せかけて、実は情報量や使い勝手などが後退しているよな
デザイン的には嫌いじゃないんだけどな… 46iOS2020/10/01(木) 02:06:45.27ID:+37OexIS
標準搭載の時計アプリのウィジェット、夜間(0時過ぎ)でも文字盤が白いのだが…。ちな日本時間
前後数カ月分のカレンダーをスタック出来たら便利だと思うんだけどほんと無いな
>>28みたいなのでサイズが選べればそれでいいんだが >>47
FirestSeedの作者ならお願いすれば対応しそうだけど 頼むからカレンダーウィジェットから設定済みアラームの表示を削ったのは元に戻してくれ・・・
本当に不便になってしまった
widgetcal、アプリの設定で月次カレンダーの高さいじってiOS再起動したら旧ウィジェット復活したので使えなくなるまでこれでいく
>>50
ありがてえ…
スワイプ操作が他の機能とぶつかるからできないのは理解するがタップぐらいさせてほしいよなあ
たぶん対応端末切り捨て毎に制限が緩和されてくと思うんだけど >>5
これ本当にありがとう
おかげでお気に入りの写真をウィジェットで常に観れるようになって最高に幸せ
スマートスタックだと勝手に写真選ばれるから不便してたんだ 子供とか推しの写真をホームに置きたいって需要意外にあるよな
Twitterでウィジェットに歓喜してる人らってそんな感じだし
55iOS2020/10/04(日) 09:49:51.60ID:Lfcpz07l
Amazon Alexaアプリから特定のアーティストや提携音楽サービス(Tuneinなど)を再生するレシピってないですかね?
56iOS2020/10/05(月) 10:36:02.31ID:0uh2nbLC
>>58
大さ2つしかないけど標準Newsよりも表示されるニュースはいい感じだね 60iOS2020/10/05(月) 15:16:53.40ID:fu1616Jq
61iOS2020/10/05(月) 15:44:58.34ID:zbc8+N7N
>>60
サンクス
使えるかと思ってすでにダウンロードしてたけど求めてるものとは違うからな
欲を言えば色々情報は欲しいけど
最低限1.デジタル時計、2.西暦和暦同時表示の日付
これだけあって見た目もシンプルならいい
ウィジェットの壁紙色・文字色もカスタマイズできればいい
こんな感じのが欲しい、誰か作ってください
https://i.imgur.com/XJ226E3.jpg 63iOS2020/10/05(月) 21:03:33.67ID:UO6G4jW+
64iOS2020/10/05(月) 21:26:53.69ID:zbc8+N7N
ウィジェットを重ねるとスタックされることにようやく気づいた(´・ω・`)
>>61
近い機能があるウィジェットの開発者に要望出すのがいいんじゃないかな
カスタマイズとは天気はわからんけど、日付と時間に関わる情報を全部見たいってのは突飛な希望じゃないと思うし 余談だけど>>25の開発者に秒針追加できない?って希望出したら「デジタルはできるけどアナログの秒針アニメーションは制限あって無理〜純正時計アプリはスペシャル」って返事きた >>65
多分それと同じようにアプリを重ねるとフォルダになる事を知らない人がいるからAppライブラリなんてものを作ったんだろうな。 69iOS2020/10/06(火) 08:00:25.24ID:mdRtCKKi
>>66-67
そういう方法があったかサンクス
要望出してみよう
アイコンサイズでアニメーションできればウィジェットの幅も広がるだろうにな
しょうもない制限してんだな ウィジェットの諸々の制限はおそらくiOS14対応のどの機種でもストレスなく動くようにするため
iOSのアプデ毎(=古い機種の切り捨て毎)に段階的に解除されていくんだと思う
早く全てのアプリで新方式のウィジェットに対応してほしいなぁ
Widgetsmith なかなか便利、まだ日本語ないけど
色んなウィジェットがあって、色々カスタマイズ性が高い
75iOS2020/10/07(水) 18:43:12.49ID:GFKP36cW
>>73
レビューに案の定クレーム入れてる阿呆がいるな
この程度の英語が分からないとか障害者手帳もらえるレベル 76iOS2020/10/07(水) 18:51:06.23ID:GFKP36cW
日本語対応するとモンスターカスタマーに絡まれるからやめた方が良いですよってwidget smithの作者に進言しておいた
日本人は品質に対する要求が高すぎてダメだしばかりでウザったいってのは世界の常識だしモンスターカスタマーのせいでwidget smithの作者がやる気を無くさないことを祈って
>>43
これ自分だけ…?
勝手にウィジェットやアイコンの並び順がめちゃくちゃになるの
このせいでホーム整理する気が失せる >>73
>Widgetsmith なかなか便利、まだ日本語ないけど
>色んなウィジェットがあって、色々カスタマイズ性が高い
たしかに
マックお宝探偵団の解説じゃさっぱりだったけど Googleアプリの検索バーウィジェットはあるのに
Chromeアプリの検索ウィジェットがないのどうにかしてほしい
というか今更だが前者のアプリの存在意義分からん
あとiOSのChromeってテキスト選択でそのワードをChrome内で検索する機能ないんだな
ってことでFirefoxいいかも
なのでFirefoxの検索ウィジェット作ってくれ
>>76
モンスタークレーマーが論外なのは同意するけども客観的に見ると君の行動もちょっと不気味だよ
それに気づけ無いなら仕方ないけれど一度冷静になるといいよ widget Smith入れてみた
時間、カレンダー、リマインダー、写真なんかが一通りあってある程度カスタマイズできんのね
これフォントの種類や色は選べるけどサイズ変更はできないよね?
smallでリマインダーをなるべく多く表示できるウィジェット探してるんだけど…
Yahoo!ニュースのデザイン変わったか
この見た目で3つ表示してくれんかな
一番小さいサイズでニュース表示してくれるの欲しいな
Yahooは小が無いし
時計ウィジェットに予定しているアラームを表示してくれないかなぁ・・・
ウィジェットじゃなくてアイコンでもいいんだけどさ
カレンダーウィジェットから同機能が無くなって本当に不便になった
いちいちSiriに聞きたくない
見やすくなったけど機能は退化してるなんてな
これ批判殺到してないのかな
wikiのウィジェットも変わったな
Yahoo!ニュースと同じで区分が変わったのか勝手に上に来てしまった
>>5
カウントダウンできるやつ探してたからこれ助かった
ここのぞいてみてよかった
ありがとう
>>54
ほんと意外な需要だったが確かにやってみると
写真貼れるのはなかなかいい
机に写真おいておくような感じに近いのかも 92iOS2020/10/10(土) 17:06:32.53ID:VPZiqTUk
>>92
え?表示されてるよ
ちゃんと日数も動いてる >>92
やってみたけどちゃんとカウントダウン表示されてる 95iOS2020/10/10(土) 21:04:20.51ID:VPZiqTUk
>>93
うちの環境では再起動すれば表示されたけど
何にしろカウントダウンの日付がシステムと同期されてないから0:00過ぎても変わらないし
タイトルとか変更してもすぐに反映されないしで不安定だわ
iPhone X iOS14.0.1 >>95
設置したばかりなので24時過ぎないとカウントダウンが動作しているかはまだわからんけど
タイトル変更はすぐ反映されるよ
再起動も何もしてない普通にやっただけ 97iOS2020/10/10(土) 22:03:43.85ID:VPZiqTUk
長文になってしまったすまん
>>96
最近のアップデートから変な感じになり出した気がする
日付の変わり目は最初からおかしいから作成時から時間単位でカウントしてんのか?と思ったけど
現在進行形でおかしいのはタイトルが反映されないのと
フォントも大きさが変わらないから
本来「○○の誕生日まで」と表示されるべきところを
ウィジェット上(最小サイズ)では「○○の誕生日…」と省略されてる
文字数制限はあってもいいけどこの程度の文字数には合わせて小さく表示しないとタイトルの意味がないな
まだ詰めが甘い感じだな
ウィジェット対応のアプリも続々と出てきてるから
色々試してはみるけどね
日付変わるタイミングでiPhone見ることがあったらまた報告でもしてね >>97
レビュー見たらカウントダウン変わらん言ってる人結構居るからそうなのかもね
フォントの変更などのカスタマイズはプレミアムサービスだけの機能だけど週300円ってなんやねん 写真ウィジェット(ややこしい)のカウントダウンのやつ昨日入れてみたけどちゃんと今日カウント減ってる
iPhone11でOSアプリ共に最新
うちも夜中の1時すぎぐらいにみてみたけど減ってた
xsでiosは最新
それにしても
>>98
ほんとこれ
週300円ってぼったくりにもほどがある!
>>99
これもいいな
色々カウントダウンもでてきてるんだね >>100
newsifyウィジェットあるよ?
微妙にバックグラウンド更新のタイミングが分からんけど… 104iOS2020/10/11(日) 18:38:56.09ID:7CTxHiRN
reederがメジャーアップデート待ちなところあるから、次期バージョンがリリースされたら一択かな
106iOS2020/10/11(日) 20:15:58.41ID:rkOTCV7j
>>105
おお!良さげなのあるじゃん
まさに求めてたやつだわ
今ダウンロードするから待ってろ 107iOS2020/10/11(日) 21:08:36.28ID:rkOTCV7j
108iOS2020/10/11(日) 22:17:29.96ID:rkOTCV7j
作り出したら止まらなくなるな…
ブラッシュアップはおいおいやるとして
課金要素って何があるの?
スマートスタックがあるから別に一目で見えなくてもいいかな
>>108
無料でも編集の機能制限ないけどウィジェットが1つしかセットできない。一回610円の課金で制限なく何個でもウィジェットをセットできるよ。
下の方にあるサンプルやRedditのコミュニティーで色々公開されてるから読み込んで編集してみると良いよ。
作ったウィジェットQR置いとくわ。インポートウィジェットでQR画像開けば読み込めるよ。
https://i.imgur.com/t6UoW51.jpg 112iOS2020/10/11(日) 23:58:17.59ID:ubudoNbU
週間の天気、中サイズ横長のが欲しい
113iOS2020/10/12(月) 00:09:57.64ID:uLzXchJR
114iOS2020/10/12(月) 00:16:22.42ID:uLzXchJR
誤字訂正 小数制限→個数制限
早速だけどLiveTimer (24)がバグって分と秒だけが表示されるようになった
>>114
LiveTimerバグってますねw 0時が表示されない。
これ秒は表示したくないからマスク処理してるんですが、うーん。時間のフォーマット色々あるけどなんか融通効かないんですよね。もうちょっと弄ってみます。
ヘルスケアデーター関係はベータ版では参照できているのですが、アップルからヘルスケアデーター参照はNGらしくリジェクト食らったので削除してリリースしたようです。
まぁこのウィジェット自体は、iPhoneの表面上のデーターを参照しているだけなので、天気とかカレンダーとかプログラミングして表示するようなのは実装されてないんですよね。
かなり自由にデザインできますが。今後に期待ですかね。ウィジェット 1個だけで良いなら課金しなくても良いですかね〜 >>113
令和表記イイですね!日付とか曜日も個別で配置されてますね!
令和年号は付随テキスト表示なので、来年には自分で変えなきゃですが良いですね! 118iOS2020/10/12(月) 07:41:10.10ID:yBy1+ZFO
>>115-116
ヘルスケアはダメなのか…それは残念
天気もあればいいけど無くてもとりあえずOK
秒表示は同じフォントサイズでは鬱陶しいから自分もマスクしただけで
フォント種類によっては数字のサイズに合わせて大きさが変化するからレイアウトが崩れるのが今のところ悩み
もう少し微調整は必要だけどとりあえず>>61みたいなシンプルなのが欲しかったから満足できそう 119iOS2020/10/12(月) 12:34:22.01ID:myv7LYYe
純正のMusicウィジェットぜんぜん約立たずだなあー
全く操作できないもんな
出しとく意味が見栄え以外に何もないのに真っ赤だし
再生停止くらいはできてほしい
他のウィジェットもそうだけどウィジェットの状態での操作はできないからそういう仕様なんだろうな
操作が出来ないのはさておくとしても
再生中の曲を表示するウィジェットですらないのはまぬけだなと
123iOS2020/10/12(月) 14:24:07.21ID:wT7Mn3d7
>>122
全く何の役にも立たないな、何を表示してるんだ?
お勧め? ウィジェットいろいろ作ってみたけど結局バッテリーぐらいしか表示したいのなかったわ
ホームアイコンの上下の間隔がせばまったのを誤魔化す為だけにウィジェットをおかないといけないから時計とバッテリーを1つづつ置いてるわ。
他に必要なものがない。
130iOS2020/10/12(月) 21:16:12.91ID:HUR/zr5D
>>111
これどうやってウィジェットにするの?
白背景に英文が出てくる 131iOS2020/10/12(月) 21:19:41.54ID:Ot/ePdaj
モバイル通信量のウィジェットは便利だった
使い放題じゃないので
今まで設定から見に行ってたから
>>128
きみ、本当に気付いてないの?
ホームのアイコンちゃんとみた?
そんなことにも気付いてないの?
わらうよ。 133iOS2020/10/13(火) 00:19:16.46ID:/3ygensm
バッテリー残量表示のために最低でもアイコン4個分もスペース使うの無駄なんだよね
俺もバッテリー残量は気になる方なんで残量読み上げにしたり通知表示にしたりと
1日の使い方パターン毎に合わせてオートメーション組むようにしたよ
136iOS2020/10/13(火) 01:18:33.27ID:ijiacC5Q
widgyはユーザー増えて充実してきたら専用スレあっでもよさそうだな
>>134
リフレッシュインターバルを設定で変えられる
デフォで15分になってる >>136
時計のリアルタイム以外はデフォ15分のリフレッシュですね。だから、頑張ってバッテリー%作っても、Now Playingアートワーク参照しても、結構ズレますね。
インターバル短くするのも嫌だし。まぁほとんどカスタマイズ要素ですね。
旧ウィジェットはカレンダーの日付選んで予定を見れたり、ミュージックコントローラー付きとかあったのに、ios14のウィジェット自体、操作できないただの情報表示機能だからな。
現状カスタマイズ+情報確認機能しかないですね。 139iOS2020/10/13(火) 02:06:06.97ID:FNMdqMsp
widgy表示をカスタムできるのはいいけど表示できる項目がなぁ
天気でも表示できれば実用的になるかもな
4マス使って日付とバッテリーだけじゃなぁ
ウィジェットは背景透過にも対応してほしいな
今は力技で背景透過っぽくしてるやつあるけど
>>123
ナイス。秒まで出るデジタル時計が欲しかったので使わせてもらいます Yahoo!天気のウィジェット、千代田区に飛ばされるなぁ…
位置情報サービスを“常に“にしても千代田区
>>144
あぁ、編集で表示地点を決めるのか
解決解決 146iOS2020/10/13(火) 10:41:28.60ID:0izoQCpM
歩数計のウィジェットはあるからWidgyがヘルスケアデータ使ってリジェクトってのは
アップルと何か齟齬でもあるんじゃないの
それを言えば天気もだけど
>>137
すまん これをアプリに追加したんだけど、ウィジェットにしようとすると、テキストのみになってしまう
どうやってホーム画面に表示するの? 155iOS2020/10/13(火) 19:01:11.97ID:FNMdqMsp
157iOS2020/10/14(水) 08:50:28.04ID:pwtHOktF
バッテリーの数値表示は欲しい。でも頻用アプリ4つ潰すほど他に表示したい情報もない。せいぜい日時くらい。
ホーム画面上部か下部に1行情報表示できるようにするとか、なんならバッテリー残量を数値表示に切り替え可にしてくれるだけでもだいたい満足なのに。
>>156
この画面のswall #5を選んで、好きなウィジェットを選べば、ホーム画面に適用される >>158
せめて充電時の様にロック画面に表示してくれるだけでもいいんだけどね
アプリの配置数減らさず表示させるには
上でやってる人いるけどオートメーションで通知表示させる位かな
通知バナーすらウザイなら読み上げさせる 164iOS2020/10/14(水) 13:31:05.56ID:E4VW/m8h
launcher使ってアイコンサイズ変更すれば余裕でウィジェット置ける
Launcherって入れてみたが
・アイコンサイズ変更は有料版
・ホームにアイコン8個分のスペースで最大18個置ける
・アプリ起動はいったんLauncherへ遷移
・ものによってはショートカットappを噛ませるので二重に遷移する
で合ってる?
167iOS2020/10/14(水) 17:06:13.90ID:fIA/vG9R
169iOS2020/10/14(水) 17:32:03.70ID:fIA/vG9R
170iOS2020/10/14(水) 17:43:55.56ID:fIA/vG9R
Widgy素晴らしいけど、カスタマイズが自在過ぎてアプストBANが怖いかも
>>170
launcher確かに広く使えて便利なんだけど、このワンクッション置いた起動動作に慣れなくて諦めました・・・ 174iOS2020/10/14(水) 18:53:00.60ID:a8ykSqrk
>>160
横からすみません
意味がわからないです
教えて頂けませんか? 175iOS2020/10/14(水) 18:59:16.85ID:m77svkDf
>>157
これいいなあ
もしよければ共有してください!
共有→登録のやり方はわかったけど作り方がいまいちわからない…… 176iOS2020/10/14(水) 19:00:22.33ID:/0Mvfm4s
launcherっぽくAppleが純正で横長のフォルダを作れるようにすればいいのに
で、スタック出来るようにして横4つのアイコンをクルクルっと
>>174
160ではありませんが、「Create」で製作・取り込んだウィジェットがYour Widgysにあると思います。
それを「Manage」で登録します、SmallであればSmall #のどれかのSlotをタップすればYour Widgysにあるものが表示されるので登録
したいウィジェットをタップすればOK。
では、実際に設置してみましょう。 Small#2に登録したのであればSmallの2番目に出てくるはずです。
なお無料だと1個だけしか登録出来ません。
こんな感じでわかるかな?
直感でわかるとは思うんだけど launcherスタックすると確かに拡張フォルダって感じ
179iOS2020/10/14(水) 19:28:55.19ID:/0Mvfm4s
横長に限らずウィジェットの小中大の大きさのフォルダを作れるようにしてくれればいい
スタックも便利なのでスタックできるようにして
APPライブラリより有用だと思う…
180iOS2020/10/14(水) 19:41:31.76ID:/0Mvfm4s
181iOS2020/10/15(木) 00:36:22.82ID:9kcklONZ
>>176
というかアイコンのみタイトル無しの最小表示でたくさん並ぶみたいなのをホーム画面でできるようにしてくれたらそれでいいんだけどな 時刻とバッテリーは上に表示されてるし曜日はデフォのカレンダーあるから結局ウィジェットで表示する必要はないなって結論
>>183
俺もそう思うけどm字ハゲはバッテリーの%表示無いんじゃなかったっけ 秒って別表示できるんだ にしてもずれてるなw
個人的にはyahoo天気が端っこにバッテリー表示してくれるのが一番有難い気がする
>>186
これ素晴らしいと思うんですが、よかったら分けていただけませんか? 189iOS2020/10/16(金) 06:46:47.82ID:ASwSfvq6
Widgyはライトモードとダークモードに自動対応させられるの便利だ
よく切り替えるから視覚的にわかりやすくなっていい
ttps://i.imgur.com/ZmN6Uv5.jpg
ttps://i.imgur.com/nebsqkv.jpg
ダークモードって普段と違く見えちゃうから慣れないんだよなぁ
使ってたら慣れるかな
195iOS2020/10/16(金) 17:34:14.08ID:Yc/vSojw
197iOS2020/10/16(金) 18:18:19.27ID:ASwSfvq6
虚しくならないか
198iOS2020/10/16(金) 18:26:06.33ID:1gmzBCbA
Widgy 充電中にバッテリー表示が増えない
ウィジェットタップすると増えるけど
200iOS2020/10/16(金) 20:33:00.98ID:ukRLf1Ip
自演が酷いね
わたしの時間+日付+曜日+(バッテリー)のウィジェットはZenFlipClockに落ち着いた。
Widgyの24時間時計が0時消失ズレ秒非表示になればWidgyでどうにでも作れるだろうけど、現状は秒のマスク処理や0時消失ズレでもう嫌になった。
バッテリー表示は意外と他のアプリもあるけどリフレッシュのタイミングで結構狂うから実用的ではないかな。
ZenFlipは曜日小さいけどデザインが良いから目につく。ZenFlipのアプリと同じようフリップの線消せれば最高だけど。あと日本語表記選べるのがいい。
探せるだけの時計曜日ウィジェットの画像置いとくわ。
https://i.imgur.com/FLI9fYx.jpg
https://i.imgur.com/UuaUfXG.jpg 書き漏らしたすまん。
iOS14.2β3でwidgyが起動しなかなってしまった。
そもそも時計ウィジェットなんか必要か?
常に上に表示されてるじゃん
206iOS2020/10/17(土) 11:21:19.56ID:vMiLwxea
>>205
それな
時計とかバッテリー残量とか何故ウィジェットにしたがるんだろか
もう表示されてんのにな… 209iOS2020/10/17(土) 11:43:38.05ID:ktml7mzq
俺はM字ハゲじゃないからバッテリー%はいらんが
曜日と秒は確認したい
バッテリーの数字だけでいいからほしい
でも表示してみると意外と日時も良い
でも4マス使うほどじゃない
2マスだけしか使わないウィジェットも許可されて欲しい
212iOS2020/10/17(土) 13:41:38.93ID:ktml7mzq
>>202
ZenFlipClock「禅フリップクロックは、禅モードであなたを侵すことができます。」
侵されたくないからインストールするのやめといた(・_・; >>204
同じく14.2PB3で起動せず、ただしホームに貼ってたウィジェットはちゃんと動いてるがタップしてもwidgyのCreate等の画面にならない 214iOS2020/10/17(土) 21:47:04.36ID:ktml7mzq
215iOS2020/10/17(土) 21:53:07.82ID:ktml7mzq
216iOS2020/10/18(日) 06:28:56.33ID:2/tjcwNE
純正のミュージックのウィジェットにあるアルバムが変わらないんですけど、何が設定あるのかな?
>>215
もううウィジェット全般的に秒表示いらんな... 219iOS2020/10/18(日) 23:01:12.39ID:OWWdDVoF
>>216
apple musicに加入してると
手持ちの音源は表示されない。
使い物にならない。 220iOS2020/10/19(月) 01:59:04.10ID:E5G3Blxf
widgyで擬似透過させたいんだがimage libraryで写真選択しても全く反映されん
Image→Image→Image Libraryで選択してるんだけど手順間違えてるのかな
>>220
その画像レイヤを覆うレイヤが上にあるとか? 224iOS2020/10/19(月) 11:05:06.55ID:OvycuLts
>>224
imageが「none」になってるけどimage libraryから選んでないとかでは?
もしくは写真へのアクセスを許可しなかったとか 自分が勘違いしてるかもだけど「疑似透過」ってホーム画面と同じ画像をウィジェット背景に使って透過しているように見せるやつだよね?
227iOS2020/10/19(月) 13:35:38.16ID:OvycuLts
>>225
解決しました!ありがとうございます!!!!
初歩的なミスで写真のアクセスを「選択した写真」にしてたよ… 今日の通信量とか深いとこにあるデータを表示させたいんだけどなぁ
>>228
UsageのIntervalの項目じゃダメ? LauncherがアプデでSmallサイズに対応したけどアップル側の制限でアプリをひとつしか置けない
よく使うアプリを大きく置きたい人以外は使えない
widgy 14.2PB4で起動確認、久しぶりに編集画面見られた
iOS 14.1きた
・ホーム画面でウィジェットをドラッグするとフォルダからAppが削除されてしまうことがある問題に対処
削除というかフォルダ内のアプリが外に出されちゃうのはこれで解決したのかな?
なおウィジェットを動かすとアプリの配置が勝手に変わるバグはそのままでした
233iOS2020/10/22(木) 10:44:29.74ID:IsM3gz9v
ホーム画面のカスタマイズでウィジェットに追加したいアプリが表示されんが何でですかいな?
そのアプリがウィジェットを機能として持ってないからでは?
235iOS2020/10/22(木) 11:33:37.97ID:IsM3gz9v
>>234
同じアプリ何だけど、iPhoneはいけるんだけどiPadが+のとこに表示されないんです >>233
たまにウィジェット出したいアプリを1度も起動させてないとリストに出ない時があるな。
あとウィジェットページへの登録は出てこない時とかアップデートしたりすると読み込みがおかしい時がある気がする。
iPadはウィジェット ページ扱いかもだからおかしいのかも。再起動すると出てきたりするよ。 >>236
あとアプリ一度消して再度入れ直すと大体治る。FANTASICALとか旧ウィジェット使いたいのにアップデート度に旧ウィジェットが読み込まれなくなるから、再インストールしてる。 238sage2020/10/22(木) 11:50:18.34ID:IsM3gz9v
>>236
ありがとう
再起動で出て来ました
助かりました 239iOS2020/10/22(木) 13:20:27.96ID:MVXNNP7T
マメ〜
もしかしてでかいウィジェットってスタック出来ない?
中小は出来るけど大きいのは逃げられる
逃げまくるので重ねるのに苦労したけどwデカイ奴も重ねられたよ
Widgyバッテリーは本体のバッテリーしか表示出来ないのね
>>241
本当だ!出来た!
なんで大きいのこんな逃げまくるんだろうな 244iOS2020/10/23(金) 07:00:52.04ID:OytAot6v
今見たらWidgyの24時間表示31時になっていた
24+7にしてもどこまで増えるのか?
246iOS2020/10/23(金) 09:12:36.09ID:FPrn/Hc8
Widgyは割と秒表示の精度はいい気がするけど
(他のみたいに20秒も30秒もずれたりしない)
それでも純正アナログ時計と比較すると今は1〜2秒遅れてるな
247iOS2020/10/23(金) 10:28:56.71ID:L6bLWAdk
ウィジェットすごく使いにくい
旧と同じくらいの自由度があれば夢が広がるんだけどな
負荷の問題があるのだろうか
249iOS2020/10/24(土) 12:34:40.71ID:50TnqVBh
天気表示させる以外そんなに使い道ない
250iOS2020/10/24(土) 15:00:10.32ID:FfbnxQ8H
SmartNewsの旧ウィジェットが廃止されて
新ウィジェットに置き換えられてしまった
しかも従来のニュースヘッドライン表示が廃止されて
天気表示とか糞いらない表示だけになってしまった
なんかいいニュースヘッドライン表示ウィジェット(旧型)ない?
現在設定してあるアラームを表示出来るウィジェットって無い?
>>249
俺もだ
他に特に必要性を感じてない
最初は色々試してみたけど、結局天気だけでいーやってなる 253iOS2020/10/24(土) 19:34:49.77ID:riOoG6Cw
リマインダーと予定は常に目に入ってくるのがありがたい
天気、バッテリー、日付と曜日(できれば日本語)
を小ウィジェットで一括表示できるのってありますか?
>>256
あっ天気って言っても温度だけだね。
バッテリー更新遅いし、バッテリー諦めて時間付きのYahoo天気やweathernews の方が良いかもね。 そんなに使い道ないかね?
天気は勿論、リマインダーで忘れもの防止したり、シャッフル再生の時曲名見たり、カレンダーで予定確認したり…
結構便利だと思うけどなわざわざアプリ開かずにチラ見出来るのは
259iOS2020/10/25(日) 08:47:26.34ID:cpijUyWa
天気、リマインダー、カレンダー、ファイルの履歴みてる。
>257 なかなか丁度いいのがないんですよね
widgy更新で歩数とか表示できるようになった
けど秒表示は消せないっぽい?
261iOS2020/10/25(日) 09:41:51.94ID:AGNFDHfV
>>260
右寄せしてサイズを調整して
右側あるいは2行目に配置された秒を
別のレイヤーで隠せばいい 小しか試してないけど12列目34列目56列目にしか配置出来なのね
1列目に普段ほとんど使わない時計アプリとか置いて
34列目にウィジェット置きたかったけど出来なかった
スマートウィジェット有ればくるくるするだけで情報にアクセスできるから一目で分からなくても別に不便じゃないけどな
>>251のって無いのかな・・・
いちいちSiriに訪ねたり時計アプリを開いたりするのが面倒で仕方ない・・・
以前のカレンダーウィジェットに表示してくれてた方式に戻してほしいなぁ 266iOS2020/10/25(日) 22:59:58.08ID:2g0PjtT3
背景が透明で日付、曜日、バッテリー残量を表示するウィジェットってまりますか?
壁紙を透過っていうのはできないのでは
ウィジェット配置編集してたら既存のフォルダ破壊されて大変なことになった
14.1にしとけばこんなことにならなかったのかな…
それほんと絶望感ひどいよな
この程度のバグがそのままでリリースされたこととかスタックはできるけど切り離しは出来ない点とか
Appleカッコ悪り
269iOS2020/10/26(月) 12:51:16.55ID:s5/js/dv
まだまだこれからだよね?ウィジェット
特に使いたいものがないよ現状
デコるのが好きな人は喜んでそうだけど
Widgetsmith以外にリマインダーウィジェットの背景とフォント変えられるのってないのかな
大体背景白ばっかり
272iOS2020/10/26(月) 15:36:56.55ID:CPiWsDlm
ごめん、widgyの基本動作は分かるんだけど、imgurアプリがわからないの…
教えて下さると嬉しいです
273iOS2020/10/26(月) 15:58:28.47ID:CPiWsDlm
というか、みんなが作ったヤツの設定方法…
274iOS2020/10/26(月) 16:13:34.10ID:6FuIhy9O
後追いだったはずのAndroidを追う形になってきて...
使いにくくてもそれがAppleだ、が通用しなくなってきた感はあるね
ウィジェットは1タップの手間を省くものではなくてAndroidが初期から搭載していたUIを利用者好みにするものでLINEの着せ替えと一緒だと理解していないから謎の仕様になる
278iOS2020/10/26(月) 17:50:11.76ID:zWzOX585
ええやん
暖かく見守ろうぜ
>>269の不可解なところは
1行目で「だよな?」とスレ住人に同意を求めてるのに
3行目でスレ住人をディスるという1レスで相反することをやってのける精神病患者さながらの振る舞い
しかもデコなどという素っ頓狂なワードも見逃せない 281iOS2020/10/26(月) 18:33:46.30ID:zWzOX585
ええ・・・「デコるのが好きな人」に反発してたのか
さすがに予想外
別にdisられてるとも思わんけどねえ
ウィジェットの背景透明化はそのうち来るだろう
操作できるウィジェットが来るかどうかが問題
>>281
ウィジェットがデコレーションしかないと思う人なら別に何も思わなくて当然じゃない? widgyで前いじってた時に透過出来たような気がするんだけどどうやったか忘れた
286iOS2020/10/26(月) 19:36:24.08ID:9bIMObe5
287iOS2020/10/27(火) 01:19:10.44ID:JPzpJrEj
通信量を表示するウィジェットってなんかいいのないっすかね?
288iOS2020/10/27(火) 03:41:11.51ID:hYLtMd6M
今のところホーム画面をデコるのが主な使い方
今後に期待ってことよ
289iOS2020/10/27(火) 05:55:35.53ID:coN2O6xH
使い方知らないからデコってるよ^^
290iOS2020/10/27(火) 08:11:11.81ID:JPzpJrEj
そっか
じゃあオレもデコることにする
yahoo着せ替えとかでアイコン変えまくってる人いるよね
Widgeridooでカレンダー作ったんだけど、
タップすると当日の予定に飛ぶリンクできないのかな?
誰か使ってる人いる?
iPhoneのウィジェットはデコしかできないらしいからそんな高度なことは誰もできないんじゃないかな…
294iOS2020/10/27(火) 09:49:42.99ID:UW3cGHEB
あー変な粘着の流れ作っちゃったよ
面白いと思って延々とやりそうだなコイツ
295iOS2020/10/27(火) 11:00:35.64ID:M8Daf7Fj
296iOS2020/10/27(火) 12:52:14.49ID:p3AMHscJ
>>295
今月何ギガ使ってるかが一目でわかるような感じのやつ
これってそれなん?
だったら解決っす 天気、最高気温、降水確率を小で表示してくれるウィジェットないですか?
299iOS2020/10/27(火) 20:03:33.53ID:S1uMTSku
標準アプリのリマインダーが新規追加したら
下じゃなくて上にタスク追加できる仕様になれば
ウィジェットでの使い勝手が上がるんだけどなぁ
Appleは昔より痒いところに手が届かなくなってきた
300iOS2020/10/27(火) 21:02:12.18ID:coN2O6xH
Yahoo天気のミドルサイズは左側タップすると天気予報
右側タップすると雨雲レーダーとちゃんと割り当ててるのが地味にえらい
へーそういうことはできるのか
ならwidgyもタップしたレイヤによって起動アプリを割り振るとかくらいはいけるかもだな
302iOS2020/10/27(火) 22:05:24.69ID:M8Daf7Fj
>>296
左がモバイル通信量で自分も今月どんだけ使ってるかの確認用
右のWi-Fi通信量はいらないけど弄るのめんどいからそのまま
今までは設定のモバイル通信を開いて確認してた >>302
このモバイル通信量ってどの時点の数字なのかな
ウィジェット置いた段階でもう幾らかの数値が入ってたんだが
モバイル通信の統計リセットしても0にはならなかった
0時にリセットされて今日の通信量? 304iOS2020/10/28(水) 05:18:55.23ID:MLTCdpD0
>>302
それなら解決すっねサンキュー
ちょっといじってから暫く試してみるわ
数値の齟齬が少なくて毎月リセットされるなら完璧 >>301
>へーそういうことはできるのか
>ならwidgyもタップしたレイヤによって起動アプリを割り振るとかくらいはいけるかもだな
スケジュールアプリのFirstseed calendarのウィジェットは機能ボタンを4つ配置して、それぞれ予定追加、リマインダー追加、音声で予定入力、予定検索に割り当て、タップするとアプリが起動して、すぐに入力できますよ。 307iOS2020/10/28(水) 11:39:03.21ID:HOEWkvhE
これを言い出したらLauncherはひとつのウィジェット内で
いくつも配置した各アプリをそれぞれ起動できるんだけどな
>>305
あーこれいいですね、いいもの教えてくれてありがとうございます 310iOS2020/10/28(水) 13:06:26.55ID:HOEWkvhE
widgyのインターバルの設定でどこで変更できるんですか?
探してけど見当たらず・・・
widgyの説明をしてくれているサイトってありますか?
英語なので分からんです
>>312
ありがとうございます。
ドキュメント? 「HELP」の一番下になかったです・・・ 315iOS2020/10/28(水) 16:37:02.49ID:fUhVGy6r
>>314
すみません。理解できました。
ありがとうございます!
変更できました。 316iOS2020/10/28(水) 18:45:48.76ID:izFj6S98
widgyで表示されるモバイルのダウンロード量っていつからいつが表示されているんですか?設定の方からリセットしても、変わらないし…
318iOS2020/10/28(水) 21:45:57.48ID:MLTCdpD0
320iOS2020/10/28(水) 23:00:50.98ID:tqx7Z064
好きな写真を固定表示ではなく
全写真からランダム表示でもなく
指定のアルバムからランダム表示があればいいのに
>>320
Pinterestで似たようなことできるっぽいけどあれはカメラロール由来の写真じゃないか… 322iOS2020/10/29(木) 02:08:59.27ID:SS85DkSK
リメンバーミルクのウィジェット使おうと思ったら
有料だとさ……
ウィジェットって更新時間縛りあるんだっけ?最短15分だっけか?
だとしたらWidgyの消費メモリ全然リアルタイムじゃないって事だよな…
324iOS2020/10/29(木) 03:00:14.89ID:ZMllcYpZ
>>320
Photo album(フォトウィジェット)ってアプリは? 325iOS2020/10/29(木) 08:20:36.10ID:UkODMZhE
>>323
そうだな
15分くらいズレても気にならないものしか実用には耐えられない 326iOS2020/10/29(木) 08:24:54.67ID:1Vx8S0zK
>>323
それでもMAX2秒くらいしか秒表示がずれないwidgyがんばってるな
類似アプリだと30秒くらいズレるのはザラなのに 330iOS2020/10/29(木) 11:49:58.18ID:UkODMZhE
ガイジはスルーで
邪魔だからだよ。
その話題ばかりをするしつこい奴もいるし。
意味わからん、ウィジェットのスレでウィジェットの話して何が問題なのか
むしろせっかく専用なのにwidgyのスレでwidgyの話をするのがなぜそんなに嫌なのか意味不明だw
アプデでhelathも追加されてできることもまた増えたしYouTubeでも紹介されてたりで
利用者が増えてきたなら専用スレで盛り上がればいいだけなのでは
>>332
そうやって突っかかってくる人がいるからだよ。
広くいろんな話題ができなくなる。
誰かが何かを聞いたり話題にしてもwidgyの話題以外反応する人がこなくなってしまう。
そうなる前に特定のアプリは隔離したほうがいいんだよ。
いいじゃん。
専用スレがあるんだからここでやる必要がないだろう? 335iOS2020/10/29(木) 13:29:29.65ID:oocSznuW
ワッチョイあると自演できなくなるから却下(遠い目)
336iOS2020/10/29(木) 13:45:51.94ID:UkODMZhE
>>295
このサイズでもスマートスタック作ってそれにぶち込めばいい感じになりそうな気がしてきた
通信量だけだと寂しいから他にもなんか追加しよ 一月かかって330程度しか消費しない過疎スレで、ちょっと話の盛り上がったアプリごとにスレ立てんの?
この先ウィジェットスミスが盛り上がったら、ランチャーが盛り上がったらってスレ分けてたらどれもこれも過疎るだけだと思うけど。
1日でスレ消費するぐらい賑わってるならともかく
>>334 338iOS2020/10/29(木) 13:56:31.20ID:Lq4tLuTt
盛り上がったら過疎るという謎の理論
339iOS2020/10/29(木) 14:05:43.33ID:UkODMZhE
スレ分散したがりガイジはどこにでも湧くから無視無視
340iOS2020/10/29(木) 14:16:06.73ID:1Vx8S0zK
せやね
スレの流れにケチをつけるやつが
スレに沿った話題をしているのを見た事が無い
だろう?
変な人が湧いてくるだろう?
だから隔離したほうがいいんだよ。
こういう人が常駐するから普通の話題ができなくなる。
343iOS2020/10/29(木) 14:28:10.24ID:oocSznuW
過疎スレは初めてか?力抜けよ(定型挨拶)
>>317
この人物が荒らしだと思う
個人的に嫌いなウィジェットなのか相談もなくいきなりIP強制でスレッドを立てて自分の考えで他人を追い出そうとしている 346iOS2020/10/29(木) 14:35:00.25ID:SURJesnG
純正リマインダーも改良してクレメンス
じゃあ>>327をWidgy「以外」の話をするスレとして
再利用すればWin-Winではないのだろうか こういうやつがいる限り第二のショートカットスレになるのは目に見えてる。
349iOS2020/10/29(木) 15:02:59.95ID:UkODMZhE
>>316
とりあえずこの疑問は調べてもわからなかったので作者に問い合わせしてみてる
なんかわかったらまたレスするわ 350iOS2020/10/29(木) 15:05:52.69ID:Lq4tLuTt
>>344
2レスしかしてないのに荒らし扱いとは失笑ものだが
何か知らないけどよっぽど都合の悪いことでもあるんだろうな、マジでわからないけど
このスレに帰属意識でもあるのか知らないが
カスタマイズ性も高く伸びしろもありそうなウィジェットの専用のスレがあるなら利用者としては普通に喜ばしいことだけど?
本来ならここで話してる分があっちに行くだけなのにどれも過疎るとか意味不明 351iOS2020/10/29(木) 15:13:59.00ID:oocSznuW
過疎スレでは多数決(自演含む)が正義だからおとなしくしなさい
>>349
どうも再起動した時点からの通信量っぽい
今iPadのWi-Fiで2GBぐらいの通信量があったのが再起動後おそらくミュージックでダウンロードされた2.5MBに変わった
昨晩iPhoneでモバイルデータがリセットされた時も、そういえば直前に再起動してたし。 あ、頭文字小文字も表示されるからコレも
NG推奨:widgy
なんでそんなに必死になってるの?
今まで通りで別にいいと思うが
>352
確かに再起動でリセットされるね
月はじめまたは手動リセットのみでリセットされてくれないと使い道ないような…
357iOS2020/10/29(木) 19:28:39.92ID:QHvFcmjs
>>352
うわホントだ
試してみたらリセットされたわ
これじゃ俺にとっては役立たずだなぁ
残念 >>325-326
リアルタイム監視系は今のウィジェットの仕様だとちょっと厳しいなこりゃ… 359iOS2020/10/29(木) 20:03:33.70ID:gNsmSdHZ
スマートローテーションってどれ位の期間の学習で機能するようになるんだろ?
スタックしたウィジェットを3週間近くある程度同じ時間に切り替えて
それから数日切り替えないで様子をみてるけど全然自動でローテーションしない
>>360
うちミドルサイズでウェザーニュースのウィジェット2つ重ねてるんだけど、雨が振りそうになると自動で雨雲レーダーのウィジェットに切り替えてくれるね
何がそうしてるのかが分からんけど…アプリ内でもトリガーがあるのかもね >>358
リアルタイムに更新するのはバッテリーの事考えたら難しいのは分かるけど、ウィジェットのシステムはもう少し更新する機会を増やして欲しいね
せめて「それまで表示されてなかったウィジェットが表示されたら更新」ぐらいにならないかな〜
スタックで裏に回ってたのが表に回った時、ロック外してホーム画面が表示された時、ぐらいは更新して欲しい。 363iOS2020/10/29(木) 21:17:40.96ID:NB3JJqwU
ヤフー天気にウェザーニュースみたいな気温グラフが追加された
けどこれも中サイズか…
小サイズでこの情報量を実現してほしいな〜
>>359
うわめっちゃかっこいいやん・・・
こういうの作れるの尊敬する
QRコード欲しいわ 365iOS2020/10/29(木) 21:54:45.81ID:QHvFcmjs
>>360
スマートローテーションのスイッチがオフだったりして… >>361
なるほど
学習するのは期間やある程度決まった時間に切り替えの問題ではないみたいだね
こちらも試しに雨雲レーダー入れてみれ様子みてみようかな >>366
晴れの時は雨雲レーダー画面に切り替わったこと無いような・・・切り替えがどうなってるのかわからんけど。 369iOS2020/10/30(金) 09:39:01.88ID:3u0V4cE+
デコレーションツールとしてはすごくいいよね
わりと細かいとこまでいじくり回せる
370iOS2020/10/30(金) 09:45:19.32ID:VvC+0pFG
デコなどという素っ頓狂なワードも見逃せないおじさん「デコなどという素っ頓狂なワードも見逃せない」
371iOS2020/10/30(金) 09:48:10.64ID:vahE7fRg
あー変な粘着の流れ作っちゃったよ
面白いと思って延々とやりそうだなコイツ
可愛いアイコン使うのに2000円払えるかどうかか…
難しい問題ですわ…
可愛い別のアイコン使うのに、2000円ならともかく
金払わなかったら普通の天気グラフしか使えないって、みんなYahoo天気に入れ替えるだけではw
>>375
2000円はさすがに…出せないですね……
また天気ウィジェット探しの旅が始まる… アップデートでグレードダウンさせて金払ったら元の通りにしてやるよってえげつないことしてくるな
379iOS2020/11/03(火) 00:58:35.34ID:6AUXdZep
今後ウィジェット対応していくだろうから、まだまだ様子見
今はデコりながら静かに待つのみ
海外ソースの天気予報って当たらなくない?
少なくても国内予報の方が当たる確率高いと思うんだが
なので海外ソースのアプリは使う気になれん…
>>381
Yahooとかウェザーニュースとか海外ソースと比較して予報が違うことが結構あるけど、そういう時は国内予報が当たる事が多いよ >>382
Yahoo!もウェザーニュースもちょこちょこ予報修正するからじゃないかな >>383
めっちゃ文句きたのかな
課金アイテムにしてたってことはバグとかじゃないだろうし >>385
ちーうしのクセに偉そうだな
終いにゃ泣かしちゃろうか? 390iOS2020/11/04(水) 00:04:40.28ID:fznmcL1b
391iOS2020/11/04(水) 06:37:20.09ID:muB4mFZx
>>390
スマートニュースってまだあるんだ
むかーしCMバンバンやってた印象だったけど 393iOS2020/11/04(水) 06:55:14.39ID:xqAtFhdG
>>390
ニュースアプリのくせにニュースヘッドラインのウィジェットがiOS14になって廃止されたのが痛い 394iOS2020/11/04(水) 08:49:15.91ID:gq61sdqr
昔使ってたなぁ
なんで削除したか忘れたけど
395iOS2020/11/04(水) 09:27:55.64ID:QR5qFnxg
>>390
ワイも使ってるけどニュース一覧とかがいいよな まさかと思ったらiOS板でこのスレしか書き込んでないIDだらけだな
こんなに人がいるのにシンクロニシティだわ
Papagoって翻訳アプリのウィジェット、例文と翻訳をランダムで表示してくれるから語学学習者には有り難い
400iOS2020/11/05(木) 15:26:38.35ID:8559+ouf
うんこアプリの宣伝はno
402iOS2020/11/07(土) 15:56:02.61ID:erNMT3CP
iOS14.2になったらまた純正アナログ時計ウィジェットおかしくなってるじゃん。ってかひどくなってる。ズレるし止まるし。
406iOS2020/11/08(日) 13:09:51.55ID:fXbo27FX
>>390
スマートニュースの雨雲レーダーいいよね
「後何分で雨が止みます」って言い方がわかりやすい
BTTFのドクオマージュだそうな。 407iOS2020/11/08(日) 15:40:15.56ID:A5J3jXRb
天気ウィジェットで1000円くらいでいいアプリないかなー
heyweatherに課金したいけど5000円はさすがに高すぎるしうーん
凄いなiPhone
Androidだと無料で全て出来るしウィジェットに任意のアプリを設定することだってできるのに
409iOS2020/11/09(月) 01:56:52.00ID:bbMEWm8s
お前らの天気に対する執着は異常
農家か?
411iOS2020/11/09(月) 06:56:26.26ID:fv4pK7ZM
ならしょうがない
Widgy系ので日本語化されてるアプリがあれば使いたい
415iOS2020/11/11(水) 20:11:16.83ID:HqLT9dNy
>>413
良さそうだけど買わないと何も出来ないのか >>413
サンプル数個、あとなんかやろうとすると購入必須なのね
自分の用途じゃまだWidgyがいいかな >>413
11日の日は課金すると使えるのですか? 自分の使い方的にWidgetopiaいいなって思ったけど
中サイズに合わせた画像置くとボヤけるな
421iOS2020/11/12(木) 06:09:35.88ID:xJFXXMxw
サンプル見る限り解像度低そうだね
天気はソースが海外サイトだと当てにならないからなぁ
Yahoo!天気とFirstseed calendarをスタックしたものぐらいしか使ってない。あんまり使い道ないな
>>426
ウィジェットでは仕様上無理じゃない?
通知センターならランチャーやマジックランチャーで可能かと思うけど エロトピアはなんかこれじゃない感がすごいな
野暮ったいというか小学生の工作っぽいというかクールじゃないというか
429iOS2020/11/14(土) 23:27:01.50ID:l8p/9hTT
カレンダヴィジェットで、背景に写真を設定できるものってありませんか?
カラーウィジェットでできますが、祝祭日が赤く表示されないので、他のであれば知りたいです
Widgetopiaの課金っていくらですか?
Widgyもそうだけど課金って1回だけすればいいんでしょうか?
サブスクじゃなければ購入するんですが。
431iOS2020/11/15(日) 10:06:11.41ID:D19DiQaU
純正時計のウィジェット初めて置いてみたけど狂ってるじゃん
432iOS2020/11/15(日) 11:05:47.67ID:ooTBZG1B
>>431
ウィジェット長押しで編集から都市選べるよ。 外人達の日の出日の入時間への異常な執着心はなんなんだろう
設定済みのアラームが表示出来るウィジェットってありませんか?
日付とか時計のウィジェットって必要か?
時間は腕時計みる方が早いし、最悪iPhoneの画面みれば出てるじゃん?
あと日付だけど、お前たち今日が何日かも分からんの?
ウィジェットどうこう言う前に社会生活送る上でもっと基本的なことしろよ。
そうじゃなくファッション的な意味でウィジェット置くなら秒ごときでガタガタ言うな。
436iOS2020/11/16(月) 16:30:53.67ID:ekIpZvQU
出た〜
自分以外の生活を全く想像できない奴〜
毎日日付を確認しないといけない生活と脳味噌ってどんなんなの?
潜水艦で潜ってるとかジャングルで生活してるとか?
iOS板特有、自分の使い方以外は認めたくない病の方のご意見でした
ウィジェットの更新タイミング、15分毎以外にもアクティヴになった時に更新が欲しいね
スタックで前面に表示された時とか、ホームをめくって表示された時とかに更新されてくれるとかなり実用性が上がるんだが。
回答も説明もなく勝手にしめ、他人に乗っかることがしかできないバカの住処か
441iOS2020/11/16(月) 17:56:43.25ID:ekIpZvQU
>>440
世の中にはおまえの知らない生活が様々にあってiPhoneの使い方も人それぞれだ
単純に知りたいなら>>435のような喧嘩腰な書き込みの時点でおかしいと気づけ
自分は煽るけど他者にはまともに回答して欲しい、って虫がよすぎて笑われるだけだろ >>435
お前の環境ではそうなんだろうとしか言い様がない 444iOS2020/11/16(月) 18:40:07.54ID:ekIpZvQU
449iOS2020/11/16(月) 20:45:38.15ID:VVNcItT8
つまんねー流れをわざわざ乗っかって続けなくていいぞ
>>439
なってない?
アナログ時計のウィジェット入れてるけど表示した瞬間に慌てて現在時刻を指すし、
Webページ表示するウィジェットは15分更新とは別で表示されると更新される(3〜4秒かかるが) スレが伸びてると思ったら過激な社会不適合者が暴れてただけだった・・・
時計で秒表示必要なことと、日付を常に確認しなきゃ行けない状況って誰か説明してくれた?
いきなり罵倒しといて質問に答えてくれた?とかワロス
なんだやっぱり説明できないのか
理解する必要ないからどうでもいいわ
457iOS2020/11/17(火) 15:52:33.19ID:yQSm7r4e
>>456
もうそのネタ既出なんで
実用うんぬんじゃなくて飾り付けとデザインを楽しんでるだけよ まだまだこれからだよね?ウィジェット
特に使いたいものがないよ現状
デコるのが好きな人は喜んでそうだけど
459iOS2020/11/17(火) 21:53:34.37ID:pp0x5Wh8
widgy、バッテリー残量に応じて表示テキストの色変えたりとかってできるのか?
Widgyに限らずバッテリー残量表示はアップルのウィジェット以外ずれるよね
15分毎のアクセス制限があるからなんだろうけど細かい数値が知りたいのにずれてるのはちょっとね
このアクセス制限のせいでロック解除直後は画面の明るさが0%とかになるし
461iOS2020/11/17(火) 22:01:20.25ID:svl+rMn8
>>461
ショートカットのウィジェットに反映されるのはショートカット本体だから本体の名前変えれば変わりますよ。 464iOS2020/11/18(水) 17:24:48.18ID:gMYkC0DZ
465iOS2020/11/18(水) 17:26:11.43ID:gMYkC0DZ
ああそのまんま「ショートカット」って名称変えたいってことかすまん
じゃあ変えられない
widgyのwidgyを別の名前にしたいって言ってるようなもんでしょ?
466iOS2020/11/19(木) 22:09:28.24ID:m2Dp227k
アプリのバッジをまとめて表示してくれるウィジェットないかな?
468iOS2020/11/20(金) 10:13:07.26ID:iiVcyek/
>>467
だよね...icon themer でアイコン変えてるからバッジつかないんだよね 古いウィジェット画面(ロック画面で右へスワイプすると出てくるやつ)が編集できなくなった。
iOS14.1の頃はできていた気がするけど、iOS14.2から何か変わった?
>>471
ありがとう、今色々試して、ホーム画面で右スワイプして出したウィジェット画面でしか、編集、カスタマイズできないことに気づいた。
この画面、Appleの用意したウィジェットが上部に居座ってるけど、iOS13までの古いウィジェットは下に一応残しておいてくれているだけってことなの? >>472
いらないウィジェットは消せばいいだろ
iOS13以前でもアップルのウィジェットが最初から配置されてる ギガ残量
通信データ残量の目安
ほんとは各キャリアが正確な数値だすウィジェット出してくれるといいんだけど、充分参考になる
TheDayBefore
カウントダウンアプリは多数あるけどフリーで新ウィジェットが使えるやつは他に見当たらなかった もっといいのあるかな?
>478
DLしてみました いいですね。お試しでプレミアム版になってるみたいだけど期限後も表示できるのかな?残り容量、残り日数も表示できるのあるといいなあ
ウィジェットとしてアプリ登録されてないやつの中でいいのが眠ってる可能性あるな
482iOS2020/11/23(月) 13:58:59.61ID:VXJsHyLM
Widgy、秒なし時計アップデートで来たね。カレンダー&リマインダーも実装予定みたいだけど。
スリープ状態に移行できるウィジェットってありませんか?
ホームに置けるならアイコンとかショートカットでもいいんだけど・・・
widgyのタップアクションって機能してます?
ウィジェット内にカレンダーアプリ起動するショートカット割り当てて、ウィジェットの指定エリアタップでカレンダーアプリ起動するようにしたいんだけど…
widgyのエリアをタップするとwidgyが起動してしまう
ウィジェットサイズはスモールを想定してます
>>487
iOSのウィジェットってそういうもんでしょ
ワンタップしたらウィジェットアプリが起動して
もう1タップすると指定したアプリが起動する >>413
これ無料でも各大きさ一個ずつ作れるからウィジェジーよりいいね >>488
ごめん、嘘ついた
LargeはできたけどSmallだけできないね
それがそういうもんかは知らんけど >>490
>>491
なるほど…ありがとうございます
スモールはout of controlとなってるのはもうwidgy側でどうにもできない仕様ってことですかね…
ミディアムでやってみます ランチャーアプリでもsmallウィジェットはアプリが1個しか置けない
iosの仕様ってことになってたなー
標準のメモでもリマインダーでもバッテリーでもsmallサイズのウィジェットは基本的に1つの情報しか表示しない
タップの件も併せてApple的にはsmallはガチャガチャやらせるサイズじゃないってことか
ウィジェットくらいもうちょっと遊ばせてくれてもいいだろうに・・・
496iOS2020/11/27(金) 08:06:36.10ID:1TGW/qZi
497iOS2020/11/29(日) 23:13:33.27ID:UZglArx3
ウィジェットの最小サイズ、アイコン一個分にして欲しい
バッテリー残量なんかに4つ分も占領させるなと
498iOS2020/12/01(火) 08:45:19.29ID:dntbO9+I
あら、
ウィジェットに置いたショートカットが起動できなくなった
右上に進行中の丸に四角のマークが出たまま動かない
本体再起動で復活したけど
まだ色々不安定なんかな
純正の写真ウィジェットって、for youの写真しか出ないんだけど
アイコン2個、4個(横一列)がほしいな
あとなによりもまず背景透過とウィジェットタイトルを変更させてほしい
>>501
Androidみたいな横一列のGoogle検索が欲しい
[マイク] [ ] [検索]
たしかこんな感じになってて無駄に縦のスペース取ってないし凄く便利そうだった
まぁ使ったことないからあっちはあっちで不満もあるのかもしれないけど 503iOS2020/12/02(水) 15:42:31.73ID:O60mxDq+
>>502
はっきりいって今のiOSのウィジェットの仕様だとGoogleのウィジェット置いてる意味ないでしょ、ウィジェットに直接検索語入力出来るならともかく、Googleアプリが起動するだけだし。
直接音声検索やレンズが起動する事と、標準アプリアイコン以上の面積を占有する事の割りが合わないな〜 505iOS2020/12/02(水) 16:00:50.84ID:O60mxDq+
カレンダーの月表示だけは地味に便利かなと思う。それ以外ホーム画面に置く意味は無いなー。
>>504
確かにiOSの仕様だと直接使えないから意味ないな・・・
ダメだこりゃ ウィジェットから検索するなら、ホームで下フリックでSpotlight検索出せば同じことじゃないの?
Widgetopiaでカレンダー+4日天気予報作って置いてる。天気はどこ参照か情報ないけど意外と合ってる。まぁ大体の気温、雨が降りそうかがぱっと見て認識できれば良いくらい。気になる時は天気アプリ見るし。
カレンダー+4日天気予報ウィジェット小は他にはないから満足。人それぞれ作ったり使ったりすれば良いよね。そもそもウィジェット 自体使わなくて良いわけだし。
https://i.imgur.com/EE2KBDJ.jpg 512iOS2020/12/03(木) 20:11:41.41ID:mf8yAZcn
>>508
そのウィジェット、めちゃくちゃ気になるけど、探し出すの難しくない?w
アプリ自体の操作になかなか慣れない… >>509
これはサブスクですか?買い切りですか? >>511
500いくらだったかな、ゴメンはっきり覚えてないけど。 >>513
英語わからないけどmonthとかyearの文字見当たらなかったから買い切りだと思って課金した。
サブスクでもappleIDに残金無いから大丈夫だけど。 >>513
appstore見直したら one-off payment だったので一回の支払いで終わりでした。 widgetopia の Lifetime Premium は 490円 → 120円 だね
サブスクは無くなったみたいだな…時計の針とかLifetime Premiumで使えるようになってるわ
522iOS2020/12/16(水) 22:11:33.90ID:t/LhBsoX
Wiggyって曜日部分の英語
デザインが気に入ってるんだけど、
日本語で使ってると曜日も日本語でカッコ悪い。
そのためにiPhone設定を英語にしてたけど
いくらか不都合があったので戻した。
アプリ設定を英語にすればイケるのでは?
と思ったけどアプリ内だけ英語の表示になるだけで
ウィジェットはそのまま…
5235222020/12/16(水) 22:12:58.17ID:t/LhBsoX
>>522
WiggyじゃないColerwidgetsだった Yahooカレンダーが小さくなって占いが見られなくなった
日付は見やすくなったけど
ウイジェットといかただのラウンチャだよね
音楽とかもアイコンでプレイリスト再生出来たのに、認識いるわアプリ立ち上がるだけだわ…時計の小さい数字といいガイジなん?
質問
天気系のウィジェットをホーム画面のスマートスタックの3層目に入れた場合、ホーム画面を開いただけでその天気の情報取得する通信量かかるの?
それともウィジェットの3層目の天気ウィジェットを表示させなければ通信量はかからない?
>>526
通信料は1円位でしょー?
安いから気にしないー 今までギリ3GBプランだから毎回通信量かかるとオーバーしてプラス1000円になるから質問したんだけど
てか質問の本題に答えられないのにマウント取るようなレスはいらないから
質問に答える能力のないアホに限って無駄に絡んでくるあるある
ID変えてまで必死だな
そんなに通信するのが嫌ならウィジェットつくらずに朝起きたら天気予報をTVで見とけ
糖質兼アホとか救いようがないな
答えられないなら黙ってればいいのに
余程悔しかったんだね
以下、悔し紛れの一言どうぞ
↓
そもそも天気の情報の通信量ってどれくらいなの
MBもいかない気がするんだけど
ウィジェットに天気図の画像表示とかするの?
そもそも質問の本質はホーム画面の起動の「度」にデータ取得してるかどうかってことだからそれ以外の回答は求めてないんだよ
グーグル調査だと平均1日あたりのスマートフォン起動回数が150回だから仮に毎回データを取得してるとしたら1回あたりが微々たる消費でも1ヶ月換算したらそれなりのデータ消費になるから質問してるわけで
問いの論点を理解できないでマウント取ったり論点ズラしたりするやついるけど答えを知らないやつに向けて質問してないから丁寧にレスしてこなくていいよ(2回目)
>>535
そういう姿勢で質問とな
まずアプリを指定してくれないとその質問に答えられる人はこの世にいないよ
ウィジェットに対応してる天気系アプリが一体いくつあるのかは分からないけれど、情報の取得の仕様なんてアプリによって違うんだから
質問の本質のウィジェットのデータ取得の頻度だって、スタックの一番上にあるにも関わらず5時間前の情報のままのものもあれば、再生中の音楽が変わったら1秒で反映されるものもある
ウィジェットが更新されても一定時間経過してないからデータ通信をしない、みたいなアプリかもしれない
ホーム画面の起動に関係なく一定時間ごとに通信を行っているかもしれない
150回×一ヶ月分とか言う前に、最低限書くべきことがあるよね
グーグルの調査結果より先にアプリ名を調べてください
あ、答え知らないけど喋っちゃってごめん
今から論点もずらすね
微々たる消費でも一ヶ月でそれなりのデータ消費になるなら、その元の微々たる消費がどれくらいなのかが一番重要だとは思わない?
一回の通信量が1KBとかだったら一日に200回起動しても一ヶ月で6MBだよ
3GBの0.2%
元の通信量が判明すれば、最も通信量が大きくなるパターンの150回×一ヶ月と仮定しても問題ないとそこで結論を出せるかもしれない
できるかわからない検証を経ずに結論を出せるんだから、それが一番スマート
あと150回全部モバイルデータ通信する計算になってるけどWi-Fiも考慮したほうがいいのでは
天気ウィジェットのせいで3GBをオーバーしたら1000円追加でかかるから質問したって言ってるけど、答えが分かったらオーバーしなくなるのかな
誰も確かめようのない質問をするよりも、そのアプリをアンインストールすれば1000円払う心配は無くなると思うよ
天気系のアプリってバックグラウンドで位置情報追うとか通知で天気について知らせる機能あるけどそっちのがウィジェットより影響でかいんじゃないかな
もともとバックグラウンドで情報は取得していて、ウィジェットはそれを反映させるだけってこともあるかもね
ウィジェットがデータ取得してるのかっていう質問の本質はそもそもの見当違いになってしまうかも
まあ、アプリが分からないから何も分からないけど〜
答えられる人のいない質問をこんなところに送るより、設定からモバイルデータ通信を開いて、ホーム画面を沢山起動して検証すればいいんじゃないかな
あ、これで1000円払うことになっちゃったら元も子もないのかな?
問いの論点を理解して答えられる人が現れるのを待つよりよっぽど早いと思うよ
時は金なりって言うし〜 ありがとう
ちなみにバックグラウンド切った状態のYahoo天気の気温グラフ
まあ結論しては「分からない」ってのが答えなんだね
天気アプリに限らずこの質問の本質は通信系のウィジェット全般の話としてどのタイミングでデータが消費されてるのかってことなんだけの結局は分からないってのが結論なんだね
現時点では「分からない」が結論
ただ、アプリと扱う情報が分かったら予想と検証方法を考えることはできる
と言い張ってみる
現在位置か登録した地域の天気かで差は出るだろうけど、気温グラフの情報量はどう考えても少ない
KB台のはず
そして、気温は雨雲と違いリアルタイムで反映させるような情報じゃない
精々1時間に一回とかでいい
それなら、開発者側が無駄な通信しないようにしてるだろうし、一ヶ月使っても3GBからしたら誤差になるはず
起動回数とデータ通信量の相関は、月ごとにモバイルデータ通信の記録をリセットして、スクリーンタイムから起動回数を調べれば分かる
バックグラウンドオフにしてるならもう純粋にウィジェットだけになるし
月によって恣意的に起動回数を増やせば分かりやすいかも
起動回数というか持ち上げとしてカウントされる回数か
最短の検証方法は、モバイルデータ通信の累計をリセットして一日経った後確認 かな
ウィジェットの更新とデータ通信のタイミングの関係は、Apple側から制限はありそうだけど、それは過剰な通信はヤメレ とかであって、やっぱりアプリごと違うと思う
>>538
なんていい人なんだ
すぐに逆ギレする人が自分でコツコツ検証するとは思えないけど 3ギガしか使えないのにハイエンドを使う必要性ないしな
質問に答えられないで余裕もなく煽ったバカとは大違いだよな
546iOS2020/12/23(水) 08:24:07.24ID:rkgiMEdI
なんかすげえやつがいるなwww
ID変えながら自演とか未だにするやついるんだな
見てるこっちが恥ずかしくなるわ
548iOS2020/12/23(水) 20:30:38.12ID:ic3+F6fk
widgyが天気対応したけどアイコンで変化する仕様にならない限り使えないな
550iOS2021/01/05(火) 23:07:25.32ID:LiV7SJX9
盛り上げていきましょう!!
過疎ってるな
イキってWidgy専用スレ立ててた奴、息してる?
Widgyでイキってたのは自演野郎だろw
だからワッチョイ付きWidgyスレ立っても書き込めなかったんだよ
ホーム画面左のウィジェット画面を一発で呼び出す方法はないんですか?
アプリを使ってるときは、ホーム画面を表示してから左端までスワイプという操作が必要なんですか?
>>553
通知センターを表示してから左スワイプでもいいよ >>554
旧式のウィジェットはそういうアクセスができて便利だつだのに
新式のはホーム画面を表示させないといけないから不便だと思って そういうアクセスは今でも出来るんだから何も変わってないと思うけど。
>>555
違うのだとすると「ホーム画面左のウィジェット画面」が何を指してるのか分からんな ん?
おー!
プルダウンのとこにも配置できるのね
ホーム画面にガジェット形式で配置するのしか知らなかった
あー、でもプルダウンのとこは新式→旧式の順番なのね
最上端に置きたいのが旧式しかないのよね
ちょいと試行錯誤してみるです
さんきゆーでした
>>558
>ん?
>おー!
>プルダウンのとこにも配置できるのね
>ホーム画面にガジェット形式で配置するのしか知らなかった
>あー、でもプルダウンのとこは新式→旧式の順番なのね
>最上端に置きたいのが旧式しかないのよね
>ちょいと試行錯誤してみるです
>さんきゆーでした
置きたいのが旧タイプのウィジェットだけなら、新タイプのウィジェットを全て削除すれば良いので、順番は問題ではないのでは? >>559
お前はiPhone質問スレにこもってろ あの左のページ
無限にウィジェット置けるという特性を活かしたいのだが、自分もwidgetcalの旧ウィジェットをどうしても上に置いときたいのでうまく使えない
まあそんな悩みも旧ウィジェットが廃止されたら終わりかなあ…
>>557
ウィジェットはホーム画面先頭ページから順に配置されるじゃないですか
と思ってたけど自由に配置できるんですね
知らなかった
>>561
自分はすぐに目に入れたいものを上端
すぐに操作したいものを下端に置いてるんで
旧式と新式が分断されるのはちょっと不便です 563iOS2021/01/13(水) 14:03:12.36ID:GSnG4f/+
クロネコヤマト真ウィジェット対応してくれ〜
564iOS2021/01/13(水) 14:58:59.07ID:LEcNYiKL
急に11レスwww
新型で時間管理出来るウィジェットありますでしょうか。
568iOS2021/01/19(火) 07:09:48.31ID:13IPKXWm
勉強時間や目標時間などの管理です…。
説明不足ですみません。
atime logger の旧式とかは及第ですが、新型でいつもホームに出せるものを探しています
物理スイッチじゃなくて、ウィジェットかなんかでタッチするだけで音全消しできるものってないですか
>>570
設定 - アクセシビリティ - タッチ - 背面タップ - ダブルタップまたはトリプルタップで
「消音」を選ぶと背面を2回または3回叩くと消音モードに切り替わるようになる
またはショートカットアプリのギャラリーから
「ミーティング中は消音にする」を取得して
ホーム画面にアイコンを作成するか
ショートカットアプリのウィジェットを置くと
おやすみモードに切り替わって通知・着信もOFFになる ファーストシードのカレンダーが鬼のようにウィジェット追加されたな
個人的には中サイズで2週間分のカレンダーがいい感じ
smartnews入れてるけど、こいつのウィジェットって天気予報ウィジェットしかないんだよなw
ヤフー天気のウィジェットが小1個しか選べなくなる
端末を再起動すると大中小全て復活するけど
数日するとまた小1個だけになる
一度アプリを削除し再インストールすると全て復活
またしばらくすると小1個だけになる
幸い自分が使いたいのが残ってるので問題はないんだけど
俺ヤフー天気ウィジェットに嫌われているのだろうか・・・
>>577
ウィジェットを削除
Yahoo!天気アプリを一旦削除
再起動のち再インストール。
Yahoo!天気からウィジェット追加で治ると思うよー。 >>576
アプリ登録ってのは複数個のアプリのランチャーになるってこと? >>580
少し見ない間にこんなことできるようになってたのか!!
凄い
小サイズのウィジェットで複数のショートカットが起動できるのは純正超えてるね
昔のランチャー系と同じく一回Widgyが起動しちゃうのが弱点か 583iOS2021/02/08(月) 21:24:14.96ID:APQCGpT8
Widgy使ってるやついないか?
585iOS2021/02/08(月) 22:21:31.36ID:5MtubUkZ
そんな冷たい言い方しなくてもいいじゃん
最初はWidgyで盛り上がっていたが、勝手に専用スレ作って(すぐDAT落ち)そっちでやれと命令する人が出てきて、このスレも静かになってしまった
盛り上がってたというか結局曜日やらバッテリー残量やらかっこよく表示させて楽しんでただけだからな…
だから何感あってやめちゃったよ
どうでもいいけど外人はそんなに歩数が気になるのかね
589iOS2021/02/13(土) 17:53:40.31ID:qEn4xzWk
自分はiOS13までのウィジェットを左画面に沢山入れて、ホームにはiOS14のを上2列分入れてる。
結構iOS13までのやつがまだ使える
旧ウィジェットもスタックに重ねられれば便利なんだけどね。
592iOS2021/02/16(火) 08:01:16.10ID:Ojrsw3C6
オシャレなウィジェット欲しいね
593iOS2021/02/16(火) 19:22:38.53ID:oZ/0sgmz
新ウィジェット勝手に出すな糞が
旧ウィジェットの方が情報量多いんじゃアホ
iPad再起動せんと出せんような糞バグ
ええ加減になおせやクソ林檎
使えん奴ら首切れ
widgetsmithでウィジェット追加しても真っ黒になるんだけど私だけ?
Widgetsmithの中サイズの時計付カレンダーと見た目が似てて、
土日、祝日祭日を色付き文字になってるアプリってあるかな?
>>596
widgyで似たような状態になってる
ちょっと前は黒かったんだけど、
今は白くて変な棒だけ見えてる状態。
直せん 誰か解決法plz ダメだ
上の件が解決しないやー
使っちゃいけない要素とかがあるのかと思っていろいろ
弄ってみたが原因がわからんちん
あ、TapActionが二重に重なってた部分に気づいて
そこ直したら表示されるようになったわ
拾い物のウィジェットとかで
TapActionの設定が不適切なやつは
表示がおかしくなるのかも。
参考になるかわからんけど
いま無料の状態で使ってるWidgyの話でなんだけど、
テンプレートにある
info Apple widgetとかPastel infoで見られる
「Wi-Fi(とか4G通信)がONになったら、
文字列『●』を表示する」部分を
自分のウィジェットにコピーすると
「off」としか表示されないんだけど
あれって有料にすると使える機能なのかな?
スマートニュースの天気予報に記載されてる気温が、Yahooやwhether newsとかけ離れてるんだけど、どこの情報参照してるんだろう。
旧ウィジェットの所たまにスクロール不能になるな…
電卓とか操作する系は旧使うしかないから外せないのに
実用レベルのウィジェットはなかなか出てこないな
まあ仕方ないか
widgyのレイヤーにリフレッシュ機能が付いたので助かるわ
Widgyが日本語に対応してUIがわかりやすくなった
ヘルプ系も日本語になって
流れで>>601が解決したw すまん
自分のiphoneの位置情報の設定が悪いのか
widgy内で機能が死んでるのかわからんから、
widgyの日の出日の入りの時間表示が
今のバージョンで表示されてるか
誰か教えて
>>611
widgy側の設定で
いつの間にか位置が変なところで固定されていたようで、
カスタマイズ(共通設定)の「位置の編集」で
「位置情報を自動に戻す」をタップしたら
表示できるようになりました。
こちら側の原因だとわかっただけで捗りました。
ありがたや たまにレスあったと思ったらwidgywidgy
これなら本当に専用スレあった方がよかったな
思ってたよりウィジェットの種類があまり増えないな
日本にあった日付とカレンダーの組み合わせウィジェットが欲しい
>>613
このクソ遅スレ消費で寝ぼけたこと言ってんじゃねえぞタコ助 widgy、注目のウィジェットに
著作権超厳しいネズミが混じってるんだが
大丈夫なのかこれ