X

iPhone 質問スレッド part54 【本文引用禁止・ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS (ワッチョイ cf54-x0Y4)
垢版 |
2020/08/29(土) 07:31:03.60ID:wMxEHK890
※※重要※※
スレ間延び抑止のため、このスレの回答者は質問本文の引用を禁止します。
回答時は必ず質問レス番のみの記載としてください。
※※※※※※

OSのバージョン、アプリのバージョン、
各機器の型番とバージョン、
各ソフトウェアのバージョン、
WindowsかMacか。
iPhoneの機種名を質問する際は必ず添えて質問して下さい。
書いていないと正確な回答は出来ません。

次スレは>>980以降が立ててください。

前スレ
iPhone 質問スレッド part53 【本文引用禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1593690717/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/25(金) 03:00:53.86ID:cALI1I4+0
>>287
iPhoneのバックアップがあるんじゃないかな?
290iOS (オッペケ Sr47-uS11)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:53:13.42ID:PmE5Q8mCr
自決という言葉を使うな
バカなのか
2020/09/25(金) 09:09:13.75ID:KYgiNS/E0
サンクス!自決した!
2020/09/25(金) 09:25:35.68ID:9hl5BC26a
>>289
そういうことなんですね
これって端末上にダウンロードされた状態を解除することって無理でしょうか?
2020/09/25(金) 09:43:25.87ID:LNUUtXKMr
自解
2020/09/25(金) 20:31:57.69ID:nXB0Nn47M
>>281だけど位置情報で通知はリマインダーをタスクキルしてても通知された
リマインダーのプライバシーの位置情報はこのAppの使用中のみ許可しか設定できないけど
リマインダーをタスクキルしてても通知される
iOS13.7で確認した
2020/09/26(土) 08:45:26.46ID:YQAqbdix0
先輩方、iPhoneのインターネット共有について教えてください。

iPhoneでは、テザリングのことをインターネット共有と呼び、onにするとデフォでは
「〜のiPhone」とかいうSSIDでLANを形成することは分かりました。
この機能をOFFにしていても近くのiOSデバイス(iPadなど)の設定→WIFIに
インターネット共有としてそのiPhoneの端末名が依然として表示されています。

その端末名をタップするとパスワード入力も無しに即座にインターネットに繋がります。
色々調べた結果、iPadでその端末のインターネット共有をタップした場合、iPhoneの
インターネット共有のトグルスイッチが勝手にonになることも分かりました。

長くなりすみませんが、ここまでが前提です。
質問は、「フレッツ光の家庭内無線LANに接続しているiPhoneに対して、どこにも接続していない
同appleIDのiPadの設定→WIFIからそのiPhoneのインターネット共有をタップして
接続したとする。その場合、iPhoneはインターネットとフレッツ光で接続しているのか、
4Gで接続しているのか。
それとも、iPhone自体はフレッツ光で接続していて、iPadはiPhoneの4G回線で
インターネット共有をしているというわけの分からない状態になっているのか」

andorid端末はwifi接続とテザリングは排他利用なので分かりやすいのですが。
apple系のデバイスは裏で勝手に色々とやってしまうので苦手です。
2020/09/26(土) 09:39:10.18ID:B1Fww8WI0
>>295
前半の理解はその通りで
iPadからiPhoneにインターネット共有で接続した場合
iPhoneのネットも4Gで接続されます
このようなIPアドレス確認サイトで確認できます

アクセス情報【使用中のIPアドレス確認】
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
2020/09/26(土) 09:48:14.57ID:TMgve8dt0
>>295
「インターネット共有」はモバイル通信の共有機能だから
共有を提供している端末がWi-Fiに接続しているかどうかは動作に影響しない
298iOS (スププ Sd32-dtlM)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:45:34.50ID:3RESrbzVd
サハリ最新です。
英数記号の入力時、たとえば7を四回タッチしたら
ヒラキ括弧が出てましたが、現行所作は7777になってしまいます。

もちろん予測候補には出ますが、変換がダイレクトで出なくなって不便です。
これってデフォですか?
デフォなら諦めますが、もし従来式が可能ならば設定法を教えて下さい。
299iOS (スププ Sd32-dtlM)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:47:08.67ID:3RESrbzVd
× サハリ最新
○ iOS最新
2020/09/26(土) 11:01:49.79ID:TS27Bj0R0
>>298
>サハリ最新です。
>英数記号の入力時、たとえば7を四回タッチしたら
>ヒラキ括弧が出てましたが、現行所作は7777になってしまいます。
>
>もちろん予測候補には出ますが、変換がダイレクトで出なくなって不便です。
>これってデフォですか?
>デフォなら諦めますが、もし従来式が可能ならば設定法を教えて下さい。

ご質問の状況、内容について分かりかねます。

iOS標準のキーボード入力のことをおっしゃっているのですか。キーボードも設定で入力の方法が変わるものがあります。状況説明を具体的且つ詳細にお願いいたします。
2020/09/26(土) 11:21:38.03ID:B1Fww8WI0
>>300
設定→一般→キーボード→フリックのみ
ここがONになってると思うけどOFFにする
ちなみに7を4回タップしたら:になる
2020/09/26(土) 11:22:15.77ID:B1Fww8WI0
↑アンカー間違えた
>>298
設定→一般→キーボード→フリックのみ
ここがONになってると思うけどOFFにする
ちなみに7を4回タップしたら:になる
2020/09/26(土) 11:40:01.36ID:8Bug5Zz30
引用キモオタク使えないな
2020/09/26(土) 12:03:27.20ID:YQAqbdix0
>>296 >>297
ありがとうございます。IPの確認という初歩的な手段に気づいていませんでした。

確認したところ、iPhoneで「インターネット共有」を有効にした時点で、家庭内
無線LANに接続していたとしても、全ての通信が4Gに切り替わる、ということが
分かりました。そしてこの「インターネット共有」のon/offスイッチは、その他の
iOSデバイスからiPhoneにインターネット共有を試みるだけで勝手に有効に
なるということも。そして、その他のiOSデバイスからインターネット共有を
止めたとしても、iPhoneのインターネット共有のon/offスイッチはonのままになる

つまり固定回線で通信していると思って油断しているiPhoneに対して、
インターネット共有を試みるだけでそのiPhoneの通信を従量課金に引きずり込む
ことができる。海外とかだと死にかねないですね。

Airpodsやらpencilやらの勝手にペアリングしていく仕様もそうですが、
appleは本当に見えないところで色々やってくれますね。
305iOS (スププ Sd32-dtlM)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:07:24.43ID:3RESrbzVd
>>302
回答有難うございます。
(質問訂正→仰るとおり、ヒラキ括弧は7×2回でした)

当該設定を確認したところ、初めからフリックはオフでした。
やはり駄目なのでしょうか。。
2020/09/26(土) 23:31:09.42ID:Fh4sxZgv0
iPhoneX iOS14
同期したミュージックビデオがものによって30秒送りボタンになるものと早送りボタンになるものがあります。何か動画の形式などが関わって決まっているんでしょうか?
2020/09/27(日) 14:42:13.64ID:IKJWGwv50
>>306
ポンコツだからだろ!
2020/09/27(日) 16:04:59.93ID:7dLQjTqi0
寝て起きたら写真アプリに保存してた写真が全部増殖して二枚ずつになってた、外部のアプリ(LINEとか)で見てもしっかり2枚ずつ存在してる。
容量が増えた形跡はないけど消しても容量は減らんし本格的になんだこれ、、
2020/09/27(日) 21:21:50.23ID:jKkYf0TDM
ウイルスにやられたか
310iOS (ワッチョイ 177b-S0Wo)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:03:27.56ID:hS7un8po0
iPhone7を使っています。iPhoneは気圧センサーが載っているようですが、
iPhoneの中でその気圧自体を確認することはできますか。
もしくはアプリがあったら教えてください。

確認したいのは現在のiPhoneで計った気圧、もしくは標高です。
それもGPSでの高さとかネットからデータを引っ張った気圧ではなく
iPhone自体の気圧計を使った値です。
311iOS (ワッチョイ 5f54-u7T5)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:14:46.50ID:jXpuBvaG0
この辺とかどう?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/03/news116_2.html
2020/09/28(月) 21:47:27.39ID:BXOxqibM0
iPhone SE(旧式の方)を使っています
今入れているTwitter(ver 7.48.5)のアプリ容量が1GB超えてるので一度アンインストールしようかと思ったのですが、今ストアに出ているバージョンは仕様変更の都合で再インストール(実質アプデ)する気になれませんでした。

そこでふと気になったのですが、
Appを取り除く→再インストールした場合、アプリのバージョンはやはりストア準拠で最新のものになるのでしょうか?
それともバージョンは取り除いた時点のものが再インストールされるんですか?
2020/09/28(月) 22:10:26.99ID:wuHKJOic0
普通のやり方ならストアの最新のものが入ります
2020/09/28(月) 23:48:46.86ID:UFekw4dF0
>>312
Twitterアプリそのものというよりキャッシュがたまってるんじゃないの?
App Storeで最新のサイズ見ても120MBくらい
そんなにiOSバージョンによってサイズ変わるとも思えないし
Twitterアプリからキャッシュ削除してみたら?
何か弊害があるかはやったことないからわからんけど
2020/09/30(水) 13:01:53.77ID:QniNF1W20
初心者です。アドバイス頂けると有り難いです。
学習用にと思い、ヤフオクでアクティべーションロックが掛かったiPhoneSE(第一世代)を入手し、
駄目元でアップルサポートと解除の交渉をしてみましたが、やはりダメでした。それで、幾つかあるサードパーティ製の解除ソフトを試してみようかと思案中ですが、仮に成功しても、3G/LTEは使えなくなり、wifi専用機になるのでしょうか?
もしくは、3G/LTEも使えることもあるのでしょうか??
2020/09/30(水) 14:53:35.95ID:aLx8qHfRM
>>315
初心者がやることじゃない
無理
2020/09/30(水) 18:53:48.98ID:M3gFEyfRp
>>315
Appleが認めないと無理っていうか認めない
318iOS (ワッチョイ ff19-EupE)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:17:23.46ID:BOJrYmMx0
初心者です=クレクレです
こんなところか…
319iOS (テテンテンテン MM7f-iBxN)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:45:11.63ID:nMVuiTnqM
どんな結果になっても自己責任としか言えないようなチャレンジをよく初心者でやろうと思ったな。逆にそれがすごい。
2020/09/30(水) 21:04:48.29ID:QniNF1W20
アンドロイド使い、iPhoneは初心者なのです。
全て自己責任、文鎮化も覚悟の教材の積もり。
アドバイス頂けると有り難いのはサードパーティ製ソフトでロック解除を試みると、成功しても3G/LTEは無効になるのだろうかの1点です。
2020/09/30(水) 21:27:28.75ID:THLbNmq30
サードパーティ製ソフトによるとしか
2020/09/30(水) 22:24:21.63ID:QniNF1W20
>>321
アドバイス有難うございます。3G/LTEが有効の状態でロック解除可能なサードパーティ製ソフトをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。ググりまくってみたのですが、良くわからないのです。クレクレだと怒られるかな。
2020/10/01(木) 00:49:02.48ID:KGI3N55b0
>>322
そんなものが存在すると思っていません。
2020/10/01(木) 08:43:34.16ID:BETb9R/q0
どうせ買うならオクじゃなくて中古屋で状態確認出来るのを買えばよかったのに
2020/10/01(木) 20:18:44.45ID:nVPuEblb0
Documents by ReaddleというアプリをDLしたのですが開いて内容を見たところ、
7日間無料その後9,700円と出てダブルクリックを求められたので咄嗟にキャンセルして削除しました。
これは無料体験もしてないし、有償移行もない理解で良いでしょうか?
2020/10/01(木) 20:44:39.41ID:9Y4Gv+xX0
>>325
大丈夫どと思うけど心配ならサブスクリプション確認してみれば?
もしなってたらそこから解約できる
327iOS (ワッチョイ e354-iBxN)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:50:39.19ID:N1g8pVEM0
>>325
設定→1番上のAppleID→サブスクリプション ね
328iOS (ワッチョイ 037d-DySU)
垢版 |
2020/10/02(金) 09:35:48.06ID:GDW6SIjL0
着信音と通知音が勝手に小さくなる原因わかる人いませんか?早いときは5分ぐらいで0になったり3日かけてゆっくり下がっていくんですけど
これのせいでアラームが鳴らなくて本当に困ってる
使用端末はiphone7でios14
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002956844815874411284.png
2020/10/02(金) 09:57:11.55ID:qGSiQqOV0
315です。
アメリカのサイトに下記の記事がありました:

https://www.wipelock.com/unlock-icloud/icloud-activation-lock-removal/

iphoneのアクティべーションロックを合法的に
解除するサービスが3個だけ存在するのだとか。
何れも有料ですが、高くはありません:

AppleiPhoneUnlock
IMEIUnlock
IMEIDoctor

上記の何れか試された方、おられないでしょうか?
330iOS (ワッチョイ e354-iBxN)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:28:57.46ID:N1g8pVEM0
>>329
藁をもすがる思いなのかもしれないが、既出の通り回答が出ないどころか下手すると叩かれるから、試して報告してやるくらいの心持ちの方がいいよ。
2020/10/02(金) 10:37:14.55ID:qGSiQqOV0
>>330
そうですね。試してみょうかと思っています。
アメリカのReviewを見ると、毀誉褒貶半ばですか、代金喪失以上のリスクはなさそうです。
2020/10/02(金) 17:52:16.31ID:USdxNtZVp
iPhoneSE(古い方)でiOS14にアップデートしたらシステムとその他でストレージの大半占めてしまい入れたいアプリも入らず困ってるんですが何か方法ありますか?
データを別の所に移したり初期化→復元は少し前にしました
2020/10/02(金) 19:36:58.02ID:3y6eTtIN0
>>332
リカバリーアップデート試してみてください
2020/10/02(金) 20:55:52.55ID:JJjfc/fjp
>>333
やってます ありがとうございます
2020/10/03(土) 11:57:33.10ID:ukp2OT8T0
結局パスワード管理アプリはどれがベストなのか?
336iOS (ササクッテロラ Sp47-dPaA)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:35:31.92ID:9jZpva2Ep
どなたか教えてもらえると助かります。

iPhone6のiOS11を親が使用しています。
この場合iOSを更新する時にはWiFi環境があれば可能ですか?
それともPCがないと出来ませんか?
2020/10/03(土) 15:17:27.47ID:yKdptA8M0
>>336
Wi-Fiで出来るよ
2020/10/03(土) 15:26:36.35ID:w5LLMKrgM
>>336
パソコンじゃないとできないと思います
339iOS (ワッチョイ cf28-XMla)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:46:54.43ID:b9SMFRv80
WiFiで普通にできるだろw
2020/10/03(土) 16:20:46.70ID:vkYvD00K0
ios8の6は流石に単体じゃアプデ不可能だったな
逆に誤操作でアプデしちゃう可能性が無くて助かるけど
341iOS (アウアウウー Sa27-69iu)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:27:51.21ID:+gA117sna
質問なんですが、二ヶ月くらい前から室内に居ると電波はあるのですが通信速度が遅いというか繋がりにくいというか、Webページが開かないことが当たり前の状態になってしまっています

一応速度計測の結果としては、ダウンロードは平均20Mアップロードが平均0.01Mでした

キャリアはauでG数も特に制限等はされていません
単純に故障なのでしょうか

思い当たるのはマグネットでくっつけるタイプの車載ホルダーを使ってることくらいです

なにかわかる方いましたらよろしくお願いします
2020/10/03(土) 20:36:51.68ID:GlsFpoX1M
10年近くXperiaを使い続けてたんですがiPhoneに変えてすんなり馴染めますかね?
そんなに機械操作が得意ではないんですが
ちなみに候補はSE2です
2020/10/03(土) 21:38:12.59ID:yKdptA8M0
>>342
サブでAndroid持ってるけど 人それぞれだし 使い方にもよるけど慣れる人はすぐ慣れるとしか言いようがないかなぁ
カスタマイズとかはAndroidの方が自由度高い
個人的に操作性はiPhoneの方が単純だし使いやすい とりあえず家電量販店とか行って実機を触ってみたら
2020/10/03(土) 21:39:27.84ID:Zi5O/PzZ0
カスタマイズしない人はiPhoneの方が全てにおいてラク
2020/10/03(土) 21:52:02.38ID:2/GrKgCs0
>>342
一般的には難しいと思います。

今までよく聞いたご意見。
a) 戻るボタンがない!どうやって戻るの?
b) スクロールにブレーキがかかってて、なかなか移動しない。
c) 壁紙見たいのにアイコンが邪魔。左上から置くな。
d) カーソルキーがなく目的の場所にカーソル移動するのが難しい。
e) 使えるアプリは有料
f) chmateが無い。

慣れの問題です。
信仰心が試されるとも言えます。
2020/10/03(土) 22:14:29.17ID:TPa7Q0Ct0
>>345
ふむふむ、参考になります。

逆にiPhoneからAndroidに変えた時の不満点って
どんなのがありますか?
2020/10/03(土) 22:19:22.74ID:fv4ph4rK0
・UIがごちゃごちゃしてる
・動きが機敏でよいが、カドがある

くらいかな?
それが好きって人もいるだろうし、慣れるし
機能的な乗り換えには全く問題ないよw

カーソルは慣れるとiOS便利だよ
自由自在に動かせるし
2020/10/03(土) 22:23:29.87ID:Zi5O/PzZ0
・戻るボタン以外の挙動が直感的じゃない
・戻るボタンを押した時に意外なところに戻る
・機種によって何がどこにあるか変わるからわかりにくい
・標準状態に既にメーカー毎の個性があるから不毛なカスタマイズが必須で面倒
2020/10/03(土) 23:49:15.38ID:2/GrKgCs0
>>346
他の皆さんから色々ご意見あるので、ちょっと違った視点から。

■他の機器との連携
実はiPhoneを使った際の最大の利点は、他のApple製品との連携にある。例えば下記など。
a) iPhoneとAirPodsとAppleWatchがある場合、AirPodsとAppleWatchはペアリングしてないのにAppleWatchで音楽再生してAirPodsで聴ける。
b) iPhoneでコピーして、Macでペーストできる。
c) iPhoneのsafari(ブラウザ)で見てたページは、Macのsafariでそのまま見られる。

この場合スマホだけ泥という訳にはいかない。AirPodsとAppleWatchはiPhoneに紐付いているので。


■統一性
Appleのスゴいところは、ハード・OS・アプリストア(アプリの作成基準)・実店舗・アフターサポートを1社でやっているところ。という事情もあり上記すべてに統一性が保たれている。User Experienceというやつ。

例えば、曲線一つにしてもiPhone画面端の曲線と、アプリアイコンの曲線は同じ。しかも緩和曲線を使用して自然界にある曲線を使用している。
スクロールの動きも同様、自然界にある動きをするから人が安心できる。

泥は基本それぞれ別会社が担当しているから、どうしてもチグハグになる。仕方ないんだけどね。
曲線はみんな違うし、スクロールだってアプリにより動きが全然違う。
2020/10/04(日) 00:04:51.91ID:b8nAz9Bt0
>>349
連携a)について捕捉。
iPhoneとAppleWatch、iPhoneとAirPodsはペアリングします。
AirPodsとAppleWatchを直接ペアリングしないの意です。

同じAppleIDで使用している場合、AirPodsはiPhone・AppleWatch・Macのどれからでも切り替えて使えます。意外に便利です。
2020/10/04(日) 00:58:21.84ID:rUYKzkvZ0
話が大きくなってるな
2020/10/04(日) 04:17:55.74ID:FVZ0jU/U0
>>342
まだ時代遅れな泥なんて使ってんのか
早くiPhoneに変えろよ
泥使ってた自分が恥ずかしくなるくらい快適だぞ
2020/10/04(日) 08:40:43.40ID:b8nAz9Bt0
>>351
ごめん。
でもiPhoneは単独で使うのはもったいないよ。
囲い込まれているともいうけど。
2020/10/04(日) 08:43:30.03ID:L+RE75hX0
>>342
メインにアンドロイド、サブにチョイ古のiPhoneを使っていますが、操作に戸惑うことは殆どありませんよ。アンドロイドの良い点は自由度とコスパ、iPhoneの良い点は使い易さと統一性かな。私の周囲は男性は殆どがアンドロイド、女性は殆どがiPhoneですな。
2020/10/04(日) 09:52:38.46ID:dj4J6EYJ0
まあ日本人のスマホの6割以上はiPhoneなので
2020/10/04(日) 10:40:22.12ID:L+RE75hX0
iPhoneが多数派の日本は特殊、殆どの国はアンドロイドが多数だよ。
2020/10/04(日) 10:56:31.55ID:dj4J6EYJ0
日本語みたいなもんだね
358iOS (ササクッテロレ Sp47-9zGU)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:26:26.74ID:VOIXQlP+p
iPhone六プラス、ios12.4.8最新

数週間前から設定のiPhoneにサインインができない
idとpwをいれてもサインインされない
入力は間違ってない
他にも起動はできても使えないアプリがあったりする
通話やショートメッセージは使える

発端はラインをアップデートしたらこうなった
2020/10/04(日) 21:39:23.76ID:dj4J6EYJ0
>>358
iCloudにサインインできるならDFUモードで復元
2020/10/04(日) 21:47:35.82ID:VOIXQlP+p
>>359
Apple IDにサインインができない状態です
2020/10/04(日) 22:10:57.01ID:dj4J6EYJ0
>>360
PCからでも?
2020/10/05(月) 12:10:58.63ID:wMDSq91ma
iPhoneX,iOS14を使用していますが、動画撮影中に録音する音量が自動的に変わってしまうのは仕様ですか?
また、動画撮影時の録音レベルを固定できる設定等はありますか?
363iOS (ワッチョイ 6bae-glTk)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:20.62ID:3hP1ljKQ0
質問があります

マップで最寄駅を”よく使う項目”に追加してもウィジェットでは”路線なし”と出ます。

どうしたらよいのですか?

・iphone se2 (ios13.4.1)
364iOS (ワッチョイ cb54-Cu6z)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:42:45.56ID:hDwHzh7y0
iPhoneからアプリデータを抽出する方法を教えてください。
・ストアから消されたアプリを他端末へ移植したい
・バージョン更新で改悪された噂があるから、iPhone本体から旧バージョンを抽出して他端末へ移植したい。

imazingとApp slitter?だっけかな。
現時点でストアにないと無理で、iPhone本体からの抽出は画面が出ませんでした。

よろしくお願いいたします。
2020/10/11(日) 05:25:00.61ID:TbbZiL110
>>364
>iPhoneからアプリデータを抽出する方法を教えてください。
>・ストアから消されたアプリを他端末へ移植したい
>・バージョン更新で改悪された噂があるから、iPhone本体から旧バージョンを抽出して他端末へ移植したい。
>
>imazingとApp slitter?だっけかな。
>現時点でストアにないと無理で、iPhone本体からの抽出は画面が出ませんでした。
>
>よろしくお願いいたします。

できません。
2020/10/11(日) 08:20:53.55ID:GL/+4Rsd0
引用気色悪いです。◯ね理系キモヲタジジィ。
2020/10/11(日) 10:13:27.39ID:+Rm2EhEur
ルール無用で全文引用した挙句にできませんだけって、ホント面白いな。
どうしても叩かれたいマゾなんだろうけど、お前の趣味なんて付き合いきれんよ。純粋に気持ち悪い。

ま、折角ワッチョイだし素直にNG入れとこか。
2020/10/11(日) 10:23:08.05ID:r9Bwwi5s0
>>364
クイックスタートでまるっとコピーしてiTunes12.7系でipaを入れる
アプリのipaを持っていなければ当然無理だけど
2020/10/11(日) 12:49:37.00ID:GwVfTfVW0
iPhoneとiPadで使うBluetoothスピーカーを買いたいんだけど
コーデックがAACに対応してるかどうかで音質に差ある?

持ち運びできるコンパクトなサイズで
お風呂とかでも使いたいので防水のを探してるけど
そういうのでもコーデックがAACに対応してるか一般的なSBCのみかで
音質に差があるか知りたい
2020/10/11(日) 14:18:54.41ID:TbbZiL110
>>369
>iPhoneとiPadで使うBluetoothスピーカーを買いたいんだけど
>コーデックがAACに対応してるかどうかで音質に差ある?
>
>持ち運びできるコンパクトなサイズで
>お風呂とかでも使いたいので防水のを探してるけど
>そういうのでもコーデックがAACに対応してるか一般的なSBCのみかで
>音質に差があるか知りたい

差があります。
2020/10/11(日) 17:15:50.23ID:ue7w2L1O0
>>369
怪しい中国製とかじゃなく普通のメーカーのスピーカーなら、今はSBCでも328kbpsのビットレート
イヤホンやヘッドホンでも違いが分かるか微妙なくらいで、スピーカーで聞く分には違いは感じられないと思う
音質を気にするならスピーカー本体の性能の方が大事
あと、そもそも再生する音楽ファイルが128〜192kbpsとかの低ビットレートなら転送コーデックは何でも同じ
2020/10/12(月) 00:10:42.16ID:B+ZawKlb0
メール本文のリンクを開いてSafari画面に移動した際、画面左上に「メールにもどる」が表示されてたんだけど最近は「検索」が表示されて前のアプリに戻れないんだけど、どう設定し直したらよいかな
2020/10/14(水) 11:15:54.03ID:FOZ1wjULM
はじめまして、質問させてください。

最近AndroidからiPhone11に変えました。iOS13.7です。
各アプリの通知音設定に「なし」がありません。Androidだと音声ファイルを通知音に指定できたアプリも、iOSだと出来なくなっているようです。着信音の音量設定を最小にしても小さな音が鳴ってしまい、影響させたくないアラームも小さくなってしまうので、困っています。
質問は2点です。
・消音モードON/OFFでバイブレーションのみ/なにも鳴らさないを切り替える設定の方法
・着信音の音量設定に影響されないか、別途音量を設定できるアプリ

よろしくお願いします。
2020/10/14(水) 11:41:47.15ID:ldWYb5xP0
>>373
設定>サウンドと触覚
着信音と通知音スライダを真ん中へ
ボタンで変更をオフ
これで消音モードで着信音と通知音は消音になってアラームだけ鳴る

なおここの設定にアプリから干渉することはできない
(リジェクト対象なのでそんなアプリはAppStoreに並ばない)
375iOS (ワッチョイ ef88-nAXI)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:30:01.02ID:edbofmvZ0
>>373
AndroidーiPhoneて、地獄だから覚悟しといた方がいい。
iosはイライラしてまともに使えないよ。
どんまいやで。
2020/10/14(水) 15:20:28.01ID:R8oj3itwr
人生初の液晶交換するんだけどコツとかありますか?
2020/10/14(水) 15:21:04.46ID:R8oj3itwr
間違えました
人生初の液晶を外してバッテリー交換をします
2020/10/14(水) 15:48:34.02ID:CFxVjNuTa
iphone初めて買う検討をしており、
se2 SIMフリー版を買って家でwifi接続のみで使おうと思っているのですが、
安く売っているショップで買ってそのまま使えるものなのでしょうか?
アクティベートカードもしくは格安simが必要になるのでしょうか?

あとappstoreで買わなかった場合のデメリットって何かありますか?
デメリット特になければ、、
価格comにあるような安いショップで買おうかと思ってます。
2020/10/14(水) 15:54:54.96ID:FusL3Yqr0
>>378
最近の機種はアクティベートでSIMカード不要
価格comとかの安い店で買うデメリットはAppleCare+に入れるかどうか分からない
2020/10/14(水) 16:03:09.08ID:ldWYb5xP0
>>376
自分で交換しない
381iOS (スフッ Sdbf-da+w)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:27:02.11ID:E3vLaeNld
>>376
>人生初の液晶交換するんだけどコツとかありますか?

>>377
>間違えました
>人生初の液晶を外してバッテリー交換をします

うっかり間違えないように気をつけてやれば大丈夫です。
2020/10/14(水) 17:43:30.87ID:CFxVjNuTa
>>379
ありがとうございます。
アップルのサポートはアップル使いとしては必須な感じなんですかね?
サポート入ってないとバッテリー交換できないとかでしょうか?
2020/10/14(水) 17:49:16.58ID:FusL3Yqr0
>>382
大きなところでは
通常1年保証が2年保証になる
過失による損傷が2回まで安く修理できる
盗難・紛失プランを付けることもできる

AppleCare製品 - iPhone
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/

必要かどうかは人によるしどちらが正しいかは無い
2020/10/14(水) 17:49:59.64ID:FusL3Yqr0
>>382
↑過失による損傷が年2回まで安く修理できる
385iOS (ワッチョイ 0f55-WnOM)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:07:54.86ID:+bvkPWc50
なにしてもKindle読み上げしなくなった、、、
オーディブル買えと言うことなのか?
2020/10/15(木) 00:25:41.66ID:TyEVg2+ZM
>>381
たかし巣に帰れよ みんな待ってるぞ
387iOS (ワッチョイ 0bae-HtdY)
垢版 |
2020/10/15(木) 03:53:49.34ID:yr3/lS+00
質問があります

ウィジェット(左)に運行状況を出したいのですが
マップで最寄駅をよく使う項目に追加しても”路線なし”とでます
どうすればいいのでしょうか?

iphone se2 (13.4.0)
2020/10/15(木) 06:09:35.02ID:di7z4HW00
画面のページ使い切った状態で、Safariのページを「ホーム画面に追加」をしたらどこに行ってしまうのか教えて下さい。検索すると出ては来るんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況