X



iPhone 質問スレッド part54 【本文引用禁止・ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS (ワッチョイ cf54-x0Y4)
垢版 |
2020/08/29(土) 07:31:03.60ID:wMxEHK890
※※重要※※
スレ間延び抑止のため、このスレの回答者は質問本文の引用を禁止します。
回答時は必ず質問レス番のみの記載としてください。
※※※※※※

OSのバージョン、アプリのバージョン、
各機器の型番とバージョン、
各ソフトウェアのバージョン、
WindowsかMacか。
iPhoneの機種名を質問する際は必ず添えて質問して下さい。
書いていないと正確な回答は出来ません。

次スレは>>980以降が立ててください。

前スレ
iPhone 質問スレッド part53 【本文引用禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1593690717/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/15(火) 21:11:19.31ID:YjNapcLa0
>>227
使わずに長期保存なら、半分まで充電して極端な温度を避けて保管
たまに取り出してバッテリーが膨らんでないかをチェックして
また半分まで充電して保管
2020/09/16(水) 01:19:39.74ID:6+jPvlx/0
>>228
ありがとうm(_ _)m半分まで充電という行為がよくはわかりませんが、重要なんですね。
230iOS (ワッチョイ 9754-T1EJ)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:19:35.82ID:XSlo0UdX0
>>229
リチウムイオンバッテリーは、満タンでもすっからかんでもダメージを受ける。特にすっからかんは大きいダメージになる。
したがって、半分くらい充電して電源落としておき、自然放電がある程度進んだ頃合いを見計らって、バッテリーの目検や再度の充電しとこうね、って話。
2020/09/16(水) 09:09:21.77ID:6+jPvlx/0
ありがとう 因みに自然放電と書かれてますが、何日くらいが目安とかあります?
232iOS (ワッチョイ 9754-T1EJ)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:56:38.11ID:XSlo0UdX0
>>231
こればかりはやってみないと何とも。
切る段階の%を記録しておいて、一旦2週間〜遅くても1ヶ月で様子見てみればいいんじゃないかな。
現在のバッテリーの消耗状況は分からないけど、それなりに古いものなら電源offでも1日1%放電くらいはあると思っておいていいかと。
2020/09/16(水) 12:34:55.53ID:uWRhqxBX0
低空飛行していると劣化しなくなる
https://i.imgur.com/erCI9aK.jpg
2020/09/16(水) 14:34:28.78ID:cadfJRMka
>>224引用ジジイ死 ね ば いいのに
2020/09/16(水) 14:43:05.16ID:6+jPvlx/0
>>232
ありがとうございました
2020/09/18(金) 01:19:54.33ID:45lf8qYH0
se2だけどリンゴループで起動できなくなりました
バックアップは一ヶ月くらい前に取ったけど修理に出すしかないでしょうか
237iOS (ワッチョイ 170e-VawV)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:22:49.80ID:aNPBVku/0
App Storeのバッジが表示されません。
もちろん設定ではバッジはオンになっています。
機種はXsです。
わかるかたいないでしょうか?
238iOS (ワッチョイ 9754-T1EJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:28:23.26ID:52KFM/lB0
>>236
流石にその状況だけで答えられる人いないと思うなぁ。
せめて、今のiOSバージョンとか、何をしたらそうなったとかの情報無いと。

>>237
特に何も他の設定を変えてないのにそうなったとしてパッと試せそうなこととしたら…
通知オフ→再起動→通知オンとか、設定→1番上の名前→サインアウトで一旦AppleIDをサインアウト→再起動→もう一度サインインするとか。ちなみにサインアウトする時警告出てくるけどもう一度サインインすれば大丈夫。
2020/09/18(金) 09:36:11.94ID:aHpvv43a0
>>236
>se2だけどリンゴループで起動できなくなりました
>バックアップは一ヶ月くらい前に取ったけど修理に出すしかないでしょうか

再起動
リカバリモードで再起動
バックアップから復元
2020/09/18(金) 09:39:26.32ID:aHpvv43a0
>>237
>App Storeのバッジが表示されません。
>もちろん設定ではバッジはオンになっています。
>機種はXsです。
>わかるかたいないでしょうか?

モバイルデータ通信は?
241iOS (ワッチョイ 170e-VawV)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:31:02.71ID:TXFjudky0
>>238
ありがとう。
2つとも試したけどだめでした。
App Storeだけなんだよなー
2020/09/19(土) 12:48:57.69ID:zeFAGgHLd
途中解決済みだったらすみません。
iPhone11、iOS13.5で、
顔認証失敗後の画面ロック解除時、
1や2のボタンを押した際に入力がされないのですが、解決方法ないでしょうか?

具体的には1や2を押したあと、入力完了の点灯はするのですが、消えてしまい戻ってしまいます。
押せてないわけではないようです。
243iOS (ワッチョイ 9754-T1EJ)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:06:09.86ID:ttxR4aGB0
>>242
いくつか確認をさせたくださいな。
1. 不具合発生はいつでも?たまに?
2. 3-9、0はちゃんと不具合なく入力できる?
3. それが起きるタイミングは顔認識失敗時の手動パスコードでだけ?例えばFACE IDを無効化して常にパスコード手動入力にしても起きる?
2020/09/19(土) 14:02:45.66ID:zeFAGgHLd
>>243
1.
たまにです。発生条件がわからず、自分で再現はできていません。
ただ、気になるレベルでは起きます。

2.
1,2以外は不具合なく押せているようです。

3.
faceID失敗時のみな気がします。
手動パスコードのみにして試してはいません。

家族のiPhone11でも同じことが起きているので、もし他に同じ症状の人がいればと思いました。

共通点は同じ画面保護シートを使っていること
手帳型ケースを使っていることです。
2020/09/19(土) 14:33:40.57ID:9y6bt5q50
>>244
家族でもなるということは特定の机とかどこかに置いた時てことない?
自分はiPhoneじゃないけど特定の机にiPadを置いて使った時だけApple Pencilの調子が悪くなる
原因不明だけどこれが分かって
Appleストアへ持って行っても再現しないので諦めた
2020/09/19(土) 15:17:45.01ID:vFASScB80
スクショをトリミングしたんですが、iOSってスクショ撮ったときはpngで保存するのに、写真アプリで手を加えるとjpgにされてしまうんですね
なんとかなりませんか
2020/09/19(土) 17:40:26.50ID:zeFAGgHLd
>>245
なるほど、うーん。
出先でなることが多いので、そんな感じではないですね…
家だとマスクしてないのでfaceIDで開けるので…
2020/09/19(土) 17:50:41.17ID:9tO6FEW+0
コントロールセンターのリモコンから今は使ってないApple TVを削除するにはどうしたらいいですか?
過去に使ってたApple TVも表示されたままで紛らわしいのですが
2020/09/19(土) 18:03:03.13ID:9tO6FEW+0
解決しました
250iOS (ワッチョイ 9754-T1EJ)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:15:32.05ID:ttxR4aGB0
>>247
共通で起きてるiOS不具合としたら既にオオゴトになっててもおかしくないはずだから、今の所は外的要因の可能性が高いのかなぁ。

とはいえ、簡単に試せる第1解としてはiOSを最新版に、なんだけど、現時点のiOS14となると別の意味で多少のリスクがある。やってもいいと思えるならなら試して欲しい。

後はフィルム外せってのは非可逆的だから簡単でないとして、切り分けとして、FACE IDオフとケースを外すか一旦100均のでもいいから別のをつけて数日運用してみるのはいかがかな。
2020/09/19(土) 18:56:59.19ID:zeFAGgHLd
>>250
同意見です。
最初の13.3?くらいからアップデートして、なかなか改善されないのなぁと思って
調べても出てこないので情報あれば、という感じでした。
ありがとうございます。
2020/09/19(土) 19:02:02.97ID:BPE70yLP0
16GBモデルiPhone6sなんだけど、残り2GBしかないけど問題ないだろうか
2020/09/19(土) 19:10:14.82ID:r+JgU+Sx0
もうちょっと空いてると安心だね
254iOS (ワッチョイ 5754-svGD)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:18:19.41ID:Xl43xXkP0
iPad air 3世代目だけど、iOS14に上げてから、PCのUSBポートだと「充電停止中」
と出て全く充電しなくなりました。仕方ないから
iPhoneの1Aの充電器を使ってます、どうしたらいいですか?
255iOS (ワッチョイ 9754-T1EJ)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:42:47.84ID:ttxR4aGB0
>>251
正直なところ、家族と同じ保護シート使って家族も同症状だと保護シートも相当怪しい。できればそれも変えてみてもらえればと思うけども。
再現性高いのならともかく、今のままAppleサポートに相談しても、あまり色良い回答は貰えないような気がする。
多分、まずはiOSあげろ、話はそれからだって言われる。
256iOS (ワッチョイ 9754-T1EJ)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:57:40.74ID:ttxR4aGB0
>>254
PCのUSB2.0以下のポートは0.5A程度なので、そもそもiPadを含むタブレットの充電には相当に向かない。iPad Airも標準で2.1Aの充電器が付属してるよね。
今までできててiOS14でできなくなった、ケーブル新しくしてもダメ、だとしたら、本体側で充電と検出する最低電流が見直されたのかもしれない。
ただ、もし「PC本体」のUSB3.0ポートに挿してる、とかなら0.9A供給してるはずだからまったく反応しないというのは不可解ではある。

答えになってなくて申し訳ないけれど、この際普通の2A↑充電器を使ってはいかがかな?
257iOS (ワッチョイ 5754-rsV/)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:12:22.91ID:Xl43xXkP0
>>256
僕の勘違いでした、今までどおり少しづつ充電できてました、ごめんなさい
258iOS (スフッ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 07:09:56.34ID:tMVgn3yxd
>>246
泥でもpng編集するとjpgになるよ
259iOS (スフッ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 07:13:01.09ID:tMVgn3yxd
>>252
ストレージやSDは半分以上空けて使うのが基本
空いてる部分で書き込みと削除繰り返すわけだから
空き少ないとその少ない部分だけで読み書き繰り返すわけやからな
260iOS (スフッ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 07:15:38.64ID:tMVgn3yxd
>>244
一回フィルム剥がして使ってみろよ
ガラスフィルムはとてつもなく分厚い(PET.TPUの5から10倍)からタッチ感度はクソ悪くなるよ
2020/09/22(火) 18:38:35.72ID:WeMQks3L0
ヘルスケアってiphoen単体では例えば現在の歩数から消費カロリーを算出するとかそういったことはできないのですか?
また消費カロリーを確認したい場合はapple wacthを買わないと駄目なのですか?
2020/09/22(火) 21:22:13.62ID:nbwnhZ5t0
>>261
できるよ
アプリもあるし
2020/09/22(火) 21:34:48.09ID:JGgCOxny0
>>261
一例として
https://i.imgur.com/EU7CB8H.png
2020/09/22(火) 21:44:53.88ID:WeMQks3L0
>>262

>>263
ありがとうございます。
サードパーティのアプリを追加して機能実装する感じなんですね。、さっそく探してみます
265iOS (アウアウイー Sa87-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:22:58.85ID:+JMg1m3za
スマホ見てたら「ハッキングされました」みたいな画面が出て
焦ってどこか押しちゃった
終了するみたいなやつ
それで心配すぎて履歴消したんですけど平気ですか?
アドレスとか情報は入力してません
友人に聞いたら何度かそういった画面出たけど
「個人情報とか入力しなければ大丈夫」的な事言われました、本当かなあ
今色々あるから怖くて・・
2020/09/23(水) 01:31:00.02ID:Q8a3/xKt0
>>265
個人情報入れたり変なアプリ取ってなきゃ大丈夫です!
2020/09/23(水) 02:10:13.50ID:+JMg1m3za
266さん、早速親切にありがとうございます!
ドコモコウザとか近頃色々あるのでビビってました
268iOS (ワッチョイ b37b-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 02:27:06.81ID:URNgLQ7n0
ios14にアプデしたら下スワイプで鬼ほど邪魔くさい検索バー出てくるんですが、消し方教えてください。
269iOS (ワッチョイ 9288-5PEE)
垢版 |
2020/09/23(水) 05:34:24.04ID:p99w8UNc0
新規加入の場合、090から始まる番号になる事あるのか?
2020/09/23(水) 06:34:02.30ID:9KOGDSJk0
厳しいけど090使ってた誰かが解約したら可能性あるかも
2020/09/23(水) 07:55:05.21ID:tFSe8VYD0
>>268
>ios14にアプデしたら下スワイプで鬼ほど邪魔くさい検索バー出てくるんですが、消し方教えてください。

消す方法はありません。
2020/09/23(水) 07:56:36.60ID:tFSe8VYD0
>>269
>新規加入の場合、090から始まる番号になる事あるのか?

ありますよ。
2020/09/23(水) 08:51:42.55ID:JY23noI6d
>>269
2年前にドコモで新規契約したら090だった
080の方が好きなので080に出来るか聞いたら090のみだと言われたよ
2020/09/23(水) 16:23:09.34ID:aLHs/FwFa
今年3月にauで新規契約したら090だった
2020/09/23(水) 16:32:38.01ID:tHMMhW2F0
今時は070って聞くけど090なのね
2020/09/23(水) 17:35:37.60ID:VuWk+Oyk0
解約で空いた番号なんかがあるだろ
277iOS (ワッチョイ 9288-5PEE)
垢版 |
2020/09/24(木) 06:13:26.42ID:5PtTt0os0
新規で090あるのか〜
ありがとう!
090はアラフォー以上だと言われたから気になってなw
2020/09/24(木) 07:33:57.42ID:BbcWMAf+r
>>277
世間がそういう認識だとすれば、君が090の番号持ったら、アラフォー以上だと見られるリスクもなくはない
2020/09/24(木) 08:23:31.53ID:DEGk7PKIM
iOSリマインダーで位置情報で通知できない

やりたいのは電車に乗ってて電車が駅に着いたら通知
駅に着いて改札出ても通知しない

リマインダーアプリはタスクキルせず裏で起動してる状態でも同じ
設定の通知でリマインダーはONになっており
プライバシーの位置情報もONで
リマインダーの項目はこのAppの使用中のみ許可になってるのは確認した
Googleマップで現在地を追従するのでGPSは壊れてないはず

iPhoneは8PlusでiOS13.7
他に確認する事あるでしょうか?
280iOS (ワッチョイ 5f54-u7T5)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:47:13.98ID:0uCAnt0v0
>>279
念の為確認だけども、場所指定のところでの出発時到着時の設定は大丈夫?
後は、時間で通知出すを数分後とかで試して、そもそもリマインダの通知がちゃんと生きてるかどうか確かめるとか。
それも問題無いなら一旦別の場所(自宅の周辺とか)で試すとか。
2020/09/24(木) 13:16:24.44ID:DEGk7PKIM
>>280
ありがとう、でも自決した

設定→プライバシー→位置情報サービス→システムサービス→位置情報に基づく通知ONにしたら通知されるようになった

プライバシーの位置情報がこのAppの使用中のみ許可しか設定できないからか
タスクキルしてると通知されんね
2020/09/24(木) 14:22:59.98ID:sG+ZRdv00
Gboardのキーボードが文字化けして直りません

OS:13.7
端末:iPhone8plus
Gboard:2.3.13

キーボードの日本語と記号が文字化けしています
文字化けしていても入力は正常にできる(入力した文字はちゃんとした日本語や記号)
フリックやgodanなどにしてもすべて日本語が表示される部分が化けている
インストールし直しても変わらず

Flickいれてみたけど、こっちは普通に使える(godanで入力したいので)
よろしくおねがいします
283iOS (スププ Sd32-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:17:13.46ID:8kROxHs3d
スクショ貼れよ
2020/09/24(木) 18:56:18.58ID:U5oN18Dq0
iPhone8をiOS14にアップデートしました
ホームボタンを長押しするとドックの中音辺りに丸い元気玉みたいなのが出てきますがこれは何ですか?タップしてもブルっとするだけでなにも起こらないのですが
2020/09/24(木) 20:03:27.19ID:77XgXntG0
マイク使用中
2020/09/24(木) 23:02:24.41ID:TKESpgBhM
>>285
なるほどありがとうございます!
2020/09/25(金) 02:26:00.94ID:7eVIWUaO0
iPhoneストレージのところを見るとiCloudDrive 22.35GBと出ますがこれはどうしたら減らせますか?
iCloudDriveにそもそもそんなにデータは入っていないはずだし(ファイルアプリから除いてもせいぜい10GB前後)
同じAppleアカウントでログインしてる別端末だと500MBくらいなんですが…
再起動などしても変わりません
2020/09/25(金) 02:27:05.85ID:7eVIWUaO0
>>287
iOS13.5.1
iPhoneSE2
です
2020/09/25(金) 03:00:53.86ID:cALI1I4+0
>>287
iPhoneのバックアップがあるんじゃないかな?
290iOS (オッペケ Sr47-uS11)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:53:13.42ID:PmE5Q8mCr
自決という言葉を使うな
バカなのか
2020/09/25(金) 09:09:13.75ID:KYgiNS/E0
サンクス!自決した!
2020/09/25(金) 09:25:35.68ID:9hl5BC26a
>>289
そういうことなんですね
これって端末上にダウンロードされた状態を解除することって無理でしょうか?
2020/09/25(金) 09:43:25.87ID:LNUUtXKMr
自解
2020/09/25(金) 20:31:57.69ID:nXB0Nn47M
>>281だけど位置情報で通知はリマインダーをタスクキルしてても通知された
リマインダーのプライバシーの位置情報はこのAppの使用中のみ許可しか設定できないけど
リマインダーをタスクキルしてても通知される
iOS13.7で確認した
2020/09/26(土) 08:45:26.46ID:YQAqbdix0
先輩方、iPhoneのインターネット共有について教えてください。

iPhoneでは、テザリングのことをインターネット共有と呼び、onにするとデフォでは
「〜のiPhone」とかいうSSIDでLANを形成することは分かりました。
この機能をOFFにしていても近くのiOSデバイス(iPadなど)の設定→WIFIに
インターネット共有としてそのiPhoneの端末名が依然として表示されています。

その端末名をタップするとパスワード入力も無しに即座にインターネットに繋がります。
色々調べた結果、iPadでその端末のインターネット共有をタップした場合、iPhoneの
インターネット共有のトグルスイッチが勝手にonになることも分かりました。

長くなりすみませんが、ここまでが前提です。
質問は、「フレッツ光の家庭内無線LANに接続しているiPhoneに対して、どこにも接続していない
同appleIDのiPadの設定→WIFIからそのiPhoneのインターネット共有をタップして
接続したとする。その場合、iPhoneはインターネットとフレッツ光で接続しているのか、
4Gで接続しているのか。
それとも、iPhone自体はフレッツ光で接続していて、iPadはiPhoneの4G回線で
インターネット共有をしているというわけの分からない状態になっているのか」

andorid端末はwifi接続とテザリングは排他利用なので分かりやすいのですが。
apple系のデバイスは裏で勝手に色々とやってしまうので苦手です。
2020/09/26(土) 09:39:10.18ID:B1Fww8WI0
>>295
前半の理解はその通りで
iPadからiPhoneにインターネット共有で接続した場合
iPhoneのネットも4Gで接続されます
このようなIPアドレス確認サイトで確認できます

アクセス情報【使用中のIPアドレス確認】
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
2020/09/26(土) 09:48:14.57ID:TMgve8dt0
>>295
「インターネット共有」はモバイル通信の共有機能だから
共有を提供している端末がWi-Fiに接続しているかどうかは動作に影響しない
298iOS (スププ Sd32-dtlM)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:45:34.50ID:3RESrbzVd
サハリ最新です。
英数記号の入力時、たとえば7を四回タッチしたら
ヒラキ括弧が出てましたが、現行所作は7777になってしまいます。

もちろん予測候補には出ますが、変換がダイレクトで出なくなって不便です。
これってデフォですか?
デフォなら諦めますが、もし従来式が可能ならば設定法を教えて下さい。
299iOS (スププ Sd32-dtlM)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:47:08.67ID:3RESrbzVd
× サハリ最新
○ iOS最新
2020/09/26(土) 11:01:49.79ID:TS27Bj0R0
>>298
>サハリ最新です。
>英数記号の入力時、たとえば7を四回タッチしたら
>ヒラキ括弧が出てましたが、現行所作は7777になってしまいます。
>
>もちろん予測候補には出ますが、変換がダイレクトで出なくなって不便です。
>これってデフォですか?
>デフォなら諦めますが、もし従来式が可能ならば設定法を教えて下さい。

ご質問の状況、内容について分かりかねます。

iOS標準のキーボード入力のことをおっしゃっているのですか。キーボードも設定で入力の方法が変わるものがあります。状況説明を具体的且つ詳細にお願いいたします。
2020/09/26(土) 11:21:38.03ID:B1Fww8WI0
>>300
設定→一般→キーボード→フリックのみ
ここがONになってると思うけどOFFにする
ちなみに7を4回タップしたら:になる
2020/09/26(土) 11:22:15.77ID:B1Fww8WI0
↑アンカー間違えた
>>298
設定→一般→キーボード→フリックのみ
ここがONになってると思うけどOFFにする
ちなみに7を4回タップしたら:になる
2020/09/26(土) 11:40:01.36ID:8Bug5Zz30
引用キモオタク使えないな
2020/09/26(土) 12:03:27.20ID:YQAqbdix0
>>296 >>297
ありがとうございます。IPの確認という初歩的な手段に気づいていませんでした。

確認したところ、iPhoneで「インターネット共有」を有効にした時点で、家庭内
無線LANに接続していたとしても、全ての通信が4Gに切り替わる、ということが
分かりました。そしてこの「インターネット共有」のon/offスイッチは、その他の
iOSデバイスからiPhoneにインターネット共有を試みるだけで勝手に有効に
なるということも。そして、その他のiOSデバイスからインターネット共有を
止めたとしても、iPhoneのインターネット共有のon/offスイッチはonのままになる

つまり固定回線で通信していると思って油断しているiPhoneに対して、
インターネット共有を試みるだけでそのiPhoneの通信を従量課金に引きずり込む
ことができる。海外とかだと死にかねないですね。

Airpodsやらpencilやらの勝手にペアリングしていく仕様もそうですが、
appleは本当に見えないところで色々やってくれますね。
305iOS (スププ Sd32-dtlM)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:07:24.43ID:3RESrbzVd
>>302
回答有難うございます。
(質問訂正→仰るとおり、ヒラキ括弧は7×2回でした)

当該設定を確認したところ、初めからフリックはオフでした。
やはり駄目なのでしょうか。。
2020/09/26(土) 23:31:09.42ID:Fh4sxZgv0
iPhoneX iOS14
同期したミュージックビデオがものによって30秒送りボタンになるものと早送りボタンになるものがあります。何か動画の形式などが関わって決まっているんでしょうか?
2020/09/27(日) 14:42:13.64ID:IKJWGwv50
>>306
ポンコツだからだろ!
2020/09/27(日) 16:04:59.93ID:7dLQjTqi0
寝て起きたら写真アプリに保存してた写真が全部増殖して二枚ずつになってた、外部のアプリ(LINEとか)で見てもしっかり2枚ずつ存在してる。
容量が増えた形跡はないけど消しても容量は減らんし本格的になんだこれ、、
2020/09/27(日) 21:21:50.23ID:jKkYf0TDM
ウイルスにやられたか
310iOS (ワッチョイ 177b-S0Wo)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:03:27.56ID:hS7un8po0
iPhone7を使っています。iPhoneは気圧センサーが載っているようですが、
iPhoneの中でその気圧自体を確認することはできますか。
もしくはアプリがあったら教えてください。

確認したいのは現在のiPhoneで計った気圧、もしくは標高です。
それもGPSでの高さとかネットからデータを引っ張った気圧ではなく
iPhone自体の気圧計を使った値です。
311iOS (ワッチョイ 5f54-u7T5)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:14:46.50ID:jXpuBvaG0
この辺とかどう?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/03/news116_2.html
2020/09/28(月) 21:47:27.39ID:BXOxqibM0
iPhone SE(旧式の方)を使っています
今入れているTwitter(ver 7.48.5)のアプリ容量が1GB超えてるので一度アンインストールしようかと思ったのですが、今ストアに出ているバージョンは仕様変更の都合で再インストール(実質アプデ)する気になれませんでした。

そこでふと気になったのですが、
Appを取り除く→再インストールした場合、アプリのバージョンはやはりストア準拠で最新のものになるのでしょうか?
それともバージョンは取り除いた時点のものが再インストールされるんですか?
2020/09/28(月) 22:10:26.99ID:wuHKJOic0
普通のやり方ならストアの最新のものが入ります
2020/09/28(月) 23:48:46.86ID:UFekw4dF0
>>312
Twitterアプリそのものというよりキャッシュがたまってるんじゃないの?
App Storeで最新のサイズ見ても120MBくらい
そんなにiOSバージョンによってサイズ変わるとも思えないし
Twitterアプリからキャッシュ削除してみたら?
何か弊害があるかはやったことないからわからんけど
2020/09/30(水) 13:01:53.77ID:QniNF1W20
初心者です。アドバイス頂けると有り難いです。
学習用にと思い、ヤフオクでアクティべーションロックが掛かったiPhoneSE(第一世代)を入手し、
駄目元でアップルサポートと解除の交渉をしてみましたが、やはりダメでした。それで、幾つかあるサードパーティ製の解除ソフトを試してみようかと思案中ですが、仮に成功しても、3G/LTEは使えなくなり、wifi専用機になるのでしょうか?
もしくは、3G/LTEも使えることもあるのでしょうか??
2020/09/30(水) 14:53:35.95ID:aLx8qHfRM
>>315
初心者がやることじゃない
無理
2020/09/30(水) 18:53:48.98ID:M3gFEyfRp
>>315
Appleが認めないと無理っていうか認めない
318iOS (ワッチョイ ff19-EupE)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:17:23.46ID:BOJrYmMx0
初心者です=クレクレです
こんなところか…
319iOS (テテンテンテン MM7f-iBxN)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:45:11.63ID:nMVuiTnqM
どんな結果になっても自己責任としか言えないようなチャレンジをよく初心者でやろうと思ったな。逆にそれがすごい。
2020/09/30(水) 21:04:48.29ID:QniNF1W20
アンドロイド使い、iPhoneは初心者なのです。
全て自己責任、文鎮化も覚悟の教材の積もり。
アドバイス頂けると有り難いのはサードパーティ製ソフトでロック解除を試みると、成功しても3G/LTEは無効になるのだろうかの1点です。
2020/09/30(水) 21:27:28.75ID:THLbNmq30
サードパーティ製ソフトによるとしか
2020/09/30(水) 22:24:21.63ID:QniNF1W20
>>321
アドバイス有難うございます。3G/LTEが有効の状態でロック解除可能なサードパーティ製ソフトをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。ググりまくってみたのですが、良くわからないのです。クレクレだと怒られるかな。
2020/10/01(木) 00:49:02.48ID:KGI3N55b0
>>322
そんなものが存在すると思っていません。
2020/10/01(木) 08:43:34.16ID:BETb9R/q0
どうせ買うならオクじゃなくて中古屋で状態確認出来るのを買えばよかったのに
2020/10/01(木) 20:18:44.45ID:nVPuEblb0
Documents by ReaddleというアプリをDLしたのですが開いて内容を見たところ、
7日間無料その後9,700円と出てダブルクリックを求められたので咄嗟にキャンセルして削除しました。
これは無料体験もしてないし、有償移行もない理解で良いでしょうか?
2020/10/01(木) 20:44:39.41ID:9Y4Gv+xX0
>>325
大丈夫どと思うけど心配ならサブスクリプション確認してみれば?
もしなってたらそこから解約できる
327iOS (ワッチョイ e354-iBxN)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:50:39.19ID:N1g8pVEM0
>>325
設定→1番上のAppleID→サブスクリプション ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況