1iOS2020/01/24(金) 02:00:49.88ID:ld0AMCsf
ミニから機種変でオンラインで予約したけど
メインケータイの方の番号で注文しないと買えない仕組みだった
予約させて置いて買うまでわからんとか
メインiPad pro
エロ専用無印iPad
なんだが、充電コードを統一したいんだ
タイプCのAirに買い換えようと思ったがそれならもう少し出していっそProをもう一台買った方がええのだろうか…
すまん書き込むスレ間違えたわ
過疎スレだったわここ
この様子をみて、どこをどーみれば過疎スレに見えるんだか…
357iOS2021/09/05(日) 18:38:04.91ID:yiC6CnHF
PCライクに使えたら即買いする
359iOS2021/09/12(日) 20:33:27.71ID:IWBsFpXQ
PCライクの11インチなら、マジ欲しいよ
PCライクの意味はよく分からんけどプログラミングをまともに出来る様にして欲しい
コマンドラインで制御してアプリを扱えるとか
最近smart keyboad folioの反応が悪く、「このアクセサリーには対応していません」というメッセージが頻繁に出るようになったのだが、同じ症状の人いる?
接触端子にコンタクトZを塗布すればカイゼンする、かもしれない
365iOS2021/09/19(日) 22:39:07.08ID:b1RLa18Y
コンボタッチのキーボードが(かな)を押してもかなで打てない
366iOS2021/09/20(月) 08:42:53.37ID:yIh93Y21
背面の熱が気になるからエッジだけ保護するバンパーみたいな
ケースに入れたいんだけどそういうのありませんか?
iphone用ならあるんですが
ipadは背面を完全に覆うものしか見つからないんですよね・・・
>>366
ハイブリッドケースのポリカとTPUの境界部分を丁寧に押していけば分離するんちゃう? 369iOS2021/09/24(金) 20:56:13.94ID:GC+IG4US
Surfaceライクに使えたら即買いだな
371iOS2021/10/23(土) 14:43:21.27ID:Vyg/E9KG
整備済品買ったんだけど
バッテリーは交換されてんだよね
なんか減りが早い感じがする
372iOS2021/10/23(土) 15:14:00.27ID:E2jEn86u
バッテリーの減りは使い方によるからなんとも
>>369
iPad Pro+Magic Keyboardじゃダメなのか? 375iOS2021/10/25(月) 23:06:02.84ID:k5U3R6uA
そろそろM1とかいうベンチだけ番長は使いものになるレベルになった??
>>375
今は時期が悪い、来年M1 Pro/Max載せたiPad Proがきっと来るからな 378iOS2021/11/07(日) 11:43:49.43ID:vW75tz3v
絶対来ない
>>378
同じ。iPadには15Wチップセット == M1まで。
むしろ消費電力は下げて欲しい。 マジックキーボード付けてかつM1の1TB以上のモデルにはMacも使えるようにして欲しいなあ
それなら20万越えても安い
381iOS2021/11/17(水) 13:28:54.73ID:C+9ZkpnT
以前みたいに画面だけの純正カバーってないの?
あとAppStoreアプリ側の値段表記がローン前提みたいなのやめろ
>>380
MacBook Air買った方が良くね? 383iOS2021/11/22(月) 20:57:09.11ID:4SkDvG4Z
>>382
iPad proだからこそ意味がある。 385iOS2021/12/19(日) 16:41:20.67ID:wOPEqiLT
MacBookに直接アップルペンシル使えるようになればそれでいいよ
>>382
1台ですむと言うのがでかい
MacでしかできないことやiPadのがやりやすいこともあるからなあ 387iOS2022/01/11(火) 16:22:50.86ID:Y/D5PF5H
22世紀にはOSが統合されているんだろう
ニコラ・テスラのようにジョブズも歴史の1ページになるんだな
iPadOSはじゃんじゃんMacOSに近くなってる気がするねえ
15インチipad出たらますます近づきそう
ipadがmacと統合されても、
appleとしては2台売れてたのが1台しか売れなくなっちゃうし、いいことないんじゃない
まあ競合他社が統一とかデュアルOSとかやって、やらざるをえなくならんと厳しいとは思うね
それか上位容量モデル限定とかかね
マジックキーボードやスマートキーボードフォリオ状態でのみとかでも良いけど
Windowsがモバイル向けに発売してくれれば、それを仮想化とかならできるかもね
391iOS2022/01/12(水) 18:07:39.74ID:QZPwPcMW
macOSと統合はしなくてもいいと思うけど、そろそろ全てのiOSアプリを複数同時に使わせてくれないかな。
画面分割とかではなく。
画面分割しないでどうやって同時に使用できるの?
バックグラウンドでレンダリングとかしてほしいってこと?
393iOS2022/01/18(火) 00:38:24.51ID:D2WMmLd1
macOSのマルチウインドウみたいに複数のiPhoneアプリを並べたり重ねたりして実行したいね
Airかminiで迷ってたらいつの間にかPro買ってた
ケースとフィルムが待ち遠しい
396iOS2022/01/20(木) 10:51:10.03ID:Xyfk3O+A
miniを捨てて無印にしようと思ったらProを買っていた
Belkin SOUNDFORM CONNECT AirPlay 2対応オーディオアダプター買って、
音楽プレーヤーにするかな Apple製品初めて買ったのはiPod classicだったし
air2使っててゲームとかカクカクなんだけどプロ買ったら数年たっても一線で使えますか。無印かairを三年スパンくらいで買い換えたほうがいいのかな
>>397
>air2使っててゲームとかカクカク
ゲームは何?
性能指標で比較すると
Air2= 2GB, シングルコア=378、マルチコア=1056、Metal(GPU)=755
M1 Pro11=8GB(16GB), 1706, 7219, 21200
プログラムの動作のキビキビさは、だいたい5-7倍速い。
画面の表示やゲーム中での画像処理は25-30倍速い。
https://browser.geekbench.com/ios_devices/ipad-air-2
荒野行動とかの場合は、iPad mini6, Air4, Pro11 のどれかじゃないと、表示が遅くて必ず負けるみたいだね。画面のどこにも指が届きやすいmini6がお勧めかも >>398
おお、これは有難い。まさにそれ系のFPS全般です。ではゲームではproじゃなくても良さそうですね。絵描きとか動画編集とかに手を出したらやはりproにしたほうが無難てことかな。 大抵のゲームなら、最新ProとAirで5年は大丈夫じゃないかな
最新AirはProと同等性能なのでProの他の機能が気にならないならAirが安くてオススメ
無印で間に合うならそれが安くていいとは思う
401iOS2022/05/20(金) 11:43:26.03ID:4SKhiDXq
値段差考えるとproでいいやろ
Airは64Gだっけ
それならProの128Gの方がいいかもね