使い方やレシピ、URLスキームなど何でもどうぞ
iOS 13からOS付属のアプリになりました
App名: ショートカット、デベロッパ: Apple
https://itunes.apple.com/jp/app/id915249334?mt=8
ユーザガイド
https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/welcome/ios
リリースノート
https://support.apple.com/ja-jp/HT209087
前スレ
ショートカット Part 5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1547170563/
ショートカット Part 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS
2019/09/26(木) 09:47:25.91ID:5+K1ed49620iOS
2019/11/07(木) 22:01:52.40ID:PuobBNW0 >>619
時刻をトリガーにできるよ
時刻をトリガーにできるよ
621iOS
2019/11/07(木) 22:26:50.25ID:xUZ60nto 但し自動では無い。笑
622iOS
2019/11/08(金) 07:05:16.41ID:zjgh6gP1 アプデしたが、いまだに天気は英語になるな
623iOS
2019/11/08(金) 07:11:01.55ID:lTPfyWIW まだ3.2のままだからな。
3.3に上がるのは、iOSの13.3からじゃ無い?
3.3に上がるのは、iOSの13.3からじゃ無い?
624iOS
2019/11/08(金) 07:40:39.86ID:YD+VZf1n ヽ(♯`Д´)ノムカー!
オートメーションのクソがー!!!
目覚まし代わりなのに、作動させる為に体内時計で起きて実行許可せにゃならんのだ!!
オートメーションのクソがー!!!
目覚まし代わりなのに、作動させる為に体内時計で起きて実行許可せにゃならんのだ!!
626iOS
2019/11/08(金) 08:04:20.92ID:YD+VZf1n Siriだけではダメだな
やはり、アレクサやGoogle先生で家電の自動化やって、Siriは超限定的な使い方
Siri以外はIFTTTでやってるようだね
iOS用IFTTT Appでやってもいいんだけど
やはり、アレクサやGoogle先生で家電の自動化やって、Siriは超限定的な使い方
Siri以外はIFTTTでやってるようだね
iOS用IFTTT Appでやってもいいんだけど
628iOS
2019/11/08(金) 08:28:01.73ID:YaqGQwVS ホームオートメーションでsshスクリプト使えるけどこれ使ってなんとか時刻全自動化出来ないかね
629iOS
2019/11/08(金) 08:32:59.49ID:saYEjwOT630iOS
2019/11/08(金) 08:34:31.41ID:saYEjwOT631iOS
2019/11/08(金) 08:35:08.92ID:YD+VZf1n >>628
何を操作するか、だよね
何を操作するか、だよね
632iOS
2019/11/08(金) 08:35:20.39ID:saYEjwOT633iOS
2019/11/08(金) 08:46:41.67ID:lTPfyWIW >>627
あーごめんごめん適当に書いてたわ。
一応、ヘルプにバージョン書いてある。
ヘルプの更新がすぐにされるとは思わないので、勝手に想像だけど、iOSのマイナー上がるタイミングでショートカットのマイナーも上がるのかなと。
あーごめんごめん適当に書いてたわ。
一応、ヘルプにバージョン書いてある。
ヘルプの更新がすぐにされるとは思わないので、勝手に想像だけど、iOSのマイナー上がるタイミングでショートカットのマイナーも上がるのかなと。
634iOS
2019/11/08(金) 16:54:14.48ID:f6a04aPM636iOS
2019/11/08(金) 19:24:09.26ID:iqbegMRK639iOS
2019/11/08(金) 19:30:34.22ID:lTPfyWIW なんだよお前か。
要らねーよ
要らねーよ
640iOS
2019/11/08(金) 19:39:54.60ID:iqbegMRK こいつまだいるのか…
ID:xivyvPfw
こいつなんだろうな…
あちこちのスレで人に意見に意味不明の文句ばかり言ってる。
ID:xivyvPfw
こいつなんだろうな…
あちこちのスレで人に意見に意味不明の文句ばかり言ってる。
641iOS
2019/11/08(金) 21:35:11.27ID:YD+VZf1n642iOS
2019/11/09(土) 07:24:42.32ID:oxnq03R9 なんかやりたいことがたいていできなくて調べるたびがっかりする
家と職場だけマナーモードオフにして、外ではマナーオンってのをやりたかったが、
着信音量設定がないから無理だな。
家と職場だけマナーモードオフにして、外ではマナーオンってのをやりたかったが、
着信音量設定がないから無理だな。
643iOS
2019/11/09(土) 10:34:46.02ID:5DAYHfRX644iOS
2019/11/09(土) 11:51:20.30ID:YdFjWB3S NFCを財布に埋めるとかそのレベルまで行けばできるんじゃね?
645iOS
2019/11/09(土) 12:52:34.29ID:kN5Dq52k 緊急でもないのにアポ無しで電話かけて来るバカは嫌い
そういう人は留守番電話行き
そういう人は留守番電話行き
646iOS
2019/11/09(土) 13:04:06.45ID:s04HEnB3 電話でアポなしってw
647iOS
2019/11/09(土) 13:09:43.99ID:xlyjP6Nt 最近そう言う子多いね。
電話前にメッセージ、そしてメールでアポ取っておkなら電話。
馬鹿みたいだが何を話させばいいかわからないんだろうね。
電話前にメッセージ、そしてメールでアポ取っておkなら電話。
馬鹿みたいだが何を話させばいいかわからないんだろうね。
648iOS
2019/11/09(土) 13:31:51.86ID:kN5Dq52k 電話出れる状況か確かめてるだけだよ
後、親しくない関係では単純にアポ無しは無礼だよ
普通にマナー
後、親しくない関係では単純にアポ無しは無礼だよ
普通にマナー
649iOS
2019/11/09(土) 13:42:18.06ID:xlyjP6Nt 笑うわw
そんな田舎マナー
いちいちメールも電話もされる方が迷惑だ。
そんな田舎マナー
いちいちメールも電話もされる方が迷惑だ。
650iOS
2019/11/09(土) 13:45:12.53ID:kN5Dq52k じじいは面倒臭がってやらないね
でもそこがいい
対応出来ない人が振り分けられる
でもそこがいい
対応出来ない人が振り分けられる
651iOS
2019/11/09(土) 13:56:01.26ID:xlyjP6Nt あーそれはね
君が下っ端だからんだよw
下っ端なら前の月から予定を把握して連絡をしたほうがいいよー
君が下っ端だからんだよw
下っ端なら前の月から予定を把握して連絡をしたほうがいいよー
652iOS
2019/11/09(土) 14:28:46.08ID:5DAYHfRX 若いほうが寛容性ありそうなのに劣化してるんだな
653iOS
2019/11/09(土) 14:29:33.63ID:s04HEnB3 アポ無しでかけてくるなって言ってるやつがアポ無し電話してきたら
アポ無しはやめろ!って言い返せばいいw
アポ無しはやめろ!って言い返せばいいw
654iOS
2019/11/09(土) 14:34:42.89ID:xlyjP6Nt メールで
今から電話していいっすか?
このメールに返信する気がしない
そのメールを出すことに意味がないことに気付け
電話をしてきて
いまいいっすか?
いいから電話に出てるんだろう?
聞く事になんの意味もない事に気付け
今から電話していいっすか?
このメールに返信する気がしない
そのメールを出すことに意味がないことに気付け
電話をしてきて
いまいいっすか?
いいから電話に出てるんだろう?
聞く事になんの意味もない事に気付け
655iOS
2019/11/09(土) 17:34:16.03ID:nkUxR5ob 今時メールなんて使うかよ
高齢化だな
高齢化だな
656iOS
2019/11/09(土) 18:18:46.67ID:kWK2FHar 働いてないのかよw
657iOS
2019/11/09(土) 18:45:03.50ID:kN5Dq52k ガラケーは確実にどんな事も電話で連絡しようとしてくるからメールだけ教える
じじいは相手の時間を奪ってる事に何も感じないらしい
しかも前置きが長くて用件言わないから毎回長い
じじいは相手の時間を奪ってる事に何も感じないらしい
しかも前置きが長くて用件言わないから毎回長い
658iOS
2019/11/09(土) 18:50:32.46ID:xlyjP6Nt 弾いてるつもりが省かれてる事に気づかない子いるよねww
659iOS
2019/11/09(土) 18:53:00.74ID:kWK2FHar 5chする時間奪われたからってキレんなよw
660iOS
2019/11/09(土) 19:55:16.83ID:nkUxR5ob 新しいマナー受け入れられない年寄りに何言っても無駄
661iOS
2019/11/10(日) 07:24:55.37ID:tzvNFwYa 電話に出んわ!
662iOS
2019/11/10(日) 14:06:47.69ID:vMrIcoyA スカイプやLINEでの通話ならチャットで通話できる?とか聞く時あるけど電話番号にかける時はわざわざSMSとかでは確認しないっすね
663iOS
2019/11/10(日) 18:50:28.19ID:1poXZ0NW ん?ここ何のスレ?
664iOS
2019/11/10(日) 21:35:53.09ID:BeqDLi/D macOSにもショートカットApp欲しいな
そうすれば、iPhoneからMacの操作も可能になる
macOSならではのシェルスクリプトの実行も可能だし
SSHでも出来ないこともないけど
ショートカットもなあ、ループで固定回数じゃなくて、変数インデックスによる繰り返しが欲しい
せめてwhile do loopくらい許して欲しいな
そうすれば、iPhoneからMacの操作も可能になる
macOSならではのシェルスクリプトの実行も可能だし
SSHでも出来ないこともないけど
ショートカットもなあ、ループで固定回数じゃなくて、変数インデックスによる繰り返しが欲しい
せめてwhile do loopくらい許して欲しいな
665iOS
2019/11/10(日) 21:47:36.96ID:siMSQBz6 Automator「.......」
666iOS
2019/11/10(日) 21:49:04.09ID:Mychbuxi 各項目を繰り返す「.......」
667iOS
2019/11/10(日) 22:18:50.02ID:/XBUAKTL 前々から思ってたけどワッチョイ必要だろこのスレ
今や無能のヌシたちの憩いのスペース
今や無能のヌシたちの憩いのスペース
669iOS
2019/11/10(日) 22:32:44.37ID:XEprD4F4 指定したプレイリストの合計時間を取得したいわ
なぜないのか不思議
現状とっても複雑なレシピを作らなきゃいけなくて不便
というか劇重い
なぜないのか不思議
現状とっても複雑なレシピを作らなきゃいけなくて不便
というか劇重い
670iOS
2019/11/10(日) 23:23:51.11ID:BeqDLi/D671iOS
2019/11/11(月) 00:56:15.84ID:nRhruqpm 長い
672iOS
2019/11/11(月) 17:51:10.58ID:EL8qeYEK 特定の場所を登録してそこから離れると自動でWi-FiがOFFになるショートカットありますか?
673iOS
2019/11/11(月) 17:55:19.59ID:+FosrMcs オートメーションの出発でできるんじゃないか?
674iOS
2019/11/11(月) 18:01:50.08ID:gBxrv669 知ってて質問してる奴いっぱい。
676iOS
2019/11/11(月) 18:08:12.76ID:EL8qeYEK >>673
詳しくご教示願います!
詳しくご教示願います!
678iOS
2019/11/11(月) 21:22:14.41ID:E2D8Lvk7 ストアの価格履歴表示ってどうやるの?
679iOS
2019/11/11(月) 23:01:49.09ID:zwuIzXln680iOS
2019/11/12(火) 05:03:46.06ID:8f2Uhj9N いまだにサードアプリのショートカット対応は減ったままだなぁ。
まだショートカットアプリがバグったままなんだろうな
みんな騒ぐべき
まだショートカットアプリがバグったままなんだろうな
みんな騒ぐべき
681iOS
2019/11/12(火) 06:11:04.99ID:2TsFfpKa >679
ホント、この確認求めるのが鬱陶しい。
何のためのオートメーションなのか。
ホント、この確認求めるのが鬱陶しい。
何のためのオートメーションなのか。
682iOS
2019/11/12(火) 08:33:10.20ID:L8W73bZF683iOS
2019/11/12(火) 19:27:39.98ID:XA0+qZw2684iOS
2019/11/13(水) 00:59:13.45ID:XxWvoYb4 玄関の鍵の施錠/解錠を自動でやらせる装置があるっしょ
玄関ドア外側にNFCタグ貼りつけて、そこにiPhone近付け施錠と共にWi-FiをOffにするオートメーション作ったらどうだろう?
解錠用NFCタグを別の位置に貼り付け、そこにiPhoneをタッチさせて解錠とWi-Fi Onのオートメーションを作動させる
これなら、自動化できる
玄関ドア外側にNFCタグ貼りつけて、そこにiPhone近付け施錠と共にWi-FiをOffにするオートメーション作ったらどうだろう?
解錠用NFCタグを別の位置に貼り付け、そこにiPhoneをタッチさせて解錠とWi-Fi Onのオートメーションを作動させる
これなら、自動化できる
685iOS
2019/11/13(水) 03:27:58.12ID:VNq4iPJa 似たようなことやろうとしてnfc二枚並べたらダサかったw
マイショートカットのオートメーションをホームに並べてワンタッチで十分だったよ
施錠とかだとしっかりと確認できないと不安になるし
マイショートカットのオートメーションをホームに並べてワンタッチで十分だったよ
施錠とかだとしっかりと確認できないと不安になるし
686iOS
2019/11/13(水) 04:32:46.58ID:XxWvoYb4 >>685
それでは意味ない
Wi-Fi on/off操作を意識的に習慣化できればそもそもショートカットでやる必要がない
鍵の施錠は過疎地でもない限り、必ずやる作業
NFCタグの装飾がダサいのは美的センス無いから
それでは意味ない
Wi-Fi on/off操作を意識的に習慣化できればそもそもショートカットでやる必要がない
鍵の施錠は過疎地でもない限り、必ずやる作業
NFCタグの装飾がダサいのは美的センス無いから
687iOS
2019/11/13(水) 07:32:45.84ID:Y1HuK3t7 >>684
それにスマートコンセントも自動でオフ機能付けて、ロックと同時に不要な電源汚オフってのが、
おれも理想だと思うんだが、現実的には両面テープでくっつける後付けタイプしかみつからず、ちょっと抵抗あるなぁ。
それ以外だとドアごと交換って鍵屋に言われた。
マナー設定も同時に行って、と1かざしですべて済めば良いのだが、現実はなかなか思い道理にならないなぁ。
それにスマートコンセントも自動でオフ機能付けて、ロックと同時に不要な電源汚オフってのが、
おれも理想だと思うんだが、現実的には両面テープでくっつける後付けタイプしかみつからず、ちょっと抵抗あるなぁ。
それ以外だとドアごと交換って鍵屋に言われた。
マナー設定も同時に行って、と1かざしですべて済めば良いのだが、現実はなかなか思い道理にならないなぁ。
688iOS
2019/11/13(水) 10:46:11.46ID:Po13m44h NFCタグ一発で動作してる?不発に終わることが多いんだが
安物だからかな
安物だからかな
689iOS
2019/11/13(水) 23:26:06.92ID:at8qNnHW ショートカットでイコライザを変えることってできないのかな?
オートメーションのBluetoothと組み合わせて使用するヘッドフォンやイヤホンで切り替えたりとか
オートメーションのBluetoothと組み合わせて使用するヘッドフォンやイヤホンで切り替えたりとか
690iOS
2019/11/14(木) 00:23:16.61ID:rWNr6KcV AirPlay先の切り替えでしょう?
Siriでも出来ないみたいだから望み薄いね
汎用リモコンで外部スピーカーの電源on/offをショートカットで制御できても、肝心のAirPlay制御できないから
指の動きをトレースして、自動実行する仕組みがあればね
macOSにはそれがあるので、スクリプト非対応Appでも自動操作できる
Siriでも出来ないみたいだから望み薄いね
汎用リモコンで外部スピーカーの電源on/offをショートカットで制御できても、肝心のAirPlay制御できないから
指の動きをトレースして、自動実行する仕組みがあればね
macOSにはそれがあるので、スクリプト非対応Appでも自動操作できる
691iOS
2019/11/14(木) 01:04:28.77ID:eRxlzthp みなさんのオートメーションで、到着した時、出発した時、の感度はどうですか?俺環だと日に日に鈍くなっていく気がするのです。
荒れそうなオートメーションで恐縮だけど家に着いたらwifi-onモバイル通信off
出発したら逆、を設定してます。
感度悪くて反応ないから、手動でコントロールセンター開いてonoffすると、オートメーションのバナーが降りてくるという始末です。
工夫できるところはありますか?
荒れそうなオートメーションで恐縮だけど家に着いたらwifi-onモバイル通信off
出発したら逆、を設定してます。
感度悪くて反応ないから、手動でコントロールセンター開いてonoffすると、オートメーションのバナーが降りてくるという始末です。
工夫できるところはありますか?
692iOS
2019/11/14(木) 06:47:12.31ID:LRInlOPU オートメーションで下記を実現したく
@nfc読み取り実行
A特定のアプリAを起動させる
BアプリA起動後の画面にあるボタンを押す(タップ)動作を実行
Bの自動化だけはどんだけググっても記事hitせず…。
実現手段ありますかね?
@nfc読み取り実行
A特定のアプリAを起動させる
BアプリA起動後の画面にあるボタンを押す(タップ)動作を実行
Bの自動化だけはどんだけググっても記事hitせず…。
実現手段ありますかね?
693iOS
2019/11/14(木) 06:55:02.69ID:SBJbvIBo むり
695iOS
2019/11/14(木) 09:10:18.26ID:xEkfOkY1696iOS
2019/11/14(木) 10:51:43.34ID:rWNr6KcV >>692
出来ないこともないが、iPhoneにロボットフィンガーを取り付けることになるから物凄く使い辛くなるので、現実的ではないw
こんな感じの
https://i.imgur.com/yY9M3ri.jpg
出来ないこともないが、iPhoneにロボットフィンガーを取り付けることになるから物凄く使い辛くなるので、現実的ではないw
こんな感じの
https://i.imgur.com/yY9M3ri.jpg
697iOS
2019/11/14(木) 15:03:04.83ID:kXX/JvuO オートメーションで、NFCタグが検出されたときの通知ってオフに出来ないのかな?
自分で追加した通知 -> “NFCタグ”が検出された
と後から検出された通知がでてしまい自分で追加した通知が見えなくなってしまう。
自分で追加した通知 -> “NFCタグ”が検出された
と後から検出された通知がでてしまい自分で追加した通知が見えなくなってしまう。
698iOS
2019/11/14(木) 18:39:37.20ID:iOySA0HW なんかこれ、インデントおかしいよな。
699692
2019/11/15(金) 08:06:16.54ID:rPoQTdVw ≫693,695,696
ありがとうございました、諦めます!
ありがとうございました、諦めます!
700iOS
2019/11/15(金) 08:20:41.03ID:bbKgCWia 土日だけgメールの通知がこないように自動で切り替えてくれることはできますか?
701iOS
2019/11/15(金) 19:54:32.86ID:vDqcbIUU 任天堂のamiiboがnfcついてたなーと思い出して、
テレビのHDMI切り替えのトリガーにてみた
iPhoneに載せなきゃ反応しないのは微妙だけど、子供うけはイイネ!
テレビのHDMI切り替えのトリガーにてみた
iPhoneに載せなきゃ反応しないのは微妙だけど、子供うけはイイネ!
702iOS
2019/11/15(金) 20:07:31.12ID:dlIR9lSu オートメーションで『実行の前に尋ねる』の設定できるのってNFCのイベントだけだよね?
705iOS
2019/11/15(金) 21:50:38.07ID:ye4AdGUD オートメーションのおやすみモードって「実行前に尋ねない」設定出来るし、おやすみモード自身のオンオフも出来るし、時間指定でも発動するから色々出来るやん!
・特定の時間で任意のショートカット起動
・コントロールセンターからワンタップでショートカット呼び出し
おやすみモードを普段使わない人なら裏技的にこれらが出来るようになるぞ
・特定の時間で任意のショートカット起動
・コントロールセンターからワンタップでショートカット呼び出し
おやすみモードを普段使わない人なら裏技的にこれらが出来るようになるぞ
706iOS
2019/11/15(金) 22:12:00.31ID:C9X+xhzp なぜSiriだけがBluetoothやWi-Fiなどのオンオフを司だってるんだろうな。
非常に不便だわ。
あんなバッテリーバカぐいで役の立たないものオフにしてる人大勢いるのに。
非常に不便だわ。
あんなバッテリーバカぐいで役の立たないものオフにしてる人大勢いるのに。
708iOS
2019/11/15(金) 23:41:53.51ID:KJWAquhv AirPlay先選択をBluetoothデバイスに対しても出来ればいいんだけど
709iOS
2019/11/16(土) 08:20:11.82ID:0E9q1aTF オートメーションって
一見便利そうに見えて色々制約あって微妙に使い物にならない感ある
一見便利そうに見えて色々制約あって微妙に使い物にならない感ある
710iOS
2019/11/16(土) 09:18:33.17ID:zyh+MmS4711iOS
2019/11/16(土) 10:26:33.12ID:rtJ0j4PW 目覚ましアラーム止めたら天気と予定読み上げるオートメーションを試しに運用してる
712iOS
2019/11/16(土) 10:39:48.58ID:6EPDItuF >>692
画面操作を記録できるっぽい
アクセシビリティのスイッチコントロールを使えば
5タップまで、10秒以内の操作を記録して再現できるみたい
ただ、ショートカットAppとは別の操作になる
登録したスイッチコントロールをSiriショートカットで実現できれば、ショートカットAppからも制御できそうね
iPhoneゲームをスイッチコントロールで自動周回ってブログで紹介されてた
外部ツール扱いで、他ゲームユーザーからはチート扱いされそうだけど
https://it-survive.com/switch-control/
スイッチコントロール使えば、ショートカットAppでは不可能な操作を自動化できそう
画面操作を記録できるっぽい
アクセシビリティのスイッチコントロールを使えば
5タップまで、10秒以内の操作を記録して再現できるみたい
ただ、ショートカットAppとは別の操作になる
登録したスイッチコントロールをSiriショートカットで実現できれば、ショートカットAppからも制御できそうね
iPhoneゲームをスイッチコントロールで自動周回ってブログで紹介されてた
外部ツール扱いで、他ゲームユーザーからはチート扱いされそうだけど
https://it-survive.com/switch-control/
スイッチコントロール使えば、ショートカットAppでは不可能な操作を自動化できそう
713iOS
2019/11/16(土) 12:19:56.46ID:0E9q1aTF >710
確かに、全く使い物にならないの方が正しいか
確かに、全く使い物にならないの方が正しいか
714iOS
2019/11/16(土) 14:14:11.05ID:pMsKExGs ショートカットでnfcを使うと
物凄い数の通知が溜まりまくってしまうよね。
それが嫌でオートメーションは使わなくなったわ。
物凄い数の通知が溜まりまくってしまうよね。
それが嫌でオートメーションは使わなくなったわ。
715iOS
2019/11/16(土) 15:20:59.70ID:gETIRNsP 最初はNFCが開放されていなかった、でも現在は開放されたように、そのうちショートカットの通知周りと自動実行関連と対応する設定項目も増えたり改善するんじゃないかな?
と思う、
いや、そう願っている、
いやそんな希望を持っている
いやかすかに希望をあきらめていない
いやわずかな期待を捨てきれずにいる
と思う、
いや、そう願っている、
いやそんな希望を持っている
いやかすかに希望をあきらめていない
いやわずかな期待を捨てきれずにいる
716iOS
2019/11/16(土) 15:42:51.50ID:6qfi7T/C 手動でしか動かないオートメーション
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 【仕事】「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している [ぐれ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ D 0-3 DB [5/6] DeNAジャクソン7回無失点、度会先制打、桑原3安打 中日完封負けで4連敗、涌井6回3失点 [鉄チーズ烏★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★4
- 【訃報】元天皇のオッサン、死にそう [606757419]
- 🏡
- 【悲報】知的障がい者であることを町内に言いふらされたおっさん、自殺 [606757419]
- 【速報】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]
- 【便器速報】大阪万博のトイレ師『便器が悪いのではない。変なものを流す人が原因で詰まっている』 [454313373]