iPad mini(2019)
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/
19年9月時点
¥45,800 (税別)
64GB/Wi-Fiモデル
カラーバリエーション3色
スペースグレイ、シルバー、ゴールド
容量2機種
64GB、256GB
ディスプレイ:7.9インチRetinaディスプレイ
(2,048 x 1,536ピクセル解像度、326ppi)
CPU:A12 BionicチップNeural Engine
カメラ:8メガピクセルカメラ
重さ: Wi-Fiモデル300.5 g(Wi-Fi + Cellularモデル308.2 g)
その他ポイント
Apple Pencil(第1世代)に対応
フルラミネーションディスプレイ
True Toneディスプレイ
Lightning - USBケーブルのまま
最大10時間持続するバッテリー。1回の充電で1日中使えます。
前スレ
iPad mini 5th (2019) Part 12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1564460177/
前々スレ
iPad mini 5th (2019) Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1561262568/
関連
Apple Pencil 4本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1560066332/
サイズ
長さ:175.7 mm(先端からキャップまでの長さ)
直径:8.9 mm
重量:20.7 g
接続:Bluetooth,Lightningコネクタ
価格:11,800円(税別)
公式:http://www.apple.com/jp/apple-pencil/
探検
iPad mini 5th (2019) Part 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS
2019/09/14(土) 19:42:16.89ID:crzyQhsD713iOS
2019/10/16(水) 16:33:49.39ID:n0WMNX/G 今日5を買ったらiOS12だったわ
余ってるんだな
余ってるんだな
714iOS
2019/10/16(水) 16:38:17.71ID:qnU9VOjB 圏外とオフライン・・・
最近全く経験したことがないな
日本の4G網凄いな
auのパケ詰まりっぽいのとルーター詰まる(直すのめんどくさい)時のフラストレーション凄い
最近全く経験したことがないな
日本の4G網凄いな
auのパケ詰まりっぽいのとルーター詰まる(直すのめんどくさい)時のフラストレーション凄い
715iOS
2019/10/16(水) 16:39:22.26ID:qnU9VOjB mini5以上に良い端末なんて値段1.3倍の範囲内で探したとしても存在しないよね
716iOS
2019/10/16(水) 18:22:16.31ID:LSx2mfnA おい、データsimでオススメのところ教えろ下さい。
今はOCNモバイル使ってる
今はOCNモバイル使ってる
717iOS
2019/10/16(水) 18:30:24.81ID:sjWCgfPI mineo
718iOS
2019/10/16(水) 18:39:58.87ID:/iGz1osV719iOS
2019/10/16(水) 19:19:26.51ID:LSx2mfnA720699
2019/10/16(水) 19:36:08.20ID:5VoB3KOP >>700, 701, 702
そうですか、ありがとう
まぁ漫画読むのは使用頻度としては下位の方だから、それを気にしてもしょうがないか
まぁ気にすること自体、miniにしたいからだけど
とりあえず最終チェックで店頭でもう1度確認して、おそらくmini買います
そうですか、ありがとう
まぁ漫画読むのは使用頻度としては下位の方だから、それを気にしてもしょうがないか
まぁ気にすること自体、miniにしたいからだけど
とりあえず最終チェックで店頭でもう1度確認して、おそらくmini買います
721iOS
2019/10/16(水) 20:08:23.13ID:Mv+HEHEg >>716
>今はOCNモバイル使ってる
OCNはDOCOMOなので全国的に電波は良い。
もっと安くなら。。。
お店で「一番安いSIMちょうだい」と叫ぶだけ。
(OCNのデータ専用なら月額990円税込みからだけど? 回線品質考えると悪くはない)
>今はOCNモバイル使ってる
OCNはDOCOMOなので全国的に電波は良い。
もっと安くなら。。。
お店で「一番安いSIMちょうだい」と叫ぶだけ。
(OCNのデータ専用なら月額990円税込みからだけど? 回線品質考えると悪くはない)
722iOS
2019/10/16(水) 20:29:57.50ID:3Wqm6KpU723iOS
2019/10/16(水) 20:44:08.28ID:4c6TTBIX とりあえずmini5でエロ動画観たいんだが
724iOS
2019/10/16(水) 20:49:52.84ID:3Lw3t4YO 持ち歩いてか!?
726iOS
2019/10/16(水) 20:56:41.94ID:Bs3wN7D/ 画面射するのかな?
730iOS
2019/10/16(水) 21:59:12.33ID:LSx2mfnA732iOS
2019/10/16(水) 22:13:44.84ID:zNMQt7+x OCNMobileOneは一度も5ch規制引っかからない強い子だったな
733iOS
2019/10/16(水) 22:19:19.40ID:9+ws1B9d 格安は250MBit/sキャリアは1Gbit/s
734iOS
2019/10/17(木) 00:09:47.07ID:aerqbJ5P >>728
docomoのまともなサブキャリアがそもそも存在しないわけで
docomo、auのキャリアとIIJ、mineo、UQの格安使ったことあるけどdocomoとauでの違いなんてなにも感じなかったし
IIJは先駆者として感謝してるけどお昼休みと通勤時間帯の速度はかなりきつい
mineoは同様に混雑時間帯は0.1Mから0.4M程度
ユーザー第一主義みたいな態度取っておいてこっそり圧縮処理かけてたんで個人的印象は最悪
ここはヤフオクでパケの売買する奴らがいるせいでmineoに金が入らずに回線フルで使われまくるのも悪影響
UQは対面サポートないのと解約が面倒だけど速度に関しては混雑時間帯に6M出るから正直比較にならない
ワイモバイルは回線速度は遅くないし窓口もあるのにユーザー評価異様に低いからなんかあるのかも
OCNは低速で制限がないんだっけか
docomoのまともなサブキャリアがそもそも存在しないわけで
docomo、auのキャリアとIIJ、mineo、UQの格安使ったことあるけどdocomoとauでの違いなんてなにも感じなかったし
IIJは先駆者として感謝してるけどお昼休みと通勤時間帯の速度はかなりきつい
mineoは同様に混雑時間帯は0.1Mから0.4M程度
ユーザー第一主義みたいな態度取っておいてこっそり圧縮処理かけてたんで個人的印象は最悪
ここはヤフオクでパケの売買する奴らがいるせいでmineoに金が入らずに回線フルで使われまくるのも悪影響
UQは対面サポートないのと解約が面倒だけど速度に関しては混雑時間帯に6M出るから正直比較にならない
ワイモバイルは回線速度は遅くないし窓口もあるのにユーザー評価異様に低いからなんかあるのかも
OCNは低速で制限がないんだっけか
736iOS
2019/10/17(木) 01:13:32.29ID:tbXM2/54 ビックカメラでセルラー版mini5の取り扱いがはじまったね。
737iOS
2019/10/17(木) 01:17:36.90ID:2xT29ZmN bigはどうでもいいからAmazonでCellular版を取り扱ってくれ
739iOS
2019/10/17(木) 04:23:55.82ID:NLuwqdzt740iOS
2019/10/17(木) 06:16:02.67ID:bY2/7DKV Cellular欲しいならさっさとアップルストアで買えばいいのに何故量販店やアマゾンを待つのか不思議だわ
付くのかどうか解からない僅かなポイント目当てとか対面販売に拘ってる、とかなら量販店はまだ理解できるけど
大して安売りしてくれそうも無いアマゾンを待ってまでで買うメリットってなんかあんの?
付くのかどうか解からない僅かなポイント目当てとか対面販売に拘ってる、とかなら量販店はまだ理解できるけど
大して安売りしてくれそうも無いアマゾンを待ってまでで買うメリットってなんかあんの?
741iOS
2019/10/17(木) 07:11:58.66ID:huycrRHb アマゾン信者なんだろ
742iOS
2019/10/17(木) 08:03:05.21ID:FRss+SvD IIJmioのeSIMで使ってる人いない?使用感聞きたい
743iOS
2019/10/17(木) 08:57:24.21ID:1X4EPCSN744iOS
2019/10/17(木) 09:01:44.09ID:1X4EPCSN746iOS
2019/10/17(木) 09:50:43.27ID:X9KnPJYJ >>745
IIJmioのeSIMはデータ専用だから無くはない。
IIJmioのeSIMはデータ専用だから無くはない。
747iOS
2019/10/17(木) 09:52:14.21ID:RecKZ8mo >>744
アマゾンが販売発送する商品はまあ問題ないものが多い
レビュー見ればハズレ引くこともないし
怪しいのは輸入業者が販売発送するやつ
納期もわからんし中身も怪しい
昔輸入でSSD買ったら中身はハードディスクだったことある
それ以来輸入業者は信用してない
アマゾンが販売発送する商品はまあ問題ないものが多い
レビュー見ればハズレ引くこともないし
怪しいのは輸入業者が販売発送するやつ
納期もわからんし中身も怪しい
昔輸入でSSD買ったら中身はハードディスクだったことある
それ以来輸入業者は信用してない
748iOS
2019/10/17(木) 09:58:01.87ID:MmWsbvqD >>746
いやeSIMって通話はMNOの回線でやってデータは安い回線でやるのが主な使い方だと思ってたので
通話のないiPadはスロットに格安SIMを挿しとけば良いんじゃないかなと
IIJのeSIMって物理SIMに比べると割高だしね
いやeSIMって通話はMNOの回線でやってデータは安い回線でやるのが主な使い方だと思ってたので
通話のないiPadはスロットに格安SIMを挿しとけば良いんじゃないかなと
IIJのeSIMって物理SIMに比べると割高だしね
749iOS
2019/10/17(木) 10:13:29.85ID:X9KnPJYJ >>748
まぁね。
まぁね。
750iOS
2019/10/17(木) 10:13:58.11ID:3Vq5G1+q751iOS
2019/10/17(木) 12:12:11.53ID:Z982BHky mini2使ってたけど2014年とかでもメモリ不足でゲーム落ちてたからなあ…
iOS9になって重くなった時ダメだこりゃってなって手放したぞ
よく使ってるな
iOS9になって重くなった時ダメだこりゃってなって手放したぞ
よく使ってるな
752iOS
2019/10/17(木) 12:22:39.28ID:aBUeKOuQ その程度の用途でしか使ってないんでしょ
753iOS
2019/10/17(木) 12:24:28.81ID:Fu0NGxGV iPad mini3でスクショ連続撮るとメモリ不足で落ちるからな
754iOS
2019/10/17(木) 12:40:13.77ID:gYs028Sv755iOS
2019/10/17(木) 12:49:25.34ID:fsnSMI1i OCNモバイルはまさにこの時間、
下が0.93Mbpsしか出なくなるんよね。上りは4.89出るけど。
朝の普通の時間なら下りでも45Mbpsは出るんだけど。
下が0.93Mbpsしか出なくなるんよね。上りは4.89出るけど。
朝の普通の時間なら下りでも45Mbpsは出るんだけど。
756iOS
2019/10/17(木) 13:00:11.24ID:if5DUSxC アウトドアやってると場所によってはドコモが入らずauが入るので1本化できない
757iOS
2019/10/17(木) 17:03:38.60ID:Z982BHky758iOS
2019/10/17(木) 17:28:31.83ID:eZyXbQ55 ホームウィジェットのショートカットマジいいわー
HomeKit対応設備整えたくなるね
HomeKit対応設備整えたくなるね
759iOS
2019/10/17(木) 17:37:33.81ID:eZyXbQ55 >>674
絵じゃなくて図やideaを書くんだよ
Good notes4使い慣れると何かを検討したり記録したりまとめたりで紙のメモなんて劣化媒体使う気無くすよ
ツールも基本的ながら使い慣れると色々気が利いてる機能がある
あとハードウェアキーボードのショートカットが優秀で編集以外にも取り込んだPDFをキーボードで拡大縮小移動ページ送りが自在。これはSafariにも無い機能
Good notes5はキーボードショートカット大幅削減されてたので消した
絵じゃなくて図やideaを書くんだよ
Good notes4使い慣れると何かを検討したり記録したりまとめたりで紙のメモなんて劣化媒体使う気無くすよ
ツールも基本的ながら使い慣れると色々気が利いてる機能がある
あとハードウェアキーボードのショートカットが優秀で編集以外にも取り込んだPDFをキーボードで拡大縮小移動ページ送りが自在。これはSafariにも無い機能
Good notes5はキーボードショートカット大幅削減されてたので消した
760iOS
2019/10/17(木) 18:38:02.49ID:IgTt1AaD これのセルラー版ってapple sim以外のesim使えるの?
761iOS
2019/10/17(木) 20:07:08.96ID:gYs028Sv Apple SIMってのeSIMじゃなくて物理SIMだよ
スロットに挿して使う前世代のeSIMみたいなもの
mini5はeSIMを内蔵してるからApple SIMは必要ない
スロットに挿して使う前世代のeSIMみたいなもの
mini5はeSIMを内蔵してるからApple SIMは必要ない
763iOS
2019/10/17(木) 20:33:56.58ID:RrzG0IOj >>760
iPad Pro 10.5
iPad Pro 12.9.(2017)
までは、Apple SIMのみをeSIMとして搭載してた。
iPad Pro (2018) 以降はApple SIM+普通のeSIMになったもよう。
iPad Pro 10.5 のeSIMは、事業者に Apple SIMとしてau, AlwaysOnline, GigSky, Softbank, Truphone しか選べないが、iPad Pro 2018ではこれに追加でQRコードで事業者を追加出来るようになってる。
iPad Air3, iPad mini5 も同様かと。
iPad Pro 10.5
iPad Pro 12.9.(2017)
までは、Apple SIMのみをeSIMとして搭載してた。
iPad Pro (2018) 以降はApple SIM+普通のeSIMになったもよう。
iPad Pro 10.5 のeSIMは、事業者に Apple SIMとしてau, AlwaysOnline, GigSky, Softbank, Truphone しか選べないが、iPad Pro 2018ではこれに追加でQRコードで事業者を追加出来るようになってる。
iPad Air3, iPad mini5 も同様かと。
765iOS
2019/10/17(木) 21:06:09.85ID:tbXM2/54 mini5スレを開いてみたらクソSIMスレになっていた件
766iOS
2019/10/17(木) 21:23:14.43ID:RrzG0IOj >>764
iPadのeSIMに、あらかじめApple SIMの契約事業者が登録してあり、追加で事業者を登録出来る感じだと思う。
iPad Pro 10.5 と iPad Pro (2018) のセルラー両方持ってるので見比べたけど、Apple SIMで使えるauやsoftbankのプリペイドプランはどちらのiPadでも使える。
iPadのeSIMに、あらかじめApple SIMの契約事業者が登録してあり、追加で事業者を登録出来る感じだと思う。
iPad Pro 10.5 と iPad Pro (2018) のセルラー両方持ってるので見比べたけど、Apple SIMで使えるauやsoftbankのプリペイドプランはどちらのiPadでも使える。
767iOS
2019/10/17(木) 22:07:38.21ID:Ep1jFL4G >>716
データSIM追加で400円
データSIM追加で400円
768iOS
2019/10/18(金) 10:47:01.04ID:EK2+48oA なんでPCで上げて完了してから10分もしないとiOSのファイルに表示されないんだiCloudよ
そこから更にタップしてDLとか目安時間もわからんのにどうしろと
そこから更にタップしてDLとか目安時間もわからんのにどうしろと
769iOS
2019/10/18(金) 12:43:36.74ID:emyKT9QL >>742
8月契約で3ヶ月間1000円引きキャンペーンやってたから使ってみてるけど特に問題無く使えるよ
ただ物理SIMに切り替えてもAPN設定は変わらないから瞬時切替が出来なくてめんどい
https://i.imgur.com/oLoQ6dQ.jpg
8月契約で3ヶ月間1000円引きキャンペーンやってたから使ってみてるけど特に問題無く使えるよ
ただ物理SIMに切り替えてもAPN設定は変わらないから瞬時切替が出来なくてめんどい
https://i.imgur.com/oLoQ6dQ.jpg
771iOS
2019/10/18(金) 20:09:00.51ID:gASbCSa5 mini5のダウンロードがiPhone 8plusに比べて遅いんだけどなんか原因あるのかな
同じwifi環境でダウンロードするとわかりやすいくらいの差は出る
同じwifi環境でダウンロードするとわかりやすいくらいの差は出る
772iOS
2019/10/18(金) 23:27:47.27ID:owAf1QsD そういうのiPadに限らず様々なスマホやPCでも聞くが無線機器との相性ってのが一般的だそうだ
773iOS
2019/10/19(土) 00:48:20.52ID:Dp8dsllA ミニ5を買おうとセルラー、容量で悩んでいたが
使ってる自分のiPhoneXS256Gの使用容量見てみたら50Gしか使ってないので
セルラー64Gにしたわ
必要であれば外付けのストレージでなんとかなるだろう
なんとかなるよな。、?
使ってる自分のiPhoneXS256Gの使用容量見てみたら50Gしか使ってないので
セルラー64Gにしたわ
必要であれば外付けのストレージでなんとかなるだろう
なんとかなるよな。、?
774iOS
2019/10/19(土) 00:51:50.36ID:X+MPSZa6 ゲームとか書籍とかあまり入れないんだったら大丈夫とは思う
写真や動画撮ったり何か編集したり絵描いたりとかあるなら知らん
写真や動画撮ったり何か編集したり絵描いたりとかあるなら知らん
775iOS
2019/10/19(土) 07:19:22.95ID:Dp8dsllA >>774
絵は描くが本体のプロ12.9あるから絵はそっちで描いてミニは出かける時にメモしたりブラウジング、ノベル書いてるからそれ用にするつもり
ゲームはいくつかやるけどもゲーム入れてるiPhoneが50Gぐらいしか使わんからまぁいけると思う
21日に買う予定だがos何が入ってるか楽しみだな
padosか普通のosか
絵は描くが本体のプロ12.9あるから絵はそっちで描いてミニは出かける時にメモしたりブラウジング、ノベル書いてるからそれ用にするつもり
ゲームはいくつかやるけどもゲーム入れてるiPhoneが50Gぐらいしか使わんからまぁいけると思う
21日に買う予定だがos何が入ってるか楽しみだな
padosか普通のosか
777iOS
2019/10/19(土) 08:06:20.99ID:Dp8dsllA778iOS
2019/10/19(土) 08:14:25.96ID:MvPe6UIF 持ち出す機会が多いならセルラーでいいんじゃねGPS使えるし
779iOS
2019/10/19(土) 08:24:43.54ID:hhoIJIuX スマホでテザリングするとバッテリー食うから嫌だな
iPad mini はセルラー一択と俺は考えている
iPad mini はセルラー一択と俺は考えている
780iOS
2019/10/19(土) 08:28:38.41ID:RyDY28rw 通話も出来りゃスマホ自体が入らなかったんだけどな
サブで通話も出来る泥パッド使ってるけど結構便利だし
サブで通話も出来る泥パッド使ってるけど結構便利だし
781iOS
2019/10/19(土) 08:31:17.66ID:WLzBsN9X GPS必須だからセルラーと思ってたけどiPhoneも必ず持ってるしなぁ
ここに来て再悩み
ここに来て再悩み
782iOS
2019/10/19(土) 08:32:17.77ID:WLzBsN9X しかしDocomoとauの両方電波欲しいからセルラーか
なんかすんません
なんかすんません
783iOS
2019/10/19(土) 08:49:19.56ID:VpcQvOMJ 経験上、外で使うことが多いならgpsは必須!
iphone でも出来るが、利便性が段違い!
テザリングは、面倒くさくてヲイラにはムリだったw
iphone でも出来るが、利便性が段違い!
テザリングは、面倒くさくてヲイラにはムリだったw
784iOS
2019/10/19(土) 08:53:43.25ID:Dp8dsllA やっぱミニはセルラーだよな
ボディバッグにも入るし軽くて使いやすいキーボードつけるの楽しみだわ
ボディバッグにも入るし軽くて使いやすいキーボードつけるの楽しみだわ
785iOS
2019/10/19(土) 08:56:13.23ID:IZ7IaoVH miniは持ちながらせんずり出来るし
786iOS
2019/10/19(土) 08:58:33.51ID:M8g5yQlc 最近apple watchとiPad miniだな
787iOS
2019/10/19(土) 09:01:37.60ID:0f3B5bzS 外で動画見るくらいだからWi-Fi256にしたよ
GPSの有無は用途によるから必要な人はセルラー買ったほうがいい
GPSの有無は用途によるから必要な人はセルラー買ったほうがいい
788iOS
2019/10/19(土) 09:14:20.22ID:l+6+lvLC790iOS
2019/10/19(土) 09:40:05.40ID:5vT6BYwj miniでセルラーとか言ってる奴は具体的にどんな使い方してるんだ?
出先でちょっとした情報収集やナビ目的ならiPhoneで十分だろ?
セルラー推しのカスはどう考えても通信会社のステマにしか思えんわ
オレはminiを外で使うとしたらあらかじめDLしてる読書くらいや、プレゼンくらいなんで全く通信の必要ないわ
自宅ではMacで観るより楽なんでwebや5ch見てるけど
出先でちょっとした情報収集やナビ目的ならiPhoneで十分だろ?
セルラー推しのカスはどう考えても通信会社のステマにしか思えんわ
オレはminiを外で使うとしたらあらかじめDLしてる読書くらいや、プレゼンくらいなんで全く通信の必要ないわ
自宅ではMacで観るより楽なんでwebや5ch見てるけど
791iOS
2019/10/19(土) 09:47:10.05ID:X+MPSZa6 テザリング少し前不具合出てなかった?
今は問題ないかもしれんけど
今は問題ないかもしれんけど
792iOS
2019/10/19(土) 09:49:02.68ID:mCDzaH1f iPhoneとminiを持ち歩くけどiPhoneは常時モバイル通信オフ、miniはWiFiモデルの貧乏人ワイ低みの見物
793iOS
2019/10/19(土) 10:07:36.47ID:l+6+lvLC ターボオフなら通信量使わないよ
格安SIMならオフ設定ない?
格安SIMならオフ設定ない?
794iOS
2019/10/19(土) 10:09:09.35ID:+nbo2dgB >>790
お前の使い方に合わないからってステマにすんな、バカ。
お前の使い方に合わないからってステマにすんな、バカ。
795iOS
2019/10/19(土) 10:11:27.41ID:Z8lkr73i いつの間に.13出てたんだ
.12でも問題なさそうだったけど一応アプデしとくか
.12でも問題なさそうだったけど一応アプデしとくか
797iOS
2019/10/19(土) 11:03:47.92ID:7FIOieBQ まだセルラーvsWiFiの戦いは続いてたんだな
まあこういうのは明確に使い方が決まってて揺るがないなら合う方を選べば良いけど迷ってるなら上位機種を買っとく方が後悔は少ないな
まあこういうのは明確に使い方が決まってて揺るがないなら合う方を選べば良いけど迷ってるなら上位機種を買っとく方が後悔は少ないな
798iOS
2019/10/19(土) 11:22:05.57ID:GtQMAkEG セルラー一度使うとなんも考えなくてもネットに繋がる快適さからやめられんわ
799iOS
2019/10/19(土) 11:33:50.08ID:so1dDFhG miniは持ち運び易いからcellular
proは家でしか使ってないからWi-Fiのやつ買った
まあ好きにしたらいいかと
proは家でしか使ってないからWi-Fiのやつ買った
まあ好きにしたらいいかと
800iOS
2019/10/19(土) 11:48:04.97ID:A4EVcinf801iOS
2019/10/19(土) 11:52:18.24ID:eRZbyEjS 3キャリかワイモバUQあたりならセルラーモデルもいいかもな。
格安は速度ゴミ過ぎて泣けてくる。
テザリングも自動で繋がるし(今のところSafariとかApp Storeくらいだが)、青い表示も左上の時計だけだから気にならんかな。
格安は速度ゴミ過ぎて泣けてくる。
テザリングも自動で繋がるし(今のところSafariとかApp Storeくらいだが)、青い表示も左上の時計だけだから気にならんかな。
802iOS
2019/10/19(土) 12:00:00.98ID:ZhxfLIf4 パチンコ屋の地下でも電波が届くのはdocomo網ぐらい
803iOS
2019/10/19(土) 12:03:21.24ID:R7oVYz3w セルラーじゃ無い端末なんて考えられない
移動するかしないか生活環境次第だろうな
移動するかしないか生活環境次第だろうな
804iOS
2019/10/19(土) 12:20:18.04ID:MvPe6UIF セルラーで何も考えずにモバイル通信できることに1度慣れてしまうとルーター持ち運びやテザリング運用には戻れなくなる
逆に言うと持ち運ばないならWiFiモデルで十分
逆に言うと持ち運ばないならWiFiモデルで十分
805iOS
2019/10/19(土) 12:55:17.59ID:vyb2u7JX ガラケー+mini5持ちなんでセルラー一択
806iOS
2019/10/19(土) 13:01:38.56ID:hhoIJIuX 使い方次第だな
どっちがいいかという問題じゃない
どっちがいいかという問題じゃない
807iOS
2019/10/19(土) 13:13:49.45ID:NlY2Qtes 持ち歩くけど外での電書読みがメインだからwifiでも充分、まあ悩むぐらいならセルラーにしとけ
809iOS
2019/10/19(土) 14:32:08.15ID:zjbDIPB9 やっぱステマじゃね?
いや、ステルスすらしてない開き直りのヨカーンw
いや、ステルスすらしてない開き直りのヨカーンw
810iOS
2019/10/19(土) 14:44:54.02ID:d/dEY3Gt 外で動画見るってのが信じられんのだが
さすがの俺でも公衆の面前でのオナニーは正直無理だが、世の中にはとんだ変態野郎もいるんだな
さすがの俺でも公衆の面前でのオナニーは正直無理だが、世の中にはとんだ変態野郎もいるんだな
811iOS
2019/10/19(土) 15:23:08.67ID:X+MPSZa6 新幹線とかでアニメ見てるリーマンとか結構おるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野村総研試算】中国政府の渡航自粛要請で日本の経済損失は2.2兆円、GDPを0.36%押し下げ [1ゲットロボ★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- ナザレンコ・アンドリー「騒ぎを起こしたのは立憲。高市さんが突然言い出したことでは無い。わざと挑発した!立憲の反日工作!」 [856698234]
- 【訃報】円安、ガチで放置される、物価高対策も放置される、米、減反政策で高値更新で放置される…台湾有事、中国煽りしてる場合ではない [943688309]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
