X

12.9インチiPad Pro Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/25(木) 14:44:25.08ID:DNgDh9pi0
12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■前スレ
12.9インチiPad Pro Part61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1562283600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
375iOS (ワッチョイ fd88-ahKc)
垢版 |
2019/08/13(火) 01:48:51.11ID:r4ArUy9C0
鞄に会社の書類詰めて電車に乗る行為だって、大事な情報を盗難や紛失の危険にさらしているわけで、あかんと思うやつにとったらあかんのやろし
2019/08/13(火) 04:43:38.16ID:epjP3eVK0
どうでもいいから死ね
2019/08/13(火) 06:22:45.61ID:lUHEkfh2M
>>369
風呂くらいはいれ
2019/08/13(火) 07:13:21.48ID:at3YYxGr0
>>368
ノロマなんだろね
2019/08/13(火) 07:43:59.88ID:qFFLaVq00
充電中に充電アイコンが一定間隔で点滅してるんだけど
特に充電切れたり遅いってことないけどなんだろか
ケーブル断線かと思って別のに変えたり戻したら出なくなった
2019/08/13(火) 08:10:01.12ID:epjP3eVK0
接触不良じゃないの?
2019/08/13(火) 08:11:16.87ID:epjP3eVK0
>>374
iPadスレで執拗にノートPCの話してる奴は荒らしのゴミだから
2019/08/13(火) 08:18:16.04ID:Hj2WhvQLp
>>375
そういうカバンを網棚に置いて盗られる奴もいるな。
2019/08/13(火) 08:26:21.35ID:SkhAFX6g0
ずっとスレチの話続ける人ってリアル世界でもお話出来る人を作った方がいいと思いますよ。
2019/08/13(火) 08:51:12.94ID:tSONTYJG0
>>365
ふるくさー
喫茶店に限らず、多様な働き方を認めないとこの先やっていけないよ
と言っておきながらうちも在宅勤務が一昨年やっとはじまったとこだけど。
2019/08/13(火) 09:05:32.53ID:dJ6wHf+Pd
ただのセキュリティ意識高い系が多過ぎて草
そういう企業って妄信的に1ヶ月に1回パスワード変更させてそうw
2019/08/13(火) 09:17:56.45ID:UlOguF+k0
うちの会社の悪口を言うなw
387iOS (アウアウクー MM35-nx3x)
垢版 |
2019/08/13(火) 09:32:35.90ID:NtTk0b9tM
>>356
なにを?
388iOS (ワッチョイ da8c-/ovj)
垢版 |
2019/08/13(火) 09:41:41.38ID:ZTyaINiP0
普通の知能なら読み取れるだろ。
2019/08/13(火) 10:03:05.08ID:kae/orPc0
大企業だけどそんなにセキュリティ高くないよ。そんなに膨大なデータをそもそも持ち歩かないし。

今日の取引先だけで十分なのになにをそんなに持ち運ぶのが。
2019/08/13(火) 10:43:54.80ID:Hj2WhvQLp
その手の話は業種によるからな。
金融や医療みたいなところは特に厳しい。
銀行は金融庁の検査もあるし。
2019/08/13(火) 16:41:05.08ID:oW5luKiK0
・・・・なんなん?
このIOSのデータ転送の融通のきかなさっぷりは・・・
自炊の電子書籍読むのも相当苦労しそうなんだけど・・・
392iOS (ワッチョイ 0529-OBnI)
垢版 |
2019/08/13(火) 17:12:12.50ID:U4oLBjEX0
>>391
ComicGlass有料版とモバイルwifiストレージで
快適だよ
2019/08/13(火) 17:13:43.01ID:UlOguF+k0
そういうコトする人は各自工夫してくださいってのが昔からのスタンスじゃん
booksで買う本は手軽に読めるし、その使い方が基本でしょ
というかまあ、今までだってpdfにまとめときゃ自炊でもitunesにポンと放り込んだら勝手に同期されてたじゃん
2019/08/13(火) 17:43:40.30ID:DEG5viOZ0
無知だ下調べ無しに思いついてやってるのがipad proのscanner miniでocr無しで自炊してフロー機能でGoogle drive に同期、8泥タブ外部ストレージにkindleフォルダに読み込んで読んでる
我ながら安い突貫だけど機能してる
2019/08/13(火) 17:59:19.37ID:UlOguF+k0
ファイルの作成で面倒を感じてるんじゃなくて転送だよな?
MacのブックにいれたらiPadにも同期されるからすぐ読めるじゃん
2019/08/13(火) 18:05:53.46ID:CIweAUJUM
クラウドやNASに入れときゃそもそも転送するとかいう概念すら無くないか
iOSでデータ転送が融通効かないって言う奴って実際は自分が融通効いてないんだよw
USBメモリとケーブル以外の方法知らないから
397iOS (ワッチョイ da8c-/ovj)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:07:12.69ID:ZTyaINiP0
写真にしろ音楽にしろメディアファイルはフォルダではなく各メディアファイルの特性を反映した管理機能を持つアプリで管理するってスタイル。
2019/08/13(火) 18:26:09.54ID:DEG5viOZ0
わざわざストレージに移さずにgoogle driveのクラウドからpdf読み込んでkindleみたいに見やすい書籍管理できるアプリ教えて
2019/08/13(火) 18:43:16.80ID:0AYSwC2z0
ファイルとブックの連携
400iOS (ワッチョイ da8c-/ovj)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:47:35.75ID:ZTyaINiP0
Kindleが読みやすいって冗談だと思うけど、ブック.appは基本的にファイルはiCloudに置かれてて、読む本をローカルに引っ張ってくるスタイル。

つうか、写真.appなんかも編集する際にデータを引っ張って来るのがデフォだし、Appleのアプリはそんな感じだよ。
401iOS (ブーイモ MMde-ahKc)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:32:25.44ID:yPl70RIEM
>>398
ストレージに常駐させたくないって意味なら、PDF Expert
Googleドライブ上のファイルを「直接」閲覧編集できる
2019/08/14(水) 07:45:30.88ID:GRmNmPaE0
パソコン使うと楽だぞ!
403iOS (ワッチョイ da8c-/ovj)
垢版 |
2019/08/14(水) 07:57:23.95ID:utCr7z1C0
作るのはね。
読むのはタブレットが適してる。
2019/08/14(水) 08:06:26.49ID:GRmNmPaE0
読むのもsurfaceでタッチでサクサクよ
405iOS (ワッチョイ da8c-/ovj)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:10:56.51ID:utCr7z1C0
他にタブレットとして何すんの?
2019/08/14(水) 12:21:27.83ID:6rUR1rM0M
>>405
エロ動画ビューワー以外に何かあるのかよ
407iOS (ワッチョイ da8c-/ovj)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:45:38.35ID:utCr7z1C0
ああ...


.....surfaceって便利だね
2019/08/14(水) 12:57:26.56ID:t8lJXZn20
Windowsと脱着式キーボードは相性最悪だからSurfaceはイラネーな
どうしてもWin2in1買うのならYogaにするよ
2019/08/14(水) 16:44:27.29ID:c7j560uRM
surfaceはキーボードカバー外したら使い物にならなくなるのに外せるようにしてる意味が全くわからん
アホなんじゃないか
410iOS (ワッチョイ da8c-/ovj)
垢版 |
2019/08/14(水) 16:46:36.64ID:utCr7z1C0
2in1ってところから間違いだからなぁ....
2019/08/14(水) 16:55:26.35ID:H5KXnEVF0
ムダが多すぎるな
指先ほどベストな入力ツールはない
2019/08/14(水) 17:02:30.71ID:VsCeLPSA0
その通りだね
キーボード打つのに指先以外は考えられんわ
413iOS (ワッチョイ da8c-/ovj)
垢版 |
2019/08/14(水) 17:04:45.17ID:utCr7z1C0
つうか、タブレットとデスクトップでは物理的な適正サイズが殆ど重ならない。
どっちつかずになる事が目に見えてる。
加えて、Windowsではタブレット様アプリが少な過ぎ。
まさに素人騙し。
414iOS (ワッチョイ 767c-Cg4J)
垢版 |
2019/08/14(水) 17:11:34.23ID:KDOlAjpB0
>>398
bookloverおすすめ
2019/08/14(水) 17:46:21.78ID:NeCGGuS4M
用途次第じゃないの?艦これの時アホみたいにWinタブ売れてたし
2019/08/14(水) 19:24:30.73ID:cGFP5EgQp
8インチの窓タブは根強い人気がある
艦これやエロゲ用と用途はかなり限られてるがな
417iOS (ワッチョイ da8c-/ovj)
垢版 |
2019/08/14(水) 19:37:31.51ID:utCr7z1C0
個別の事例を挙げりゃ、そりゃ何らかの使い途は有るさ(苦笑)
418iOS (ワッチョイ 0588-S4A2)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:41.43ID:aZsEO7+90
Macbook pro買ったがiPad pro買えば良かったわ
いずれiPad proも買うけど、もし買ったら多分MacBook proそんな使わなくなりそう
2019/08/14(水) 22:43:46.72ID:gqQ4+oG70
最近無反応現象が酷すぎて使い物にならないこれ苦情言ったほうがいいのか?
2019/08/14(水) 23:24:22.12ID:PPBC1Ux30
>>418
用途が全然違うじゃん?
Macで何がしたかったんだ?
2019/08/15(木) 00:56:43.55ID:paP3FL0Ca
iPad Proにしとけばよかったのに。。
120Hzリフレッシュレートじゃなくてガッカリしただろう
422iOS (ワッチョイ 5991-HDZF)
垢版 |
2019/08/15(木) 01:36:13.56ID:5gTlaNCI0
120を感じられるソフトって何よ
2019/08/15(木) 01:59:44.93ID:kDIZ7UaO0
アサクリ
2019/08/15(木) 06:35:16.85ID:2XIIzl500
>>419
これだけ無反応の症状がネットで言われてても、アップルは知らぬ存ぜぬ貫くからねぇ。
お決まりのパターンとしては、リモート診断してみましょう→特にリモート診断では異常は見られませんでした。
あとは、修理に出して頂くか、お近くのアップルストアに持ち込み、修理依頼をして下さい。
それ以外をリクエストしても、「申し訳ございません、致しかねます。」のみ。
結構腹立つぞ。
2019/08/15(木) 06:38:04.18ID:0yNlCf1k0
集団訴訟→一部無償修理プログラム→全機種無償修理プログラム
もお決まりパターン
2019/08/15(木) 07:08:33.38ID:9Q3kBHAS0
都合の悪い話はダンマリになるのが株価の秘訣や
2019/08/15(木) 07:44:22.60ID:0yNlCf1k0
4月には記事化されてるから時間の問題かも
https://www.macrumors.com/2019/04/02/ipad-pro-screen-stuttering-issues/

取り敢えずユーザーは不具合が起きていることを言い続けた方がいい
2019/08/15(木) 09:06:28.36ID:vVW7uyYpa
mbp持って搭乗出来ないって本当?
事実ならiPadpro買うけど
2019/08/15(木) 09:16:50.53ID:014GlEjvM
自分でググって調べた方が早い
2019/08/15(木) 09:22:19.07ID:vVW7uyYpa
とっくに記事になってたわw
素直にiPadpro買います
2019/08/15(木) 09:27:49.74ID:QfzQaIywM
iPad Pro買うのはいいけど記事ちゃんと読む癖付けた方がいいよ
432iOS (ワッチョイ b988-JyYf)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:08:54.00ID:A2h8GBO90
>>420
まあ、正直周りの意見に流されて買っただけなんだけど
使用用途は単純に出先で作業したかったからで、取り敢えずはKeynoteとpagesが使えればよかった。
iPad proにしなかった主な理由はキーボードだったんだが
しばらく使用してたらiPadのアタッチメントのキーボードでも問題ない気がしてきた。
2019/08/15(木) 11:10:37.56ID:YUo+8v3ea
それでMac買ってしまったのか
Macはダメダメ端末や
434iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:40:14.59ID:2WanjaP20
>>432にとってはiPadで充分だったってだけだろ。
なぜそれだけでMacはダメ端末ということになる?
435iOS (ワッチョイ b940-uRkl)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:25:23.20ID:YnY6UPjM0
てかMacもiPadも両方買えって話だ
普通に働いてれば両方買えるだろ
MacはエロDVD見てると至高
436iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:41:30.82ID:2WanjaP20
両方持ってると便利なのは同意。
でも必要無いなら両方買う事は無いだろうと。
2019/08/15(木) 12:54:45.78ID:QfhNv8QV0
必要ないなら買わない、オッサンの林檎離れ。
2019/08/15(木) 14:15:38.75ID:JDhUeB3tp
>>416
艦これってまだFlashでしか動かないの??
2019/08/15(木) 16:22:55.73ID:7izaZZ0cM
今はHTML5対応だから出来るけどブームが落ち着いた
2019/08/15(木) 21:03:24.16ID:pjO4kIXC0
冬にまた無反応の嵐が来ると思うと胃に来る・・
2019/08/16(金) 01:28:46.72ID:7v1eklRo0
いやいや両方とか逆に不便でしょ
ソフトが違うんだからこっちはこう設定してこっちはこう設定してってやってると脳のキャパ無駄遣いだし。時間かかるだけ。
iPhoneとiPadならまだしもMacはないほうがいい
2019/08/16(金) 01:43:21.88ID:lrTnVK+L0
それぞれ好きにしたらええがな
443iOS (ワッチョイ b973-sAMy)
垢版 |
2019/08/16(金) 01:49:12.34ID:2AqcOli00
外出するたびにMacBookとiPadを連携させる希少例もあるらしい
俺もMacBookどiPad両方持ち歩くのは罰ゲームに思えるけど
仕事とか環境が違うからな
2019/08/16(金) 03:22:10.39ID:to79g6xk0
そのコンビで使う前提だと
MacBookのキーボードとトラックパッドをiPadで使えたら便利だね
iPad側にスマートキーボードいらなくなる
2019/08/16(金) 05:21:06.76ID:fnjq5mxc0
最近のAppleの高級路線からすると
iPad Pro15インチとかを高値で売りそう
ってゅーか、iPhoneこけてるし
Mac Proは誰も買いそうにないレベルのボッタだし
ボッタやるにはiOSの強みを出せるiPadしかなさそう
446iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
垢版 |
2019/08/16(金) 08:41:58.94ID:l0VYTcbn0
>>443
別に外出時に限らないけどな。
447iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
垢版 |
2019/08/16(金) 08:42:49.14ID:l0VYTcbn0
>>444
キーボードやトラックパッドを使う様な作業はMacでやれば良い。
2019/08/16(金) 08:55:30.60ID:XROTyRcx0
MacBookとiPad proを外で使うのは外部表示させてドヤりたい信者のニューアイテム()なんだよ、察してやれよw
2019/08/16(金) 09:18:08.83ID:EAUa07IoM
スタバで仕事をしてるやつは迷惑だからやめろよな
2019/08/16(金) 09:47:22.30ID:/Fyk42msp
外ではiPadだけ、家では2台並べて使ってるけど便利だよ
それぞれ得意分野が違うからな
途中で切り替えたかったらhandoffとuniversal clipboardあるしむしろ快適すぎ
451iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:09:38.37ID:l0VYTcbn0
Sidecar、catalystとMacとiPadの連携は強化されていく方向だしね。
2019/08/16(金) 10:16:03.93ID:7v1eklRo0
Macノートをスタバで使ってるともはやダサいと思ってしまう。低いリフレッシュレートで何やってんだろうと
2019/08/16(金) 10:36:46.25ID:lrTnVK+L0
リフレッシュレートが高いと何がいいの?
2019/08/16(金) 11:28:00.20ID:ua1O6aKo0
>>453
絵が描きやすくなる
455iOS (ワッチョイ 5140-uRkl)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:50:00.36ID:IFUggEMH0
>>445
バッグに収納することを考えると、そんなに大きいiPadは出さないんじゃないかね
ノート13インチくらいがバッグに収納できる標準サイズだから
それ以上大きいのは需要はなさそう
2019/08/16(金) 12:01:06.00ID:NIiN4zTxH
>>454
Macノート関係なくない?
457iOS (ワッチョイ 3964-iz4o)
垢版 |
2019/08/16(金) 13:43:47.70ID:qx/12cUZ0
>>419
おまえiOS12.2で修正されているの知らんだろ
458iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:30:21.68ID:l0VYTcbn0
>>455
つうか、15インチのタブレットなんてかなり手の大きな人じゃないと使い辛くて駄目だろう。日本人ではまず適合しない。
2019/08/16(金) 14:37:00.26ID:/+t2v6qV0
15インチは軽く作りさえすれば一般的な雑誌を見開きで読むのにちょうどよかろうな
2019/08/16(金) 14:57:46.76ID:7XurWmnb0
>>459
その魅力はでかいね。
proじゃなくて読書特化のモデルとして出すのも良いかも
461iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
垢版 |
2019/08/16(金) 15:08:54.71ID:l0VYTcbn0
それ以外の作業はどうすんだい?
一部の用途に特化した機種を一体何種類出せば足りる?
462iOS (ワッチョイ 5140-uRkl)
垢版 |
2019/08/16(金) 16:31:59.18ID:IFUggEMH0
>>458
そこまでいくと手の大きさどうこうじゃないだろ
2019/08/16(金) 16:32:05.14ID:/+t2v6qV0
安価なビュワーモデルとPro的なクリエイティブツールの2種類に分化されればいいのじゃないの
2019/08/16(金) 17:00:36.65ID:NIiN4zTxH
アプリ売りたいので
2019/08/16(金) 17:07:11.78ID:F47Wl/LA0
>>459
12.9は見開き漫画サイズだからなぁ
466iOS (ワッチョイ 4954-uRkl)
垢版 |
2019/08/16(金) 17:08:04.58ID:ua1O6aKo0
読書よりもイラストに特化してほしい
2019/08/16(金) 17:45:44.47ID:5UYFGZJ40
>>452
ガイジ君スルーされてて草
2019/08/16(金) 19:00:48.87ID:4pTsnNm00
「無反応修正されてる」デマを振りまいてるヤツは何がしたいんだろうな
ただの嘘つき
469iOS (ワッチョイ b955-faGA)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:02:05.55ID:I8Zm4noM0
12.9インチはコロコロコミック見開きサイズ
2019/08/16(金) 19:13:01.70ID:NIiN4zTxH
ウチでは無反応ってそれらしいこと起きたことないんだけど、どんな症状なん?
すこし前まで第2世代使ってて、今は買い替えて現行機でiPadOS PB使ってるけども
2019/08/16(金) 19:23:06.26ID:4pTsnNm00
iPad Pro 第2世代 無反応・タッチ不良 情報交換スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1539202265/
2019/08/16(金) 19:43:32.97ID:kGQTPKn1p
12.3の時は無反応酷かったけど12.4にしたら無反応なくなったな
12.3はパスコードの入力すら反応せずイライラした
2019/08/16(金) 19:46:42.50ID:L88Zz/tQa
無印もminiもAirもスレでは無反応とか聞かないのにな
2019/08/16(金) 19:49:19.02ID:WpcKH5jea
Macってダサいよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況