前スレ
次世代iPhone 276
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1562022379/
次世代iPhone 277
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS
2019/07/20(土) 15:16:51.82ID:nks7KqIs469iOS
2019/08/01(木) 20:17:18.05ID:71hjfRXc やりましょう!!!1111
470iOS
2019/08/01(木) 20:36:04.46ID:NmlcYF0x 使い放題じゃなくて使いたい放題ってなんかだまされてそうなプランだね
「うーん、使いたい!使いたいんだけどなー!」
「うーん、使いたい!使いたいんだけどなー!」
471iOS
2019/08/01(木) 20:48:18.21ID:Gsmy4ujk472iOS
2019/08/01(木) 21:00:18.70ID:z+vk9Vd3 大手三社はいつまで談合続けてるんだろ
473iOS
2019/08/01(木) 21:30:11.95ID:F1EJ3Wwq >>467
何で安くする必要があるんだよ
売れるなら高値で売るのが企業だろ
そもそもキャリアはMVNOとのサービスすみ分けが出来てるんだから価格で戦う必要はない
どうしてもMNOで契約をしたいならそれはMNOのサービス品質をMVNOの価格で使いたいってワガママを言っているだけにしか聞こえん
何で安くする必要があるんだよ
売れるなら高値で売るのが企業だろ
そもそもキャリアはMVNOとのサービスすみ分けが出来てるんだから価格で戦う必要はない
どうしてもMNOで契約をしたいならそれはMNOのサービス品質をMVNOの価格で使いたいってワガママを言っているだけにしか聞こえん
474iOS
2019/08/01(木) 21:33:08.54ID:IgPJ5mKZ いつまでも
475iOS
2019/08/01(木) 21:40:55.53ID:AivYtpG6 談合三兄弟
477iOS
2019/08/01(木) 21:53:39.99ID:F1EJ3Wwq 談合の意味すらわかってないのに談合談合言ってんなよ
談合なんてしてるわけないだろ
競合が価格を落とした、じゃあ落とさないと顧客離れが起こるから落とすかって話
MVNOを含めてライバル会社なんてすでに無数に存在している
昔のポンツーが参戦した頃ならともかく、今すでに望む価格で売れる状況ではない
まともな知識もないのに騒ぐからおかしくなる
談合なんてしてるわけないだろ
競合が価格を落とした、じゃあ落とさないと顧客離れが起こるから落とすかって話
MVNOを含めてライバル会社なんてすでに無数に存在している
昔のポンツーが参戦した頃ならともかく、今すでに望む価格で売れる状況ではない
まともな知識もないのに騒ぐからおかしくなる
478iOS
2019/08/01(木) 21:55:51.50ID:F1EJ3Wwq >>476
上だけベゼル幅が広くなるのは気になるかもな確かに
上だけベゼル幅が広くなるのは気になるかもな確かに
480iOS
2019/08/01(木) 21:57:44.15ID:Gsmy4ujk 格安シムで運用する場合は端末5万くらいに抑えないと意味ないよな
SIMフリー10万の端末じゃ5年使わないと安くないし
5年も端末使いたくないわな
SIMフリー10万の端末じゃ5年使わないと安くないし
5年も端末使いたくないわな
481iOS
2019/08/01(木) 22:00:04.77ID:WM71sjfU 生活インフラのコストが高いってことは国の競争力低下に直結するんだよね
他国より通信費が高いならせめて同等になるように舵取りするのは当然に政治の仕事だね
他国より通信費が高いならせめて同等になるように舵取りするのは当然に政治の仕事だね
482iOS
2019/08/01(木) 22:03:01.73ID:F1EJ3Wwq >>480
前の考え方ならそうかもな
でも今はキャリアから出る販促金もないし安値で抑えたいなら好きなMVNOの契約で、端末は好きなの買えとしか言えない
毎月支払いイメージは
MVNOの回線料と
端末代金÷利用月数 3年なら36
前の考え方ならそうかもな
でも今はキャリアから出る販促金もないし安値で抑えたいなら好きなMVNOの契約で、端末は好きなの買えとしか言えない
毎月支払いイメージは
MVNOの回線料と
端末代金÷利用月数 3年なら36
483iOS
2019/08/01(木) 22:09:18.01ID:F1EJ3Wwq >>481
政府に踊らされてるなあ
高くないんだって、嫌ならMVNOで契約しろって話
そうすりゃ大手だってシェア落としたくないから価格面で本気になるのに
当然サービスもその程度に落ちるがw
他国のサービスイメージって、MVNOのそれそのままだけどな
低品質、低コストで好きならそれでいいよ
政府やら知識のない奴らがおかしいのは高品質、高サービス、低価格を求めているところ
かっぱ寿司の金額しか出してないのに銀座の寿司屋の品質を求めるなよ
政府に踊らされてるなあ
高くないんだって、嫌ならMVNOで契約しろって話
そうすりゃ大手だってシェア落としたくないから価格面で本気になるのに
当然サービスもその程度に落ちるがw
他国のサービスイメージって、MVNOのそれそのままだけどな
低品質、低コストで好きならそれでいいよ
政府やら知識のない奴らがおかしいのは高品質、高サービス、低価格を求めているところ
かっぱ寿司の金額しか出してないのに銀座の寿司屋の品質を求めるなよ
484iOS
2019/08/01(木) 22:18:30.13ID:yeSuIBDW ドコモの新料金プランは家族みんなドコモなら結構安いでしょ
485iOS
2019/08/01(木) 22:18:46.47ID:F1EJ3Wwq >>481
さらに言うと、昔政府が口を出す前の販促金がメチャクチャ出てた頃、まあそれは政府が潰したが
海外に行って、うまく買えばこんな金額でiPhoneを手に入れることが出来るよって言うとまず驚かれたけどね
理由は簡単、iPhoneだけはなぜか世界でも1番安いレベルのコストで契約できたから
本当は前の契約が1番安く買えたが、問題が2つあったのも確か
1つは知識が無いと高くなるケースがあること
2つ目は、契約としては安く消費者は嬉しいが、Apple要は外資へ多額の支払いをしていたこと
そうなると日本国内でお金が回らない問題になる
この辺は分かってない奴がほんどだろ
だからこそ知識ある層は政府方針に疑問を抱く
さらに言うと、昔政府が口を出す前の販促金がメチャクチャ出てた頃、まあそれは政府が潰したが
海外に行って、うまく買えばこんな金額でiPhoneを手に入れることが出来るよって言うとまず驚かれたけどね
理由は簡単、iPhoneだけはなぜか世界でも1番安いレベルのコストで契約できたから
本当は前の契約が1番安く買えたが、問題が2つあったのも確か
1つは知識が無いと高くなるケースがあること
2つ目は、契約としては安く消費者は嬉しいが、Apple要は外資へ多額の支払いをしていたこと
そうなると日本国内でお金が回らない問題になる
この辺は分かってない奴がほんどだろ
だからこそ知識ある層は政府方針に疑問を抱く
486iOS
2019/08/01(木) 22:20:38.19ID:Gsmy4ujk487iOS
2019/08/01(木) 22:22:52.61ID:F1EJ3Wwq489iOS
2019/08/01(木) 22:26:30.85ID:F1EJ3Wwq491iOS
2019/08/01(木) 22:32:24.97ID:F1EJ3Wwq >>490
ドコモwithってゆうてもそんな安くないよな
でも人気だったみたいで終わりは駆け込み需要が凄かったってニュースになってた
ギガホ適用が安くなる家族構成なら最高だね、まさにドコモから愛されてる構成ってことかと
ドコモwithってゆうてもそんな安くないよな
でも人気だったみたいで終わりは駆け込み需要が凄かったってニュースになってた
ギガホ適用が安くなる家族構成なら最高だね、まさにドコモから愛されてる構成ってことかと
493iOS
2019/08/01(木) 22:44:29.59ID:4McSHI7P494iOS
2019/08/01(木) 22:46:18.31ID:yeSuIBDW495グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/01(木) 22:52:04.41ID:rBF6DTsC それなんかWi-Fiルータに異常が出てたりしないか?
497iOS
2019/08/01(木) 22:57:51.45ID:WM71sjfU 3キャリアに対しては民間報道機関はまったくの無力だからね
どれほど不自然なことやっててもそこから追及の手は伸びることはない
どれほど不自然なことやっててもそこから追及の手は伸びることはない
498グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/01(木) 23:13:05.53ID:rBF6DTsC499iOS
2019/08/01(木) 23:15:10.92ID:g0xzpnnG iPhoneと関係ない話するんじゃないわよバカども
500iOS
2019/08/01(木) 23:22:37.89ID:IcHWnUxF 伸びてると思ったら談合三兄弟のステマでワロタ
501500
2019/08/01(木) 23:22:51.63ID:COlIDdcF 500(^^;
502iOS
2019/08/01(木) 23:29:29.29ID:h7OwhiAf 2年縛りや4年縛りで安く買えたからiphone使っていた人がほとんどじゃねーの
iphone11が14万
ピクセル3aが6万
p30liteが3万proで8万
ほぼ同性能更に軽量でこの価格差はヤバイと思うね
iphone11が14万
ピクセル3aが6万
p30liteが3万proで8万
ほぼ同性能更に軽量でこの価格差はヤバイと思うね
503iOS
2019/08/01(木) 23:34:06.42ID:WOoc9SKR >>370
まあ人それぞれなんだろうね、慣れの問題だったり。
自分としては最低限のボタンはあった方がいい派なので。
X系のUIが嫌いなところ一応あげてみる。
・上から降ろすジェスチャーが、画面長いのに上に指伸ばすのが面倒。
・上から降ろすジェスチャーが左右で違うのが紛らわしい。
・App Storeの承認時に電源ボタンのダブルクリックがやりづらい。
・電源ボタン押し込むのを支えるために対面を抑えたいが、音量ボタンがあって同時押しをミスする。意味わからんスクリーンショットが溜まる。
・電源オフが電源ボタンと音量ボタン長押しってのが微妙。なんかスマートじゃない。
・タスクキルが、タスク出して、タスク長押ししてから、タスクスワイプって一手間多い。
まあ人それぞれなんだろうね、慣れの問題だったり。
自分としては最低限のボタンはあった方がいい派なので。
X系のUIが嫌いなところ一応あげてみる。
・上から降ろすジェスチャーが、画面長いのに上に指伸ばすのが面倒。
・上から降ろすジェスチャーが左右で違うのが紛らわしい。
・App Storeの承認時に電源ボタンのダブルクリックがやりづらい。
・電源ボタン押し込むのを支えるために対面を抑えたいが、音量ボタンがあって同時押しをミスする。意味わからんスクリーンショットが溜まる。
・電源オフが電源ボタンと音量ボタン長押しってのが微妙。なんかスマートじゃない。
・タスクキルが、タスク出して、タスク長押ししてから、タスクスワイプって一手間多い。
504iOS
2019/08/01(木) 23:52:30.41ID:+vwNlkRw 初披露プレミアムモデルとしてのXまではまだ良かったのかもしれない。代わり映えしないXSとXSM。カメラデザインが蓮で最後の4GモデルであろうXT.。大丈夫かえ?
505iOS
2019/08/01(木) 23:58:35.99ID:nnEV2FWp 蓮カメラは連れに見せたけど、超絶ダサいって言ってたw
506グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 00:16:09.70ID:Rju2ZDHw >>503
同意できる部分もあるが、1番基本的なの使い方、ホーム画面に戻るってところに限るとやっぱホームボタンは邪魔だし直感的とは思わない
以下、同意できない部分
スクショは片手でできるようになったからむしろ楽
電源は切らない運用を想定してるんだろうから隠しコマンド風でも構わない
実際、切る事はないし
電源オフ画面の誤発動がなくなった
タスクキルに関しては単純にあなたの勘違い
長押しは不要
同意できる部分もあるが、1番基本的なの使い方、ホーム画面に戻るってところに限るとやっぱホームボタンは邪魔だし直感的とは思わない
以下、同意できない部分
スクショは片手でできるようになったからむしろ楽
電源は切らない運用を想定してるんだろうから隠しコマンド風でも構わない
実際、切る事はないし
電源オフ画面の誤発動がなくなった
タスクキルに関しては単純にあなたの勘違い
長押しは不要
507iOS
2019/08/02(金) 00:34:08.21ID:ORPAWvB0 ホントにこういう機器苦手な人には
分かんなくなったら取り敢えずホームへって 教えるわけよ
そういう人にとってはホームボタンほど分かりやすいインターフェースってないよ
分かんなくなったら取り敢えずホームへって 教えるわけよ
そういう人にとってはホームボタンほど分かりやすいインターフェースってないよ
508iOS
2019/08/02(金) 00:43:26.20ID:8WKGIoq/ >>507
これは言う通りだな
iPhoneと毎日向き合って開発してると何かを変えたくなるのが開発者心理かもね
ホームボタンはなくなったが美しいし画面操作になんの不便もないじゃないか!
ってなるのが見える
今のスワイプ式もいいけど、サイドにホームボタン作れないのかね?
見た目も良いし分かりやすさもあるけどな
これは言う通りだな
iPhoneと毎日向き合って開発してると何かを変えたくなるのが開発者心理かもね
ホームボタンはなくなったが美しいし画面操作になんの不便もないじゃないか!
ってなるのが見える
今のスワイプ式もいいけど、サイドにホームボタン作れないのかね?
見た目も良いし分かりやすさもあるけどな
509グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 00:53:04.60ID:Rju2ZDHw >>507
いやその部分でジェスチャーの方がわかりやすい、簡単になったとオレの周りの老人たちには好評だが
「ボタンが減って簡単になった!」
オレらはホームボタン最初から使ってるし、直感性がなくても覚えられるけど、老人や幼児には直感性が大切
指の動きと画面の動きが連動してるから理解しやすく、覚えやすいのよね
いやその部分でジェスチャーの方がわかりやすい、簡単になったとオレの周りの老人たちには好評だが
「ボタンが減って簡単になった!」
オレらはホームボタン最初から使ってるし、直感性がなくても覚えられるけど、老人や幼児には直感性が大切
指の動きと画面の動きが連動してるから理解しやすく、覚えやすいのよね
510iOS
2019/08/02(金) 01:01:19.91ID:H/IMbDRj カメラの出っ張りの処理がなぁ
あの形状だと汚れがたまりやすいんよ
あの形状だと汚れがたまりやすいんよ
511グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 01:02:53.20ID:Rju2ZDHw >>508
アイホン7を半年ぶりに使おうとしたら、忘れてるのよ
アンロックの仕方を
嘘みたいだけど本当の話
まず思ったのは
「あれ、ロック解除スライダーがない...」
アイホンのロック解除方法
大きく分けて
・ロック解除スライダー(初代〜5)
・ホームボタン押下(5s〜7)
・下から払いのける(X〜)
この3つに分類されると思うけど
二番目に関してはオレは黒歴史だと思ってる
直感性という意味ではね
アイホン7を半年ぶりに使おうとしたら、忘れてるのよ
アンロックの仕方を
嘘みたいだけど本当の話
まず思ったのは
「あれ、ロック解除スライダーがない...」
アイホンのロック解除方法
大きく分けて
・ロック解除スライダー(初代〜5)
・ホームボタン押下(5s〜7)
・下から払いのける(X〜)
この3つに分類されると思うけど
二番目に関してはオレは黒歴史だと思ってる
直感性という意味ではね
514iOS
2019/08/02(金) 04:22:45.70ID:2DoAMeix515iOS
2019/08/02(金) 05:08:45.20ID:GnGH9qbh >>478
ノッチが目立つってことは
ノッチを異質な部分と認識してるから
つまり角丸までベゼル幅が等幅な事でノッチ部分にも等幅ベゼルが有ると錯覚させられているからノッチが気になる。
ノッチが気になる人はX系を等幅ベゼルと認識している人
ノッチが目立つってことは
ノッチを異質な部分と認識してるから
つまり角丸までベゼル幅が等幅な事でノッチ部分にも等幅ベゼルが有ると錯覚させられているからノッチが気になる。
ノッチが気になる人はX系を等幅ベゼルと認識している人
516iOS
2019/08/02(金) 07:28:10.79ID:EYSxDyUj なんでAssistiveTouch使わないの? Touch ID系もFace ID系も互いの不満ほとんど解消するじゃん。不透明度下げておけば邪魔にならないし。
517iOS
2019/08/02(金) 07:29:43.06ID:OvlFnLkg あれ、絶対邪魔じゃない場所ってのがないんだよなw
518iOS
2019/08/02(金) 07:32:42.27ID:72rtMDMQ 使ってるけど、ゲーム中に触って無駄にスクショとかコントロールパネルってる。
520iOS
2019/08/02(金) 07:59:49.07ID:3JPET59D521iOS
2019/08/02(金) 08:50:10.67ID:OvlFnLkg うちのばあちゃんは7からXSにかえたけど、いまんとことくに操作に困ってはいないな
顔認証になって喜んでるわ
指紋認証難しいつってたしw
ただ、ロック解除のときいつも目を大きくあけてニコって笑顔にしてる
証明写真かなんかと間違えてるのかわからんけど
顔認証になって喜んでるわ
指紋認証難しいつってたしw
ただ、ロック解除のときいつも目を大きくあけてニコって笑顔にしてる
証明写真かなんかと間違えてるのかわからんけど
522iOS
2019/08/02(金) 09:07:42.14ID:LIAAYfFD はいはい
523iOS
2019/08/02(金) 09:23:56.39ID:DCYPdzlq ワロタ
524iOS
2019/08/02(金) 10:01:44.04ID:p3I/vLBr 今年のiPhone一番安いXIR?をメインにするんじゃないかな
iPhone=高いというイメージが付き過ぎると更に買い控えが起こって売れなくなるよね
実際2018のiPhoneは大コケして台数捌けなくて利益減らしたわけだから
このままで行くと非常にヤバいことになりそう
iPhone=高いというイメージが付き過ぎると更に買い控えが起こって売れなくなるよね
実際2018のiPhoneは大コケして台数捌けなくて利益減らしたわけだから
このままで行くと非常にヤバいことになりそう
525グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 10:12:02.72ID:DpzoO4hE >>520
もちろん思いつくたびにちょこちょこボタンとか追加されてたら困るが、10年目にして初めての変更だからなぁ
僅かに不安はあったけど使ってみたら「なんで最初からこうじゃなかったんだ?」というほど自然に受け入れられたなぁ
同じアイフォーンで複数の操作方法が存在する状態ってのは好ましいとは思わない
この機種はボタン操作だけどこの機種はジェスチャー
機種によって違いますは良くない
どのアイフォンでも同じ操作方法であることが好ましい
キミのように「小さいホームボタン」を望む人用にそれを、
「大きいホームボタン」を望む人もいるからそれも用意する
「ホームボタンイラネ」の人のためにそれも作る
そんな主体性のない製品作りしてたらアイフォンの人気そのものが無くなるね
もちろん思いつくたびにちょこちょこボタンとか追加されてたら困るが、10年目にして初めての変更だからなぁ
僅かに不安はあったけど使ってみたら「なんで最初からこうじゃなかったんだ?」というほど自然に受け入れられたなぁ
同じアイフォーンで複数の操作方法が存在する状態ってのは好ましいとは思わない
この機種はボタン操作だけどこの機種はジェスチャー
機種によって違いますは良くない
どのアイフォンでも同じ操作方法であることが好ましい
キミのように「小さいホームボタン」を望む人用にそれを、
「大きいホームボタン」を望む人もいるからそれも用意する
「ホームボタンイラネ」の人のためにそれも作る
そんな主体性のない製品作りしてたらアイフォンの人気そのものが無くなるね
526iOS
2019/08/02(金) 13:40:35.30ID:tX158ZRq 3Dtouch廃止で草
やっぱ使ってるやついないんやな
やっぱ使ってるやついないんやな
527グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 13:42:13.12ID:DpzoO4hE 3D touchは微妙なんよなあ
アイフォン単体で見たら使いやすいといえば使いやすい
だけどアイパッドは3D touch有りの機種がないから使用感が違ってきてしまう
実際戸惑うことがあるのよね
アイフォン単体で見たら使いやすいといえば使いやすい
だけどアイパッドは3D touch有りの機種がないから使用感が違ってきてしまう
実際戸惑うことがあるのよね
528iOS
2019/08/02(金) 13:45:07.81ID:F95IN8MU ラインと文字打ちの時だけに使ってる
529iOS
2019/08/02(金) 13:46:16.99ID:Sl8h0TBx 現行のXS、Max、XRを在庫限りにして
11S、11S Max、11Rをそれぞれ150ドルずつ下げた新価格で出せばなんとか勝負になるかも
11S、11S Max、11Rをそれぞれ150ドルずつ下げた新価格で出せばなんとか勝負になるかも
530グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 13:48:56.17ID:DpzoO4hE パッドとアイフォーンを交互に使ってて同じような感覚で使えるのがすごく便利なんだけど、3D touchの有無とSafariのアイコン類の配置が違うことが微妙に使いづらいと感じてるなぁ
531グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 13:52:21.48ID:DpzoO4hE >>529
XRをそのまま継続で250ドル下げたほうが売れそうな気がする
11R買う人はスペック求めてないわけだし
あと、値下げして取れるような客は別にいらないんじゃないだろうか
そのような層はサムスンがもっと値下げしたらそっちに行くから
XRをそのまま継続で250ドル下げたほうが売れそうな気がする
11R買う人はスペック求めてないわけだし
あと、値下げして取れるような客は別にいらないんじゃないだろうか
そのような層はサムスンがもっと値下げしたらそっちに行くから
532iOS
2019/08/02(金) 14:20:25.17ID:Sl8h0TBx 最近知ったんだけどA12ってすごく高いらしいんだよ
ざっくり言うとA11の2倍
やたらiPhoneが高価格化したのも余らせたら大変だって慌ててiPad Airやmini作るのも納得の価格
段階的に値下げしながら継続販売するのにも不向き
従来のA12の在庫捌けたあと7nm EUVでA12作り直したら半額になりはするのだけど
それよりそのラインでA13作った方がずっとマシな気がするのです
ざっくり言うとA11の2倍
やたらiPhoneが高価格化したのも余らせたら大変だって慌ててiPad Airやmini作るのも納得の価格
段階的に値下げしながら継続販売するのにも不向き
従来のA12の在庫捌けたあと7nm EUVでA12作り直したら半額になりはするのだけど
それよりそのラインでA13作った方がずっとマシな気がするのです
533グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 14:33:41.75ID:DpzoO4hE そんなに速い処理速度を皆が望んでいないってところが一番なんじゃないだろうか
A11とA12の速度差なんて俺は体感できていない
A12 BionicとA12も毎日使い分けてるが速いとは感じない
A11とA12の速度差なんて俺は体感できていない
A12 BionicとA12も毎日使い分けてるが速いとは感じない
534iOS
2019/08/02(金) 15:10:18.54ID:CCK703m4 A12Xなんかも、すごいけど
実際そこまでの性能をiPadで使わないっていうね。
実際そこまでの性能をiPadで使わないっていうね。
535グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 17:03:06.47ID:DpzoO4hE アイフォン4、5や6sくらいまでは素人の俺らでも速くなったのが毎年感じられてたんだけど、X→XSあたりから体感できないレベルになってきてんのよね
7や8でも遅いと感じていないから「速いのが欲しい」とすら思っていない
アップルは「こんなに速くなりました!!!」ってやってる
でもオレらやってることほとんど変わらんわけよ
音楽聞いたりLINEしたりTwitterみたりAmazonで買い物したりツムツム
高いから売れないとかホームボタンがないから売れないとかいうやつもいるけど、単に成熟しきったから需要が落ち着いてきてるんだと俺は思うけどね
7や8でも遅いと感じていないから「速いのが欲しい」とすら思っていない
アップルは「こんなに速くなりました!!!」ってやってる
でもオレらやってることほとんど変わらんわけよ
音楽聞いたりLINEしたりTwitterみたりAmazonで買い物したりツムツム
高いから売れないとかホームボタンがないから売れないとかいうやつもいるけど、単に成熟しきったから需要が落ち着いてきてるんだと俺は思うけどね
536グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 17:15:13.49ID:DpzoO4hE XSでもキビシイと感じるくらい重いアプリがバンバン出てきてくれると新機種かうつもりにもなってくるんだけどなー
今んとこ全く新機種欲しいとは思わないわ
XSも欲しくはなかったが一応立場的に評価する必要があるんで買ったが
今んとこ全く新機種欲しいとは思わないわ
XSも欲しくはなかったが一応立場的に評価する必要があるんで買ったが
537グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 17:23:22.18ID:DpzoO4hE 5Gに関しても俺はほとんど興味なしなんだよなー
ネットが速くなったって何が変わるの?
何も変わんねーよ
ネットが速くなったって何が変わるの?
何も変わんねーよ
538iOS
2019/08/02(金) 17:41:51.78ID:YnYQUy+R デカく、重い、高い
負の三拍子が揃ったiPhoneはもう売れなくなるだろうね
日本では圧倒的なシェアだったけど
スマホ本体の割引なくなったし
徐々にAndroidに移行して行くんじゃないかな?
負の三拍子が揃ったiPhoneはもう売れなくなるだろうね
日本では圧倒的なシェアだったけど
スマホ本体の割引なくなったし
徐々にAndroidに移行して行くんじゃないかな?
539iOS
2019/08/02(金) 17:45:32.11ID:X+clkEDc 泥ってスリープ中に電池減るじゃん?
540iOS
2019/08/02(金) 17:47:19.83ID:9QIHNoPJ iPhoneからAndroidに移った人はそのままAndroidユーザーのままかな
541iOS
2019/08/02(金) 18:18:10.66ID:c7uKf3A5542iOS
2019/08/02(金) 18:34:03.47ID:8ew/wbd6 うちのかみさん。
結局またiPhoneに戻ったけど w
結局またiPhoneに戻ったけど w
543iOS
2019/08/02(金) 18:46:54.88ID:0yewIFf2 今年のモデルはライトニングで確定か
ゴミだわ
ゴミだわ
544iOS
2019/08/02(金) 18:55:39.78ID:9QIHNoPJ 6sのわい次の機種どうするか困惑
548iOS
2019/08/02(金) 20:03:46.33ID:koMDXtHi 2〜3年前のスマホでも普通に使えるし毎年焦って買い換えなくてもいいのよ
549iOS
2019/08/02(金) 20:15:24.68ID:d1tGpRfz 今年モデルって買う意味あるのん?
550iOS
2019/08/02(金) 20:41:38.39ID:1hZ5LMa9 てかさ、もうライトニングケーブル持ち歩きたくない
MacBook ProとiPad ProはUSB-Cで統一できてiPhoneのためにライトニング持ち歩くのは邪魔
MacBook ProとiPad ProはUSB-Cで統一できてiPhoneのためにライトニング持ち歩くのは邪魔
551iOS
2019/08/02(金) 21:03:11.04ID:2i0zjuuR どうせ全部同時に充電するんだからUSB-Cケーブル一本じゃ足りないだろ
552iOS
2019/08/02(金) 21:15:23.96ID:koMDXtHi555iOS
2019/08/02(金) 22:38:26.61ID:1cxS0zBi ゴミクズ朝鮮人共発狂ワロタ
さっさと断交して二度と関わるな!
さっさと断交して二度と関わるな!
556iOS
2019/08/02(金) 23:04:06.29ID:WJg7yHGx 今年モデルはトリプルカメラになったこと以外にメリットなさそう。蓮デザインは悪いし、3Dタッチ廃止(これはどっちでもいいけど)、値段高くなりそうだし、5Gは来年かららしいし。
557iOS
2019/08/02(金) 23:07:23.07ID:c7uKf3A5 4個口5個口コンセントで、充電アダプター2つ使うのがムカツクんだよね
ケーブル統一するだけの単純な話だと一般ユーザーはどうしても思っちゃうのよね
事情は知らないけどさ
ケーブル統一するだけの単純な話だと一般ユーザーはどうしても思っちゃうのよね
事情は知らないけどさ
558iOS
2019/08/02(金) 23:10:34.21ID:XgVYNm0a 11Sや11S Maxからも3Dタッチ外すのなら朗報じゃないかな
シリーズ全体で大幅な値下げを考えてる可能性がある
シリーズ全体で大幅な値下げを考えてる可能性がある
559iOS
2019/08/02(金) 23:16:46.15ID:XgVYNm0a あSはいらんか
11や11 Maxや11Rの1段階の価格帯下げね
そもそも他社のハイエンドスマホぜんぶが5G対応してる中で
4G機のiPhoneが同価格で高級機ヅラして勝負なんかできんのだし
11や11 Maxや11Rの1段階の価格帯下げね
そもそも他社のハイエンドスマホぜんぶが5G対応してる中で
4G機のiPhoneが同価格で高級機ヅラして勝負なんかできんのだし
560iOS
2019/08/02(金) 23:45:13.72ID:3/ckdZwv >>557
USBが複数あるアダプタ使えばいいだけじゃん
それにケーブル一本だけだと物理的に一度に一台しか充電出来ないからどちらにせよ端末一台につきケーブル一本使うことになる
だったら端子が統一されてもそこまで運用が変わるわけじゃない
USBが複数あるアダプタ使えばいいだけじゃん
それにケーブル一本だけだと物理的に一度に一台しか充電出来ないからどちらにせよ端末一台につきケーブル一本使うことになる
だったら端子が統一されてもそこまで運用が変わるわけじゃない
561iOS
2019/08/03(土) 03:21:17.69ID:DhaBwXWK 成熟してきたから性能が良くなくてもいいから旧機種買うってわからないでもないが、結局最新端末と旧端末って価格あんまり変わらなくない?
例えば年間2万まで端末に出すとする
1年しか使わないなら当然2万の激安機種しか買えない
3年使うなら6万の端末
5年使うなら10万の端末
高頻度で型落ちを買うって選択肢もあるけど、低頻度で最新機種を買っても出費としては同じようなもんだろ
例えば年間2万まで端末に出すとする
1年しか使わないなら当然2万の激安機種しか買えない
3年使うなら6万の端末
5年使うなら10万の端末
高頻度で型落ちを買うって選択肢もあるけど、低頻度で最新機種を買っても出費としては同じようなもんだろ
562iOS
2019/08/03(土) 03:51:44.98ID:3g9cqOG5 5万の端末で5年使えるようになってるのが現状なんだよ
563iOS
2019/08/03(土) 07:06:49.89ID:DhaBwXWK564iOS
2019/08/03(土) 07:08:51.06ID:I8VDMvRF iPhone5sは5年余裕で使えたね
iPhone7も5年余裕で使えると思う
どちらもバッテリーさえ交換すればだけど
iPhone7も5年余裕で使えると思う
どちらもバッテリーさえ交換すればだけど
565iOS
2019/08/03(土) 07:51:03.58ID:DhaBwXWK >>564
意見適当すぎだろ
今iPhone7を5万で買えるのはいいとしても5年使えないよ
iPhone6までOS切り捨てられてるんだよ?
6Sが来年、再来年あたりで7はその次でしょ
使えて良くて3年ってとこだろ
意見適当すぎだろ
今iPhone7を5万で買えるのはいいとしても5年使えないよ
iPhone6までOS切り捨てられてるんだよ?
6Sが来年、再来年あたりで7はその次でしょ
使えて良くて3年ってとこだろ
566iOS
2019/08/03(土) 08:53:45.22ID:qubn3+2P iPhone8がメモリ2GBってケチくさいことやってるんで
あと5年はメモリ2GB機のサポートは続くとみたね
SEは画面小さすぎるってんで早めに切られるかもしれんけど
あと5年はメモリ2GB機のサポートは続くとみたね
SEは画面小さすぎるってんで早めに切られるかもしれんけど
567iOS
2019/08/03(土) 09:47:45.40ID:jm+Cxuxi 7以降は現行機種と考えても実用上遜色ないからな
中古価格見てもかなり高め
中古価格見てもかなり高め
568iOS
2019/08/03(土) 10:19:10.60ID:OJvMk3f1 早くA12bionic RAM3GBのiPhone8後継機出してー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」駆除に掛かった費用明かし嘆き [ネギうどん★]
- 【佐賀】中国人男性2人を不起訴に 詐欺グループに口座を使わせたなどとして逮捕・送検 [煮卵★]
- 【コメ】備蓄米 卸売業者の玄米販売も可能に 農水省 [おっさん友の会★]
- “ヒアリング拒否”の有力タレントU氏に「名乗り出るべき」と指摘噴出…石橋貴明はセクハラ騒動を謝罪 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 与沢翼氏が衝撃告白「今からとんでもないこと書きます」覚せい剤使用、妻と離別し連絡不能など赤裸々に [ネギうどん★]
- 文科省が生成AIについて見解「作風やアイデアの類似のみなら著作権侵害に当たらない」 流行の「ジブリ風」生成で ★2 [お断り★]
- AMD会長リサ・スー、首相官邸で石破首相とお会いにならせられる。日本にRyzen製造工場を建設か [197015205]
- 「片田舎のおっさん聖剣になる」から漏れ出てくる高齢オタクの欲望、グロすぎて炎上 [333919576]
- 結局暇空茜って何割くらいデマなの? [382895459]
- ChMateとかアプリいくらクッキー削除しても書き込めずひっそり終わる😢 [118990258]
- 【悲報】AI生成された人妻(27)、リアルすぎて弱男が次々と食いついてしまう [593280671]
- 【悲報】大阪万博、今日は最低16万3千人が入場する模様😲 [616817505]