X

【アプリ】iPadでお絵かきPart30【ペンスタイラス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS (ワッチョイ df2a-Oj+h)
垢版 |
2019/06/28(金) 11:15:17.51ID:LOP6hrhp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。

アプリやスタイラスペンについて話したり、描いた絵をアップしたりするスレです。

次スレは>>970。ダメなら>>980が立てて下さい。
前スレ
【アプリ】iPadでお絵かきPart29【ペンスタイラス】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1557986914/
【アプリ】iPadでお絵かきPart28【ペンスタイラス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1552969796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/21(日) 21:16:24.17ID:rSfBx7KW0
ない
215iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/21(日) 21:20:06.33ID:dNOLMLob0
手に持って操作するなら、手の大きさに合っているかは一つの基準になるね。
横両手で持ちで無理なく左右の親指をくっつけ合えるかどうかで操作のし易さがかなり変わる。
2019/07/21(日) 21:28:23.75ID:Gd59Rwbn0
>>213
iPhoneとminiと11と12.9でソシャゲした感じ、
11はギリ耐えれるけど12.9はスワイプする距離が長すぎて指先が突っ張ることが多かったわ
Miniはソシャゲやるのに最適だった

もちろんiPadサイズ意識してる作られてるものは別だけどもね
217iOS (ワッチョイ 8f54-W26c)
垢版 |
2019/07/21(日) 22:34:22.17ID:5Yzk4Ao40
ゲームするならmini5一択だろ
絵描くならpro一択
2019/07/21(日) 22:51:32.91ID:sfNMMQ6y0
12.9は手持ちで何かしようと思うならだめ
219iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/21(日) 22:52:53.73ID:dNOLMLob0
>>218
そういう前提で買うか、手に合ったサイズを買うかは自己責任での判断だね。
2019/07/21(日) 22:54:36.83ID:1xX+vRyo0
フィルムに悩んで8ヶ月
2019/07/21(日) 23:26:42.86ID:o+pLCOLu0
セルラーのiPad miniとwi-fiの12.9買っとけ
222iOS (ワッチョイ 8f54-W26c)
垢版 |
2019/07/22(月) 00:15:15.06ID:mtwde/ca0
>>220
お絵描きするのにフィルムとかいらんわ
むしろペンの寿命を縮める
2019/07/22(月) 00:28:37.31ID:fTYBGeyh0
>>221
その場合ペンは2種類必要?
12.9を旧世代飼えばいいのか
2019/07/22(月) 00:49:33.09ID:7Giqa9W10
>>212
このスレの趣旨通り絵を描くなら12.9なのはその通りだし + mini5の構成で使って来たが

Mini5の反応がリフレッシュレートの問題なのか使っていて兎に角気持ちが良くない
という事でmini5からiPadPro11に買い替えた

スムーズに動くのは絵を描く用途以外でもかなり重要なんだなと

動画の横に流れるコメントとかが120フレになっても嬉しくねーと思ってたが、
そういう、下らなくて小さな不満が重なっていくと、案外大きなストレスになっていたようで...
2019/07/22(月) 00:53:36.87ID:7Giqa9W10
>>223
はい、ペンは二本要ります

mini5場合、そのサイズ感から文字でのメモもとりたくなりがちだが
初代ペンシルでの文字書きはちと辛く
2019/07/22(月) 07:39:13.33ID:Lv0B3Yh4a
12.9使ってる人に聞きたいんだけど描く時は手に持って描いてる?
机に置いて描いてる?
2019/07/22(月) 07:41:43.09ID:P3zpNdywd
以前12.9持ってたけど12.9でもそれ以外でも普通において描くよ
手に持って描くってしんどくない?
2019/07/22(月) 08:06:19.24ID:C1jx5ePHd
画板型ケースが望まれるな
2019/07/22(月) 08:06:20.09ID:qOAGtB9H0
やっぱり上級者は貼らないのか
自転車の補助輪みたいなもんか
2019/07/22(月) 08:09:29.07ID:C1jx5ePHd
いや上級者初心者関係なく個人の趣味やろ
2019/07/22(月) 08:13:27.26ID:IU5LMbYy0
まあガチでうまいひとがこのスレに貼ることはないんじゃないの
妬まれたり売名乙とかいわれちゃうだけだろうし
2019/07/22(月) 08:20:01.10ID:EwaMepifa
>>227
今10.5使ってるけど普通に手に持って描いてるから12.9の人はどうなのかなと思って
ソファーでダラダラ描きたいんだよね
2019/07/22(月) 11:11:55.53ID:DgB0kE3Za
10.5!?
あの鉛板よく持てるな
大きさも重さも11のほうが小さくて軽いのに
2019/07/22(月) 11:25:30.53ID:s08VgJvE0
知らんのか
一流絵描きはモバスタ16片手で持てるぞ
2019/07/22(月) 11:26:35.95ID:JM8lCi7Ed
長辺は11inのほうが長いし、1円玉より重いもの持ったことないもんな
https://i.imgur.com/IJuEfKt.jpg
236iOS (ワッチョイ 8f54-W26c)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:27:43.27ID:mtwde/ca0
>>232
めっちゃ絵下手そう
2019/07/22(月) 11:43:05.83ID:NUs5rIKtd
>>232
手だけで持つのは辛いけど下辺をソファやベッドや体の別の部分(二の腕とか脚とか)に当てて手で支える体勢なら普通に使えてる
絵書くなら自然とそういう体勢になってたりしない?画面の揺れを抑えるために
2019/07/22(月) 12:19:54.34ID:dYGVKYzSd
スケブ持つのと同じ感じだな、全然いける
2019/07/22(月) 12:25:29.88ID:1aY5jQhA0
筋力を高めれば画力も上がる
古事記にもそう書いてある
2019/07/22(月) 13:48:36.83ID:fSnWc+aP0
手に持って(完全に空中に浮かせて)使う人っているんだな
座って太ももの上にべたりと置いたり
最低限、下辺をどこかに乗せて使っている
2019/07/22(月) 13:50:23.23ID:P3zpNdywd
寝て描くときうつ伏せ体制が長く続いて辛くなったとき仰向けになって持って描くことはあるけど
完全に宙に浮かすことは流石にしねえわ
2019/07/22(月) 14:25:00.74ID:ZOHJ8q/gd
毎日持ち歩いてる自分は11で良かったなと思う
クリスタは画面狭く感じるね
2019/07/22(月) 14:26:30.70ID:i9NMSmvYd
12.9でも画面の表示面積はA4の紙以下というのが意外
11だと筐体がB5くらいでさらに枠の中にしか描けないしな
244iOS (アウアウクー MMa3-VOQx)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:52:22.88ID:IYjD+4vVM
自由に拡大縮小移動できる液タブでそんなサイズ要るのかなって思う
2019/07/22(月) 20:37:55.38ID:fZwkfETz0
すみません
今日初ipad6世が届いた者です
ここで聞くには初心者すぎるかもしれませんが
サッカーの試合動画を撮って、再生中に一時停止して矢印等を書き込んで息子に指導したいと思っています
お勧めのアプリがあればどうか教えてください
2019/07/22(月) 20:50:38.05ID:P3zpNdywd
スクリーンショットからマーカーすればいいじゃん
2019/07/22(月) 21:02:03.55ID:LKf7LYKJd
>>245
まずは標準のカメラアプリと写真アプリから
カメラアプリで動画を撮り、写真アプリで流して目的の画面で電源+ホームでスクリーンショット
左下に出てくる写真をタップして書き込める
2019/07/22(月) 22:18:31.65ID:DaC1zPNSM
たぶんテレビでやってるみたいにビデオ見ながら任意の場所で一時停止してその場で書き込み、また再生して…というのをやりたいんだと思う
2019/07/22(月) 22:19:31.70ID:tpR5CcOq0
動画そのままでやりたいなら動画編集ソフトしかないと思う
250iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:32:59.17ID:XvnahmJ20
「再生中に一時停止して」って言ってるし、静止画への書き込みだろ?
一時停止してスクショ撮って書き込みで良いんじゃないか?
スクショしたら画面隅にサムネが出るから、それをタップするだけだし。
書き込んだ後はそのまま写真.appに保存出来るから、後で指導した箇所を見直すのにも便利だと思う。
2019/07/22(月) 23:38:31.85ID:IU5LMbYy0
動画再生中に落書きできるようなアプリはしらないかな
あったとしても相当重そうだ。試合動画って長いだろうから多分実用性低すぎると思う

素直に一時停止からスクリーンショットとって編集だねぇ
252iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:46:00.30ID:XvnahmJ20
動いてるのに書き込むって、画面の動きに追随して何か書くのはまず無理じゃないか?
ヨガとかラジオ体操程度なら、大まかな体のラインとかに沿って線を引くとかは出来なくないだろうけど。
ムービーの再生に透明なレイヤーを重ねてそこでの描画を記録するなんてのはソフトとしてはそう困難ではない様に思うけどね。
2019/07/23(火) 00:03:10.59ID:bTUOpLtp0
「フレーム停止中にペンシルが使える」みたいな機能ぐらいならどっかにありそうな気がするんだけど知らんなあ
2019/07/23(火) 00:07:56.84ID:bTUOpLtp0
keynote内に動画入れたらできんこともないか?一応だけど
2019/07/23(火) 06:30:13.96ID:BfCilcVJ0
みなさんありがとうございます!
希望は>>248さんの言われている感じでした
他の皆さんも言われているように>>250さんのやり方でやってみます
本当にありがとうございました
256iOS (ササクッテロラ Spa3-vcs2)
垢版 |
2019/07/23(火) 06:59:50.79ID:WmJ/zloFp
>>255
通りすがりの者だけど
ヒントになるか分からないが思いついた事を。。
Windows10タブレットでサーバーもしくはファイルそのものをedgeで開き再生して停止した時にedgeの「ペンとノート」機能を使う
iPadだとその手のブラウザで再生中利用可能なのか分からないけどPC表示なら再生画面中にメニュー消えないブラウザもあるから手書き書き込み可能なブラウザが見つかれば良いですね
2019/07/23(火) 09:27:29.35ID:XsADDVPe0
>>244
100%表示と50%表示では別物
だからイラストだろうがデザインだろうが出力確認するんだから
258iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 09:51:16.40ID:hp6fadBw0
>>256
全てFilm&TVに飛ばされちゃうし、既定のアプリにも指定できないんだが...
259iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 10:40:36.20ID:hp6fadBw0
>>255
Keynoteで出来ましたよ。
・Keynoteにビデオを配置して再生する。
・キーボードの「F」を押して一時停止。
・画面を長押しすると手書きツールが現れる。

書いた内容は消去しない限り画面上に残ります。
現実的では無いですが、ビデオを一時停止しなくても書き込みは出来ます。

ただ、後で見直すなどの用途には適さないですね。
必要に応じてスクリーンショットを撮っておく事で対処は出来ますが。
260iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 10:53:41.32ID:hp6fadBw0
訂正)
Fはプレゼンの一時停止ですね。問題無く操作は出来ますが。
ビデオについては下記が適しています。
・K 一時停止
・J 巻き戻し。 一時停止中ではコマ送りで巻き戻し
・L 早送り。 一時停止中ではコマ送り

一時停止中のJ, Kでスロー再生/巻き戻しの様な事も出来ます。
261iOS (ワッチョイ 3f8c-cXn3)
垢版 |
2019/07/23(火) 11:07:11.32ID:hp6fadBw0
この用途ではキーボードはBluetooth接続の小型の物が適していると思う。
二人で無理なく画面を見ながら、再生操作は息子さんに任せ、書き込んだり解説したり出来る。
ゲームコントローラーの様な形のが持ちやすいかと。
2019/07/23(火) 19:43:51.07ID:/M4Ixdaxa
>>258-261さんありがとうございます
試してみます
画面を触らずに出来るならいいですね!

今日別の子のバスケに行ってスクショ方式で試してみたんですが結構いい感じでした
ただ操作する自分が慣れるまでは時間かかりそうなので鍛錬します
2019/07/26(金) 09:42:00.34ID:1pSDY4+V0
>>241
入院中ベッドの横の棚にタブレットアーム買って設置して、10.5Proをはさんだら、仰向けで描けた。
ついでに寝ながら動画見るの快適すぎる。
2019/07/28(日) 11:01:21.30ID:e2sP2O0B0
アームってすっぽ抜けたり挟むの強すぎて割ったりしないもんなの?
2019/07/29(月) 01:47:13.02ID:TLKDBN4R0
>>264
滑り止めついてるからすっぽ抜けない。
破壊するほどの締め付けるアームってあるの?
266iOS (ワッチョイ 2361-1Ulm)
垢版 |
2019/07/29(月) 08:55:40.27ID:fVWxPW4W0
万力か!w
2019/07/29(月) 09:19:46.79ID:I2nrYuYAd
自転車用のスマホスタンド自作したら割れた思い出
2019/07/29(月) 09:56:49.44ID:YeSCi7Sjd
>>267
なぜそこまでしめつけたのw
タブレットアームはバネではさんで、ネジでアーム調整するだけで、はさむところは手動締め付け機能はないよ。
タブレットアーム 寝ながら でぐぐってみて。
寝ながら使ってるアームいっぱい売ってるから。
2019/07/29(月) 11:23:16.89ID:hSat5saPM
iPadじゃないけどソニーのミニ三脚付きスマホホルダ買ったら挟む部分のバネめっさ強くてiPod touch曲がるかもと思ったからコンデジで三脚しか使ってない
2019/07/29(月) 11:36:50.11ID:uK4oFwXPa
タブレットアームはいろいろあるが、主に挟むタイプと磁力でくっつくタイプだがある
磁力のほうは爆発する可能性があるから絶対やめた方がいいからな
2019/07/29(月) 13:27:41.75ID:/ysQI60Wd
締めないと段差で吹っ飛ぶし、締めると画面割れるし…
2019/07/29(月) 15:00:34.82ID:5iXCre400
手で持ってるような力加減で保持
2019/07/29(月) 20:52:44.55ID:IORXRfkl0
現行12.9proでお絵描きしてたら5分も立たない内に接続が切れるんだけどこれペンシル故障でしょうか?ペアリングやりなおしてみたけど変わらないや
2019/07/30(火) 02:24:28.58ID:EZNVh+6I0
ペン先が緩んでいる定期
275iOS (ワッチョイ 5354-/qEo)
垢版 |
2019/07/30(火) 17:04:40.02ID:FmSnITSA0
俺のペン先もゆるゆるで頻尿や
2019/07/30(火) 18:41:42.69ID:hfeWzbBqd
ぼくの括約筋もゆるゆるで無反応です
2019/07/30(火) 19:26:56.89ID:JvcRg0EF0
ところでお前ら絵を描いてる?
2019/07/30(火) 19:41:43.46ID:UVpAKY5/0
どきっ
2019/07/30(火) 19:46:26.91ID:FmSnITSA0
今はまだ漫画の構想中で、お絵かきはアナログの模写だけ
ネーム終わって原稿入ったらiPad起動する
2019/07/30(火) 20:41:06.68ID:GCBPBn9jd
明日描く!
2019/07/31(水) 11:48:33.53ID:SYMgiW5BM
ペン先ガバガバビッチだった、直ったわありがとうございます
282iOS (ワッチョイ 86fb-aYGX)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:56:54.83ID:vrcjFDO10
家族から数回使用しただけのabidaのスタイラスペンを譲り受けたんだけど、電源長押ししても一瞬しか青い光付かないし、しばらく発熱するし、ペン先反応しない代わりに電源側とか側面だけタッチとかスライドできたりするんだけどこれもう直んない?
2019/07/31(水) 19:49:34.08ID:62PJi0iDM
その手の電池式タッチペンはうっかりテーブルから落としただけでも簡単に壊れるからなあ
284iOS (ワッチョイ 9bfb-4t1N)
垢版 |
2019/08/01(木) 00:19:05.46ID:ngGsRjsu0
abidaは充電式だ。
小一時間は充電したが動作変わらずで諦めたよ。
2019/08/02(金) 08:24:19.88ID:U/LInK/ZH
メディバン たまにセーブが消える。
というかなぜか違う絵で上書きされてたりする
2019/08/02(金) 08:26:08.38ID:U/LInK/ZH
16インチとか20インチくらいの
iPad アメリカンサイズとか出たら
結構売れると思う
昔、でかいラジカセ担いで持ち歩くのがかっこよかったみたいに
2019/08/02(金) 08:29:52.26ID:/kR7zzF40
メディバンペンの設定が時々消える
2019/08/02(金) 10:33:49.98ID:RYYKIono0
iPad Pro 16とか20インチ出たらいいなぁ

proなら視差も小さくて遅延も少ないだろうし、ベゼルも少なめで余計なスペースも取らないし、sidecarで完全に液タブ化できる

据え置きにしちゃうから容量32GBくらいでも全然平気
液タブにありがちなドライバの不具合や相性の問題に余計な時間使わされてモヤることも多分無いだろうし

妄想で終わるなぁ・・・
2019/08/02(金) 11:15:15.81ID:DgPGXGW9a
昨日iPad pro q12.9のケースを探しに量販店行ってきたんだけど、あんまり置いてなかった
やっぱり大型のタブレットって需要があんまりないんだと思うよ
290iOS (ワッチョイ 238c-ZVUW)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:27:11.26ID:3OMpwGWh0
>>286
12.9がそのアメリカンサイズなんだろ。
日本人に使わせたらデカいだの重いだの言われてる訳だがね。
2019/08/02(金) 18:55:07.58ID:Cwn2Sb2w0
持ち歩きできるのは12.9が限度かな
それ以上となると、モバイル端末としてのiPadの意味をなさないからな
据え置きならiPadである意味もないし
2019/08/02(金) 19:01:51.17ID:dIqi10lp0
じゃあ何かい?
ワコムのモバイルスタジオはモバイル端末としてダメだと言うのかい?
293iOS (ワッチョイ 238c-ZVUW)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:11:29.79ID:3OMpwGWh0
駄目でしょ
2019/08/02(金) 19:24:26.08ID:zBthIOSAH
ニッチではあるんじゃない
実際どれだけ出てるか知らんけど
2019/08/02(金) 19:24:50.96ID:EDVG7y8Od
20インチなんてもんが出てきたらせっかく液タブ買ったのにお役御免になるから当分は出てこないで
2019/08/02(金) 19:38:44.08ID:xxJx3/2D0
次世代パネル計画が全部腐って264ppiのまま4Kだの出る製品作ろうとするなら
でかいipadは出てくるかもしれんがあんま嬉しいことじゃないな
2019/08/03(土) 03:25:21.59ID:Y+uN0urc0
15インチ超えたら、それこそ昔からのネタであるiMatの登場かな
298iOS (ワッチョイ 7561-64/L)
垢版 |
2019/08/03(土) 05:23:40.16ID:b72S8NBU0
次のMacBook Proが16インチらしいじゃない?
これが持ち運びできる最大サイズだと思う
iPad Proも16まで拡大してくれ!
299iOS (ワッチョイ 238c-ZVUW)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:18:52.34ID:T0Et7Ien0
12.9でも大き過ぎ、手で持って操作できないとか言ってんのに何をほざいてんだか
2019/08/03(土) 10:20:14.97ID:5crdMPd40
台に置くから大きくても問題ない
2019/08/03(土) 10:33:07.65ID:1CRKnxkW0
「ipadやmacで使えるペンシル対応したサブディスプレイ」という欺瞞でマジモンの液タブ作っちゃおうぜいっそのこと
302iOS (ワッチョイ 238c-ZVUW)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:36:37.79ID:T0Et7Ien0
台においてキーボードとマウスくっつけて...
ならMacBookにしたほうが良い。
303iOS (ワッチョイ 238c-ZVUW)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:37:47.52ID:T0Et7Ien0
>>301
AstroPad使えば現状でも...
2019/08/03(土) 11:11:25.65ID:Hdt56+3wa
>>303
論点ずれすぎ
2019/08/03(土) 11:19:26.83ID:1CRKnxkW0
クリスタでアニメなんか作ってるともう一枚12.9用意してタイムラインとか押し込みたくなるんだよな
306iOS (ワッチョイ 238c-ZVUW)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:29:42.15ID:T0Et7Ien0
>>304
そうズレてるとも思えないけど?
Appleが液タブ作るなんて話より、現時点で利用可能なものについて語る方が具体的だし前向きだし現実的。
それを使うかどうかは各自が決める事。
307iOS (ワッチョイ 238c-ZVUW)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:30:44.03ID:T0Et7Ien0
>>305
MacBookと併用すれば...
2019/08/03(土) 14:20:20.60ID:trPSjgwg0
16インチ以上のipadあればPCいらないな
OSもマウスに対応?するみたいだしPC需要を喰うつもりで作ってるかもね
309iOS (ワッチョイ 238c-ZVUW)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:27:05.75ID:T0Et7Ien0
>>308
12.9でも大き過ぎ、手に持って使えないなんて言われてるのに出すと思うか?
Appleはデスクトップとハンドヘルドは別物としてそれぞれを作り込んで連携させるってスタンスだし。
2019/08/03(土) 14:38:42.42ID:trPSjgwg0
>>309
手に持って使わないテーブルかデスクに置く簡易PCとして狙うならありだと思う
最近はアプリ充実してるしカジュアルな使い方ならipadOSで十分PCの代用になりそう
2019/08/03(土) 14:39:50.63ID:eztWRHIGM
大きすぎって人は元々大きさが合ってないだけでしょう。じゃあ小さいの買えよと
腰据えて描くにはちょっと物足りないんだよな
appleの思惑なんて知らんけど16くらい欲しい
312iOS (ワッチョイ 238c-ZVUW)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:01:06.27ID:T0Et7Ien0
>>310
それならノートPCでも良いんじゃないかと。
16インチのタブレットなんてタブレットとして使うかい?と。
2019/08/03(土) 15:06:44.63ID:trPSjgwg0
>>312
まあ確かに被る部分は多いんだけどね
手に持って使うサイズではない12,9がまだ出続けてるし16インチも視野に入ってるはず
俺は液タブとして16インチが欲しい
クリエイター向けとしての需要もある
ipadの液タブ化機能も実装されるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況