>>635
今までの遍歴は→air2、9.7pro,10,5pro,無印2017,2018,11pro,mIni5,air3 ×3
上の方の言うとおり、無反応はいろんな原因があってそれぞれ対策しないと駄目だと思う。
自分が思うのは
・フィルム、パネル汚れ、発熱対策、パネルの寿命
・フルラミの製品は全部起こりうると思う。
・無印ipadはok(2017、2018)
・11proのみフィルム、指サックに関して滅茶苦茶シビア。
合わないものは常時ほぼ無反応。
・自宅のみでリズムゲーム専用機として使っていてそれしか起動してないのでメモリは関係ないと思う。
・メーカーが想定するタップ量の数十倍は叩いている、かつ電源を繋ぎっぱなしで使っているのでよけいにパネルによくないと思う。
・電源は繋がないで使用しても無反応が起きたので充電による熱以外関係なさそう。
・パネル不良の場合だと 2)の間隔がどんどん短くなっていき、10分に1回はでるようになり、我慢できず交換。
・冬場はセーターをきているのもあって静電気対策にアースは効果あり。
アースは壁コンセントのアースから引き出している。
・それと当たりの個体はあると思う。9.7pro,10.5pro,11proを交換してもらって10.5はずっと使用していて熱を持っても、冬場になにも静電気対策しなくても1年以上無反応ならず。