【zaim】家計簿アプリ【Money Forward】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS
2017/09/19(火) 00:22:03.44ID:rrJYTvKU 語ろう
315iOS
2019/03/20(水) 21:30:07.70ID:c33EZwgp あーzaimだとETCカードが登録できるからそっちはリアルタイムに見れるのか
マネフォ対応してくれないかな・・・ポイント知ったってどうしようもない
乗り換え含めて検討するわスレ汚しすまん
マネフォ対応してくれないかな・・・ポイント知ったってどうしようもない
乗り換え含めて検討するわスレ汚しすまん
316iOS
2019/03/20(水) 23:34:03.15ID:289ffQg9 事業用ETCにしとけ
317iOS
2019/03/21(木) 18:09:07.14ID:UFh4k6cA >>106
>>145
レシーピを試してみた。
先月のアップデートで数字を正確に読み取れるようになったと言うことで
「合計」の文字さえ読み取れればかなり正確に読み取れる。
コツは、ぼかし枠までしっかりアップにして写すこと。
ぼかし枠にかかっちゃダメなのかと思ってたけど、それだと濁点と半濁点が全然ダメ。
「合計」の文字がかすれてるときに鉛筆で濃くしてから撮影しなおすと、取り込んでからの修正が少なくて楽。
解像度高いカメラの方がしっかり読み取れるかも。
スキャナで読み取るときも、400dpiじゃないとまともにレシート読み取れないし。
長いレシートは複数回に分けて撮影するけど、合計を読み取ったら重複行とかを自動で削除してくれる。
電話番号を金額として読み取った時は削除がめんどくさいんだけど、「合計」さえ読み取れればとにかく楽になった。
行数と金額がピタッと合えば、もう数字は見なくていいわけ。
文字は結構修正が必要なことが多い。
昨日と今日で200枚ほど入力してみた。商品名や日付、店名も手入力で訂正込み。
レシートの最後らへんで両側にピンクの模様が入ってる奴は金額間違うんで必ず訂正必要。
メールでバックアップ、別端末に引っ越しも簡単だけど連携がーと思ったけど
添付ファイルの拡張子 rece を zip に変えてパスワード使って開けば xml ファイルにアクセスできたんで
エクセルで読み込んでみた。
表記ゆれに癖がある場合は Excel で一括して書き換えたほうが楽かも。
>>145
レシーピを試してみた。
先月のアップデートで数字を正確に読み取れるようになったと言うことで
「合計」の文字さえ読み取れればかなり正確に読み取れる。
コツは、ぼかし枠までしっかりアップにして写すこと。
ぼかし枠にかかっちゃダメなのかと思ってたけど、それだと濁点と半濁点が全然ダメ。
「合計」の文字がかすれてるときに鉛筆で濃くしてから撮影しなおすと、取り込んでからの修正が少なくて楽。
解像度高いカメラの方がしっかり読み取れるかも。
スキャナで読み取るときも、400dpiじゃないとまともにレシート読み取れないし。
長いレシートは複数回に分けて撮影するけど、合計を読み取ったら重複行とかを自動で削除してくれる。
電話番号を金額として読み取った時は削除がめんどくさいんだけど、「合計」さえ読み取れればとにかく楽になった。
行数と金額がピタッと合えば、もう数字は見なくていいわけ。
文字は結構修正が必要なことが多い。
昨日と今日で200枚ほど入力してみた。商品名や日付、店名も手入力で訂正込み。
レシートの最後らへんで両側にピンクの模様が入ってる奴は金額間違うんで必ず訂正必要。
メールでバックアップ、別端末に引っ越しも簡単だけど連携がーと思ったけど
添付ファイルの拡張子 rece を zip に変えてパスワード使って開けば xml ファイルにアクセスできたんで
エクセルで読み込んでみた。
表記ゆれに癖がある場合は Excel で一括して書き換えたほうが楽かも。
318iOS
2019/03/21(木) 18:11:38.58ID:UFh4k6cA319iOS
2019/03/21(木) 18:25:33.82ID:UFh4k6cA レシーピのよかったところは
品名の次の行に金額が来るような複数行に対応しているところ。
あと、割引もしっかりマイナスで読み取ってくれる。
割引を手入力(修正)するのがいまいちわからんかったけど
電卓になってるからACしてマイナスして数字いれる必要があった。
数字を直接入れなくてもその場で計算した結果を入力できると言う事だろうけど
自分で単価と数量から計算とかかな。
数字が肉眼でも読み取れないときには便利かも。
割引とか手入力する場合は後方に追加になるんでどれが割引なのか分からんかも。
あと、入力してて気が付いたけど、割引商品複数買ったときに
割引が1個しか適用されてないのがあったことに気が付いた。
やっぱりレジをしっかり監視してないと馬鹿を見る。
撮影時に平らにするために台をDIYしないと駄目かなーと思ってたけど
クリアファイルをかぶせる方法が紹介されててやってみたら結構読み取れた。
でも、クリアファイル外したら濁点半濁点のミスがなくなった。
ガラスかアクリル板があればいいかも。
iPhone 6 以降は撮影時に手振れ補正してくれるらしいから台は必要ないかも。
複数行入力するときに案内文字が邪魔で次にいけない。
品名の次の行に金額が来るような複数行に対応しているところ。
あと、割引もしっかりマイナスで読み取ってくれる。
割引を手入力(修正)するのがいまいちわからんかったけど
電卓になってるからACしてマイナスして数字いれる必要があった。
数字を直接入れなくてもその場で計算した結果を入力できると言う事だろうけど
自分で単価と数量から計算とかかな。
数字が肉眼でも読み取れないときには便利かも。
割引とか手入力する場合は後方に追加になるんでどれが割引なのか分からんかも。
あと、入力してて気が付いたけど、割引商品複数買ったときに
割引が1個しか適用されてないのがあったことに気が付いた。
やっぱりレジをしっかり監視してないと馬鹿を見る。
撮影時に平らにするために台をDIYしないと駄目かなーと思ってたけど
クリアファイルをかぶせる方法が紹介されててやってみたら結構読み取れた。
でも、クリアファイル外したら濁点半濁点のミスがなくなった。
ガラスかアクリル板があればいいかも。
iPhone 6 以降は撮影時に手振れ補正してくれるらしいから台は必要ないかも。
複数行入力するときに案内文字が邪魔で次にいけない。
320iOS
2019/03/21(木) 18:28:35.82ID:UFh4k6cA ちなみに、商品名の頭に必ず「肉」という文字が入る。
これはレシートにそう書いてあるからしょうがないんだけど
昔のレシートには入ってなかったので入らない。
どういう意味なのかよく分からない。
これはレシートにそう書いてあるからしょうがないんだけど
昔のレシートには入ってなかったので入らない。
どういう意味なのかよく分からない。
321iOS
2019/03/21(木) 18:39:10.24ID:UFh4k6cA レシーピには買い物用のメモ機能があったり連携ソフトがあったりするけど
「買うものかご」が便利なのでそっち使ってる。
アイコン画像見ながら商品探せるのと、
店のレイアウトに合わせてカテゴリ分けしてると
次に買う商品を順番に探してればいいので楽。
「買うものかご」も便利だけど、データをどうやって吸い出せば・・・
とずっと思ってたんだけど
買う予定の商品を登録してから「おつかいを頼む」-「メッセージを送る」で
メールでリスト(名称+個数)を送ることが出来るのに気が付いたんで
来月からはこの二つを使ってみようと思う。
「買うものかご」が便利なのでそっち使ってる。
アイコン画像見ながら商品探せるのと、
店のレイアウトに合わせてカテゴリ分けしてると
次に買う商品を順番に探してればいいので楽。
「買うものかご」も便利だけど、データをどうやって吸い出せば・・・
とずっと思ってたんだけど
買う予定の商品を登録してから「おつかいを頼む」-「メッセージを送る」で
メールでリスト(名称+個数)を送ることが出来るのに気が付いたんで
来月からはこの二つを使ってみようと思う。
322iOS
2019/03/21(木) 18:50:14.62ID:GrPU28R+ やべぇ
レシーピ全然便利そうに見えねぇ
レシーピ全然便利そうに見えねぇ
323iOS
2019/03/21(木) 19:35:11.48ID:UFh4k6cA レシーピでXMLのデータを修正して取り込み成功した。
Excelで修正内容を決めてエディタで痴漢。
しかし、古いデータを修正したのでやり直し。
>>322
レシート取り込みが必要ならこれよりいいのは知らない。
あ、最近新しくなった ScanSnap iX1500 ならかなりよさげだけど4,5万円するよね。
半年前に買ったブラザーのプリンタのスキャナのOCRだと、
縦横の表を英数で読み取ればちゃんと表になってるけど、
日本語だと表形式になってなくて無理。
これでレシートOCRは無理。やっぱりレシートは専用アプリじゃないと。
レシート画像を保存してくれれば電子帳簿にも対応できるかもしれないのになー。
アプリ切り替えて撮影するしかないのかな。
Excelで修正内容を決めてエディタで痴漢。
しかし、古いデータを修正したのでやり直し。
>>322
レシート取り込みが必要ならこれよりいいのは知らない。
あ、最近新しくなった ScanSnap iX1500 ならかなりよさげだけど4,5万円するよね。
半年前に買ったブラザーのプリンタのスキャナのOCRだと、
縦横の表を英数で読み取ればちゃんと表になってるけど、
日本語だと表形式になってなくて無理。
これでレシートOCRは無理。やっぱりレシートは専用アプリじゃないと。
レシート画像を保存してくれれば電子帳簿にも対応できるかもしれないのになー。
アプリ切り替えて撮影するしかないのかな。
324iOS
2019/03/21(木) 19:45:47.46ID:SXG3oLTX エクセルで印刷物から表読み込めるようになるらしいけど
325iOS
2019/03/21(木) 19:53:19.46ID:UFh4k6cA レシートを読み取るよりも、金額だけとにかく入力して
商品のバーコードを読み取って
データベースと照合したほうがよっぽど楽だし早いだろうな。
買うもの全て買うものかごに入力済みなら
買うものかごのリスト使えばそれ以上の入力作業は必要ないけど。
レシートの順番に合わせて買うものかごのリストをパパっと入れ替える方法があればなー
やっぱエディタが一番かな。
同じお店ばっかり使うんだから
過去のスキャン画像を蓄積してOCRが賢くなってくれれば一番なんだけどな。
商品のバーコードを読み取って
データベースと照合したほうがよっぽど楽だし早いだろうな。
買うもの全て買うものかごに入力済みなら
買うものかごのリスト使えばそれ以上の入力作業は必要ないけど。
レシートの順番に合わせて買うものかごのリストをパパっと入れ替える方法があればなー
やっぱエディタが一番かな。
同じお店ばっかり使うんだから
過去のスキャン画像を蓄積してOCRが賢くなってくれれば一番なんだけどな。
326iOS
2019/03/21(木) 19:58:44.14ID:UFh4k6cA327iOS
2019/03/22(金) 07:23:09.75ID:sfd4hg72 >>323
そっかー。頑張ってレシーピマスターになってくれ。
自分はix-100で何一つ不自由しない環境だから
レシーピに移行する事はまず無いけど
今後参考にする人もいると思うからコテハンつけてくれると嬉しいかもね。
そっかー。頑張ってレシーピマスターになってくれ。
自分はix-100で何一つ不自由しない環境だから
レシーピに移行する事はまず無いけど
今後参考にする人もいると思うからコテハンつけてくれると嬉しいかもね。
328あるじゃーのん
2019/03/22(金) 08:44:35.14ID:5vPSaHYv じゃあ名前つけとく
https://shinjiman0101-digital.net/blog/scansnap-ix1500でレシートを読み込ませてみました。/
https://farm8.staticflickr.com/7823/46761700041_1bee8e2d9c_z.jpg
> ほとんど認識ミスはありませんね。
> ただ、「未分類 鶏飯B走食朔」となっているのは、「丸亀製麺」ですね(笑)。
> たしか「とり飯定食のBセット」を食べたので(笑)。
> 念の為ScanSnap Homeでも集計。
> https://farm8.staticflickr.com/7888/46045566014_16665fbbd2_z.jpg
> 結果、読み取った画像を元に文字認識している部分は、ScanSnap側の問題ではなく今回はZaim側だったことがわかりました。
> 結論:手間じゃなければ2回スキャンが良策。
> それほど手間でもないので、レシートを読み込む際には、まずZaimで1回目、そのままもう一度トレイに戻してPCで読み込ませておけば間違いは無いのかなと思います
ZaimのOCRもダメじゃん
・・・PCスキャンしてデータを家計簿に送ったほうが確実じゃないかな。
肝心のOCRアプリがなー
https://shinjiman0101-digital.net/blog/scansnap-ix1500でレシートを読み込ませてみました。/
https://farm8.staticflickr.com/7823/46761700041_1bee8e2d9c_z.jpg
> ほとんど認識ミスはありませんね。
> ただ、「未分類 鶏飯B走食朔」となっているのは、「丸亀製麺」ですね(笑)。
> たしか「とり飯定食のBセット」を食べたので(笑)。
> 念の為ScanSnap Homeでも集計。
> https://farm8.staticflickr.com/7888/46045566014_16665fbbd2_z.jpg
> 結果、読み取った画像を元に文字認識している部分は、ScanSnap側の問題ではなく今回はZaim側だったことがわかりました。
> 結論:手間じゃなければ2回スキャンが良策。
> それほど手間でもないので、レシートを読み込む際には、まずZaimで1回目、そのままもう一度トレイに戻してPCで読み込ませておけば間違いは無いのかなと思います
ZaimのOCRもダメじゃん
・・・PCスキャンしてデータを家計簿に送ったほうが確実じゃないかな。
肝心のOCRアプリがなー
329あるじゃーのん
2019/03/22(金) 15:48:05.42ID:5vPSaHYv レシーピOCR
2行になる場合で1行目の最後が空白+数字で終わる場合は
その数字を金額として処理してしまうので、
その商品の金額は次のレコードに反映されてしまう。
たまたまその数字がほかの商品の額と一致すると、他の商品が消えてしまう。
g(グラム)で終わる場合も数字の9として読み取るので金額になる可能性がある。
それを防ぐために鉛筆で取り消し線を入れてみたけど、明るいライトで照らすと普通に読み取っちゃうので
ボールペンでぐちゃぐちゃにすると金額を正しく読み取ってくれた。
ただ、黒くなる部分をてきとーな文字として読み取っちゃうのでホワイトで修正したほうがいいと思った。
カメラが iPhone 5s だから濁音半濁音はどうしても間違う。
6s 以降ならたぶんミスは少ない。
「セ」をいつも「ゼ」と読み取るのはやめて欲しい。
撮影時の照明を後ろから照らす方法を考えてみたけど、修正が意味なくなるんで駄目だ。
↓このLEDライトで横から照らすと折り目も消えていい感じ。
https://mashimarodiy.com/wp-content/uploads/2018/12/20181222_201922.jpg
2行になる場合で1行目の最後が空白+数字で終わる場合は
その数字を金額として処理してしまうので、
その商品の金額は次のレコードに反映されてしまう。
たまたまその数字がほかの商品の額と一致すると、他の商品が消えてしまう。
g(グラム)で終わる場合も数字の9として読み取るので金額になる可能性がある。
それを防ぐために鉛筆で取り消し線を入れてみたけど、明るいライトで照らすと普通に読み取っちゃうので
ボールペンでぐちゃぐちゃにすると金額を正しく読み取ってくれた。
ただ、黒くなる部分をてきとーな文字として読み取っちゃうのでホワイトで修正したほうがいいと思った。
カメラが iPhone 5s だから濁音半濁音はどうしても間違う。
6s 以降ならたぶんミスは少ない。
「セ」をいつも「ゼ」と読み取るのはやめて欲しい。
撮影時の照明を後ろから照らす方法を考えてみたけど、修正が意味なくなるんで駄目だ。
↓このLEDライトで横から照らすと折り目も消えていい感じ。
https://mashimarodiy.com/wp-content/uploads/2018/12/20181222_201922.jpg
330あるじゃーのん
2019/03/22(金) 16:00:06.48ID:5vPSaHYv 撮影に小さい板ガラスを乗せてみたけど、手を乗せただけで割れた。
強化ガラスの小さいのとか売ってなかったから通販で買うしかないかな。
https://www.kowa-v.jp/order.php
角すりつぶしで30cmx20cmの透明な強化ガラスが送料込みで二千円ちょっと。
これより小さいのが作れないのが残念。
天井のライトをどうしても反射してしまうので照明はOffにしないといけない。
窓の明かりが入ってくれば問題ない。
・・・
と思ったけど反射を気にしないといけないのはめんどくさい。
クリップでレシートを引っ張ったほうがいいような気がする。
アクリル板でもハードコートした奴はスマホと同じで傷が入りにくいらしいが、やっぱりガラスにはかなわない。
値段はアクリル板の方が高かった。
強化ガラスの小さいのとか売ってなかったから通販で買うしかないかな。
https://www.kowa-v.jp/order.php
角すりつぶしで30cmx20cmの透明な強化ガラスが送料込みで二千円ちょっと。
これより小さいのが作れないのが残念。
天井のライトをどうしても反射してしまうので照明はOffにしないといけない。
窓の明かりが入ってくれば問題ない。
・・・
と思ったけど反射を気にしないといけないのはめんどくさい。
クリップでレシートを引っ張ったほうがいいような気がする。
アクリル板でもハードコートした奴はスマホと同じで傷が入りにくいらしいが、やっぱりガラスにはかなわない。
値段はアクリル板の方が高かった。
332iOS
2019/03/22(金) 17:55:54.73ID:wPBiSbHe 挟んでスキャンする用のエンボスファイル売ってた
ぴったり挟まないとダメだけど
ガラスやアクリルだと意外と反射で一部読み取れなかったりする
PLフィルター付けてもダメだったりするし
ぴったり挟まないとダメだけど
ガラスやアクリルだと意外と反射で一部読み取れなかったりする
PLフィルター付けてもダメだったりするし
333iOS
2019/03/22(金) 20:45:30.42ID:EtvUMyN5 長文ウザ
334iOS
2019/03/23(土) 22:12:22.17ID:IE//x71A イチローが引退する。
このニュースを目にして、
悲しいだとか会見が名言の宝庫だなどと抜かしている中にまともなビジネスパーソンはいない。
大事な真実は、彼が抜けることで貴重な野球選手に一つ席が空くということなのだ。このチャンスを逃すな。オレはいま新宿のバッティングセンターで素振りしている
このニュースを目にして、
悲しいだとか会見が名言の宝庫だなどと抜かしている中にまともなビジネスパーソンはいない。
大事な真実は、彼が抜けることで貴重な野球選手に一つ席が空くということなのだ。このチャンスを逃すな。オレはいま新宿のバッティングセンターで素振りしている
335iOS
2019/03/25(月) 23:55:04.11ID:4HR1p4cy 家計簿とはちょっと違うかも知れないけど知ってたら教えて欲しい
レシートを読み取って各商品の明細の金額を記録して価格の推移を見れるようなのないかな?
車の燃費アプリみたいな感じでレシート読み取りで各行毎の過去履歴を比較できるようなやつ
伝わるといいんだけど探してもうまく見つからなくて
レシートを読み取って各商品の明細の金額を記録して価格の推移を見れるようなのないかな?
車の燃費アプリみたいな感じでレシート読み取りで各行毎の過去履歴を比較できるようなやつ
伝わるといいんだけど探してもうまく見つからなくて
336iOS
2019/03/26(火) 00:49:53.86ID:Jl9nNAIX エクセルに書き出して自分でグラフ作るとかなら
337iOS
2019/03/26(火) 00:57:07.81ID:3QctiTCn レシーピは数字を正確に読み取るけど商品名がまだ甘い。
商品名が完璧に読み取れればごにょごにょしてエクセルで並び変えるだけで推移は分かる。
しかし、複数個の場合は総額だし、割引考慮ないので、結局は手入力しかないと思われ。
単価と個数を自動で読み取れるOCRってあるかな。
Dr.Wallet なら人力入力だからもしかしたら単価数量も入力とかしてくれたりするかも?
商品名が完璧に読み取れればごにょごにょしてエクセルで並び変えるだけで推移は分かる。
しかし、複数個の場合は総額だし、割引考慮ないので、結局は手入力しかないと思われ。
単価と個数を自動で読み取れるOCRってあるかな。
Dr.Wallet なら人力入力だからもしかしたら単価数量も入力とかしてくれたりするかも?
338iOS
2019/03/26(火) 10:05:32.71ID:Apy0KP8C みずほのMoneyForwardの案内が来たけど、メリットあるん
340iOS
2019/03/26(火) 18:24:58.55ID:Jl9nNAIX zaimならcsvで書き出せたと思うからある程度は自動化できるんじゃないかな
341iOS
2019/03/28(木) 18:09:56.16ID:TPOfqZo7 基本はWindows PCで管理、できればandroidでもっていう場合おすすめは?
342iOS
2019/03/28(木) 19:43:05.97ID:pB3oPrXe お見積りとってお調べしますよ
343iOS
2019/03/29(金) 07:57:12.71ID:87MTxL+U 【乞食速報】
紹介者と紹介された方共に600pもらえます
今ならJCB500円ギフトと上島珈琲店500円ギフトを各100pで買えます
JCBギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます!
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コードを入力する
招待コード HNOqvF
ちな今日の3月29日までなのでお早めに
紹介者と紹介された方共に600pもらえます
今ならJCB500円ギフトと上島珈琲店500円ギフトを各100pで買えます
JCBギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます!
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コードを入力する
招待コード HNOqvF
ちな今日の3月29日までなのでお早めに
344iOS
2019/04/05(金) 08:34:47.41ID:ca+nU+fA AndroidのZaim起動しなくなったぞ。
347iOS
2019/04/06(土) 12:10:22.91ID:4rdlxUAF 毎月の固定費って予算に含めてる?
大抵月末引き落としとかだから、自分の中で予算の感覚が狂ってどうも違和感があるんだが
大抵月末引き落としとかだから、自分の中で予算の感覚が狂ってどうも違和感があるんだが
348iOS
2019/04/08(月) 06:40:52.34ID:iIQ4o8k+ マネーツリーとマネーフォワードどっちがおすすめですか?
351iOS
2019/04/08(月) 19:40:12.46ID:VDC8Zkk9 マネーフォワード画面ごちゃごちゃして使いにくくないですか?
353iOS
2019/04/09(火) 06:29:09.30ID:nU7Z/HAg MoneyForward早よ PayPay対応しろ
355iOS
2019/04/10(水) 14:45:27.60ID:yP2Iiwq3 マネフォ値上げってマジ?
356iOS
2019/04/11(木) 07:39:32.87ID:6UBPV/Pw マネーツリーでau WALLETが自動と手動どちらも更新出来ない。
泥9.0、XZ2 Premium
泥9.0、XZ2 Premium
357iOS
2019/04/11(木) 07:50:54.26ID:6UBPV/Pw ちなみにインストールし直したが変わらず
358iOS
2019/04/12(金) 22:03:30.38ID:IFMqDfaE マネーツリー使った後だと、マネーフォワードはごちゃごちゃしてて使いづらい感じがする。
359iOS
2019/04/14(日) 09:14:31.78ID:yq5ZF88f カード管理だとマネーツリーの方がいいね。現金管理も含めるならマネーフォワードか。
360iOS
2019/04/17(水) 20:25:10.92ID:yW7sd9C6 支出管理の家計簿アンドロイドアプリを探してます
例えば
水道光熱費にも電気、ガス、水道と区分可能
食費にも野菜、肉、魚、お菓子
などと区分管理したいのです
エクセルだとパソコン立ち上げが面倒なので、
何か有りませんか?
例えば
水道光熱費にも電気、ガス、水道と区分可能
食費にも野菜、肉、魚、お菓子
などと区分管理したいのです
エクセルだとパソコン立ち上げが面倒なので、
何か有りませんか?
361iOS
2019/04/17(水) 20:28:47.93ID:yW7sd9C6 すみません ios板でしたね
362iOS
2019/04/17(水) 20:38:22.81ID:yW7sd9C6 解決しました 失礼しました
363iOS
2019/04/21(日) 07:20:24.87ID:LrSidznD 銀行口座の解約(マネーフォワードではなくて銀行口座自体の解約)をすると今まで溜めてきたデータがどうなるか知っている方いますか
365iOS
2019/04/23(火) 13:17:16.66ID:Kve6wFGp LAWSONのクーポン、使い方がわからん
366iOS
2019/05/04(土) 19:18:27.26ID:tU/DK5o9367iOS
2019/05/10(金) 02:06:34.36ID:X+nRBfC9 MFはGMOあおぞらネット銀行に対応してくれんのかいな
368iOS
2019/05/10(金) 03:52:14.93ID:WFzNtief 新しい提携先増えなくなったな
369iOS
2019/05/10(金) 18:12:00.46ID:fek/WYsf Moneytreeって本当に新生銀行対応してる?
370iOS
2019/05/10(金) 18:46:14.76ID:L8xga1vi PayPayとサクソバンク証券の対応はまだか
371369
2019/05/10(金) 18:50:50.85ID:En4ZX2gd 登録しなおしたらOKでした。
372iOS
2019/05/12(日) 17:52:51.11ID:m69rkjNf 全なんとか Payに対応して欲しい
373iOS
2019/05/12(日) 22:56:20.88ID:AZiT8ULF Moneytreeの通知、メールもプッシュ通知も来ない
俺だけ?
俺だけ?
374iOS
2019/05/15(水) 23:59:39.72ID:YZzJR0IL 信用金庫とのAPI連携はいつですか。
375iOS
2019/05/20(月) 22:09:02.18ID:EOHEHKL3 マネフォワにマンションを登録できるのあるけど、あれって、
連携サービスで価格的なものが取得出来たら、
バランスシートとかに反映されるの?
連携サービスで価格的なものが取得出来たら、
バランスシートとかに反映されるの?
376iOS
2019/05/21(火) 18:21:23.36ID:WueCJuiA 日々の管理と言うより収入予定がいくらあって、引き落としがこれだけあるっていうただそれだけの管理がしたいんですけどおすすめアプリありますか?
377iOS
2019/05/21(火) 18:25:40.34ID:zTTY0S9M モバイルsuicaの連携が全然うまくいかないんですけど、なんかコツあるんですか?
378iOS
2019/05/24(金) 19:12:47.28ID:+0vhqD29 最近、マネーフォワード使用しはじめたんだけど
クレカを平からゴールドに切り替わった時の平の時の履歴ってどうなります?
クレカを平からゴールドに切り替わった時の平の時の履歴ってどうなります?
379iOS
2019/05/25(土) 14:45:09.03ID:zSbjdY+X380iOS
2019/05/25(土) 15:51:09.10ID:k1DT5u2G 明細取得だけとめればええが
381iOS
2019/05/28(火) 19:14:38.21ID:PgX1oun+ 住宅ローンの返済用の信託銀行と提携できますか?
銀行残高は反映されるのですが、ローン残高が同額で全く減らないw
銀行残高は反映されるのですが、ローン残高が同額で全く減らないw
383iOS
2019/05/29(水) 10:26:46.02ID:0HzwiGqH 管理のためにPASMOからスイカに移行しようと思うんだけど
パスモみたいなカードでもマネーフォワードで管理できます?
パスモみたいなカードでもマネーフォワードで管理できます?
385iOS
2019/05/29(水) 13:00:18.53ID:PMN0UqvS386iOS
2019/05/29(水) 15:51:22.70ID:p8i2CGFJ FeliCaが無くてもモバイルスイカって使えるんですか?
387iOS
2019/05/30(木) 20:19:09.84ID:l24LaX0y zaimはdポイントに対応してないんですか?
388iOS
2019/05/30(木) 21:26:17.53ID:k/mOt/9p Zaimは連携出来るところがなかなか増えないから乗り換えも考えてる
追加要望出しても順次対応しますだけで全然対応されない
ついでにAPI連携にすると言いつつこっちも進まない
追加要望出しても順次対応しますだけで全然対応されない
ついでにAPI連携にすると言いつつこっちも進まない
389iOS
2019/05/31(金) 08:40:04.24ID:JrNyPaqK 銀行口座から PayPayにチャージすると、財布に現金が入ったことになるん?
390iOS
2019/06/03(月) 03:41:08.72ID:/o52Ifck ゆうちょから PayPayにチャージしたらRT(ヤフーヨキンバライ)という未分類の支出になった。この後どうしろと
391iOS
2019/06/16(日) 23:10:16.95ID:1wcFa+bB392iOS
2019/06/19(水) 01:18:50.88ID:eJnEOBV8 zaimでみずほ銀行と連携させようと思ってもできない
追加の質問で何度も引っかかってる
初めて買った車、一つしかないはずなのに。
なんでだー。
追加の質問で何度も引っかかってる
初めて買った車、一つしかないはずなのに。
なんでだー。
394iOS
2019/06/20(木) 15:20:12.36ID:6+/7RH5G zaimを使ってます。
softbankのスマホ料金を自動引落にしてる銀行口座がありまして、
プリペイド式のsoftbankVISAカードを持っています。
こちらの使用分は【ソフトバンクまとめて支払い】のオートチャージ機能で携帯料金と合算してます。
こういったオートチャージなどの複雑な出金管理で
良いテクニックをご存知な方はおりませんでしょうか。
今は面倒なんで携帯料金引き落としの全金額を「携帯料金」として扱っています。
でもカードでどのくらい出費しているのかが分かりづらいんですよね…。
https://i.imgur.com/sMVEZrm.png
softbankのスマホ料金を自動引落にしてる銀行口座がありまして、
プリペイド式のsoftbankVISAカードを持っています。
こちらの使用分は【ソフトバンクまとめて支払い】のオートチャージ機能で携帯料金と合算してます。
こういったオートチャージなどの複雑な出金管理で
良いテクニックをご存知な方はおりませんでしょうか。
今は面倒なんで携帯料金引き落としの全金額を「携帯料金」として扱っています。
でもカードでどのくらい出費しているのかが分かりづらいんですよね…。
https://i.imgur.com/sMVEZrm.png
395iOS
2019/06/22(土) 18:38:33.64ID:38gsN3Ff iPhone使いだけどiOS13からNFC読取可能になるなら、
ぜひICカードリーダーアプリのiOS版をリリースするか、
本アプリに機能追加して欲しいな。
PASMO履歴読込があるためにNexus5Xが家で鎮座し続けて天命を全うできない。
ぜひICカードリーダーアプリのiOS版をリリースするか、
本アプリに機能追加して欲しいな。
PASMO履歴読込があるためにNexus5Xが家で鎮座し続けて天命を全うできない。
396iOS
2019/06/26(水) 09:15:52.30ID:nFTccTTu >>391
MY JR EAST ID経由でも更新状況良くないよ。1週間に一回くらい。
あまりにも更新頻度が悪いんで一度問い合わせたけど
「連携先サイトとの負荷状況を回避するため、更新頻度は
全体の通信量などにより自動更新の更新頻度が落ちる場合がございます」
とはっきりしない返事だった。
多分負荷かけ過ぎてJR側から通信制限食らってるんじゃないかな。
MY JR EAST ID経由でも更新状況良くないよ。1週間に一回くらい。
あまりにも更新頻度が悪いんで一度問い合わせたけど
「連携先サイトとの負荷状況を回避するため、更新頻度は
全体の通信量などにより自動更新の更新頻度が落ちる場合がございます」
とはっきりしない返事だった。
多分負荷かけ過ぎてJR側から通信制限食らってるんじゃないかな。
397iOS
2019/06/30(日) 03:09:02.23ID:y+1yLGYV Suicaやクレカの入出金の項目分類を分割する方法無いですか?
例えば1000円の支払いに対して、300円を日用品、700円を食費にするといったことです。
例えば1000円の支払いに対して、300円を日用品、700円を食費にするといったことです。
398iOS
2019/06/30(日) 03:09:21.66ID:y+1yLGYV money forwardです。
399iOS
2019/06/30(日) 03:13:12.04ID:y+1yLGYV https://moneyforward.com/pfm_support/advanced/1220/
公式のこの方法は連携する意味もないしめんどくさすぎてやってられない・・・。
公式のこの方法は連携する意味もないしめんどくさすぎてやってられない・・・。
400iOS
2019/06/30(日) 07:48:10.41ID:LUOahsMD402iOS
2019/07/08(月) 11:53:14.28ID:txrfE9Z7 会計分けれるときは分けちゃうようになってしまった
403iOS
2019/07/15(月) 12:43:37.53ID:8CFoXlbA 今のところ全期間で資産推移が無料で見られるのってマネーフォワードweb版だけ?
マネーツリーは1年分しか見られないよね
マネーツリーは1年分しか見られないよね
405iOS
2019/07/19(金) 19:21:23.05ID:2b5pQ8Ic jcbカードを連携させたのですがokidokiポイントの連携画面がありません……
どこから連絡できます??
どこから連絡できます??
406iOS
2019/07/19(金) 23:08:26.83ID:yFI6gmWI マネーフォワードcsv入力出来なくなってる?
407iOS
2019/07/26(金) 11:43:26.16ID:0rvMojwW QRコードのPayサービス使ってる人は
どうしてるのかな
新たな財布作った後に連動サービスが始まったら
あとで面倒だし悩む
どうしてるのかな
新たな財布作った後に連動サービスが始まったら
あとで面倒だし悩む
409iOS
2019/07/26(金) 12:32:20.44ID:0rvMojwW410iOS
2019/07/31(水) 19:12:55.64ID:L9r+L7f+ 銀行口座とかと連携して月別収支表を表示してくれる家計簿アプリありませんか?
月 収入 支出 差額
5月 10,000円 2,000円 8,000円
6月 500,000円 10,000円 490,000円
みたいな感じで
マネーフォワード、ツリー、ザイムには見当たりませんでした
月 収入 支出 差額
5月 10,000円 2,000円 8,000円
6月 500,000円 10,000円 490,000円
みたいな感じで
マネーフォワード、ツリー、ザイムには見当たりませんでした
412iOS
2019/07/31(水) 22:59:30.26ID:L9r+L7f+ >>411
ひと画面で半年分くらい表に出来たらなあと思いまして
ツリーは惜しいことに収支はグラフ表示なんですよね
改めてフォワード確認してみたら前月・前年同月とも比較できるんですね
一番目的日あってるフォワード使ってみます、ありがとう!
ひと画面で半年分くらい表に出来たらなあと思いまして
ツリーは惜しいことに収支はグラフ表示なんですよね
改めてフォワード確認してみたら前月・前年同月とも比較できるんですね
一番目的日あってるフォワード使ってみます、ありがとう!
413iOS
2019/08/02(金) 20:37:52.81ID:jX6WH3kz 家族で共有できてタグ機能あるいはその代替がついたものってないですか?
タグ機能って需要ないのかなー(´・ω・`)
タグ機能って需要ないのかなー(´・ω・`)
414iOS
2019/08/03(土) 01:39:17.40ID:A6XTmtPq マネーフォワードで楽天市場の買い物がポイント使用とクーポン使用が反映されなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- ジャッポリ「自殺したくなる情報をネットから排除していく」 [377482965]
- サンリオのキャラクターで年齢が若い女に人気のキャラクター
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]