最近の曲は洋邦問わずほとんど聴いてねーんだよ
邦楽は単純にゴミだからだが最近の洋楽はオサレすぎてね
俺はもうちょっと泥臭くてヒリヒリ感がある90年代までの洋楽が好きなんだ
ゼロ年代以降ではストロークスぐらいだな、ホワイトストライプスもあまりハマれなかった
去年出たタナソーと宇野維正の対談本でも言われてるけどアークティックモンキーズ問題ってのがあってな
それまで同時代のロックを追ってたリスナーがアクモン以降聴かなくなるパターンが多くて俺もそうなんだよ
アクモンは一応ロックバンドってことになってるけどやってる音楽は限りなくヒップホップに近くてリリックの比重が大きいんだ
そして異様に洗練されていてオサレな音楽なんだ、最近のヒップホップと同じようにね
そこら辺でちょっと距離感を感じてしまうんだろうな
最新アルバムはなかなか良かったけどもうロックじゃないしバンドでもなくなってる
アレックスターナーのソロアルバムみたいなもんなオサレラウンジミュージックになってた
あとマルーン5っているだろ?
オサレな音楽やってるけどあいつらは元々オサレでも何でもないパワーポップバンドだったんだ
本来のバンド名はカーラズフラワーズと言ってこのバンド名の由来もカッコ悪いんだ
メンバー全員カーラという同じ女の子にフラレたからこんなバンド名にしたんだw
https://youtu.be/JQXo8uttL34
カーラズフラワーズ時代の代表曲がこれ、鳴かず飛ばずでアルバムは最初の1枚を出しただけだ
そして数年後に心機一転マルーン5に改名して大ブレイクしたんだが俺はカーラズフラワーズ時代の方が好きだ
ていうか許さんぞマルーン5、お前らはあのダサダサバンドだったカーラズフラワーズだろうが
なにオサレな音楽やって大人気になってるんだよ、カーラズフラワーズだったくせに
探検
ZOC Part70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
344ファンクラブ会員番号774
2021/05/08(土) 17:22:36.00ID:7MZWfGwi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]