X



関東の撮影会系のアイドル応援スレ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ファンクラブ会員番号7742021/01/06(水) 19:50:36.36ID:NkPaPfPN
関東の主に小中学生モデル・アイドルさんを応援するスレです

過去スレ

その1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1591011080/

その2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1596546816/

その3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1599116517/

その4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1601444258/

その5
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1603542963/

その6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1606898421/
0270ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:09:52.85ID:z+celImU
緊急事態宣言の対象地域が11の都府県に拡大されてから初めての週末となった16日、主な地点の人出は、日中、夜間とも1回目の宣言のときより大幅に増えました。

NHKは、IT関連企業の「Agoop」が利用者の許可を得て個人が特定されない形で集めた携帯電話の位置情報のデータを使い、16日午前6時から午後6時までの「日中」の人の数と、16日午後6時から17日午前0時までの「夜間」の人の数を分析しました。

その結果、緊急事態宣言が出された11都府県の主な地点の人出は、日中、夜間とも1回目の宣言のときの土日・祝日の平均より大幅に増えました。

1回目の宣言時に比べた「日中」の増加幅は、
▽福岡市の博多駅付近が6.2倍(524%)
▽大阪梅田駅付近が5.9倍(497%)
▽京都駅付近と神戸市の三ノ宮駅付近が3.8倍(288%・285%)
▽宇都宮駅付近が3.6倍(261%)
▽名古屋駅付近が3.3倍(230%)などとなりました。

また、1回目の宣言時に比べた「夜間」の増加幅は、
▽東京・銀座付近が7.6倍(663%)
▽宇都宮駅付近が7.4倍(642%)
▽博多駅付近が7.1倍(616%)
▽大阪梅田駅付近が6倍(509%)
▽三ノ宮駅付近が4.3倍(337%)
▽京都駅付近が4倍(309%)などとなりました。
0271ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:10:02.45ID:z+celImU
東京都で新たに1592人の感染確認 日曜日の最多を更新 重症者は2人増え138人

東京都によると、17日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は1592人だった。重症者は前の日より2人増え138人となった。日曜日としては先週の1494人を98人上回り最多となった。重症の患者はきのうから2人増えて138人となっている。

感染が確認されたのは10歳未満から90代の1592人で、年代別にみると20代が最も多い362人、次いで30代が315人、40代が258人、50代が213人。重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は250人。日曜日としては先週の1494人を98人上回り最多となった。

また、重症の患者はきのうから2人増えて138人。一方、厚生労働省によると全国の重症の患者数はきょう0時時点で972人で、前の日より7人増え14日連続で過去最多を更新している。(ANNニュース)
0272ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:10:11.35ID:z+celImU
コロナ感染拡大に伴い、1月7日に東京と神奈川、埼玉、千葉の1都3県で、
そして13日には大阪、愛知、福岡など7府県が加わり、11都府県で緊急事態宣言が出された。

宣言発出に関しては「対処が遅すぎる」との声が多い。確かに重症者が増えたことや数千人の入院待ちの患者が生じるなど、
医療崩壊が現実的なものになっていたし、1月7日に都内だけで2447人の感染者が確認されるなど、「感染爆発」との表現も大げさではない状態だった。

ただ、死のリスクを常に抱える高齢者を専門とする医師である私は、政府が2度目の宣言を出したことに若干違和感を覚えた。
まだワクチンも打てず薬もないコロナという得体のしれない感染症に対する恐怖心は私にもある。

コロナ陽性者が入院できないまま自宅で亡くなるといったニュースを心から残念に思う。

だが、批判を覚悟で言えば、いささか怖がりすぎではないのか。

そう考える理由のひとつは、コロナ感染者数が累計約30万人まで増え
0273ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:10:26.57ID:z+celImU
 日本で電気自動車(EV)の普及が進んでいない。政府が「脱ガソリン車」を掲げる中、充電設備や価格、性能面など課題は多く、消費者に身近とは言い難いためだ。ただ、脱炭素にEVシフトは不可欠。海外と比べても遅れは否めず、メーカー各社は燃料電池車(FCV)を含めた新型車を投入し、需要喚起に動きだしている。

 政府は昨年、2030年代半ば以降の新車販売を「電動車」に限る新たな目標を打ち出した。走行時に二酸化炭素(CO2)を排出しないEVやFCV、エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド車(HV)などが電動車に該当する。

 政府方針に呼応する形で、日産自動車は今夏、新型EV「アリア」を発売する。ホンダも昨年、量産型EV「ホンダe」を投入。トヨタ自動車は昨年末にFCV「ミライ」を6年ぶりに全面改良した。
 ただ、EVやFCVは補助金を使っても500万円以上する車種が多い。EVは充電に30分以上かかる上、1回の充電で走れる距離もまだ短い。FCVは燃料の水素を補充する施設が全国で約140カ所と、ガソリンスタンド(約3万カ所)に比べて圧倒的に少ない。仮にFCVを購入しても、定期的に遠方の水素ステーションへ通うことになりかねない。
 このため、日本の各社はHVやプラグインハイブリッド車(PHV)に注力する。ホンダは昨年、小型車「フィット」の新型HVを発売。三菱自動車は昨年末発売の「エクリプスクロス」にPHVモデルを投入した。ただ、HVは燃費効率が良いものの、走行中にCO2を排出するため、脱炭素の切り札にはなり得ない。
 20年の国内EV販売台数は、日産「リーフ」を中心に1万5000台弱。新車販売に占める割合は1%未満で、欧州(ドイツで約7%)や中国(約5%)に比べて低い。自動車大手関係者からは「日本にはEVが普及する土壌が育っていない」との声も聞かれる。
0274ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:10:54.39ID:z+celImU
そういえばドコモショップ行ったからahamoのこと聞いたら、ahamoって新しい料金プランのことじゃなくて別会社だった。ドコモではない子会社と新たに契約する感じ。だからメアドもなくなる。支払いも全く別だし家族割りとかもなくなる。変える理由なくなったわ。なんで普通に安い料金プラン出さないの?
https://twitter.com/hanage_j_west/status/1348229420876582915?s=21

でしょ? あたしも考えてたからちゃんと聞いてきて良かった! ドコモの継続年数も途切れるんだって。家族割りとか特典がない分シンプルにして安くしてる
https://twitter.com/hanage_j_west/status/1348230956683911173?s=21

そうなのよ。ドコモの継続年数も途切れるんだって。しかも何かあってもドコモショップでは対応しないって
https://twitter.com/hanage_j_west/status/1348230574348017666?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0275ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:11:19.68ID:z+celImU
トレンドリサーチは1月13日、「おでん」に関する調査結果を発表した。調査は1月中旬にネット上で実施し、男女1600人から回答を得た。

おでんの中で好きな具は?

 1位 大根(495人)
 2位 たまご(328人)
 3位 こんにゃく(84人)
 4位 しらたき・糸こんにゃく(68人)、
 5位 はんぺん(67人)
 6位 さつま揚げ(56人)
 7位 ちくわ(38人)
 8位 じゃがいも(22人)
 9位 ごぼう巻き(18人)

などと続いた。

■「おでん店で持ち帰り」という人も

冬の時期におでんを「食べる」と回答した人は78.2%。このうち「よく食べる」と答えたのは14.9%だった。

おでんを用意する方法は「自宅で作る(買った具材を自分で煮る)」(68.8%)が1位。次いで「スーパーなどでパック詰めのものを買う」(17.7%)、「コンビニの店頭で買う」(11.0%)などと続いた。このほかにも、

 「居酒屋で食べる」(60代男性)
 「古い江戸おでんのスタイルを守るおでん屋では大概、お土産として店で煮たおでんを持ち帰ることができるので、そうしている」(60代男性)

といった声もみられた。
0276ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:11:53.60ID:z+celImU
コロナ累計死者数が全国最多の大阪府 吉村知事「スマホ1本で高齢者の検査ができる仕組み作る」
1/15(金) 19:13配信  読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/32eb727dbe3fc3e5de3e1a8f87fa3274b1b7f1ef

 新型コロナウイルスの感染の拡大とともに、各地で課題になっているのが新型コロナ患者を受け入れる病床の確保だが、厚生労働省の感染症部会が15日、医療機関に患者の受け入れを「勧告」できるようにする感染症法の改正案を示した。累計死者数が東京都を上回り、全国最多となった大阪府の吉村洋文知事は「高齢者の検査制度を構築、スマホ1本で検査できるようにする」と方針を語った。

 国の専門家を集めた部会で、厚労省が示した感染症法の改正案が了承された。

 都道府県知事らが、医療機関に患者の受け入れを「勧告」できるようにし、応じない場合には医療機関名を公表できるようにする改正案だ。

 これを受けて大阪府の吉村洋文知事は「平常の運転ではなく、有事における体制ということで、医療業界のみなさんと協力しながら、平常時じゃないということでお力を貸していただきたい」と述べた。

 病床が逼迫する大阪府では14日、新たに11人の死者が確認され、死者の合計は714人と、東京都を上回り、全国最多になった。

 吉村知事は、重症化のリスクが高い高齢者に感染が広がっていることが背景にあると指摘、そのうえで「高齢者の施設の検査センター、検査制度を構築します。今月中にやります。スマホ1本で保健所と相談することなく、検査できる仕組みを構築します」と語った。
0277ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:12:04.69ID:z+celImU
 三重県では新たに26人の感染が明らかになり、このうち亀山市の女子中学生(10代)と女子児童(10代)を含む4人は、2日間にわたり親族計24人でバーベキューをしていて、関連する感染者は10人となったため県はクラスターに認定しました。

 また鈴鹿市の介護施設でデイサービスを利用する80代女性が感染し、この施設の利用者の感染はこれで5人となり県はこの施設もクラスターに認定しました。

東海テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/533e9b43c1a5a46ffb0173e9811f2a4b5f9f62f3
0278ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:12:32.25ID:z+celImU
厚生労働省は、入国後に新型コロナウイルスへの感染が判明した外国人を把握するため、外国人の感染者の情報をパスポート番号で確認できる仕組みを整備する方針です。

厚生労働省は、日本に入国する外国人に対し、検疫所で氏名や国籍などを確認し、情報システムに登録しています。

これまでは新型コロナウイルスの感染者情報を管理する新情報システム「HER-SYS」と独立していましたが、厚生労働省は、2つのシステムをパスポート番号でひもづけて、情報を共有できる仕組みを整備する方針を決めました。

これにより、どの程度の外国人に、入国後、感染が確認されたかなどが分かるようになり、水際対策などを効果的に行えるとしています。

厚生労働省は今月下旬の運用開始を目指していて、入国から28日以内に感染が確認された外国人のパスポート番号を「HER-SYS」に入力するよう保健所などに求める方針です。

また「HER-SYS」をめぐっては、去年5月に導入を始めて以降、入力されたデータを公開できない状態が続いていましたが、厚生労働省はことし4月からホームページで全面的に公開したいとしています。
0279ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:13:44.04ID:z+celImU
 新型コロナウイルスの影響で結婚する人が減っている。厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、
令和2年1〜10月の婚姻数は42万4343件で前年同期(48万9301件)比13.3%ダウンした。
11、12月も同様であれば、昨年は戦後最悪の昭和25年(15%減)に次ぐ下落幅となる。
婚姻数の低下は出生率にも響くとみられ、少子化対策を重点課題と位置付ける菅義偉(すが・よしひで)政権にとって「結婚対策」が急務となっている。

■想定以上…少子化対策に影響か

 戦後で記録が残る昭和22年以降、対前年比で婚姻数の下落幅が2桁を超えたのは24、25年のみ。
令和元年は改元に合わせた「令和婚」が件数を押し上げて前年比3.3%増だったため、2年は一定程度落ち込む可能性があったが、想定以上の下落幅となる見通しだ。

 政府の少子化対策担当者は「新型コロナの影響で結婚につながる出会いが少なく、結婚式も行いにくい状況があるのではないか」と分析。
11、12月の婚姻数は発表されていないが、11月には新型コロナ感染の第3波が始まり、担当者は「2年全体での大幅な改善は難しい」と予測する。

 出生数は、人口動態統計では法律上の婚姻関係にある夫婦の間に生まれる「嫡出子」が約98%を占めるため、婚姻数の低下が今後の出生数の低下にもつながる。
菅政権が取り組む不妊治療の保険適用や、待機児童解消で得られる効果が帳消しにもなりかねない。

 自民党の少子化対策特別委員会(委員長・衛藤晟一前少子化担当相)が昨年12月にまとめた少子化対策に関する提言では、
婚姻数の減少について「中期的にも出生率・出生数が大きく減少しかねない危機的な状況」と指摘。政府は3年度予算案で「結婚対策」関連経費を計上した。
0280ファンクラブ会員番号7742021/01/17(日) 20:14:06.24ID:z+celImU
https://www.mag2.com/p/money/1008523
愛国心のない外国人が簡単に帰化できるような制度は、明白に日本の破壊につながっていく。彼らが日本人を装って日本文化の破壊に邁進したり、侵略に手を貸したり、国会議員となって日本の国益よりも母国の国益を優先するような政策に歪めたりするからだ。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』)

【関連】日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城

※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況