自分の環境だけど
・モニターの設定(OSD)でFreeSyncをオンにしてるとHDRにならない
・displayport1.4(DSC)じゃなくて圧縮使わないただの1.4にするとHDRにならない
・ゲーム中に変えると再起動しないと反映されない

ディスプレイの詳細設定で色空間がハイダイナミックレンジになっているか、ゲーム中のオプションで画面の明るさ調整(HDR)になっているかで確認できる
Windows設定の自動HDRは目つぶしなのでオフがいいらしい

FreeSyncはVRRフリッカーがあったりモニターの性能を超えない低FPSだと意味ないからオフにしてる