X



【MHW】操虫棍スレ 2匹目 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/28(日) 11:16:58.33ID:VnMuCzPaa
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
ここはMHWの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/sp/

◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に「!extend:checked:vvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはR2+×で華麗にジャンプ回避
・次スレは>>970が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

※前スレ
【MHW】操虫棍スレ 1匹目 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1514418664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/31(水) 20:17:29.77ID:Fr1krCFe0
>>913
XXも覚虫とか虫でスタンとれたり
あと切れ味やら耐震やらタイプ選べて遊べて
すごい操虫棍らしかったよ
2018/01/31(水) 20:23:33.35ID:/GLE31Dup
>>745のスキル英語でなにか分からない助けて
2018/01/31(水) 20:27:45.59ID:9astcKH/d
>>917
それなんですけど、もしかしたら虫の粉塵タイプで攻撃間隔変わるかもしれません

回復が約8秒間隔
爆破が約4秒間隔
毒が約4秒間隔
麻痺が約5秒間隔

同じ粉塵タイプで、レアリティと各Lvが異なる虫でやっても同じでした
2018/01/31(水) 20:49:54.68ID:v8aZt0LHp
>>920
これはありそうだな
2018/01/31(水) 20:50:44.54ID:v8aZt0LHp
>>922見ると本格的にコンボルートと虫と粉塵のトータルダメージで稼ぐってイメージになってきたな
2018/01/31(水) 20:56:16.94ID:RVJTy3tW0
猟虫の回復だけど、
自動回復量だけじゃなくて虫寄せで回復するスタミナ量も差が出てない?
パワー虫とスタミナ虫での虫寄せ回復量かなり違ってるような
2018/01/31(水) 21:06:08.92ID:Rj9CTBWX0
回復属性の虫は回復レベルが低めなのが悩ましいな
925名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1336-GR33)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:07:44.22ID:esTMhRdg0
龍骨棍Vの素材って何?
2018/01/31(水) 21:11:53.33ID:4IeYZEW80
>>919
俺調べでよければ。
※がたぶんスロットに入れてるやつ

攻撃Lv7
弱点特攻Lv3※
挑戦者Lv3
竜属性攻撃強化Lv2※
超会心Lv1
渾身(?)Lv1
集中Lv1
瘴気耐性(?)Lv1

間違ってたらごめん
2018/01/31(水) 21:16:18.34ID:errgYt0U0
普通に使うならシナトモドキ
常に張り付く想定ならパワー型かな
2018/01/31(水) 21:18:47.18ID:cOpjaE7C0
ケーニヒゴアビートルの方が爆破が良かったな
フィルカーノか…
2018/01/31(水) 21:19:33.93ID:Fr1krCFe0
>>926
攻撃全ふりなのか
2018/01/31(水) 21:22:44.79ID:/GLE31Dup
>>926
ありがとう!虫に集中って意味あるのかな
2018/01/31(水) 21:23:51.28ID:cOpjaE7C0
虫の属性って汎用性含めて考えるなら無か雷か龍どれがいいだろう?
2018/01/31(水) 21:35:26.29ID:RVJTy3tW0
>>930
意味ない。瘴気と同じように防具の複合で勝手についてきただけじゃない
2018/01/31(水) 21:42:44.98ID:yj9UgjW6a
ダチュラブレード2の強化先なんの素材使うか知ってる人いますか?なかなか解放されません。。。
2018/01/31(水) 21:46:28.16ID:EnQD8sgn0
>>931
全部作るつもりだけどとりあえず優先するなら雷と龍じゃね
2018/01/31(水) 21:50:30.48ID:Cpkz5Zwk0
モンハンの属性の仕様を理解していれば
猟虫に無属性なんて選択肢が出てくることはないと思うけど
今回は無属性の虫が強いとかあるのか?
2018/01/31(水) 21:53:16.91ID:ohaurixn0
結局斬れ味維持より会心を強化していく方が強いのか
2018/01/31(水) 22:00:53.72ID:cOpjaE7C0
>>934
雷と龍で迷っててなあ
雷一匹作ったから次は龍にするか
2018/01/31(水) 22:06:25.96ID:v8aZt0LHp
大体使いたい虫の数×属性がんばろ
2018/01/31(水) 22:06:54.82ID:4x5WASvz0
>>936
最終武器になってくると切れ味悪くなる頃には敵も逃げる
940名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5381-V6vC)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:10:41.07ID:KJgBNtFU0
ようやくネル倒して武器もつくれるが、防具どうするかなー
ネギ操虫棍会心なさげだし
2018/01/31(水) 22:34:19.16ID:tAqedU1M0
キリンどう立ち回ってる?
前作までに比べて戦いにくくなった気がする
2018/01/31(水) 22:34:47.96ID:827oErwL0
>>931
>>934
レイア亜種倒した程度の進行でハンターノート見ながら書いてるけど、雷と龍だとボルボロス、トビカガチ、ドルギオスの3体が有効☆1以下になっちゃうね。
もう1属性追加か、雷氷だと一応☆2以上になるから取りあえずまずはその組み合わせかなって。
強いのは龍効くの多いから龍持ちたいのはあるけど。
2018/01/31(水) 22:37:52.73ID:4x5WASvz0
>>942
龍と雷の有効低くても別に回復されるわけじゃないし
今回武器そう多くないから龍雷作ってから残り目指せばいいんだゾ
2018/01/31(水) 22:44:43.71ID:52CLvQBO0
>>837
持ってるよ
2018/01/31(水) 22:46:17.23ID:827oErwL0
>>943
そんなんいったら極論死ななきゃいいから防具だけ鍛えて武器はなんでもおけダゾ、になるじゃん。
攻略中で、限られた資源で多くのモンスターに有効に対応したいからって話でしょ。
2018/01/31(水) 22:52:42.96ID:G3zdjs9e0
虫の属性の話から武器の属性に変わってね?
2018/01/31(水) 22:53:50.03ID:z99E6PGnM
じゃあ無属性で良いんじゃね
属性つけるとパワーレベル下がるし
2018/01/31(水) 22:57:10.51ID:PBX8+WU70
>>941
キリンはさすがに遠距離担ぐ
2018/01/31(水) 22:57:52.93ID:4x5WASvz0
>>945
だから龍雷って話じゃないの?よくわからん
2018/01/31(水) 23:04:31.30ID:827oErwL0
>>949
だから2つに絞るなら☆1以下にならざるを得ない場合がない組み合わせの方がいいんじゃね?って意見なのだが。
2018/01/31(水) 23:13:11.45ID:szeY37RJ0
アスペ怖
2018/01/31(水) 23:15:15.73ID:EnQD8sgn0
>>950
モンスターに合わせて全部作ればいいだけだぞ
2018/01/31(水) 23:15:55.90ID:ycefZw5+a
遠距離使えないが、弓なら脳死連打してるだけでいいんかな
2018/01/31(水) 23:18:42.90ID:Fr1krCFe0
さすがに頭狙えよ
2018/01/31(水) 23:19:41.36ID:rQWUyQwW0
キリンが硬くなってる時は虫飛ばせばいいから他の近接よりずっと楽だと思う
2018/01/31(水) 23:22:11.94ID:cOpjaE7C0
溜め操虫復活して欲しい
てかなんで消したの…
2018/01/31(水) 23:36:58.96ID:ycefZw5+a
キリンていつ出るんだ
ネルギガンテの痕跡集めろって言われたとこだが
2018/01/31(水) 23:39:13.76ID:rQWUyQwW0
>>957
下位オンリーの状況で依頼クエ全部消化したら出たぞ
捕獲の奴だけでいいかもしれんが
2018/01/31(水) 23:39:37.65ID:7mfBrZiZ0
>>957
下位ででるで
2018/01/31(水) 23:43:34.85ID:ZQ3e0ecdr
イビルジョーきても虫棒は特に嬉しくなるもんでもないよなぁ…
虫棒はダラアマデュラを求めているミラバルカンを求めているんだ
二つ名ディノバルドを求めている
…最後の奴は臨戦依存体質で切れ味死んでるからいらんか…
2018/01/31(水) 23:43:41.76ID:ycefZw5+a
あばー、依頼とかあんまやってなかったわ
2018/01/31(水) 23:47:27.59ID:i3haPBdy0
虫の回復レベルって必要あるの?
これ虫の出し入れでスタミナ回復すればいい気がする
2018/01/31(水) 23:54:13.34ID:wSBB/jTV0
回復虫以外ならさして気にしなくていいんでない?
シナトモドキに派生できるようになって一気に使いやすくなったと感じてるけど
スタミナ回復の低さが足引っ張ってる気はしないし
2018/02/01(木) 00:30:54.78ID:6QJKI/V00
>>962
出し入れの回復量もその回復レベル依存っぽいぞ
965名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9f18-EJcr)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:43:49.14ID:zlP1Tg5s0
爆破パワー型虫のtotalダメージ量と爆破回復型虫のtotalダメージ量だとどっちが良いのかな?
爆破耐性とかで変わりそうだけど虫の殴るダメージより爆破粉塵でダメージ稼ぐ方が良いんじゃないかと思って虫作ってる
2018/02/01(木) 00:49:28.85ID:uF67HU1i0
ヴァンリエールVつかっとるが尻尾狙える状態だと2往復させるだけで回復薬使うより早い上に回復力あるわ
2018/02/01(木) 01:09:56.21ID:kGkxoO4xd
>>964
マルドローンでも虫の飛ばし戻しで爆速で回復するから、それすらしたくない人には回復が有用かな
俺はエキス集めで結局回復しちゃうけど
2018/02/01(木) 01:12:56.05ID:vGj+cvqHd
クリップ撮ってフレーム単位で計測

ttps://i.imgur.com/tW7J9sr.jpg

エキス回収した瞬間から自動回復が始まので、回復Lvが高い方がスタミナ回復量が多く感じるのかもしれないですね
2018/02/01(木) 01:17:12.20ID:uF67HU1i0
虫のスタミナ回復量の件で寝る前にちょっと実験してみた
装備してる武器はガマルケインUで虫ボーナスは回復強化スタミナ
虫のスタミナ0にしてから手元に戻った瞬間から測定

回復LV10の虫は全快までに15秒ほど
回復LV11の虫は全快までに11秒
回復LV1の虫はおよそ70秒かかった
2018/02/01(木) 01:20:18.80ID:gAHpu1Xt0
>>969
>>870の調べと合わせると、ボーナスはおそらくlv1相当分かな。
検証おつ。
2018/02/01(木) 01:31:37.93ID:gAHpu1Xt0
踏んだので立てた。
スレ立て初めてだからちゃんと出来てるか。

【MHW】操虫棍スレ 3匹目 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1517415692/

一応QAと、ついでに埋もれるのもったいないので回復lvとスタミナ回復時間の関係は3レス目に書いたけども、回復とスタミナの方はwikiあたりに纏められれば次は省いていいかも?
2018/02/01(木) 01:41:13.64ID:Mi3G45cj0
乙やで
2018/02/01(木) 01:50:21.68ID:kGkxoO4xd
オツオツ
検証があるとスレが活気立つな
2018/02/01(木) 01:56:27.08ID:bzJr71oJ0
爆破って他のプレイヤーと被ってたらほとんど使いもんにならないよな
2018/02/01(木) 02:01:33.82ID:b6K18/4y0
虫選べるとなると斬虫選ぶ利点ほぼ無い気がする
何故か速さまで打撃虫に負けてるし
2018/02/01(木) 02:06:18.31ID:XgVWeQEn0
>>900で質問したけどスレの流れ的に龍と雷作ればよさげだね
最終的には欲しい虫全属性か
2018/02/01(木) 02:31:18.10ID:5o5ZVGOc0
爆破虫が楽しすぎる
2018/02/01(木) 02:37:43.45ID:e9i1RFj+0
虫自由に付け替えられるのいいね
2018/02/01(木) 03:08:27.64ID:yEmUZc8ha
毒地味だし爆発のエフェクト派手だから仕事してる感があるからマルチでもこれでいくわ
2018/02/01(木) 03:51:27.82ID:NgdoPyZ8M
むしろ爆破虫は派手すぎてマルチだと躊躇してしまう
まぁ味方の武器見て適宜付け替えていくのが良いんだろうけど
2018/02/01(木) 05:07:30.66ID:puAXhgBR0
>>971
乙!うめ
2018/02/01(木) 06:07:51.24ID:PEPS8ufz0
>>971
乙←猟虫の軌跡じゃないんだからね!
2018/02/01(木) 06:47:20.85ID:w668L5quM
マルチで全員爆破虫って楽しそう
2018/02/01(木) 06:50:54.06ID:kGkxoO4xd
よくよく考えてみると全員同じ武器で違う役割ができる遠距離も対応できる装備って操虫棍かボウガンくらいだな
2018/02/01(木) 06:53:42.01ID:So6RyGEO0
虫根はモーションが華麗だから好き
2018/02/01(木) 07:11:26.92ID:ejOLtXIAd
>>935
一応無属性強化のスキルはあるけど虫に反映されるかはわからない
2018/02/01(木) 07:20:08.55ID:lYg1noXm0
モドキに一目惚れして操虫棍使い始めたんだけど鱗粉の爆発って他人の邪魔になる?
2018/02/01(木) 07:35:50.88ID:kGkxoO4xd
無属性強化が虫に反映されるか調べました

虫はモナークブルスタッグV(パワーlv14)
棍は猟虫ボーナスで影響が出ないように回復強化
防具無しで無撃珠の有無で検証しました

L△を丸太に当てて出たダメージが
無属性強化無しで19
無属性強化有りも19

となりました
ただ、最初にディアブロ防具(シリーズスキルの無属性強化も試すために)を着けて出したダメージが25だったのですが
二度目から19に…これは再現出来なくて謎です…。

とりあえず、無属性強化は意味がないかもしれないですね
2018/02/01(木) 07:58:24.79ID:gDUgyNcQ0
虫強化で神武器になってしまった 元々乗りより虫が好きだったからWの仕様最高
2018/02/01(木) 08:03:31.87ID:76kA/ftKd
今までエキス取って殴るだけだったけど試しに麻痺虫使って鱗粉ばら撒くの意識して戦ってみたら結構麻痺入るのな
虫のスタミナ管理とかいつ印つけるかとか意識すること多いけどなかなか奥が深い武器だわ
2018/02/01(木) 08:16:31.36ID:jzfgnA4Sd
星7あがってお玉があったからレウス棍棒作ったけど今作は炎が有効な強敵ってあんまおらんね…
雪山とか凍結地帯がないからか
2018/02/01(木) 08:17:39.56ID:w668L5quM
>>988
虫にもクリティカルとかあるのかもね
さすがに見切りは乗らないんだろうけど
2018/02/01(木) 08:18:52.22ID:TPn+OLllp
>>990
正に奥が深い、その通りだと思うな
虫と戦って始めて真価が発揮される
2018/02/01(木) 08:35:38.78ID:kGkxoO4xd
>>992
あ、装備変えるまでずっと25がで続けたので会心ではないかと思います
もしかしたらバグの類いかもしれませんね
2018/02/01(木) 08:37:16.55ID:kGkxoO4xd
>>991
火棍はいずれ使うことになるから楽しみにしときなされ
2018/02/01(木) 08:40:16.47ID:80fn0stp0
ネギ棍と他の属性棍比べてみるとやっぱネギ武器だけ可笑しいくらい強いな
2018/02/01(木) 08:41:06.64ID:L3WnUvGYd
>>995
マジか!
作ってよかった〜
2018/02/01(木) 08:44:38.26ID:o/hv7aPT0
昔から火の出番ってぱっとせんよね
ナズチいないしなぁ

雷や水あればたりてしまう印象
2018/02/01(木) 08:53:36.12ID:SQ23U/i4a
火は序盤に通るやつ多いけど作れる頃には…ってのが多かったかな
2018/02/01(木) 08:56:35.80ID:yEmUZc8ha
質問いいですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 39分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況