X



【製品版】The Long Dark 生存66日目【配信中】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/17(月) 17:04:43.89ID:cbIW/8Dwd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームはシングルプレイのみで、マルチプレイは無い。
ストーリーモードはEP5まで無料で順次追加、2021年10月の時点でEP4までが追加されている。

※現在のバージョン 2.04 [10574] (2022/12/8 更新)

※前スレ
【製品版】The Long Dark 生存65日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1674819183/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (日本語)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててね。ちゃんとやって。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/03(月) 21:24:37.44ID:7P+oVFjq0
>>900
よく見てなかったスマン
カラスの羽の代替えになるだけでも違うがルアーに雷鳥羽バージョン追加でもええかもね
2023/07/03(月) 21:29:11.25ID:OIhJzq0V0
>>901
いえいえ
でも確かにルアーくらいは欲しいよね

まあ序盤で遭遇したら石で一羽ずつ狩るしかないから4話揃えるのそこそこ大変だし、入手難易度を高めにしてバランス取ろうとしてるのかも知れない
903UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-sb0R)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:43:54.87ID:zQpLZtvOa
灰の谷のマップ中央付近の危険生物居ない階層が雷鳥の楽園になってて五か所くらい同時に湧いてるからそのエリアだけで大量に収穫できる
灰の谷やシンリン山は高所が多いしそういう所には大体湧いてるな
2023/07/03(月) 23:37:47.37ID:bDYD4JgWd
焼入れ矢なら比較的個別に処しやすいんじゃなかった?
2023/07/04(火) 00:42:35.59ID:+TBezyM50
内蔵も食えるようにしてほしい
2023/07/04(火) 10:06:25.18ID:SKYLR3dD0
肉と腸と塩でソーセージ作れるようになれば良いな
パンに挟んでホットドッグもいける
2023/07/04(火) 12:44:41.68ID:6DhOdpcJ0
じゃがいもや人参ってかさばるわりに使い道がほとんどないのか
テキトーにそのまま調理して食ってしまう方がよさそうだな
ピーチ缶と違ってトマト缶、ポークビーンズ、ドッグフードは素材として使う事はないようだ

ごぼうはごく一部のエリアでしか拾えないぽい
https://thelongdark.fandom.com/wiki/Burdock
調理の食材としては使えないようで茹でて食べるかレイシ茶の代わりに飲むかしかできない模様
レアなわりにあんま意味ねえな?
2023/07/04(火) 13:00:58.69ID:kEg94uQv0
>>907
ごぼう使うレシピユニークレシピになかったっけ?
2023/07/04(火) 13:09:10.51ID:IzNA2LM5r
スキレットが見つからない
みんなどこのマップにあった?
2023/07/04(火) 13:46:40.41ID:4aD1hgMbd
管理小屋とかコンロ系がある室内で見つけた
コンロスロット全部埋まってると出ないとか?
フライパン武器にならないかな
2023/07/04(火) 13:47:54.76ID:6DhOdpcJ0
飛行場で2つ、壊れた鉄道で1つ見つけたな

>>908
今のところひとつもないみたい
2023/07/04(火) 13:56:39.85ID:clJS+9b7d
>>911
貯蔵庫のパイで2個使う
2023/07/04(火) 14:10:13.37ID:6DhOdpcJ0
ああ、すまん
fandomの料理のページにも記述が抜けてたから見落としてたわ
こっちには書いてあった
https://thelongdark.fandom.com/wiki/Prepper%27s_Pie

しかしこれ、レシピのある場所(プレッパーキャッシュのどれか)もアレだけど材料も厳しいな
処理してないレイシ4 処理してないごぼう2 どんぐりの粉1 油1 塩 水
調理レベル5が必要なのか
2023/07/04(火) 15:26:41.12ID:Ir7Kerlx0
>>909
灰の谷の鍛冶屋の隠れ家にスキレットあった気がする
難易度ノーマルだけど
2023/07/04(火) 15:32:26.57ID:kEg94uQv0
>>909
台所に確率沸きみたい
プレザントバレーの公民館とか農家にはあると思う
ノーマルだけど山間の町の名もない家の台所にも極稀にあったりしたよ
2023/07/04(火) 15:49:32.95ID:IzNA2LM5r
ハイウェイ バレー 狼山 灰の谷になかった今謎の湖探してるけどない
2023/07/04(火) 16:53:53.89ID:e4u8Z0zI0
リアルっぽいといえばリアルっぽいんだけど、料理する時に小麦粉微妙に多く使ってる時あるよね
パイとシチューを何個か作って、あとシチュー1杯分(0.05kg)だから使い切っちゃおうと思ったら、アイテム欄だと0.05表示なのに料理欄だと0.04表示で使えなくてモヤモヤした
2023/07/04(火) 16:58:20.56ID:clJS+9b7d
>>916
DLC買ってる?
2023/07/04(火) 16:58:39.97ID:kEg94uQv0
6.78kgのギンザケ釣りあげたんだけど前からこんなデカいのいたっけ?
2023/07/04(火) 17:31:45.70ID:acad4hEVM
仕掛け釣りは便利だけど普通の釣りじゃないとスキル上がらないのな
岬の難破船かハイウェイでやるのがいいんだろうか
2023/07/04(火) 17:34:38.91ID:4aD1hgMbd
罠釣りは罠バッジ適用ならおもろそう
2023/07/04(火) 17:37:56.21ID:kEg94uQv0
罠釣りのバグはそういやなおったの?
怖くてできねえ
あと海釣りでカサゴ?みたいなの釣ったけど大物枠なのね
2023/07/04(火) 18:33:14.74ID:h1MvrX6S0
久しぶりに始めようと思うけど料理ってレシピが要るのか
ランダムわき?
2023/07/04(火) 18:44:17.13ID:i57H21NC0
>>925
https://i.imgur.com/4EhSIWE.jpeg
一部を除き必要なアイテムを持っていればok
2023/07/04(火) 18:45:39.80ID:i57H21NC0
安価間違った…orz
あと料理スキル依存だったかもしれない
2023/07/04(火) 18:46:45.44ID:h1MvrX6S0
>>924
素材だけでいけるのね
サンクス
2023/07/04(火) 20:07:06.70ID:acad4hEVM
普通の加熱処理と違って材料だけじゃなくて特定の調理器具と調理Lvも必要よ
シチューやスープ類は鍋
パイはスキレットが必要
2023/07/04(火) 20:13:46.63ID:kEg94uQv0
海水魚も種類増えたね
メバルも結構でかいね
https://imgur.com/HrfPs5N.jpg
https://imgur.com/iHaaXDs.jpg
https://imgur.com/Ug8spnh.jpg
929UnnamedPlayer (ワッチョイ c638-sb0R)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:03:54.65ID:pF8rjeZG0
釣りや魚の知識全くないからカワメンタイ初めて釣ったときはビックリした
なかなかのキモさだわ
2023/07/04(火) 21:21:12.28ID:cQe+7G/T0
このゲームってやってて飽きたりする?
2023/07/04(火) 22:07:12.74ID:o6fbb/oWd
>>930
そりゃみんなが飽きるんじゃないの
飽きなきゃ5000日生存とかみんなが達成してそうだが、実際に達成者が居たら冗長なプレイを続けてる忍耐力を尊敬する程度にプレイの幅は狭めだし
どっちかっていうと飽きやすい部類のゲームだと思う
2023/07/04(火) 22:37:26.03ID:hXRZRJa+0
500日どころか200日ぐらいで飽きてくるな
2023/07/04(火) 22:56:08.96ID:cQe+7G/T0
そうなんだありがと
生活安定してきたら飽きてくるのかな
2023/07/04(火) 23:20:11.11ID:vAllXn/ra
うっかりかじられ死はあるだろうけど、完全に物資無くなってこれが最後の食料だとか何百日やったらなるんだろうな
2023/07/04(火) 23:32:10.25ID:o6fbb/oWd
>>934
それが昔の布
今はビーチコーミング強化で布も弓素材も潤沢に手に入るから、物資が原因になる事は無いだろうね
2023/07/05(水) 00:08:42.44ID:zb7SnzpC0
高難易度は知らんがビーチコーミングは布皮、動物の死体、魚、斧、矢、釣り道具、若木2種、マッチ、薬等が手に入る
サルオガセも稀に落ちてるし馬鹿なことさえしなければまじで死ぬことはないよな
ナイフも赤工具も落ちてたし基本的なことは全部出来る
2023/07/05(水) 00:26:23.23ID:jWaDXUDbd
侵入者だと台紙マッチが禁止で木製マッチをコンテナ補正から引く必要があるから、マッチの本数が生命線になる感じだな
とは言っても虫眼鏡あるし節約意識すりゃ全然消費しないから、5000日ぐらいは普通に行けるんじゃないかな
938UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-bH+x)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:36:23.85ID:cEFmRECO0
セールで買おうかと思ってるんですが、1800円の方買えばサバイバルもストーリーモードも記載されている通りどちらも含まれますよね?
2023/07/05(水) 00:41:35.84ID:jWaDXUDbd
WINTERMUTE DLCってのがストーリーだからそう
値段に差が無いのは元々同梱だったのが最近分離したけど、セット版は過去のセールの値段に合わせるためこんな変な感じになってるっぽい
2023/07/05(水) 08:22:52.74ID:Udc5gOOU0
今気づいたけど全部入りのバンドルは詐欺じゃねえか
セット版の方が安いのにサバイバルエディションとストーリーDLCを両方買わせようとしてるのありえねえ
941UnnamedPlayer (ワッチョイ c638-sb0R)
垢版 |
2023/07/05(水) 08:41:45.55ID:2diX/dhJ0
そういうのはこのゲームに限らずsteamではよくあることだから吟味して買うのが常識や
ちなみにサウンドトラック買うならそのバンドルのが安いぞ
2023/07/05(水) 12:05:18.70ID:PAviYijOd
ヘラジカやべぇなこんなのと裸一貫で戦うマッケンジー凄過ぎる
https://twitter.com/OTerrifying/status/1676305604774621192?t=h8PJQhSCRA22GIGl-1ctcg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 12:24:59.18ID:KXSU00kRd
まあリアルにするため襲われたらインスタントキルにしましたとかされてもキツいから…
2023/07/05(水) 13:38:02.82ID:zt04glWIM
>>940
全部入りってアポカリなんちゃらのこと?なら
コンプリートバンドルだからいくつか持ってる人向けだよ
サントラ好きなんで悩むDLC未所持1,938円
セット版が無印のこと?(1725円)なら
サバイバルとストーリだけだから別に詐欺ってわけじゃないかと
2023/07/05(水) 16:33:49.58ID:Udc5gOOU0
>>944
サバイバルとストーリーのセット版が1800円
DLCが1725円
サントラが275円×2
総額4075円
アポカリプスバンドルが4870円

セールなしでもセット版3600円
DLC2300円
サントラ820円×2
総額7540円
アポカリプスバンドルが8540円
946UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-bH+x)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:57:01.25ID:cEFmRECO0
DLC結構必須?
2023/07/05(水) 17:33:20.77ID:x9tyDhNqd
強いと言われてる沿岸風フィッシュケーキニジマスとポテトあれば行けるんか
沿岸地域の需要高くなったなぁ
2023/07/05(水) 17:38:45.70ID:zt04glWIM
何も持ってなくて全部ほしい人は
サバイバルストーリーセット
アポカリ
の順に買えば安く済みそうだね
Steamバンドルではよくある話だが
以前のHitman3よりはずっとまし
2023/07/05(水) 17:40:32.11ID:jh1g0TJHd
重量増加系は臭い出る時点で携帯したくないし侵入者だとまず選択肢から無くなるな
感知範囲の狭い運び屋とかなら影響無いんだろうか
2023/07/05(水) 18:36:46.81ID:D+E0h+vx0
重量+3kgの動物肉パイはにおいが若干あるのと痛むのが早いみたいやね
ピーチパイ、ローズヒップパイも痛むのが早いようだが、こちらはにおいは無さそう?
どちらも品質が赤くなったのを食べたら食中毒になる事があった
調理Lv5まで上げてしまえば問題ないのかもだが

ユニークレシピの方だと効果時間が長いとかにおいがしないとかそういうのはないんだろうか
2023/07/05(水) 18:44:44.39ID:x9tyDhNqd
>>950
調理レベル5なら大丈夫だったよ0%パイ
2023/07/05(水) 21:25:37.24ID:sDtaaRbCd
作った分の雷鳥スープが修正されなけ
1ビン持ち歩きちょい飲みで100日は生存できちゃうな
2023/07/05(水) 21:34:49.34ID:L0dfz+cv0
ユニークレシピの中だとフィッシュケーキも素晴らしいけど、貯蔵庫のパイは匂いがなくて体力25%分回復という点で「食べる緊急用刺激剤」の地位を確立してるから、作れるようになったらとりあえずお守りとして一個持ち歩いても良いと思う
2023/07/05(水) 21:48:30.45ID:x9tyDhNqd
肉系のパイとかは普通の肉と同じで3つ目から匂い発生してるね
2023/07/05(水) 22:03:41.03ID:VqVW/o+E0
たとえ命の危機でも原始的火起こしをしようとしない現代っ子マッケンジー
2023/07/05(水) 22:27:07.06ID:D+E0h+vx0
ゴボウは特定の地域にしかないみたいだけど、雷鳥はほぼ全てのMAPの何処かに配置されてるっぽいね
羽毛寝袋がとても高性能なんで早めに3羽仕留めておくと捗るな

人参は生のまま食えるけど、ゴボウも下ごしらえしたらそのまま食えるんだな
お茶にするとレイシ茶と同じ効果だっけか
2023/07/06(木) 19:00:08.24ID:zBzJX6200
セールでストーリとサバイバルモードがセットのやつ買ったんだけどTales from the Far Territoryってやつ何?
料理のロゴのやつ
2023/07/06(木) 19:14:46.50ID:617/ARoJ0
TFFTは去年発売されたサバイバルモードの拡張DLC
エリア、アイテム、専用のクエストが追加される
サバイバルモードをメインで遊ぶなら買っておけばいい
2023/07/06(木) 21:47:48.31ID:eAlsLbPW0
ユニークレシピ全集
【注意】
•()は作成解禁レベル。場所、材料、効果の順に説明。
•レシピの場所は一例だが、無くても建物内のどこかにある(別の施設等にスポーンはしない)
•料理実装以前からの継続データでプレイしている場合、レシピが透明化しているか消失している可能性あり。一応非常手段としてsteamならコンソールmodで入手はできる
•ブロススープ以外の「材料に肉か魚を使用する料理」は臭いを持つ(囮キーで捨てる)
•肉や魚は生のまま、自然植物系は表記通り(つまり下処理していない物)を使用する。材料は破損していても問題ない。

<調理鍋>
•キャンバーのフライトポリッジ(4)
  →廃墟の飛行場、メインハンガー……キッチン部屋の電子レンジ下の棚
  →ローズヒップ(4)、ピナクルピーチ(1)、メープルシロップ(0.05kg)、ランニングリバーオーツ(0.10kg)、水(0.20L)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、頭痛(1h)
•トムソン家のシチュー(4)
  →プレザントバレー、トムソンズクロッシング公民館……キッチン側出口付近の棚とか机の上
  →コーン缶(1)、ニンジン(4)、ジャガイモ(2)、レイシキノコ(2)、ブロススープ(2)、オールドミル製粉(0.05kg)
  →スタミナ上限の上昇(15%_3h)、より良い睡眠(3h分)、疲労(15%分疲れる)
•レンジャーのシチュー(4)
  →灰の谷、鍛冶屋の隠れ家……ソファ横のテーブル上や入って正面のテーブル下
  →鹿肉(0.50kg)、ウサギ肉(0.50kg)、ジャガイモ(1)、ニンジン(2)、ブロススープ(2)、オールドミル製粉(0.05kg)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、より良い睡眠(3h分)、疲労(15%分疲れる)

<スキレット>
•ブライヤーハウスのパイ(5)
  →壊れた鉄道、狩猟小屋……調理コンロ横のテーブルや地下の野菜引き出しの上
  →雷鳥の肉(0.50kg)、ウサギの肉(0.50kg)、鹿肉(0.50kg)、食用油(1)、オールドミル製粉(0.20kg)、水(0.15L)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、スタミナ上限の低下(-15%_1h)、疲労回復(15%)、閉所性発熱症の改善
•リリーのパンケーキ(4)
  →山間の町、マザーグレイの家……入って左のテーブル下、暖炉奥の写真立ての裏、二階物置部屋に入って正面の棚下段
  →どんぐりの粉末(1)、メープルシロップ(0.05kg)、ピナクルピーチ(1)、食用油(1)、水(0.10L)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、頭痛(1h)
•忍び寄る者のパイ(5)
  →静寂の川の谷……エリア入口からまっすぐ下り、樫の木密集地帯近くの死体を調べる。候補は三ヶ所、いずれも近い。
  →クロクマの肉(0.50kg)、オオカミの肉(0.50kg)、食用油(1)、どんぐりの粉末(1)、水(0.15L)
  →スタミナ上限の上昇(15%_3h)、最大積載量の低下(-3kg_1h)、より良い睡眠(6h分)、閉所性発熱症の改善
•沿岸風フィッシュケーキ(5) ※一度の作成で四個入手可能
  →荒れ果てた岬、孤立した灯台……ダルマストーブ上の掲示板、三つ並んだロッカーの下 、屋上ハッチ手前の階段
  →ニジマス(0.50kg)、ジャガイモ(2)、食用油(1)、塩(0.01kg) 、水(0.15L)
  →スタミナ上限の上昇(15%_3h)、最大積載量の増加(3kg_3h)、閉所性発熱症の改善
•港湾労働者のパイ(5)
  →荒涼なる入り江、缶詰工場作業場……冷蔵庫の横やそのすぐ側のテーブルと倒れた椅子の陰
  →ジャガイモ(2)、ギンザケ(0.50kg)、メバル(0.50kg)、食用油(1)、塩(0.01kg)、水(0.10L)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、スタミナ上限の低下(-15%_1h)、体力の即時回復(25%)、閉所性発熱症の改善
•貯蔵庫のパイ(5)
  →プレッパーキャッシュの中(信号拳銃キャッシュの壁、難易度侵入者の場合は死体がいるキャッシュのダンボール)
  →どんぐりの粉末(1)、レイシキノコ(4)、ゴボウ(2)、食用油(1)、塩(0.01kg)、水(0.10L)
  →スタミナ上限の上昇(15%_3h)、最大積載量の低下(-3kg_1h)、体力の即時回復(25%)、閉所性発熱症の改善
2023/07/06(木) 21:49:23.16ID:eAlsLbPW0
めっちゃ疲れた
よければ次スレにも貼ってね

キャビンフィーバーの改善については未だ解明できてない
2023/07/06(木) 21:59:53.73ID:MLEu0LyT0
コンソールmodって前挑戦して挫折した奴かな?
MOD難しいというか起動してくれない
2023/07/07(金) 00:10:48.19ID:7LOCpuid0
まとめ乙
こうして並べるとレアな素材使うわりにデメリットがきついのも結構あるんだな
においがするのもあるから複数持ち歩くには向いてないし、カロリーが極端に高いから使い所が難しいな
作るのが簡単なウサギ、鹿、ピーチ、ローズヒップのパイあたりが鉄板なのは変わらない感じか
2023/07/07(金) 09:08:23.05ID:miVusOG/0
リリーのパンケーキレシピ判りづらすぎて笑った
床と同化してるやないか
2023/07/07(金) 09:09:03.13ID:Htd05hzp0
ぶっちゃけこういうのじゃなくもっとサバイバルっぽい料理が欲しいんだが・・・
干し肉とか燻製肉とか塩漬け肉とか
2023/07/07(金) 10:09:50.47ID:SxKJysbaM
そういや空き缶使うレシピってひとつもないね
2023/07/07(金) 10:46:37.03ID:czWhNQxH0
食べたらどっと疲れるシチューっていったいなにものなんだろう
2023/07/07(金) 11:05:10.70ID:/Eec0+Qbd
>>965
見つけてないだけかと思ったら実装されてないんか
今後追加されるんかな?
2023/07/07(金) 11:59:33.56ID:SxKJysbaM
タブは用意されてるからそのうち増えるんじゃね
焚き火で串焼きに塩ふっただけとかやりたいな
2023/07/07(金) 12:03:04.14ID:Y8SeeeWi0
多分魔法瓶の実装あたりで空き缶レシピ出るんじゃないかな
2023/07/07(金) 12:23:36.89ID:NvyvMmGQ0
肉に塩つけて食うだけでマッケンジー君感動で泣いちゃいそう
2023/07/07(金) 12:50:54.83ID:0T1rZ+Xs0
塩焼きってそういえば無いな
バフ効果なくていいから欲しいのと海水から塩つくりたい…
2023/07/07(金) 13:02:28.35ID:NvyvMmGQ0
海から塩とれたら沿岸マップの需要限界突破するな
ただでさえビーチコで強いのに
まあ謎の湖から離す意味でもええんかな
2023/07/07(金) 13:17:43.87ID:l9nu9qjrd
今週はアプデ無しか
カスタムゲームはいつ修正されるのか
あと難易度上げたいならDLCを外すがまともな選択肢になってるから、料理オンオフとかここら辺の設定追加しねえかな
2023/07/07(金) 13:22:41.23ID:SxKJysbaM
冷静に考えたら単に焼いただけで味付けもしてないマ氏がおかしい
2023/07/07(金) 13:23:54.34ID:NvyvMmGQ0
アプデで既存データの一部レシピとユニークアイテム消失バグ直してくれ~
2023/07/07(金) 15:07:57.23ID:ecNpDnhxd
セールでDLC買って既存侵入者データでボイド始めたがバッテリーが飛行場と湿原ボックスにしか配置されていないな
車のはとっくに溶かしてるし 困るわ
2023/07/07(金) 16:01:08.99ID:l9nu9qjrd
資源低でも新規プレイだとトランスミッター付近に1-2個確定で置いてあるけど、既存データだと追加配置されてないんだな
再生資源でもないからやり直すしか無さそうだ
2023/07/07(金) 16:17:16.44ID:NvyvMmGQ0
>>977
バッテリーなくて岬のだけ治せず放置してるわ
一応プレザントバレーのシグナルボイドのシェルターに一個あるけど持っていくの糞大変…
979UnnamedPlayer (ワッチョイ 0628-bH+x)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:21:06.03ID:vrcflnF10
>>966
メシ食ったら眠くなるだろ?
て認識してる。極寒の地であったかくて甘ーいのなんか食ったらなおさら
2023/07/07(金) 21:31:04.75ID:0T1rZ+Xs0
侵入者で慣れない間はHP回復のためとか睡眠時間調整のために疲れといたほうが良い場面もたまーーーにある
2023/07/07(金) 21:56:07.94ID:l3aM0e7XM
次スレ次スレ次スレ次スレ
2023/07/07(金) 22:12:17.85ID:0T1rZ+Xs0
【塩を】The Long Dark 生存67日目【作らせろ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1688735461/
2023/07/07(金) 22:31:55.32ID:NvyvMmGQ0
>>982
乙マッケンジー
ついでに保守しといた20でいいんよね?
2023/07/08(土) 09:38:13.64ID:9i7aRhYFd
>>982
乙乙
塩作りたいはマジ
2023/07/08(土) 12:06:10.17ID:iKBQm6r10
海塩って製造法自体は単純だけど、量産しようとすると想像以上に大変なんだよな
まして天日干しが使えないとなるとなおさら厳しい
2023/07/08(土) 12:51:39.67ID:MiYPbbjE0
>>982
遅ればせながら乙
塩なら岩塩採取できる(他にも色々採取できる)modがあったな
でも用途や使用頻度考えるとやっぱり海塩が欲しい
2023/07/08(土) 13:07:34.93ID:xwyWEJEG0
もっとオールドミルをよこせ
2023/07/08(土) 13:30:04.56ID:LTo2vTMD0
高難易度な極寒サバイバルゲームというよりは極寒スローライフゲームの側面がより強くなってきたから拠点拡張で畑でも実装してくれ
2023/07/08(土) 14:15:13.82ID:mE6wu5s0d
このゲームの楽しい部分って探索と戦利品収集だし、拠点改造や写真撮影でスローライフ要素強化しても肝心のエンドコンテンツがショボすぎるのがなあ
あと緩いステータス管理と潤沢なリソースであんま難しいサバイバルゲームでは無いと思う、死なないし
2023/07/08(土) 14:38:07.23ID:4Dsz5NY4a
手近なところに収納ボックス作りたい、木切り倒して木工
2023/07/08(土) 14:42:51.05ID:9i7aRhYFd
あんな雪国で畑とか育つ気がしねえ
2023/07/08(土) 15:12:38.47ID:v2TXue0j0
違うゲーム作ってそっちでやればいいのに
ロングダークは偏屈で難しいまんま開発終わっていい
2023/07/08(土) 16:00:51.96ID:E1CSqpIyd
燃えさし移動の頃はマジで侵入者だったよな
とりあえずダムにアイツを呼び戻そう
2023/07/08(土) 16:31:46.35ID:+kJbQpWFd
スローライフ化はもうビーチコ強化以降今更な話よ諦めろ
交易や建物改造が入ると更に加速するぞ別ゲーやれ
2023/07/08(土) 16:42:51.46ID:oLxt5NRiM
サンドボックスだからエンディングはいらない派の人はもう救助を諦めてるのかな
ストーリー完結してないせいでチャレンジで救難信号上げたりしてもその後が無いからもやもやする
まあタイトルが「望みのない救助」だから「もう助からないゾ!」なんだろうけど
2023/07/08(土) 16:45:05.99ID:+kJbQpWFd
この凄まじい磁気嵐状況で生きてる飛行機なりヘリなり存在するのかな
それもトレード実装時期くらいには判明するかな
2023/07/08(土) 16:54:49.65ID:iYAb7Vthd
>>994
実際売り上げに対してアクティブユーザー少ないから試行錯誤してる感じだよな
だから人気の7大豆みたいにトレーダーとか入れよって感じだな
次DLCはバイクの実装だな
2023/07/08(土) 16:57:05.44ID:+kJbQpWFd
まあ過去バージョンの侵入者も安定しだしたら割と飽き早かったしあちらを勃てればこちらが勃たぬってなもんよ
2023/07/08(土) 16:58:37.56ID:9i7aRhYFd
やれること増えるのはいい事だ
2023/07/08(土) 17:02:22.89ID:yjWvq0tX0
長い暗闇を抜けました
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況