X



【製品版】The Long Dark 生存66日目【配信中】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/17(月) 17:04:43.89ID:cbIW/8Dwd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームはシングルプレイのみで、マルチプレイは無い。
ストーリーモードはEP5まで無料で順次追加、2021年10月の時点でEP4までが追加されている。

※現在のバージョン 2.04 [10574] (2022/12/8 更新)

※前スレ
【製品版】The Long Dark 生存65日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1674819183/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (日本語)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててね。ちゃんとやって。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/17(月) 17:05:19.43ID:cbIW/8Dwd
オオカミ保守
2023/04/17(月) 17:05:33.68ID:cbIW/8Dwd
クロクマ保守
2023/04/17(月) 17:05:48.54ID:cbIW/8Dwd
🦌保守
2023/04/17(月) 17:06:03.29ID:cbIW/8Dwd
コクチバス
2023/04/17(月) 17:06:09.01ID:cbIW/8Dwd
ニジマス
2023/04/17(月) 17:06:30.22ID:cbIW/8Dwd
ヘラジカ
2023/04/17(月) 17:06:38.14ID:cbIW/8Dwd
シンリンオオカミ
2023/04/17(月) 17:06:59.75ID:R0o7m0pv0
マッケンジー保守
2023/04/17(月) 17:07:14.25ID:R0o7m0pv0
ウサギ保守
2023/04/17(月) 17:07:49.41ID:R0o7m0pv0
どんぐり
2023/04/17(月) 17:08:43.09ID:R0o7m0pv0
荒れ果てた湿原
2023/04/17(月) 17:08:54.09ID:R0o7m0pv0
沿岸のハイウェイ
2023/04/17(月) 17:09:05.89ID:R0o7m0pv0
壊れた鉄道
2023/04/17(月) 17:09:17.17ID:R0o7m0pv0
ブラックロック
2023/04/17(月) 17:09:28.21ID:R0o7m0pv0
曲がりくねった川
2023/04/17(月) 17:10:09.48ID:cbIW/8Dwd
ギンザケ
2023/04/17(月) 17:10:23.52ID:cbIW/8Dwd
シロマス
2023/04/17(月) 17:10:46.53ID:cbIW/8Dwd
プレザントバレー
2023/04/17(月) 17:10:59.59ID:R0o7m0pv0
静寂の川の谷
2023/04/17(月) 17:12:01.10ID:R0o7m0pv0
これで保守完了かな?
2023/04/17(月) 18:09:35.78ID:dtYXG2pT0
ナイス保守
23UnnamedPlayer (ワッチョイ 278f-DGPv)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:47:51.62ID:6NP8Onpo0
立て乙&保守乙
2023/04/17(月) 20:27:09.38ID:ogalK0230
前スレ埋め立て完了
スレ立て&保守感謝
2023/04/17(月) 20:48:26.33ID:ogalK0230
日本時間2022年12月6日、DLC「Tales from the Far Territory」販売開始。発表されている主要コンテンツは以下。
•新しい地域(飛行場、鉱山、峠)を実装
•上記に伴う物語の追加
•新システム(グリマーフォグ、不眠症、携帯短波ラジオ、ソリ、トレーダー、拠点のカスタム等)
•料理システムの追加(レシピや新食材等)
•ユニークアイテムの追加
•新しい動物の追加(鳥やクーガー)
•BGMの追加

また、DLCを買わなくてもアップデートされる内容は以下。
•各種アイテム、野生動物の配置場所を更新
•ゴボウやドングリ等の植物の追加
•釣りやビーチコーミング、火起こし等のシステム更新
•収穫時のアニメーションの追加

【スレ立て時点の最新状況】
2023年3月31日、DLC「signal void」アップデート。
•短波無線機を使い、各地域の隠し貯蔵庫、バンカーを探索可能に
•侵入者を含む全難易度で9つの地域にプレッパーキャッシュが固定配置に(ただし当たりはうち3箇所)
•ユニークアイテム「ライフルホルスター」の実装
•どんぐり実装
•焼き入れ矢の実装
•いくつかの新衣類の実装
•いくつかのアイテムのグラフィック更新
•ビーチコーミングの仕様変更。吹雪だすと色々なものが漂着するようになった
2023/04/18(火) 12:37:26.50ID:CNbobO5u0
いい加減スレタイに製品版配信中はいらんだろと思ったが
これ実質EAみたいなもんじゃね?状態だったわ
2023/04/18(火) 18:39:39.67ID:RWrE7pUe0
前スレで前バージョンの壊れた鉄道の侵入者リボルバー関連に答えてくれた人ありがとう
メンテナンスヤード南の死体から2発、記念品からリボルバー本体と弾10発手に入ったよ
これで侵入者でリボルバーの弾56発と本体3丁のデータが出来上がったわ他のセーブデータも試してみよっと
2023/04/19(水) 08:41:36.67ID:zrxvvh51d
ついに飛行場に来たけど不眠症ってなったらどうなるん?
2023/04/19(水) 11:13:40.22ID:JLHEOpCg0
>>28
そこ限定の天候に帯電した霧とかいうのが有って異常値が一定値蓄積すると発症
2023/04/19(水) 11:41:09.62ID:zrxvvh51d
なったら眠れなくなるんだろうけど治す手段無いの?
怖くて地下から出れないんだが
2023/04/19(水) 11:48:11.88ID:Z7nB+xyv0
不眠症になる過程じゃなくて、なったらどうなるかの質問だよね?
発症しても長時間眠れずに途中で目が覚めちゃう事があるだけだからそこまで致命的なものじゃないよ
今飛行場縛りでプレイしてるけど、グリマーフォグが消えてから普通に過ごしてたらそのうち消えてる感覚
2023/04/19(水) 11:50:44.32ID:zrxvvh51d
その程度なのかありがとう
めちゃくちゃビビってたわ
あとシグナルボイドって結局各地の通信タワー治さないと始まらないんだよね?
2023/04/19(水) 11:57:21.92ID:Z7nB+xyv0
不眠症に比べたら薪とか寝袋がない時のキャビンフィーバーの方が遥かに恐ろしいから安心して

シグナルボイドは無線機入手してから……
•各地のトランスミッターを修理する
•対応した地域の隠しバンカーを見つける
•中にある物を回収して次へ向かう
•最後に飛行場へ戻る

大まかに言うとこんな流れだから、トランスミッターを修理しないとフラグが立たないね
目標地点に先に行ってもレティクル(白点)は出るんだけど、アクセスはできない
2023/04/19(水) 12:11:14.34ID:sZCigqU30
不眠症はウザいけど重い症状でもない
でもウザい
2023/04/19(水) 12:17:17.75ID:NTgsghIT0
不眠症になっても起きたら寝直せばいいだけだから実害あんま感じない
寝ること自体が不可だったら凍傷の次にヤバい奴だったかもしれん
2023/04/19(水) 12:50:48.44ID:sHYnn9S80
体調ダメージが少なければあんま問題ないみたいだな
2023/04/19(水) 13:12:06.50ID:kXSVyoXU0
不眠症を気にしたことなかったけどはーぶてぃーが効果的とはあるな
2023/04/19(水) 13:16:15.04ID:brDy5AxAr
小刻みに寝るデメリットがない時点で意味のないステータスではあるな
2023/04/19(水) 14:22:18.68ID:N1AhVc7O0
1時間×10回寝るのと一気に10時間寝るのって体力の回復量同じだったけ?
2023/04/19(水) 14:25:43.07ID:mGTEiC1Ud
まとめて寝るほど回復量増えるはず
2023/04/19(水) 15:12:45.60ID:67TfW/s50
とはいえ熊に囓られた直後かカスタムで回復量減らしてでもなきゃそこまで影響はなさげ?
2023/04/19(水) 15:40:27.44ID:sHYnn9S80
ハード以下でも1時間チマチマ寝ると10時間で20%だけど一気に寝ると65%回復するから差は大きく出る
だけどこれが気になるのはそれこそ大ダメージ受けた直後とか寒い中強行しなきゃならない侵入者くらい
特に侵入者は体調が2、30%くらい減る時は減るし気をつけたくはある
2023/04/19(水) 16:05:06.83ID:zrxvvh51d
>>33
おおありがとう
とりあえず直さなきゃ始まらないのね了解
2023/04/19(水) 23:16:52.84ID:sHYnn9S80
しかし狩った獣の死骸に触れなくなるのは何が起因なんだろう?
なんか回避する方法ないのかな
2023/04/20(木) 09:36:51.13ID:VQ0Yk9Wn0
死骸の周りをぐるりとあたってみたら?
とんでもない場所に死骸と表示されることがある(ここか?とビックリする
ホッケージャージィという服を見つけたが前からあった?
あの場所には軍用の携帯食がたくさんありますと鍵つきのメモ拾った
2023/04/20(木) 10:02:08.99ID:EnzzDZEg0
石とかたいまつぶつけたら一時的に判定復活する、みたいな話をどっかで見聞した
2023/04/20(木) 20:08:31.74ID:IDoEtxOq0
ホントだ石ぶつけるか石を構えた状態だと剥ぎ取れる…なんだこれ
なんにせよありがとう
48UnnamedPlayer (ワッチョイ 278f-DGPv)
垢版 |
2023/04/20(木) 20:37:10.32ID:HL7kMygk0
そんなんでなんとかなるのか…
こっちは今のところ触れなくなるバグには出くわしてないが、もしそうなったら試してみるか
情報感謝
49UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f38-aryL)
垢版 |
2023/04/21(金) 10:49:39.24ID:u7UfQpCv0
確かなことは言えんけど2.15アップデートでサンバイザーバグ修正された可能性が高いな
2023/04/21(金) 11:49:38.36ID:/IVn6DSh0
回収しに行ってみるか
51UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f38-aryL)
垢版 |
2023/04/21(金) 12:40:15.83ID:u7UfQpCv0
ごめん。やっぱ修正されてなかったわ
2023/04/21(金) 21:21:58.29ID:kR6LzdlO0
フレアガンの攻撃力設定おかしくなってない?
クマのどの部位でも直撃さえすれば一撃で倒せちゃうんだけど……
反対にヘラジカがフレアガンだと不死身かな? ってくらいタフになってる気がする
2023/04/23(日) 02:13:04.37ID:4oTjR8M00
ハイウェイ近隣の鉱山で石炭かき集めて、裸で釣りしながら水沸かして、
吹雪いた後にはビーチコーミングしてると、物資が無限に集まるな。
服と白樺の枝がバンバン集まる
これで侵入者のナイフのような緊張感を守るには
シグナルボイドの単純な実装はできませんでしたとか笑っちゃうよ
2023/04/23(日) 02:28:21.09ID:QQ5fGLxkd
侵入者なんて最初の数日だけかなり難しくて、鋳造終われば忍び寄る影に毛が生えた程度の難易度しかない(よっぽど舐めプしなきゃ死なない)んだから
開発がすごい難しいとか言ってるのは本当にフォーラム読んでるんかなってなる
2023/04/23(日) 15:46:30.81ID:w7/P+z/s0
ゲーム自体は面白いのにアーリーアクセス並みのクオリティになってきてるな
2023/04/23(日) 19:29:28.65ID:xPzCglyn0
経験が浅い頃はハードの序盤でも苦労したけど何にしろ一番大変なのって立ち上がりのタイミングだからな
侵入者数百日経過後のもうずっと寒いみたいなのは確かに難しいといってもいいかもだけど
2023/04/24(月) 01:28:39.19ID:RWqnlxGSd
侵入者の無線貯蔵庫、小石1個しか出ないの草
https://youtu.be/33DA1qPaSQE
2023/04/24(月) 04:53:21.58ID:ZB8Cx+0t0
日本で一番ロングダーク楽しんでる人じゃん
2023/04/24(月) 07:50:42.91ID:eNhAUmYS0
ヒンターの性格の悪さがよく分かる
2023/04/25(火) 15:21:44.65ID:jkaA2FRV0
侵入者、短波ラジオ宝探し(隠し貯蔵庫)一例
•石炭
•ワイヤー
•本
•枝木
•小石
•空っぽ
•コーン缶
•保温下着
•運転用手袋

ビーチコーミングで戦闘ズボンやホッケージャージ、マッチまで理論上無限に手に入るのに対してこのバランス調整
「性格が悪い」という意味を今回ばかりは明確に感じたよ
2023/04/25(火) 15:27:49.81ID:t+2D8E3VM
「侵入者ではろくな物がない事は認識しておいてください」
っ言うてたのに今更?
2023/04/25(火) 15:50:09.30ID:jkaA2FRV0
言いたいことが伝わってないみたいだけど別に良いや
2023/04/25(火) 16:32:18.92ID:o0RfFNhd0
普段アプデで侵入者に貴重品垂れ流してる開発のこの丁寧さはほんと悪意だよなw
「病人向けにシングルクリックでコンテナ開ける方法残してやったぞ」に通じるものを感じる
2023/04/25(火) 17:02:12.36ID:n78M0GwFd
シンリンオオカミの山山頂でも「他の難易度よりは少ないけど侵入者で出して良いアイテムの範囲で潤沢に物資が拾える」って感じだし
今回もそういう範囲で作りゃ良いのにガキが言われて拗ねて作ったみたいな仕様で笑った
2023/04/25(火) 17:58:31.64ID:+A19HOxp0
ギスギスしてて草
カネ払ってストレスを買う時代
2023/04/25(火) 19:14:52.06ID:KNxPnBpb0
まぁ最悪空っぽとかならわかるんだけどほかの難易度で見たことない小石をわざわざ入れてる辺りに悪意を感じる
2023/04/25(火) 19:15:08.01ID:8g+W7YoP0
Survival: Fountain of Youthってゲームが暑いlongdarkって言われてるし面白そうだわ
2023/04/25(火) 19:22:16.60ID:xwkPikTV0
カリブの孤島サバイバルのやつだっけ
日本語に対応したら遊んでみたいが
2023/04/25(火) 19:23:06.64ID:8g+W7YoP0
7月頃対応だとよこの辺でこの話やめとくけど
2023/04/25(火) 19:28:58.45ID:cHmf7DxZ0
でもその情報はありがたく頂いていくわ
71UnnamedPlayer (ワッチョイ 798f-fzJl)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:31:28.94ID:uzOoY/z20
Stranded DEEP「俺のことも忘れないでくれよ」
2023/04/25(火) 19:38:17.38ID:8g+W7YoP0
君はなんか…違うから…
2023/04/25(火) 19:49:03.02ID:cHmf7DxZ0
ほんとに何かが違うんだよなぁw
2023/04/25(火) 21:17:51.90ID:zzMLhKMeM
侵入者でシグナルボイドクリアしたら最後のバンカーで強化目出し帽でたよ
2023/04/25(火) 21:30:42.75ID:jkaA2FRV0
目出し帽はこっちも出たよ
何回も検証する気力はないから確かな事言えないけど、確定入手だったら良いね
2023/04/25(火) 21:35:03.96ID:8g+W7YoP0
そういやアプデ後の侵入者ビーチコーミングやってないけど斧とか手に入らなくなったの?
2023/04/25(火) 21:41:24.68ID:jkaA2FRV0
アプデ前のビーチコーミングはやってないから何も言えない
現状は矢とか斧とかフレアガンとか、武器になり得る物は見た事ないなあ
2023/04/25(火) 22:39:47.33ID:X7p92aTBd
前スレに貼られた100回の結果に禁止アイテムはなかったよ
多分全難易度共通の配置処理→禁止アイテム削除→コンテナ内の補正処理
ってかなり単純な処理してるっぽくて、床落ち品が侵入者とは思えないほど潤沢って感じ
プレッパーバンカーも似たような処理してるからか、侵入者でも狩猟系とか信号拳銃付きはえげつない物資量があったな(コンテナ内固定配置は半減処理
79UnnamedPlayer (ワッチョイ a638-Ay4O)
垢版 |
2023/04/26(水) 14:52:32.87ID:K9CDNPe00
サンバイザーのメモのバグを検証を続けてたんだがどうやら生成された後に消滅しているっぽい

マップ初侵入後に車の手前で寝袋セーブ後に車に入るとメモを取得できたがロードを挟む建物に入った後に車に入るとメモが消えてるのを確認した
80UnnamedPlayer (ワッチョイ a638-Ay4O)
垢版 |
2023/04/26(水) 15:03:03.35ID:K9CDNPe00
サンバイザーを開けてメモを確認後取らずに建物に出入りした後に再び確認すると開けた状態のままメモだけ消滅していた

他の皆さんも追試出来る機会があれば報告してくれるとありがたいです
81UnnamedPlayer (ワッチョイ a638-Ay4O)
垢版 |
2023/04/26(水) 15:07:13.07ID:K9CDNPe00
ちなみに一度消滅すると復活させるのは無理っぽい
2023/04/26(水) 15:19:17.83ID:utui8H4hM
一応サンバイザーメモが出てなかったデータでも見られるようにはなったんだよね?
83UnnamedPlayer (ワッチョイ a638-Ay4O)
垢版 |
2023/04/26(水) 15:37:12.47ID:K9CDNPe00
>>82なってないです。メモがあるべきサンバイザーを開けてなかったら消滅しているのでどうしようもないと思う。永遠の虚空に消え去ったと考えて良い

あと確認していることはロード建物の出入りで消滅するので寝袋やトランプセーブ、状態異常セーブでは消滅しない
また、サンバイザー以外のメモはこれまでどおり建物の出入りでは消滅しないことも確認。
84UnnamedPlayer (ワッチョイ a638-Ay4O)
垢版 |
2023/04/26(水) 15:44:31.20ID:K9CDNPe00
コレクション欠損を防ぐ回避策としては初めてロードするマップに侵入後は建物に寄らずに直ちにメモ搭載車にアクセスして回収するのが最優先になるかも
一応建物を通過しないとアクセスできないメモ搭載車はないはず
85UnnamedPlayer (ワッチョイ a638-Ay4O)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:03:27.17ID:K9CDNPe00
いわゆる建物以外にも地下ハッチやロード洞窟、別マップに移動等でも消えます。
なので例えば荒涼なる入江に荒れ果てた湿原から初侵入した時点で無線塔の車からメモ回収は不可能になったりするから注意
2023/04/26(水) 18:14:07.66ID:IQpLQHU70
前スレで解体袋まとまって一袋で34キロって人いたけど、今ヘラジカ41.5kg解体したら全部で9袋に分かれた。
一袋9.26kgで取れる肉は4.6kgだった。
直ったのかその人だけのバグなのかは知らんが解体は機能してるな
2023/04/26(水) 22:43:59.51ID:dUTUXSAed
>>86
別人だけど、クマ分割してるけど基本1袋18kgの肉9kg前後が3袋取れる
クマの解体で特定の重量で発生するんじゃないかな、自分もヘラジカは普通に今まで通り分割したし
そして結構な頻度で分割後に肉袋が出ずに消失するバグが発生する(牡鹿とクマで見た)から現バージョンは分割解体しない方がいい
2023/04/26(水) 23:30:07.24ID:X7DVCze+0
それ後で見たらスクショ撮ってたわ
https://imgur.com/fQqMqIa.png
2023/04/26(水) 23:50:04.57ID:+IrV/Bvw0
>>88
小学5年生くらいの体重だな
2023/04/27(木) 00:41:55.91ID:9ujN6w4Bd
>>88
解体前より質量増えてるだろこれ
2023/04/27(木) 00:52:22.51ID:oJWZW6SD0
獲物の解体後に肉袋とか場合によって皮や腸が消えるのは、正確にはバグじゃなくて地面の下に落ちてる
段差や坂になってる場所の解体で肉袋の数が合わない事が頻発するからmodで飛んでみたら、世界の底の方にちゃんと肉袋が存在してたよ
何にせよ、獲物が岩とか地形にめり込んでる時は極力解体しない方がいいのは間違いない
2023/04/27(木) 01:53:16.79ID:FQ0SJxBid
>>91
なるほど
つまるところ仕様として正しくバグ挙動してるってダメじゃねーか!
どうしてこんな処理を…
まあ条件わかったから今後気を付けよう、情報ありがとう
2023/04/27(木) 07:10:46.31ID:o4BbU7ot0
なんかアプデきてたけど内容がわからん
ちなみにサンバイザーバグは直ってなかった
2023/04/27(木) 07:50:05.00ID:oJWZW6SD0
シグナルボイドにおいて湿原とバレーのトランスミッターが修理したのに未修理状態に戻ってしまう不具合を修正、かな
2023/04/27(木) 08:15:42.74ID:5PVKGHbv0
25%で35キロってことは全体で140キロかーってググったら大人の熊ならそれくらいあるのね
2023/04/27(木) 08:38:23.61ID:ZCnZwq0q0
前にも書いたけど2袋しか出なかったからとれた肉の総量は普通くらい
2023/04/28(金) 11:30:54.46ID:WN1GmI/rd
カスタム侵入者だけど荒涼たる入り江で透明アイテムちょくちょくでるね
エコーワンで制限アイテムのランタンと禁止アイテムのオレンジジュース
工場で制限アイテムの信号弾1つ
あと入り江にあった狩猟系貯蔵庫で禁止アイテムの懐中電灯が出た

それにしても信号拳銃はちょくちょく見るのに肝心の照明弾はオオカミ山山頂とここしか見てないけど、これ狙って設定してるのかあべこべで不安になるな
見つけた信号拳銃4個に対して照明弾4発だし、山頂で三択クランポン引いたら信号弾出ないし
2023/04/28(金) 19:59:04.05ID:QLrqKCqu0
透明アイテムってそもそも見えてないって事?
それとも入手時のグラフィックが非表示って事?
多分後者だと仮定するけど、入江は離れ小島の方の洞窟に必ず狩猟用ナイフが配置されてるくらいしか気づかなかったから探してみる、情報ありがとう

あと侵入者でも当然のようにクリーニングキットが出てきたり、たまにコンテナからリボルバーの薬莢が出たり、ビーチコーミングでライフルの薬莢が拾えたりするのは何なんだろうね
個人的にはアイテム自体を制限するより入手機会とか量とかを絞る方向の難易度調整の方が好きだから、壊れた銃器とか入手できたら修理しに行けて楽しそうだなと思う
2023/04/28(金) 22:53:47.51ID:lSmqT3f+0
上の人が言ってたみたいに雑な処理してるみたいだしね
2023/04/28(金) 23:02:25.89ID:GSlB1gfs0
製品のクオリティより大事なものがある、ってことなんでしょ
2023/04/29(土) 07:15:23.08ID:Osh+ldLQ0
やっぱこれが普通だと思う
https://pbs.twimg.com/media/Fu0vFmbWIAAapSH.jpg
2023/04/29(土) 08:50:13.22ID:Vciq7v1id
シグナルボイド進めてるんだけどオーロラ中行動するの初めてなんだが懐中電灯さえあればええのかな?
オーロラ動物怖くて会ったこと無いのよね
フレアとか効くの?
2023/04/29(土) 09:25:08.09ID:pA0fqahIM
懐中電灯があれば襲われることはまずないよ
ある意味昼間より安全かも
2023/04/29(土) 12:30:11.31ID:cn23D86d0
見つけた各地の懐中電灯殆ど鉄くずに解体しちゃったわ。まさか必要になる時が来るとは思わんだろ
2023/04/29(土) 12:36:01.91ID:Vciq7v1id
熊も大丈夫なのか
ありがとう
2023/04/29(土) 13:33:53.27ID:dWTsJF8k0
ハイビームしても逃げないんだけどたまたま?
2023/04/29(土) 15:01:22.17ID:R1dLYkB5M
懐中電灯ってビーチコーミングでもらえるのだっけ?
2023/04/30(日) 15:52:29.64ID:7fVoXbgV0
上の方で言及されてたサンバイザーの記念品メモ自分も調べてみた、難易度侵入者

•サンバイザー以外の場所にあるメモは何をしても無事に取得できる
•サンバイザーのメモは初めてマップに入った時にそのまま直行すれば取得できる
•セーブが入る移動はもちろんだが、寝袋セーブ→一度終了、再度開始でもメモは消失。とにかく画面が切り替わるとダメなんだと思う
•以前から侵入者で取得できないメモは取得できないまま。例:バレー「長いカーブ」の倉庫メモ

現状やってやれない事もないが、かなり注意と準備をしないと取得できなくなるね
2023/04/30(日) 19:02:23.91ID:7fVoXbgV0
よく分からないバグ見つけた
灰の谷、炭鉱労働者の愚挙建物内に入るとオーロラ発生時に限り部屋の状況がリセットされる
“落とし物”は再配置されないけど、破ったカーテンとかダンボールは元通りになる
これが磁気嵐の力か……
2023/04/30(日) 19:02:24.15ID:7fVoXbgV0
よく分からないバグ見つけた
灰の谷、炭鉱労働者の愚挙建物内に入るとオーロラ発生時に限り部屋の状況がリセットされる
“落とし物”は再配置されないけど、破ったカーテンとかダンボールは元通りになる
これが磁気嵐の力か……
2023/04/30(日) 22:41:37.86ID:b9x9wZFod
シグナルボイドで追加されたハンガー当たり何個だっけ?
今5連続でハズレ引いてるんだけど
112UnnamedPlayer (ワッチョイ ff38-evN7)
垢版 |
2023/04/30(日) 23:33:41.66ID:tLlC/peP0
>>108
追検証ありがとう
一度終了のパターンはやってなかったので注意しないと
ヒンターには報告してるけどいつ治るか知れたものじゃないから新データ注意深くやっていってる
2023/05/01(月) 07:06:27.07ID:DAsKEhun0
>>111
信号関係ない奴なら3個
2023/05/01(月) 11:51:29.76ID:0p4/khPcd
確か9個よね全部で
運悪すぎたろ俺…
2023/05/01(月) 17:24:51.23ID:ZzNZxqVt0
侵入者で全部もぬけの殻だったよ
お菓子が落ちてたのを当たりとするなら一個だけだけど
2023/05/01(月) 18:27:54.79ID:1VDjDWV60
•衣類マークの上に火起こしマーク→松明
•反転させた進んでは行けないマークの下に貯蔵庫マーク→鉢植えの花

みたいなスプレー缶の組み合わせアートで拠点を飾ってるんだけど、同じような事してる人いる?
もしいたら参考にしたいのでどんなの作ってるか教えて欲しい
2023/05/01(月) 20:35:19.23ID:TYYkqKj70
>>116
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41669490
6分くらいから
2023/05/01(月) 20:42:51.39ID:zhCKhYsqd
>>115
全部放棄された貯蔵庫って事かな
カスタム侵入者で2箇所あったし、公式トレーラーでも運が良ければ侵入者でも見つけられるかもしれないと語ってたので、0-3箇所の運で配置とかだと思う
2023/05/02(火) 00:26:46.53ID:TlGLyUch0
>>117
ありがとう、でも何か違ったよ……
ただ頑張れば猫とかは表現できそうだなとヒントはもらえた
2023/05/02(火) 01:46:49.67ID:ybKZ6eAY0
また深い暗闇だ
こんなゲームもうやらねぇ!(通算n回目)
2023/05/02(火) 10:46:40.24ID:5a0PNsFKd
シグナルボイドプレザントバレーのみになったがここだけ遠いわ
2023/05/02(火) 12:08:26.94ID:qbO7UOUqM
2.04で謎の湖から運び屋始めたんだけど、虫眼鏡が猟師小屋にもキャンプオフィスにも出ない(´・ω・`)
2023/05/02(火) 13:04:20.77ID:+j1bQzZ00
オーロラ中の狼とか熊ってデスポーンするのね
矢ムダにしたわ
2023/05/02(火) 13:10:03.87ID:hXn+GrM+M
諦めてたら、キャンプオフィスの2Fの階段上がってすぐの棚の一番下にあったわw
2023/05/02(火) 14:24:06.83ID:5a0PNsFKd
ハムの缶詰がショートカットだと画像出ないの仕様?
2023/05/02(火) 22:55:28.39ID:kz4K6Z+4M
>>124
キャンプオフィスは死ぬほど探さないとだめよね
鍋もへんなとこに置いてあったりするし
2023/05/02(火) 23:19:48.96ID:+0ZL2XeR0
しまった、入江の電波塔に行く予定だったが西側、湿原からのアクセスでは行けないんだった…
うっざいシンリンオオカミと薄氷だらけのクソ寒中やって来たのに
2023/05/03(水) 00:28:31.46ID:uPNEZyK40
しっかり探さないとで小ネタ
新たに追加されたバンカーの木箱壊したら後ろから金庫が出てきた
2023/05/03(水) 00:52:59.99ID:5wDnmK5cd
>>128
それ雪かいて見つける隠しバンカー?
それともオーロラじゃなくても見つけれるやつ?
2023/05/03(水) 01:11:09.39ID:uPNEZyK40
オーロラじゃなくても見つけられるやつ
2023/05/03(水) 02:23:37.85ID:F8QpvC+f0
9エリア場所固定中身未定のバンカーだよね
それ系はWikiの雑談掲示板に詳細にまとめてくれてる人がいるよ
2023/05/03(水) 06:25:49.84ID:5wDnmK5cd
当たりバンカーってパッと見で分かるよね?
なんか雑談掲示板の情報見てたら見逃してないかなと不安になってきた
2023/05/03(水) 17:25:40.09ID:f1sOp2xb0
やっとシグナルボイド残すは飛行場の最後の隠しバンカーのみになった
てかこの段階だともうヒューズとワイヤーっていらないよね?
2023/05/03(水) 18:57:58.69ID:F8QpvC+f0
ストーリーのゴールという意味なら不要

4/6までしかトランスミッターを修理してなくてコンプリートしたいならまだ必要、ワイヤーはビーチコーミングで拾えるのでバッテリーとヒューズが大事

バンカー信号は現状エリア入口でしか受信できないので必ずエリアに入った時点で信号を捕まえてから進むこと

こんな感じかなあ
2023/05/03(水) 19:34:15.84ID:f1sOp2xb0
>>134
調べたらトランスミッターはブラックロックと岬に二つあるのね
ヒューズは大丈夫だけどバッテリーは確か岬のは根こそぎ溶かした気がする…
ハイウェイのも全部溶かしたし面倒くさいなぁ…

あとバンカー信号拾うってのがよく分かってないんだがやってるつもりないけど三つ隠し見つけれたんだよなぁ
2023/05/03(水) 19:50:15.81ID:hWZ4wVIS0
>>135
バレーのバンカーにバッテリーなかったか?
確定ではないかもしれんが
2023/05/03(水) 19:57:02.02ID:f1sOp2xb0
>>136
たしかにあったけど持っていくの面倒くさいって意味だスマン
まあ興味あったのは新アイテムだからまあいいかなって
2023/05/03(水) 20:01:36.42ID:F8QpvC+f0
>>135
やれば分かるよ
近くに行ってから探そうとするな、必ずエリア入口で信号を捕まえてから進め
2023/05/03(水) 20:16:45.36ID:f1sOp2xb0
>>138
それまでの三か所意識せずにやってたのかな
エリア入り口で特に何もしてないけど
2023/05/03(水) 20:17:41.28ID:F8QpvC+f0
>>139
飛行場の話だよ
2023/05/03(水) 20:27:41.88ID:f1sOp2xb0
>>140
そういうことかありがとう
てことは夜のオーロラ出るまで飛行場に入るなってことでええの?
何から何まで聞いてスマン
2023/05/03(水) 20:46:33.87ID:F8QpvC+f0
>>141
一応万全を期して「移動通路」のエリア移動口手前にある車でオーロラ待ってたけど、恐らく先に入っちゃっててもエリアを出入りすれば大丈夫だと思う
2023/05/03(水) 20:47:13.18ID:f1sOp2xb0
>>142
丁寧にありがとう
飛行場の駅でのんびり待ってから行くわ
2023/05/03(水) 21:33:40.19ID:f1sOp2xb0
ごめん最後にもうひとつ聞かせて
1回エリア入口でバンカー信号拾ったら1度オーロラ終わっても大丈夫かね?
2023/05/03(水) 23:03:37.46ID:hWZ4wVIS0
飛行場のバンカーの信号は普通に拾えたぞ
格納庫からそんなに離れてない位置で
2023/05/03(水) 23:53:58.70ID:f1sOp2xb0
最後のバンカー無事行けたわ助言くれた人ありがとう
これで飛行場とおさらばできるわw
147UnnamedPlayer (ワッチョイ d638-HYFN)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:17:46.56ID:HXXCxvGR0
サンバイザーバグおじさんです

サンバイザーからは記念品メモ、鍵以外にもポラロイドも消滅するようです。
唯一のケースとして飛行場のマップに侵入した際は速やかにユンカーの放牧場のトラックからマインドフルキャビンビスタのポラロイドを回収をしないとこれも消滅するので注意されたし
2023/05/07(日) 01:45:54.84ID:jAzb5Sft0
バグ修正はよ
2023/05/08(月) 11:01:13.14ID:zx2pVvdUd
ps4の輸入ディスク版でプレイされている方いますか? 海外アカウント作成して、有料DLCを購入したのですが、ディスク版のデータにDLCが適用されずに困っています。どなたか解決方法ご存知でしたらご教示いただけないでしょうか。
2023/05/08(月) 16:38:16.43ID:RfVyrvwg0
PS4本体のアカウントと合ってなければパッチ当たらないんじゃないの?
2023/05/08(月) 19:05:00.92ID:GcXu8qlT0
忠実な地図職人やってるんだけど山間の街でスプルースフォールズ橋の近くで石炭使ったら橋のアイコンは出たんだが
Wiki見るとIconとLocation Triggerのどっちにもスプルースフォールズ橋があってこれってつまり
地図上に橋のアイコンとスプルースフォールズ橋の文字が表示されていないと忠実な地図職人取得のための条件が満たされていないってこと?
地図を表示してもスプルースフォールズ橋の文字が表示されないんだが・・・
2023/05/08(月) 19:40:02.09ID:uG1IZJaP0
少しづつ移動したり向いてる方向変えながら繰り返し木炭使ってみるのはどうでしょう
それでだめならバグってことで
2023/05/08(月) 20:14:42.17ID:Yr4yLqFzd
そんな事せずにまずコレクション→見渡した場所を確認してみてくれ
あれの該当地域が忠実な地図職人実績の対象だ
そして強制開示したらわかるがスプルースフォールズ橋は1箇所しかないから、それで満たされてる
2023/05/08(月) 20:24:42.73ID:GcXu8qlT0
>>153
ありました。
https://i.imgur.com/EEV3tZ6.jpg

こんな機能あったんですね。 
4年前に一番簡単な難易度で忠実な地図職人を取ろうと200日くらいやったのですが全部埋めたと思ってたんですが取れなくてもうずっと投げてました。
もっと早くこの機能に気づいてれば・・・
2023/05/08(月) 21:30:50.25ID:kEz6SkZqd
難易度ノーマルにて放棄された貯蔵庫6連続ハズレ引いたわ…
運無さすぎでは?
156UnnamedPlayer (ワッチョイ d638-HYFN)
垢版 |
2023/05/09(火) 08:17:27.89ID:hB5LyOgA0
100人に1人くらいはそうなるな
運が無かったね
2023/05/09(火) 08:24:26.62ID:pKNE5lH8M
攻略wikiによるとハッチは現在のバージョンではすべて削除されたらしいよ
2023/05/09(火) 08:30:16.76ID:IxautSN8d
>>157
シグナルボイドで特定のマップ二固定のが9箇所追加されたんだよ
そのうち3つが物資のある当たりなんだ
2023/05/09(火) 09:30:51.37ID:RJhr5aFxd
>>150
海外のpsstoreのみで売ってるソフトを国内アカウントで遊ぶ場合、同じps4本体に国内と海外のアカウントをそれぞれ作成して、海外アカウントで購入したゲームデータが、国内アカウントに共有されるところまでは確認しています。しかし、DLCは海外アカウントの方にも適用されないんですよね。なにかご存知ですか?
2023/05/09(火) 13:25:44.01ID:qfjKtBJX0
それ以上はPSストアで聞くしか(´・ω・`)

プレステのDLCは基本日本アカウントでも遊べるけど(表現の規制などは日本の規準に合わせられる)
EAのソフトやアカウントに紐づくDLCはアウトと言われているようで…
161UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-WoZX)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:07:50.39ID:MYPhI2ml0
>>149
それ欧州版(pegi)のディスクだったりしませんか?その場合北米ストアのdlcはダメだったような
2023/05/09(火) 19:28:33.66ID:+qAS5qjrd
シグナルボイド終わってバラクラバとライフルケース?手に入ったからやっとオオカミ山暮らし再会出来るぜ
まだブラックロック行ってないけど
2023/05/10(水) 08:47:57.98ID:3bZaP4p+0
雪上を歩いていると 時々地面の下がドサドサと崩れるような音がするけど
何なんだろう?
ハードで入江にライフルを所持しないで行ったが
熊でもリボルバーで十分倒せるんだね
照明弾は距離があったせいか今回は無理でした
ライフルはヘラジカ用だね
オオカミは探索の邪魔な時だけ倒してる
早期に熊のコートを手に入れられたおかげと
前回のゲーム経験の積み重ねのおかげだ
2023/05/10(水) 09:05:20.09ID:9DFvoXbW0
スノーシェルター
2023/05/10(水) 11:21:28.08ID:BLuLo+1Y0
野良スノーシェルターて爆音で登場して驚かせてくるし使ったらバグで操作不能になって強制終了が必要になるし
撤去したらそれでも操作不能になることあるしそもそも調べることすら出来ないこともあるしで導入した担当者を氷水に沈めたい
2023/05/10(水) 13:08:38.10ID:Np2vv/Wqd
>>161
ご返信ありがとうございます。
アマゾンで購入できるものなのですが、これだと北米版DLCには対応していないということですか?
2023/05/10(水) 13:11:59.55ID:Np2vv/Wqd
>>161
Amazonの購入ページに下記文章を見つけました。おっしゃられているのはもしかしてこれのことですよね。「UK PSN account may be required for any online features」。つまり、UKアカウント作成して再度DLCを購入するってことですねorz
2023/05/10(水) 14:16:31.43ID:JkTlSCq80
コンシューマ版ちらっと調べたけど日本でやるには色々大変そうやね
9割以上はPC版で遊んでそうな印象
2023/05/10(水) 19:02:44.33ID:8oBjogdy0
昔Epicで配布してた事もあるし、箱パスでも配信してたから大半はPC勢だろうね
2023/05/10(水) 19:40:30.47ID:Yp6O7HZD0
カセット買って電源入れるだけでゲームできた時代がなつかしいですなぁ
2023/05/10(水) 20:41:51.99ID:YHwg3onW0
その時代だってSNESのソフトをスーファミには入れられなかったから……
172UnnamedPlayer (ワッチョイ d638-HYFN)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:42:38.29ID:x0KzB1NW0
PCで遊んだ方が良いよ
modが充実してるゲームだしセーブデータの管理もしやすい
シビアなマウス操作が必要な場面もちらほらある

DLCのヘリコプターの窓の隙間からアクセスする収納なんかコントローラーだと禿げるであれ
2023/05/10(水) 20:52:26.63ID:ZSssawhl0
MOD充実してたっけ?大量に死んだじゃん
って思ったけどまぁちょっとは増えてきたのね
2023/05/10(水) 21:00:43.62ID:k++yHjzW0
死んだmodが復活したり新しいmodが登場したりでまたにぎやかになってきてるな
あとアプデで日本語に対応したものもあるね
2023/05/11(木) 00:52:14.23ID:ZxqRZk+Md
modは難易度緩和や仕様をリアリティ寄りに変更、インテリア移動とかサバイバルゲームよりも死なないのが前提の設定でポストアポカリプスの日常を謳歌する方面ばかりなのがな
2023/05/11(木) 01:29:11.06ID:/Qm89DVI0
次のアプデはいつになるだろう
料理の実装が待ち遠しい
2023/05/11(木) 03:24:43.66ID:rjCbFdMdd
野生生物全体のスポーンや行動パターンの再設定に期待してる
ただこっちはクーガー実装まで来なさそうだ
そしてpart3が10週以内に来ることは無いだろうって既に諦めてる、だからそれよりも先にバグ修正を…
2023/05/11(木) 08:49:19.54ID:7mmLGrJN0
>>164,>>165
ありがとうございます
スノーシェルター初めて知りました
2023/05/11(木) 10:06:58.76ID:HUkiqye70
びびりだからシェルターの音も狼のワン!も捻挫時の声もびびるわ
2023/05/11(木) 10:08:47.74ID:3qCGC8q8d
湿原でボゴォって音にビビって周り見たら壊れたシェルターあって解体したら何故か無くならなくてもう一度解体したら消えた
そして後日そこ通るとまた壊れたシェルターあって怖くなって逃げたわ
2023/05/11(木) 10:17:04.52ID:bTLdj5eTd
最近でこそないけどバッジ取得の音でチビリそうになったことはある
2023/05/11(木) 12:05:18.52ID:Q01NowhG0
ちょっと前からランダム配置のスノーシェルターがバグっててなぜか2重に重なって配置されてる事が多い
一個解体してもまだ残っててギョッとする
2023/05/11(木) 18:46:33.38ID:XUnnq6080
ハイウェイはまあ良いとして入り江でビーチコ生活送ってる人いないのかな
2023/05/11(木) 20:19:56.60ID:OudL51P2a
https://i.imgur.com/bWvgLQq.jpg
2023/05/11(木) 20:36:21.74ID:3qCGC8q8d
入江やり辛くね?
シンリンオオカミがウザいし
186UnnamedPlayer (ワッチョイ d638-HYFN)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:57:00.84ID:iXMyOziG0
入り江最大拠点にしてるよ
このマップは完成度高すぎる

シンリンオオカミは早めにコロニー破壊しとけば当分は肩で風切って歩けるからさして問題にはならない
2023/05/11(木) 21:08:53.21ID:XUnnq6080
入り江は右下クマエリアがシンリンオオカミいなくて結構使いやすいはず、オーロラの多さも○
まあエリア自体がクソ寒かったりするのと強風頻度多くて面倒なのはその通り
2023/05/11(木) 21:47:17.34ID:XKOVOHBj0
けっこう熟練プレイヤーほど油断してオーロラ+シンリンの洗礼浴びてそうな気がする
2023/05/11(木) 22:13:24.84ID:/Qm89DVI0
侵入者で拾えるファイアスチール、現状こんな感じなんだけどこれ以外に見つけた人いる?
過去にはハイウェイの死体が持っていた事もあったけど、まだ発見したことない

•シンリンオオカミの山、山頂飛行機内(確定)
•謎の湖、名前もなき池-ハンターの隠れ家
•荒れ果てた岬、閉鎖された第五鉱山
•壊れた鉄道、ハンターの隠れ家/狩猟小屋手前の洞窟
2023/05/12(金) 02:37:39.32ID:c4qXuYNwd
侵入者のファイアスチールはハンマーとかと同じ配置テーブル依存の制限品=床落ちのみだと思うよ
2.07でコンテナ内(死体)の表示が透明品(禁止、制限品)は一律削除されてる、ただし追加された貯蔵庫や入り江に削除漏れが有った(アプデ修正されてるかも)
謎の湖は脱線車内と落とし罠エリア薪ストーブ横半分雪に埋もれてる所にも見た
ファイアスチールで確認はしてないけど、他制限品と同じように謎の湖に配置された場合は、初回マップ読み込み時に他難易度での配置候補の中からランダムで選ばれるって感じだと思う
2023/05/12(金) 23:24:00.67ID:eJjtxMQ2d
ブラックロック来たんだが刑務所長のとこの納屋の車のサンバイザーには何も無いわ
古い変電所に緑の建物無いわと散々なんだが…
2023/05/13(土) 21:53:39.82ID:s7rF0vHd0
ノーマルだけどやっとシグナルボイドも終わり全マップ一応回ってシンリンオオカミ山生活に戻れたから記念スクショ
https://imgur.com/guUPeG5.jpg
https://imgur.com/4KWeA3J.jpg
2023/05/14(日) 06:41:32.59ID:0Tqwbugd0
ハード
まさか、入江でノイズメーカーと設計図が手に入るとは...
2023/05/14(日) 10:02:19.57ID:Xj0OG8AC0
ノイズメーカーは入り江やブラックロックの記念品倉庫から手に入るようになったからイチイチ谷を渡らなくても良くなったよ侵入者でも同様
まあ結局防弾チョッキ欲しい場合はメモ取りに行かないとだけど
2023/05/14(日) 11:41:13.06ID:yaC3v8uq0
空港の格納庫でもたまに置いてあるらしい
俺は拾った事ないけども
2023/05/14(日) 11:43:55.11ID:EjQX0VlR0
>>194
入江の記念品は侵入者じゃ入手不可能じゃない?
ブラックロックの方は入手できるけど
2023/05/14(日) 17:54:00.70ID:itAA309TM
なんかサバイバルモードでオオカミの声が聞こえなくなって再起動とか試したけどダメだったんで、一度GFNで起動したら聞こえるようになった。参考までに。
2023/05/14(日) 18:57:11.59ID:EADFvBcE0
バグ一段落するまで手つけたくなくて代わりにストーリーモードやってたわ
2023/05/16(火) 21:12:23.98ID:fT+U6A0y0
見たことない服だったから確保したんだけど前からあったっけ?
https://imgur.com/4sfXTJw.jpg
2023/05/16(火) 21:31:28.45ID:nSa7mP5zd
DLCシグナルヴォイドで追加だから新実装品
とは言っても侵入者向けな性能だけどね
2023/05/16(火) 22:01:51.59ID:3HTrId3q0
薪作ってたり皮剥いでただけで低体温症とは情けない
2023/05/16(火) 22:13:48.52ID:8DJUI4G/0
>>199
この間WikiのTales from the Far Territory欄にユニークアイテムと一緒に追加衣装の情報も書いといたから良ければどうぞ
2023/05/16(火) 22:42:38.31ID:b5h1gNk40
リボルバー拾えた侵入者データだからバッテリー解体しまくってたけどこれ修理出来んな
2023/05/16(火) 23:40:33.20ID:L1FgDlOO0
以前のレア漁りできたデータで今やってもやっぱアイテムは絞られたデータになるんかね
2023/05/16(火) 23:56:24.44ID:b5h1gNk40
読み込み済みのマップのアイテム配置は読み込んだ時点のまま
検証してないけどビーチコーミングはバージョンに依存だと思う
2023/05/16(火) 23:59:29.56ID:L1FgDlOO0
なるほどありがとう
2023/05/17(水) 13:36:01.11ID:eyWPi9cA0
ハイウェイのビーチコーミング思ったよりしょぼいな
入江のほうがマシなのかな
2023/05/17(水) 13:36:47.89ID:KeXgTKOwd
入江のビーチコーミングってどこを見るん?
2023/05/17(水) 20:47:11.89ID:3+gNCbVQd
あー入り江って工場への行きは面倒くさい方だけど帰りは中央の隠し道みたいなところから湿原方面へ帰ればめっちゃ楽なのか
まだまだ知らないことがあるなぁ
2023/05/18(木) 01:20:38.04ID:Q5MntQvD0
ビーチコーミングが面白すぎるな
一度猛吹雪来ると食糧事情一気に解決するの笑うわ
これ通常の漂着物ポイントと死体やボートなどの大型の漂着物ポイントって明確に分かれてるって認識であってるよね?
211UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-IJoi)
垢版 |
2023/05/18(木) 06:21:39.23ID:h326uMk7a
通常の物が流れる場所にも死体とか流れてる気がするが(近いだけで別場所扱いかもしれんけど)
長い橋付近とか明確に大型専用の場所は設定されてる
2023/05/18(木) 09:29:29.73ID:Wa3q5737d
ちゃんと調べてないしあくまで体感で間違ってるかもだけど自分の観測範囲では①通常の漂着物②死体類③カバントランクなどの小型中型ストレージ物④ボートなどの大型漂着物の4分類に分かれてそれぞれ場所が固定っぽく感じる
特にストレージ物は湧き場所がかなり多くて湧いたり湧かなかったりもあるので把握しづらい印象
2023/05/18(木) 09:58:24.53ID:20TbjPb2d
ハイウェイでビーチコーミング漁りしてた時確かに大体場所でテーブルある気がしたな
2023/05/19(金) 06:42:34.07ID:Rq0LupPH0
なんかヒンターがコメント出してたけど長すぎて俺らも大変なんだ!ってことしか理解できなかった
2023/05/19(金) 07:53:53.15ID:ZWx8WsrQ0
制作の都合とかの部分は客としてどうでもいいんで気になる所は
「ラファエルは他のことしてたが予定が相当遅れてるので合流する」「8~10週間アプデと1年で完成はキツイ」ってくらいか
それよか次のアプデで何追加するか予定は未定で良いから教えて欲しかったわ
216UnnamedPlayer (ワッチョイ cf38-IJoi)
垢版 |
2023/05/19(金) 09:06:00.73ID:3CQKDCVv0
まとめ

・予定未定で課金は出来なかったからリリーススケジュールを設定した
・アーリーアクセス時代の開発能力を元に設定した。バリバリやりたかったしできるはずだった
・コロナとかもあって実際には達成出来なかった。問題修正に追われたり問題が開発速度を鈍らせた。プレッシャーもはんぱない
・失望させてすまん。俺は開発から離れてたけど俺の責任だ
・低品質で出さない為とチームが壊れない為に期限通りにはもはや出せません
・当初の期限は守れないけど出すといった物は最後まで出します
・次から俺もチームに合流して指導していくよ。今後の新機能は凄く楽しみ
・エピソード5について内容は言えないし年内には出せんけど大事な展開になるでしょう
2023/05/19(金) 09:46:24.48ID:aGBE3fja0
もはや完全に詐欺レベル
2023/05/19(金) 09:53:40.58ID:p0qDD1Ec0
エピソード制作をのんびりやってたら金が無くなった
だからDLC出したけど、皆がやる気になるほど売れてねぇから勘弁してくれ
としか読めなかった

自己憐憫と言い訳に満ちた読む価値のないコメントだったな
2023/05/19(金) 10:13:49.37ID:p0qDD1Ec0
Steamスレッドでの反応が、正直に言ったことの透明性への賛辞ばかりだ
皮肉でなければ、まるで宗教だな
220UnnamedPlayer (ワッチョイ a32b-KV5d)
垢版 |
2023/05/19(金) 10:14:10.89ID:qX6uxpXt0
たいして売れてのにコアなファンがいるって最悪だよな
2023/05/19(金) 10:32:38.52ID:MWlq316q0
元々想定通りのスケジュールじゃ無理だと確信してたわ
侵入者には実装しませんみたいなアホみたいなことしなきゃ良いわバグでリボルバー手に入ったりするのも楽しいし
料理とピューマとトレード?だけは死んでも実装してくれ
2023/05/19(金) 11:21:51.74ID:Rq0LupPH0
今もバグ多過ぎて決して高品質とは言えないんだけどね
2023/05/19(金) 12:52:55.98ID:PREIGEhn0
のんびりやってるしこのゲームだけやってるってわけじゃ無いからこうやって声明出してくれるだけええわ
信者とか言われるんだろうけど
2023/05/19(金) 12:56:06.99ID:ZWx8WsrQ0
自分と違う意見を直ぐ信者とかアンチとか言う奴はまあアレなんで気にしなくていいだろ
2023/05/19(金) 13:05:07.39ID:ZGEeTkAO0
ぜんぶコロナせい
2023/05/19(金) 13:25:46.68ID:7GEr3RSD0
お金の話が増えてきましたなぁ
epic再配布も見えてきた
2023/05/19(金) 13:30:26.38ID:PREIGEhn0
そりゃ慈善事業ではないんだからお金はいるでしょ
2023/05/19(金) 13:41:02.86ID:dcY0U3mN0
DLCって365日ごとに買い直さなきゃいけないのでしょ?
初期に買った奴らってバカにされてるとしか思えんなw
2023/05/19(金) 13:53:29.03ID:7GEr3RSD0
ほんとカネ貰ってんならプロの仕事みせなきゃな
2023/05/19(金) 14:04:02.45ID:oKIAqW/ud
なんかDLCをシーズンパスみたいなのと勘違いしてるヤツいない?
231UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-IJoi)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:23:29.28ID:OmF5ECaua
いるな
2023/05/19(金) 14:46:06.84ID:4R3+znKHd
いろいろ不満はあったけど、今の状況に納得出来なければプラットフォームにDLCの払い戻しをしてください!って開発日記のこの一言に好感持てたわ
金出してるから期待して落胆するって流れだったし、潔く返金申請して完成待ってから再購入考えるわ
2023/05/19(金) 15:21:25.61ID:4R3+znKHd
サポートとチャットした結果、返金要件満たして無いから返金無理でーすって言われたわ、はークソじゃん
なんなんだここの開発は
2023/05/19(金) 15:31:25.32ID:99mNVmEX0
>>220
だいぶ前に300万本だか突破したって言うてたで
過去のepicでの配布分を含めても相当売れてる方だぞ
じゃなきゃ10年近くアップデートなんてやれないだろうけど
2023/05/19(金) 15:46:49.31ID:Rq0LupPH0
返金要請してください!(判断するのはsteamだし俺らは知らんけど!)
2023/05/19(金) 17:29:03.68ID:PREIGEhn0
>>234
結構売れてるやん上の奴はなんで嘘ついたんだよ…
2023/05/19(金) 18:25:20.25ID:MWlq316q0
流石に給料場所代諸々経費は支払わなきゃだしセール等も含めて300万本でも10年はそんなに余裕あるように思えないけど
2023/05/19(金) 21:11:16.08ID:mlLTt6i10
1本平均1500円の売上だとしても300万本は45億円
開発序盤は少ない人数でやってたから十分な額だったけど途中で人数増やしたし今は50人ぐらい居るんだっけ
年5億で50人の人件費やその他経費を考えると相当きつくね
2023/05/19(金) 21:34:13.62ID:99mNVmEX0
Hinterっていつも人員募集してるけど、一番必要なのはラファエルのずさん極まりないガバガバ計画をちゃんとしきれるプロジェクトマネージャーだと思う
2023/05/20(土) 07:22:24.97ID:vwfq3d4Ad
そもそも他の2つのプロジェクト進行してますアピールしてる時点で、TLDチームは10人以下の低燃費開発でもして稼ごうとしたら計画破綻したってだけに見える
ビジネスマンとしては正しい動きだろうが、ここまで適当計画だとなんでEP5そっちのけで別プロジェクト始めてんだよとしか思わない
2023/05/20(土) 08:50:29.29ID:gfst/AEA0
また出て来たよ
ゲーム会社批判や金勘定をする人達が
うんざりだよ
2023/05/20(土) 11:23:08.98ID:6HTgppPv0
>>239
COO(現場回せる役員)募集してたぜ
2023/05/20(土) 16:38:08.66ID:HuJd8X2zd
>>241
うんざりならこんな場所なんて見ずにヒンターランドフォーラムでも見なよ…
開発日記にも真実を話してくれてありがとう!開発中止報告かと思ったが計画を最後まで約束してくれてありがとう!
俺は何年だって待つぞ!私は追加でお金を払うことにためらいは無いよ!
とか居心地の良い環境が君を待ってるよ
2023/05/20(土) 18:43:54.15ID:W1kbc3Uv0
猛吹雪後ビーチコーミングのドロップアイテムがマップロードで変化すると聞いたから色々試したけど
変化するのはあくまで通常の漂着物の内容だけでトランクやカバン、ロッカーなどのストレージ物やボートなんかの大型のものは何回ロードしても完全に固定だった
あと通常の漂着物は変化があるといっても木枝テーブルとか医薬品テーブルとか魚テーブルとかそれぞれアイテム拾えるポイントでのテーブル自体は特定のもので固定っぽい
例えば木枝テーブルだとハズレは小枝で当たりはメープルシラカバの若木とかになるっぽいね
マッチや良質な道具箱がどのテーブルかはわからんけどマッチはマリンフレアとかの着火物テーブルの当たり枠だったりする?侵入者ビーチコーミングで一度もマッチ拾えてないからわからん

更に言うと通常の6日?ごとのサイクルのビーチコーミングは猛吹雪版とはまた別枠っぽいよね?もしかしてこっちのビーチコーミングもマップロードで変化したりあんのか?
誰か調査頼む
2023/05/20(土) 19:06:06.45ID:W1kbc3Uv0
ちなみにこのテストは入り江の右下の缶詰工場宿舎で行ったけど宿舎を出てすぐ左前方にある漂着ポイントの内容はほぼ変化がなく固定だったのは何なんだろう?すぐ視界に入るものは変化しない?
釣りのスキル本は木枝テーブルか魚テーブルっぽい?

まあもしかして全く的外れだったりするかもだから自分達でも試してね
2023/05/21(日) 11:58:58.15ID:SmdXxvxeM
実は銀鮭が一番の当たりな気がする
飢餓生活なら2日分のカロリー賄えるってわけだからね
2023/05/21(日) 13:41:07.32ID:Ylbd1lo40
スノーシェルターでライフル撃ったら薬莢取れなくなっちゃった…
返して!!
2023/05/21(日) 16:49:51.10ID:oREitx3W0
カスタムやってる人いる?おすすめのコード教えてよやってみるから
2023/05/21(日) 20:36:22.63ID:OjAkvf0kd
ハードコアデッドマンで遊んでるけど正直人におすすめは出来ないな…
基本ランダム開始だけどまあ困ったら静寂スタートすれば一番キツイ序盤でヌルゲー出来るからそれで慣れるのもあり
あとぶっちゃけ体調回復しない侵入者と大きな差を感じないからそっちで慣らすのもいい
8MHM-/z8P-Dw+3-QZym-HQMC
2023/05/21(日) 21:28:23.80ID:4HCqTs9x0
猛吹雪ビーチコーミングの一度の漁獲量尋常じゃないからなぁ
全部状態0%だけど焼けば50%まで回復して普通に食っても問題ないレベルにまでなるしな
調理5なら尚の事
2023/05/21(日) 22:09:37.54ID:4HCqTs9x0
汎用が単独で飛び抜けて強くて支援が弱いと汎用が全部なぎ倒すだけになるしな
2023/05/21(日) 22:10:47.25ID:4HCqTs9x0
スレ間違えた
2023/05/22(月) 00:10:17.48ID:0uZi4HpV0
このゲームやってたら母ちゃんにエロ動画見てるって勘違いされたわ(怒
マッケンジーの息遣いと凍った湖走る音で?? 

めっちゃ恥ずかしかったわクソガッ!
2023/05/22(月) 04:31:20.93ID:+8/5k0bY0
ハイウェイ常駐だとやっぱり洞窟がないんでキャビンフィーバーの解消が魚釣りしかないのはダルいなぁ
2023/05/22(月) 07:16:03.91ID:nzWrvd4od
>>254
寒さ何とかなるなら車でも良くね?
2023/05/22(月) 08:03:10.81ID:BqmfeDvx0
布も拾えるからシェルター作っても大丈夫
2023/05/22(月) 09:46:38.44ID:aDTIDOz4d
スノーシェルターって侵入者の何百日経過後の猛吹雪でも耐えられる?
確かノーロード洞窟と違って温かさボーナスが伸びないからキツかった記憶があるんだけど
2023/05/22(月) 09:58:19.24ID:x0GL79D10
猛吹雪の日は屋内で寝ればよくね?
2023/05/22(月) 13:46:16.68ID:C1oZx/ps0
やっぱ洞窟奥は熊寝袋さえあれば侵入者でも長時間寝てもリスク低いしメリットだな
最も寒いマップとか日数経過でどうなるかはちゃんと調べてないけど
2023/05/22(月) 14:18:56.13ID:C1oZx/ps0
入り江で右下住みなら熊に立ち退いてもらえば洞窟使えるし色々アクセスもいいし本当に便利だなここ
炉だけはないから隣マップの湿原にいかないとだけど
2023/05/22(月) 14:56:59.35ID:tYzuHaBqM
今生から立ち退いてもらうの草
2023/05/22(月) 15:02:12.75ID:uEP7Lb4Va
このゲームの最大の敵は風だな。
2023/05/22(月) 15:23:56.82ID:YdnPynitd
入り江の強風はレイクの猛吹雪に匹敵するくらい極寒なのがなぁ
入り江の強風率自体が高いから侵入者だと剥ぎ取りが面倒くさいわ解体使えってことなのかもだけど
264UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-seg4)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:50:29.05ID:yIJRC3I10
大型動物は焚き火の熱が届く範囲や風から守られる場所に誘引して殺すのが基本よ
入り江の熊なら工場内まで引っ張っとくと安心安全
2023/05/22(月) 19:57:41.80ID:nzWrvd4od
最近やっと匂いでおびき寄せて倒すというのをやり始めた
怖くてライフル使ってた熊も弓で倒せるようになったわ
シンリンオオカミ山の小屋はお肉パーティと化してる
2023/05/22(月) 20:03:57.80ID:YdnPynitd
入り江の熊は釣り小屋まで引っ張ってストーブ範囲内で倒すようにはしてるよ
ヘラジカはここでは倒してないからどうすりゃいいかわからん
2023/05/22(月) 20:15:48.72ID:hvTLIs9Rd
入り江は難易度の影響が特にでかい気がする、銃あればオオカミ完封出来るし強風を体調で受けれるし晴れの日やオーロラ多いから迷うことも少ない
侵入者で遊んでた時は入り江が一番クソマップって感じてた
難易度上げてるカスタムゲームなら尚更
2023/05/22(月) 20:51:16.91ID:C1oZx/ps0
侵入者の入り江の強風の天候のときは風冷もそうだけど普通に気温の下がり方自体が凄まじい気がする
濃霧なんかで無風状態の午後と強風状態の午後は気温がまるで違う建物の影に隠れて防風してても
2023/05/22(月) 20:52:38.62ID:+9V7wC9XM
無理してリボルバーでヘラジカ倒そうとしたら30発くらい撃つはめになった
2023/05/22(月) 20:55:14.43ID:C1oZx/ps0
リボルバーはスキルでダメージとかクリティカル率とか上がってくれねえかな
リボルバースキル5になって取っ組み合い強くなっても斧で殴る方が多分効率いいよね?
2023/05/22(月) 21:35:53.37ID:WOI3HEH80
ライフルスキルは修理量増加や損耗半減なんかよりも次弾発射までを早めてくれよ・・・
2023/05/22(月) 22:33:16.38ID:brvcDAg00
ライフルはスキル5になったら薬莢勝手に拾って欲しいわ
2023/05/22(月) 22:34:15.49ID:VWEzYnQ6d
>>268
現実でも放射冷却現象って曇りより快晴の方が冷えるからそれ反映してこれでも晴れが寒い天候にしてるっぽい
2023/05/23(火) 00:38:13.98ID:owPhaZ+s0
飛行場が一番苦手と言うか嫌いだな
霧がウザすぎる
2023/05/23(火) 01:08:15.19ID:fjSKdz6td
侵入者入り江猛吹雪多過ぎやろ
まさか3回連続猛吹雪くらうとは思わなかったわ
キャビンフィーバー対策しないと
2023/05/23(火) 02:27:42.24ID:nkHcHqKu0
どんだけやり込んで上手になっても
死体探しだけは永遠のストレスだな

死体から音とか光出るMODないかな
2023/05/23(火) 10:56:08.63ID:fb4xxCYzd
野生動物の事だろうけど死体探しは基本しないな
逃げられたら放置だわ、見つかるかもわからない変な場所で解体してもリスクでかいで出来る限り放置した方が結果的に得と感じる
探すのは熊ぐらいかな、高耐久から巡回ルートに戻って出血死するからある程度見つけやすいし、まあ弓スキル2になれば頭2発だから逃げられる事はあまり無いけど
2023/05/23(火) 12:15:56.30ID:WyC9B9az0
カラスの画像をぶっとい光の柱に置き換えるくらいだから自作すれば早いかもよ
2023/05/23(火) 13:49:18.25ID:itu3CzQGd
想像したら神々しくて吹いた
280UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-seg4)
垢版 |
2023/05/23(火) 14:08:56.96ID:XLF5dL2Ja
そのまま熊が空に上がっていきそう
2023/05/23(火) 14:59:52.81ID:eyZXYfm40
出入口で逃走モード解除される洞窟やっぱつえーわ
2023/05/23(火) 16:58:54.14ID:CZi2ZjuC0
このまえガレージ周辺に出没する熊に、すぐ家や車の中入るプレチ使って弓矢を正面から10本くらい当てたけど死ななかった。後で家の目の前になぜか矢が揃えて置いてあったから当たってない判定だったのかな?
逆に突然遭遇して破れかぶれで撃ったらどう考えても頭に当たってないのに一発で死んだ奴もいるからよくわかんないわ
283UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-seg4)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:52:23.14ID:rYTdPkCJa
ロード建物に入って再描画されると刺さってた矢が地面に落ちる
2023/05/23(火) 18:56:56.19ID:itu3CzQGd
やはり洞窟戦法が使えるシンリンオオカミの山小屋最強!!
2023/05/23(火) 20:11:56.91ID:SCSjqD2W0
屋外で風がある程度防げてドラム缶コンロで温まりながら作業台にアクセス出来る場所ってブラックロックと灰の谷とミルトン以外あったっけ?
2023/05/23(火) 20:39:15.11ID:5eys0IC40
シンリンオオカミの山の小屋は外からアクセスできるからそこに入れてもいいと思う
2023/05/23(火) 21:06:13.60ID:e67IYYlEd
クリティカルの仕様は一切わからんな
リボルバーとかも恐らくはあるんだろうけど
一応距離減衰だけはなさそうかなぁ
2023/05/23(火) 21:42:41.61ID:fb4xxCYzd
>>282
弓落ちてる時はリスポーンして全回復してると思って良い
マップ切り替えすると挙動が安定しないから基本的に頼らない方がいいよ
切り替え発生しない車を使うか、切り替え中も出血タイマーは動くから一度マップ切り替えたらジャーナルで死亡判定まで熊のマップを読み込まないようにすれば良い
この場合熊の死体が新たにスポーン判定されて刺さった矢は消えるから注意

>>285
スペンスじいさん農場は炉は届かないけど防風だからキャンプファイアで似たような事が出来るかな

>>287
リボルバーでヘッド8発のヘラジカが2発で死ぬこともあるし、少なくともクリティカル発生時は4倍以上のダメージだと思う
2023/05/23(火) 21:47:28.50ID:SCSjqD2W0
>>285
スペンスじいさんところは風向きで消されることはない?完全防風のポイントがあるんかな
2023/05/23(火) 21:47:43.80ID:SCSjqD2W0
あんかミス>>288
2023/05/23(火) 22:13:43.62ID:fb4xxCYzd
メドウズ農場納屋とかは普通に風入ってくるけど、じいさん農場納屋はあの見た目で屋根の下なら入り口近くだろうが防風のはず
2023/05/23(火) 23:31:33.85ID:SCSjqD2W0
そうだったか
なんか納屋って微妙に性能違うのがあるからなぁ
灰の谷のアレは奥が室内?判定だし
2023/05/24(水) 06:16:44.09ID:D994crjp0
灰の谷の頂上のクマがワイの矢5本を吸ったまま行方不明になって死にました、カラスもなかないから恐らく地下に埋もれて死んでる
泣きそう
二度とこんなところに来るか!!クソボケが!
2023/05/24(水) 06:59:12.91ID:4vFLcD3Ad
矢は兎と鹿と狼ぐらいまでしか使ってないな、熊は弾ないとキツいよ
2023/05/24(水) 07:56:28.46ID:D994crjp0
クマって吊り橋渡れんの?笑
吊り橋の向こう側に刺さっている矢を発見したんだが。寝て失血死待ってる間に座標バグが起こったのかな
2023/05/24(水) 10:17:06.45ID:Ccsaw9Pi0
灰の谷の熊はバージョンによっては逃走すると地形の間に入り込む
2023/05/24(水) 12:46:11.10ID:gGZwQswWM
マジかよ~
灰の谷で乱獲したシラカバ使って矢を作るしかないかなぁ
2023/05/24(水) 17:41:34.35ID:vYidJmgZd
猛吹雪のビーチコーミングは一定の範囲に入って地面にポップするタイプの通常漂着物は確かにランダムだな
猛吹雪最中に探索しないとアクティブにならない漂着ポイントとかある?猛吹雪中に強行すると拾えるものが多い
ポップする抽選回数が多いとかなのかな
侵入者入り江で漁船漂着したことないけどこれはマップで決まってるのか難易度で決まってるのか
2023/05/25(木) 15:04:36.41ID:JRvQrpuDd
吹雪から時間経つと物資減っていく気がする
風強いからって家で待ってたら全然流れ着いてないことがあった
2023/05/25(木) 17:34:47.70ID:4sw/QmdnM
ハイウェイにコクチバス流れ着いてたけど絶対腐りまくってるだろw
食いたくねえw
2023/05/25(木) 17:42:36.33ID:JRvQrpuDd
>>300
いつもすっごい色で破損状態の落ちてたよ
なぁに焼いたら復活するよ
2023/05/25(木) 19:38:18.61ID:fslj0TB60
大抵の物は焼いたら食える
              まっけんじぃ
2023/05/26(金) 09:53:40.90ID:HpSDNrHJd
加熱で殺菌はできてるしへーきへーき
2023/05/26(金) 11:32:36.09ID:Yw/jB+940
便器の水も飲むからな
2023/05/26(金) 11:56:52.41ID:B+9cdrpAd
なんならマッチ節約のためにマッケンジーは生肉食うぞ
2023/05/26(金) 14:57:02.84ID:IMTuZPYv0
たまたま猛吹雪直前でセーブ出来たデータがあるから何回もビーチコーミングガチャやってるけど
侵入者入り江の吹雪ビーチコーミングでマッチ拾えたことがない
ハイウェイなら拾えるのか?
あと漁船型の大きなボートも流れ着かないから侵入者の吹雪ビーチコーミング自体はハイウェイの方が優秀なんかな?
そのうちハイウェイの検証もしないとな
2023/05/27(土) 00:22:54.04ID:1lvdxCvd0
難易度侵入者でmod使って猛吹雪と快晴を行き来して検証したけど、「◯◯エリアのビーチコーミングだと出ない or じゃないと出ない」ものは無いと思う
岬も入江もハイウェイも凄い稀にしか見ないけど漁船確認してるし、マッチは死体から稀に手に入るし、マップによる差異は特に感じなかったよ
スポーンの量は当然違うけど、岬は狭い分確認しやすいし、ハイウェイは総量が多いし、入江は船やらトランクやらのポイントが多めな感じするかな
崩れかけのハイウェイだけは長居した事ないから分からない
2023/05/27(土) 02:53:24.20ID:8tATUdST0
ビーコーで布拾えるようになったし銃弾節約のためにナイフ片手に格闘もよいかもしれんな
火薬、鉛使い切ったことないが
2023/05/27(土) 08:43:21.26ID:gkfxuSKY0
あーマッチって死体から入手なのかそりゃ確率激低なはずだわ
漁船まもっと粘ってみるわthx
2023/05/28(日) 05:15:46.90ID:WKmOdOJDd
>>308
普通の人は若木拾えるんだから弓使うんじゃね
まあ忍び寄る影なら寝たら体調8割回復するし布云々無視してそもそも全裸で肉弾戦すりゃ良い気がする
2023/05/28(日) 08:47:40.72ID:TUw0XEdY0
入江の缶詰工場で弾を作成中の合間に
ふと沖をみるとピンク色(何かの冗談か)のボートらしき巨大な物が漂ってた
その後吹雪になり何処かに行ったのか見失ったが
もしアレに乗ったら、夢の国に行けたのかも...とガッカリなマッケンジー
2023/05/28(日) 10:36:40.62ID:uHHFDWvV0
侵入者だと衣服・寝袋の維持だけで5枚/月くらい必要だったもんな
2023/05/28(日) 17:36:13.00ID:UE1KN7EZ0
ビーチコーミングで薬が手に入るなら、永久生肉生活はわりと現実的な気もする
流れ着いた魚を生で喰らい尻から液体を垂れ流しながら暮らす真剣爺になれる
2023/05/28(日) 17:51:52.78ID:Ycgx/huY0
バラムツならたれ流れ出る油で燃料を作れるし…永久機関だな
2023/05/28(日) 22:33:29.26ID:2v6Broud0
>>306
ハイウェイの釣り師のあたりのバッグパックからマッチ拾ったよ。侵入者
2023/05/29(月) 18:40:28.77ID:N7BvTQ180
そんな地名あったっけ
魚釣りキャンプのこと?だとすると漂着物ではない?
317UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8f-BZGu)
垢版 |
2023/05/30(火) 09:36:18.09ID:/2mxPwaBa
ビーチコーミングで円筒型缶詰って出る?難易度問わずで
2023/05/30(火) 11:07:43.83ID:3m/Hr06ed
>>316
ごめんなさい。地名間違えました。魚釣りキャンプ付近のコーミングで、バッグパックが漂流していて、そこから侵入者でマッチ拾ったということです。
2023/05/30(火) 20:46:28.11ID:RO/QTiIh0
円筒型缶詰って食べたら空き缶になるやつ?ドッグフードとか空き缶単品で出たりするけど確か死体とかストレージ限定っぽいので確率は低い
侵入者だとめちゃくちゃ低い
2023/05/31(水) 02:06:14.07ID:7HYZT1/Vd
また熊の謎ビクンビクン挙動からのバグアタックでゲームセット
マジで糞バグ早く直るまでやめた方が良さそうだな
ミスの原因がヒンターの開発力とかもうどうしようもない
321UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f38-BZGu)
垢版 |
2023/05/31(水) 08:30:41.60ID:PR2YJ8tz0
熊の変な挙動なんて大昔からで最早仕様と言っていいくらい年数重ねてるんだけどな
熊にやられるくらい余裕ない時は全力接触回避は鉄則だし動物の挙動に絶対はないと思ってプレイしないと駄目よ
2023/05/31(水) 10:27:14.19ID:BvbNiIzHd
>>320
おれも透明化したヘラジカ(足跡、攻撃できない)に襲われたわ。無慈悲すぎる。でもバグ修正待ってたら、永遠にプレイできないから、仕様だと思って滅気ずにやってるよ笑
2023/05/31(水) 12:24:44.96ID:4LzsoJje0
アプデ以降はサバイバルモード避けてストーリーやってたわ
こっちは安定してるんだよ
2023/05/31(水) 12:54:46.94ID:F+TEWU2v0
ストーリーはいつ完結予定なん?
追加DLCは購入済み
2023/05/31(水) 13:50:08.56ID:rRRH7gw30
2018年に完結予定
2023/05/31(水) 14:36:05.29ID:ZvCUICu60
ラファエル「EP5?気が向いたら更新するわ とりあえず今年は無い!ガハハ」
こんなことを言ってたような気がする
2023/05/31(水) 16:08:45.27ID:SJErQEcY0
やる気無しぶん投げラファエルと余計な事しかしないケイティの2凶が開発を腐らせていると思うの
特にケイティが手を出し始めてからボロボロになってる
2023/05/31(水) 17:19:29.68ID:F+TEWU2v0
ま~~だまだかかりそうやね
サンキューみんな
329UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f38-BZGu)
垢版 |
2023/05/31(水) 18:20:54.95ID:PR2YJ8tz0
言うてthe long darkはケイティが作り上げてきたようなもんでしょ
2023/05/31(水) 20:44:09.74ID:uYeJWnxv0
キャビンとかプレッパーキャッシュみたいなワンルーム系の部屋に入ると、部屋内に位置固定の透明なオブジェクトがあっていつもつっかえるんだけど同じ症状の人いる?
色々mod入れてるから何かしらが悪さしてるのかな……
2023/05/31(水) 22:56:25.46ID:meDOIj6g0
ケイティの静かな開拓地
2023/06/01(木) 01:02:50.91ID:xT23GJhe0
これ魚釣りスキルLv3以降回数バグってんのかってくらい成功回数要求されるけどビーチコーミングで釣りスキル本拾いまくれば多少マシかな
裁縫もLv5は凄いけど
2023/06/01(木) 13:24:08.44ID:0UJ7ZREEd
侵入者入り江4日間で4回猛吹雪来て笑ったわ

あとやっぱり猛吹雪中にビーチコーミング強行すると拾える箇所が多いな
334UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f38-BZGu)
垢版 |
2023/06/01(木) 14:54:36.71ID:pelnn2po0
猛吹雪はご褒美
2023/06/01(木) 18:26:40.60ID:7h17mVg8M
あいも変わらずビーチコーミング、ビーチコーミング・・・
もうビーチコーミングスレ立てれば?
2023/06/01(木) 18:58:11.01ID:ppq1Y4hr0
話すこともないしいいんでない?
自分はビーチコやったことないからへーって知ることあるしかまわない
2023/06/01(木) 19:23:17.17ID:xT23GJhe0
入り江といえば缶詰工場のシンリンオオカミの群れは海側から接敵すれば狭いから暗殺しやすいし襲ってくる方向をコントロールしながら戦えるから侵入者の弓のみでも対処余裕だったな
今バグとかあるみたいだけどマリンフレアでも対処余裕なんかな
338UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f38-BZGu)
垢版 |
2023/06/01(木) 21:03:24.27ID:pelnn2po0
シンリンオオカミは鉢合わせても吠えてる間に戦闘準備が出来るし、
一目散には来ないことも多いから緊急避難する余裕も割とある
サイレント襲撃もされないからむしろ安全

入り江の缶詰工場はトレーラーやら車やら土管やら点在してるから最高の狩場
2023/06/02(金) 08:15:33.91ID:bcqglFyq0
いつからかわからんがマリンフレアどころか松明1本で余裕
2023/06/02(金) 14:16:49.57ID:MtR6nhZO0
マリンフレアまだバグあんのか全然士気削れなくてマジ燃費悪くて五月蝿いだけの明かりになってる
焚き火してそこから松明ポイポイした方が早く撃退できるのアホかと
2023/06/02(金) 16:19:07.93ID:+3GqiiXC0
追い払う仕様なのはいいとして
オーロラ時でも効くのかい?たき火バリアからのたいまつ投げは
2023/06/02(金) 17:48:31.28ID:NGmCzlcv0
たいまつ投げても士気ゲージさがらないよね今のバージョン
2023/06/02(金) 18:11:42.18ID:a37yTpsId
直ったのかマリンフレア以外でも撃退出来てたの
シンリンオオカミまともに広いところで相手にすると弓だとミスすることがあるわ
一匹でいいから即仕留められると後が楽なんだけどね
2023/06/03(土) 02:32:10.17ID:kUCyiJiPd
実験のために過去バージョンのクライアント残して色々確認してるけど缶詰工場の中のオオカミ無限湧きバージョンとかあるんか
2023/06/03(土) 13:31:28.82ID:Q5K2+trG0
レイクのどこかに一箇所にまとめて銃とかが置きっぱなしになってたバージョンってなんだったかな過去スレ保存しときゃよかった
2023/06/03(土) 13:34:57.65ID:eial2TJ90
Ver2.00になった時のダム前の事務所だったような気がする
2023/06/03(土) 13:43:43.80ID:eial2TJ90
【製品版】The Long Dark 生存63日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1660532040/723

まだ過去倉庫に放り込まれてないので見れるはず
2023/06/03(土) 13:57:44.24ID:Q5K2+trG0
おお素早いレスサンクス
去年の4月辺りのバージョンかな多分
2023/06/03(土) 13:58:10.38ID:Q5K2+trG0
全然違ったわ調べ直す
2023/06/03(土) 13:58:55.34ID:BPAviIeH0
侵入者で信号拳銃のシェル手に入れれそうなとこってどこだろ
いつも1発しか手に入らない
2023/06/03(土) 14:02:24.90ID:Q5K2+trG0
あー12/6のバージョンでその日のうちにアップデートが入ってるのかなるほど
2023/06/04(日) 00:10:26.00ID:uly+YvA6d
>>350
多分その1発と+オオカミ山山頂3パターンのうちの2発or3発orクランポンのみかな、2発パターンはアプデ後確認してないからもしかしたら無いかも
2023/06/04(日) 07:19:54.73ID:nBW/bV3J0
>>352
山頂見たけどなかったよ…
かなり運要素たかいなぁ
354UnnamedPlayer (ワッチョイ ee28-ahsM)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:54:56.46ID:PoSddUFy0
出張から帰って1週間ぶりに起動したら「アップデート待機中」になって起動できない。
アンインスト・再インストしたらセーブデータも消えますか?
2023/06/04(日) 10:25:22.21ID:hP3zfDP00
消える可能性があるのでバックアップ取っておきましょう
格納場所はWindows→ C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Hinterland\TheLongDark
2023/06/04(日) 11:53:38.56ID:Dq/XJfZS0
信号拳銃の弾はDLC込みなら侵入者で最大5発は確認してる
でも少ないよな、拳銃本体はビーチコーミングやら金庫からでも出てくるけど、弾の総数が少なすぎる
2023/06/04(日) 12:13:07.35ID:nBW/bV3J0
岬工場の記念品の箱からマリンフレアと一緒に拾えることもあったけど大体でない
一発しかないとパーマデスとはいえ使いにくいわ
2023/06/04(日) 15:34:57.40ID:KyznpDOU0
弾薬作業台で作れないのがおかしいよな
侵入者で唯一と言っていい利用価値なのに
2023/06/04(日) 15:53:08.13ID:TCo6NUmJd
侵入者以外だと弾薬豊富にあるからフレア使わないもんな
2023/06/04(日) 21:50:38.04ID:uly+YvA6d
なぜか資源低でも信号拳銃自体は許可アイテムだからストーカーレベルに置いてる一方で、照明弾は制限アイテムとして特定の場所以外は除外してるから個数あべこべなんだよな
ノイズメーカーあるし両方禁止アイテムの方が正しくない?って思ってる

>>357
2.07のアプデでコンテナ内から出てた禁止制限アイテムは除外されたからそれを見つけたのは2.06以前だろうね
開発のゴタゴタで細かい調整する余裕無いだろうけど、謎の湖の湖展望台の記念箱に照明弾入ってたのが除外されて鍵付きの空箱ってギャグみたいな配意にされてる
2023/06/04(日) 22:53:55.18ID:E8MIVp0Pd
ノイズメーカー火薬使い過ぎなんよな
効果に対してコスパ悪過ぎだから使えねえ
2023/06/04(日) 23:05:35.11ID:nBW/bV3J0
>>360
あーそういえばレア掘りバージョンみたいなときだったかもしれないわあそこからシェル出てたの
空箱の記念品とかやばいねw
2023/06/05(月) 09:50:13.03ID:ZTKhegGjd
確認したけどレア堀自体は2.06までなら可能かな?壊れた鉄道の確定リボルバーは2.03までかな
この辺はバグ多くて動物の死体に触れなくなったりするけど石構えたりぶつけたりしてると再び触れるようになるふしぎなバージョン
364UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-0JPm)
垢版 |
2023/06/06(火) 07:51:13.42ID:ZOWxhnnja
DLC出たくらいからプレイしなくなったんですが、DLCを入れると所持品とか配置がリセットされてしまうバグはもう修正されましたか?
365UnnamedPlayer (ワッチョイ ee28-ahsM)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:00:41.63ID:rNeK6EE20
>>354
Steamの完全再インスコで治りました

BRのロバ橋近くでキャッシュ見つけました。ネタバレマップにも載っていないところ。
こんな最果てでMRE6個もらっても持ち帰るのが大変だわ
2023/06/06(火) 21:51:43.92ID:tDqOSCDC0
災難だったね、お疲れさん
あとネタバレマップの内容は去年のクリスマスの時点で止まってるから、それ以降のアプデで変更、追加された要素は載ってないぞ
367UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e38-Oo+K)
垢版 |
2023/06/06(火) 22:27:32.65ID:LrP74E4+0
ネタバレマップは死体や死骸の位置だとかオオカミゾーンとかが古い情報で止まってる物が多いからね
2023/06/10(土) 21:56:15.28ID:KjKx9SbE0
ブラックロック追加された時ぶりになんとなくやり始めたけどヒューズとかいうアイテム空中に浮きまくってんだけどこれ触ってもいいやつ?
2023/06/10(土) 22:12:35.33ID:VHjVLHED0
触ってもいいやつだぞ
ちなみにこれはDLCで追加されたイベントで必要になるものだから拾っておきなされ
2023/06/10(土) 23:48:06.90ID:l2rFxhB9d
いつアップデートが来るかは不明だけど次はついに待ち望んだ料理とソリとトレードが来るんよね?
どんぐりがちょい肩透かしだったのがなぁ
そういやゴボウもあったっけ
2023/06/11(日) 08:56:38.95ID:217IQyQb0
ttps://twitter.com/RaphLife/status/1667594596363419648
来週パート3の情報が出てくるそうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 13:14:50.84ID:+axvA+7w0
ほう、実際のアプデがいつになるかは知らんが楽しみだな
2023/06/11(日) 14:31:29.55ID:0icccLua0
バグ・・・直るんかな?
2023/06/11(日) 14:40:34.20ID:43pIePCbd
新情報はやはり楽しみ
2023/06/11(日) 14:59:40.94ID:FAZhJfaQ0
調理頼む調理頼む…めちゃくちゃ楽しみにしてたんだ
あとトレード
2023/06/11(日) 17:21:36.83ID:DfzahJLo0
アーリー抜けた時も未完成状態だったしDLCでもアーリーの時みたいな動きだなぁって想いはあるけど
新情報はやっぱワクワクしちゃうんスよね…
2023/06/11(日) 21:03:33.18ID:dRmCY4uC0
拠点カスタマイズ、トレーダー、運搬ソリあたりは次で来るんだろうか
その他のわりとどうでもよさげな要素だけで茶を濁しそうな気もするが
2023/06/11(日) 21:08:51.74ID:dLKv/ahC0
新要素追加に重きを置くのか、それともバグ修正を優先するのか…
2023/06/11(日) 21:20:04.20ID:VcF2lJYf0
新たなバグを最優先で導入し他は来年以降かな
2023/06/11(日) 21:20:31.15ID:Dlb072yXd
次回大型アップデートはバグ修正です!とかやらんやろ流石に
2023/06/11(日) 21:21:24.33ID:FAZhJfaQ0
今度は侵入者でライフル拾えるバグ追加してくれ
2023/06/11(日) 22:19:45.22ID:m3MJWlC40
開発間に合ってません的なこと言った直後のアプデだからな
その辺にゴボウ生やしときましたで終わる可能性もある
2023/06/11(日) 22:28:07.38ID:Dlb072yXd
どんぐり無限資源にならんかな
あまりに弱い
2023/06/11(日) 22:34:45.38ID:dLKv/ahC0
無限資源は流石に無理だろう
でも一度だけじゃ弱すぎるのも確かだ

ビーチコーミングみたいにブリザード来たら確率で復活、でも復活回数には上限があるよ、ってあたりでいいんでないかい、と個人的に思ってる
2023/06/11(日) 22:37:29.90ID:Dlb072yXd
ビーチコーミングでどんぐりの木が流れ付けばいいか
2023/06/12(月) 03:07:40.82ID:ZGMIC7q4d
ドングリコーヒーは難易度上げてるとシラカバ茶無いのもあって温めバフ要員として有用なんだけど、逆に言えば難易度上げなきゃ空気だよな
加工に時間掛かる上にハンマー必要だから出先で加工出来ないし、コーヒー加工するまで地味に重いし
公式難易度で遊んでるうちはローズヒップみたいにスルーで良いんじゃない
387UnnamedPlayer (アウアウウー Sadd-c7Sd)
垢版 |
2023/06/12(月) 06:49:14.01ID:PJ29E8nqa
リアル志向で360日で復活でいいじゃん
2023/06/12(月) 08:44:13.95ID:VOmFSap90
侵入者でもすべてのアイテム使えたほうがいいよな。ライフルは島に1個だけ配置すれば宝探し要素になるし
2023/06/12(月) 09:26:21.77ID:O3C/duH70
「出るかどうかわからない」でも十分面白いと思うんだよね
良い衣類も、可能性ゼロと決めちゃう理由がそもそもないでしょ
それがいいって人もいるだろうから、侵入者はそのままあってもいいけどさ

ハードの上、全て出るけど出現率が激鬼っていうモードが真のベリーハードなのよ
カスタムでやれって言う人もいるけど、それならば現行の侵入者をカスタムでやるのが筋
2023/06/12(月) 10:19:03.96ID:0Q8nlCiSd
レア堀バージョンは猿みたいにやりまくったからなめちゃくちゃ楽しかった
Steamだから過去バージョンダウンロードすればいつでも出来るけど
2023/06/12(月) 10:24:51.34ID:of+Z2ywad
侵入者にテコ入れして欲しいよなぁ
なんだかんだレア探しは楽しかったし、レア配置として上位tier衣類とか破損リボルバー弾薬無し薬莢のみ用意しつつ、体調回復なしで難易度はマシマシみたいにしてくれりゃいいのにな
今の侵入者はビーチコーミング強化し過ぎなのも相まって、一度安定しちゃうとただのウォーキングシミュだし
まあ公式は侵入者でシグナルヴォイドは達成が難しすぎて未実施とか判断してたし、わざわざ侵入者に手間掛ける事は無いんだろうけど
2023/06/12(月) 18:24:49.62ID:hrxk3Dfn0
ドラマチックな背景を想像できそうなスタート場所を考えてるんだけど、選ぶなら次のうちどれがいい?

•ブラックロック、刑務所牢屋(防弾チョッキの目の前)
•オオカミ山、山頂飛行機内(飛行機内の弓ノコ配置なし)
•静寂の川の谷、謎の狼煙前
2023/06/12(月) 18:31:49.60ID:FIOD7JCG0
2023/06/12(月) 18:48:19.82ID:EmvdaOOmd
クッソ晴れた日の朝の湿原は結構いい景色だった
2023/06/12(月) 18:56:09.38ID:hrxk3Dfn0
すまん分かりにくかったか
聞きたかったのは風景(view)じゃなくて背景(back ground)なんだ

上の例で言うと
刑務所……脱走した囚人
オオカミ山……飛行機最後の乗客
静寂……狼煙の作成者

みたいなストーリーが想像できるシチュエーションのこと
396UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b38-c7Sd)
垢版 |
2023/06/12(月) 20:55:09.26ID:Y9LnXFbn0
シンリン山の貨物機は壊れ方が半端じゃないよな
機体前部は行方不明だし、恐らく空中分解したであろう凄まじい事故。あの事故から一時生存した副操縦士は凄い

近くに墜落した旅客機との因果関係も気になるし接触事故かもしれんね
2023/06/13(火) 09:06:44.66ID:aUTM4ALqM
開発日記きたけど予想通り大規模なものはなさそう
調理と釣りの拡張、雷鳥、リボルバーと弓と懐中電灯の別verくらいか
できる場所と魚の種類が増える釣りは影響がわりと大きいかもだが
2023/06/13(火) 09:08:39.73ID:aUTM4ALqM
あとゴボウか
生食もお茶もできるようだがどんぐりの簡易版みたいなものだろうか
2023/06/13(火) 09:18:05.54ID:1tOzv8o30
そういえば今日はアーリーアクセスの7 Days To Dieがα21に大型アップデートか
製品版なのにこの体たらくのThe Long Darkとは一体…
2023/06/13(火) 10:02:45.10ID:g+phAY8B0
料理待ち望んでた人間には大きいアプデだな
スープくらいだろうと思ってたからシチューだパイ(甘いのもしょっぱいのも)やらパンケーキやらあってビックリだわ
2023/06/13(火) 10:05:48.27ID:g+phAY8B0
あと今月後半にアプデ予定言ってるな
もう2か月くらいは待たされると思ってたから余計楽しみだぜ
2023/06/13(火) 10:48:14.52ID:PNsiRWWT0
調理くんの!?ヤッター!!釣りと雷鳥もうれしい
2023/06/13(火) 11:18:53.98ID:LpScGLa9d
料理と雷鳥は嬉しすぎる
2023/06/13(火) 11:26:19.74ID:JvlZRt490
TFTFTパート3のリリースが近づいてきました。
現在テストやバグ修正の最終段階に入っており、6月末のリリースを予定しています。
以下にパート3に含まれるコンテンツの紹介と、6月の無料アップデートの内容を紹介します。

<フロンティアクッキング>
7つの食材が追加され、レシピを用いてラビットシチューやフィッシュパイ等、複数の食材を使う複雑な料理が可能になります。
15種類のレシピに加え、9種類のユニークレシピが世界に存在します。
また、新しい調理法を可能にするスキレットを追加し、調理画面のUIを一新します。
※これらの要素は全て、既存のセーブデータにも反映されます。また、難易度侵入者のバランスを保つため、新食材の配置や入手頻度を慎重に検討しました。

<雷鳥(プタルミガン)>
ほとんどの地域に生息していますが、人里離れた高台をより好みます。
狩猟して肉を得る事はもちろん、羽毛を採取して新たなクラフトに利用する事もできます。

<ツールのバリエーション>
リボルバー3種、弓、懐中電灯のユニークを追加します。
それぞれ外見が異なり、性能に違いがあります。

以上の要素は、新規または既存のセーブデータでも利用できます。


<無料アップデート>
釣りシステムを一新します。
 •釣り場の自由度向上(画像にアイスドリル的な物が見える)
 •新しい魚種の追加及び釣った魚をキープするための新しいツールの追加
 •無料アップデートのお知らせ

ゴボウを実装します。
 •掘り出すには道具が必要
 •根は生で食べたり、調理して食べたり、お茶にして飲むことが可能
2023/06/13(火) 11:28:14.97ID:JvlZRt490
できるだけ簡潔に、意訳にならないように訳した
参考まで
2023/06/13(火) 11:29:08.85ID:9YfdRFfpd
ルアーがあるんだな
釣りに雷鳥の羽から作るのか?釣りにバフがかかるとかかな
2023/06/13(火) 12:29:47.57ID:aUTM4ALqM
雷鳥はどうやって狩猟するんだろ
罠猟でもするんかね?
2023/06/13(火) 13:00:53.32ID:JvlZRt490
焼き入れ矢くんの事、実装されたらでいいので思い出してあげて下さい
2023/06/13(火) 13:11:17.62ID:PNsiRWWT0
焼入れ矢が完全に雷鳥用だからな
逆に雷鳥は透析スナイプでも狩れるのかも
2023/06/13(火) 14:36:40.22ID:BRKVI/qAd
特に言及されてないし普通の矢で行けるんじゃないかな
焼き入れ矢は無料アプデで雷鳥はDLCだし
411UnnamedPlayer (アウアウウー Sadd-Z+1A)
垢版 |
2023/06/13(火) 15:08:17.16ID:7BejqISoa
>>404
釣った魚をキープってなんだ?
保存食にできるとか?
2023/06/13(火) 16:21:26.16ID:9YfdRFfpd
焼入れ矢はそもそもうさぎや鳥などの小動物に使う用って言及あったような
2023/06/13(火) 16:54:29.97ID:aUTM4ALqM
あれダメージ皆無だから使う理由が無いんだよなぁ
2023/06/13(火) 17:43:38.35ID:BRKVI/qAd
>>412
小動物に撃っても1-3回で壊れて軽くは無いからスキル上げするにしても通常矢の方が良いからなぁ
そもそも最初はしゃがめないから石の方が狩りやすいし
現状有効活用はダメージ無いのを利用して30本ぐらい作って狼に撃ちまくってスキル上げぐらいかな、スキル本無くても上げれるのは良い
2023/06/13(火) 17:48:18.76ID:eKJlBvl80
ウサギ相手にわざわざ弓矢持ち出すのもなあ
投石と罠で十分でしょ
まあアプデでテコ入れされる可能性もあるだろうし、長い目で見ますか

>>411
釣り具関連でビク(釣った魚入れる網かご)が追加されるのかもしれない
あるいは釣り小屋の中にいけすが追加されるのかも
2023/06/13(火) 17:57:05.42ID:9YfdRFfpd
既存のマップに食材再配置されるんかな

焼入れ矢は沢山用意できれば焚き火で袋小路作って追い込んだ狼に対して爆速経験値稼ぎ出来るんじゃなかったっけ
2023/06/13(火) 18:16:41.25ID:Oo/JFT1M0
セール来たから買おうと思ってるんだけど
The Long Dark: Survival EditionとThe Long Darkってどう違うの?
100円しか値段変わらないみたいだけど
2023/06/13(火) 18:21:00.67ID:BRKVI/qAd
WINTERMUTE DLCとセットつまりストーリーモードの有無の差
ちなみにストーリーモードは未完成かつ今年は進行する予定無し
2023/06/13(火) 18:34:59.48ID:PNsiRWWT0
経路バグ引き起こした熊を使って弓Lv1から5に一気に上げてるやつはあったな
殺さないからスキル上げに使えるのが利点かもな
今若木系はいくらでも手に入るようになったし
2023/06/13(火) 18:37:59.47ID:PNsiRWWT0
焼入れ矢の話ね
2023/06/13(火) 18:52:25.55ID:JvlZRt490
いくらでも拾えるのは間違いないけど、焼き入れ矢に若木は使わないよ
2023/06/13(火) 19:00:56.45ID:FCWPlcQC0
でもナイフ消耗するし
2023/06/13(火) 19:33:34.96ID:PNsiRWWT0
いやメープルの若木のことだわ焼入れ矢に若木なわけないだろ
2023/06/13(火) 19:36:09.42ID:9YfdRFfpd
今のバージョンで熊の経路バグ直ってるんかな
長いこと放置されてるよなあれ
425UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b3f-E3UD)
垢版 |
2023/06/13(火) 19:52:10.67ID:JvlZRt490
>>423
そう言わなきゃ分からん文章だった
2023/06/13(火) 19:56:16.42ID:nbEBuHN70
新要素より既存のバグ直してくれたほうがよっぽど嬉しいのは俺だけか
2023/06/13(火) 20:00:05.09ID:PNsiRWWT0
>>425
行間読む力想像力が足りんだけやろ

>>426
今なんか致命的なバグあったっけ
灰の谷の地形の狭間に消えていくやつくらいかな
死体はちゃんと剥げるようになったし
428UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b3f-E3UD)
垢版 |
2023/06/13(火) 20:08:00.71ID:JvlZRt490
>>427
じゃあ君には読み手の気持ちを考える想像力が足りてないな
お互い気をつけて遭難しような
2023/06/13(火) 20:09:03.76ID:9YfdRFfpd
普通に弓本体の若木のことやろ?文章足りないけどわかったよ
2023/06/13(火) 20:31:36.59ID:LpScGLa9d
今のやばいバグって記念品取れない奴かね?
2023/06/13(火) 20:37:09.90ID:9YfdRFfpd
あーなんかサンバイザーの記念品の鍵が消えるやつとかだっけ
2023/06/13(火) 20:46:50.20ID:H2QBWlp+0
サンバイザーバグの検証してくれた人にはホント感謝
2023/06/13(火) 21:07:41.41ID:BRKVI/qAd
重量ロックバグとか洞窟出入りで石炭増殖バグとか
プレイヤーには有利なんだけど何のために難易度上げてるんだってなるから早く潰して欲しいね
野生動物がスポーン時に地形に埋まってそれを押し出し処理でラグ挙動になるっぽいいわゆる熊バグは、野生動物スポーンのリフレッシュアプデまでは放置だろうな
2023/06/13(火) 22:16:22.42ID:36Xfbdmn0
マッケンジー君なんとか500kgくらい持てるようになってくれ
どうしても収集癖が直らんのや
2023/06/13(火) 22:18:28.47ID:eKJlBvl80
俺環かも知れんが、二つあるはずの灰谷のポラロイドが一つだけしか見つからない
灰谷って昔ポラロイド関連のバグあったそうだが、まさか再発したのか?
2023/06/13(火) 22:37:19.87ID:a/hrNqve0
ネタバレマップの(-100,80)あたりのは見た?
ウィキのネタバレマップは古いのかな?のってない
外部リンクのほうのやつには載ってる
2023/06/13(火) 23:37:31.98ID:eKJlBvl80
>>436
見たけどなかった
灰谷ポラロイドバグのこと知ってmod導入して崖の上見に行ったけどやっぱりなかった
2023/06/14(水) 00:59:39.43ID:QQ82no1M0
>>434
きっとソリが解決してくれるぞ
500kgは無理だけどな
439UnnamedPlayer (アウアウウー Sadd-c7Sd)
垢版 |
2023/06/14(水) 03:32:16.46ID:gGJUfhWja
サンバイザーおじさんです

サンバイザーバグが発生し出した2.10以降からでも一応慎重にプレイングすればメモ33と鍵11、全ポラロイド回収可能は確認してます

ただ現在、ブラックロック、捕食者の痕跡の作業台のメモに対応する記念品倉庫だった古い変電所の建造物がトランスミッターに無理やり置き換えられてしまったので中身の回収は出来なくなるバグというか仕様変更が存在することも一応報告
440UnnamedPlayer (アウアウウー Sadd-c7Sd)
垢版 |
2023/06/14(水) 04:04:17.06ID:6pH7HAWla
>>437
どっちのビスタのポラロイドだ?
1ビスタに4ポラロイド候補が対応するからまずそこから絞っていこう
441UnnamedPlayer (アウアウウー Sadd-c7Sd)
垢版 |
2023/06/14(水) 04:16:54.55ID:+7jcnn8Sa
灰の谷のポラロイドは野晒しには置かれず必ず何らかの収納に納められていることも念頭にいれておこう

写真が表示されたあと間違えて右クリックで戻してしまうと回収していないことになるという凡ミスには注意したい
442UnnamedPlayer (アウアウウー Sadd-c7Sd)
垢版 |
2023/06/14(水) 04:19:06.67ID:+7jcnn8Sa
灰の谷のポラロイドについてレアなバグとして同じポラロイド写真が2枚出るというバグは報告されている
443UnnamedPlayer (アウアウウー Sadd-c7Sd)
垢版 |
2023/06/14(水) 04:50:34.67ID:ZYcc5IKZa
灰の谷とシンリン山のポラロイド回収は骨が折れる

過去に経験した明確にポラロイド回収失敗したケースとして
シンリン山のエリック滝からの川の下流先付近の死体がポラロイド持ってるはずだったんだが表示されずカラスだけ旋回してた。
ダムの見えない死体のようにアクセスすることも出来ず回収失敗した
2023/06/14(水) 10:37:59.20ID:cojeE0Rfd
そういやメドウズ農場の車庫にカラスは飛んで羽根は落ちてるのに死体は無いって現象が今バージョンでもあるな
家の裏手の鍵持ち死体にカラスが飛んでないから変な処理して位置ズレでもしてると思ってる
2023/06/14(水) 14:33:35.20ID:QQ82no1M0
あんまり期待してなかったけど釣りの改善は結構楽しそうで嬉しい
2023/06/14(水) 14:44:17.34ID:yP3OgfmA0
一個だけ不安なのは既に探索しきってるデータなんよねこれ
全くないのも困るけど今拠点にしてるシンリンオオカミ山の山小屋にアプデ入って保管してる物消されたりしないか心配
2023/06/14(水) 16:16:01.10ID:+0unUNnj0
キャンプオフィスに引っ越すかぁ
2023/06/14(水) 16:16:08.80ID:sa6Hqjk60
昔しまい込んでた物資がアプデで入れてた戸棚ごと消去されて
回収箱にすら入ってなくて投げたことあったなあ
2023/06/14(水) 18:14:20.49ID:yP3OgfmA0
>>448
それだけが本当に怖い
折角集めた物資消えるのは萎える
2023/06/14(水) 19:04:44.96ID:ltBI/XK+d
アプデで床から消えたアイテムは一箇所にまとめたボックスの中に放り込まれるんじゃなかったっけ
2023/06/14(水) 19:52:52.78ID:H44Nyoggd
>>450
初耳だけどどういうこと?
2023/06/14(水) 20:12:51.88ID:mjTuvgjud
プレザントバレーのオオカミ山手前の放棄された貯蔵庫がリニューアルされた際の中身全消失したらしいし、今のアプデで地形変更に飲まれて消えても預かり箱に入る可能性は低いんじゃね
とは言ってもアイテム追加配置ってシグナルヴォイドのワイヤーやバッテリーと同じ扱いだろうし、消失しないと思うけどまあ何が起こるかはわからん
2023/06/14(水) 20:14:01.61ID:QQ82no1M0
最近見てないけど落とし物BOXのこと?
https://wikiwiki.jp/tld-jp/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1
2023/06/14(水) 20:25:14.63ID:ltBI/XK+d
>>453
それそれ
2023/06/14(水) 20:41:49.98ID:zrr25rpm0
開発日記に載ってるリボルバー、上の可愛いのは多分S&W M36だと思うんだけど、下のモデルは何だろう
5連発だけど軽いとか、威力あるけど重いとか、選ぶ楽しみが増えるのは良いよね
2023/06/14(水) 21:22:37.90ID:H44Nyoggd
>>453
そんなのあるの知らんかった
山小屋拠点だからそれにまとめられるならまぁええか
2023/06/14(水) 21:30:40.16ID:Go7MaNOy0
昨日灰谷のポラロイドが見つからないと言ってたものだが、皆さんのアドバイスもとに探したら見つかった
あと>>436の件は俺が勘違いして違う場所探してただけだった
あと自分が見てたネタバレマップが古いものだったことまで分かった

このスレのベテランマッケンさんたち、本当にありがとう
これから展望台行ってくる
2023/06/14(水) 21:42:04.37ID:0A/nwwjk0
物資追加と再配置、調理はモチベーションが高まるねえ
もうお肉をガジガジするだけの食事には飽きてたとこだし
2023/06/14(水) 21:43:02.49ID:yP3OgfmA0
山小屋の周りに熊2匹分ヘラジカ1匹分の肉が保存してるけど料理に出来るかな
2023/06/14(水) 22:12:39.35ID:xRjnvV+g0
>>458
今度のマッケンジーはオシャレにパンケーキなぞ食すからな
メープルシロップも直飲みなぞしなくて良くなる
2023/06/14(水) 22:20:51.39ID:JYd7cAmBM
コンデンスミルクやらメープルシロップやらをガブ飲みするあたりクマか何かの親戚なのでは
2023/06/14(水) 22:32:36.01ID:XlH5+xkod
ビーチコーミングで調味料類は流れてこないかな
開発コメント見てもなんか侵入者は劇的に絞ってきそうだけど
2023/06/14(水) 22:49:58.06ID:zrr25rpm0
基本の小麦粉とかはミルトンとかガソリンスタンドとかトムソンズクロッシングとかに新規配置されそうだけど、料理にピーチ缶とかメープルシロップ使いそうな予感がするから世界を探索し尽くしてると一部料理に使う材料が足りなくなる可能性があるのが怖いね
いやメープルシロップは侵入者でもビーチコーミングで拾えたか
2023/06/14(水) 22:53:57.36ID:yP3OgfmA0
ひょっとしてコンロじゃないと料理できないとかないよね?
それだと山小屋終わってしまうんだが
2023/06/14(水) 22:56:17.17ID:QQ82no1M0
スキレットだかフライパンが実装されてたからそれは大丈夫だろ
侵入者は相変わらず食料アイテム配置が貧弱そうではあるけど魚パイくらいは作れるくらいの物資が集まってほしいわ
2023/06/14(水) 23:11:01.71ID:JYd7cAmBM
新しい食材やスキレットとかも重量があるだろうから荷物選択で悩まされそう
2023/06/14(水) 23:13:31.30ID:QQ82no1M0
どんぐり実装のときってどうだったっけな
読み込み済みのマップにも生えてきてたっけ…
今度の食材アイテム再配置がどのような形で行われるのか
2023/06/15(木) 11:39:47.76ID:1gpq/7/Zd
た確か謎の湖に住んでる時になったけどどんぐりの木が問題なく生えたはず
2023/06/15(木) 13:18:14.97ID:jUOwd/Q70
まぁ最初からやればいいさ
各地をまわるのはいいんだが、スキル上げが面倒なんだよなぁ…
2023/06/15(木) 21:33:28.06ID:e188J4Od0
今実装されてる素材で何か料理に使えそうなものあるかなって調べてたら、ロシアではシラカバ使うジュースやらお粥がある事を知った
世界は広いな
2023/06/16(金) 00:52:09.30ID:YfnURq18d
>>469
最初からは流石にキツイねん
もう1度シグナルボイドやるのは嫌なんだ
2023/06/16(金) 01:08:20.12ID:g7tVMLXH0
焚き火と調理はいいけど釣りがなぁ
裁縫はそのうち上がるけどこれも遠い
2023/06/16(金) 01:46:07.79ID:gzsl4HAa0
釣りはビーチコーミングで無限にスキル本拾えるようになったからだいぶ楽じゃない?
レベル上げようとするなら正直裁縫が一番きつい感ある
2023/06/16(金) 02:20:01.37ID:NUtEMQgw0
料理も供給のアテがなきゃ記念品枠で空気化するんじゃね
2023/06/16(金) 02:50:43.61ID:ZuLzi+F+d
どんぐりまさに記念品化しとるもんなぁ
2023/06/16(金) 08:10:04.25ID:CvOQAfGF0
嵐が来たら小麦粉とか流れ着くんだろう
今だってメープルシロップ流れ着いたりするし
2023/06/16(金) 09:45:17.64ID:eEKdLeJdd
バフ次第だけど序盤を乗り越えやすくするって意味で良いと思うよ
そもそも中盤以降は既存の仕様で安定するんだから合ってもなくても変わらんし、無限資源かつ安定供給の魚や肉だけで十分
2023/06/16(金) 12:00:35.87ID:YfnURq18d
無限資源同士で作る料理もあるんじゃね?
2023/06/16(金) 12:23:00.45ID:8M69BpRP0
SUSHIで魚を生食したい
そしてのたうつマッケンさん
2023/06/16(金) 13:08:02.47ID:g7tVMLXH0
交易が実装予定だし塩くらいは…
どんぐり5個でどうだろう
2023/06/16(金) 13:36:06.18ID:tUXqfMMN0
塩はハイウェイとかでどうにかなりそうな気がする
2023/06/16(金) 15:33:34.84ID:gzsl4HAa0
済:実装済 実装:次のアプデで実装 ー:未実装

<DLC要素>
済  グリマーフォグ
済  不眠症
済  携帯無線機
実装 料理システム
ー  トラボイ(ソリ)
実装 プタルミガン(雷鳥)
ー  トレーダー
ー  拠点のカスタマイズ
ー  カメラと写真暗室
ー  クーガー
実装 ユニークアイテム(まだ追加ありそう)
ー  鉱山エリア
ー  山脈エリア

<無料アプデ>
済  動物のスポーン位置等の更新
済  アイテムの配置、地域差の更新
済  ゲーム開始位置の更新
済  サンバイザーのメモ、記念品を追加
済  焼き入れ矢
済  どんぐり
実装 ゴボウ
ー  一人称アニメーションの追加
済  即席のクランポン
実装 釣りシステムの更新
済  ビーチコーミングの更新
ー  魔法瓶
ー  追われる者part3(熊チャレンジ)
済  雌鹿

こうして見ると無料アプデ分は大分埋まってきたね
2023/06/16(金) 15:47:28.42ID:Fmq9fIEj0
荷物運搬のソリを用いた、数十キロの肉焼き作業を早くしたい
2023/06/16(金) 16:10:14.84ID:YfnURq18d
ずっと思ってたんだけどクーガーって寒いところ大丈夫だっけ?
2023/06/16(金) 16:24:59.63ID:GAx4PM1m0
>>484
7 Days To Dieでは雪原バイオームに生息していてゾンビとサバイバーを主食にしているから
たぶん寒い所も問題ない
2023/06/16(金) 16:25:57.35ID:gzsl4HAa0
>>484
同じこと気になってdlc発表当時調べたんだけど、環境適応能力が凄く高いから半砂漠地域から積雪地帯まで対応できるらしい
ただ極寒だと流石にダメっぽいから、きっと山脈エリアは他エリアよりやや暖かいに違いない(願望)
2023/06/16(金) 16:29:35.57ID:xbljsxz5d
こんな画像があった
余裕じゃねえかな

https://twitter.com/OKWildlifeDept/status/1484173250498285570?t=qqHPw4JI9fibyrDzd9EnCw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
488UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b38-c7Sd)
垢版 |
2023/06/16(金) 16:30:08.95ID:4MOSSkJE0
カナダの雪山にもいるしアンデスの標高高い雪山にもおるらしい
489UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b38-c7Sd)
垢版 |
2023/06/16(金) 16:43:58.77ID:4MOSSkJE0
武装マッケンジー>クマ≧ヘラジカ>オオカミ>ピューマ>裸マッケンジー>シカ>ウサギ

実装されたらグレートベア島での序列はこんな感じになりそう
2023/06/16(金) 21:51:27.15ID:g7tVMLXH0
しばらく入り江でビーチコ含めて物資かき集めて湿原に運び込んだらクッソ暖かくて笑うわ
何やあの入り江の寒さは
2023/06/16(金) 22:20:29.88ID:YfnURq18d
RDRのイメージで砂漠のイメージ強かったから意外だわ
寒いのも大丈夫なんだな
2023/06/16(金) 22:52:26.98ID:gzsl4HAa0
>>489
ピューマはヘラジカ捕食するらしい
2023/06/16(金) 22:59:01.84ID:YfnURq18d
ヘラジカとクマだとヘラジカの方が強そうだけど熊の方が強いの?
2023/06/16(金) 23:01:40.36ID:4YTUAyJcd
ゲーム内の話ならヘラジカのが強くね?
出血しないし
2023/06/16(金) 23:06:06.29ID:tISNeXCB0
出血しない・治療期間が長い肋骨バキバキのヘラジカが1番戦いたくない。特定の位置に居座るのも厄介
2023/06/16(金) 23:37:07.51ID:V7TEfg2l0
熊はすっぱだかで身軽にしたら普通に走りながら弓で狩れるけどヘラジカも狩れるのかな
試したいけどなかなか出てきてくれん
497UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-0qvJ)
垢版 |
2023/06/17(土) 02:36:50.03ID:SWmqNgWk0
そう言えば肋骨って何本まで折れるんだろ。人間は24本あるそうだが
2023/06/17(土) 06:31:36.84ID:wxHvsc0n0
アイテム増えんのはいいけど持てる量増やすか物の重量軽くしてくれよ
裁縫5で服を軽量カスタムできるとかさ
499UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-0qvJ)
垢版 |
2023/06/17(土) 06:51:59.81ID:0JpNwLiNa
アイテムの取捨選択がサバイバルゲーの醍醐味だとも思うけど
2023/06/17(土) 09:23:43.89ID:oblDE6qYd
そのためのトラボイよ多分
2023/06/17(土) 09:32:36.78ID:6p6Kn4jjd
まあ難易度緩いからサバイバルゲーム感薄いし、ポストアポカリプスのライフシミュとして楽しむ人だっているんだし人それぞれよ

>>496
出来るよ
クマより足が遅い分旋回能力が若干高いからクマよりもシビアに感じる
それもあって更地でやるより太い木を間に挟んでグルグル戦法の方が楽かな
2023/06/17(土) 14:59:02.26ID:oblDE6qYd
侵入者もしばらく立ち上げ方練習すればちょうど良い難易度なんだよな
2023/06/18(日) 10:33:17.58ID:d4wzB+5ld
銃器無いからどうしても侵入者は無理だわ
2023/06/18(日) 11:35:56.86ID:Gv7qXW6yd
そんなあなたにバージョン2.04前後
過去バージョンをダウンロードして侵入者でリボルバーを拾おう!
2023/06/18(日) 12:15:09.20ID:95KE9o+kd
統計情報に拘り無いならカスタムゲームでいいよ
やっぱ統計情報無いのはつれぇわ…
2023/06/18(日) 12:19:18.26ID:Gv7qXW6yd
統計情報好きわかるわ
2023/06/18(日) 13:55:47.05ID:zsNkQkiY0
取って使うかと言われたら微妙なんだけどバッジ実績進まないのもなんかね
2023/06/18(日) 15:45:22.19ID:yAgOHddU0
MODで解決すればいいみたいなのもあるだろうけどあくまでバニラでやりたいって拘ったりする気持ちはわかる
2023/06/18(日) 15:54:03.39ID:c2lumFGJ0
体験の共有がね
2023/06/18(日) 16:02:09.89ID:PBaK3N2E0
MODを使ってみたいが前提MODの導入失敗してからバニラで頑張ってる
2023/06/18(日) 17:28:18.99ID:95KE9o+kd
MODは基本的に需用があるのが楽にする方面ってライフシミュ要素ばかりで食指が動かない
まあ大人気ゲーに比べてユーザー数も少なければ3Dだから弄りにくいだろうし幅が狭いのはしゃーないが
2023/06/18(日) 17:29:53.18ID:d4wzB+5ld
自分もMODはどうも抵抗あるんよね
バニラが好き
2023/06/18(日) 17:29:56.52ID:Xtxy15zm0
MOD自体も多くないしね
2023/06/18(日) 18:06:16.36ID:8+3yeViT0
難易度に関係ないもので言うならpersonalityあたりが新鮮な気持ちになれてオススメだけどなあ
現状毛皮コート類とウサギミトンしか対応してないけど、武器構えたりランタン持ったりする時の手と腕部分のグラフィックが着てる衣服を反映するって機能
怪我したら腕に包帯巻いたグラフィックになったりするし凄いよ
2023/06/18(日) 19:12:38.01ID:MtddIOeM0
難易度上げる方面のmodも一応あるけどね
新しいのだとこんなのがある

Survivor Knowledge(クラフトにスキルレベルで制限をかける、開始時点だとほとんどの服や弓矢などがクラフトできない)
Frozen Food(食料が凍る、火で解凍しないと食べられない)
More Locked Doors(あちこちのドアが施錠されるので鍵を探さなければならなくなる)
2023/06/19(月) 08:06:05.71ID:59PJvNim0
いつからかメロン入りで起動しなくなってからはずっとバニラだな
2023/06/19(月) 17:22:17.07ID:lDAVd0xH0
特定の音を消すMODとかあったら絶対入れる
2023/06/19(月) 17:48:35.40ID:YFq5xqxyd
野良スノーシェルターの崩落音と湿原名物風音が小さい状況からドラム缶のバゴーン音はビビるからな…
2023/06/19(月) 17:57:17.39ID:nUq6MrlGd
野生動物の音を消そうか…
2023/06/19(月) 18:28:28.29ID:P1PXC/Hs0
そういえばオオカミとシンリンオオカミの毛皮を区別する事は今後もないのかな
見た目明らかにモフモフしてるし、例えば性能は同じでもクラフト衣類が色違いになるだけとかでもブラックロックや入江に狩猟に行く理由になるんだけどな
2023/06/19(月) 20:37:38.12ID:oRabZB4n0
肉は多いけど皮は剥ぐと真っ黒でうーんってなるよね
上位の衣服作れたらいいとはマジで思う
2023/06/19(月) 20:46:56.87ID:+4K0T59d0
ユニーク武器があるんだからユニーク毛皮があってもいいような…いや流石に無理があるか

>>517
滝の音とフレアの燃える音消せてオーロラ効果音と強風時の家鳴りの音量調整できるmodならあるぞ
このmod、説明見た感じ他にも色々出来そうなんだけど難しくてよくわからん
2023/06/19(月) 21:57:19.08ID:lDAVd0xH0
>>522
家鳴り音調整あるのか
入れてみるわ、サンクス
2023/06/20(火) 15:23:14.46ID:FofDtVx7d
なんか新しいバッジ欲しいな
集めるの楽しかったし
ProjectZomboidみたいにマイナス特性プラス特性みたいなのがあると面白いかも
525UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-0qvJ)
垢版 |
2023/06/20(火) 16:06:48.35ID:oa+gKOFVa
バッジの音が一番びっくりするわ
2023/06/20(火) 16:22:55.69ID:hEvB2g1R0
ヘッドホンでやっててバッジの音が出た時はマジで飛び上がったわ
2023/06/20(火) 17:09:09.90ID:yq+1MaIc0
昔あった地域発見の時の効果音はなんで廃止されちゃったんだろうか
あの侘しい味のある効果音が好きって人は結構いたと思うんだが
2023/06/20(火) 17:29:33.99ID:eLLXmX8w0
地図を引き継げるバッジとかね
あれはプレイのたびに何度も書くものではない
2023/06/20(火) 18:05:08.04ID:q7muP3ks0
罠バッジあるんだから釣りバッジがあってもいいよね
…次のアプデで追加されないかなあ
2023/06/20(火) 19:05:55.67ID:bBR6vuXf0
釣りは新しい魚も追加されるしバッジあってもいいよね……良さげな条件と効果が思いつかないけど
あと追加要素で考えると全ての料理レシピを集めて一回以上作るとか?
でもDLCが絡むバッジはできないかな
2023/06/20(火) 19:27:48.49ID:hsbTPSKBd
>>524
ロングダークの良い部分ってクラフトが単純だったり拠点構築みたいな要素がなかったりな、単純システムだからってこそのめり込める部分があるから
複雑さは複雑なサバイバルゲームに求めたら良いってなるかな
2023/06/21(水) 00:24:57.51ID:CS0W24Dod
>>531
それにはめちゃくちゃ同意だわ
533UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-0qvJ)
垢版 |
2023/06/21(水) 03:03:49.26ID:OGE+KPGn0
もしクラフトが出来たら山小屋から山頂まで階段を掛けてピクニックに行けるようにしたり熊牧場作ったりとか妄想はしてしまう
2023/06/21(水) 10:41:14.82ID:CS0W24Dod
料理の詳細が早く知りたいわ
労力使うからバフとかあるんだろうな
2023/06/21(水) 12:19:21.42ID:f2AY8OW00
そこにどんぐりコーヒーという前例があるだろう?
料理せず単独で食ったほうが効率がいいってなるに5缶詰。今ならフレアも1本付けるぜ
2023/06/21(水) 12:44:13.45ID:1Xkfk9H80
ごぼうはお茶にしても保温だけなのかしら
ってか、白湯を飲め、白湯を
2023/06/21(水) 12:50:58.35ID:XigTb58+0
こういうのはRPを楽しむ人向けだからな
〇〇だけ食ってりゃ良いって効率で語るものでもない
2023/06/21(水) 12:54:41.70ID:CS0W24Dod
マッケンジーも味付け無しのお肉ばかりだとキツイからな
2023/06/21(水) 13:57:36.56ID:MWkZb9wud
シラカバティーが相変わらず最強過ぎるな
石炭とシラカバティーはこのゲームにおける良心
2023/06/21(水) 14:23:52.79ID:uoc2VoXT0
缶詰工場で発酵したニシンの塩漬けを作れるように
2023/06/21(水) 15:09:33.48ID:CS0W24Dod
シラカバティーの強さをよく理解してない雑魚マッケンです
何がええのん?
2023/06/21(水) 15:29:50.25ID:YrPlkHbZ0
捻挫や痛みは飲んだ瞬間完治する魔法があるんだから
寄生虫とかHP減少もパッと完治する魔法はあっていいよな

局所限定的にリアルっていうファンタジー
2023/06/21(水) 15:40:33.61ID:CS0W24Dod
それはゲーム的な都合だから仕方ないよ
そんなこと言ったらペットボトルやコーヒーカップ錬成してるし
2023/06/21(水) 15:46:21.29ID:zvOhAhUCd
開発がリアリティーよりも簡略化してよりゲーム的になるよう狙ってしてるって言ってるからまさに開発の思惑通りだと思う
まあ今はドングリコーヒーみたいな妙なリアリティー寄りな仕様追加や、料理とかのバラエティを増やし始めて、サバイバルゲームよりも雰囲気ゲーのロールプレイ向けに開発方針変えた?って感じだけど
2023/06/21(水) 15:51:12.16ID:1/OnYptx0
>>541
無限に取れるし体調の回復できるし最高のお茶
2023/06/21(水) 15:52:00.64ID:MWkZb9wud
スキル上げや暖かバフ、重量効率カロリー摂取など諸々の都合でそもそもお茶自体が結構強いんだけど
シラカバ茶は特に無限資源であることが大きくダイレクトに体調回復してくれるから便利で強い
調理5なら125カロリーだからガマ一つ弱くらい賄えるし
侵入者で体調ダメージを押して強行しなきゃならんことがあると実感できる
547UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-0qvJ)
垢版 |
2023/06/21(水) 16:02:45.82ID:OGE+KPGn0
疲労による体調減少に勝るからやろうと思えば寝なくても生きていける
2023/06/21(水) 16:45:14.58ID:zvOhAhUCd
まあシラカバ茶は侵入者向けてだわな
12時間寝れば体調90%回復するんだけど侵入者は回復半減に途中で脱水するから10時間で32%しか回復しないという大前提がある
ちなみに飲めば飲むほど効果時間延長(少なくとも8時間以上)するから、日中常に空腹脱水で活動した後3杯飲んで寝るみたいなパワープレイも出来る
2023/06/21(水) 20:49:32.95ID:/Ud+OxPG0
>>548
シラカバの回復って8杯分重複するってこと?
2023/06/21(水) 22:18:51.16ID:CS0W24Dod
侵入者やったことなかったんでそんなに有用だと思ってなかったわ
2023/06/21(水) 22:23:59.97ID:PFpU1oMJ0
侵入者はマップや経過日数次第でダメージ負いながらの強行軍とか普通にあるからな
2023/06/21(水) 22:41:13.82ID:zvOhAhUCd
>>549
1杯2時間だから4杯分は少なくとも効果時間が延長する感じ(1時間2.5%回復)
2023/06/22(木) 03:24:35.02ID:BoSpxq2t0
アプデ来てるじゃねーか
2023/06/22(木) 04:50:29.89ID:tXr/fPnq0
来た来た来たー

思ってたよりだいぶ早かったな
2023/06/22(木) 05:57:35.93ID:GVwSajDid
うおおマジかよ
2023/06/22(木) 06:08:08.96ID:GVwSajDid
え!?うさぎパイ運搬量アップバフとかあるんか強!?
2023/06/22(木) 06:44:22.13ID:GVwSajDid
調理レベルで作れるもの作れないものとかがあるのか
塩はどこで確保するんだろう
2023/06/22(木) 07:01:41.05ID:WH8IY/pd0
基本レシピ?はお腹だけ膨れるものもあるけどバフデバフがかかる料理もあるのかな
2023/06/22(木) 07:12:45.58ID:WH8IY/pd0
ほげえええルアーや釣り餌で釣りの効果アップだってさ
釣り餌は生魚から、ルアーはわからないけど雷鳥からかな?雷鳥レシピの中間素材になるしめっちゃ重要なんだけど
2023/06/22(木) 07:16:50.34ID:WH8IY/pd0
キャビン・フィーバーを治すレシピあるんか
2023/06/22(木) 07:49:26.01ID:8Wak/nO80
ごぼう茶は食中毒治療効果か
2023/06/22(木) 08:28:54.95ID:C1h8WcDud
一気に色々来たな
屋根も何も無いところに穴開けて釣りとか死ぬ気かと思ったら釣り版の罠が出たのね
無料分だけでもかなり良さげなアプデじゃねえか
2023/06/22(木) 08:35:07.63ID:YM6oFqG/0
とりあえず情報共有

•少なくともアイテムを追加する系のmodは現時点では非対応になった
•現時点ではカスタムモードでゲームが開始できない不具合あり
•サンバイザーのメモ消失バグも確認、引き続き注意
•ゴボウはナイフか斧かバールがあれば掘り出せる
•料理は調理鍋を使うタイプとスキレットを使うタイプの二種類がある
•ユニーク料理レシピは難易度高め(材料にコーン缶とか調理レベル5を要求する物あり)
•雷鳥の羽はルアー、防寒アクセサリ、羽毛寝袋等の作成に使用できる
•雷鳥の肉はシチューのベーススープに使うので前提素材として割と数が必要になりそう

釣りについて
•ある程度の水深がある場所でラジアルメニューから氷に穴を開ける選択が可能
•従来の釣りもできるが、餌やルアーを用いる事もできる(餌は釣った魚を解体して入手)
•釣竿を作って穴に仕掛けておく事で無人でも魚を確保できる(一度に一匹、要仕掛け直し。イメージはウサギ罠に近い)
•追加魚はカワメンタイ、メバル、ウスメバル、ヨコスジカジカの四種

ユニークアイテム、とりあえず性能的なものだけ
•ハンターのリボルバー(有効射程が長く重い、彫刻入り)
•刑務所長のリボルバー(射撃動作が早くて軽いポケットリボルバー)
•森林労働者のリボルバー(耐久性がある、緑色)
•スポーツ弓(軽い)
•鉱夫用懐中電灯(大容量バッテリー)

修正とか
•寝袋を持たずにヘリ内で寝るとクラッシュする問題を修正
•何かを初めて収穫した時にサウンドが再生されない不具合を修正
•手持ちの矢が焼き入れ矢だけの場合、弓を構えた際に自動で矢を切り替えるように変更
•手持ちに寝袋が無くても、使用した寝袋が動物との格闘で破損する事がある不具合を修正
•枝や石や石炭のようなリポップ素材が想定より増える事がある不具合を修正
•洞窟探検家のランタンのバリエーションが侵入者に実装
•ラジアルメニューに”氷に穴を開ける”を追加した都合上、クマ寝袋のショートカットが一時的に消失(ちなみに羽毛寝袋もラジアルなし)
•シンリンオオカミの山の小屋において、ドアが間違った方向に開いてしまう不具合を修正
•侵入者のスタート位置の一つを変更、prepper cacheから離した(多分プレザントバレーのこと)
2023/06/22(木) 08:41:01.35ID:WH8IY/pd0
ぬあああもしかして調べ終えてるマップやストレージからは新アイテム出ないか…
これはやり直しか
2023/06/22(木) 08:46:26.47ID:eVZqWvLq0
今はカスタムでリスタートできないのか
2023/06/22(木) 08:52:15.04ID:C1h8WcDud
>>564
え?マジ?
なんか探索済みでもアイテムまた置くよとか言ってなかったっけ?
シグナルボイドまで全部やったデータなのにそれだとしんどすぎる
2023/06/22(木) 08:53:19.48ID:WH8IY/pd0
いや自分の運が悪いだけかも侵入者だしね
2023/06/22(木) 09:03:38.74ID:WH8IY/pd0
あああったあああああすまんすまん
物資で敷き詰めた拠点にアイテムが湧いてないだけだったわ
いやそんな弱点があるなんて思いもしなかったけど
2023/06/22(木) 09:06:28.19ID:WH8IY/pd0
だけどストレージからはやっぱり出てないような…
直置きのアイテムは湧く可能性があるけどストレージから拾いたい場合はやっぱりやり直したほうがいいかも
2023/06/22(木) 09:09:44.69ID:WH8IY/pd0
拠点に大量にアイテム直置きして保存してる人は新アイテムのポップ邪魔してる可能性があるかも
拠点の一つは全く新アイテム湧いてなかった
2023/06/22(木) 09:47:36.23ID:tXr/fPnq0
既存データでもしっかりアイテム沸いてるぞ
シチューはこりゃ寝る前用だな
2023/06/22(木) 09:59:51.70ID:C1h8WcDud
さすがにオオカミ山のカーゴ?の中身は復活してないよな
2023/06/22(木) 10:07:36.12ID:tXr/fPnq0
パイは良いな
一回で3つ作れて材料そんな多くなくて
肉系重量+3キロが3時間のバフ
甘いのが結構疲労回復しつつ頭痛とかいう良く解らんデバフが1時間
2023/06/22(木) 10:13:58.35ID:q3i0P82Pd
じゃがいもとか拾ったけどなんやこれ
じゃがいも植えられないかな
2023/06/22(木) 10:17:09.08ID:q3i0P82Pd
アイテムポップ阻害とかあるんか?
バージョンとセーブデータ戻して検証するかな
2023/06/22(木) 10:19:57.24ID:q3i0P82Pd
>>572
調査頼んだぞ!
2023/06/22(木) 10:20:17.51ID:BoSpxq2t0
アイテム全部外に出して更新してみるか
2023/06/22(木) 11:08:39.94ID:C1h8WcDud
アプデせずに起動って出来るん?
>>192が自分の山小屋の状態だけどこれじゃ湧かないよな…
2023/06/22(木) 11:20:51.75ID:q3i0P82Pd
バージョンとセーブデータ戻してレイクの狩猟小屋だけ検証したけど何も変わらなかった
検証方法は前バージョンに戻して部屋を一掃してセーブした後に最新バージョンのクライアントで部屋に入り直すってやり方
一箇所検証しただけだけどポップ阻害とかないと思いたい
ただコンロ全部埋めてアップデートするとスキレット出ないとかはありそうなんだよな
2023/06/22(木) 11:26:06.21ID:q3i0P82Pd
>>578
アプデせずにプレイする場合はスチムーオフラインにしてからプレイすると出来るけど簡易な検証だとポップ阻害の可能性は低そうに思えるし大丈夫じゃないかな
元々ある程度物資が見込める狩猟小屋で何の新アイテムも出ないっておかしいし、新しく始めたセーブデータではちゃんと狩猟小屋に新アイテム配置されてた
この差はなんなのか
2023/06/22(木) 13:09:33.01ID:WH8IY/pd0
気の所為だったかな>阻害

それはそれとして雷鳥の素材大事なことに使いすぎだろ
高級寝具に断熱アクセサリーにルアーに調理の素材と色々使うな
マッケンジーたちのおかげで雷鳥が絶滅してしまう
582UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 13:55:16.14ID:AibPyZEfa
収納が木炭1個も入らないくらいパンパンだった場合、そこには湧かないのかな?
2023/06/22(木) 14:44:09.78ID:fg728YWP0
スポーツ弓は飛行場
刑務所長のリボルバーは名前の通りブラックロック刑務所に落ちてるらしいね
2023/06/22(木) 15:12:24.96ID:ff3CpJep0
餌ないと5時間釣りしても無理?魚ビーチコーミングか拾うしかないんかなぁ?
2023/06/22(木) 15:13:57.61ID:C1h8WcDud
魚無くて釣りしても全然かからねえw
2023/06/22(木) 15:19:22.43ID:WH8IY/pd0
せめてルアーはいるかもな
どんぐりがまさかこんなところで使うとは…
2023/06/22(木) 15:20:24.67ID:ff3CpJep0
>>585
ルアーつけても餌ないとダメっぽい?こっちはダメだった…餌用の魚がない…餌用の魚は竿置きで時間かけて取ってくれってことかな?
2023/06/22(木) 15:32:08.68ID:C1h8WcDud
ルアーつけても無理だった
あと気をつけて欲しいのが釣り中にも何故か釣りをするボタン押せて押すと釣りをやめられないバグみたいなのになるかも
2023/06/22(木) 15:50:43.77ID:WH8IY/pd0
釣りキチマッケンジー
2023/06/22(木) 16:01:42.72ID:WH8IY/pd0
罠釣り?は釣りスキルの影響を受けるのかそれとも罠バッジの影響を受けるのかそれとも両方受けないのか
2023/06/22(木) 16:02:21.33ID:C1h8WcDud
いまノーマルでプレザントバレー巡ってるけど公民館にトムソン家のシチューなるレアレシピとスキレットとか見つけた
収納は空だけど台所とかにじゃがいもや人参や塩やブロススープがポン置きされてるわ
その向かいのマーケットで小麦粉とドライオーツ発見した
何とか料理は出来そう
2023/06/22(木) 16:28:49.88ID:ff3CpJep0
釣り置き三日放置しても釣れないの草
餌すら用意できねぇ
2023/06/22(木) 17:14:52.81ID:ff3CpJep0
セーブデータロードできなくなっちゃった…
“前回のセーブポイントからのゲームの復元に失敗しました。”
2023/06/22(木) 17:15:55.40ID:YM6oFqG/0
>>563
一つ間違えた
ルアーに使うのはカラスだった、雷鳥の羽は使わない

ついでに雷鳥、石投げとかだと他の鳥が逃げちゃうけどノイズメーカーなら範囲攻撃だから4羽くらいまとめ狩りできた
一度にたくさん羽や肉が欲しい時は有効かも


あと追加された料理用食材(芋とか人参とか)や調味料以外でレシピに使う有限のアイテム
 •どんぐり(粉末)
 •ピーチ缶
 •コーン缶
 •メープルシロップ(調理一回につき0.05kg)
以下いずれも収穫そのまま(下準備していない物)を使用
 •レイシキノコ
 •ローズヒップ
 •ゴボウ

トマト缶とかポークビーンズとか絶対何かに使うだろうと思ってたが使わなさそうで寂しい
2023/06/22(木) 17:41:32.87ID:WH8IY/pd0
キノコとかほとんど引き裂いちゃったよ…
2023/06/22(木) 17:55:29.31ID:C1h8WcDud
釣りに苦しんでる人に朗報
罠タイプだとルアーのみで釣れたよ
これを餌に出来る
597UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 18:01:06.84ID:00PS+lM/a
DLCも何だかんだ6ヶ月ちょいで3/6を達成できてるし最終的に約束守ってくれる可能性すらワンチャン出てきたやん
返金だとかボロクソ言われてたけど俺は叩き過ぎだろと思ってたのだ
2023/06/22(木) 18:02:36.39ID:fg728YWP0
プレザントバレーで見つけた新しい収納
上は名前の通りジャガイモ入りで下の戸棚はじゃがいもとにんじんがいっぱい入ってた(ノーマル)
ttps://imgur.com/DUTRMre.jpg
ttps://imgur.com/cCxICnh.jpg
あと釣り検証してみたがこれ普通の釣りがバグってるだけみたい
罠で魚捕まえて餌とルアーで魚釣りしてみたけど全くかからなかった
これは対応待ちやね
それと肉のパイがヤバいくらい便利
食べるだけで重量三キロ+はデカすぎる
2023/06/22(木) 18:07:15.96ID:5rY6JXs1d
あーなんでワイヤーが無限資源なんかと思ったらルアーに使えるのか
2023/06/22(木) 18:16:28.74ID:WH8IY/pd0
今までのチマチマしたアップデートじゃなくてマジでガラッと変わる大型アップデートだったわ
これは最初からやるのも楽しいな
2023/06/22(木) 18:17:47.08ID:tXr/fPnq0
コミュニティー掲示板見てたら公式から釣りの件はバグだって言われてるのを見かけたわ
602UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 18:23:28.62ID:Aj3JX+xUa
どのみち全部探索するし俺も最初から初めよう
食材を余すことなく集めたいし
新要素込みの新たな立ち上がりも経験してみたい
2023/06/22(木) 18:26:12.45ID:fg728YWP0
雷鳥の場所共有したい
プレザントバレーだとスリーストライク農場のマップで言う北東に居たよ
2023/06/22(木) 18:28:28.86ID:5rY6JXs1d
侵入者でリボルバーと弾だけ最低限拾ったデータ作り直してみるか
わかってたらメープルシロップがぶ飲みとかキノコローズヒップ加工したりしなかったし
2023/06/22(木) 18:30:46.02ID:8Wak/nO80
食材ほとんど回収しちゃったエリアが多いし最初からやった方がよさそうだな
2023/06/22(木) 18:32:21.11ID:9slg1CbEd
>>597
初回は事前開発なんだからその理論だと6ヶ月ちょいで2/5という表現の方が適切だと思う
あと追加マップ2つと追加テイルズ2つ予定してるからパート6で終わずパート7以降もあると思うよ
頑張って今年11月には完走して欲しいね…
2023/06/22(木) 18:33:52.79ID:fg728YWP0
ここの人たち俺みたいにノーマルじゃなさそうだから結構落ちてたよってのは参考にならんかね?
メープルシロップも新たに置いてあったりしたよ
コーン缶は食いつくした気がするけどオーロラでの黄色信号でひょっとしたら拾えるかな?
2023/06/22(木) 18:34:51.73ID:WH8IY/pd0
正直どんぐりの場所もちゃんと把握してないわ
海外掲示板までいってネタバレマップ探したりしてないしこれからはガチの経験の世界だぜ…
2023/06/22(木) 18:44:05.97ID:9slg1CbEd
5本以上オークが生えてるどんぐりの群生地
壊れた鉄道ぐらつく橋奥の細道(記念箱辺り)
山間の町ミルトン公園周辺
シンリンオオカミの山下層西側(アンドレ山麓の洞窟辺り)
あとは静寂の川の谷とか謎の湖にはちょくちょく生えてて、沿岸エリアに灰の谷やブラックロックには全然生えてないな
2023/06/22(木) 19:09:02.71ID:8Wak/nO80
樫の木なら飛行場の前のMAP(移動通路)の線路沿いに大量にあったような
たしか数十本はある
2023/06/22(木) 19:32:47.39ID:m2qXRDHU0
罠釣り楽しいけど、毎回穴を削らなきゃだからツールの耐久度がガリガリ
減っていくから辛いなぁ
2023/06/22(木) 19:51:34.77ID:WH8IY/pd0
雷鳥ミステリーレイクのキャンプオフィスの目の前に4匹湧いてたわ
2023/06/22(木) 19:54:04.08ID:WH8IY/pd0
雷鳥から作れるベースレイヤーはアクセサリー湧くで一箇所2℃の保温効果あるわ…これ強いなぁ
運に左右されないし
高級寝袋はどんなもんか
2023/06/22(木) 19:56:16.52ID:YM6oFqG/0
>>613
5℃→8℃
2023/06/22(木) 19:58:16.40ID:fg728YWP0
雷鳥は4羽捕まえたら一羽から4枚羽むしれるから寝袋とベースレイヤー両方作れる
肉は塩煮込んでおいしいスープみたいなのにする感じやね
616UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 20:10:19.46ID:pd6ssbX30
全地名、全洞窟洞穴、全滝、全どんぐり、全ユニークアイテムパターン、全ポラロイドパターン、全部メモ、とかを5K2K快晴スクショして資料化してるんだが整理が追いついてない。
いつかwikiとかに利用して役立てたいと思ってる。
2023/06/22(木) 20:18:53.24ID:YM6oFqG/0
用途より熱意が何より素晴らしい
いつか整頓できたらロングダーク写真集として是非見せてくれ
618UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 20:28:11.94ID:pd6ssbX30
完全自己満でゆっくりやってるから時間はかかるけどね
上記は撮影終了してて今は全セリフ、全ケルン、全バッファメモリ、全事件事故現場が進行してる。今日から全雷鳥も追加だな
2023/06/22(木) 20:34:48.35ID:WH8IY/pd0
やっぱ最初からはめんどくせぇわ…でもいつかやるか…
2023/06/22(木) 20:54:37.23ID:fg728YWP0
>>619
途中データで新要素探してるけどノーマルなら台所に結構置いてあるよ
621UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-zAQ/)
垢版 |
2023/06/22(木) 21:10:47.84ID:ewzQTngW0
Macだと起動すらできぬ。。。
622UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 21:42:29.18ID:pd6ssbX30
>>609
沿岸のハイウェイはそこそこドングリ生えてるよ

人気の無い展望台付近
https://i.imgur.com/5uNPBB0.jpeg
静かな空き地付近
https://i.imgur.com/7bI3mfg.jpeg
熊の洞穴の近くのトレーラー付近
https://i.imgur.com/QH9YTgy.jpeg
2023/06/22(木) 21:48:22.46ID:YM6oFqG/0
侵入者ブラックロックスタートで遊んでるんだけど、刑務所エリアに入ったらセミの鳴き声みたいな音がするから何だろうと思ったらオオカミに狩られたらしきウサギが超高速で死の瞬間を繰り返してる最中の断末魔だった
やっぱり実装直後は色んなバグがあるね
624UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 22:06:28.49ID:pd6ssbX30
すまん、まだあったハイウェイのドングリ

No.155空中浮遊ケルンの周辺
https://i.imgur.com/DXnMSoN.jpg
https://i.imgur.com/GsNIKpQ.jpg
2023/06/22(木) 22:08:20.14ID:tmrHkIgld
こっちは熊倒した後に民家ロード挟んで出たら
倒れた熊の上で生きた熊の残像がバグりながら唸ってた
2023/06/22(木) 22:15:02.50ID:C1h8WcDud
どんぐりコーヒーにするよりパンケーキにした方が良い気がしてきた
それくらいカロリー高い気がする
2023/06/22(木) 22:16:08.46ID:5rY6JXs1d
置き釣りにバグあるんか?
そういやビーチコ変化あるんかな
2023/06/22(木) 22:21:03.99ID:C1h8WcDud
罠釣りは問題なし
今までの普通の釣りがバグあって釣れないし釣りの最中も何故か釣りをするボタン押せて押してしまうと二度と釣りを辞めれない
2023/06/22(木) 22:26:04.72ID:5rY6JXs1d
大丈夫なんだな
ルアー使っても全く釣れんのはなんなんだろう
630UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 22:47:01.95ID:pd6ssbX30
飛行場の長所の一つとしてドングリの本数が全マップ屈指

ユンカーの放牧場
https://i.imgur.com/QaKVXit.jpg
https://i.imgur.com/l6nbBWW.jpg

バンカーからウイリー崖方面
https://i.imgur.com/VToA0qi.jpg

移動通路から入ってすぐ(回収は反対方向から一方通行)
https://i.imgur.com/ec2pBi5.jpg
https://i.imgur.com/twXz97Q.jpg

ドングリおじさんでした
631UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e38-0qvJ)
垢版 |
2023/06/22(木) 22:53:50.42ID:pd6ssbX30
そう言えばウィリーのターンから飛行場へは強引に崖下り可能だから割とショートカットになるよ。
  
シグナルボイドのゴールとか2回目行くならこのルートも有りだと思うから知っておいて損は無いはず
2023/06/22(木) 23:19:17.45ID:kW+4/Fr90
https://i.imgur.com/ec2pBi5.jpg
真ん中の木から右側の高台に飛び移れるよ
少し難しいけど
2023/06/23(金) 01:22:51.94ID:Jb/wEVx10
崖下りルートは崖下にちょうど洞窟あって休憩できるのが高ポイント
歩く距離も高台逆走と同じようなもんじゃないかな
2023/06/23(金) 05:29:33.76ID:672AYOXsd
アプデ前の進行中データ(v2.03バニラ)で釣り罠仕掛けて
セーブを挟む場所(民家等)に入った後、出ようとしたら593と同じ症状
(前回のセーブポイント~失敗)が出た、
バックアップ取っていない人は戻せなくなるので おま環かもしれんが一応注意
635sage (ワッチョイ d928-Mp3u)
垢版 |
2023/06/23(金) 08:43:35.03ID:1HpfP/Io0
>>621
うちのMacは動いてるよ
倒した熊はゾンビになって咆哮して腕立て伏せを繰り返してる
2023/06/23(金) 10:58:39.16ID:2ask6RYu0
侵入者で洞窟探検家のランプ、無事確認できた
特別感があるのはやっぱり良いね
2023/06/23(金) 11:17:21.16ID:2ask6RYu0
あとアイコン実装とかが間に合ってなさげだけど、地図書くと一応雷鳥の生息地もマップに出るね
現状ウサギアイコンで表示されてるから分かりにくいけど、オオカミ山だとエコーピークとか山頂とかアンドレ山とか、他より高い場所には大体いる感じ
2023/06/23(金) 11:47:52.78ID:6xm4LNmP0
この雰囲気が良さそうだから始めようか迷ってるんだけど
やってて実際どんなかんじ?
2023/06/23(金) 12:07:08.06ID:FILPH0Xk0
手探りが何より楽しいゲーム
システムが複雑過ぎず雰囲気楽しめるゲーム
冬に窓全開でやるのが楽しいゲーム
2023/06/23(金) 12:39:34.74ID:ytapMKmb0
ロープのスタミナ消費がどえらいことになってるな
毛皮装備とかの運動阻害率がクライミングにも反映されるようになってフル毛皮装備だと一瞬でスタミナがなくなる
2023/06/23(金) 13:35:10.68ID:mBHFS9OYd
>>636
どこにありました?
2023/06/23(金) 14:03:19.95ID:qhNt4w7nd
>>640
バグかと思ったらそれ仕様なのか
クランポンつけてもゴリゴリ減るから焦ったわ
2023/06/23(金) 14:36:34.79ID:lPjivzNe0
毛皮装備にデメリットとかやめてくれよ...
2023/06/23(金) 15:20:43.91ID:YXYBluqq0
クライミング用とは別にロープ持ってれば荷物を引っ張り上げられるとかできないものか
2023/06/23(金) 15:41:03.72ID:4KvFuc+2d
握力ゲージじゃなくて疲労度のこと?
2023/06/23(金) 15:47:07.72ID:BZJVDVf+0
握力ゲージ
2023/06/23(金) 15:47:48.11ID:4KvFuc+2d
ありがとう
2023/06/23(金) 15:56:04.76ID:GMeid3+Ja
やはり全裸が1番なのか
2023/06/23(金) 17:25:52.35ID:qhNt4w7nd
なんかクランポンつけてもゴリゴリ減るからバグ臭いけどなぁ
あとプレザントバレーの隠し貯蔵庫入ろうとするとセーブデータ読み込めませんとかでて直前のセーブに戻されるんだけど積んだ?
2023/06/23(金) 17:35:27.27ID:qhNt4w7nd
連レスすまん
目の前でセーブして入ったら普通に入れたわ
何故かハシゴの所じゃなくて入った途端に奥の部屋にいたのは謎だが
2023/06/23(金) 17:44:36.25ID:FILPH0Xk0
クランポンってクライミング速度増加であって握力ゲージにバフかかんないから仕方ないような
それはそれとして握力ゲージの急激な減少は長距離登坂無理にならんか?
2023/06/23(金) 18:25:37.77ID:BZJVDVf+0
クランポンで握力ゲージの減り遅くなってた気がしたんだが気のせいだったか
2023/06/23(金) 18:29:12.58ID:FILPH0Xk0
確かアイテムの説明はクランポンは握力ゲージにバフがかかるって書き方だけど実際にはクライミング速度が強化されたはず
2023/06/23(金) 18:44:11.28ID:EtqKNHY40
クライミングは毛皮コートだけでも脱いで登ると握力の減りが変わる
あとスタックが変わってるので多めに矢を持って使うのオススメ
当てまくってるのに全然折れないなと思ったら…これはすぐ対応されそうか?
2023/06/23(金) 20:10:46.74ID:57wYTqsM0
へーいつの間にかクランポンの仕様変わってたんか
前は速度に影響なしでクライミングゲージの減りが緩和されるだけだったから
もともとクライミングゲージが半分減らずに登れる場所は恩恵無かったもんなぁ
2023/06/23(金) 21:14:34.50ID:2ask6RYu0
とりあえず情報共有その2

追加されたユニークアイテムの場所(いずれも難易度放浪者で検証)
•刑務所長のリボルバー…ブラックロック、刑務所エリアのロープで上がる監視塔内、オフィス内の机の上やトイレの隅
•ハンターのリボルバー…プレッパーキャッシュ、wikiで言う所の作業台キャッシュの中。Aは作業台隣のバケツの中、Bはベッドの枕下
•森林労働者のリボルバー…荒涼なる入り江、エコーワン無線塔やその手前の車内、哀愁の展望台で発見。多分峡谷側エリアでのみスポーンする
•スポーツ弓…廃墟の飛行場、ショルダー湖の墜落した飛行機、島のコテージで発見
•炭鉱労働者の懐中電灯…ファーレンジ分岐線、部屋の中とか列車内とかで発見

ユニークレシピもメモしながらプレイしてるけど、プレッパーキャッシュにも一つレシピがある
•貯蔵庫のパイ…放浪者ではwikiで言う信号拳銃キャッシュBで、侵入者は中に先客(死体)がいるハズレのプレッパーキャッシュ内なダンボール
 ※どのキャッシュに入ってるかランダムの可能性もあるかも
2023/06/23(金) 21:53:22.26ID:pzR8DuYs0
料理一回でバノックは2つ、パイは3つできるんだね
ウサギパイなんかはウサギ肉0.5kg250カロリーから
ひとつ250カロリーの重量3kg3時間アップのパイが3つできるから
めちゃくちゃ強力
ローズヒップパイも、だだ余りのローズヒップが
250カロリーの疲労回復パイが3つ出てくる
重量もパイ3つで0.1kgとかだし
小麦粉つえー
2023/06/23(金) 22:18:05.63ID:BZJVDVf+0
どんぐりパンケーキがコーヒーより優秀な気がするんだけどどう?
2023/06/23(金) 22:21:45.08ID:2ask6RYu0
>>657
スキレットの料理は調理中に見えてる通りの個数が手に入る感じだよ
貯蔵庫のパイとかは一度の調理で一つ
2023/06/23(金) 22:25:40.66ID:SRIAOHN0d
思ったより調理コンテンツが本格手でマッケンジー困惑
2023/06/23(金) 22:32:03.61ID:2ask6RYu0
あと荒涼なる入江、ビーチコーミングの設定多分バグってる
ハイウェイと岬は大丈夫そうだけど、入江だけ拾うタイプの漂着物が一つも出てこない
リュック、死体、ロッカー、船みたいなオブジェクトは出てくるんだけど一応注意喚起
2023/06/23(金) 23:52:11.14ID:Jb/wEVx10
>>640
Steam掲示板より
ttps://steamcommunity.com/app/305620/discussions/0/3806152724344926748/
これのHinterの回答見るにバグっぽい(なんか遠回しな言い方だけど)
2023/06/24(土) 00:35:52.90ID:174+RDJwd
特別なレシピの場所一覧が欲しいぜ
まだプレザントバレーの公民館の奴しか見つけてない
2023/06/24(土) 01:16:55.72ID:Kt/IqABYd
侵入者は単純に食料配置増えてるから設定の役に立つ野草量を高から下げても良かったんじゃねえかなこれ
まあDLCの有り無しで設定変わるから無理か
2023/06/24(土) 02:00:07.00ID:WBwsbuuo0
雷鳥一匹仕留めたら逃げられるけどノイズメーカー以外だと何で仕留めるのがいいんだろう
2023/06/24(土) 02:43:03.57ID:fdo3XCUJ0
そこで火炎焼き入れの矢の出番よ(普通の矢でもいいけど)
石でも取れるけど逃げられるので1羽しか取れないというのはいい調整だと思う
667UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp81-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/24(土) 05:09:25.01ID:0Wr6IxEop
飛行場のでかい建物のキッチンぽいところにレシピあったよー
2023/06/24(土) 07:24:45.72ID:CHiSsyPV0
マっさんついに全裸登頂まで始めるのかと思ったらさすがにバグくさいのねw
2023/06/24(土) 08:31:54.57ID:174+RDJwd
探索済みデータで巡ってるけど主要な大きい建物で台所やショップ跡には大体新たにアイテム置かれてるね
670UnnamedPlayer (アウアウウー Sa69-O+ly)
垢版 |
2023/06/24(土) 08:54:15.92ID:bBHGwX6qa
食材が増えてくると冷蔵庫やキッチンに飾りたくなるよね
なんと屋外なのにキッチン、テーブルがある優秀マップがあるらしい
2023/06/24(土) 09:02:25.93ID:Z3GMZIDdM
物が増えると拠点の収納が不足するから拠点カスタマイズが早くきて欲しくなるな
2023/06/24(土) 09:50:49.32ID:k4VBZaB+0
とりあえず情報共有その3
ユニークレシピ、()内は要求料理レベル
場所固定で入手できるかの検証はしてないけど、多分難易度とか運次第である程度ランダム配置だと思う
あとレシピは同化しやすい色かつ小さいメモなので注意深く探そう、フレアで探してると見逃しがち

料理鍋
•キャンバーのフライトポリッジ(4)…廃墟の飛行場、メインハンガーキッチン部屋の電子レンジ下の棚
•トムソン家のシチュー(4)…プレザントバレー、トムソンズクロッシング公民館のキッチン側出口付近の棚
•レンジャーのシチュー(4)…灰の谷、鍛冶屋の隠れ家テーブルの上

スキレット
•ブライヤーハウスのパイ(5)…壊れた鉄道、狩猟小屋地下の野菜引き出しの上
•リリーのパンケーキ(4)…山間の町、マザーグレイの家二階物置部屋に入って正面の棚下段
•忍び寄る者のパイ(5)…静寂の川の谷、エリア入口からまっすぐ下り、樫の木密集地帯近くの死体を調べる。クマの巣穴にほど近いので注意
•沿岸風フィッシュケーキ(5)…荒れ果てた岬、孤立した灯台三つ並んだロッカーの下
•港湾労働者のパイ(5)…荒涼なる入り江、缶詰工場作業場内冷蔵庫の横
•貯蔵庫のパイ(5)…プレッパーキャッシュの中。>>656

中でもフィッシュケーキは一度に4つできる、積載増加、スタミナ増加、キャビンフィーバー改善でやたら強い
2023/06/24(土) 10:33:45.97ID:EGBsijK80
>>616
心の底から応援してるよ
早く見たい
2023/06/24(土) 10:51:35.71ID:UdT8bYq/d
焼入れ矢だと警戒されないの?雷鳥
675UnnamedPlayer (アウアウウー Sa69-O+ly)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:02:39.65ID:8OwnpmKga
マザーグレイのスープが登場しなかったのは意外だな
2023/06/24(土) 11:20:06.15ID:174+RDJwd
普通の弓矢で雷鳥仕留めたけど他と一緒に居るやつ狙わない限り1羽ずつヤレたよ
677UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp81-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:40:17.81ID:K4esKn8/p
>>672
ありがたすぎる!探しに行ってきます
2023/06/24(土) 11:59:04.35ID:UdT8bYq/d
マジか
面倒くさくて透析してたから狩れねぇなぁと思ってたんだ
2023/06/24(土) 12:17:40.17ID:YermeoiGM
面倒くさくて透析の字面に笑った
不養生すぎる
2023/06/24(土) 12:58:42.89ID:vOsfs18C0
>>675
あれ、今回のアプデでサバイバルモードから削除されたようなんだよ
mod入れてコンソール使っても手に入らないんだ(アプデ前は手に入った)
2023/06/24(土) 13:01:59.07ID:174+RDJwd
>>672
マジでありがてえ
岬に行く理由できちまったぜ
682UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp81-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/24(土) 14:26:21.22ID:5UU8InbMp
孤立した灯台にレシピなかった...ランダムなのかな
2023/06/24(土) 14:56:31.22ID:174+RDJwd
動画あったから貼るけどこりゃ見つけにくいわ
https://youtu.be/HZtuos7EOQM
684UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp81-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:00:02.60ID:Prh2D/LPp
>>683
ここ見たけどなかったんですよね...
ゲーム2回くらい勝手に落ちたし、おまかんかもしれません
動画ありがとうございます!
2023/06/24(土) 15:03:08.29ID:vaFH2Geh0
リリーのパンケーキのレシピは、グレイマザーんちの
2階の物置にある時もあれば、1階のキッチンのテーブルの陰にある時もあるので、
建物内でランダムとかなんじゃないかな
2023/06/24(土) 15:24:19.87ID:k4VBZaB+0
うん、やっぱりある程度ランダム配置だった

>>672
追記
沿岸風フィッシュケーキのレシピがロッカー下になかった場合、入ってすぐのストーブとテーブルが置いてある所にある掲示板の左上にさりげなくあったりする
2023/06/24(土) 15:27:55.55ID:zi07YM7n0
壊れた鉄道のロッジの肉パイのレシピもコンロの横の棚の場合と地下の野菜入れの上の2パターン見たから多分細かい場所はランダムだろうな
2023/06/24(土) 15:54:57.04ID:vOsfs18C0
ユニークレシピ目当てに探索済みの灰谷鍛冶屋の隠れ家目指してるが、ロープ登り関連がアレなので仕方なく遠回りしてる
入植者の息抜きにロープ掛けてあるから一気に登りたいんだがなあ
2023/06/24(土) 15:58:36.29ID:174+RDJwd
今のロープのバグだとオオカミ山山頂も無理な気がするんだがどうだろ
2023/06/24(土) 16:42:20.61ID:gtvc1iiId
入江のビーチコなんも落ちないバグ遭遇したわ
厚板とかボートとかの大型のものしかない
2023/06/24(土) 17:38:35.23ID:174+RDJwd
ゴボウ見た目慣れない
掘った途端ドキッとする
2023/06/24(土) 17:43:53.65ID:WBwsbuuo0
ポーズとってるもんな
2023/06/24(土) 17:45:35.33ID:0ZPxlCGE0
釣り餌が全く分からん
魚の解体?どうやってやるんだろう?
2023/06/24(土) 17:48:29.03ID:174+RDJwd
>>693
生魚をメニュー画面で選択すると食べると捨てるの間に衣類解体みたいに選択できる項目があるよ
2023/06/24(土) 17:52:39.40ID:0ZPxlCGE0
>>694
それはどんな魚でも出てくるのかな?
一応全魚見たけど何も出てない・・・もしかして俺がおかしいの?
2023/06/24(土) 17:53:30.83ID:174+RDJwd
>>695
コクチバスと湖で釣れるちっちゃい魚でやったけど出たよ
そもそもアプデしてる?
2023/06/24(土) 17:57:13.52ID:0ZPxlCGE0
>>696
アプデしてる
だからこそ出てないのは再インストール案件ですなぁ
色々教えてくれてありがとう
2023/06/24(土) 18:01:33.66ID:0ZPxlCGE0
ちょうどアプデ後の魚釣れたんで一応こんな感じ
https://i.gyazo.com/c8efc123b93855d35d0f365f9526947e.png
2023/06/24(土) 18:07:47.57ID:1GnAtNWA0
∞ kcal/kg
2023/06/24(土) 18:08:19.63ID:WBwsbuuo0
0kgだと…!?
2023/06/24(土) 18:11:11.09ID:zAQMG3gU0
重量MODが悪さしてないかそれ
重さ0のもの小分けして作るなんてできるかー!的な
2023/06/24(土) 18:13:52.94ID:0ZPxlCGE0
だよねー重量はちゃんとあるから重さの表示はただのバグだと思ってて無視してたんだけど
元からどっかおかしかったんだなぁ・・・めんど
2023/06/24(土) 18:19:31.92ID:0ZPxlCGE0
今更だけどこのゲーム14GBあるんだな(DLC込)
2023/06/24(土) 18:22:24.69ID:174+RDJwd
>>698
無を釣ってるやん
2023/06/24(土) 18:49:17.94ID:6DBLY8hcd
沿岸風フィッシュケーキのレシピ見つからんのう
レスされてる場所は探したけど他にもスポーンする場所あるんかな
2023/06/24(土) 19:00:50.78ID:R5ldVMJW0
甘いもの食べて頭痛てwって思ってピーチパイ作って食べたけどそりゃこんなに疲労回復したら頭痛もするわ
2023/06/24(土) 19:21:37.76ID:vaFH2Geh0
現行データはロードバグでプレイ不能になってるから
新しく侵入者始めたけど、
岬とハイウェイだけでもうマッチが72本集まって
油30、オーツ麦2本、小麦粉1袋あるので、
なんか侵入者の序盤ゆるゆるになりましたね
2023/06/24(土) 19:57:41.95ID:I/tLmUXFd
しかし有限資源と思うとなかなか使えなくて今日もシラカバ茶とガマで糊口をしのぐ
2023/06/24(土) 20:21:27.03ID:vOsfs18C0
鍛冶屋の隠れ家行ったらメモだけじゃなくスキレットと食料色々落ちてた
でも愚挙には何もなし
あと巣穴にも食料落ちてた

もしかして金鉱山にも…?
2023/06/24(土) 20:26:07.75ID:zAQMG3gU0
シラカバ茶はともかくガマは有限資源では・・・
それとも常食できるぐらい流れつくようになったんか
2023/06/24(土) 20:29:33.26ID:I/tLmUXFd
ビーチコでどっさりとはいかないけど肉食に切り替える頃には食いきれないほどあるし実際無限だからセーフ
2023/06/24(土) 20:48:54.02ID:174+RDJwd
魚の餌も腐るんか… まあ当たり前だけど
2023/06/24(土) 20:49:09.29ID:1GnAtNWA0
手でよじ登る段差登った後歩く音が変になる
2023/06/24(土) 21:23:38.11ID:k4VBZaB+0
>>705
各難易度で5回ずつ検証してみたけど、全部灯台の二箇所のうちのどちらかにあったよ
アプデ前から続けてるデータだとグラフィックが透明化しててカーソルが合うまで分からない事もあるらしい
715UnnamedPlayer (ワッチョイ cb38-O+ly)
垢版 |
2023/06/24(土) 21:29:30.55ID:a93FNmmV0
ラジアルメニューの水とか食料とかが右クリックで地面に置けなくなってるんだけど俺だけかな?
寝袋だけ置けたけど、、
2023/06/24(土) 22:09:32.12ID:fdo3XCUJ0
ええレシピ透明化してることもあるの!?
今日ずっとプレザントバレーのやつ探してたよ
既存データでなかったので試しに新規データでやったら
公民館の正面入って右の小部屋の机の上かキッチンの裏口近くの棚にあるの見つけた
既存データに戻ってそのへんにカーソル合わせたけど見つからなかった
他に出現場所の候補あるかな?それとも完全に消えてることもある?
2023/06/24(土) 22:11:04.33ID:STEzqLjkd
>>714
情報ありがとう
アプデ前から続けてるデータなので透明化を疑って該当の場所にカーソルを合わせてみたけど反応ありませんでした
アプデ後新規データだと普通に表示されて入手できるんですが…

ちなみにレシピは灯台一番上の螺旋階段上でも出るみたいです
2023/06/24(土) 23:54:55.42ID:vOsfs18C0
洞窟経由で金鉱山行ってきた
食料はなかったけど見たことない死体あってライフル弾持ってた
あと洞窟出口から金鉱までの間にゴボウ採取できる場所が二つあった(2番目のつり橋手前と金鉱近辺)

どうやら探索済みのマップでもあれこれ追加配置されてるようだ
あと現状では以前のような3段ロープ方面からの金鉱攻略は無理っぽい
降りるだけでも握力ごっそり持っていかれる
719UnnamedPlayer (ワッチョイ cb38-O+ly)
垢版 |
2023/06/25(日) 00:08:59.73ID:eeSGDXIq0
水が置けない、、、個人的には致命的なバグだ
2023/06/25(日) 00:24:33.71ID:C7mvfxeQ0
さっき峡谷のロープで降りられる崖に近づいたら急に落下死判定になって終わった
こんなバグあった?
721UnnamedPlayer (ワッチョイ cb38-O+ly)
垢版 |
2023/06/25(日) 00:43:24.65ID:eeSGDXIq0
元々渓谷の崖は即死ゾーンが広いから危険で有名だけどどのあたり?
特にロープ挟んで左からの崖降りはかなり危険
2023/06/25(日) 05:01:50.03ID:ICl5OdQod
高級寝袋にするとショートカットに出なくなるのが気になる位で今ん所はエグいのに当たってないな
723UnnamedPlayer (ワッチョイ cb38-O+ly)
垢版 |
2023/06/25(日) 05:22:27.01ID:eeSGDXIq0
ラジアルメニューから物が置けないバグは開発への報告認知済みだそうだ
2023/06/25(日) 06:58:57.84ID:C7mvfxeQ0
>>721
まさにロープの左側の崖だったわ
もともとあったのか……知らなかった
725UnnamedPlayer (ワッチョイ cb38-O+ly)
垢版 |
2023/06/25(日) 08:29:39.19ID:eeSGDXIq0
緩い角度を求めて横移動中にいきなり即死ラインに侵入するからな
渓谷の崖降りはロープを挟んで右から行くのが鉄則よ
2023/06/25(日) 10:24:00.37ID:ICl5OdQod
あそこをロープなしで降りれることを初めて知ったわ
2023/06/25(日) 11:08:34.30ID:cQBR3eD50
罠釣りとビーチコ強化、沿岸フィッシュケーキがあるから
終の住処は沿岸ハイウェイが一歩リードしたかもしれん
晴れた日に罠釣り仕掛けてフラ〜っとビーチコ拾いで何でも揃う
狼山も毎週飛行機が墜落するフライトコーミングとか来ないかな
2023/06/25(日) 11:19:22.26ID:TL378ei2d
事実上ビーチコーミングでいくらでも生存出来るようになったけど、5000日とかハイウェイに籠るぐらいなら別ゲーやるわな…w
2023/06/25(日) 11:20:42.93ID:SpAbk4Lg0
山限定の無限資源アイテムはよ
2023/06/25(日) 11:59:10.53ID:ICl5OdQod
シラカバ「呼んだ?」

油とか塩とかをいずれはクラフト出来るようにしてどんぐりが時間で復活するようになればどんぐりパンケーキ生活出来るね
2023/06/25(日) 12:16:42.58ID:vxXQ25FXF
どんぐり採取すると殺人現場みたいになるのなんなんだろう
2023/06/25(日) 15:57:38.86ID:kAoMrSsM0
侵入者でシグナルボイド完了した猛者に質問です。皆様、強化目出し帽は確定配置でしたか?
2023/06/25(日) 16:10:39.55ID:GenBMDyq0
2回やって2回ともありました
2023/06/25(日) 16:33:48.18ID:W7dFrja70
>>732
流石にアプデ後の確認はできてないけど、侵入者(1回確認)でもカスタム侵入者(2回確認)でも同じ場所から出たから確定配置だと思うよ
特別高性能なわけじゃ無いけど、普通の目出し帽に比べて犯罪者感ない見た目で良いよね
2023/06/25(日) 16:39:03.29ID:ICl5OdQod
マザーグレイの家のレシピ見つからない…
家以外に湧くとかないよね?
2023/06/25(日) 17:00:25.05ID:W7dFrja70
検証中めちゃくちゃ探しにくい物はあったけど、基本的な配置場所は>>672だと思うよ
リリーのパンケーキについてもマザーグレイの家になかったパターンは調べてる限り0だった
2023/06/25(日) 17:03:32.21ID:CxtnYmGV0
レシピの名前とEP1の内容からの推測だが、メドウズ農場に湧く可能性がある
2023/06/25(日) 17:11:32.65ID:QyuPhVeL0
んーアプデ後からマップ移動で強制終了が多い気がする
昨日1回、今日だけで2回も起きた
2023/06/25(日) 17:21:28.19ID:ICl5OdQod
>>736
>>737
農場も一応くまなく探したが全然無い…
意味分からん
2023/06/25(日) 19:55:41.26ID:CxtnYmGV0
農場にもないのか…
ミルトンでのリリー関係の場所ってあとは教会近くの墓地くらいだが、さすがにそこに置くわけないしなあ
となるとバグか
2023/06/25(日) 20:36:00.25ID:TL378ei2d
マップをまたいで配置用処理されるのって銃器スキル本とか侵入者ツールみたいなテーブル依存の処理してる奴だけだし
ユニークレシピにわざわざテーブル依存の配置してるとは思えないから良くある処理方法の同一マップ内に3パターンあるランダム配置だと思うよ
出ないって言ってる人が一人だけじゃないんだしまあバグじゃね
2023/06/25(日) 21:31:11.96ID:4PstypwEd
侵入者リボルバーの時に思ったけどマップ跨いだアイテムテーブルってスキル本も対象なのか
ところで侵入者ツールってなに?
2023/06/25(日) 21:39:05.00ID:/hGtg1Wdd
諦めて静寂の川の谷行ったらそっちのレシピは何故か2枚も見つけたわ…
2023/06/25(日) 22:49:23.08ID:TL378ei2d
>>742
ハンマー弓のこランタンとかのコンテナ内配置が禁止されてる床落ち限定品(配置個数制御のため?)
ただ今テーブルで管理してるのは配置候補のマップ指定だけで、初回読み込み時に全難易度の配置候補地にランダムで置かれるからテーブル予測みたいなのはやりにくくなったと思う
2023/06/25(日) 23:39:08.36ID:QdKUQiAl0
>>686
沿岸風フィッシュケーキのレシピ、どこにもなくて参った
木箱から何から全部壊してもなくて、諦めようと思ったら
灯台の中の最上階(屋上に出るハッチのあるフロアね)
そこに上がり切る1歩手前の階段に落ちてたわ

灯台なのは確定で、場所はランダムってのが濃厚ですな
2023/06/26(月) 00:44:38.79ID:bqLM2QMG0
鶏ガラスープ直飲みでほぼ水分回復しなくてワロタ。そんなことないでしょ
パイやバノックは外置きの方が腐敗しにくい。
侵入者で部屋置きすると1日で30%くらい悪くなる感じ
屋外だと10%くらいずつ悪くなる
にんじんじゃがいも油鶏ガラスープは屋内外でかわらず
油が1日1%悪くなるけど、0%でも料理に使えるのかな
2023/06/26(月) 00:50:27.02ID:+hJp88dPd
リリーのパンケーキは2階物置部屋の棚、キッチンテーブル下、リビング(暖炉部屋)キャビネット上の写真立ての脇の3箇所かな
無ければバグ報告しかない
2023/06/26(月) 08:20:08.62ID:WB2oQN+1d
>>746
調理スキル次第なのかもしれないけど0%の小麦粉使えるし大丈夫だと思う
2023/06/26(月) 17:05:28.94ID:bqLM2QMG0
侵入者で寝袋がどこにも見つからなくて、
やむなくほぼ確定で置いてあるはずの入江の島の洞窟に行ったら
そこにもなくて、オーロラシンリンオオカミにマリンフレアが効かなくて
マッケンジーとローズヒップパイがズタズタに引き裂かれてしまった…
2023/06/26(月) 17:32:34.65ID:3IlEIT+K0
マッケンジーのローズヒップがズタズタに!?
2023/06/26(月) 18:24:37.78ID:zbKZlL/T0
うーん、現状作った料理を地面に落としたりコンテナ類に一個ずつ移動させると、一定の割合で料理レベルによる増加カロリー分がなくなる(レベル1相当のカロリーになる)バグもあるね
同じパイとかを同時に複数作って状態が同じ物なら、一度コンテナに一括移動させてから戻せばカロリーもそのままでまとめられる
2023/06/26(月) 18:30:53.68ID:uprsqJMx0
本当にローズヒップだったのか?ピーチではなかったか?
2023/06/26(月) 18:38:43.89ID:WB2oQN+1d
オーツ?みたいなの結構手に入るけど見た感じこれ使うレシピ一つだけ?
2023/06/26(月) 18:44:39.54ID:hLFrbi9zd
矢のスタックバグやばい
世界からオオカミが消えた
2023/06/26(月) 18:46:44.82ID:03c2MckYM
相変わらずバグまみれやんな
2023/06/26(月) 18:57:47.17ID:bqLM2QMG0
矢の品質が下がらなかったり、野生動物の死骸がバグったりするから、
寝袋が見つからないのもすわバグか?と疑心暗鬼になってしまい
プレイ中に心が穏やかでなくなる
オーツから作るポリッジは、隠しメニューで特殊ポリッジがあった
2023/06/26(月) 19:22:38.09ID:QGtikhgy0
侵入者で寝袋は普通に拾えたから安心して
2023/06/26(月) 19:51:36.94ID:ismCGgPq0
野生動物の死骸(自分が倒したやつ)が終始断末魔をあげ、生きてる状態と死んでいる状態を高速で繰り返す怪現象
2023/06/26(月) 20:10:58.75ID:WB2oQN+1d
オオカミにやられたウサギもなってたよ
ホラーだった
2023/06/26(月) 20:28:20.15ID:03c2MckYM
サンバイザーのバグが直らない事には再開できん
いつまで放置してんだろこれ
2023/06/26(月) 20:50:45.12ID:+hJp88dPd
>>749
そこは別に確定じゃないよ、カスタム資源低の入江スポーンがそこだけど確率3割も無さそう
確定配置は静寂の氷洞窟
あと経験上岬の工場か滝洞窟のどちらにも配置されてないパターンは見たこと無いな
2023/06/26(月) 21:32:52.51ID:bqLM2QMG0
>>761
教えてくれてありがとう
岬の滝洞窟か〜。岬スタートだったけど、確かにそっちは覗かなかったな…
すまなかったマッケンジー…
2023/06/26(月) 22:00:55.74ID:bfZPwX1k0
>>762
ブラックロックの刑務所地下の職員詰所?
or鉱山の入口入って右側の通路の先の台の上も
必ずどちらかにある気がする
2023/06/26(月) 22:06:17.83ID:36Mu2+pz0
チャレンジの浮浪者で納屋で一日ぐらい過ごしても進捗度が何も動かないんだけど原因なんでしょうか
2023/06/26(月) 22:06:22.24ID:xr+p9MZ3d
なんか焚き火中でも服乾かないなけど元からこんな仕様だったっけ?
更に雪降ってると濡れメーターどんどん増えていく
2023/06/26(月) 22:10:39.75ID:QGtikhgy0
吹雪後火に当たったのに服凍結してて危うく凍傷起こすとこだったわ
2023/06/26(月) 22:17:20.68ID:+hJp88dPd
>>763
ブラックロックスタートの時にチェックしてたけど5割も無いと思う

>>765
乾燥バグってるよな
4時間焚き火に当たってても濡れててびびったわ
2023/06/26(月) 22:20:48.69ID:cZB6OqYN0
>>764
浮浪者じゃないよ放浪者w
昔、必要滞在時間が3倍に延びるバグがあったのでそれかもしれない
2023/06/26(月) 22:24:05.32ID:9A4AlGKgd
>>766
>>767
やっぱバグか
大型アプデ直後だからってバグ多すぎんよ
2023/06/26(月) 23:15:16.64ID:ismCGgPq0
>>767
脱いで乾かすしかないからなぁ
2023/06/26(月) 23:34:02.38ID:+hJp88dPd
アプデ要素由来のバグなら発生原因もわかるんだけど、スタミナバグとか既存のシステムのバグ増えすぎてもはや何がなんだかな
バグでは無いけどカスタムゲームに雷鳥出現数設定無くて問答無用で雷鳥出現無しになるのが個人的に気になる
いやまあ寝袋ぐらいしか魅力感じないから誤差なんだが、修正アプデ入ったら雷鳥低設定のためにゲームやり直しするハメになるのがげんなりするわ…
2023/06/26(月) 23:43:31.34ID:K3bFfBBk0
やはり大型アプデ後は少し寝かせるのが一番だな。致命的な問題でアイテム消失や死亡でもしたら数ヶ月やる気なくす
2023/06/26(月) 23:50:51.88ID:36Mu2+pz0
>>768
納屋は別の納屋に滞在してたみたいだった
2023/06/27(火) 00:34:27.28ID:5NVBHhgO0
アイテム劣化してもいいから投げるコマンド欲しいな
2023/06/27(火) 01:25:42.79ID:JE5VDt6t0
缶詰って重そうだし当たれば痛いでしょきっと
2023/06/27(火) 01:37:04.89ID:B20v68hcd
一応石ころでも野球ボールと同等の重さだからあの勢いだと相当な破壊力だったりする
2023/06/27(火) 12:49:54.39ID:yzygkkWM0
予定遅れてるからとリリース最優先にして自爆した感じかこれ
2023/06/27(火) 14:01:14.22ID:hXWwvimd0
明らかにテストできてないわね
2023/06/27(火) 15:46:15.97ID:uF1iyYl10
テストプレイもだけどデバッグろくにしてないのが致命的
いきなり見切り発射で本実装するんじゃなくて昔みたいにβテストを配信してフィードバックって形を取るべきやな
致命的なバグがあるのに本実装してデータがぶっ壊れるとか笑えねえんだわ
2023/06/27(火) 15:52:28.00ID:URNpyKAAd
致命的バグ報告されてるの?
やってる感じ前からの記念品のバグ除いて無限釣りモード位しかヤバげなの無い気がするんだが
2023/06/27(火) 15:59:16.98ID:uF1iyYl10
建物入ったらスタックして動けなくなってセーブもされるから詰みとか、置いてたアイテムがごっそりロストするとか複数あるで
2023/06/27(火) 16:02:43.64ID:URNpyKAAd
ここでそんな話出てたっけ?
スレ検索したけどそんな話題一切ないけど
2023/06/27(火) 17:06:58.82ID:uF1iyYl10
wikiとかredditとかに目を通してみ

罠釣りは屋内に入るとデータが破損する可能性があるのでやらない方がいいようだ
落水して無限落下とか金庫が二重になってしまって入れたアイテムが丸ごとロストとか悲惨なのも多々ある
2023/06/27(火) 17:22:28.89ID:ASwZYJ/P0
オートセーブの保存の失敗だか復元の失敗だかで
室内から出られなくなってる人の書き込みはスレにもちょくちょくあるよね?
かくいう私も罠釣り設置後にキャビンから出られなくなって
新規セーブでやってる
2023/06/27(火) 17:51:11.95ID:m+1uU/P9d
バックアップあるので釣り罠バグ何回か試したが
どの建設に入っても進行不可で積む コミュニティにも多数の報告が上がってる
罠を仕掛けなければゲーム進行は出来る
2023/06/27(火) 17:57:58.29ID:APyqOMfA0
こわ
俺はたまたまシンリンオオカミ山の山小屋で試してたから助かってたのか…
2023/06/27(火) 18:18:09.87ID:BiTrzMqW0
普通に釣ってもさっぱり釣れないし、罠釣りやったら高確率で詰む
こりゃまいったな
2023/06/27(火) 18:33:43.49ID:DgTvAg7Ad
そんなバグあんのかよ
2023/06/27(火) 18:34:07.87ID:Q1S7IzXT0
罠釣りが全然釣れないんだけどちゃんとしたルアーと餌で釣れるんよね?
2023/06/27(火) 19:09:20.00ID:r95RxQVn0
釣り罠設置しようと思ってたけどここみてよかったわw
2023/06/27(火) 20:18:01.13ID:3Ee5YBkQ0
「新しい要素に触れながらちょっと30日分くらいテスト遭難してみてよ」
これで見つかるであろうバグがなんで出てくるんだよマジで・・・
2023/06/27(火) 20:22:56.09ID:MFFY5lox0
>>791
プレイヤーを大切にする人たちによって、人を大切にするスタジオで、「クランチ」を課さずに開発されたからだが?
2023/06/27(火) 21:26:02.10ID:mz8/8JfW0
ダッシュゲージが消えないのとか一瞬さわったらすぐわかるのもあるし全くテストしてないレベルでは・・・
2023/06/27(火) 21:58:02.61ID:APyqOMfA0
なんか矢を新たに作ったら元々あった16%で出来てしまった
なんじゃこりゃ
2023/06/27(火) 22:05:51.29ID:JE5VDt6t0
>>794
多分16%の物にスタックされて16%に統合されてしまったんだろうな
これ100%の弾持ってる時に作った20%の弾が100%の方にスタックされて100%の物が増えることがあった
2023/06/27(火) 23:08:56.61ID:URNpyKAAd
今度は炭鉱労働者の懐中電灯がねぇ…
2023/06/27(火) 23:43:41.53ID:SqdPLdKHd
>>792
これ毎回表示してるのなんだろうな
意識高いのは良いけど行動が伴ってない典型的な意識高い系にしか見えない
まあ公式サイト的にもリクルートに全力だし一種のイメージ戦略なんだろうけど
2023/06/28(水) 09:12:12.25ID:7C5jzANs0
飛行場実装されたときのアップデートで強風の音が正常に聞こえなくなってたんだけどもう直った?
あのバグ没入感削がれるからめっちゃ困る
2023/06/28(水) 09:43:11.26ID:dYUjSWv4d
ttps://steamcommunity.com/app/305620/discussions/0/3808405159035537293/
ブロススープが5回調理毎に1.25倍のカロリー補正がブロススープ全体に乗数で乗り続けるようだ
30kgのライチョウの肉で120個のスープを作ったら13万カロリー以上に(1個1144kcal/0.10kg)
食事の概念が変わったな…
2023/06/28(水) 10:28:53.87ID:WVNlZl9x0
医薬品もマッチもスタックされるようになった
品質も同じになる
2023/06/28(水) 12:35:43.51ID:EOJ8Tl4b0
ブロススープ重すぎって思ったけど修正されるまでそれ持ち歩いてるだけでよくなるなそれ
2023/06/28(水) 12:43:27.62ID:3QZlzAq60
音が怖いよねこのバグw
https://imgur.com/lL5iVLb
2023/06/28(水) 12:46:12.89ID:AVorSsQcd
そのブロススープってそのまま飲めるんだっけ?
料理に使って元に戻るとかなら意味無いよね
2023/06/28(水) 13:21:22.45ID:+CP8LSm20
食べ物のタブに素材出てくるのウザ過ぎる
素材と食料を兼ねたものもあるのは確かだけど
このまま種類増えてくのは、俺はストレスの方が強い
2023/06/28(水) 14:11:22.25ID:3QZlzAq60
料理はこれだけじゃなくてどんどん追加してほしいわ
現状じゃがいもと人参滅茶苦茶あるのに使用用途限られてるし
2023/06/28(水) 14:14:16.01ID:ve8dayY/d
バグは修正して欲しいけど料理は思ったより楽しいしTLDに彩りを与えてくれる
2023/06/28(水) 14:48:49.15ID:V8yBh3h9M
料理ってサバイバルモードだけ?
2023/06/28(水) 14:56:22.46ID:aFo6e+MM0
ストーリーモードはVer1.94のままなので…
2023/06/28(水) 16:06:16.54ID:AVorSsQcd
>>802
最初この音聞いて何事かとおもったわw
ウサギがなりやすい印象
2023/06/28(水) 16:40:26.71ID:Cx3vDKjXd
>>805
つまりじゃがいもニンジンはそのまま食べてねって事だろう
コンテナ補正で難易度あげる程全体量が極端に減るから狙って用途絞ってると思う
まあ調理したジャガイモはマップ移動挟むと虚空に消えるバグあるが
2023/06/28(水) 18:14:16.13ID:AVorSsQcd
灯台のレシピ無かった…
リリィパンケーキは諦めついたけどこのレシピ強いんよね?
諦めきれないんだが…
てかなんで無いんだよクソが
2023/06/28(水) 19:29:24.28ID:p7YYTiCb0
レシピに限った事じゃないけど、テクスチャがバグって透明化してる事がたまにあるんでひょっとしたらそれかもしれない
2023/06/28(水) 19:56:45.45ID:AVorSsQcd
念入りに見たけど完全に無いわ
流石に強いらしい灯台のレシピ取れないのはキツイので岬の工場でセーブしてアプデ来るまで辞めとくわ
2023/06/28(水) 20:56:14.14ID:x2/Ic3dsd
>>813
自分もや
アプデ来たら直るよなこれ?
2023/06/28(水) 20:57:19.60ID:9/YklDvn0
また1から楽しめるね?
2023/06/28(水) 21:02:19.89ID:AVorSsQcd
>>815
シグナルボイドまで全部やったデータだから流石に無理
2023/06/28(水) 21:54:04.75ID:p7YYTiCb0
シグナルくっそ面倒くさいからなー
シナリオ全部やれって言われるよりはまだマシだが
2023/06/28(水) 22:15:15.00ID:3QZlzAq60
俺も既存のセーブデータ勢だから怖いな
どっかでバグの報告出来るんだっけ?
一応やっとこうかな俺も
2023/06/28(水) 22:55:48.73ID:zNiQd1KX0
Steam掲示板より既存データでレシピが見つからない現象について
開発の回答が付いてて調査中とのこと
ttps://steamcommunity.com/app/305620/discussions/4/3806153138196073857/
2023/06/28(水) 23:47:26.54ID:AVorSsQcd
回答あるみたいで良かった
仕方ないから気長に待つよ
2023/06/29(木) 03:30:22.22ID:fNi1Bc7id
>>817
パーマネントデスなゲームだけどDLC関係は開発方針がRPG要素マシマシだよなぁ
テイルズはサバイバルゲームで何度も繰り返すような内容じゃない
822UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-DO9n)
垢版 |
2023/06/29(木) 08:41:41.70ID:rUQ5fyzJ0
缶の中身が劣化してても空き缶は100%になってるバグかな?
狼山の上にあるエンジンの途中で雷鳥を見かけたが
捕獲方法が分からなかったので リボルバーで撃ってみたら倒せた
羽根とかむしる作業は解体レベル5でも1時間20分もかかった
でも、今年のクリスマスは鳥の丸焼きができると思うと楽しみで微笑むマッケンジー
ちなみにウサギもリボルバーで倒せるんだね
罠は要らないかも
2023/06/29(木) 09:31:56.11ID:O3Neq+mL0
パッチ来た
824UnnamedPlayer (アウアウウー Sa69-3w9r)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:54:36.73ID:i3bjyl01a
UI - スタミナ バーが HUD に持続的に表示される問題を修正しました。
UI - アイテムが正しくスタックされず、各アイテムの状態に関係なく、すべてのアイテムが基本スタックの状態を反映する問題を修正しました。
UI - プレイヤーがラジアル メニューから食品アイテムを配置できない問題を修正しました。
UI - プレイヤーが破壊された死体を収穫しようとしたときにそれを示すメッセージを HUD に追加しました。
UI - コントローラーの使用中にメニューにアクセスすると、並べ替えアイコンが他のメニュー項目と重なってしまう問題を修正しました。
UI - マップ詳細に「ライチョウの死骸」と「ライチョウの巣」のテキストを追加しました。
UI - Improvized Insulation が Crafting メニューで間違ったアイコンを使用する問題を修正しました。

UI - Ice Fishing メニューから Tip-Up を選択するときに欠落していた UI 要素を修正しました。
UI - 一部のプレイヤーがコントローラーを使用しているときに、テイルズジャーナルタブから終了またはアイテムを選択できない問題を修正しました。
UI - 即席ベッドロールを作成する際の重複するテキストを修正しました。
環境 - 飛行場 - 飛行場の格納庫地下からフォージが見つからない問題を修正しました。
ゲームプレイ - 動物が殺された後に生きている状態と死んだ状態を行ったり来たりしているように見える問題を修正しました。
ゲームプレイ - プレイヤーがオオカミの死体の下でチップアップを作成できる問題を修正しました。
ゲームプレイ - アイテムのスタックの重量が、アイテムの合計重量ではなく、単一のアイテムの重量に誤って基づいていた問題を修正しました。
ゲームプレイ - ロープを登るときにスタミナが加速的に減少する問題を修正しました。

ゲームプレイ - ルアーを利用しているときにプレイヤーが魚を捕まえることができない問題を修正しました。
ゲームプレイ - 内部から任意のリージョンに抜けようとすると、プレイヤーが「以前のセーブからゲームを復元できませんでした」というエラー メッセージが表示され、プレイヤーが終了できなくなる問題を修正しました。
ゲームプレイ - 料理スロットから地面にドラッグすると肉が未調理の状態に戻ってしまう問題を修正しました。
ゲームプレイ - ベイクドポテトを置いたときに浮く問題を修正しました。
ゲームプレイ - プレイヤーが新しいエリアに移動した場合にクックドポテトが生に戻ってしまう問題を修正しました。
ゲームプレイ - 食用油、塩、小麦粉の減衰時間を短縮しました。
ゲームプレイ - 缶詰コーンを置いたときに光源によって正しく照らされなかった問題を修正しました。
825UnnamedPlayer (アウアウウー Sa69-3w9r)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:58:39.53ID:i3bjyl01a
めちゃ修正してくれてるな
これこそプレイヤーを大切にする人たちの仕事だな
826UnnamedPlayer (アウアウウー Sa69-3w9r)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:59:26.56ID:i3bjyl01a
何よりラジアルメニューの修正が嬉しい
2023/06/29(木) 11:33:03.43ID:gOoFfMpt0
なんか一杯修正来たな
2023/06/29(木) 11:41:34.58ID:tA32CPY50
>ゲームプレイ - 内部から任意のリージョンに抜けようとすると、プレイヤーが「以前のセーブからゲームを復元できませんでした」というエラー メッセージが表示され、プレイヤーが終了できなくなる問題を修正しました。

外から建物に入るときにセーブミスるのは直ったかな?
2023/06/29(木) 11:45:03.22ID:RykuAoww0
ロープ登りのスタミナ減り具合はバグだったか
2023/06/29(木) 12:00:17.02ID:Fp25mLXq0
流石にロープはおかしかった
2023/06/29(木) 12:03:17.29ID:fNi1Bc7id
>>825
テストプレイすればわかる上数時間で直せるようなバグを、強制ベータテストでチケット制でバグ報告させて高効率開発してるのははたしてプレイヤーを大切にしてるのだろうか
半年に1度とかならまだしも、パート1パート2パート3で毎回アプデ1週間後のホットフィックスやってるし、テストプレイやる余裕がないにしてもテストクライアント配布とかで対処して欲しいわ
そして優先度低いとは言えカスタムゲームでユニークレシピ消失やライチョウ出ないバグは後回しっぽいし、次のホットフィックス来るまで待機だなぁ
2023/06/29(木) 12:19:47.51ID:nYbiwJmnd
なんかアプデ来たけど既存セーブデータのレシピ消失はまだかな?
2023/06/29(木) 12:48:19.15ID:99J+xbuB0
ある意味スタッフの誰かがクランチを課されたのではと心配になるfix量だな!
2023/06/29(木) 12:53:17.73ID:A1PjFQfC0
雑に出してプレイヤーにデバッグしてもらえばクランチなんて必要ないんや
2023/06/29(木) 13:27:53.52ID:6nD25U7w0
ベータ版を出してくれれば皆喜んでデバッグしてくれるだろうに
2023/06/29(木) 13:44:21.76ID:sP26d/Bbd
α21…うっあたまが…
2023/06/29(木) 13:58:35.74ID:pwwbyPxh0
α21は…今日アプデ来たけど…雪から汚水が作れなくなったのはいけません…
2023/06/29(木) 15:54:44.41ID:BJe0bDzt0
バグがある程度直ったみたいだし、新規データでちょっとやってみるか
2023/06/29(木) 16:01:32.38ID:Oi/7oY/a0
そうそう、新規がいいよ
安定してないとハッキリ分かってるのに
大事な既存データを放り込む人がおかしい
2023/06/29(木) 16:05:06.88ID:nYbiwJmnd
>>839
公式が既存のデータでも行ける言ってるのにそっち批判とか頭おかしいんか?
2023/06/29(木) 16:14:09.57ID:Oi/7oY/a0
>>840
こうしてスレに不具合がバンバン書き散らされてるのに、
このスレに出入りしている以上はそれを分かっているはずなのに、
それでいて公式の発言を鵜呑みにするのは、やっぱりおかしい
2023/06/29(木) 17:00:55.43ID:gOoFfMpt0
まあやるにしてもバックアップは取ってからやるわな普通
2023/06/29(木) 17:19:05.50ID:52RanXUfd
まだ既存データだとスタックでマッチ 弾 毛皮等の品質を
まとめて100%に統合できるな
2023/06/29(木) 17:33:38.63ID:QFMFpi3Z0
キャビンに閉じ込められた既存データは
アプデでキャビンから出られるようになったけど、
今度は入ろうとすると復元失敗でゲームが落ちてる
一歩前進、一歩前進
2023/06/29(木) 17:44:37.31ID:BJe0bDztH
全然アカンやんけw
ルアー釣りはできるようになったそうだが
2023/06/29(木) 17:55:37.25ID:nYbiwJmnd
元々ルアー無しでやっても魚釣れなかったけどそれも治ったんかね?
2023/06/29(木) 18:00:20.76ID:Fp25mLXq0
セーブデータバックアップ取ってあるから自力巻き戻し前提で色々試すか
2023/06/29(木) 18:17:32.09ID:nYbiwJmnd
まあ対応されるだろうし重篤なバグじゃなくてレシピ2個と懐中電灯無いだけだから気長に待つわ
一応製品版なのにユーザーが悪い方向にしたいのは全く意味わからんけど
2023/06/29(木) 19:06:05.95ID:RATkVkOK0
簡易クランポンを装備した状態でクランポンを手に入れたが装備できず
簡易を捨てたら通常を装備出来た、逆も同じ様に通常を装備していると簡易を装備できない
こういう細かいバグが多いし増えるよなぁ
2023/06/29(木) 22:07:58.93ID:9hltCPH60
ゴボウ収穫して30日くらい経つんだけど、今ふと見たら94%になっててビックリした
下処理したゴボウも99%になってる
アプデ前から劣化する設定だったっけ……?
2023/06/30(金) 00:10:16.10ID:xaOdgZ6X0
アプデで治ったのかもしれないけど、
鳥汁を120個作るとカロリーが13万になるやつ、あれ多分
一個当たり13万カロリーで、120個で1460万カロリーなんじゃないか
2023/06/30(金) 01:39:07.58ID:MR/vc6tRd
>>851
多分それっぽい、あまりにも規格外だから勘違いしてたわ…
バグ報告自体はホットフィックス直前だったからまだ出来るかも?
2023/06/30(金) 02:06:44.91ID:mREGaQma0
サマセだしDLC買おうかと思ったけど
ここを見てるとなんかまだ早そうだな…って気がする
2023/06/30(金) 02:31:42.90ID:MR/vc6tRd
今のところ新要素をいち早く触りたい人向けだな
待てるなら全アプデ終わって半年後ぐらいのバグ潰し終わった段階のセールまで待つのをおすすめかな
にしてもDLCはアプデ後順次値上げします!って限定商法からの賛否両論評価からかセールしてるのはうーん、マーケティングの鬼だ
2023/06/30(金) 07:53:55.89ID:7Af6eE8M0
サンバイザーバグとか半年後に消えるかどうか怪しい
2023/06/30(金) 17:38:35.02ID:8bJLTX0Rd
>>854
サマーセールだから関係なくね?
2023/06/30(金) 21:13:49.37ID:MbjLc0mg0
TheLongDarkはウィンターセールこそ似合うわ
サマーセールとか雪溶ける
2023/07/01(土) 00:31:27.21ID:gaOJvbLp0
いつまで開発するんだろうなぁストーリーモード完成したら開発終了かね
2023/07/01(土) 05:19:15.68ID:od8+Qk7fd
当初の予定はStellarisのようなDLCで稼ぎながら利益を無料アプデに当て永続的に開発みたいな成功モデルを想定してたと思う
で、ソフト売上数に対してアクティブユーザー数が少ない(7dtdやzomboidの5割は売れてるのにアクティブ1割程度)から逐次アップデートによって人を呼び戻そうって戦略を立ててたけど、まあご覧の通り
サバイバル部分を何度もやり直したくなるような劇的な変化でもない限り、そうなりそうね
2023/07/01(土) 12:45:17.09ID:ULYt/Kt+0
いちおうラファエルは次回作の開発に取り掛かってるらしいが、Hinterの貧弱な開発力だと実際に出るのは何年も先になりそう
いっそどこか大手メーカーが版権ごと買い取って開発力を加速させてくれまいか

そもそもラファエルは大手から独立して会社立てた人だけども
2023/07/01(土) 17:42:53.70ID:U344GikV0
飛行場のコンテナハウスで腸が乾燥しないまま破損するバグが復活してないかい?
アプデごとに過去のバグがオールスターで復活するのか
2023/07/01(土) 19:42:08.73ID:Wg8olr1X0
海外アカウント作ってps4版買っちゃった
新人サバイバーですよろしく
2023/07/01(土) 20:26:49.31ID:tWMg9yrTd
このゲーム難しさのベクトルが知識を知ってるか知らないかなので、出来るだけ攻略情報縛った方が長く楽しめるかもしれない
2023/07/01(土) 20:39:51.09ID:cJ0wl/aA0
侵入者以外の難易度は試してないから分からないけど、当たりのプレッパーキャッシュに入った後に入り直したらハズレキャッシュになってた、新規スタートで検証したらどの当たりキャッシュでも再現性あり

一度ハズレに切り替わった後は流石に再変化しなかったけど、湿原とか拠点代わりにするような場所だと物資消えて悲惨なことになるかも
自分の環境だけかも知れないけど当たりキャッシュに入ったら一回中身全部持ち出して入り直したほうが安全かも知れない
一応注意喚起
2023/07/01(土) 21:16:03.42ID:jzkqCOfg0
侵入者で当たりキャッシュって出るの?
それともマッチ持ってる死体が一体転がっているのとかを当たりと言っている?
2023/07/02(日) 00:00:45.97ID:8j/LfqMc0
たぶんライトプレイヤーは長く楽しまないと思うの
2023/07/02(日) 11:31:09.13ID:8KI2Nhl30
腸や皮、若木が乾かないバグ、灰の谷の入植者の息抜きで遭遇した
他の建物でもあった気がする
2023/07/02(日) 12:58:59.71ID:tI9RoEmP0
灰の谷なら同じ現象は釣り師の巣穴でもあったから、多分特定の建物に原因があるんじゃないんだと思う
自分の環境だと、大体乾いてない時って建物に入ったのになぜかセーブがされなくて、代わりに付け替えてもいないバフ装備効果(クランポンとか)が再度表示される

仕様分かんないけど、建物に入ったセーブ時に最後にそこに入った時との時間差分を経過させる処理をしてるならセーブがされない=ずっと屋外で放置してた扱いになっちゃうのかも知れないね
2023/07/02(日) 13:39:20.61ID:f0z/5Qig0
そういえば、小さな出来事として気にもしてなかったけど
ゲーム立ち上げるたびにダークウォーカーのバッジ獲得が出る
ビックリ音と足跡の緑アイコンが毎回出てくる、すっかり慣れてマヒしてる
2023/07/02(日) 13:46:34.91ID:fgIwag/S0
雷鳥は素材として使い道が色々とあるんだな
料理のベースになるスープと高級寝具が特に役立つ感じか
後者は重量が0.1kg増えるだけで寝袋の性能を保温+3℃にできるのはなかなかありがたい
断熱ベースレイヤー(保温+2℃のアクセサリ)と高級寝袋はどこでも作成できるようだ
2023/07/02(日) 17:27:06.14ID:OLB1IFF50
謎の湖の管理小屋の前に雷鳥沸くの便利過ぎる
どんどん管理小屋の価値が上がって行ってるわ
2023/07/02(日) 19:18:17.33ID:eVXp5iHXd
>>871
あれヤバいよなマジで真ん前だし
どんぐりも目の前で掘れる湖も目の前だしドンドン価値が上がっていく
873UnnamedPlayer (ワッチョイ 0628-bH+x)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:38:02.35ID:ST7CgLkh0
新レシピで肉を無臭化できると思ってたけどダメなのね。囮キーでドロップするし、パイ沢山持つと臭いゲージも上がったわ
2023/07/02(日) 19:50:03.73ID:tI9RoEmP0
今ちょうどキャビンフィーバーのリスク30%が出たからフィッシュケーキ(これ要は魚コロッケの事なんだね)食べてみたけど何も変わらなかった
四つ食べたがリスクが消えるわけでも早まるわけでもなく、バフ表示は積載とスタミナのみ
機能してるのかなこれ……?
2023/07/02(日) 20:09:13.43ID:OLB1IFF50
リスクが出る前の内部の数値が減るとかなんかね?キャビンフィーバーのバフ
2023/07/02(日) 21:23:39.35ID:LS7JwaY50
収集癖ありすぎて常時バック真っ赤
常時歩いてるんだし筋肉量増加で40,50kgまで持てるようにならんかなぁ
2023/07/02(日) 22:57:00.04ID:OLB1IFF50
>>876
そんなあなたにウサギ又は鹿のパイ
食べるだけで3kgもアップするぜ
2023/07/03(月) 01:06:27.17ID:OIhJzq0V0
>>876
未導入だから詳細は分からないけどまさにそんなmod(muscle)はあったはず

正攻法で行くなら
•十分な栄養補給(+5kg、飢えるまで)
•ヘラジカのカバン(+5kg、装備中)
•強化バックパック(+5kg、永続)
•ウサギか鹿か雷鳥の肉パイ(+3kg、3時間)

これで瞬間最大積載量48kgになれるぞ
2023/07/03(月) 01:44:39.07ID:FyxK4Z2Gd
岬の難破船どこでも釣り出来るようになったから結構拠点としてありになった?
2023/07/03(月) 08:49:41.62ID:MnPhBVhW0
>>876
重いのは収集癖のせいじゃない、持ち歩くから

持ち歩く必要のないものがいっぱい混ざってる
本当に常時持ち歩くものは、衣類を入れても20kgで収まるもんだよ
2023/07/03(月) 09:07:26.43ID:rsf8CTtF0
岬の難破船や鯨工場の拠点化は中が暗い事と移動中に急な濃霧で遭難しやすい事が難点
2023/07/03(月) 10:33:29.49ID:0k17hLXc0
風が吹いていてオオカミに追いかけられた時のためにフレアを常に1本持ち歩いているけど
我ながら無駄だよなあって思ってる
2023/07/03(月) 12:40:33.25ID:ZgvAmyis0
重荷にしてたら重量挙げスキル鍛えれるからそれで良いぞ(elona脳)
2023/07/03(月) 16:39:00.59ID:cjqRk3C6a
寝袋と刃物とマッチがあればどんな状況もどうとでもなる
この逆にこの3つを忘れると長い闇にリーチがかかる
2023/07/03(月) 16:53:14.48ID:1k54VrMwM
移動速度を気にしなければピーチパイとかで無理矢理疲労度を回復できるから15kgくらいオーバーしててもロープ以外はあんま問題なく行動できちゃうな
ってか、この効果の料理が優秀すぎるような気がするんだけど、材料が有限とはいえ、これでええんかいな
2023/07/03(月) 16:53:15.20ID:5mClsElKa
刃物はストーリーモードの最初から話す大事なお友達だからな
2023/07/03(月) 17:04:54.85ID:YXqiztvhd
>>885
ピーチパイはエナドリのない侵入者だと有能過ぎる
それ以上に体調回復無しカスタムで体調回復出来るユニークレシピはデッドマンとかのバランスが大きく変わっちゃったな
新要素で難易度低下!新要素で難易度低下!連発してるのはカジュアル層からバカウケだろうけど、一応サバイバルゲームなんだから下がった分を上げる設定追加してバランス維持して欲しいところ
というか難易度下げてカジュアルゲーにしたいなら、パーマネントデス取り除いてキャンプオフィスにリスポーンにすりゃいいのに
2023/07/03(月) 18:03:21.80ID:UTMSjfI50
桃と小麦植えられねえかな
2023/07/03(月) 18:50:31.69ID:7P+oVFjq0
>>887
けど折角料理追加して旨味なかったらそれはそれで文句言うでしょ
2023/07/03(月) 18:52:50.79ID:rnnUgvEz0
より厳しい環境好きな人はカスタムで
自分は料理楽しめてるし歓迎
891UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-sb0R)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:28:09.71ID:TbnUmGxja
より生活がリアルになる追加は難易度が下がろうと上がろうと大歓迎だな
892UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-sb0R)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:30:39.51ID:TbnUmGxja
今後予定されるピューマ追加は難易度上昇のターンだろう
2023/07/03(月) 19:35:08.01ID:dTQ7MgACd
キャビンフィーバーとかもあったし料理くらいええやろ
2023/07/03(月) 20:11:42.14ID:ElnsC8wl0
カスタムだと雷鳥が出現しないバグがあるとかなんとか

スイーツ食ってたら寝なくても全然平気ってなんかやばいクスリでも入ってるんちゃうか
2023/07/03(月) 20:36:23.37ID:OIhJzq0V0
現状だと雷鳥四羽狩ったら羽毛を使うクラフトが済んじゃうから、今後もう少し使い道があると良いな
寝袋同様、特定の衣類に羽毛詰めこんでちょっと保温性上げるとか
2023/07/03(月) 20:39:56.38ID:ElnsC8wl0
断熱ベースレイヤーも悪くはないけど耳あてで代用できちゃうし、基本ヘラジカ鞄とクランボンを使うわな
保温+2℃だから効果自体はかなり優秀ではあるんだが
2023/07/03(月) 20:48:06.84ID:dTQ7MgACd
揃えたら+4度かな?強いと思うけどな
2023/07/03(月) 21:15:22.03ID:YXqiztvhd
>>896
基本は耳当てと鞄じゃね、クランポンは保護しか上がらないから基本は倉庫行きだわ
バフ効果も限定的だから必要な時だけ持ち出す感じで
あとBOじゃなくてPOだよ、Crampons
2023/07/03(月) 21:17:14.97ID:7P+oVFjq0
>>895
一応修理に雷鳥の羽毛使うようにはなるよ
2023/07/03(月) 21:23:48.39ID:OIhJzq0V0
>>899
知ってる知ってる、だからクラフトって書いたのよ
2023/07/03(月) 21:24:37.44ID:7P+oVFjq0
>>900
よく見てなかったスマン
カラスの羽の代替えになるだけでも違うがルアーに雷鳥羽バージョン追加でもええかもね
2023/07/03(月) 21:29:11.25ID:OIhJzq0V0
>>901
いえいえ
でも確かにルアーくらいは欲しいよね

まあ序盤で遭遇したら石で一羽ずつ狩るしかないから4話揃えるのそこそこ大変だし、入手難易度を高めにしてバランス取ろうとしてるのかも知れない
903UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-sb0R)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:43:54.87ID:zQpLZtvOa
灰の谷のマップ中央付近の危険生物居ない階層が雷鳥の楽園になってて五か所くらい同時に湧いてるからそのエリアだけで大量に収穫できる
灰の谷やシンリン山は高所が多いしそういう所には大体湧いてるな
2023/07/03(月) 23:37:47.37ID:bDYD4JgWd
焼入れ矢なら比較的個別に処しやすいんじゃなかった?
2023/07/04(火) 00:42:35.59ID:+TBezyM50
内蔵も食えるようにしてほしい
2023/07/04(火) 10:06:25.18ID:SKYLR3dD0
肉と腸と塩でソーセージ作れるようになれば良いな
パンに挟んでホットドッグもいける
2023/07/04(火) 12:44:41.68ID:6DhOdpcJ0
じゃがいもや人参ってかさばるわりに使い道がほとんどないのか
テキトーにそのまま調理して食ってしまう方がよさそうだな
ピーチ缶と違ってトマト缶、ポークビーンズ、ドッグフードは素材として使う事はないようだ

ごぼうはごく一部のエリアでしか拾えないぽい
https://thelongdark.fandom.com/wiki/Burdock
調理の食材としては使えないようで茹でて食べるかレイシ茶の代わりに飲むかしかできない模様
レアなわりにあんま意味ねえな?
2023/07/04(火) 13:00:58.69ID:kEg94uQv0
>>907
ごぼう使うレシピユニークレシピになかったっけ?
2023/07/04(火) 13:09:10.51ID:IzNA2LM5r
スキレットが見つからない
みんなどこのマップにあった?
2023/07/04(火) 13:46:40.41ID:4aD1hgMbd
管理小屋とかコンロ系がある室内で見つけた
コンロスロット全部埋まってると出ないとか?
フライパン武器にならないかな
2023/07/04(火) 13:47:54.76ID:6DhOdpcJ0
飛行場で2つ、壊れた鉄道で1つ見つけたな

>>908
今のところひとつもないみたい
2023/07/04(火) 13:56:39.85ID:clJS+9b7d
>>911
貯蔵庫のパイで2個使う
2023/07/04(火) 14:10:13.37ID:6DhOdpcJ0
ああ、すまん
fandomの料理のページにも記述が抜けてたから見落としてたわ
こっちには書いてあった
https://thelongdark.fandom.com/wiki/Prepper%27s_Pie

しかしこれ、レシピのある場所(プレッパーキャッシュのどれか)もアレだけど材料も厳しいな
処理してないレイシ4 処理してないごぼう2 どんぐりの粉1 油1 塩 水
調理レベル5が必要なのか
2023/07/04(火) 15:26:41.12ID:Ir7Kerlx0
>>909
灰の谷の鍛冶屋の隠れ家にスキレットあった気がする
難易度ノーマルだけど
2023/07/04(火) 15:32:26.57ID:kEg94uQv0
>>909
台所に確率沸きみたい
プレザントバレーの公民館とか農家にはあると思う
ノーマルだけど山間の町の名もない家の台所にも極稀にあったりしたよ
2023/07/04(火) 15:49:32.95ID:IzNA2LM5r
ハイウェイ バレー 狼山 灰の谷になかった今謎の湖探してるけどない
2023/07/04(火) 16:53:53.89ID:e4u8Z0zI0
リアルっぽいといえばリアルっぽいんだけど、料理する時に小麦粉微妙に多く使ってる時あるよね
パイとシチューを何個か作って、あとシチュー1杯分(0.05kg)だから使い切っちゃおうと思ったら、アイテム欄だと0.05表示なのに料理欄だと0.04表示で使えなくてモヤモヤした
2023/07/04(火) 16:58:20.56ID:clJS+9b7d
>>916
DLC買ってる?
2023/07/04(火) 16:58:39.97ID:kEg94uQv0
6.78kgのギンザケ釣りあげたんだけど前からこんなデカいのいたっけ?
2023/07/04(火) 17:31:45.70ID:acad4hEVM
仕掛け釣りは便利だけど普通の釣りじゃないとスキル上がらないのな
岬の難破船かハイウェイでやるのがいいんだろうか
2023/07/04(火) 17:34:38.91ID:4aD1hgMbd
罠釣りは罠バッジ適用ならおもろそう
2023/07/04(火) 17:37:56.21ID:kEg94uQv0
罠釣りのバグはそういやなおったの?
怖くてできねえ
あと海釣りでカサゴ?みたいなの釣ったけど大物枠なのね
2023/07/04(火) 18:33:14.74ID:h1MvrX6S0
久しぶりに始めようと思うけど料理ってレシピが要るのか
ランダムわき?
2023/07/04(火) 18:44:17.13ID:i57H21NC0
>>925
https://i.imgur.com/4EhSIWE.jpeg
一部を除き必要なアイテムを持っていればok
2023/07/04(火) 18:45:39.80ID:i57H21NC0
安価間違った…orz
あと料理スキル依存だったかもしれない
2023/07/04(火) 18:46:45.44ID:h1MvrX6S0
>>924
素材だけでいけるのね
サンクス
2023/07/04(火) 20:07:06.70ID:acad4hEVM
普通の加熱処理と違って材料だけじゃなくて特定の調理器具と調理Lvも必要よ
シチューやスープ類は鍋
パイはスキレットが必要
2023/07/04(火) 20:13:46.63ID:kEg94uQv0
海水魚も種類増えたね
メバルも結構でかいね
https://imgur.com/HrfPs5N.jpg
https://imgur.com/iHaaXDs.jpg
https://imgur.com/Ug8spnh.jpg
929UnnamedPlayer (ワッチョイ c638-sb0R)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:03:54.65ID:pF8rjeZG0
釣りや魚の知識全くないからカワメンタイ初めて釣ったときはビックリした
なかなかのキモさだわ
2023/07/04(火) 21:21:12.28ID:cQe+7G/T0
このゲームってやってて飽きたりする?
2023/07/04(火) 22:07:12.74ID:o6fbb/oWd
>>930
そりゃみんなが飽きるんじゃないの
飽きなきゃ5000日生存とかみんなが達成してそうだが、実際に達成者が居たら冗長なプレイを続けてる忍耐力を尊敬する程度にプレイの幅は狭めだし
どっちかっていうと飽きやすい部類のゲームだと思う
2023/07/04(火) 22:37:26.03ID:hXRZRJa+0
500日どころか200日ぐらいで飽きてくるな
2023/07/04(火) 22:56:08.96ID:cQe+7G/T0
そうなんだありがと
生活安定してきたら飽きてくるのかな
2023/07/04(火) 23:20:11.11ID:vAllXn/ra
うっかりかじられ死はあるだろうけど、完全に物資無くなってこれが最後の食料だとか何百日やったらなるんだろうな
2023/07/04(火) 23:32:10.25ID:o6fbb/oWd
>>934
それが昔の布
今はビーチコーミング強化で布も弓素材も潤沢に手に入るから、物資が原因になる事は無いだろうね
2023/07/05(水) 00:08:42.44ID:zb7SnzpC0
高難易度は知らんがビーチコーミングは布皮、動物の死体、魚、斧、矢、釣り道具、若木2種、マッチ、薬等が手に入る
サルオガセも稀に落ちてるし馬鹿なことさえしなければまじで死ぬことはないよな
ナイフも赤工具も落ちてたし基本的なことは全部出来る
2023/07/05(水) 00:26:23.23ID:jWaDXUDbd
侵入者だと台紙マッチが禁止で木製マッチをコンテナ補正から引く必要があるから、マッチの本数が生命線になる感じだな
とは言っても虫眼鏡あるし節約意識すりゃ全然消費しないから、5000日ぐらいは普通に行けるんじゃないかな
938UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-bH+x)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:36:23.85ID:cEFmRECO0
セールで買おうかと思ってるんですが、1800円の方買えばサバイバルもストーリーモードも記載されている通りどちらも含まれますよね?
2023/07/05(水) 00:41:35.84ID:jWaDXUDbd
WINTERMUTE DLCってのがストーリーだからそう
値段に差が無いのは元々同梱だったのが最近分離したけど、セット版は過去のセールの値段に合わせるためこんな変な感じになってるっぽい
2023/07/05(水) 08:22:52.74ID:Udc5gOOU0
今気づいたけど全部入りのバンドルは詐欺じゃねえか
セット版の方が安いのにサバイバルエディションとストーリーDLCを両方買わせようとしてるのありえねえ
941UnnamedPlayer (ワッチョイ c638-sb0R)
垢版 |
2023/07/05(水) 08:41:45.55ID:2diX/dhJ0
そういうのはこのゲームに限らずsteamではよくあることだから吟味して買うのが常識や
ちなみにサウンドトラック買うならそのバンドルのが安いぞ
2023/07/05(水) 12:05:18.70ID:PAviYijOd
ヘラジカやべぇなこんなのと裸一貫で戦うマッケンジー凄過ぎる
https://twitter.com/OTerrifying/status/1676305604774621192?t=h8PJQhSCRA22GIGl-1ctcg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 12:24:59.18ID:KXSU00kRd
まあリアルにするため襲われたらインスタントキルにしましたとかされてもキツいから…
2023/07/05(水) 13:38:02.82ID:zt04glWIM
>>940
全部入りってアポカリなんちゃらのこと?なら
コンプリートバンドルだからいくつか持ってる人向けだよ
サントラ好きなんで悩むDLC未所持1,938円
セット版が無印のこと?(1725円)なら
サバイバルとストーリだけだから別に詐欺ってわけじゃないかと
2023/07/05(水) 16:33:49.58ID:Udc5gOOU0
>>944
サバイバルとストーリーのセット版が1800円
DLCが1725円
サントラが275円×2
総額4075円
アポカリプスバンドルが4870円

セールなしでもセット版3600円
DLC2300円
サントラ820円×2
総額7540円
アポカリプスバンドルが8540円
946UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-bH+x)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:57:01.25ID:cEFmRECO0
DLC結構必須?
2023/07/05(水) 17:33:20.77ID:x9tyDhNqd
強いと言われてる沿岸風フィッシュケーキニジマスとポテトあれば行けるんか
沿岸地域の需要高くなったなぁ
2023/07/05(水) 17:38:45.70ID:zt04glWIM
何も持ってなくて全部ほしい人は
サバイバルストーリーセット
アポカリ
の順に買えば安く済みそうだね
Steamバンドルではよくある話だが
以前のHitman3よりはずっとまし
2023/07/05(水) 17:40:32.11ID:jh1g0TJHd
重量増加系は臭い出る時点で携帯したくないし侵入者だとまず選択肢から無くなるな
感知範囲の狭い運び屋とかなら影響無いんだろうか
2023/07/05(水) 18:36:46.81ID:D+E0h+vx0
重量+3kgの動物肉パイはにおいが若干あるのと痛むのが早いみたいやね
ピーチパイ、ローズヒップパイも痛むのが早いようだが、こちらはにおいは無さそう?
どちらも品質が赤くなったのを食べたら食中毒になる事があった
調理Lv5まで上げてしまえば問題ないのかもだが

ユニークレシピの方だと効果時間が長いとかにおいがしないとかそういうのはないんだろうか
2023/07/05(水) 18:44:44.39ID:x9tyDhNqd
>>950
調理レベル5なら大丈夫だったよ0%パイ
2023/07/05(水) 21:25:37.24ID:sDtaaRbCd
作った分の雷鳥スープが修正されなけ
1ビン持ち歩きちょい飲みで100日は生存できちゃうな
2023/07/05(水) 21:34:49.34ID:L0dfz+cv0
ユニークレシピの中だとフィッシュケーキも素晴らしいけど、貯蔵庫のパイは匂いがなくて体力25%分回復という点で「食べる緊急用刺激剤」の地位を確立してるから、作れるようになったらとりあえずお守りとして一個持ち歩いても良いと思う
2023/07/05(水) 21:48:30.45ID:x9tyDhNqd
肉系のパイとかは普通の肉と同じで3つ目から匂い発生してるね
2023/07/05(水) 22:03:41.03ID:VqVW/o+E0
たとえ命の危機でも原始的火起こしをしようとしない現代っ子マッケンジー
2023/07/05(水) 22:27:07.06ID:D+E0h+vx0
ゴボウは特定の地域にしかないみたいだけど、雷鳥はほぼ全てのMAPの何処かに配置されてるっぽいね
羽毛寝袋がとても高性能なんで早めに3羽仕留めておくと捗るな

人参は生のまま食えるけど、ゴボウも下ごしらえしたらそのまま食えるんだな
お茶にするとレイシ茶と同じ効果だっけか
2023/07/06(木) 19:00:08.24ID:zBzJX6200
セールでストーリとサバイバルモードがセットのやつ買ったんだけどTales from the Far Territoryってやつ何?
料理のロゴのやつ
2023/07/06(木) 19:14:46.50ID:617/ARoJ0
TFFTは去年発売されたサバイバルモードの拡張DLC
エリア、アイテム、専用のクエストが追加される
サバイバルモードをメインで遊ぶなら買っておけばいい
2023/07/06(木) 21:47:48.31ID:eAlsLbPW0
ユニークレシピ全集
【注意】
•()は作成解禁レベル。場所、材料、効果の順に説明。
•レシピの場所は一例だが、無くても建物内のどこかにある(別の施設等にスポーンはしない)
•料理実装以前からの継続データでプレイしている場合、レシピが透明化しているか消失している可能性あり。一応非常手段としてsteamならコンソールmodで入手はできる
•ブロススープ以外の「材料に肉か魚を使用する料理」は臭いを持つ(囮キーで捨てる)
•肉や魚は生のまま、自然植物系は表記通り(つまり下処理していない物)を使用する。材料は破損していても問題ない。

<調理鍋>
•キャンバーのフライトポリッジ(4)
  →廃墟の飛行場、メインハンガー……キッチン部屋の電子レンジ下の棚
  →ローズヒップ(4)、ピナクルピーチ(1)、メープルシロップ(0.05kg)、ランニングリバーオーツ(0.10kg)、水(0.20L)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、頭痛(1h)
•トムソン家のシチュー(4)
  →プレザントバレー、トムソンズクロッシング公民館……キッチン側出口付近の棚とか机の上
  →コーン缶(1)、ニンジン(4)、ジャガイモ(2)、レイシキノコ(2)、ブロススープ(2)、オールドミル製粉(0.05kg)
  →スタミナ上限の上昇(15%_3h)、より良い睡眠(3h分)、疲労(15%分疲れる)
•レンジャーのシチュー(4)
  →灰の谷、鍛冶屋の隠れ家……ソファ横のテーブル上や入って正面のテーブル下
  →鹿肉(0.50kg)、ウサギ肉(0.50kg)、ジャガイモ(1)、ニンジン(2)、ブロススープ(2)、オールドミル製粉(0.05kg)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、より良い睡眠(3h分)、疲労(15%分疲れる)

<スキレット>
•ブライヤーハウスのパイ(5)
  →壊れた鉄道、狩猟小屋……調理コンロ横のテーブルや地下の野菜引き出しの上
  →雷鳥の肉(0.50kg)、ウサギの肉(0.50kg)、鹿肉(0.50kg)、食用油(1)、オールドミル製粉(0.20kg)、水(0.15L)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、スタミナ上限の低下(-15%_1h)、疲労回復(15%)、閉所性発熱症の改善
•リリーのパンケーキ(4)
  →山間の町、マザーグレイの家……入って左のテーブル下、暖炉奥の写真立ての裏、二階物置部屋に入って正面の棚下段
  →どんぐりの粉末(1)、メープルシロップ(0.05kg)、ピナクルピーチ(1)、食用油(1)、水(0.10L)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、頭痛(1h)
•忍び寄る者のパイ(5)
  →静寂の川の谷……エリア入口からまっすぐ下り、樫の木密集地帯近くの死体を調べる。候補は三ヶ所、いずれも近い。
  →クロクマの肉(0.50kg)、オオカミの肉(0.50kg)、食用油(1)、どんぐりの粉末(1)、水(0.15L)
  →スタミナ上限の上昇(15%_3h)、最大積載量の低下(-3kg_1h)、より良い睡眠(6h分)、閉所性発熱症の改善
•沿岸風フィッシュケーキ(5) ※一度の作成で四個入手可能
  →荒れ果てた岬、孤立した灯台……ダルマストーブ上の掲示板、三つ並んだロッカーの下 、屋上ハッチ手前の階段
  →ニジマス(0.50kg)、ジャガイモ(2)、食用油(1)、塩(0.01kg) 、水(0.15L)
  →スタミナ上限の上昇(15%_3h)、最大積載量の増加(3kg_3h)、閉所性発熱症の改善
•港湾労働者のパイ(5)
  →荒涼なる入り江、缶詰工場作業場……冷蔵庫の横やそのすぐ側のテーブルと倒れた椅子の陰
  →ジャガイモ(2)、ギンザケ(0.50kg)、メバル(0.50kg)、食用油(1)、塩(0.01kg)、水(0.10L)
  →体力上限の上昇(10%_3h)、スタミナ上限の低下(-15%_1h)、体力の即時回復(25%)、閉所性発熱症の改善
•貯蔵庫のパイ(5)
  →プレッパーキャッシュの中(信号拳銃キャッシュの壁、難易度侵入者の場合は死体がいるキャッシュのダンボール)
  →どんぐりの粉末(1)、レイシキノコ(4)、ゴボウ(2)、食用油(1)、塩(0.01kg)、水(0.10L)
  →スタミナ上限の上昇(15%_3h)、最大積載量の低下(-3kg_1h)、体力の即時回復(25%)、閉所性発熱症の改善
2023/07/06(木) 21:49:23.16ID:eAlsLbPW0
めっちゃ疲れた
よければ次スレにも貼ってね

キャビンフィーバーの改善については未だ解明できてない
2023/07/06(木) 21:59:53.73ID:MLEu0LyT0
コンソールmodって前挑戦して挫折した奴かな?
MOD難しいというか起動してくれない
2023/07/07(金) 00:10:48.19ID:7LOCpuid0
まとめ乙
こうして並べるとレアな素材使うわりにデメリットがきついのも結構あるんだな
においがするのもあるから複数持ち歩くには向いてないし、カロリーが極端に高いから使い所が難しいな
作るのが簡単なウサギ、鹿、ピーチ、ローズヒップのパイあたりが鉄板なのは変わらない感じか
2023/07/07(金) 09:08:23.05ID:miVusOG/0
リリーのパンケーキレシピ判りづらすぎて笑った
床と同化してるやないか
2023/07/07(金) 09:09:03.13ID:Htd05hzp0
ぶっちゃけこういうのじゃなくもっとサバイバルっぽい料理が欲しいんだが・・・
干し肉とか燻製肉とか塩漬け肉とか
2023/07/07(金) 10:09:50.47ID:SxKJysbaM
そういや空き缶使うレシピってひとつもないね
2023/07/07(金) 10:46:37.03ID:czWhNQxH0
食べたらどっと疲れるシチューっていったいなにものなんだろう
2023/07/07(金) 11:05:10.70ID:/Eec0+Qbd
>>965
見つけてないだけかと思ったら実装されてないんか
今後追加されるんかな?
2023/07/07(金) 11:59:33.56ID:SxKJysbaM
タブは用意されてるからそのうち増えるんじゃね
焚き火で串焼きに塩ふっただけとかやりたいな
2023/07/07(金) 12:03:04.14ID:Y8SeeeWi0
多分魔法瓶の実装あたりで空き缶レシピ出るんじゃないかな
2023/07/07(金) 12:23:36.89ID:NvyvMmGQ0
肉に塩つけて食うだけでマッケンジー君感動で泣いちゃいそう
2023/07/07(金) 12:50:54.83ID:0T1rZ+Xs0
塩焼きってそういえば無いな
バフ効果なくていいから欲しいのと海水から塩つくりたい…
2023/07/07(金) 13:02:28.35ID:NvyvMmGQ0
海から塩とれたら沿岸マップの需要限界突破するな
ただでさえビーチコで強いのに
まあ謎の湖から離す意味でもええんかな
2023/07/07(金) 13:17:43.87ID:l9nu9qjrd
今週はアプデ無しか
カスタムゲームはいつ修正されるのか
あと難易度上げたいならDLCを外すがまともな選択肢になってるから、料理オンオフとかここら辺の設定追加しねえかな
2023/07/07(金) 13:22:41.23ID:SxKJysbaM
冷静に考えたら単に焼いただけで味付けもしてないマ氏がおかしい
2023/07/07(金) 13:23:54.34ID:NvyvMmGQ0
アプデで既存データの一部レシピとユニークアイテム消失バグ直してくれ~
2023/07/07(金) 15:07:57.23ID:ecNpDnhxd
セールでDLC買って既存侵入者データでボイド始めたがバッテリーが飛行場と湿原ボックスにしか配置されていないな
車のはとっくに溶かしてるし 困るわ
2023/07/07(金) 16:01:08.99ID:l9nu9qjrd
資源低でも新規プレイだとトランスミッター付近に1-2個確定で置いてあるけど、既存データだと追加配置されてないんだな
再生資源でもないからやり直すしか無さそうだ
2023/07/07(金) 16:17:16.44ID:NvyvMmGQ0
>>977
バッテリーなくて岬のだけ治せず放置してるわ
一応プレザントバレーのシグナルボイドのシェルターに一個あるけど持っていくの糞大変…
979UnnamedPlayer (ワッチョイ 0628-bH+x)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:21:06.03ID:vrcflnF10
>>966
メシ食ったら眠くなるだろ?
て認識してる。極寒の地であったかくて甘ーいのなんか食ったらなおさら
2023/07/07(金) 21:31:04.75ID:0T1rZ+Xs0
侵入者で慣れない間はHP回復のためとか睡眠時間調整のために疲れといたほうが良い場面もたまーーーにある
2023/07/07(金) 21:56:07.94ID:l3aM0e7XM
次スレ次スレ次スレ次スレ
2023/07/07(金) 22:12:17.85ID:0T1rZ+Xs0
【塩を】The Long Dark 生存67日目【作らせろ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1688735461/
2023/07/07(金) 22:31:55.32ID:NvyvMmGQ0
>>982
乙マッケンジー
ついでに保守しといた20でいいんよね?
2023/07/08(土) 09:38:13.64ID:9i7aRhYFd
>>982
乙乙
塩作りたいはマジ
2023/07/08(土) 12:06:10.17ID:iKBQm6r10
海塩って製造法自体は単純だけど、量産しようとすると想像以上に大変なんだよな
まして天日干しが使えないとなるとなおさら厳しい
2023/07/08(土) 12:51:39.67ID:MiYPbbjE0
>>982
遅ればせながら乙
塩なら岩塩採取できる(他にも色々採取できる)modがあったな
でも用途や使用頻度考えるとやっぱり海塩が欲しい
2023/07/08(土) 13:07:34.93ID:xwyWEJEG0
もっとオールドミルをよこせ
2023/07/08(土) 13:30:04.56ID:LTo2vTMD0
高難易度な極寒サバイバルゲームというよりは極寒スローライフゲームの側面がより強くなってきたから拠点拡張で畑でも実装してくれ
2023/07/08(土) 14:15:13.82ID:mE6wu5s0d
このゲームの楽しい部分って探索と戦利品収集だし、拠点改造や写真撮影でスローライフ要素強化しても肝心のエンドコンテンツがショボすぎるのがなあ
あと緩いステータス管理と潤沢なリソースであんま難しいサバイバルゲームでは無いと思う、死なないし
2023/07/08(土) 14:38:07.23ID:4Dsz5NY4a
手近なところに収納ボックス作りたい、木切り倒して木工
2023/07/08(土) 14:42:51.05ID:9i7aRhYFd
あんな雪国で畑とか育つ気がしねえ
2023/07/08(土) 15:12:38.47ID:v2TXue0j0
違うゲーム作ってそっちでやればいいのに
ロングダークは偏屈で難しいまんま開発終わっていい
2023/07/08(土) 16:00:51.96ID:E1CSqpIyd
燃えさし移動の頃はマジで侵入者だったよな
とりあえずダムにアイツを呼び戻そう
2023/07/08(土) 16:31:46.35ID:+kJbQpWFd
スローライフ化はもうビーチコ強化以降今更な話よ諦めろ
交易や建物改造が入ると更に加速するぞ別ゲーやれ
2023/07/08(土) 16:42:51.46ID:oLxt5NRiM
サンドボックスだからエンディングはいらない派の人はもう救助を諦めてるのかな
ストーリー完結してないせいでチャレンジで救難信号上げたりしてもその後が無いからもやもやする
まあタイトルが「望みのない救助」だから「もう助からないゾ!」なんだろうけど
2023/07/08(土) 16:45:05.99ID:+kJbQpWFd
この凄まじい磁気嵐状況で生きてる飛行機なりヘリなり存在するのかな
それもトレード実装時期くらいには判明するかな
2023/07/08(土) 16:54:49.65ID:iYAb7Vthd
>>994
実際売り上げに対してアクティブユーザー少ないから試行錯誤してる感じだよな
だから人気の7大豆みたいにトレーダーとか入れよって感じだな
次DLCはバイクの実装だな
2023/07/08(土) 16:57:05.44ID:+kJbQpWFd
まあ過去バージョンの侵入者も安定しだしたら割と飽き早かったしあちらを勃てればこちらが勃たぬってなもんよ
2023/07/08(土) 16:58:37.56ID:9i7aRhYFd
やれること増えるのはいい事だ
2023/07/08(土) 17:02:22.89ID:yjWvq0tX0
長い暗闇を抜けました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 23時間 57分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況