!extend:on:vvvvv:1000:512
★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる
対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
次回作のArk2が24年末に発売予定
それに先立ちARK1のリマスター版でUE5によりグラフィックが一新されたARK:Survival Ascendedも発売予定
現在の公式サーバーはこのASAが発売するタイミングで閉鎖が予定されています(非公式サバ等は引き続き遊べます)
■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY
■公式サイト
http://www.playark.com/
■公式コミュニティ
http://survivetheark.com
■steam
http://store.steampowered.com/app/346110
■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia...urvival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。
前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 216tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1678680360/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 217tame
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1UnnamedPlayer (ワッチョイ 7225-/aea)
2023/04/08(土) 14:43:26.13ID:4ONKBLJS031UnnamedPlayer (ワッチョイ d17d-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:17:57.81ID:wPkQq8wB0 destroywilddinosじゃイベカラ出ないの?
32UnnamedPlayer (スプッッ Sd82-y8Xg)
2023/04/08(土) 21:19:14.29ID:ACZiunpld >>29
ありがとうございます!探してみます!
上空にいるときに死んでしまって戻っても死んだ位置におらず…どこかに飛んでいってしまったのでしょうか…
pc版の質問スレが見つからずこちらに書き込んでしまいました。スレちでしたらすみません…。
ありがとうございます!探してみます!
上空にいるときに死んでしまって戻っても死んだ位置におらず…どこかに飛んでいってしまったのでしょうか…
pc版の質問スレが見つからずこちらに書き込んでしまいました。スレちでしたらすみません…。
33UnnamedPlayer (ワッチョイ 8692-5f+B)
2023/04/08(土) 21:25:58.51ID:XhcHSPsK034UnnamedPlayer (ワッチョイ d17d-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:30:51.69ID:wPkQq8wB0 あれ、始まってないの?
35UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-Rzwh)
2023/04/08(土) 21:35:55.16ID:/QfwARd/0 自分は別のイベント入れてたからeasterって入れたわ
36UnnamedPlayer (ワッチョイ 8692-5f+B)
2023/04/08(土) 21:40:11.16ID:XhcHSPsK037UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:49:23.94ID:XVoMeynO0 ローカルには資源デストロイ的なやつが必要だったな
38UnnamedPlayer (ワッチョイ a9a4-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:49:46.52ID:8UBSgQAE039UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-Rzwh)
2023/04/08(土) 22:02:53.64ID:/QfwARd/0 ローカルで遊ぶ設定を適正にしてないんじゃない
40UnnamedPlayer (ワッチョイ 8692-5f+B)
2023/04/08(土) 22:04:01.07ID:XhcHSPsK0 シングル設定にリポップ時間関連の調整はないでしょ
採取量増やすよりはリポップ間隔短縮するほうがいいと思うよ
一回取ったらそれっきりになっちゃうから
まぁ程度の問題だけど
採取量増やすよりはリポップ間隔短縮するほうがいいと思うよ
一回取ったらそれっきりになっちゃうから
まぁ程度の問題だけど
41UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:07:15.01ID:XVoMeynO0 いつ頃からか覚えてないけど、今の状態でもけっこう資源湧き早くなってんだよこれが
42UnnamedPlayer (ワッチョイ 8692-5f+B)
2023/04/08(土) 22:10:31.20ID:XhcHSPsK0 そうなんだ
長いことやってないから実はもうよく知らないのよねw
長いことやってないから実はもうよく知らないのよねw
43UnnamedPlayer (ワッチョイ a9a4-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:19:27.59ID:8UBSgQAE0 >>41
これで早くなってるのか……
これで早くなってるのか……
44UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:31:28.61ID:XVoMeynO0 最後まで理解できなかったけど、三国志の魏呉蜀みたいな位置関係で収穫エリアをサイクルするとイイんでない?
単純に時間経過だけさせたほったらかしではいつまで経っても湧かない場合がある
金属だけ収穫して待っていても湧かないとか
最近やってなくて何か変更があったかもしれないし、聞き流す程度の話
単純に時間経過だけさせたほったらかしではいつまで経っても湧かない場合がある
金属だけ収穫して待っていても湧かないとか
最近やってなくて何か変更があったかもしれないし、聞き流す程度の話
45UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-Q/Za)
2023/04/08(土) 22:38:16.65ID:tubV+Ne6a 取り敢えず2はオフソロでもちゃんと遊べる作りになる事を願うしかない
46UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-eH8L)
2023/04/08(土) 22:42:26.79ID:tH6bvYVo0 >>32
MOD入れてもいいなら迷子探しにDino Tracker入れたらいいよ
MOD入れてもいいなら迷子探しにDino Tracker入れたらいいよ
47UnnamedPlayer (ワッチョイ 8692-5f+B)
2023/04/08(土) 22:42:52.48ID:XhcHSPsK0 マルチプレイ前提、サーバプレイ前提なのは変わらんだろうからなぁ
48UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-db7p)
2023/04/08(土) 22:48:33.37ID:R+6G+5Fbr 資源くらいはコマンドで出してもいいと思います
49UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-Q/Za)
2023/04/08(土) 22:51:17.37ID:+4Bgqkpoa >>47
だったらせめて公式鯖のロールバックやらラグやらは解決して貰わんと……
だったらせめて公式鯖のロールバックやらラグやらは解決して貰わんと……
50UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-ZwE6)
2023/04/08(土) 22:51:26.51ID:ni9EjAu20 ASA 恐竜のAI変更て 罠に誘導とか面倒になる予感
51UnnamedPlayer (ワッチョイ dd8a-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:54:33.87ID:bjqnOcZT0 やっぱそこらへん見るにⅡのテストっぽいなASA
52UnnamedPlayer (ワッチョイ 72db-biy6)
2023/04/08(土) 22:56:30.63ID:7hFLAEuf0 とはいえ今のAIはさすがに雑すぎるからなぁ
もっと自然な方がサバイバル感はあるよな
もっと自然な方がサバイバル感はあるよな
53UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:58:03.89ID:XVoMeynO0 普通のゲームだと景色の一部でしかないものが全部生きてる感じだもんな
どうやって管理するのかわからんけど天才的な技術を取り入れてもらわんとま~たクソラグやら何やら
プレイヤー負担を押し付けられて「2でもこれかよ」って落胆するだろうね・・・
どうやって管理するのかわからんけど天才的な技術を取り入れてもらわんとま~たクソラグやら何やら
プレイヤー負担を押し付けられて「2でもこれかよ」って落胆するだろうね・・・
54UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-nnLz)
2023/04/09(日) 00:22:11.53ID:LoMokYWMa ASAで土台上げ下げとかクソみたいな建築テクニックを駆逐するようなアップデートしたら
少し見直して購入検討してやる
少し見直して購入検討してやる
55UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-GsaC)
2023/04/09(日) 01:21:24.87ID:+JJyl5ip0 >>24
死んだ時はとりあえずデス画面をカメラやスクショを撮る
Hキーの拡張情報出してると近くのペットにマーカー付くから、探す時に使うとよき
死んだ付近に近ずいたら口笛吹きまくる
上空に滞空してるならT長押しから着地指示
等などお試しあれ
死んだ時はとりあえずデス画面をカメラやスクショを撮る
Hキーの拡張情報出してると近くのペットにマーカー付くから、探す時に使うとよき
死んだ付近に近ずいたら口笛吹きまくる
上空に滞空してるならT長押しから着地指示
等などお試しあれ
56UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee8-/aea)
2023/04/09(日) 01:22:52.13ID:yDCUsO9N0 Winterwonderlandでイベント開始できました。ありがとうございました。
サンタの高笑いが聞こえてきました。
資源ですが、ローカル環境だと、詳細タブに”建造物周辺の資源リスポーン間隔”というパラメータがあります。
デフォの値は忘れましたが自分は1.0に設定していて結構直ぐにリスポーンしますよ。
ローカル限定かと思いますが。
サンタの高笑いが聞こえてきました。
資源ですが、ローカル環境だと、詳細タブに”建造物周辺の資源リスポーン間隔”というパラメータがあります。
デフォの値は忘れましたが自分は1.0に設定していて結構直ぐにリスポーンしますよ。
ローカル限定かと思いますが。
57UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-Ay2p)
2023/04/09(日) 03:05:03.66ID:3Iqhtdwv0 >>50
AI改良自体は割と期待してる。主にペット側の方で
足場を落ちることなくサバイバーから遠くに離れない、というだけでも
ゲームバランスが変わるくらいには影響あるよ
今はフィールドをメイトで連れて歩くだけでも結構ストレスがある
AI改良自体は割と期待してる。主にペット側の方で
足場を落ちることなくサバイバーから遠くに離れない、というだけでも
ゲームバランスが変わるくらいには影響あるよ
今はフィールドをメイトで連れて歩くだけでも結構ストレスがある
58UnnamedPlayer (ワッチョイ 0225-/aea)
2023/04/09(日) 03:26:05.28ID:4i5luYfT0 高台から麻酔矢を撃たれてもひたすらジット耐える恐竜の悲しみはもうなくなるのかもしれないね
59UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-Xq2g)
2023/04/09(日) 03:32:18.06ID:IM8Vx5hia ASA始まったら一斉にパラサウロロプスかプテラRTAからの目ぼしい場所に柱建てまくりされるのかな
公式サーバー開始30分もしたらイージー海岸は埋め尽くされるだろうし萎えそうかも
公式サーバー開始30分もしたらイージー海岸は埋め尽くされるだろうし萎えそうかも
60UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-KVOP)
2023/04/09(日) 03:54:43.83ID:F0Cpoq3dM パラサウロロフス警察だ!
61UnnamedPlayer (ワッチョイ 46ae-IfSv)
2023/04/09(日) 04:37:51.72ID:M3WynxV+0 内容自体は焼き直しなのだし今更そこまで熱意ある人いるのかね
と思ったけど他者を出し抜けば出し抜くほど儲けに繋がるRMT販売してる奴らはそれくらいするのかな
と思ったけど他者を出し抜けば出し抜くほど儲けに繋がるRMT販売してる奴らはそれくらいするのかな
62UnnamedPlayer (ワッチョイ 0655-kWeM)
2023/04/09(日) 04:50:47.12ID:7eVFlhLf0 RMT出来るほど人集まらないだろ
公式閉鎖で足切りし過ぎて2への情熱を失う人の割合が増えるだけな気がするわ
公式閉鎖で足切りし過ぎて2への情熱を失う人の割合が増えるだけな気がするわ
63UnnamedPlayer (スッップ Sd22-62RJ)
2023/04/09(日) 05:43:18.15ID:AfSwzXdXd せめて2が出るまで公式継続するのが誠意ってもんぢゃないんですかぁっ!
64UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/09(日) 06:55:11.67ID:2Z93J2Mz065UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-GsaC)
2023/04/09(日) 07:40:03.69ID:+JJyl5ip066UnnamedPlayer (ワッチョイ a195-AabJ)
2023/04/09(日) 08:04:46.89ID:3SI74Zpm067UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/09(日) 08:26:09.50ID:2Z93J2Mz0 >>66
例えばひたすらじっとしてるパターンは?
例えばひたすらじっとしてるパターンは?
68UnnamedPlayer (テテンテンテン MM66-Ay2p)
2023/04/09(日) 09:27:38.59ID:2C40kPRrM69UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/09(日) 09:34:37.67ID:2Z93J2Mz0 おい「引っかかる」なんて条件を持ってくるなよ
70UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-KVOP)
2023/04/09(日) 09:37:24.98ID:hHwpnvqZM その人麻酔の蓄積で逃げる事を言ってるんじゃない?
71UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/09(日) 09:57:10.58ID:2Z93J2Mz0 それもあるけど
基本的にはサバイバーに攻撃が当たる位置を模索するような間があって、それが無理と判明するとどっか行かなかったか?
ティラノなんかは攻撃が当たるかどうかの微妙な所を飛んだまま打ち込むと麻酔蓄積で逃げるまではその場に留まるけど
高台みたいなところだとだいたい逃げると思うんだが
基本的にはサバイバーに攻撃が当たる位置を模索するような間があって、それが無理と判明するとどっか行かなかったか?
ティラノなんかは攻撃が当たるかどうかの微妙な所を飛んだまま打ち込むと麻酔蓄積で逃げるまではその場に留まるけど
高台みたいなところだとだいたい逃げると思うんだが
72UnnamedPlayer (テテンテンテン MM66-Ay2p)
2023/04/09(日) 09:59:49.49ID:2C40kPRrM 嵌める場所を厳選しないとそら逃げるよ。
73UnnamedPlayer (ワッチョイ 46fe-pHB0)
2023/04/09(日) 10:10:38.13ID:luKQxJZH0 ティラノを崖上生テイムしようとして何度失敗したか・・・結局罠で着実に継続麻酔当てが一番なんじゃって学ぶ
74UnnamedPlayer (ワッチョイ ddd0-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:13:30.42ID:IcfjIK1G0 死角から一発矢とかを食らった瞬間に攻撃者の位置まで察知するのも不自然な話
とか”自然な思考”は気にしだすとキリがない気もする
とか”自然な思考”は気にしだすとキリがない気もする
75UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:16:42.21ID:2Z93J2Mz076UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-V3fI)
2023/04/09(日) 10:22:35.74ID:Nj4yMWOca テリトリー型って単に視界がかなり狭い攻撃的って事で良いのかな
77UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7d-c8fb)
2023/04/09(日) 10:35:31.30ID:gb619aMT0 自然さでいうと野生恐竜も睡眠くらいはとってもいいんじゃないかなぁとは思いつつも
いざそうなるとテイムやサバイバルの難易度が著しく下がってしまいそうで難しい
いざそうなるとテイムやサバイバルの難易度が著しく下がってしまいそうで難しい
78UnnamedPlayer (ワッチョイ ddd0-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:38:18.39ID:IcfjIK1G0 まあその辺をうまく片付けるのが「ARK生物だから」
79UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-Rzwh)
2023/04/09(日) 11:59:04.86ID:JrcwsJk40 恐竜のアルゴリズムとか難しそうだけど
建築系はがんばれば何とかなるでしょ
建築系はがんばれば何とかなるでしょ
80UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-Xq2g)
2023/04/09(日) 12:07:49.20ID:IM8Vx5hia81UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-DLdy)
2023/04/09(日) 12:12:28.65ID:pknUmalO0 メガロサウルス「朝寝て夜起きる至って自然な生活してる」
82UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-E58E)
2023/04/09(日) 12:30:30.34ID:QoOOrDJYa 普段は攻撃すると襲いかかってくる恐竜がたまに攻撃すると一目散に逃げ出してしばらくするとUターンして戻ってきて攻撃してくるのって意図的にやってるの?AIが頭悪いせいなの?
カルノとか
カルノとか
83UnnamedPlayer (スップ Sd82-AabJ)
2023/04/09(日) 12:33:10.36ID:VY0cvc39d 生物といえば、恐竜には唇があった説が最近でてるな
歯がむき出しだと乾燥で脆くなるから今の爬虫類みたいな感じじゃないかとの話
歯がむき出しだと乾燥で脆くなるから今の爬虫類みたいな感じじゃないかとの話
84UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-V3fI)
2023/04/09(日) 12:36:26.86ID:ACKmne7va ちょうど最近口先がどピンクなサルコをテイムして厚化粧と名付けたところよ
85UnnamedPlayer (スフッ Sd22-GsaC)
2023/04/09(日) 12:44:58.79ID:75I6QceSd 初期の1等地ってオベ近くかクレート付近かな?
86UnnamedPlayer (スフッ Sd22-GsaC)
2023/04/09(日) 12:45:23.01ID:75I6QceSd クレートと言うかビーコン
87UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-Ay2p)
2023/04/09(日) 13:05:21.06ID:4oSaMpVh0 オベリスク徒歩1分、築3日の良物件です!
近場に水場も完備しており、鉄鉱脈へのアクセスも良好です
近場に水場も完備しており、鉄鉱脈へのアクセスも良好です
88UnnamedPlayer (ワッチョイ a1e8-kWeM)
2023/04/09(日) 13:07:12.79ID:xWWlfaSo0 ASAの事ならオベ近くなんてベッド小屋だけあればいい
ミッター開放なんて当分先だけどそもそも鯖移動する先がない
ミッター開放なんて当分先だけどそもそも鯖移動する先がない
89UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/09(日) 13:20:11.92ID:2Z93J2Mz0 やはり島なら左上海岸
しかし免疫に近い場所が良いし
狩人だっけ?サルコが多めの洞窟は
あそこでサルコ厳選をお勧めしたい
しかし免疫に近い場所が良いし
狩人だっけ?サルコが多めの洞窟は
あそこでサルコ厳選をお勧めしたい
90UnnamedPlayer (ワッチョイ 46fe-pHB0)
2023/04/09(日) 13:25:38.62ID:luKQxJZH0 なにげに初イースターだけど
カラーがクリスマスより程よくて結構良いの多いね
フェニカラアルゲンいて良かった
カラーがクリスマスより程よくて結構良いの多いね
フェニカラアルゲンいて良かった
91UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-Ay2p)
2023/04/09(日) 14:41:45.12ID:3Iqhtdwv092UnnamedPlayer (ワッチョイ a188-BNEM)
2023/04/09(日) 15:38:32.24ID:hsXjIp430 ほんと恐竜販売業者は在庫捌こうと必死でチャットしてるな
93UnnamedPlayer (ワッチョイ 910e-eRQh)
2023/04/09(日) 16:00:09.02ID:xI14BoJg0 まぁ今更買う馬鹿は何言っても買うだろ
94UnnamedPlayer (スッップ Sd22-Z4Px)
2023/04/09(日) 16:16:59.01ID:XIQ+ZbzTd オフラインでやってるんだけど何かちょくちょくデータおかしくならない?
あるはずの素材が無くなってたり箱から取り出したプラスチックが次インベントリ見たら無くなってたり
ゲームをロードしたらエングラムのポイントが急に100ポイント近く増えたり
あるはずの素材が無くなってたり箱から取り出したプラスチックが次インベントリ見たら無くなってたり
ゲームをロードしたらエングラムのポイントが急に100ポイント近く増えたり
95UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-KVOP)
2023/04/09(日) 16:23:09.26ID:Bfg518xxM >>94
ならないけど、仮にみんなそうなってたとしたらとんでもないでしょ
ならないけど、仮にみんなそうなってたとしたらとんでもないでしょ
96UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-ZwE6)
2023/04/09(日) 16:57:04.42ID:FRdFIL1C0 WCが一種類ずつ細かいAI設定できる未来がみえないw
97UnnamedPlayer (ワッチョイ dd8a-Ay2p)
2023/04/09(日) 18:06:09.18ID:BZ2NcNq40 それやるから1年以上延期したのかもしれない
98UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-48Y7)
2023/04/09(日) 18:11:48.51ID:ipnBnCrda >>82
攻撃出来ないと一度距離を取って再度向かってくるって行動を野生の草食に取ってる途中に、どちらかが消失か描写が切れて中断されて。非戦闘状態の行動をとってる時にプレイヤーと戦闘状態になって、中断されてた距離を取って再度向かってくる行動パターンから再開された説
攻撃出来ないと一度距離を取って再度向かってくるって行動を野生の草食に取ってる途中に、どちらかが消失か描写が切れて中断されて。非戦闘状態の行動をとってる時にプレイヤーと戦闘状態になって、中断されてた距離を取って再度向かってくる行動パターンから再開された説
99UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-9A1J)
2023/04/09(日) 18:13:42.44ID:XxIvA+/ga あーあ、いつも遊んでる非公式サーバーも閉鎖する事になったわ、もうローカルでやるか止めろって事だな
100UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ed2-ltAu)
2023/04/09(日) 18:22:59.75ID:6/1XRWsd0 でもこのゲームあんまりローカル向けには作られてないんだよな
101UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-ZwE6)
2023/04/09(日) 18:44:53.68ID:FRdFIL1C0 >>99
非公式鯖にも影響あるのか。。。 つらいねえ。
公式鯖6マップ維持してるけどログイン時間率約7割減だわ。 そりゃ採取も育成もやる気なくなるわな。
やる気なくなった人達がASAや2で楽しめるとよいのだが
非公式鯖にも影響あるのか。。。 つらいねえ。
公式鯖6マップ維持してるけどログイン時間率約7割減だわ。 そりゃ採取も育成もやる気なくなるわな。
やる気なくなった人達がASAや2で楽しめるとよいのだが
102UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-ZwE6)
2023/04/09(日) 18:46:20.36ID:FRdFIL1C0 俺は甘えがでてコマンド使いたくなるから公式行ったけど ローカルに公式と同じ設定させてくれるならローカルでずっと楽しむよ。
103UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-biy6)
2023/04/09(日) 18:57:27.61ID:Bj8bDSNma そりゃ非公式だってサーバーの維持費はタダじゃ無いし新規の参加者が見込めない以上ずっと開いておく意味はないでしょ
でも新しいバージョンやARK2で新サーバー開いてくれるんじゃないの?
でも新しいバージョンやARK2で新サーバー開いてくれるんじゃないの?
104UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-Rzwh)
2023/04/09(日) 19:33:50.08ID:JrcwsJk40 モチベが無くなる人もいるでしょ
105UnnamedPlayer (ワッチョイ 46fe-pHB0)
2023/04/09(日) 19:41:32.01ID:luKQxJZH0 ローカルソロだけど資源もクレートも復活しない気がする
106UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-Rzwh)
2023/04/09(日) 19:49:24.13ID:JrcwsJk40 エラー落ちするPCだと湧かなくなりやすいし
あと湧きつぶしになったるんじゃね
基本おま環だけど
あと湧きつぶしになったるんじゃね
基本おま環だけど
107UnnamedPlayer (ワッチョイ 497b-Rzwh)
2023/04/09(日) 20:17:17.95ID:C2lyEqNg0 ASMでやってればいつでも遊べるけど他マップへサバイバーのアップロードできても旅立つの出来ないのがな
トライブ抜けた扱いになるのがめんどくさい
トライブ抜けた扱いになるのがめんどくさい
108UnnamedPlayer (ワッチョイ 9128-Ay2p)
2023/04/09(日) 20:43:14.44ID:70nSH9rI0 ASMでソロでやってるならASM側のマップ変えるだけでいいんじゃない?
109UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-9A1J)
2023/04/09(日) 20:47:38.57ID:iz5XaRsVa 非公式まで閉じるとなると、ASAまで空白期間が出てしまう最悪の展開になりそうだ
110UnnamedPlayer (スプッッ Sd82-y8Xg)
2023/04/09(日) 22:07:45.31ID:Ja6uQdhzd111UnnamedPlayer (ワッチョイ 72b8-S5CN)
2023/04/09(日) 22:45:57.73ID:5GZbTOxc0 ローカルだと資源が復活する前にログアウトすると資源が復活しなくなるバグが起きやすい
復活条件が揃ってれば資源の描写範囲に出たり入ったりすると復活する
ローカルでやってたの1、2年前だから仕様変更してるかもだけど
復活条件が揃ってれば資源の描写範囲に出たり入ったりすると復活する
ローカルでやってたの1、2年前だから仕様変更してるかもだけど
112UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-Ay2p)
2023/04/09(日) 22:53:55.76ID:4oSaMpVh0 ローカルは高Lv恐竜探すためにデストロイ使ってるうちに「これもはや高レベル恐竜を直に呼び出してるのと変わらなくね?」ってなって
コンソールの使えない公式にいったんだけど終わっちゃうんだもんなぁ…
コンソールの使えない公式にいったんだけど終わっちゃうんだもんなぁ…
113UnnamedPlayer (ワッチョイ 0288-pfGz)
2023/04/09(日) 23:02:08.18ID:x6aNIHyo0 俺も最初はローカルで現公式だけど、コマンド全開でシングルモード使うとかじゃなきゃ公式でプレイした方がストレス少なくて楽しく遊べると思う
恐竜、クレートの湧き待ちとか公式ならあんまり苦にならないけどローカルだとこの待ってる時間意味あるんか…?ってなって結局コマンドでクレート100個召喚して萎えて辞めた
恐竜、クレートの湧き待ちとか公式ならあんまり苦にならないけどローカルだとこの待ってる時間意味あるんか…?ってなって結局コマンドでクレート100個召喚して萎えて辞めた
114UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/09(日) 23:02:27.78ID:2Z93J2Mz0 湧き時間変えちゃうとその時ログインした周辺が二度と湧かないバグがあるって言ってたよな
115UnnamedPlayer (スップ Sd82-AabJ)
2023/04/09(日) 23:29:34.19ID:dWT9K6eod 今から公式鯖設定の非公式鯖を立てると流行りそうだな
116UnnamedPlayer (ワッチョイ 8692-5f+B)
2023/04/09(日) 23:51:16.64ID:rsh712zC0 公式は良くも悪くも他人が存在する、自分が中心ではない
ローカルは良くも悪くも自分しかいない
ローカルはひたすらストイックだとしてもコマンド使わざるを得ないのは萎えるポイントだと思う
>>115
流行らないでしょ
公式の価値ってそこじゃないと思う
ローカルは良くも悪くも自分しかいない
ローカルはひたすらストイックだとしてもコマンド使わざるを得ないのは萎えるポイントだと思う
>>115
流行らないでしょ
公式の価値ってそこじゃないと思う
117UnnamedPlayer (ワッチョイ 8692-5f+B)
2023/04/09(日) 23:54:15.52ID:rsh712zC0 前半のとこ
公式は、じゃなくてマルチは、か
公式は、じゃなくてマルチは、か
118UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:04:21.71ID:QKH4sV+Z0 ぴなーおじとは意見の分かれるところなんだが
俺はスポーツやゲームが成立するのは全員が同じルールでプレイするからだと思っていて
ローカルにはそれが無いのが残念だ
俺はとりあえずローカルのデフォルト設定は開発が考えたバランスであると解釈してそれに従った
今の時代ではさほど難しくはないと思うけどTek洞窟のαまでそれでクリアしてほしいもんだ
俺はスポーツやゲームが成立するのは全員が同じルールでプレイするからだと思っていて
ローカルにはそれが無いのが残念だ
俺はとりあえずローカルのデフォルト設定は開発が考えたバランスであると解釈してそれに従った
今の時代ではさほど難しくはないと思うけどTek洞窟のαまでそれでクリアしてほしいもんだ
119UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-db7p)
2023/04/10(月) 00:27:29.61ID:NdNyRbrnr シングルonは恐竜強くなりすぎなんよな
高レペル捕まえてプリするだけで全部オーバーフロー個体みたいになっちまう
高レペル捕まえてプリするだけで全部オーバーフロー個体みたいになっちまう
120UnnamedPlayer (ワッチョイ 06c7-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:34:00.70ID:QKH4sV+Z0 それでもデフォルトでやってればかなりの時間を要する
完全ソロにはちょうどいい
メレー2000%になるティラノの交配とレベル上げを自力でちゃんとやればどれだけ時間がかかるかやった人ならわかる
色々短縮したりいきなり経験値大量付与とかせずに
完全ソロにはちょうどいい
メレー2000%になるティラノの交配とレベル上げを自力でちゃんとやればどれだけ時間がかかるかやった人ならわかる
色々短縮したりいきなり経験値大量付与とかせずに
121UnnamedPlayer (ワッチョイ 42bf-EtA1)
2023/04/10(月) 01:18:10.84ID:VQs1XQ/J0 強い生物を新規に渡してはいけないっていうのに通ずるもんがあるな
長く楽しくやるために環境をあえて厳しくか
気づいた時には自分は手遅れだった
オバフロティラノは貰ったしオバフロシャドメは交配可能なまま放置している奴を見つけて自ら交配させてしまった
中間作業をやるクセが付かなかったから貢物集めすら面倒でボスに行ってない
長く楽しくやるために環境をあえて厳しくか
気づいた時には自分は手遅れだった
オバフロティラノは貰ったしオバフロシャドメは交配可能なまま放置している奴を見つけて自ら交配させてしまった
中間作業をやるクセが付かなかったから貢物集めすら面倒でボスに行ってない
122UnnamedPlayer (ワッチョイ a9a4-Q/Za)
2023/04/10(月) 02:09:40.01ID:TrEQ5lqo0 デフォシングルだと途中で物資枯渇気味になるのが何とも……
ディノニクス牧場もログアウト中は産卵せんからキブル作りもメンドイし
ディノニクス牧場もログアウト中は産卵せんからキブル作りもメンドイし
123UnnamedPlayer (ワッチョイ 02a6-9MoB)
2023/04/10(月) 02:52:11.48ID:p2IXl1px0 ペット飼っても大陸間移動中に死ぬんだがこれ目的地に着くまでテイムする意味ほぼないのでは
124UnnamedPlayer (ワッチョイ 0225-/aea)
2023/04/10(月) 02:58:04.80ID:Nua7/5lJ0 大陸間移動は少し育ててからにしよう
125UnnamedPlayer (ワッチョイ 02a6-9MoB)
2023/04/10(月) 03:37:08.86ID:p2IXl1px0 レベル120でもピラニア総攻撃で死んじゃったの
恐竜もプレイヤーもすぐ死ぬから被ダメージ0.01くらいでやってる
恐竜もプレイヤーもすぐ死ぬから被ダメージ0.01くらいでやってる
126UnnamedPlayer (ワッチョイ 46ae-IfSv)
2023/04/10(月) 03:50:45.32ID:TjNJpGJD0 ミッションクリア時に騎乗解除される奴って防ぐ方法ないの?
127UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-Ay2p)
2023/04/10(月) 05:02:08.45ID:LQspl4h20 >>125
それは根本的にプレイの仕方が色々間違っている
海を泳ぎたかったら水棲生物をテイムするべきだし、ピラニアに勝ちたかったら
更により強力な肉食の水棲生物をテイムするべき。あるいは筏を作れ
その辺無視して適当に海に突っ込んだらそりゃ死ぬわ、としか言えん
それは根本的にプレイの仕方が色々間違っている
海を泳ぎたかったら水棲生物をテイムするべきだし、ピラニアに勝ちたかったら
更により強力な肉食の水棲生物をテイムするべき。あるいは筏を作れ
その辺無視して適当に海に突っ込んだらそりゃ死ぬわ、としか言えん
128UnnamedPlayer (ワッチョイ 02b8-w2yp)
2023/04/10(月) 05:26:42.85ID:uCbMsmn10 どんなゲームでも失敗から学ばないと進歩しないよ
サバイバーが死ぬなら防具に身に付けるなり見晴らしの良いルートで進むなり護衛の恐竜用意しよう
ピラニアだって川幅の狭い場所渡るなり遠くに誘導したり筏作るなり工夫すればlv1の全裸サバイバーでも川渡れるし
サバイバーが死ぬなら防具に身に付けるなり見晴らしの良いルートで進むなり護衛の恐竜用意しよう
ピラニアだって川幅の狭い場所渡るなり遠くに誘導したり筏作るなり工夫すればlv1の全裸サバイバーでも川渡れるし
129UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-Ry5+)
2023/04/10(月) 07:26:47.72ID:ziw+FIdQa 始めるときにどっかのサイトでローカルでやるならペットのレベルごとのステの割合に関する項目を全て2.3くらいにするのがいいとか書いてたから
2くらいで始めたらちょっと育てたプテラでワイバーン狩れるようになって
これは糞ゲー化すると思いつつもペットロスが怖くて数値下げれなくなった
2くらいで始めたらちょっと育てたプテラでワイバーン狩れるようになって
これは糞ゲー化すると思いつつもペットロスが怖くて数値下げれなくなった
130UnnamedPlayer (ワッチョイ c594-wy2S)
2023/04/10(月) 08:19:15.00ID:jVn78yBM0 ステの設定弄って俺の恐竜つえーが一番ゲームバランス崩しそうだからその辺は絶対いじらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「世代ガチャにはずれた」「貧乏クジを引き続けている」就職氷河期世代の苦悩とは? 専門家「バブル世代やZ世代は就職先も選び放題」 [パンナ・コッタ★]
- 【川崎女性遺棄事件】県警、岡崎さんの遺体を家族に引き渡す 父「憎しみしかない」 [蚤の市★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 車の安全基準、「米国式」は歩行者を守る基準なし…受け入れなら事故増加の恐れも [蚤の市★]
- 「いい大学→いい会社」は本当に幸せなのか…大企業のエリートが「不安だ」「苦しい」と悲嘆する事情 [パンナ・コッタ★]
- 横須賀9台多重事故、逮捕の男は大阪の自称会社員 酒気帯び運転か 助手席に同乗の男性立ち去る [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 俺27歳、妹22才、妹の婚約者52歳
- 死に逃げしたゴミと聞いて思い浮かんだ人物 [441978185]
- 万博、85年前のチケットも使用可能へ [834922174]
- お前らって階段踏み外したことある?
- 脳死池沼発作を起こすしかできない負け犬汚物、とうすこの他力本願キチガイ雑魚すぎ🏡