X



【X4】Xシリーズ総合スレ Part37【Foundations】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/07(火) 17:10:02.37ID:4tnU+sBU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は上記コマンドを三行にコピペして立てて下さい

Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)
X4: Tides of Avarice - FoundationsのDLC第三弾。海賊とスクラップ(2022年3月15日発売)
X4: Kingdom End - FoundationsのDLC第四弾。ボロンとの再会(202年発売予定)
次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part36【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1672545219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/07(火) 18:02:37.38ID:y4F6yPu4d
2ゲッツ
2023/02/07(火) 18:03:05.39ID:/3kK/XoRd
3もゲッツ
2023/02/07(火) 18:03:43.05ID:95uENDPpd
4もゲッツ
2023/02/07(火) 18:05:02.80ID:oQ7ofXu7d
5もゲッツ
2023/02/07(火) 18:22:50.52ID:jivI80Iy0
支援砲撃開始します
まだ20回くらい書き込み無いと落ちるのかな?
2023/02/07(火) 18:24:10.59ID:A8w9SARfd
聖騎士団支援
2023/02/07(火) 18:26:34.65ID:A8w9SARfd
ジアルス支援、無限地獄
2023/02/07(火) 18:36:43.63ID:HYtCnplB0
緑鱗
2023/02/07(火) 18:41:45.16ID:L5nVftKx0
ボロンッ
2023/02/07(火) 18:58:16.80ID:oOWbAVTX0
しえん
2023/02/07(火) 19:04:04.52ID:A8w9SARfd
「支援が必要だ!」- 名もなきスプリット -
2023/02/07(火) 19:18:01.46ID:jivI80Iy0
支援
ボーフじゃなくてビーフ持って来い
2023/02/07(火) 19:19:28.19ID:dOa+cE+n0
シャード砲
2023/02/07(火) 19:28:23.65ID:x8NQbfvda
OTAS
2023/02/07(火) 19:35:03.57ID:6jrK3akI0
なんかテンプレ用AA欲しいね
2023/02/07(火) 19:39:38.57ID:6jrK3akI0
保守ついでに大型艦への追加タレットは、追加タレットにする中型機にドッキングを指示かつタレットを「全ての敵を攻撃」にすると良いぞ
艦隊に編入する場合は出撃設定を「帰艦」にしとくとか、追従にしてドッキングを指示とかにしとけば勝手に飛んでかない
2023/02/07(火) 19:42:17.54ID:6jrK3akI0
「スレを落とさないようにするには、保守が要る」
            −ねらー(1980~)
2023/02/07(火) 19:56:50.18ID:L5nVftKx0
ッボロン
2023/02/07(火) 20:06:22.00ID:fQq1Rvtp0
にゃー
2023/02/07(火) 20:11:08.07ID:EFlAnh2N0
あれ、前スレもう終わってるんじゃないの?
2023/02/07(火) 20:27:37.99ID:HYtCnplB0
まるでアルグニュだな
2023/02/07(火) 21:10:28.91ID:CmZEpGDW0
>>1
2023/02/07(火) 21:40:07.91ID:TxCLiLTM0
スレ立てありがとう
立てようと思ったんですけどテンプレのトップにある
「スレ立て時は上記コマンドを三行にコピペして立てて下さい」これの意味がわからなくて尻込みしてました
ワッチョイ付けるコマンドなのはわかるんですけど

三行とも同じコマンドを書けということなのでしょうか?
それとも空白の改行を2回して三行目にこのコマンドを入れればいいということでしょうか?
2023/02/07(火) 21:40:42.10ID:6ikEn96Xd
全裸mod(おっぱいぷるんぷるん)について詳しく
2023/02/07(火) 22:04:39.43ID:oOWbAVTX0
たておつ!

>>24
3行同じコマンドを書くでおk
スレ建てたときに1行消費されるので忘備録とか予備とかそんな感じで3行書く5chの風習
2023/02/07(火) 22:18:55.89ID:FiNfEd7j0
ベータ版パフォーマンスはよくなったけどMODの追加船とか色々バグあるけど正式版になったら解消されてほしいなぁ
MOD側が対応しなきゃいけないとなると大変な作業量だし公式でどうにかこうにかやってほしいけどできるかなぁ…
2023/02/07(火) 22:43:00.62ID:UmOgQ68w0
年1の大型アプデでパラメータ変わってmodも一律変更くらいならよくある光景だけれど
チマチマ小アプデでmod使えなくなってMod職人ブチキレ引退は一気にゲームが衰退するから
そっち方面にだけはどうか…ベータでやってる内は大丈夫か
2023/02/07(火) 23:19:33.93ID:Kks2kntQ0
wikiトップページのスレへのリンクを変更しておいた
2023/02/07(火) 23:19:37.64ID:Hmllsb/Ed
空母にとくに資材積んでなくてもドッキングするだけで戦闘機が修理されてるっぽいけどそういうもん?
2023/02/07(火) 23:23:35.25ID:gqmyMU8R0
前スレ996さん
たまに荒ぶってる地域あるけど、放置してると生きてるときもありますね!
死んでしまうときもありますが・・・
2023/02/08(水) 00:01:36.21ID:kiRZvdRE0
>>30
空母や補給艦の修理は完全無料かつ資材も不要だよ(ミサイル等の補充は建造方式に基いた資材を消費する)
敢えて使い捨てにしたいのであれば母艦側の自動補給をオフにすれば戦うだけ戦って死んでくれるはず
2023/02/08(水) 00:04:18.58ID:kiRZvdRE0
すまん正しくは戦闘機側だ
2023/02/08(水) 00:36:50.07ID:dz+8bI+J0
前スレでも似た質問あったけど何を見て修理に資材がいるのか質問したのかが気になって画面をじっくり観察してたら
修理選んだあとに右に出てくるお買い物リストの+をクリックしたら消費資材一覧が出てきてびっくり!
こんなの出てきたら戸惑うのもわかるわ、表示されるの知らなかった
何言ってんだコイツって思ってしまってすみませんでした
2023/02/08(水) 02:02:55.95ID:PDFiuD9f0
>>27
時々フォーラム見てるけど、やっぱ大幅に内部をいじったせいか
かなりの数の不具合が出てるみたいだな
この様子だとキングダムエンドは結構先になりそう
2023/02/08(水) 02:06:25.64ID:/J46akMc0
艦船とその装備品周りはデータのコンバートとかできるといいんだけどね
2023/02/08(水) 08:41:49.93ID:T4E23CMkM
時間かかっていいからじっくり不具合解消してからdlc出してほしいね
2023/02/08(水) 15:55:15.29ID:9s/saDvb0
ベセスダもそうだけど公式でmodサポートするゲームはmodderにぶん投げする傾向にあるからなあ
2023/02/08(水) 16:00:28.10ID:P+uddNkb0
ヤキの運命を進めてたら、訴訟好きのげっ歯類の派閥偽装機能が使えなくなったんだが、俺だけじゃないよね。
派閥偽装機能について、何かを見逃したかな。
2023/02/08(水) 20:05:43.61ID:IJGvNwbva
増幅器が破壊されたのでは?
41UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-muex)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:09:15.20ID:58L/qUq80
>>39
あれってプロット中の限定機能じゃなかった?
げっ歯類に誰か配属できるならもうただのモレヤになってるはず
もしくはゼノンの近くにいないから偽装機能が起動してないだけか
2023/02/08(水) 22:17:33.42ID:fB4c2Skf0
39だけど、げっ歯類に船長を割り当てることができたから、ただのモレヤになってる。残念。
便利だったけど、プロット中の限定機能なのね。
ありがと。
2023/02/09(木) 00:28:03.75ID:CuM32fS60
各プロットの偽装機体の中でもあれだけ特別便利だからな
あれでゼノンの埠頭とかをスキャンしておくと資源の状況が分かるから
宇宙の持続的発展()に毎回貢献してくれてる
2023/02/09(木) 01:51:54.03ID:6gvjB+et0
Kingdom Endの発売今のベータ版のバグとか不具合からして
まだまだ先になりそうだね、早くても夏の間とかになりそう
MODも初めて作ってた最中だったんだけど次DLCのまでMOD作るのも待機しておいたほうが良いかな?
現状のベータ版の仕様に合わせてMOD作るとベータ版でしか動かせられないMODになりそうだから…

あとスレのテンプレにラバMODの設定解説が抜けてたけど今後はテンプレ不必要ですかね?
ラバMODテンプレが必要ならもうちょっと詳しく書いたり誤解が生まれないような正しい表現とか心がけて書いてみます
一応ラバMODをテンプレにしようと言い出したのは自分なので責任持ちまっす
2023/02/09(木) 02:30:44.12ID:axRj4n4S0
今はwikiに解説あるからスレの方は要らないんじゃないかな?X4プレイヤーの皆が皆MODユーザーって訳でもないし
2023/02/09(木) 05:03:47.73ID:6gvjB+et0
それもそうかテンプレに描くよりもwikiに誘導して見てもらったほうが詳しいし楽だね
2023/02/09(木) 05:59:45.80ID:IYO5kvFe0
X3FLだとボロンのlight waterのお隣にカハークセクターが出来たりしたけどこの辺はちゃんと拾われるんだろうか
X4でemperor's prideがゼノンセクター化した流れでlight wateにカハークセクターが出来るかちょっと楽しみ
2023/02/09(木) 08:44:42.40ID:V7onpE0pM
カハークは今のところ中小型民間船絶対殺すマンでしかないからね
x3以前にあったという大型以上の艦艇も出てきてほしいところ…いやそれで大型民間船まで食われるようになると困るが
2023/02/09(木) 09:06:00.97ID:skeijAcoM
速攻潰すModが作られる未来が見える見える
2023/02/09(木) 10:03:44.28ID:27j/VSZIr
light waterは地獄に変貌したね…
2023/02/09(木) 10:12:49.51ID:27j/VSZIr
と思ったけどその頃とはゲートの接続先違うだろうし大丈夫かも
2023/02/09(木) 11:10:03.74ID:N7f+jQqMd
軽量化を大義名分に宇宙統一を始めたんだが、なかなか軽くならんな
100以上ステーションがあったテラディを全滅させたらテラディセクターは驚きの軽さになったけどマップは重いまま…
2023/02/09(木) 13:44:22.04ID:V9jnXvLG0
>>52
独り占めにしたい 夜更けも朝も
54UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-muex)
垢版 |
2023/02/09(木) 15:41:36.50ID:MVUzwh9a0
ホンシュー発電MOD導入したけど一向にエネルギーセルが作られてない
これってバージョンで動かなくなった感じ?
55UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:18:49.50ID:BLHTvhhX0
mule Modのsupplyさんが動かないので基本行動確認したら自動的に氷とか追加されて動かないんだけど、同じ症状出た人いますか?
2023/02/09(木) 23:36:09.72ID:WaH8V01G0
バラウール鹵獲したらテラン保護区の偽装ついててワロタ
2023/02/10(金) 00:54:23.31ID:rx/6n13b0
武器のクールダウンの仕様読んでたんだけども
冷却効率が冷却中の武器数で割られるってこれマジ!?
アスガルドでステーション壊すとき
波動砲撃って冷却時間にテラン主砲で削ってたの馬鹿だった……
ドラゴンやパルサーも一回の斉射で仕留められないなら6門あっても同じってことよね
2023/02/10(金) 01:28:27.41ID:YkwhJx/40
>>57
体感違うんだよな、露骨に破壊しやすくなった
2023/02/10(金) 06:10:55.48ID:LGSudP1m0
ベータ版のアプデ来たね、機械翻訳で色々改善されてるみたい
次のベータ版の更新も期待だ
60UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-xoMC)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:33:54.13ID:E7Abyhjh0
>>57
6門ある場合は瞬間火力が高くなる。意味がないってことはないよ。ヒットアンドアウェイが出来るからね。

ヒットアンドアウェイが難しい主力艦は、継続火力の方が大事だと思うけど。
2023/02/10(金) 15:45:45.85ID:MIIcyndG0
補給船で修理するときに資材が要らないって話があったけど、自分のステーションで修理する時も資材いらないんだね
保管モジュール全くないドックで修理できちゃった
前線の修理基地にわざわざエネセルやら船体部品とか届ける必要はなかったんだね・・・
2023/02/10(金) 15:55:37.47ID:SXb3sR3S0
自分はT教授の動画から入ったからクールダウンの仕様は最初から知ってたな
なのでステーション破壊はATF砲と大タレをSETAで回すのが一番早いね
2023/02/10(金) 18:33:23.44ID:+6KAWnLed
テラフォーミングって結局なんなんですか?
2023/02/10(金) 19:20:35.78ID:eDIX34Xh0
無限に資源を使う廃人向けコンテンツ
優秀な海兵とパイロットが無限に供給出来るようになるって恩恵はあるけど
2023/02/10(金) 19:26:19.88ID:f8qbC14hd
wikiはテラフォーミングのことあまり書いてないけど面白くないんか
2023/02/10(金) 19:32:59.57ID:eDIX34Xh0
大規模工場と物流は必須だからそれを作る過程は楽しいぞ
2023/02/10(金) 19:41:45.14ID:LXV6Fv0np
>>63
・本部ステーションのテレポーテーション研究を極めると発生する惑星改造計画
・頭のおかしい量のウェアを要求され、本部ステーションから建造されたテラフォーミングドローンによって惑星へウェアを供給する
・惑星内に工場を建てる事によってある程度要求ウェアを少なくできるが、それでも半分以上は自力でかき集めなければならない
・セガリスプロット(本部ステーションで謎の探査船が〜のヤツ)でテランウェアを要求される項目がアンロック。どうあがいても一般ウェアは必要になるが、一部はテランウェアが代用できる
・訓練施設を建てることもでき、星3〜5の優秀なパイロットと海兵を雇い入れることができる……けど、正直ここまで来るとあんまり需要がない
こんな感じかな。まだウェアが足りなくて娯楽施設や水耕栽培に手は出せてないんだけど、何かリターンあるのかわからん……
2023/02/10(金) 20:18:17.19ID:BewCJjHK0
宇宙じゃ取れない特殊素材が採掘できて
最新DLCのくそつよ船はその素材が無いと建造できないわよーってのじゃないのか
2023/02/10(金) 20:44:08.86ID:TW8DSWHr0
テラフォーミングは宇宙中からウェアを集めるから、ほとんどの派閥と仲良くしとかないと大変だぞ
2023/02/10(金) 20:54:36.33ID:++HQQl14p
テラフォーミングにあたって中型輸送船100隻ほど言伝から発注したけど、半分以上交易検索に失敗してるんだが、これって一度に大量配属したせいなのか、そういう仕様なのか……?
もし仕様なら、本部ステーションに所属させるのは大型船の方がいいな……
2023/02/10(金) 21:28:42.43ID:dq+znVIj0
大型はMuleでの交易なら効率よく自動化できるけど、バニラだと非効率なのが欠点かな

ところで100隻ってそこそこの数ではあるけど極端に多いわけじゃないよね
需要を満たせるだけの供給が検索範囲内に条件を満たす金額で存在することを確認できてます?
2023/02/10(金) 22:10:14.66ID:SXb3sR3S0
テラフォは有害AIを駆逐して三ッ目族を統一し
財政破綻の族長を大人しくさせて地球の陰謀を暴いた結果
暇になったプレイヤーがやる神々の遊び
2023/02/10(金) 22:18:20.83ID:+45MVkYCd
本部テレポの資材集めるのに四苦八苦した俺にはストレス貯まるだけの世界か
2023/02/10(金) 22:46:02.52ID:LQhgmQBTp
>>71
エネルギーセルが必要なテラフォーミングプロジェクトでも検索失敗してたからなぁ……
貪欲が近くにある利益の思い出の開発で、何億Crか口座にあったから、供給は余るほどあるはず
いざとなったら本部は大型オンリー、周囲に製造ステーションを乱立してウェアを集束させなきゃならないのが大変だ
2023/02/10(金) 23:01:37.32ID:eDIX34Xh0
購入価格を最大にしたらめっちゃ働くようになる
2023/02/10(金) 23:02:21.41ID:WFCD+dUe0
購入量や価格設定を自動にしてると自動で交易出来ない罠
2023/02/10(金) 23:11:37.80ID:eDIX34Xh0
物流は輸入は最高額、輸出は最低額みたいな設定にして取引先を自派閥のみにするととりあえず動くようにはなる

そこからエナセルのみは外派閥から買っても良いみたいな細々とした調整をやっていくと上手くいくよ
2023/02/11(土) 00:29:18.67ID:XUbfdrza0
コンテナ割り当てか価格設定のどちらかは手動でやったほうが良い
2023/02/11(土) 06:36:31.48ID:pnjiOmTa0
バニラで大型輸送船使うなら自ステーション間の繰り返し命令によるピストン輸送ぐらいしかないね
銀河の各所にコンテナだけの交易ステーション建ててそこに集まったウェアを大型輸送船で本部に集めたらいいんじゃない
2023/02/11(土) 08:45:06.83ID:2BGkcPHG0
交易検索に失敗の原因が多岐に渡りすぎてて改善しようがないのはこのゲームの難点だな
2023/02/11(土) 09:00:54.53ID:OTwL/gQU0
理解すりゃ単純だがなあ、問題はそれに気付きづらい点くらいだろ
良く出来てるよこのゲームは
2023/02/11(土) 09:57:46.63ID:1D7cKdix0
大型艦が突然何かにぶつかったかのように高速で回転するバグ復活してるな
あと抗力関係でおかしくなってるのかポリッシャーあたりの改造してると中型機が超低速移動しかできなくなるバグもある
シールドが切れた時まったく動けなくなるので前線で注意
2023/02/11(土) 10:05:53.46ID:XeVhtco80
>>70
もしかして真面目に探そうとして、取引先の在庫切れでキャンセルしているのでは?
2023/02/11(土) 10:11:36.16ID:YZvT6But0
移動指定先が進入禁止設定エリアをまたぐときは無理やり経路作らないでエラー表示してキャンセルしてほしい…
2023/02/11(土) 11:51:26.24ID:ozgKzFf30
VRO動く?
86UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-Hqdj)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:43:24.61ID:UCtEMBV80
テラフォーミングでサンライズフラワー畑って実際には何をすればいいの?
2023/02/11(土) 18:45:59.86ID:YZvT6But0
建造中に破壊されたらステーション跡地再利用できないのか…
2023/02/12(日) 09:22:22.36ID:LMXmaEbC0
コンテナは個別で割り当て量設定しないとエナセルやご飯が過剰になりがち
2023/02/12(日) 11:31:03.63ID:3aVmi4xD0
最重要問題のミッションの「8:破壊:セキュアクランプ」で、爆弾を2つの柱に設置して神格の外に出た後から先に進まなくった。
途中で繭の支えを全部壊したのがダメだったのかな。
やり直すしかない?
2023/02/12(日) 12:03:46.86ID:2aExaus50
全部ってクエストマーカー出てないやつも破壊したってこと?
それはやったことないので分からんなー
2023/02/12(日) 12:10:19.48ID:3aVmi4xD0
クエストマーカー出てないやつを破壊しちゃった
2023/02/12(日) 12:27:03.08ID:3aVmi4xD0
神格の中でセーブ、ロードを何度もしてるからかなぁ。
2023/02/12(日) 14:45:12.60ID:3aVmi4xD0
神格に入る前のセーブデータでやり直したら、セキュアクランプにクエストマーカーが付くようになって、先に進めた。
クエストマーカーが付いていないセキュアクランプは、壊してはダメ。
94UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-Hqdj)
垢版 |
2023/02/12(日) 14:52:46.44ID:CzTlqSjO0
パラニドプロット無視してて造船所作れるようになったから始めようとしたら
最初のミッションの待ち合わせで誰も来ない
2023/02/12(日) 22:05:13.74ID:edsHdiCR0
近く停止してる船があったような
2023/02/13(月) 00:50:47.10ID:VBpbZuVp0
ベータでエンジン交換すると一時的に巡航速度と加速度辺りが入れ替わる不具合あるんかな?
2023/02/13(月) 02:34:29.84ID:qoFJM0f/0
あれってそういう仕組みだったのか
ドックエリアの最高速度の制限が残ったままになってると思ってた
2023/02/13(月) 03:31:05.00ID:VBpbZuVp0
あーそれが原因っぽいな
加速度と同じ上限だったからそうなのかなと思っただけなんで
2023/02/13(月) 12:18:52.66ID:Tl1Kn5UEd
ベータはいつ頃ガンマになるんですか?
2023/02/13(月) 16:25:38.93ID:IAoAitxp0
アスガルドを建造できるくらいになってからToAのアルカディアンエンデバーのプロットをやったけど初心者向けの内容だった
悪辣なヴィゴーの内情を見せられるのかと思ったらそうでもなかった
2023/02/13(月) 17:47:07.05ID:VBpbZuVp0
そりゃあれはToAの新規スタートだと10分から30分くらいで開始される海賊業チュートリアルだしな
リップタイドのプロットは高難度だよ
2023/02/13(月) 18:48:24.26ID:rNCCES47a
ゼノンがテラディ交易ステーションの隣にドッキングステーションだけ建てて放置してたから建設ドローンひたすら撃墜してたら1時間かからずに名声25まで行ってワロタ
テラディさんもまだ放置してる
2023/02/13(月) 18:52:46.66ID:saEERZEy0
貪欲プロットもさほど大した難易度ではない…というか基本的に後発DLCの方が楽だな
無印のパラニドプロットが一番きつい(そして一番見返りがない)
2023/02/13(月) 19:02:10.66ID:RtcnJSkU0
選択肢のあるプロットを進めると、自分にとって都合の悪い世界に変わってしまうので、進められなくなった。
2023/02/13(月) 20:07:01.14ID:VBpbZuVp0
でもヴィゴーと全面戦争したくない?
2023/02/13(月) 21:41:06.86ID:8q+vokUAd
平和主義者なので全派閥との友好度30目指してる
2023/02/13(月) 22:49:17.87ID:oGoshsmY0
追放された部族「敵対してなくても襲うし反撃してきたら友好度下げっから」
2023/02/14(火) 06:44:05.79ID:d4i9SXe+0
追放されて田舎でスローライフしてただけなのに…
2023/02/14(火) 10:33:05.12ID:vuzAu8/R0
ふと埋まってない実績やるかなと思って族長の槍スタートしたけど、ジアルスの経済回してやっても全然アルゴン方面に向かう気が見えぬ
仕方ないからラトルスネイク持ち出して防衛ステーション潰していっても管理センター建てに来ねえ
僕にここを領地として治めろと言うのか…
2023/02/14(火) 13:03:59.97ID:B0Jig5Jld
裸一貫の槍働きから諸侯になりあがって領地を切り取りなんて、これぞ戦国の華ってやつか
2023/02/14(火) 16:31:08.89ID:XfeZ2Qx20
テラディ「ラッキー、こんなところに空き地があるじゃん^^」
2023/02/14(火) 16:56:55.63ID:EkNDZAkz0
テラディにも穴はあるんだよな
2023/02/14(火) 17:50:26.92ID:RCMSAWbD0
>>109
適度に侵略されてスエーション壊されないと
新しくステーション作らないパターンじゃない?
2023/02/14(火) 18:21:56.25ID:vuzAu8/R0
>>113
そんな仕様あるんだ?
ミッション受けてゲート前にぽこぽこ防衛建ててがっちりガードしてたのがいかんかったか
2023/02/14(火) 19:22:45.55ID:fqN9jnRMd
やっと40億貯まったけどまだまだですかね
2023/02/14(火) 19:37:25.31ID:lGNjXNJLp
そら180億よ
2023/02/14(火) 19:44:23.29ID:RCMSAWbD0
>>114
上限が有るのかは知らないけど壊されるとすぐ作るんで何かしらはあると思う
支配させたい気持ちは分からんでもないけど自分で支配しても良いんだからそうしたら?w
118UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a61-D0vN)
垢版 |
2023/02/14(火) 19:54:57.14ID:l2ezfuir0
強化ゼノンにほぼ全セクター占領されたあと更地にし返して焼け野原から復興させた事があるが、建て始めるときの癖みたいなのはあるな
長いこと専有してないところは資源があって更地でも建てにくい
逆に最近まで領有権持ってたところにはすぐに建てたがる
隣接セクターの状況とか総戦力以外にもマスクデータで占領値みたいなのがあるんだろう
2023/02/14(火) 20:20:44.40ID:irc63gQUd
ゼノンってそこ倒したら絶滅する本部みたいのってあるんですかね
2023/02/14(火) 20:30:32.32ID:XfeZ2Qx20
>>119
埠頭を全て破壊し、資源輸送船を一隻残らず駆逐したら絶滅するよ
たいていの勢力は友好国が一つ以上あるから、仮に国が滅んでもソイツが復興を助力する
でもゼノンは友好国がいないので輸送船を造れなくなったら詰む
2023/02/14(火) 22:15:46.47ID:GS0n2auU0
自分も倒せるようになったからとバンバンステーション破壊して輸送船死滅させたらゼノンの造船が止まってしまって困ってる
一応建築保管庫に資材吸わせたり、ステーションに投棄した資材を吸わせれば造船するみたいだが、ドローンやタレットの防御が厚くて輸送船が近付けられない……

囮の非武装アスガルドを数隻取り付かせてタゲ取ってる内に輸送艦隊突入させて自分は戦闘機で資材牽引……なら上手くいくかな?

ゼノン救援艦隊として30隻くらい投入するつもり
もっと必要かな?
2023/02/15(水) 00:29:47.92ID:EetC3JZn0
>>121
一周目はそういう結果になったと考えて、そのまま二周目に行くのもありやで
そして果てしない宇宙盆栽が始まるのじゃ
2023/02/15(水) 00:39:08.14ID:A4H+4Zgq0
DLCでまたゼノンセクター増えるだろうから寝かせておくのもまぁアリ
2023/02/15(水) 12:07:44.91ID:SEo8hAud0
うちの宇宙では、ゼノンセクターにいけばI級を見かけるけどゲートから出てこないので、割と平和です
2023/02/15(水) 12:27:22.16ID:5adJwoJt0
ボロンとかテランのデータ最初から入っててアルゴン、パラニド、テラディだけで発売したくせに
ボロンDLCの記事で「ようやく全種族が揃います」みたいなこと書いてて白々しい
5年ぐらいアプデしてるのに未だにバグだらけでAIまわりはおざなりだし
126UnnamedPlayer (ワッチョイ eb54-nTYg)
垢版 |
2023/02/15(水) 14:37:01.14ID:RHAU1XwJ0
タルカの滝XVに謎の小惑星あるよね。
名称も他の小惑星は日本語表記なのにそれだけ英語表記だし、設定的になんかあるんだろうか
2023/02/15(水) 14:48:53.69ID:3qPa6F58d
カハークって絶滅できるんてすか?
128UnnamedPlayer (ワッチョイ af9e-97Dr)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:14:58.82ID:9m3ykrJ10
あいつらだけ建造されて出てくるのではなく湧いてくる感じで絶滅は無理だったはず?
2023/02/15(水) 22:36:42.34ID:rPgSrWf10
カハークと緑鱗は亜空間からポップするから滅ぼせないとかなんとか
2023/02/15(水) 22:59:47.67ID:73m/qmMid
本拠地みたいなとこ全滅させてもダメかね
2023/02/15(水) 23:11:31.83ID:A4H+4Zgq0
カハークステーションも固定である場所は固定で配置されるけど
ランダムの方は資源とかの概念なくにょきっと生えるんで無理そう
2023/02/15(水) 23:30:38.98ID:p4XbVwNK0
俺の宇宙だとマンティコアの英雄的行為によってカハーク施設の早期発見がなされている
バニラでも偵察機をセクターぐるぐる手間無くなるから助かるわ
2023/02/16(木) 01:49:32.88ID:rHymdMtJ0
カハークは別宇宙から転送されると脳内補完出来るけど、緑燐はどう補完したらいいんだ
2023/02/16(木) 08:03:15.71ID:HzRG3A9d0
ヤキも突然出てこないっけ
2023/02/16(木) 10:17:37.26ID:k0t2TPZS0
>>125
X4の時点で宇宙歴800年超えてる歴史シミュげーでもあるので
それまでに種族戦争があったりワープゲートシャッフルで一時音信不通になった勢力なんかもあったし
DLCで公式での時間が進んでX宇宙の状況が変化しますって仕様でずっとやってる会社だし…
2023/02/16(木) 10:21:19.89ID:k0t2TPZS0
>>133
エージェントが各地に散らばってて
破産した奴に肩ポンして借金消したかったらわかるね?してるんかなあ突然のポップ
2023/02/16(木) 11:08:24.41ID:f2/AhrAp0
ゲートを止めたり復活させているのって誰なん?
2023/02/16(木) 11:21:25.43ID:/KL8u6q90
テラン系列の出現を予期できなかった無能な超越種族さん
2023/02/16(木) 12:34:44.87ID:nSUY/EEid
まぁ緑麟も雑多な不法勢力の集合体だから「カリブの海賊」とか「盗賊ギルド」くらいのゆるーい繋がりなのかも
ぶっちゃけそういう手合は居なくなるもんじゃないし
2023/02/16(木) 14:37:44.16ID:SgLnS3480
人類はエンシェントと同じ高みまで進歩できるんかな
なんか何時かキレたエンシェントにわからされて石器時代にまで戻されそうな気がする
2023/02/16(木) 15:16:06.21ID:K/pJb74/0
どちらかと言うとアウトサイダーがまた侵略してきて銀河リセットの方がまだありそう
142UnnamedPlayer (ワッチョイ eb54-nTYg)
垢版 |
2023/02/16(木) 17:30:20.68ID:weZc5dAq0
スクラップ船の挙動が前と比べてだいぶ安定するようになってる
ISで見てても1発で処理施設に放り込んでくれるようになっててとても良い
2023/02/17(金) 10:29:39.19ID:ek7SGYwcM
HOP以外と敵対でHOPに支援して世界統一してもらう(一部防衛ステーションには武力介入する)プレイをしたいんだけど
HOPの場所で工場作るとしたらどこがいいかな?
HOP中心地で作ってみたけど気体関係の補充が死んでる…
2023/02/17(金) 11:28:40.78ID:Dr0zN63F0
HOPがまともに使えるメタンが聖なる展望と教王の主張にしかないはず
なので恥知らずにも偽りの教王を抱える愚かな神聖帝国から資源を守るという意味でも教王の主張に防衛機能を与えた採掘ステーションを用意すれば幸せになれるよ
2023/02/17(金) 12:07:36.80ID:BgxEbaImr
テラン紛争にキレた先駆者がゲート切断した説って公式なの?
俺は個人ブログくらいでしか見たことないけど…
2023/02/17(金) 12:41:16.53ID:lCW3bhZp0
>>145 ブチギレは誇張だが古代人が種族の保全を第一に考えてるのは公式設定にある。本来ならステラリス文明になってFTL技術を編み出すまでそういう接触は未然に防ごうとしてたらしい。ちなみに未完成なままテランが産み出したAGIはテランなんかよりもっとやべぇ認定されてるゾ
147UnnamedPlayer (ワッチョイ eb54-nTYg)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:57:08.98ID:iyY6i45H0
古代人的にはゼノンも保護対象なんだろうか
2023/02/17(金) 13:10:00.61ID:qjonqOdV0
そもそも古代人は単一の勢力なのか?我々が観測できるのはゲートとわずかな遺物だけなので。
テランやスプリットに対して塩対応な割に
ボロンにはガッツリ支援してるっぽいし

実際には古代人同士の代理戦争を行っているのではないか…?
2023/02/17(金) 13:14:41.63ID:O0AGalkG0
ボロンはかわいいから
2023/02/17(金) 13:20:04.53ID:lCW3bhZp0
>>147 保護対象どころかこの銀河の解脱第一号が第二テラフォーマー艦隊のCPU船だゾ
2023/02/17(金) 14:27:18.72ID:Oq1KCoMn0
小説版主人公だかにゼノン滅ぼしちゃあかんよってメッセージ送ってなかったっけ
そこら辺から話が進んで主人公のねーちゃんとと元CPU船のゼノンの大元と意思疎通して
色々ネタバレ&元CPU船がどっかに飛んでっちゃう
2023/02/17(金) 16:03:34.57ID:ek7SGYwcM
>>144
よっしゃ、ありがとう
それでやってみます
2023/02/17(金) 20:16:57.20ID:dia6pEhcd
資源を追加したりするmodってあるの?
2023/02/17(金) 20:53:01.63ID:6UzVkBej0
探せば結構ある。タイプはいろいろだが。
後はワークショップ検索かけてくれ。
2023/02/17(金) 21:02:52.54ID:Dr0zN63F0
資源増やす系や太陽光のバランス調整、後は星系を追加するのがあるよ
あとはgithubだけどDeadAir氏が勢力追加MODを公開していてそれで追加される星系が結構資源豊富
156UnnamedPlayer (ワッチョイ 4554-EWEl)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:47:36.95ID:mfN09XY30
採掘で湧くカハークをリサイクルすれば無限機関だわーとか思ってたけど、あいつらリサイクルできないんだね……
157UnnamedPlayer (ワッチョイ 757b-SyUn)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:59:09.93ID:d8QrCn/Q0
セールやってるので購入考えてるんですけど最初からDLC買っておいた方が良かったりしますか?
2023/02/18(土) 15:22:18.83ID:Zp+L/pZv0
とりあえず本体だけ買ってハマれるゲームなのか自分で判断してからDLCの購入を検討したらいいと思うんだけどね
2023/02/18(土) 15:49:30.91ID:zzC5LREvd
オープンワールドで滝とか峡谷とか洞窟のあるネイチャーなゲームだと聞いたのですが間違いないですか?
2023/02/18(土) 17:08:50.10ID:Zp+L/pZv0
それはSatisfactoryだとおもう
161UnnamedPlayer (ワッチョイ cb28-FqNc)
垢版 |
2023/02/18(土) 19:25:44.62ID:iYbD18u80
鎮静剤が見当たらない
ロックボックスも見つからない
2023/02/18(土) 22:22:57.34ID:XaEfQ6sl0
>>161
頑張ってロックボックス探しなさい
2023/02/18(土) 23:26:47.06ID:CZdnLlUrd
ロックボックスをクルクル回転させようと思いついた人は逝ってヨシ
2023/02/19(日) 00:07:04.14ID:RkUxibPo0
埠頭立てるまではチュートリアルみたいなもんやな
まぁ埠頭建てなくてもテラン艦鹵獲すればゼノンは滅ぼせるけど
2023/02/19(日) 12:44:29.69ID:PApuPLvC0
これもしかして船員って船長一人いればいいだけなの?
船員の数で戦闘力とか資源採掘の効率変わったりしない感じ?
2023/02/19(日) 12:58:49.68ID:RkUxibPo0
船員は艦船の修理速度しか効果ないです
2023/02/19(日) 13:08:01.22ID:vQtyG6vy0
海兵「えっ今日から船員に転属ですか?やったー!」
168UnnamedPlayer (ワッチョイ 757b-/+FQ)
垢版 |
2023/02/19(日) 13:15:14.11ID:PApuPLvC0
>>166
あ、やっぱりそうなの
ありがとうございました
2023/02/19(日) 14:02:06.63ID:22aNiv+x0
乗組員要素ってどっちかというと言うと不要だよな
しかも一人一人グラフィックやステータスがありそれなりのデータサイズがある上に
それが何万何十万として存在してるんだからだいぶ無駄にリソース使ってる
2023/02/19(日) 15:11:08.23ID:fZJOhXVxp
それなりのデータサイズってどの程度を想定してる?
2023/02/19(日) 15:34:19.78ID:22aNiv+x0
知らないけどタレット0.1本くらいの負荷は掛かってんじゃないのかな
2023/02/19(日) 15:40:44.88ID:VoHhcxb10
船さえあれば人なんていらないって
おまえXENの回し者か?
2023/02/19(日) 15:56:19.85ID:yO9/PdS30
乗員は要素はあるけどいまいち活かされてない気がする
2023/02/19(日) 15:59:38.06ID:qa3iKbDF0
採掘業だと船員全員の星が影響してなかったっけ?
2023/02/19(日) 16:50:43.15ID:eL1+fCd50
3000crで買い叩かれていきなり大艦隊の提督にされたり
銀河最大の造船所の管理を任されるなろうもびっくりの世界
2023/02/19(日) 19:04:15.08ID:22aNiv+x0
採掘関連は船長の操縦スキルで採掘速度がスケールするのはほぼ確かだけど
その他船員の熟練度が影響してるかどうかはわかんないな
2023/02/19(日) 21:13:48.13ID:oxSZJx3ad
滝が好きなので定年後は全国の滝を見て回っていましたがある日道の段差で転倒して脛の筋を痛めて以来もっぱらネットで滝探訪をする毎日です。
先日このゲームにタルカの滝というものがあると知り是非鑑賞したく思い購入したのですが小生の技量不足なのか見つけることができません。
先輩諸氏の皆様よろしければ滝の場所のご指導をお願いしたく書き込んだ次第であります。
2023/02/19(日) 21:15:58.20ID:TGaTHnDB0
艦長 操舵主 航海士 砲手 通信手 その他海兵と工兵
みたいに細かく席が分かれてたらまあ重くなりそうだけど…実際ワンオペ船長とその他修理船員しかないもんな
2023/02/19(日) 23:45:49.26ID:v4gpgQu90
スキル関連は操縦者一人一人の訓練やスキル訓練書集めなんてやってられるかと、チートでとりあえず全員スキルマックスにするようにしてるけど
正直スキル値の影響が出てるのかよく分からん。
2023/02/20(月) 00:44:51.22ID:KLwywoDx0
ゼノン救援艦隊なんとか上手く行きそうだ
埠頭を復活させて物資搬入も成功した
最終的なコンテナ牽引を中型機でやるのがミソだな
小型機だと牽引範囲が狭くて逆に手間取る
クラオカミが大活躍した

タレットや防衛ドローン破壊したほうが安全ではあるが、自衛力低下させたくないし、
大型艦2~3隻沈めるつもりで突っ込ませたら案外被害なく搬入できた
グラビトンタレットの位置に気をつければそこまで脅威でもないね
181UnnamedPlayer (ワッチョイ 4554-EWEl)
垢版 |
2023/02/20(月) 11:15:38.99ID:3vEmyNyC0
>>177
このゲームにあるタルカの滝という場所はとんでもねぇ危険地帯なので艦隊で侵攻する勢いじゃないと見るのは難しいかな
あと、少し遊んだらわかると思いますが舞台が宇宙なので、滝と銘打ってますが実際に見て滝と言えるかどうかはちょっとわからないな
2023/02/20(月) 14:09:35.45ID:KmucNoqR0
タルカの滝に滝要素ってあるんかな?あのハイウェイかな
183UnnamedPlayer (アウアウウー Sa49-qtG0)
垢版 |
2023/02/20(月) 15:33:13.49ID:8SRTQ8Eka
ロックボックスいくつも開けたけど鎮静剤全然出てこない
2023/02/20(月) 16:54:37.58ID:I8bBZgRE0
>>167
船員「海賊から攻撃受けてます。社長たすけて。」(爆散)
2023/02/20(月) 17:14:03.60ID:GgkWLyVDM
ミッション報酬でも貰えるが、ロックボックスから集めるのが一番早い。
ロックボックスは「開封時に出現アイテムが決まる」ため、開封直前にセーブして粘る。ただしロード時間が非常に長いので色んな意味で根気が必要。
また、総合服務規程か個別指示からロックボックスを回収するように設定しておくと、NPCが発見したロックボックスを自動的に回収してくれる(失敗することもある)。

wiki見ろ
セーブ・ロード頑張れ
2023/02/20(月) 18:57:15.55ID:LOS4TWS6d
ようやくアスガルドを10隻ぐらい作ってさあステーションをバンバン落としていこうと思ったものの…
距離を保って特大主砲を真面目に撃ってくれるのは数隻だけであとは無駄にステーションに近づいてシールドどんどん削られて沈没しそうになるやつとか関係無い方でフラついてるやつとか…
実際んとここんなもん?
2023/02/20(月) 19:19:39.64ID:BFA7oygW0
AIは操艦ど下手くそで主砲をうまく扱えない印象がある
あとターゲットを散らすために空母を組み込むと被害が目に見えて減る
188UnnamedPlayer (ワッチョイ 757b-/+FQ)
垢版 |
2023/02/20(月) 19:34:20.69ID:DGj1/FYA0
ステーション手前で一回停止させてから攻撃支持出さないと遠くから攻撃支持だすと
勢い余ってステーションの射程内に飛び込む
2023/02/20(月) 20:01:55.05ID:4VoWpFEK0
大型艦1機補充の面倒くささ ≒ 小型機1機補充のそれ
2023/02/20(月) 20:27:15.02ID:fbbDCBaa0
このゲームの戦闘面は凄まじく大味だから期待する方が間違ってるレベルなんだ。悲しいことに。
そういった楽しみ方をせずに圧倒的な経済力から来る軍事力で数の暴力するのが楽めるよ
アスガルドを数十隻送り込んだり、一隻落ちたら10隻追加するくらいの勢いで行くといい
2023/02/20(月) 20:27:50.34ID:6VoHu6Ksd
そろそろデススターみたいな超要塞とかサテライトキャノンみたいな砲台だけの兵器出ないかしら
2023/02/20(月) 20:50:07.07ID:pqod9wGh0
「協調攻撃」を命令すれば敵の近くで隊形を整えてから攻撃開始するからステーション攻撃ではこれ使ってる
陣形を組む段階で自然と艦首が敵のほうを向くから主砲もぶっぱなしてくれるぞ
2023/02/20(月) 20:53:16.61ID:PkYqOWkY0
大型艦2-3隻とタゲ散らし用の小型艦の群れがゲームの適正艦隊規模なんだろか
あと主人公艦撃沈の際テレポ退避するために後方に置いとくコンテニュー用予備艦
2023/02/21(火) 12:19:49.38ID:EnZNFq3/0
>>186
おそらくゲーム中屈指の理不尽さだと思うわ
そしてこの理不尽さを乗り超えてようやくチュートリアル終了みたいなところもある
2023/02/21(火) 13:09:07.86ID:yC5iB5JBd
まあアスガルド量産して上手く動かないと絶望して離脱する人とさらにやり込んでいく人に分かれるわなあ
廃人になるか否かの分かれ目ではあるわなあ
2023/02/21(火) 14:04:58.54ID:r4kj1Llb0
OOSなら割とまともに動くから…
2023/02/21(火) 14:13:02.22ID:44h43n7X0
1艦隊に入れれる大型艦艇の数は8隻まで、その代わり艦艇数や状況に応じた挙動をしてくれます、とかなら良かったんだけどね
今は3隻の艦隊と200隻の艦隊で同じ動き方だったりするのかな
2023/02/21(火) 15:51:47.38ID:i6WujAll0
大型がISで200も密集したら動きや射角が阻害されて被害甚大だと思う
2023/02/21(火) 18:36:35.26ID:hnplqJhD0
射程ながければ大艦隊で隊列組んで撃てるんだけどな
X宇宙の兵器は現代地球産より飛ばない
2023/02/21(火) 18:37:24.27ID:bf2DS+0oa
アズガルド普通にFFするからなw
2023/02/21(火) 22:35:02.28ID:EnZNFq3/0
テラン一派も一枚岩ではないからな
2023/02/21(火) 22:35:35.45ID:EnZNFq3/0
テラン一派も一枚岩ではないからな
2023/02/22(水) 08:57:25.28ID:uNORoFahd
テラン一派も一枚岩ではないからな
204UnnamedPlayer (ワッチョイ cb28-FqNc)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:15:21.09ID:dfSzor5R0
>>185
救急医療なんちゃらのミッションでやっと手に入った
ゼノン領域だったから艦隊使ってかき回してるうちになんとか拾ったわ
2023/02/23(木) 01:45:05.63ID:tXEzacp00
VRO入れたらUが軍団引き連れてハイウェイセクターに乗り込んできて制圧されたけど颯爽と駆け付けたテラン介入軍が取り返してくれてかっこよすぎた
残ったIにボロボロのところをボコられていたが
2023/02/23(木) 09:36:39.38ID:AjmE/Im10
ベータ4きたね
2023/02/23(木) 12:17:48.79ID:FmiAOM0h0
ゼノン救援作戦、取り敢えず埠頭復活させて資材も運び込めたけど、段取りよく考えてやらんと駄目だな……
ゼノン発電ステーションが建築されないとエネセルが供給されないし、あい変わらず変なとこで採掘しようとするから採掘船がNPCにしばかれる
中途半端な状態で3種の資源揃えてしまうと防衛ドローンが出てきてウザい

エネセル以外の物資充分運びこんで最後の詰めに一斉にエネセル供給しないと先細り確定だ……
2023/02/23(木) 13:53:44.46ID:VptgGvHM0
3行まとめ
テランおっさん失敗する
自己分析&悪態
先行き不安
2023/02/25(土) 08:58:05.77ID:8oD8yo720
ゼノンに物資供給ってどうやるの?
僕の宇宙のゼノンも滅ぼされそう
210UnnamedPlayer (ワッチョイ 7628-zduP)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:45:25.43ID:6LMfm3/a0
ベータの人たちロードは早くなった?
2023/02/25(土) 13:26:40.20ID:R1qshrH90
なんか船体部品工場がほとんどない宇宙にきてしまったから自分で作ろうと思ったら船体部品工場作るのに船体部品大量に必要なのね
少ない船体部品の熾烈な奪い合いが始まる───
2023/02/25(土) 13:57:44.04ID:mJhlK9Oo0
>>211
既存の船体部品工場に材料を納品するところから始めよう
2023/02/25(土) 15:52:01.79ID:lNaWvGLyd
船体部品工場作るには船体部品が必要だからまずは船体部品工場作らないとな
2023/02/25(土) 15:54:45.18ID:lKzpnYkj0
貪欲星域なら船体部品なくても船体部品生産してくれるぞ!
2023/02/25(土) 16:28:03.26ID:qmGn0g2o0
もう貪欲の光がないと生きていけねえ…
216UnnamedPlayer (スップ Sdda-eGzR)
垢版 |
2023/02/25(土) 16:50:24.13ID:aupT2JUTd
クレイトロニクスで似たような経験をしたなぁ
2023/02/25(土) 17:27:14.64ID:f/JdE+Yna
じゃけん自社で独占販売しましょうねー
2023/02/25(土) 21:06:57.90ID:qapPd07S0
>>210
体感できるくらいは早くなったよ
219UnnamedPlayer (ワッチョイ 7628-zduP)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:56:55.43ID:6LMfm3/a0
>>218
いいね
220UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-G25N)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:14:12.50ID:VUkkwDYw0
ジアルス援助の方向でスプリットプロット進行してるんだけど、もしや抑締の輪のラプター潰したら終わりなんかこれ
2023/02/27(月) 18:22:48.72ID:cl4zJhIh0
船にキャプテンを任命できないんですけどどうすれば良いでしょうか?
2023/02/27(月) 18:30:33.25ID:FI2LcWaS0
プレイヤーが操縦中の船の場合は指名できないっす
2023/02/27(月) 18:47:54.97ID:j8A+Mtnj0
戦闘宙域に入ったら即座に囮と迎撃用にレーザータワーばらまいてるんだけど
さすがにエンターキーを押して開く画面からでは100個以上ばらまくのしんどいな
MODではショートカットキーを配備物設置に割り振るキーを追加できたりするのあったけど公式でも採用してほしいな…
どこフォーラムで言えばいいのかな?
2023/02/27(月) 18:52:27.89ID:xBGtFZmHa
100倍強いレーザータワーModを入れればいいと思うよ
2023/02/27(月) 18:53:54.47ID:Rd4f1eRs0
>>221
船を左クリック→情報クリック→上の搭乗者アイコンクリック→最も優秀な船員を船長にするをクリック
2023/02/27(月) 19:14:30.56ID:q9tO92V60
>>224
え?そんなのあるの?
海賊とかNPCがバラ撒くレーザータワーまで強くならないのなら欲しいんだが
227UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-xNFW)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:41:43.79ID:cl4zJhIh0
それも押せないんですけど
228UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-xNFW)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:44:33.08ID:cl4zJhIh0
>>221
それもできないんですけど押しても反応せず通常より薄い色になっていまして
2023/02/27(月) 19:50:09.47ID:Sb+WBdNGa
設置物を大量にばらまく時はロードアウトの画面でやるといいよ
230UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-G25N)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:04:51.62ID:VUkkwDYw0
>>228
それプロットで手に入るモレヤ(フクロウor齧歯類)だったりしない?
もしそうだったらプロットが終わるまでは船長の任命ができないはず
231UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-xNFW)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:22:50.13ID:cl4zJhIh0
>>230
普通に埠頭で買ったやつです
232UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-xNFW)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:25:41.78ID:cl4zJhIh0
>>230
もしかしたらこれmodの船だからとかありますかね?
233UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-G25N)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:39:13.94ID:VUkkwDYw0
>>232
MODには詳しくないから俺にはちょっとわからないからすまん
有識者ー!知識をお貸しください
2023/02/27(月) 22:06:40.83ID:4JU3s5xL0
RIPの皆の為にハゲの誘惑に負けずに頑張ってVIGのステーション破壊したのにトカゲ3世からお前もあのハゲと一緒だみたいな事言われた
俺は何の為に戦って…
2023/02/27(月) 22:16:24.44ID:2SAWuM6SH
自分もハゲに乗らずヴィゴーを絶滅させてようやく和解したのにトカゲに罵られたわ
次は悪徳企業テラディカンパニーを崩壊させる
2023/02/27(月) 22:25:02.72ID:0fkJ491L0
あのカストカゲ野郎、口先だけで何一つ成し遂げれていないからな
2023/02/27(月) 22:28:04.25ID:FI2LcWaS0
アイツ出会いからして最悪だったなw
2023/02/27(月) 23:01:20.46ID:YcgBdzyJ0
>>232
CPUは稀にドッキング/ドッキング解除に失敗してスタックしてることがあるからもしかしたらそれかな?
実行待ち命令リストに[重要な問題]とあればおそらくスタックしてる
横から体当たりとかして無理やり移動させると治ることがある
2023/02/27(月) 23:28:34.75ID:eW3cycXc0
取り敢えず最低価格に設定しとけば売れなくても褒めてくれるんだよなぁ……
心残りはJ.P.モルガン号を回収してそのまま渡しちゃったからシールドすら付いてないや
2023/02/28(火) 09:47:46.31ID:YlVYNKbi0
ヴィゴーの埠頭の修理改造画面から宇宙海兵を15人雇ったら2人熟練だった
犯罪者の集団だと毛嫌いしてたけど今後はヴィゴーから海兵を調達します
2023/03/01(水) 03:57:12.85ID:Pjh4dyvT0
久しぶりにやったら操作方法忘れまくってて、ゼノンとか雑魚海賊に無茶苦茶ボコられてへこんだ。
2023/03/01(水) 19:55:47.09ID:Pvv6m2ci0
ボロンの海兵雇ったら全員熟練だったら嫌だなあ
2023/03/01(水) 19:57:51.40ID:Pvv6m2ci0
糞トカゲを始末する方だとアストリッドを8機くらい買えるんだよなあ
倉庫が貰えないから悩むけどなあ
2023/03/03(金) 07:57:15.12ID:fWGsJ4Oj0
ボロンの大型貨物船かっこいいな
魚の骨が泳いでるみたいだがw
https://youtu.be/rgNb934dUkk?t=3345
2023/03/03(金) 09:52:44.14ID:ojzbZlZF0
弱軍だったのはだいぶ昔のことで定期的にスプが遊びに来るからいつの間にか…だもんね
246UnnamedPlayer (ワッチョイ 7628-zduP)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:21:16.88ID:xYGt+3Cj0
セリフのログを見返したい
2023/03/04(土) 02:11:06.25ID:6Yp6hpZ70
もらったからやるか悩んでるんだけどこのゲーム船の操作とかってどんな感じなの?
フライトスティックとラダーは普通に使える?
2023/03/04(土) 23:02:12.06ID:mScNJPJ20
Kのグラビトンタレットはこっちの大型タレットを狙って積極的に無力化してくるのに
こっちのプラズマタレット君は「表面要素を狙う」命令を出そうが出さまいが船体部分しか叩いてくれん
何ならタレットの行動を「自身と交戦中の敵を攻撃」にすると何もしなくなるし無能すぎんか岸田
2023/03/05(日) 00:36:45.62ID:/xnCbski0
突然罵倒される宰相殿に草
2023/03/05(日) 07:56:39.91ID:FapJWkHG0
統治領からマトリックス598のゲート前に防衛基地置いて自動スクラップ供給場にしたけど防衛基地の元取るのに何日掛かるんだ…って感じの供給しかねーな
Iとか来てくれるとボーナスタイムだけどそんなに頻繁に来ないし圧縮も手動だし流行らない訳だな
2023/03/05(日) 10:35:05.74ID:055WJL+r0
スクラップステーションの本場はハティクヴァだからね
統治領なんて田舎じゃ流行らないよ
2023/03/05(日) 10:45:46.34ID:n78LUmVm0
建築に時間がかかる上に部品量産も遅すぎるからなあ
リサイクルはただのロマン
2023/03/05(日) 10:52:07.70ID:/xnCbski0
第二の遭遇・引火点とか戦争起こした後のゲツフネとか
ゼノンが結構大人しいしジアルスが物資不足で建艦低調になりやすいから、
廃品回収で稼ごうとしたらHOP周辺とかの方が盛んに戦争してるんよね
2023/03/05(日) 11:15:49.69ID:ZSXXE9/p0
序盤作るのに膨大な金と手間のかかるクレイトロニクス工場の代わりに少ない手間で作れるってメリットはあるけど
供給量しょぼすぎるしエネルギーセル食いすぎだしでもうちょっとどうにかしてほしいわね
2023/03/05(日) 11:48:33.47ID:sglFQ4ML0
まぁ天然資源から部品作るよりも割高なのはおかしいわな
2023/03/05(日) 12:14:17.44ID:oCSuNgBJ0
そもそもリサイクルの真骨頂は循環型だし
2023/03/05(日) 16:08:06.95ID:YFowFjhLM
1次資源2次資源の供給に影響されずに生産出来るのは大きいメリットなんだけどまともに運用しようとするとそれなりに大型のステーションにしないといけないのが残念なところ
2023/03/05(日) 16:18:16.38ID:/xnCbski0
貪欲星系ならシンプルでも大丈夫だよ!


自分の宇宙だと貪欲からエネセル汲み出して各拠点に搬送してるわ
日光1400%は強い
2023/03/05(日) 21:34:16.39ID:gyAc3hF+0
チートでも何でもいいから、間違えてステーション攻撃したい際に周辺部隊が敵対するのどうにかできない?
HOP支援し続けたけど、流れ弾当たって反応した周辺部隊のせいで最終的にHOPの埠頭が蒸発した。
260UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-ciY7)
垢版 |
2023/03/05(日) 22:51:43.74ID:jQ/GlnF00
>>248
自身と交戦中の敵を攻撃は多分プレイヤー専用コマンドな気がする
プレイヤーがターゲットした敵しか狙わなかったからAIに任せてはいけないコマンドだと個人的には思う
細かい検証はしてないから間違ってたらすまん
2023/03/05(日) 23:00:36.59ID:/xnCbski0
アスガルドの特大型主砲も一発ならセーフ理論で駆逐艦蒸発させても即敵対しない優しさ

FF嫌なら射撃機会をもっと厳密にするとか、AIも参加させるならOOSにするとかくらいかね
敵対しちゃったら反撃せずに撤退すれば5分くらいで許してもらえる
2023/03/05(日) 23:02:40.23ID:sglFQ4ML0
ラプターを他勢力友軍の戦闘支援に送り出してはならない(1敗)
2023/03/06(月) 00:15:51.31ID:oEGY50jQ0
>>260
やっぱりそうだよなー
今のところCPU操作船のタレットに敵の表面要素を攻撃させる方法はなさそうだね
2023/03/06(月) 00:19:02.36ID:2F37ez8a0
バーストレイのみ装備させた機体だとAIでも表面装備を集中して狙ってくれるぞ
バニラの5.1環境
2023/03/06(月) 00:25:39.66ID:oEGY50jQ0
すまん>>263は誤った内容でごめんなさいだった
CPU操艦のエールキングに対してKへのエンジン攻撃命令だしたらちゃんとタレットがエンジン狙い撃ちしてくれてたわ
「表面要素を狙う」の挙動に関しては>>260の通りですはい
2023/03/06(月) 07:51:11.30ID:lrlBid250
始めたばかりなんだけど初期で持ってる機体からのステップアップはどんな船が良いでしょうか
今はタクシー配送機雷処理をしてますが戦闘系のミッションもやってみたいのです
2023/03/06(月) 08:06:31.09ID:lgQIKrcB0
小型ならグラディウスかタコーバかバラウールあたり

中型ならファルクス、ペレグリンヴァンガード、コブラ、ネメシスあたり
2023/03/06(月) 08:09:12.90ID:bxYYgVe60
戦闘機はパラニドかスプリットのカタログ見れば概ね事足りるよ。
お勧めはネメシス・ヴァンガード
主砲5、タレット2と高い火力を持ちながらも、
素直な操縦性と耐久性を持つのでとても扱いやすい。
シャード系を積むとゼノンやカハークの群れも手早く処理できるので良い
2023/03/06(月) 08:33:39.63ID:y/SSuOEJ0
>>266 初期機体の次ならセガリスプロット進めてモレヤ貰う。採掘業やステーション経営で財をなすなら後はずっとモレヤでいいレベル
2023/03/06(月) 12:43:28.19ID:GKi/gaRF0
モレヤいいよね。
早い、火力出せる、小型なので場所を選ばない。

小型も良いがKingdom Endで各勢力に戦艦追加されんかなぁ。
Split戦艦乗りてー。
2023/03/06(月) 13:24:35.11ID:GKi/gaRF0
あれ、改造パーツのレアって、パラニドプロットの神格とかって言う場所の近くにいる名誉なんたらを倒すと手にはいるんだよね?

神格も見当たらんし、名誉なんたらさんも見かけないんだがパーツ掘りって今どこでやったらええの?
2023/03/06(月) 13:57:57.47ID:l54NmYibd
>パーツ取
ハティクバの選択でゼノンが落とすクレートを拾いまくる。バエ卵とSETAの部品も手に入るかも。
2023/03/06(月) 18:16:54.01ID:0KqcePzh0
>>259
好みに合うかどうかはわからんがこれとか
Friendly fire tweaks
https://www.nexusmods.com/x4foundations/mods/708
2023/03/06(月) 21:25:22.96ID:sPARqkqb0
モレヤ量産のためヤキへの支援をどうぞよろしく
https://i.imgur.com/kDynbJL.jpg
2023/03/06(月) 22:06:50.59ID:qVqq6bUR0
自力で侵略せずHOPに支援することでHOPを拡大させられないか色々試してみたけど、無理だね
アンティゴネ方向なら多少侵略できるけど、大量に支援したところで侵略先が増えるせいかまともに展開できなくなる。
大体支援が本格的にできる頃にはほとんどの敵ステーションが城塞みたいになるし、NPCが出す程度の軍じゃステーションを落とせなくなる

何よりゼノンの防衛ステーションはNPCじゃ攻略できない。
何でMODも入れてないのにK25体(チート使用)を同時に攻撃させてKが即座に溶けるような防衛ステーションが出来るゲームデザインになっているんだ…
2023/03/07(火) 02:12:18.05ID:PLOAmHsP0
1. ステーションAのタレットより超射程のタレットを搭載したフネBを用意
2. ステーションAの射程ギリ圏外にフネBを置いてエンジンを破壊する
3. ステーションAと敵対する勢力にフネBを売却する
4. 固定砲台の完成

>>275
HOPは万年資源不足なクセに全方位に喧嘩を売るアホなのでガス資源を中心に各種資源を供給しないと瞬く間に供給不足で干上がるぞ
アンティゴネ方面に伸ばしたいならプロットでテランとARG/ANTを敵対させるのもアリ
2023/03/07(火) 09:08:09.87ID:y3UEyWxYM
>>275 敵のKは的確にステーションの上部周回するから味方とでAIがそもそも違うのかもしれない。観察してると分かるけどこのゲーム三次元戦闘な様でいて味方のNPCは縦軸を真っ先に合わせるから任せてたら普通に射線通す為に突撃して爆散しまくる
2023/03/07(火) 20:37:21.65ID:LMmAw55/a
財務省のステーションが結構な規模のパラニド艦隊に攻撃されてた
何があったんや
2023/03/07(火) 20:50:34.72ID:PLOAmHsP0
ゼノン戦艦は火力を主砲に依存しないから余計な機動をしなくて良いのがズルい
AIのように旋回してるだけで最大限の火力を投射できるのが最高にズルい
やっぱ共同体のザコ連中なんかに宇宙を任せずに汎用的で自己進化できるAIこそが宇宙を管理するべきだと思うわ

>>278
多分だけどMINステーション付近で海賊行為を行ったSCAが
MINかPARに偽装しつつバラ撒いたレーザータワーに反応して戦闘になったんじゃないかな
2023/03/07(火) 21:37:23.65ID:4vzylRG+0
VIGの造船所前で放置して仕事行ってたらバルバロッサの先端に俺の船が引っかかって誘拐されてたわ
これが警察のやる事かよ!!!
2023/03/08(水) 07:39:08.00ID:TWott8s/0
やっぱアスガルド船団つええわ
100隻投入して落とせないセクター無い
2023/03/08(水) 12:34:16.30ID:K1rt+UKw0
>>274
ヤキ出身のウチの子は、カタツムリみたいに目がミョーンと飛び出てて、こんな風に可愛くないのだが・・・
2023/03/09(木) 00:43:00.82ID:VaVcESzh0
まさかの建築船リワーク
しかも無駄にカッコイイw
2023/03/09(木) 01:39:19.83ID:2vzXHpC60
無個性で角ばってた建築船からの卒業
2023/03/09(木) 01:51:18.90ID:Mj2eRIgP0
新キュウシューはおやつになるのか?
2023/03/09(木) 06:41:23.20ID:M67X0W910
スプリットは建築船でも攻撃的で強そうだなぁ
2023/03/09(木) 08:48:58.31ID:BAU+Ywfo0
アルゴン系の建築船は今まで通りみたいだね
2023/03/09(木) 08:56:50.62ID:Mj2eRIgP0
土日はキュシューがおやつかどうか
襲撃しまくって試してみるか
2023/03/09(木) 09:08:54.79ID:PtbssP5U0
まさか建築艦が新しくなるとは……
完全に予想外だったが、今まで名前だけ違うコンパチ状態だったのはいつかこの時のためだったのな
2023/03/09(木) 09:15:53.93ID:Mj2eRIgP0
TOAショートカット出来るようになったのか
もう目障りなトカゲと戯れなくて済むな
5.0でプロットクリアしてもアンロックしてない状態だから一度一からプロット進めないとダメそうだけど
2023/03/09(木) 09:28:58.18ID:Mj2eRIgP0
スピリットの船無駄にかっこいいけど戦闘能力や速度は皆無だな。。。
このデザインなら別に建築船じゃなくて戦闘艦として増やせばよかったと思っちゃう
2023/03/09(木) 10:53:46.75ID:cauXvSDl0
おやつにチャーシューはやめとけ
さすがに太るぞ
2023/03/09(木) 11:54:05.96ID:VaVcESzh0
>>291
まぁ建築船は既存艦からデザインをかなり流用しているんで
新規艦にするにはパンチ不足だとは思うよ
船もっと増やしてくれーとは思うけど
2023/03/09(木) 12:31:26.55ID:EjbbscjD0
建築船はアップデートしたあとに新規建造した艦から変わってく感じかな?
2023/03/09(木) 12:46:06.67ID:VaVcESzh0
差し替えだとは思うけど、性能も弄るらしいからどうなるだろうね?
2023/03/09(木) 15:04:32.28ID:b7/g+4rK0
>>292
やっぱりカールだよな
297UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-1j4m)
垢版 |
2023/03/09(木) 15:08:33.28ID:RuBSYsxua
starfield発売日来たな
2023/03/09(木) 17:34:03.19ID:lx7p/yy+0
他の人のステーションのデータとかってどこで見れるんだろ
2023/03/10(金) 09:30:37.07ID:xDPrP6Iqd
たまにやりたくなってMod環境整えてやるが重くなると止めてしまう
大艦隊を視界に収めつつ快適に動作させるにはどの程度のスペック必要なのだろうか
2023/03/10(金) 09:50:24.21ID:PmftVipC0
軽量化に期待してる
5600Xくらいじゃ50隻くらいでカクカクだわ
2023/03/10(金) 10:04:38.04ID:aFURIfWFd
大型のステーションができると
数秒おきに止まる
2023/03/10(金) 17:23:54.12ID:sK1ROWgnr
カクカクになってもCPUGPU利用率5割以下だったりするから根本的に何かが駄目な気がする
2023/03/10(金) 17:57:16.28ID:4kvPjtKM0
CPUは8コアのうち4コアだけ使ってるとかじゃないかな
2023/03/10(金) 17:58:36.29ID:q8doEYI4d
緑鱗の連中はなんだかんだでヒャッハーされる側になってるのかわいそう
そして今日も牛狩りが始まる…
2023/03/10(金) 18:12:00.23ID:0gKEtYoQ0
簡単すぎて話にならんな
もっと高難易度の作品プレイしたい
2023/03/10(金) 18:15:02.15ID:fVdmKu3o0
EVERSPACE2がもうじき正式リリースだから最高難度で遊んどけ
307UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b28-MH4I)
垢版 |
2023/03/10(金) 18:22:09.93ID:ICzdhTKY0
俺にはちょうどいい
難しくなると殆どやらなくなる
2023/03/10(金) 18:24:48.97ID:gBTsmpv+0
難しいのならば過去作はどうだろうか
何かに接触すると死ぬぞ
2023/03/10(金) 19:29:01.27ID:E6Djp6HR0
アルカディアエンデバーのミッションって最後までやっても報酬何も無いのか・・・
2023/03/10(金) 22:10:45.61ID:r8/pnHDM0
リリース当時にX3並みを覚悟してX4遊んだらかなり優しくなってて安心したな
3はM7乗るまでは常に衝突とミサイル即死に怯えてたわ
2023/03/10(金) 22:12:05.39ID:fVdmKu3o0
X4は凄い勢いでゴチンしても許されるからなw
2023/03/10(金) 22:30:57.89ID:PM5AhAu70
ゲート出た瞬間に大型船で回頭したらゲートに接触して爆散したりドッキングから離陸した瞬間に爆散したりを高難易度とは言わない。ただの通過儀礼や…
2023/03/10(金) 23:24:05.63ID:9mGXsfbR0
2年ほどやってなかったがまたやりたくなってきたな、とりあえずなにかプロットやるか
2023/03/11(土) 07:18:08.22ID:/aTmOA1N0
>>313
許可する
2023/03/11(土) 08:03:37.32ID:FadvFLX90
全勢力友好度-30でプレイなら最高難易度と言えるか?
まぁ単に面倒くさいだけかもしれんが
2023/03/11(土) 08:18:31.24ID:u1gOViWba
steamの実績見ると80%のプレイヤーがK級を倒せずに辞めているのにX4が簡単だって?
2023/03/11(土) 08:36:20.44ID:/aTmOA1N0
>>316
K級倒せないのは発達障害だろ・・・
あんなのピトッポン!だろ?
2023/03/11(土) 08:42:26.89ID:FadvFLX90
チュートリアルが不親切過ぎてそこまでやらずに放り出すのでは……
実際自分も某動画見てなきゃ造船まで辿り着かなかっただろうし
2023/03/11(土) 10:08:21.55ID:/puSGM4ud
艦隊やステーションどれだけ増やしても維持費が掛からなかったりそういう根本の部分でヌルゲーというか箱庭ゲーだとは思うわ
自分のペースでのんびりやれていいけど手に汗握るシビアなゲームではないわな
2023/03/11(土) 10:13:24.52ID:7VQSvqms0
買ったやつの8割投げるゲームとかよくクレームで炎上しないよなあ
2023/03/11(土) 11:18:09.12ID:/aTmOA1N0
>>320
これは全く持ってその通り
2023/03/11(土) 11:25:20.44ID:VZPM2LTM0
宇宙モノに手を出すプレイヤーは訓練されている人が多めだからな…
323UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp85-O7Ya)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:56:28.53ID:bOrM/O1sp
倒せないって言うか遊び方次第で見る事すらなく何十時間と遊んで飽きてくからな
324UnnamedPlayer (スッププ Sd9a-w+sO)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:59:57.70ID:MpLYrlr8d
操船も慣れるまで大変だし間を開けるとすぐにわからなくなるから投げる気持ちはわかる
2023/03/11(土) 12:00:46.68ID:FadvFLX90
誰が言ったか宇宙盆栽
まぁチマチマやって自分の理想のステーション、勢力状態を作り上げてくのはそれっぽいかもしれん……

>>319
ただでさえ複雑なのに維持費まであったら絶対投げ出してたわ!
初心者が探り探りやる難易度では無くなってしまう
2023/03/11(土) 12:13:42.20ID:Hp2golDA0
燃料費高騰、スキルアップによる昇給、発掘作業中の襲撃による労災、死亡事故による慰謝料
宇宙は危険に満ちている
2023/03/11(土) 12:21:59.24ID:JVG+GZIJ0
明確なクリア条件が無いから途中で投げてもクレームになりにくいのだろう
ゴールは自分で決めてそこまでの過程も自分次第だし
2023/03/11(土) 12:51:45.27ID:7VQSvqms0
給料低すぎると謀反は起こったり、ランダムイベントで食中毒起こしたり、拠点襲撃されたり
戦闘中沈まなくてもパイロットが負傷したり色々できそうだねw
2023/03/11(土) 13:05:42.33ID:SNg9j0840
一兵卒の宇宙海兵スタートとかあったら泣きそう。
どうあがいても絶望。
2023/03/11(土) 14:02:38.09ID:QsVGtfao0
MODを入れているだけなのでは
2023/03/11(土) 19:42:02.38ID:7nxSVs/r0
買った人間全員がずっと続けてるわけでもないからなぁ
セールで買ったけど肌に合わなかったって人もそれなりに居るだろうし
2023/03/11(土) 22:41:27.34ID:r5nnY9XV0
数年ぶりにやると色々と中途半端に忘れるわ仕様変わってるわで大変だな
採掘や交易船があんまり仕事してくれないな、星上げは勿論だが衛星やプローブもないと駄目だったかな
2023/03/12(日) 20:10:14.31ID:frhmWaicd
新兵はほんま捨て駒すぎるでしょう?
相手8人なら50人で大丈夫だろうと思ったら0キルで全滅して吹いた
2023/03/12(日) 20:45:22.19ID:chogYwQo0
海賊風情が熟練だの精鋭だの揃えてるのスゲー生意気
ゲームバランスと言われてもなんか納得いかんよね
2023/03/12(日) 20:58:06.47ID:QA+giS1E0
>>333
移乗?
2023/03/12(日) 21:03:26.31ID:yHZVq7R60
>>333
あるあるw
新兵は本当に弱い
2023/03/12(日) 22:04:27.52ID:FX47QYJf0
実際ちょっと筋トレした俺達50人がセガール8人潜んでる船に突入しても全滅する未来しか見えないわな
338UnnamedPlayer (ワッチョイ f9cd-cOGZ)
垢版 |
2023/03/13(月) 05:00:14.47ID:zYGjtP6p0
VIGなどの造船所で星3海兵10人スカウトしたらそれなりに移乗は勝てる。
人件費用意する必要あるが
2023/03/13(月) 09:49:17.68ID:nFx9uarq0
まわりの味方がやられたら足竦んで無防備マンになっちゃうレベルだろ新兵
熟練兵が被弾しないための肉壁にしかならねえ
ある程度鍛えられるトレセン位は用意すべき
2023/03/13(月) 11:30:30.79ID:n2xmnD610
熟練兵が新兵に逃げないよう銃を向けてる説
2023/03/13(月) 11:47:33.12ID:95wSV1OM0
弱い民間船で新兵満載して鍛えないと海賊とかガチでやるの辛いよね
シュウヤクとか人数多いしいいよね、問題はすぐ警察呼ばれて面倒だけど
そういえば警察持ってないゼノンの脅威もなくぬくぬくと活動してる無抵抗な勢力がいたような?
2023/03/13(月) 12:13:03.38ID:gmECWnEC0
普段乗りの艦船てみんなやっぱりネメシスとかそのへん?
デザイン的にはドラゴン乗りたいけどミグも真っ青な直線番長だしシールド薄いしでコンビニ行くにも苦労しそうでなぁ・・・
2023/03/13(月) 12:26:27.96ID:ZkQV1xMe0
ネメシス、ファルクス、カタナあたりかな
2023/03/13(月) 12:42:03.72ID:np+0aKHVd
一番乗ってる時間長いの自分はモレヤだと思う
中型艦ならカタナがドラゴンだな
やっぱ足速いのは正義
2023/03/13(月) 13:11:27.00ID:XL3b9a/Rd
本部の椅子
2023/03/13(月) 13:24:38.60ID:Aqo073+t0
自分で操るのはタコーバ、ノダン、ファラクスが多いかな
部下操艦の大型艦に乗ってステーション設計とかする時間のほうが長いけど
347UnnamedPlayer (ワッチョイ d628-gUAZ)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:24:32.68ID:VUxJKN4g0
クラオカミ乗ってる人いないの?
2023/03/13(月) 15:30:59.91ID:n2xmnD610
いるさっ、ここにひとりな!
2023/03/13(月) 15:41:03.22ID:ZVEKaNrl0
クラオカミはネメシスの操縦性の良さを気に入ってから
その改造機のつもりで乗り換えると「えぇ・・・」となる(n=1)
小型ならモレヤ、中型ならネメシス、大型ならラトルスネイクだし機動性は大事だな
2023/03/13(月) 18:04:57.18ID:uWzN25L30
操作性と制動性は重視するが速度はむしろ遅い方が宇宙を旅してる感は出るな。トラベル使いながらSETAが裏技だけでなく普通に出来れば飛ばしたい時だけ飛ばせて更に文句なかった
2023/03/13(月) 23:33:35.85ID:gmECWnEC0
やっぱりこれが鉄板!て船はなくてそれぞれの好みの範疇で選べるバランスってことね。いいよねこういうの。
1年ぶりくらいの再起動だからまともに飛ぶだけでも一苦労。
当時どうやって飛ばしてたんだか・・・エースコンバット風に設定してコントローラーだったのかな。
サポートオフして自由に飛び回るような人たちってどうやってんだろ。
2023/03/13(月) 23:40:50.59ID:IHkb6lkz0
乗って気持ちいいのは曲がる止まる加速がいいだね
2023/03/13(月) 23:46:40.31ID:ZVEKaNrl0
曲がる・滑る・加速が良いになると途端に最悪の操縦性になる。
なおクラオカミ
2023/03/14(火) 00:55:14.88ID:fXCOR1YZ0
遅レスだがVRO環境でペレグリンずっと愛用してる
2023/03/14(火) 08:26:42.45ID:940pGvLY0
バニラでもVROでも中型はファンクス
ピタッと止まる、すぐ動く
バニラだとトラベル遅いけどこの加減速性能体感するともうほかの中型乗れない
2023/03/14(火) 08:28:54.59ID:940pGvLY0
? ファンクス
○ ファルクス
2023/03/14(火) 09:49:29.47ID:kSAuazt+d
Falx!
ファランクスだのファラクスだの間違えるヤツはアルファベットの綴りで覚えなさい

そうすりゃもうgoebbelsやcataphractで間違えることもない
2023/03/14(火) 16:43:36.75ID:+7ygMiBM0
ペレグリンもペルグリンとどっちかたまにわからなくなる
2023/03/14(火) 18:01:29.09ID:Km8ISeDF0
>>358
ハリポタにいそうな名前
2023/03/14(火) 19:00:13.95ID:SjzKoROOd
テンプラ!スシ!とかなくて良かった
2023/03/14(火) 19:43:13.63ID:5ZVZaK5q0
だが社名はダサい
2023/03/14(火) 20:06:56.20ID:+3TwsRLZa
イシムラ
2023/03/14(火) 20:25:53.68ID:ImVVuU2N0
石村は危ないのでやめなさい
2023/03/14(火) 20:40:16.59ID:SCLzd4hfa
人工的なテクノロジー!
2023/03/14(火) 21:16:50.49ID:dMdXCP2TM
旋回力命なので愛機はドラゴンRDだな
大型船に食らいついて部位破壊する場合も主砲の配置が絶妙で上手く死角を突けるのも高得点

ブレーキ?その辺のステーションや船にぶつければ良い
たまに失敗するけど適当なミッションなり目的地なりを有効にしておけばオートパイロット起動すると25km/sからでも一瞬で停止するからブレーキングはあまり考えてない
2023/03/15(水) 00:03:22.91ID:OPPTwh4D0
制動ミスるとすーぐ「いしの なかにいる」になるからなぁ
2023/03/15(水) 13:00:02.78ID:P7FqwjHxd
オデュッセウスEは駆逐艦扱いになってなくない?
駆逐艦とフリゲート揃えるミッションで駆逐艦としてカウントしてくれんかったわ
2023/03/15(水) 16:10:05.86ID:7cvRNI9da
つべのオススメに赤青双子ボイロの動画出てきたから見たんだけど慣性で滑り込んで大型の死角に入るとかアシストオフだとああいう動きできるのかと
アシストオフ使いこなすひとってキーマウなのかい?
369UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-yuRE)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:46:53.43ID:IgsrfyXF0
自分以外にX4をドイツ語/フランス語音声の日本語字幕付きで遊んでみたいって人いるか分からないしむしろ自分だけ方法知らない可能性あるけど一応
ドイツ語音声日本語字幕の場合はゲームの言語設定は日本語のまま起動オプションに-language 81 -voicelanguage 49
フランス語音声の場合はゲームの言語設定をフランス語にした後起動オプションに-language 81 -voicelanguage 33をコピペしたら音声変えれる
方法ググってもわからなかったけどAIに聞いたら教えてくれて感動(嘘混じってたけど)長文ごめんね
2023/03/15(水) 21:20:37.82ID:1km2aUwH0
>>367
トリニティサンクタムIIIで建造したオデュッセウスEは、駆逐艦としてカウントされてたよ。
2023/03/15(水) 22:22:31.86ID:1km2aUwH0
>>367
配達先のY軸が合ってなかったとみた
2023/03/16(木) 04:20:30.94ID:I+Wmf1Iu0
予防線の張り方草
2023/03/16(木) 18:22:05.99ID:0tKUO2a20
あの世界のテランやアルゴンは日本語をベースにした言語になってるぽいからむしろ日本語音声の方がそれっぽいのかもしれない
極端なカタコト日本語の実装してくれないかな
「カイコック シテ クッダサーイ」みたいなの
2023/03/16(木) 18:44:55.57ID:smi7jouT0
日本語ベースだったとしても津軽弁や博多弁みたいな変わり方だったら意思疎通できる気がしない
2023/03/16(木) 18:49:27.33ID:GvPH9bG5d
薩摩XENON
2023/03/16(木) 18:49:28.80ID:ABzHPeVD0
デリラ「チクショウ」
2023/03/16(木) 19:14:53.66ID:Uwn5NOk40
「ナニニシマスカ」
378UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-yuRE)
垢版 |
2023/03/16(木) 21:03:52.34ID:3wIx7W/j0
カフーナステーキのこと今まで変な形したサンドイッチ的なやつかな?って勘違いしてたけど六角形の箱に入ったただの六角形のステーキなの?原料の小麦は全部ステーキソースに消えてるのかな?アルゴン星人はこんなデカそうな肉の塊主食にしててまるでスプリットじゃん…と思ったけど多分スプリットはああ見えて原料でステーションに運んで後は各自調理してたりキャビア好きだったり食にうるさい
2023/03/16(木) 21:55:49.20ID:aCNltmG00
実績の42ってどうやったら解放されるの?
ペイント入手したらいいの?
380UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-yuRE)
垢版 |
2023/03/16(木) 22:12:32.38ID:3wIx7W/j0
獲得したの大分前だから忘れてたけど、調べたらジェネシス計画でスタートしてオープニングカットシーン見ればいいらしい
2023/03/16(木) 22:22:15.22ID:aCNltmG00
>>380
さんくす
お礼にチェルトの刺身とスクラフィン餅をあげよう
382UnnamedPlayer (ワッチョイ fac1-X/d6)
垢版 |
2023/03/17(金) 07:26:47.10ID:65hHrDqi0
大型艦のクイックメニューが表示されず操艦はできてもトラベルモードなど選べないバグを起こすmodに心当たりある方いますか
2023/03/17(金) 07:56:59.98ID:zOPXGR/C0
船の追加・変更MODじゃないん?
2023/03/17(金) 08:24:54.30ID:dy7ZZXb80
ステーションできるの遅すぎるからseta回したまま寝てたらテラディとジアルス領が真っ赤になってたでござる
2023/03/17(金) 20:19:05.60ID:S0LXCs9U0
交易船守るように指示出したのにあっちこっち動き回るせいで辿り着いた瞬間に爆破させる無能タコーバ×2
やり直したら交戦したのはいいが2体1でまともに削れずにアプスレイダーに片方落とされる役立たずっぷりよ
386UnnamedPlayer (ワッチョイ fac1-ZgDj)
垢版 |
2023/03/17(金) 22:52:48.17ID:65hHrDqi0
>>383
ありがとう
そこから探ってみます
387UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-yuRE)
垢版 |
2023/03/17(金) 23:30:12.56ID:exzEdloH0
動き回るってことは迎撃機?護衛機でもそうなるの?でもまあ交易船(特に中型)は基本落とされるものだしAIが無能でも有能でもタコーバ2機だとそのうち落ちそう
個人的に高確率で撃退したいなら最低限五倍は戦力差ないとキツい
どうしても守りたかったら海賊ゼノン率高そうなとこブラックリスト入れてタゲ分散と攻撃機会増加とやられた時の精神的ダメージ軽減の為に少数の高級機より廉価版のをいっぱい護衛機にして護衛機にもさらに攻撃機つけて火力集中させてNPCの使うメインウェポン当てにしずらいからパルスタレット付きのフリゲートか砲艦もないと安心して放置できないよ…
388UnnamedPlayer (ワッチョイ 99cd-Tcry)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:33:52.82ID:9I18FLF60
テランプロット進行中に土星1でマリネリス峡谷海洋生物クラブなるオブジェクトを見つけた
2023/03/18(土) 17:21:29.14ID:QIRafhta0
なんとなく宝石集めしてるけどバンダナイト結晶ばっかでバーナイト結晶どころかミトネネ、アギライト、メネラーン結晶も見つからん
一~二時間くらいじゃそんなもん?
場所は論理の欠陥I

俺の宇宙にはバンダナイト結晶以外は存在しないのかな……
2023/03/18(土) 17:42:03.21ID:zizOTpVc0
>>389
結晶は一番低ランクの以外はタイマーあるんで
1回採ると一定時間生成されなくなるし生成済みのは消える
というクソ仕様がある
2023/03/18(土) 21:30:45.97ID:QIRafhta0
>>390
マジかよー……
同じセクターで粘るより複数回った方が効率良さそうだな
ありがとう
2023/03/18(土) 22:22:54.49ID:cOC8na5Z0
>>391
鉱石が見えやすくなってタイマー変更入るModおすすめ
393UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-Rc1T)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:26:11.95ID:VAg+oBLhM
このゲームをsteamで買いたいんですけど、どのパック?を買えばいいか教えてください…

イメージ伝われば恐縮ですが、システムに関わる主要DLCは欲しいです
2023/03/19(日) 11:49:36.98ID:dSk2tGax0
>>393
全部買え、FA
2023/03/19(日) 11:59:36.80ID:xWUYniujd
システム面の追加は基本的に本体のメジャーバージョンアップで追加される
各DLCはセクター、艦船、プロットなんかが追加される
2023/03/19(日) 12:47:10.35ID:m+GD2TKv0
>>393
調べてみたらセール中だし、本体とDLC全部買ったら?
5090円?かな。どうしても節約したいならToA(一番新しいDLC)を除いたら?他は割引率高いよ
397UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-Rc1T)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:48:26.23ID:VAg+oBLhM
>>396 バンドルの方が安い上にコンテンツ多めだったり?
2023/03/19(日) 12:50:56.31ID:m+GD2TKv0
>>397
俺のSteamではバンドルの計算ができない。要するに、バンドルにはサウンドトラックが含まれるわけだよね。後は自分で計算して
2023/03/19(日) 12:58:40.10ID:m+GD2TKv0
システム自体には違いはないと思うけど、行ける場所増やしたいっていう望みがあるなら、DLCを買うべきなんだよね
俺後発組だから、無印がどんな感じなのかよくわからんのよね
400UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:00:52.61ID:4HnKrwSi0
個人的にはToAを勧めたい。他のDLCは序盤から中盤にかけてのシステム面でできる事が本編とあまり変わらないけどToAはリサイクルシステムの補完と海賊行為の補完(両方ともDLC無しで出来るけどかなり寂しい)行われるから序盤中盤における遊びの幅ロールプレイの幅って点では一番広がると思う。あとToAの立ち往生ってスタートがちゃんとチュートリアルしてるのもポイント高い。初心者こそ買って欲しい。本当は全部買って欲しいけど。
401UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:02:10.38ID:4HnKrwSi0
連投ごめんなさい
2023/03/19(日) 13:11:27.17ID:q+Wi6vGZ0
チュートリアルという意味ではテランスタートとToAのスタートが一番か
テランプロットならステーションの建築もあるし
ツヨツヨユニットも流れで手に入るし
ToAは金の稼ぎ方がよく分かる

DLC無しで始めた場合チュートリアルが不十分不親切なんよな……
403UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-D9pC)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:03:44.02ID:mS2QQGoB0
教授の動画が公認のチュートリアル動画だけど、少しずつ情報が古くなり始めてるしね
ToAスタートのチュートリアルは本当に親切
2023/03/19(日) 14:13:23.65ID:xDRPfpA40
CoH以降スタートのプロットは良くなってるね
405UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-Rc1T)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:14:10.67ID:dKNUpcV8M
>>400
ありがとうございます、とりあえずバンドル買ったので
立ち往生からはじめてみます
406UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/19(日) 17:48:42.54ID:4HnKrwSi0
>>405
立ち往生はゲームの仕組みの一部を教えてくれるいいスタートですがやはり操作方法や遊び方については初めてだと圧倒されたり行き詰まる事があるかもしれません。そういった時はメニューのチュートリアルとヘルプから任意の項目を選択してチュートリアルを開始したり新規ゲームの航空学校や高度なゲームプレイなどもやると打開しやすいと思います。楽しんで!
407UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-Rc1T)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:41:07.92ID:ghQFvh3FM
>>406
ありがとうございます!
今さっきトラベルモードの存在を知って、頑張ってブーストだけで移動していた自分が恥ずかしかったですw
408UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/19(日) 19:05:24.97ID:4HnKrwSi0
>>407
ブーストだけで頑張るのは大変すぎますね…でもそれも醍醐味でいいですね(いくない)私も記憶消して最初から手探りで試行錯誤したい…

少し今更ですが6.00Beta6で日本語訳結構広い範囲で改変されましたね
わかりやすいのはジアルスがザイアースになったりカハークがカークになったりセリフも所々こんなだったかなってのが結構あるのとBataの追加要素や英語に戻されてた所が日本語化されて分かりやすくなってる気がします
2023/03/19(日) 22:32:40.54ID:RzYhsBer0
>>393
よわよわPCだと火を吹いて死ぬからとりあえず動作確認して問題ないことを確認して全部買え
2023/03/20(月) 00:29:28.28ID:sK2Kwb9Q0
ザイアースなのか…
2023/03/20(月) 06:27:55.98ID:bV/XsUZl0
今までロシア語読みだったのがウクライナ語読みになったのだ。
412UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/20(月) 07:30:27.28ID:oiqple/20
>>411
スプリット冗談通じない!
2023/03/20(月) 07:45:31.18ID:m7vQllBw0
ナビ音声の英語の発音だとザイアースとカークのほうが近いし妥当ね
2023/03/20(月) 07:59:34.65ID:BB52Frti0
英語音声はずっとそう読んでいて、日本語翻訳の方がそれから逸脱していたからなw
2023/03/20(月) 08:38:38.15ID:P2BAgwBvM
カーク絶妙にだせえ…
2023/03/20(月) 09:02:13.01ID:CQzL01k80
カーク船長
2023/03/20(月) 09:32:29.53ID:Y5coNgYrd
khaakだからカハークという訳自体がおかしかったんよな
せめてハークでは
発音に合わせてカークにするのは妥当かと
2023/03/20(月) 12:14:38.57ID:VtcAQgaXd
イアナムスズラもヨアナムスズラに聞こえるし
ケルベロスもサーベラスに聞こえる
2023/03/20(月) 12:15:57.09ID:HoCMl/b7r
これからはザイアースとカークで統一されるのね
はよ慣れんと…
2023/03/20(月) 13:19:24.76ID:BB52Frti0
ケルベロスはケの方が古典的に正しくて、セーベロスは英語なまりやな
2023/03/20(月) 13:49:39.54ID:CQzL01k80
アレスもエリースに聞こえる
2023/03/20(月) 13:49:54.48ID:fyLyCCwqd
鉱物の採掘船はマイナーではなくミナラー(ミネラル)なのねん
2023/03/20(月) 14:02:46.88ID:3TyF4RQRM
基本的に変わってるのは所以あるやつでは
勢力系は元を正せばx3tcだし
そういえばシンくんもスュンになってたbeta6
2023/03/20(月) 14:16:04.21ID:sK2Kwb9Q0
まぁゲーム独自の固有名詞は変えといたほうがいいわな
既に日本語として確立されてるやつは別として
2023/03/20(月) 14:18:06.14ID:d81uM49Ed
x3の固有名詞が有志翻訳ではアルファベットのままだったのが公式翻訳でカタカナ表記になったときの戸惑いを思い出した
2023/03/20(月) 15:21:15.56ID:bV/XsUZl0
解るわ、明日から回転焼きを大判焼きと呼べと言われても納得いかないもんな。
2023/03/20(月) 16:21:21.60ID:qPO7oJRL0
それな。カタカナで揺れる位なら固有名は全部英語でいい
2023/03/20(月) 16:38:25.26ID:ltRvsvx5M
そんな極論が正しく聞こえるのはこんな煮詰まった場末にたむろってる人間たちぐらいだよ…
2023/03/20(月) 16:42:34.30ID:fyLyCCwqd
交易商のたまり場より人がいるだけマシや…
430UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-Rc1T)
垢版 |
2023/03/20(月) 16:51:34.77ID:k26zXEC4M
トラベルモード起動して、移動中にマップ開くと
モード終了しちゃうのは止む無しです?
2023/03/20(月) 16:56:13.31ID:fyLyCCwqd
設定で終了しないようにできるよ
432UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-Rc1T)
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:25.95ID:Gm1nqxZnM
>>431
できました!ありがとうございます!
2023/03/20(月) 18:07:26.46ID:qPO7oJRL0
>>428 一般論を語るならそんなくだらない所にパワー使っていったい誰が喜ぶのか是非とも教えて欲しいですなぁ
2023/03/20(月) 19:22:49.61ID:1BQzLnQNM
英単語なら読み方から理解まで完全にできます、ってことならそもそも日本語いらないからね?
日本語はないといけないけど、名詞が日本語なのが無駄、と本気で言っちゃうなら、それは該当の単語を口にも出さないし実際には理解もしないから要らなく思えてるだけだよ、それ
自身の認識はともかく実態としては象形文字と同じような処理がされてる
2023/03/20(月) 19:24:48.06ID:So5NoU360
もう一つだけ
2023/03/20(月) 19:30:30.75ID:So5NoU360
洋ゲーマーが歴史的に名詞を原語のみにしたがってたのは、内容を理解してたというところじゃなくて
海外にしか情報が少なく、対訳しないと検索性に欠けるからと、ゲーム内の検索が大抵2バイト対応してなかった、ってあたりだよ
2023/03/20(月) 19:40:12.05ID:d3dyTuRJ0
>>434には>>428の言葉そのままそっくり贈ろう
2023/03/20(月) 20:11:06.37ID:u+lxTy0h0
Xシリーズ古参は琴座Ο星で耐性が付いてるんじゃ
若い世代は大変じゃな
439UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/20(月) 21:34:49.85ID:oiqple/20
日本向け広告出したり日本語の記事RTとか見ると日本での人気が数字として出てるのかな〜ってEgo社員にしか分からない事だけど思う
固有名変更そのものより既存の日本語訳を改善しようという動きがある事自体が個人的にはよかった
それにもしかしたら日本語ボイス追加アップデートがそのうち来るかも…かもしれないじゃないですか!日本語で喋るボソやダルも見たいしそういう時に他言語版との乖離は減ってたらいいな…
2023/03/20(月) 22:19:02.96ID:sK2Kwb9Q0
キャラボイスはともかく船のアナウンスが日本語になると違和感凄そうだなw
まあでもアーマードコアのCPUボイスみたいなもんか
441UnnamedPlayer (ワッチョイ eb28-GZqM)
垢版 |
2023/03/20(月) 22:36:32.33ID:tUDCP+Vx0
でもアイアンマンはないよ
2023/03/20(月) 23:57:38.42ID:+7ewHCsK0
英語少しくらい学びなよ…海外旅行くらい行くだろ?それすらもやれないゴミ陰キャなら生きてる価値ないだろ
443UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/21(火) 00:16:08.27ID:ld7wWY2s0
>>442
すぐに攻撃を停止せよ
その行いの報いを受けてもらう
犯罪行為が記録されました(-30)
この派閥に宣戦布告しますか?この決定は取り消せません
2023/03/21(火) 00:20:08.09ID:c7O+0q6Y0
翻訳の過程で実際の読み方と微妙に違うなんてのは
古今東西、現実でもゲームでも山ほどあるものなんで
そういうもんだと思って「間違ってる」みたいな考え方はせんほうがいいで
2023/03/21(火) 00:47:00.38ID:gBMrYFum0
そういやジアルス経済は次バージョンで改善されるんだっけ?
ジアルス改め心機一転ザイアースって感じか
446UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/21(火) 01:19:07.84ID:ld7wWY2s0
>>445
これかな?
Improved Zyarth economy to counter it being overrun by Xenon (affects new games only).
447UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/21(火) 02:06:36.49ID:ld7wWY2s0
>>442
冗談やめて敢えて…敢えてkyな事重ねて言うと、英語学びなとかなら○○○○価値ないとか心配はありがたいけど、でもそんな心配されなくても大丈夫だから安心して、まあただありがとうね。
2023/03/21(火) 06:29:06.56ID:FP5nRMro0
ここではスプリットの言葉で話せ。
449UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/21(火) 07:40:03.71ID:ld7wWY2s0
>>448
スプリットお前に冗談 聞かせてやる!
ブラックホールでチェルト探せ
2023/03/21(火) 08:07:01.29ID:DRfy673A0
いつになく伸びてると思ったら煽りに反応してるだけか
2023/03/21(火) 09:15:30.43ID:DpNjZ3a60
>>445
ザイアースさんにベータ開始直後から謎のラプターしか作れない造船所が出来てるから改善は始まってるのかもしれない
あとシンがスュンになっててモヤる
2023/03/21(火) 10:02:14.11ID:IFvzCmye0
シンがスュンは蜃だと勘違いしてた俺得
2023/03/21(火) 10:20:58.21ID:scbk7qrj0
元々北欧神話由来だったのに定訳でなく謎訳だったからね……>シン
スュン表記になったら由来が分かりやすく北欧情緒も感じやすくなって非常によいと思う
2023/03/21(火) 13:35:45.26ID:Q43+Nk950
ゲーム内世界の設定的には日本語訳が間違ってるのではなく
「他言語が誤訳してる」と解釈すべきではないか
というわけで日本語音声を
2023/03/21(火) 16:40:52.69ID:jmQBdB+J0
独語→英語→カタカナと
独語→カタカナで読みが変わるとかそら当然じゃねーのという感想
456UnnamedPlayer (アウアウウー Sa95-GZqM)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:55:12.22ID:Bft/GoH+a
日本語音声はいらないけど翻訳はちゃんとしてほしい
2023/03/21(火) 18:21:35.88ID:diH2DipJ0
>>436
たしかに固有名詞がカタカナとかだと海外の攻略情報探すのたいへん
458UnnamedPlayer (ワッチョイ 1154-SGGA)
垢版 |
2023/03/21(火) 22:38:27.59ID:ld7wWY2s0
英語版で名詞探すのすげー簡単じゃんX4は言語設定変えてロードで一瞬で終わる
わざわざ日本語版として用意されてるものを一部原語に差し戻さなきゃならないほどの事ではない
攻略見て良いけど中身見るのはイヤ!ってこだわりないなら公式ツールでt見れば大体分かるし(こだわりある人に配慮が必要ではある)
2023/03/22(水) 01:03:34.36ID:6ZKgSSgL0
(´・ω・`)スュン
460UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-Rc1T)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:16:44.39ID:aejrUCNjM
採掘船で自動採掘をさせているのですが、資源プローブって区域内に展開させた方がいいんですか?
それとも採掘船に持たせれば勝手に展開させてくれるのですかね?
2023/03/22(水) 18:32:09.61ID:K6e2HaZr0
勝手に展開はしないんで、掘らせたい場所に出しておくといい。
行動範囲内で資源効率の良い所を優先して掘りに行く傾向があるので
あまりばら撒くと思いがけないところから掘りに来たりするので注意な
2023/03/22(水) 19:06:52.83ID:RQqhuTFF0
なんか遠いとこのプローブに優先的に行こうとする気がする
2023/03/22(水) 19:31:42.95ID:2HkrdkJgd
SteamDeckで快適に動作しますって出たが本当かいな…
464UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp9d-tiaY)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:06:32.94ID:ryQcBvAbp
(スタート直後は)快適に動作します。
2023/03/22(水) 21:53:34.48ID:AvIzFv9X0
どうも採掘船のAIは移動可能なセクターで一番資源量の多い個所で採掘したがるみたいなんよな
個艦の活動セクターの制限せんと5つ先のセクターでえっちらおっちらやりながら収集することになるから逆に効率落ちるという……
2023/03/22(水) 23:03:51.72ID:K6e2HaZr0
採掘船は面倒でもセクターの侵入禁止をキッチリ設定しておくのが良いね
2023/03/22(水) 23:42:31.66ID:nUVcbzzM0
>>463
過疎セクターの椅子から立てなささそう
2023/03/23(木) 00:45:55.28ID:gx8xzkuj0
最速で妄信辺りに拠点を移し宇宙の終わりまで座り続けるのか
2023/03/23(木) 01:14:00.71ID:CQrze2IT0
妄信はちょっと石が浮いてるので洞窟篭もりがいいぞ
2023/03/23(木) 06:26:54.17ID:395qXxiz0
これが快適に動くならほとんどのゲームやれそうだな
2023/03/23(木) 08:14:05.54ID:SU8C+MnP0
有機生命体AI共は採掘の移動時間というものを考えないから困る
大型はセクター間移動したらアホみたいに時間かかるってことくらい自分で気付けよゼノンの方が賢いぞ
2023/03/23(木) 08:21:26.57ID:fqLr6fQS0
軽量化でどこまで軽くなるかな
現状田舎の何もない空間ですらFPSあんま高くならんし…
2023/03/23(木) 08:34:15.24ID:ArR1xwt90
>>471
ゼノンもよく遠くで掘ろうとして採掘船全滅させて詰んでるんだよな…
プレイヤーだけはルール適用で何とかなるけどね
2023/03/23(木) 12:33:15.15ID:jRA1H+AW0
自ステーションに他派閥がウェア買付に来ているのも友好度の上昇に影響してるんでしょうか?
2023/03/23(木) 15:21:46.85ID:3nlKwa8yd
採掘船護衛ミッションは最初だけ顔出してあとはOOSでやるもんなのか
476UnnamedPlayer (アウアウウー Sa95-GZqM)
垢版 |
2023/03/23(木) 15:34:34.55ID:vtixgUa1a
OOSってどういう意味?
2023/03/23(木) 15:39:31.40ID:ygLGC2q00
>>476
Out of sight
視界外。視界内だと行動をシュミレートするのでAIの雑挙動が加味されてしまうけど
視界外だと簡略化された処理で解決されるので異常な結果が出にくくなる
2023/03/23(木) 16:13:32.57ID:brfhJa1gd
Sectorじゃなくてsightで良かったんか
今までいちいち別セクターに飛んでたわ
479UnnamedPlayer (アウアウウー Sa95-GZqM)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:31:45.87ID:Cgqnptk8a
>>477
thx
2023/03/23(木) 21:14:18.36ID:CQrze2IT0
いや別セクターに飛ぶのが一番手っ取り早いよ
視界外ってのは画面に映ってないって意味じゃなく、プレイヤーから離れた場所ってことだから
481UnnamedPlayer (ワッチョイ 899e-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 14:24:37.77ID:TOVa98X60
OOSはOut Of Sectorだった気がする
2023/03/24(金) 15:02:45.58ID:A7XCU1Zcd
Steamdeckに突っ込んでやってみたがパッド操作が慣れないのが辛いな
意外にある程度重いとはいえ動くのは凄いいが
2023/03/24(金) 22:32:40.17ID:lsQ72jw60
セクターでもサイトでも意味合いとしては通じるけど同一セクター内だと結構距離を置く必要があるから別セクターに行ったほうが確実

サントラプレビュー出てるけどこれまた期待できそうね
x3からのアレンジもあるのかな
2023/03/25(土) 17:04:29.75ID:FpCbEN4V0
交易船がウェアを2個とか10個とかの極めて小さい単位でちょこちょこ交易するのなんなんよぉ・・・
エンジン部品がまったく足りなくて製造ベイが止まりかけてるのに
在庫率99%で大豆をなぜか2セクター先から数点だけ買付してくるうちの交易船、爆破いいすか?
2023/03/25(土) 17:21:32.28ID:exyZ4l880
交易はmod入れないとまともに動かないのほんとクソ
バニラでもまともに動くようにせーや
2023/03/25(土) 17:23:15.68ID:w5vTn0rx0
その辺、今度の大型アップデートではどうなん?
487UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-HzQc)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:34:49.29ID:Zs5XvYUP0
5.1だけど造船所の隣に船体部品工場建ててシャトル交易させてるわ
2023/03/25(土) 17:42:36.38ID:41U95Q8P0
今のところ交易で大きく改善したって項目は無い気がする
2023/03/25(土) 17:44:33.82ID:w5vTn0rx0
そうか…さんくす。
2023/03/25(土) 17:55:05.64ID:9yZfvKhx0
交易は利益の大きいヤツから優先的にやるのでエンジン部品の購入額を最大に設定して、その他のウェアを低めにすれば良い
或いは購入数自体を制限するのも良し

かなーり細かい設定が必要になってくるので結局mod入れた方が楽なんだけどね……
2023/03/25(土) 18:36:30.51ID:FpCbEN4V0
ごめん>>484は一応自己解決した
大豆売ってるステーションを破壊したらちゃんとエンジン部品買ってくるようになった
ステーション所属だと利益率を重視するせいでこんな変なトレードが起こるって古いレディットの記事で見かけたけど、
利益度外視で品薄ウェアを補充してくれる配下コマンドあったらいいのにね
2023/03/25(土) 20:02:50.35ID:uVB910Ry0
バニラでもちゃんと考えて設計したら問題なく動くんだけどな

とりあえず医療品とか食料系は一切無視したほうが良いと思う
2023/03/25(土) 20:06:18.80ID:41U95Q8P0
操縦のレベルが上がりにく過ぎるッピ
2023/03/25(土) 21:02:21.11ID:czbjTFrv0
操縦は戦闘させるのが☆3までなら一番上がる気がする
それでも長いけど自動交易なんてバニラだとあってないようなものだし
操縦高いからってOOSですら戦闘力が上がるわけじゃないし
2023/03/26(日) 01:17:21.11ID:rUYktJwj0
操縦はギルドミッションでセミナー貰ったほうが一番早い気もする
2023/03/26(日) 05:32:39.10ID:haVthKCa0
FPSなんかは散々WASDマウスで操作できてるけどキーボードでフライト操作できる気せーへん
とりあえず慣らすのはデフォ設定のキー配置からでいいんかい?
2023/03/26(日) 05:36:04.80ID:o53jkmfD0
マウスのサイドボタンにフライトアシスト割り当てると捗る
2023/03/26(日) 10:25:25.14ID:CZbeSoIt0
多ボタンマウスがあると捗るゲーム
2023/03/26(日) 11:53:57.29ID:jpOJoBNj0
全然関係ないけどOSSって二段階ある?
同じOSSでもマップの描画範囲の内外で挙動の細やかが変わるというか、
マップ上でズームした途端に「あ、見られてる。仕事すっか」って感じで動きだす空母奴おるわ
2023/03/26(日) 12:05:31.22ID:79Q4gtXN0
エリデンやれば矯正されるぞ
2023/03/26(日) 12:23:59.57ID:Z21BKmim0
動き出すんじゃなくて描画されてなかっただけやろ
502UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-HzQc)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:40:46.73ID:BglhK/740
多ボタンマウスに一時停止割り当ててるわ
2023/03/26(日) 14:42:46.47ID:mPbG3Au80
引退します
2023/03/26(日) 14:49:00.21ID:euxgtZBJ0
復帰します
2023/03/26(日) 15:47:35.15ID:5iFaZF7Vd
オフゲーで引退宣言って
2023/03/26(日) 16:57:03.82ID:79Q4gtXN0
鬼畜CEOが引退宣言し、宇宙に平和が訪れた・・・
~Fin~
2023/03/26(日) 17:02:50.82ID:6kBakhm90
kenshiも飽きてきたし、また始めるわ
PIOさん新デザインのキューシューかっこいいですね
ちょっと私に操縦させてください、今から219人の海兵と一緒に遊びに行きますね
10台くらい乗り心地を試させてくださいね
2023/03/26(日) 17:06:19.42ID:6kBakhm90
あ、言い忘れたけど目標は全セクターの支配者になります
よろしくお願いしますね
2023/03/26(日) 17:27:28.76ID:whnsvTFK0
全セクター支配して全物品を禁制品にして自勢力以外の流通を破壊した人居る?
どんな感じか気になります
2023/03/26(日) 19:41:31.62ID:Hc/HswZmd
緑鱗に救いは無いんですか?
2023/03/26(日) 19:50:07.16ID:6kBakhm90
緑鱗の母性テラフォーミングきちんとした人がこのスレに数人いるかどうかじゃね?
512UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:08:01.29ID:1Eo+TGWP0
VIG潰してやることは戦争ぐらいしかなくなったなーって思ってたけどそうか、テラフォーミングあるの忘れてた。やってくる
2023/03/26(日) 22:11:33.16ID:LT102RYa0
テラフォは死ぬほど地味でつまらないんだ・・・
514UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:54:01.42ID:1Eo+TGWP0
サベッジスパーTが資源豊富で地理的に防衛しやすいやんけ!って引っ越したせいで物資輸送が遅すぎる
テラフォ用物資工場建設から始まる……
2023/03/26(日) 23:33:08.25ID:VzhTDYnG0
テラフォは本部をテラフォ用物資生産工場に改造して放置
2023/03/27(月) 04:15:42.31ID:O3UDdNKQ0
今やってもどうせDLCでやり直しになるし発売まで引退中だけどいつ出るんだろう
2023/03/27(月) 04:20:32.31ID:QX9Up9Bf0
分からんけどベータの内容的に夏前には出そうな雰囲気はあるかな
2023/03/27(月) 07:31:51.06ID:6xZDd99h0
次のアプデでM&Bみたいに結婚システム実装されたら神
2023/03/27(月) 14:43:52.29ID:+mhnUWp6d
テラディ♀と結婚するとか「V ビジター」思い出すな
2023/03/27(月) 16:12:29.70ID:q7fCHSg50
beta7とか結構更新は積み上がってきてるけど
割とどうでもいい修正ばかりされてる感じなんだよなぁ
2023/03/27(月) 16:14:25.16ID:QX9Up9Bf0
そりゃベータは問題点のあぶり出しと微調整が目的なんだからそうなるやろ
2023/03/27(月) 17:08:36.32ID:VTKD5/qf0
アルゴニアン商人やぞ
2023/03/27(月) 17:44:32.07ID:6xZDd99h0
俺のカタナを磨け
2023/03/27(月) 18:39:16.86ID:ofz/7apu0
ピュウピュウッ!!
2023/03/27(月) 23:08:54.61ID:RHSxM5NZ0
テラン特大型主砲(意味深)
2023/03/28(火) 01:40:29.25ID:aiM9REkA0
女性扱いである船舶にデッカイ主砲♂を載せるテランは流石としか言いようがない

好感度-30が0になる位の変動があるならテラフォームもやる価値もあるんだがな
2023/03/28(火) 05:45:21.64ID:7Mdz0GML0
まぁボソタ先生も言ってるけど、見返りを求めない純粋な善行だからね
そういうのに意味を感じなければ無理にやる必要もない
2023/03/28(火) 09:08:22.34ID:mMQYHKVG0
無誘導ミサイルはタレットでも9kmくらいから撃ってくれるね
ステーション攻撃でめちゃ役に立った
2023/03/28(火) 11:30:17.55ID:bWMy5EnI0
テラフォーミングのインターフェース画面見てやる気がなくなったわ
あれはトラウマレベル
2023/03/28(火) 15:16:45.28ID:qkxN6+sQ0
そもそもテラフォーミングなんて
それだけで一本ゲームが作れるような題材だからね。仕方ないね
2023/03/28(火) 18:06:59.17ID:EIF2RVKS0
マンガも一本連載できるぞ
2023/03/28(火) 19:42:27.79ID:ftpODpJZ0
モスキートミサイルがニュースになっててX3プレイヤー的にはフフってなるな
2023/03/28(火) 20:00:12.95ID:EIF2RVKS0
いやならんやろ…日本に脅しで撃ってんねんで。
534UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-HzQc)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:33:23.60ID:LZrbDa6B0
ベータにしたらボソタの見た目が変わった
2023/03/29(水) 01:42:24.73ID:ru1nfwlu0
近くの敵狙えないと思ったらベータのupdateのせいだった
へんなところでバグ産まれるんだな
2023/03/29(水) 13:24:30.57ID:Golmxz5U0
アプデは宇宙の法則が乱れるから仕方ない
2023/03/29(水) 13:34:02.97ID:/xWmr/9+0
バグが出るってことはそういったコアな部分の開発を進めてるってことだろうし逆に安心できる
2023/03/29(水) 14:56:18.90ID:172nwJZ30
Kingdom Endが出たら新規ゲームで始めるの?
それとも既存データから続ける?
2023/03/29(水) 15:08:23.71ID:yBMJwH2y0
とりあえず既存データでざっと見てみる
しかしKEってボロンいない前提で作られてるメインのシナリオに結構影響すると思うけど
どういう風に整合性保つんだろ
2023/03/29(水) 15:45:26.47ID:jJ+r15JFd
3のTCとAPみたいに別れてたりして
2023/03/29(水) 16:00:14.54ID:s5g4rh6od
ボソタんのプロット一通り終わったらゲート開通とかある程度話進めないとボロンに出会えないようになってるんじゃね?
ミトネネ結晶だかは説明文変える必要あるかもしれんけど
2023/03/29(水) 17:05:06.15ID:rhmUBY2Ir
アルドリンみたいにアルドリンスタート以外で始めた時は最初は未開通とかならボソタの「ボロンを見るのは初めてじゃろ」とかも辻褄合う
2023/03/29(水) 17:58:31.48ID:YQqwcgoyd
わざわざdlc出して一番売りとなる種族とのアクセスが未開通ってのも不評になりそうだけどな

初期スタートによってゲート開通の有無が別れてるとかはありそう
個人的にはボロンセクター向けのゲート前に行くとイベント(カットシーン)発生して、それから種族スポーンするなら楽で良いかな
2023/03/29(水) 22:30:37.52ID:1TMaSj+ma
4月13日か。思ったより早いな。
2023/03/30(木) 00:47:22.64ID:5NNH4o6y0
えっ、そんなすぐ来んの?
早くて5月頃だろうとタカをくくってウィッチャー3を買ったのに…
2023/03/30(木) 01:58:02.10ID:wZdEU6Ir0
10月~年末ぐらいかと高をくくってたら全然早かったでござる
2023/03/30(木) 04:16:00.23ID:xnuT4pD+0
結構早いね。ゴールデンウイークが楽しみ
2023/03/30(木) 04:33:06.31ID:Q0LfA/o70
春のうちに来るとは予想より早かったな
2023/03/30(木) 08:54:49.17ID:y39fNV6w0
coming soon!
2023/03/30(木) 09:36:13.37ID:4i927bHT0
Redditの投稿を見たけど、ベータRC1のNew Gameに新DLCの新シナリオが登録されていたとのこと
ボロン人スタートとアルゴン人スタートの二つで、ボロンスタートの初期機体はThresherという砲艦らしい
2023/03/30(木) 10:10:43.82ID:Q0LfA/o70
よくよく考えると水槽を宇宙に飛ばすのも空気桶を宇宙に飛ばすのも大して変わらねぇよな…
2023/03/30(木) 10:37:04.77ID:yKc/Lde+a
s∞nだと思ってたわ
2023/03/30(木) 11:48:19.81ID:w/7/LMT/0
>>550
X3のBoronM7やね
全作じゃM7のステータスでM2駆逐艦並みのクソデカ船体持たされたせいで強いとは言えない艦だったけどどうなる事か
2023/03/30(木) 12:18:11.94ID:F6etM2VS0
カスタムプリセット使うと改造を外さずに装備の換装が出来る小技が修正されてた
装備の換装自体は出来るけど改造が強制的に外されて消滅するようになった模様
2023/03/30(木) 15:34:24.72ID:PahyKrlI0
4月は早すぎて逆に心配になるレベルだな。βテスト想定外にうまく行ったんだろうか
2023/03/30(木) 16:49:57.46ID:AanH/LeT0
営業 「4月13日リリース?できらぁ!」
2023/03/30(木) 16:50:16.19ID:2Hw3UOX1F
言うて去年の12月に告知されて4月発売なら既存のDLCと似たようなペースじゃね?
2023/03/30(木) 18:29:26.50ID:5NNH4o6y0
基礎部分を大幅に改修した、っていう話だったし
KEの発表もだいぶ勿体つけてたから、既存のDLCとは少し印象が違うかな
2023/03/30(木) 20:37:57.21ID:z0z8Z7W30
>>553
その分M2の主砲積めたからM7までは簡単に破壊できるのが強みね
2023/03/30(木) 21:36:07.65ID:uRVAszKu0
え?来月なの
2023/03/30(木) 23:50:55.68ID:KpAO9Kov0
ドラゴンの見た目でネメシスな性能に落ち着けたい…
2023/03/31(金) 00:24:01.56ID:wLi4VLYo0
ベータテストのバグ修正と改善関連で夏くらいまで延期かと思ってたけどまさか4月に来るか
正式版でどの程度パフォーマンスがよくなるかバグが治ってるか期待と不安でいっぱいだぁ
2023/03/31(金) 06:16:07.22ID:u9afcv/V0
DLC来ても今のセーブデータ使える?
2023/03/31(金) 08:01:36.02ID:5tAlSymg0
一応使えるらしいけど互換性は保証されないんでニューゲームしよ
2023/03/31(金) 22:16:15.74ID:gXFlnWho0
話題に出てたスタート見てみたら言伝同盟スタートがあるのか
566UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-K4Cf)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:34:17.74ID:O4e2Ee/+0
言伝スタートってすごい厳しそう
2023/04/01(土) 13:37:14.55ID:ujHQj1rD0
むしろ派閥態度フルフラットで一番楽なやつでは?
2023/04/01(土) 13:45:14.41ID:fiwa5exN0
大公が面倒くさそうではある
2023/04/01(土) 16:16:25.42ID:O7094eXF0
やっとこボソタにこきつかわれてる博士に日の目が当たるのか
2023/04/01(土) 16:24:33.20ID:vKZQlyGc0
ベータ版の反応見るに、パフォーマンス改善はあんまり期待できないような……
571UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-K4Cf)
垢版 |
2023/04/01(土) 16:33:21.34ID:O4e2Ee/+0
>>570
ロードはかなり早くなったよ
2023/04/01(土) 16:38:28.85ID:fiwa5exN0
ロードは体感できるレベルで早くなったな
2023/04/01(土) 17:04:53.03ID:vKZQlyGc0
マジか!それはありがたい
2023/04/01(土) 18:18:04.87ID:GgNAFMjp0
やっとリアルでSETAを使う事もなくなるのか。
2023/04/01(土) 18:52:29.65ID:GuALnSse0
え?四月??うそでしょ??エイプリルフールだろ?
絶対速くて今年の夏くらいかと思ってた
2023/04/01(土) 22:00:56.01ID:Uw1zLLqV0
マジカ
2023/04/01(土) 23:10:08.31ID:H/mjOJVy0
4月というか再来週というか
578UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-T83s)
垢版 |
2023/04/02(日) 09:34:18.13ID:aiAgFokT0
ボソ・タになって水槽で助手を待ち続けるスタート一日で消えたと思ったらそうか…エイプリルフールか…財務省に怒られて確認したらボソ視点だと本部は違法建築でしっかり800万請求されてて草だった
2023/04/02(日) 09:51:19.81ID:1+RkBUE60
ボソタんも亡命同然で脱出したとはいえ、偵察機代出してくれたり金は工面できるんよな
生活費や維持費も上手くやってるんだろうか?

800万くらいなら何処かのギャングが泣きを見るくらいで処理したんかな
2023/04/02(日) 09:52:10.03ID:gqNcVRuZ0
そういえば違法だよなアレ
破壊されると困るからとテランが払ったのだろうかw
2023/04/02(日) 14:40:27.61ID:eqI9ac3b0
>>579
ボソたんの出してる金ってスプリット君の口座だから…
2023/04/04(火) 21:32:15.42ID:9dsKrRe70
このゲームの世界線だと2022年にジャンプゲート発見されてるんだよね
死ぬまでに宇宙旅行できるといいな
2023/04/05(水) 09:31:00.46ID:XJ9b6Bpo0
Kingdom Endまであと一週間だな
4/12リリースと言っても日本時間の12日かわからんが
2023/04/05(水) 12:16:36.14ID:vmBMSUNP0
アスガルドの主砲を改造するとき、何を強化するべきだろうか?
威力は十分だからクールダウンあたり?
2023/04/05(水) 17:02:13.84ID:IfVlZgfE0
アスガルド砲はブゥーンって一気に出し切らずにブッブッブッブッブって一瞬だけ出すのを繰り返すと殆ど熱貯まらないってのを利用するなら威力一択かな…
普通に使うならタレットとの相性見てお好みでって感じだけど
2023/04/05(水) 17:43:57.45ID:gZtAcDcW0
アスガルド砲は改造なんて出来なくていいからOOSでの超ナーフをどうにかして欲しい。K如きにアスガルド何隻も沈められるバランスだけは解釈不一致
2023/04/05(水) 17:51:51.60ID:gxOVPjG80
ATF砲はまぁ威力クールダウンだな
一応リロードも影響あるんだっけ?
2023/04/05(水) 20:01:09.19ID:mGdLWIok0
冷却速度が艦体に依らず固定値な上発熱量を下げる手段がない以上結局単発威力だな
2023/04/05(水) 21:34:01.48ID:LHaaKY1R0
>>586
タレットプラズマにしとけば三隻相手でも返り討ち
悪いのは特大主砲じゃなくてタレットなんよ
2023/04/05(水) 21:46:55.79ID:xmKHPcD+0
ボロン勢力は独自ウェア使うのかと思ってたが共同体とおなじサプライチェーンなんだな

テラカスビームで強化するなら威力1択じゃないかな
I1 K2 P以下多数の艦隊でもIを一撃で屠る事ができればあとはどうとでもなる
2023/04/05(水) 22:34:16.76ID:gZtAcDcW0
>>589 話題逸らすなよ。そもそもテランにプラズマなんてねえだろ
2023/04/05(水) 22:37:43.16ID:LHaaKY1R0
>>591
そうでもせんとNPCだけでゼノン根絶出来ちゃうじゃん……
プレイヤーが使う分にはプラズマタレット載せれば充分無双できる
2023/04/06(木) 00:11:08.26ID:RYcMNQ3H0
テラン艦にアルゴンプラズマタレットが当たり前じゃないのか
2023/04/06(木) 00:43:19.51ID:5GeWS8y60
射程の差はあれど、一応テランLパルスってプラズマの1/3~1/2ぐらいは火力あるんだよな
なのでLパルスガン積みならKに負けることはあまりない
NPC艦が弱いのはミサイルタレットばかり積んでるせい
2023/04/06(木) 09:59:32.51ID:/mmQ7GNY0
喧嘩っ早い江戸っ子テラン人きたな
2023/04/06(木) 11:29:45.28ID:vk4MVN2c0
すぐ争う人類は愚かゼノ。AIが支配する世界こそ理想ゼノね

NPC勢力は資材が不足すると安い(消費資材が少ない)装備を積むことでしのいでるっぽいのでタレット/武器部品や高度電子機器を貢ぐと少しだけマシになる
2023/04/06(木) 13:11:21.02ID:GBNqV/zj0
テラディ人は関西弁話しそう
2023/04/06(木) 14:56:53.46ID:s/XclIfk0
海外の配信を見たけどボロンにはLサイズの軽空母があるそうじゃないか
既に搭載数が軽空母並みのゼウスEさんの明日はどっちだ
2023/04/06(木) 16:39:17.31ID:3qA0c6Sx0
HOP弱体化調整のために自ら身をきったゼウスEの悪口はやめろ
2023/04/06(木) 16:53:32.03ID:f7oQn2/8d
さらば~地球よ~♪
旅だ~つ艦は~♪
宇宙~戦艦~あーすがーるどー♪

介入軍を派遣してはゼノン宙域で溶かしてるのを何度も見ると、NPCとは言えちょっと同情してしまう
2023/04/06(木) 18:15:19.45ID:5GeWS8y60
ゼウスさんは交易で活躍するから…
2023/04/06(木) 18:45:42.82ID:i3236kwXa
社長さんのために反物質セル買ってきたのねん!とっても安かったのねん!
2023/04/06(木) 19:51:16.93ID:zLPfvapWp
造船所建てたし試しに空母でゼノン領域に殴り込み掛けたはいいものの、敵モジュールの爆発で艦載機消し飛ぶからISで戦闘見られないのが地味に悲しい
2023/04/06(木) 21:43:19.05ID:5R5MWxPR0
betaのアップデート早いね
605UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4f-GC+z)
垢版 |
2023/04/06(木) 22:09:00.51ID:qxl5B86VM
>>600
さらば〜地球よ〜♪
(サベッジスパーに単艦で乗り込んで爆散する音)
2023/04/07(金) 01:46:26.04ID:ZSZPxojx0
テランのエロいパイロット服ヤキ専用になってしまったのか
2023/04/07(金) 04:09:32.65ID:MmNFoz1+0
テラン君のアスガルドはだいたい全部レーザータレットになっててそのせいでISでKとぶち当たると手も足も出なくなってる印象
まあ戦艦にに手足ないけどさ
608UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-oldP)
垢版 |
2023/04/07(金) 11:45:04.89ID:lg8dEe1Ld
VROいれてるんですけど、バルバロッサに専用シールドのせれなくて同じ症状の人いますか
2023/04/07(金) 18:27:57.44ID:KuiTS0Gh0
NPCの主力艦はうまく主砲を使えないんよね
前眺めてたらアスガルドが敵のいない方向向いたまま四方から攻撃浴びて爆沈してたわ
2023/04/07(金) 19:06:12.85ID:7YVUjpmB0
新トレーラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんか極太ビーム撃つ主力艦映ってるけど戦艦追加されるのかな
2023/04/07(金) 20:34:25.34ID:Z2RUwlCUa
>>610
あのビームを撃っているのはボロンの駆逐艦みたい
2023/04/07(金) 21:16:05.14ID:UnfyCO710
特大(ボロン
2023/04/07(金) 21:26:27.50ID:y2OpTzBb0
男根のメタファー
2023/04/07(金) 22:54:32.38ID:2THzW1m50
大型艦はタレットの使い方に関しては6.0でめちゃくちゃ改善されたな
ブースト許可のチェック外して敵の無力化にチェック入れれば対ステーションでは結構マシな動きするようになった
特にエールキングのポジショニングがすごく良くなって今のところ全く文句ないレベルだわ
2023/04/07(金) 22:59:45.52ID:qIoZUnUFa
ぬるぬるしてそう
2023/04/08(土) 02:32:47.67ID:AUVHlaeb0
トレーラーにカーク施設が一瞬映るけどなんか関わってくるのかな
2023/04/08(土) 07:57:27.58ID:tfuHw3S30
X3を踏まえれば、カークの本拠地が追加されるかも?って話があったような
2023/04/08(土) 09:35:24.79ID:tdUnRKPl0
もうカーク呼びなんだ
2023/04/08(土) 18:49:59.77ID:bWZRmnVt0
小型機とかレザタレが埋もれて舵が効かなくなるのやめい
2023/04/08(土) 19:22:15.83ID:8Slacpcp0
俺も海兵隊員になって、ジェダイの騎士みたいに暴れたい。
2023/04/08(土) 20:22:14.13ID:CQ0vlZ2R0
>>620
若き大物「今から護衛付きの武装解除してないアスガルド奪ってきてねよろしく♡」
2023/04/08(土) 21:22:15.03ID:8Slacpcp0
暗黒面に堕ちそう
2023/04/08(土) 22:14:49.03ID:binDtfSx0
ジェダイの騎士みたいな奴居たら最優先で死んで貰うわ
下手こいたら会社乗っ取られんじゃん
2023/04/08(土) 23:00:08.71ID:b06UQ0TB0
艦載機とか小型機とかOOSだと完全消耗品扱い?
耐久と射程でゴリ押しできる中~大型以上じゃないと方面守備に置いといても補充面倒になるだけかい?
2023/04/09(日) 00:21:48.31ID:Rbavgck+0
小型の少数精鋭みたいな運用は基本できない
逆に数を揃えておけばダメージが分散されるので結果的に損失は減る
2023/04/09(日) 01:08:26.80ID:dFkGCvkW0
小型機はまぁ損耗前提だよね

恒久的にゲート封鎖とかやるなら大型艦~特大型艦の艦隊が必要になる
2023/04/09(日) 01:30:17.93ID:weJK8pF80
基本的には中型一隻作る資材で小型作った方が総火力と総耐久力が高くなるので有利、速度も高いので目標を逃しにくくサっと撃破して巡回に戻るので色々な所で効率がいい
損耗しないなら小型を使いたいけど損耗しやすいので仕方なく中型と言ったところ
ただ小型は空母に乗っけとけば勝手に修理してほぼ損耗しないので辺境防衛にも使いやすくなる
辺境防衛ごときにXLの正規空母持ち出すのも大袈裟過ぎるんで6.0の軽空母に期待といったところ
2023/04/09(日) 05:42:56.92ID:IfeZFbPy0
中型機も対大型艦の相性悪すぎだからな
2023/04/09(日) 07:07:59.18ID:nssszrWK0
万能性を求めなければどの艦種にも出番は一応ある。無理な使い方をすると精鋭が一瞬で溶けるけど
2023/04/09(日) 09:00:51.00ID:GNb8BJJH0
中型や小型もセクターの巡視艇としては優秀だからね…それでも消耗前提だけど
2023/04/09(日) 09:13:44.90ID:YCmS6udFa
小型艦は数を揃えて運用しないとね
1機で無双するガンダムみたいな機体はX宇宙には無い
2023/04/09(日) 09:14:26.38ID:ennD93nM0
万能戦艦N-ノーチラス号の開発が待ち望まれる。
2023/04/09(日) 10:23:58.00ID:dFkGCvkW0
まぁ最終的にアスガルド雑にまとめて浮かべとけば全て解決する()
2023/04/09(日) 11:24:33.24ID:zOtorFLXa
機体は補充きくけどパイロットがねぇ
規定数までリクルートも自動化できるなら…
2023/04/09(日) 13:04:18.42ID:o6HPz8J40
一人でいいじゃない
2023/04/09(日) 14:22:18.42ID:weJK8pF80
アスガルドも上でグチグチ言ってたみたいに主砲の問題があるからな
modで主砲取っ払ってその分タレットたくさん付けた大型艦あるけどああいうのをNPC用の船として実装してもいいのかもな
2023/04/09(日) 15:30:38.38ID:O9kbyf1s0
部下とか艦隊に配属した艦船も自動で発注して補充出来るようにならないかな
2023/04/09(日) 15:49:25.27ID:dFkGCvkW0
全部おまかせにしてるとそのうち反乱されそう
2023/04/09(日) 17:09:45.05ID:v3g70TP70
ヤキの技術で人の形を得たゼノンが攻めてくる展開にならんかな
2023/04/09(日) 17:18:03.12ID:/4bJ8uH8M
グラビトンタレット満載したゼノガルド、MNP満載のゼノラプター
見てみたいような見たくないような
2023/04/09(日) 17:33:19.58ID:ennD93nM0
>>639
ゼノン 「捕らえた人間で発電すればエネルギーセル採掘しなくていいじゃん!ついでに仮想現実に繋げたろ」
2023/04/09(日) 17:45:11.73ID:cKMVxTPq0
そんなんでたらスプリットが滅亡する
2023/04/09(日) 17:47:16.48ID:ennD93nM0
え…スプリットって変温動物じゃないの、なんか冷たそう。
2023/04/09(日) 18:04:06.16ID:LSEfiwjl0
パトロール隊みたいなのは定数で設定したいな
6.0でクエストやりやすくなるといいんだが無理やろなあ
線をいきなり消さないで欲しい
645UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-BF9a)
垢版 |
2023/04/09(日) 18:58:03.91ID:UwgolNPk0
>>641
ステラリスで見た
2023/04/09(日) 19:03:52.94ID:+wldyIwh0
ゼノンって人型のロボが船操縦してるとおもってたけど違うみたいだな
2023/04/09(日) 19:10:25.50ID:6/ypcDtK0
カハークが旧作の主人公を捕らえて戦闘技術吸いだして襲ってきたことはあったんだっけ
2023/04/09(日) 20:24:59.21ID:dFkGCvkW0
ゼノンにヒューマノイドはいないけど、その存在を前提にしたブリッジ等の設備は艦に備わってるってのは中々面白い設定だよな
2023/04/09(日) 20:55:55.76ID:4cdcwUf/0
そりゃ今は宇宙に蔓延る危険な有機生命体を滅ぼして安全を確保する事が最優先だけどさ
戦いが終わったらテラフォーミングの続きして人類運んで植民しなきゃならないんだからブリッジとか残しとかないとダメじゃん?
2023/04/09(日) 21:14:11.32ID:1fM/h7iG0
今のゼノンにもその目標設定生きてるんだろうか?
てか運ぶべき人類は自分たちを攻撃してきたテラン人じゃなくて今は亡き旧来の地球人なんだろうし
達成不可能なのにプロセスは進行し続けてるとかだとそれはそれで宇宙的なロマンあるね
2023/04/10(月) 00:30:39.64ID:NB04CUmf0
KEの事前プレイ記事見たけど本部の位置変わっちゃうんだ?
崇高な取引結構好きなんだけどな
2023/04/10(月) 07:16:39.57ID:8maREvCRM
>>651
KEのシナリオだけかもよ
テラン系のスタートだと導入部が他とは違っているし
2023/04/10(月) 08:28:59.02ID:yJlrkAT20
ゼノンは目標達成するには目標書き換えればいいやと考えた宇宙規模の天然ちゃんだからな
かわいい
2023/04/10(月) 09:32:29.01ID:DWBdqdl50
発想の転換法がメンヘラのそれなんだよなぁ……
2023/04/10(月) 09:56:26.75ID:w127AZMZ0
不完全な自壊プログラムを撃ち込まれて思考が永久ループに突入した果てにだもんなそらヘラる
2023/04/10(月) 14:12:11.18ID:APGKN29L0
>>620>>623
X4ではパイロットとしての活躍はないから石器時代の勇者ってイメージ
2023/04/10(月) 18:16:43.20ID:XzxEWfm6d
もうじきメジャーバージョンアップだけど新しい宇宙に行ったほうが良いのだろうか
2023/04/10(月) 18:26:59.15ID:ESYxtV4L0
強く推奨やな
2023/04/10(月) 21:28:08.65ID:iQoitmOX0
植民プログラムが生きてるんだとしたら有機生命体を全て駆逐したらゼノンの考える"人類"を作ってゼノン式テラフォした惑星に植民するとか?
大規模すぎるお人形遊びだな
2023/04/10(月) 21:44:32.85ID:cihFxlSq0
KEのサントラは買えるのにDLCは当日まで予約もできないのかこれ
2023/04/10(月) 22:44:07.56ID:fcoYS/zW0
steamでDLCの予約注文は通常やっていないとか何とか
リクエストしたが通らずみたいな感じらしい
2023/04/10(月) 22:45:55.99ID:ESYxtV4L0
そもそも予約特典や先行ダウンロード付きでもなければ
予約購入する意味がないしな
2023/04/10(月) 23:37:48.30ID:DWBdqdl50
今週末はKEで遊べると思うと今から待ち遠しい……
2023/04/10(月) 23:57:04.11ID:cihFxlSq0
DLC最速で入れて遊びたいじゃない?
解禁2時か10時頃ぐらいのはずだから意味がないといえばその通りなんだけど
2023/04/11(火) 00:46:46.27ID:pgf+HZCG0
流石にX4で有給使うヤツはおらんかww
2023/04/11(火) 01:26:26.73ID:/KrEzPjZ0
ボロン宙域どんな感じなんだろ。X4からの新規だから楽しみだわ
なんかPVでは貪欲星系みたいなやべー星も見えるが…
2023/04/11(火) 03:15:34.90ID:J3QQt6gS0
楽しみは楽しみだけど本格的に遊ぶのは各種mod対応まで静観組だわ
2023/04/11(火) 06:05:50.46ID:pJ4haUkM0
modはラバさえ使えればなんとかなるかな
2023/04/11(火) 09:46:58.62ID:ZrtxxzZ/0
とりあえず既存データで6.0の挙動を見てから、新規でDLCシナリオをやる
2023/04/11(火) 12:56:47.38ID:Qf1BZBYV0
6.0でmod不具合が確認されてるのは船追加系ぐらいで、mule含め便利系は自分の環境では問題なさそう

追加されたテラディの建築船がX3の面影を残しているけれど、
なんでキノコ型採用(使いまわし)したんだろ
X3のテラディ船は無骨な感じで好きだったのに
671UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-RLVl)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:40:24.47ID:4kH2l2t4r
なんか派閥代表から買える設計図に宇宙服用装備追加されてないか
2023/04/11(火) 20:22:26.05ID:4E9Y04ZDd
modの艦船が対応するまで待たないといけない
2023/04/11(火) 21:16:31.03ID:guET4bc30
>>670
テラディが無骨だとアルゴンとキャラが被るから彼らがキノコることで上手く各勢力の特徴を表現できてると思う(x4デビュー並感)
だからといってわざわざキノコにした理由までは擁護できんが
2023/04/11(火) 21:30:36.76ID:RDegdElK0
キノコは良いがタレットの配置と向きェ…
2023/04/11(火) 21:31:59.71ID:/KrEzPjZ0
上も下もない宇宙空間に適した形を選ぶのは
実利重視のテラディっぽいと言えるかもしれない

タレットの位置がおかしい?しらんな
2023/04/11(火) 22:10:32.52ID:RDegdElK0
>>675 実利(弾がバラけて全く火力出ない
2023/04/11(火) 22:59:49.58ID:pgf+HZCG0
フェニックスは大タレットと中タレットの位置入れ替えるだけでだいぶ変わると思うんだがな……
大タレットが正面に撃てないのは火力低過ぎる
2023/04/12(水) 00:34:49.92ID:wlRBkSQ80
逃走ありきの設計と考えればまだ分からんでもないけどそれでも火力を集中出来ないのがね(そもそも逃走ありきの戦闘艦ってなんだよ)
わざわざフェニックス級を作らんでもヘロン級から貨物ブロックを外してキノコブロックに大型タレット増設するだけで良かったのでは?
2023/04/12(水) 00:57:07.98ID:fshKvRvZ0
いよいよ明日リリースかと思うもののmod更新めんどくさい…
2023/04/12(水) 01:07:36.82ID:rFOGH91T0
もういっそバニラで良いやと
…やっぱりつれぇゎ
2023/04/12(水) 01:21:32.01ID:O5AqV5n20
フェニックスは主砲後ろ向きにしたらすごいいやらしい船になる
2023/04/12(水) 01:26:08.16ID:/JENISNx0
今回のDLCが出たら初めてXシリーズやるんだけど、おすすめのMODとかありますか?
最初はバニラでやれっていうのはわかるんだけど、時間がなくて同じゲームを2周することはまずないので...
2023/04/12(水) 01:33:32.19ID:rFOGH91T0
明日の大型アプデでかなりの項目が刷新されるので多くは更新待ちor死亡になるので
それは聞くタイミングがとてもとても悪い質問だw
交易改善系は入れた方が良いし、クルー成長速度上昇も推奨
2023/04/12(水) 01:53:22.59ID:DWB6XtQ80
何周もやらないならむしろバニラでいいような
どういう遊び方をするかにもよるけども
685UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-RLVl)
垢版 |
2023/04/12(水) 02:13:14.61ID:WcjqYMQY0
KEのストアページ見てきたらリリース予定13日だったんだが、12日の発表じゃなかったっけ?
単に時差の問題?
2023/04/12(水) 02:30:34.66ID:rFOGH91T0
日本時間13日0時ならドイツ時間12日17時だよ
2023/04/12(水) 06:57:53.31ID:gkog9hHjM
steamの配信はだいたいアメリカ西部時間AM10時からだってよ
日本時間だと翌日の深夜3時くらいかな?
2023/04/12(水) 08:17:11.48ID:VQek/now0
フェニックスを強化したらテラディが最強派閥になっちゃうぞ
2023/04/12(水) 09:34:15.58ID:r3zG2Cl50
敵を下向きに捉えて一斉射撃する爆撃機みたいな艦もあれば
ひたすら敵の周りをぐるぐるして横向きに捉えることがベストな遊撃艦みたいなのもいる
でもAIがそういう艦ごとの得意分野を一切理解してくれないんだ
690UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-RLVl)
垢版 |
2023/04/12(水) 15:56:58.33ID:eUcB3MHxr
>>686
>>687
ありがとう
2023/04/12(水) 20:44:50.17ID:tSHSfnUA0
震えてきた
2023/04/12(水) 22:33:20.84ID:DWB6XtQ80
体力温存のために寝るので配信されたら起こしてね
2023/04/12(水) 23:17:56.86ID:BAZ4G4Xz0
俺が知ってるイギリスのメーカーのゲームは必ず日本時間0時にDLC発売してた
ドイツなら時差そんな無いから同じぐらいじゃないかな
2023/04/12(水) 23:25:43.21ID:rFOGH91T0
Steamのページはアンロックまであと~のカウントダウンあるのご存じないのか
https://store.steampowered.com/app/1990040/X4_Kingdom_End/
2023/04/12(水) 23:26:53.56ID:ynAqJMex0
世界標準時なら15時か
なんか中途半端に感じるが……

steamの表記だと日本時間0時に購入可能っぽい
他の地域も同時発売なんか?
2023/04/12(水) 23:35:17.48ID:tSHSfnUA0
ネタバレ嫌な人は避難した方がいいぞおお
697UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-1vwO)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:59:57.79ID:WcjqYMQY0
スレに来るようになってから初めてのDLC追加なんだけど、しばらくはKEの話題避けた方がいい感じ?
2023/04/13(木) 00:00:46.55ID:Zvs+i+XE0
解禁されたぞお
2023/04/13(木) 00:04:24.70ID:OoS55GZR0
ネタバレ嫌なら買えばいいだけだから
単なる嫌がらせのようなネタバレ以外なら好きに書けば良い
2023/04/13(木) 00:12:05.05ID:eYzP1p7r0
バンドルあるからそっちで買ったほうがお得
念の為
2023/04/13(木) 00:12:14.36ID:uhEnMh/t0
他のDLC購買済みなら単品ではなく
X4: Community of Planets Editionのバンドル買えよー
702UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-1vwO)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:16:54.80ID:uQoWxExI0
その情報を数分早く欲しかった……
2023/04/13(木) 00:21:57.85ID:uhEnMh/t0
返金申請から「ディスカウントされたバンドルに気づかなかったので買いなおしたい」
で多分対応してくれるけど、時間かかるし340円なんで
迂闊だったしコーヒー1杯くらいおごっちゃるわで諦めてもいい
2023/04/13(木) 00:23:41.30ID:OoS55GZR0
ボロン勢力でのスタートはストーリークリアしないと解禁されないのか
705UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-1vwO)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:25:39.72ID:uQoWxExI0
まあええか、これでまた数百時間は潰せるんだし。お布施じゃお布施
2023/04/13(木) 00:27:34.06ID:hIQCJEwc0
エンジンの付け替えとか出来ないみたいだなあ
全部専用扱いか
2023/04/13(木) 00:29:59.41ID:+cdzKcQ70
値段見たらわかりそうなものだが……
360円取り戻したいなら返金して買いなおせばいいんじゃない
2023/04/13(木) 00:32:13.42ID:7rMvAHGf0
思ってたより安くてありがたい…
2023/04/13(木) 00:58:51.59ID:vnepnNdK0
コレクションバンドルのヤスール厩務員とはなんじゃらほい

アートブックや小説も気になるけど、翻訳されてないと辛い……
2023/04/13(木) 01:04:12.45ID:OoS55GZR0
艦名は基本的に魚類から取ってるっぽいけどグッピー級空母はちょっと笑った
711UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-1vwO)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:06:44.17ID:uQoWxExI0
KEの導入でちょっとだけとはいえテランが関わってくるとは思わなかった。何気にDLC勢力同士で関わるの初めてでは
2023/04/13(木) 01:08:23.54ID:uhEnMh/t0
いうてテランは諸悪の根源だし
2023/04/13(木) 01:11:21.03ID:hIQCJEwc0
X3で紐づけたせいで新しくアカウント作っても紐づけできないわ
終わったなこれ、オンラインできないやん
2023/04/13(木) 01:34:33.24ID:uhEnMh/t0
X4も紐づけりゃ良いだけやろ
https://forum.egosoft.com/ucp.php?i=-egosoft-settings-ucp-gamereg_module&mode=gamereg
2023/04/13(木) 02:35:17.08ID:x5ue7Gp30
闇の聖域適当に飛んでたら即死してわろた
2023/04/13(木) 03:20:28.94ID:hIQCJEwc0
>>714
いや、昔STEAMアカウントリンクさせたegoアカウントが完全に紛失して
新しくegoアカウント作っても既にSTEAMアカウントは紐づいてて駄目です言われたわ
スレ違いでスマン
2023/04/13(木) 03:44:15.81ID:0tUNpC/gr
誘導ビーコン置くミッションマジで例外無くおもんないな
OSSで指令出して楽勝と思ったら見事にアストリッド君がダメージエリアで爆散してったわ
2023/04/13(木) 04:34:34.11ID:jOoQ2+PRd
セーブロード早くなってる?
2023/04/13(木) 05:01:27.44ID:mrGBu8WU0
ニラチちゃんめっちゃかわいいなおい
2023/04/13(木) 05:07:52.36ID:OoS55GZR0
タレット8基も積める砲艦がいるな
上5下3のレイアウトだから蓋性能はまだジアンが一番っぽいけど
2023/04/13(木) 05:16:14.39ID:hIQCJEwc0
虚無を超える危険地帯があるのか怖いな
2023/04/13(木) 06:37:44.59ID:ucUbek9n0
ロード時間想像以上に速くなってて草
今までが遅すぎたのだが
2023/04/13(木) 07:32:09.51ID:/C3MU86t0
発売直後の不具合とりあげて買うなとか書いてるレビューあるけど、なんか嫌だな。
2023/04/13(木) 08:54:11.68ID:khJ5MsKj0
>>723
しゃーない、バグある方が悪い
オモロイageレビュー書いて逆転してけ
2023/04/13(木) 11:00:04.42ID:cRllItDN0
今やっているデータがスプリットの「族長の槍」スタートでアルゴンと戦争状態なのだが、KEのプロットをやれるだろうか
2023/04/13(木) 11:56:36.61ID:Zvs+i+XE0
「平和的に解決しよ」「俺らのこと、わかってくれてありがと」【名声を失いました: -2】

ナンデ・・・
2023/04/13(木) 12:11:29.22ID:z8x17iSW0
pvでも出てたけどボロンの船かっけーし、すげーな。
これはスプリットからの鞍替えわんちゃんある。
2023/04/13(木) 12:17:54.23ID:mrGBu8WU0
既存のセーブから始めたら割とあっさりプロット終わった。Egoにしてはかなり優しめ
平和で未開拓なセクターが広がることで交易市場は増えるけど紛争増えたりはしない
ボロン装備は他勢力と一切互換性がないのでボロンのシールドだけ拝借とかは不可
ボロンの艦船はボロン装備しか着けられないので武器数種の選択肢以外は純粋に艦種の差のみ
2023/04/13(木) 14:39:14.61ID:f4gTAw3Ka
X4のSharkカッコよすぎだろ濡れるわ

https://www.reddit.com/r/X4Foundations/comments/12k10o1/evolution_of_design_boron_shark/?utm_source=share&utm_medium=android_app&utm_name=androidcss&utm_term=1&utm_content=share_button
2023/04/13(木) 16:07:06.20ID:ENZ55nwY0
モレヤが操作してて一番楽しいんだがいい機体無いかねえ
中型はなんか鈍臭いんだよなあ
2023/04/13(木) 16:16:53.83ID:z8x17iSW0
DLC終わったけど…なんか最初の盛り上がり感からもうちょい続かなかったんかな。

船はカッコいい、間違いない。

ただ、なんかもうちょっと欲しかったな。
2023/04/13(木) 16:35:25.46ID:hIQCJEwc0
結局船追加されただけで新要素はなしなの?
2023/04/13(木) 16:36:09.99ID:uhEnMh/t0
>>730
ネメシスはいいぞ
2023/04/13(木) 16:39:07.73ID:JyONgLd10
X4: Kingdom Endは、SteamとGreen Manの\1360(-20%)が最安値か。
悩む金額ではないね。
2023/04/13(木) 16:50:44.22ID:vnepnNdK0
モレヤはゲーム内最高の機体なんだからそれと比べたら他が可哀想だぞ……
中型ならドラゴンレイダーやカタナがオススメ
ドックが必要ならファルクスだな
2023/04/13(木) 16:51:45.40ID:khJ5MsKj0
1000円程度なのは助かる
別のシミュゲーだと大半がほぼ使わん機能の為に2000円取られたりするからな
2023/04/13(木) 16:56:01.71ID:uhEnMh/t0
モレヤはあのスペックで4門はどう考えてもやりすぎ
2023/04/13(木) 17:03:14.20ID:NKIxsMkm0
今Steam開いたらとうとう発売してて嬉しいな
でも不具合とかちょっと怖いので一旦様子見かなぁ
がんばって進めてたプロットがバグで進行不可能になってニューゲームで強制再開することになるのは疲れる…
2023/04/13(木) 17:51:51.16ID:LhLL33pvd
初プレイでいきなり全部DLC入れたらシッチャカメッチャカになったりしない?
2023/04/13(木) 17:56:37.29ID:JyONgLd10
FAFの名声を上げるミッションを受けれた人いる?
FRFのステーションでミッションを探しているが見つからない。
2023/04/13(木) 18:11:48.92ID:uhEnMh/t0
FAFは基本下がるだけじゃ?
船襲われてるとこ助けたら上がるかもしれんけど
2023/04/13(木) 18:15:50.53ID:JyONgLd10
https://store.steampowered.com/news/app/392160/view/6659175566905047112
Added extra Signal Leak missions for factions foreign to station owner, allowing player to earn reputation for Vigor Syndicate at Teladi stations and for Fallen Families at Free Families stations.
743UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-GTsm)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:18:12.28ID:WKKTLs4g0
友好度上げたい派閥と敵対してる派閥のステーションでリーク探してオファー元が犯罪者とか民間人ではなく友好度上げたい派閥になってる犯罪ミッションやらなきゃいけないんじゃなかったっけ。違ってたらごめん。
2023/04/13(木) 18:23:30.06ID:JyONgLd10
やっとリークで見つけた。
2023/04/13(木) 18:25:48.65ID:x5ue7Gp30
追放部族ミッションは通信リークからだけだね
βの時点でタクシーミッションとかがあったよ
移乗ミッションはバグってたけど今はいけるかな?
2023/04/13(木) 19:09:22.26ID:VQqsakdO0
>>739
セクターや派閥を考えると逆に全部入りで丁度いいくらいじゃないか
2023/04/13(木) 19:13:51.64ID:uhEnMh/t0
>>742
おー、そんなものが
2023/04/13(木) 19:27:01.03ID:khJ5MsKj0
>>739
どうせゼノンの攻勢でしっちゃかめっちゃかするし強力な武装や船を最初から使えるようにしといた方がいいんじゃない
テランは大して難しくないプロットで最強小型貰えるしな
2023/04/13(木) 19:31:10.10ID:x5ue7Gp30
さて昨日はなんか爆死して終わったので今度はちゃんと進めよう

>>739
ToA以降はゼノンセクター増えてないしあんまり変わらんと思う
SVだけ入れるのが多分一番大変
2023/04/13(木) 19:41:59.62ID:OoS55GZR0
>>739
デフォのスタート条件なら基本的にDLCメイン勢力はこっちから何かしない限り攻撃してこないんで問題ないよ
Split VendettaだけはDLC追加領域にゼノンが多いんで少しだけややこしくなるけど
2023/04/13(木) 20:04:21.67ID:24h4gpAu0
初めてチュートリアルやるならどれがいいんだろ
dlcは全部かったと思う
2023/04/13(木) 20:05:22.43ID:I3YnPSqF0
6.0にアップデートしても
MuleMODの命令とかは機能してる?
2023/04/13(木) 21:15:12.59ID:PKqGETJu0
ダメだ……かれこれ数時間誘導ビーコンのところで詰まっとる
と言うか危険地帯通らずに移動できなくね?アスガルドで強行突破したせいかもしれんが
2023/04/13(木) 21:25:15.34ID:x5ue7Gp30
ニラっちの言う通りマップの鉱石地帯(赤い所)はダメージ入らないよ
虚無の逆だな
755UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-GTsm)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:33:06.85ID:WKKTLs4g0
誘導ビーコンはゲートからゲートへ道のように続く小惑星群に沿って一定間隔で配置する必要がある。上手く置けば十数個でクリアできるし置き方が悪いと足りなくなる。小惑星の安全地帯は上にも下にもルートがあるけどおま環じゃなければ下ルートはカーク基地あったから上ルートがおすすめ。
2023/04/13(木) 21:34:10.18ID:hIQCJEwc0
テナシティ付けて頑張れというお告げか?
それともテラフォーミングの前段階ミッションみたいに船外活動要求されるのか?
2023/04/13(木) 21:37:04.45ID:x5ue7Gp30
自分は「7」みたいな形で置けばいけた
クリア後に所属移転したビーコンは5個だけだったからそのぐらいでいけるようだ
2023/04/13(木) 21:44:14.94ID:x5ue7Gp30
いや数えたら7個あったわ
759UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-GTsm)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:54:33.15ID:WKKTLs4g0
今更だけどダルこんな声だっけ?いや声どころかキャラまで少し変わってない?KEのプロット中ダルが喋る度に誰だお前は感すごかった
2023/04/13(木) 22:11:34.85ID:vnepnNdK0
陣地防衛良いな
母艦を後方に置きつつゲート封鎖や出待ちが出来る
でも2部隊しか作れんのは残念だなぁ……

あと「指揮官と共に砲撃」ってなんぞ?
攻撃とは違うんだよな……
2023/04/13(木) 22:26:23.21ID:JyONgLd10
FAFの名声を上げることができた。
これはありがたいが、今は-16。
プラスまでの道のりは長い。
2023/04/13(木) 22:37:59.03ID:Zvs+i+XE0
>>760
砲撃は迎撃の対大型・特大型バージョンだね
駆逐艦とかが一定距離まで近づくとオートで展開してくれる
空母運用するならメチャ使える
2023/04/13(木) 23:13:02.03ID:OoS55GZR0
>>753
オートパイロットだと危険地帯避けてくれない?
後は適当に範囲繋がるようにぽちぽちとビーコン撒いとけばいいだけよ
2023/04/13(木) 23:17:53.15ID:vnepnNdK0
>>762
なるほど、迎撃だと反応しなかった駆逐艦が働いてくれるのね
ありがとう!!

あと陣地防衛は先にグループ作ってから母艦のロードアウトで任務変更すれば3部隊以上編成できたわ
これで採掘セクターの防衛が捗る
2023/04/14(金) 00:02:05.53ID:vz5d8PDK0
>>759
確かになんかちょっとテンション低いな今回のダル
2023/04/14(金) 00:21:12.77ID:W2l+s0Jq0
>>764
ごめん、もしかしたら誤解を与えたかも
敵の駆逐艦・空母・戦艦に反応して自動攻撃するコマンドね
主にブラストモーター積んだ艦載機向けの命令だと思う
2023/04/14(金) 00:29:38.64ID:EJ8aTepD0
何度も爆散しながらビーコン配備終わった
7というヒントに助けられた
2023/04/14(金) 01:20:24.67ID:QwbAAg5A0
うへぇ、久しぶり過ぎて操縦ままならん…
2023/04/14(金) 07:30:48.16ID:Zkv+Alga0
プレイできる時間確保できるかわかんない程度に忙しいのにDLC買っちゃった・・・
一枚モニターをX4の発展を仕事しながら眺める用に使うわ
2023/04/14(金) 09:16:17.33ID:dHyTMBKR0
アルゴンプライムの非稼働ゲートがボロンと繋がると思ってたけど違うのね
2023/04/14(金) 09:32:58.50ID:dHyTMBKR0
バーストレイと追尾弾装備の小型機20機にXENステーションのタレット破壊を命じたけどミサイルを使ってくれなかった
2023/04/14(金) 10:35:39.16ID:9tih/Rm5d
DLCあっても初心者の出自スタートはバニラのやつがいいのかしら
ゲームによってはDLC追加の出自の方が良かったりもするけど…
2023/04/14(金) 10:46:18.34ID:E/DLVr1a0
テランかToAになるんじゃないかな
2023/04/14(金) 10:48:34.44ID:pxCwJQzi0
DLCのはある程度シナリオスキップしたところからのスタートになるから
復帰者が即DLC部分から遊べるようにする為のものイメージ
2023/04/14(金) 12:06:43.50ID:4NN7Ds/zd
スタートはToAの立ち往生が一番チュートリアルしてて勧められると思う
2023/04/14(金) 12:48:24.90ID:KKPQ/Thv0
大半の人間は若きから始めてるから結局これが一番いいかなという気もしてくる、他のスタートだと派閥と敵対してたりしてて自由に探索できないし
でも最弱戦闘機渡されて宇宙に放り出されるだけだからな…一番自由ではあるけど
777UnnamedPlayer (ワッチョイ 497b-Rzwh)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:56:00.95ID:xwnChBNy0
セガリススタートが一番楽で初心者向けな気がする
2023/04/14(金) 13:01:07.46ID:Gr92dadBd
つー助教授の動画見ながら若き大物で稼ぎ方学ぶか、ToAかテランスタートだよなぁ……
あとは気になったとこwikiやスレで調べればなんとかなる

ゲームバランスは基本的にDLC全部入りが前提になってると思うんでPlanets Edition買えばいいと思う
フルプライスのゲーム一本買うよりも安いし
2023/04/14(金) 14:02:03.08ID:vz5d8PDK0
この手のゲームに慣れてないならセガリス開始が一番よさそうだな
テランの方は初心者には割と無慈悲な戦闘とかあるし
本部入手まで結構時間かかるからきつい
2023/04/14(金) 14:45:45.86ID:wgZfuLHm0
初心者にオススメのスタートはセガリス!
2023/04/14(金) 15:10:51.44ID:UDA1pGft0
手探りでのプレイが楽しめる人なら若き大物一択
2023/04/14(金) 15:17:03.90ID:X6zvn3D50
テランスタートは初期期待の癖が大分強い事以外はオススメだな
2023/04/14(金) 15:23:34.11ID:zLhg5YE/0
キングダムエンドDLCは一番大事なものが実装されていて満足。

ボロンの船で昇降機が動かない場合はタイトルに一回戻れば治る。
2023/04/14(金) 15:39:32.31ID:Oji105rLd
まとめるとテランのDLCのとスタートのどっちかがおすすめって感じですかね
ありがとうございます
2023/04/14(金) 15:43:36.23ID:VXklMUKg0
差なんて誤差だから好きなスタートでRPしる
2023/04/14(金) 16:06:10.32ID:X6zvn3D50
初心者向けでなければ族長の槍が一番好きかも
2023/04/14(金) 16:59:59.75ID:UDA1pGft0
マコたんかわいいけど特定の状況下でコックピットから離れると床に食い込んで詰むな(多分船が静止していない状況で離れてはいけない)
改善されるまでボロンスタートは避けたほうが良さげ
2023/04/14(金) 17:52:43.73ID:8ebsj+HGd
あれ、他の出自のプロットにも途中参加できるのがあるんですか?
2023/04/14(金) 17:53:34.53ID:FOpCEBjtd
若き大物のポーンと宇宙に放り出されるのが好き
2023/04/14(金) 18:18:27.60ID:npDklKc50
ストーリー的にボソタの助手枠に収まる未知数の探検者で良いんじゃないの
他シナリオスタートで蒸発したり行方不明になったりする助手だが...
2023/04/14(金) 19:17:41.85ID:ExofE/hsM
>>787
ALT+Dあたりでテレポート出来なかったかな。

詰み防止のものだからステーション間では出来ないけど、自分の船に帰るのはいつでもできる。
2023/04/14(金) 19:19:00.37ID:X6zvn3D50
テレポートの1段階目研究が必要やない?
2023/04/14(金) 19:20:35.66ID:H6RIYnV0a
ステーション内ならできる
2023/04/14(金) 19:48:35.99ID:nj8t/S6V0
やべぇ久々に立ち上げたけどびっくりするほど機体動かせねぇ・・・
これじゃ野生の船舶捕まえに行くなんてとてもとても・・・
どうやって動かしてたんだろ昔・・・パッド操作か・・・?
2023/04/14(金) 20:23:47.15ID:QwbAAg5A0
>>794
わかる
びっくりするくらい忘れてるよな
2023/04/14(金) 20:39:16.65ID:wgZfuLHm0
考えるな、感じろ。フォースを信じるのだ。
2023/04/14(金) 20:49:38.81ID:npDklKc50
なんかゼノンのOOS戦闘反応がなんか良くなってる気もするなオデュッセウス拾っても
ただ突っ込んで逃げるだけじゃ袋叩きになりやすい感じだわ
2023/04/14(金) 20:54:50.83ID:Mgfrq4/oM
そういえば新機能のライブストリームモードって、OSSの様子も見れるんだな。だから何だっていわれたらアレだけど…

艦隊戦を本部の社長室から観戦することも出来るようになったな。
おかげでますます社長室に引きこもることに…
2023/04/14(金) 21:25:20.06ID:vz5d8PDK0
ボロンエンジンって大型以上でも一瞬でトラベル切り替え出来るのか
2023/04/14(金) 21:34:34.58ID:UDA1pGft0
>>791
ありがとう無事脱出できた
こんな機能あったんだな知らなかった
2023/04/14(金) 22:05:54.70ID:vruQnvDt0
野生の船とは?
802UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-1vwO)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:59:24.37ID:/qzkdYVs0
>>801
自勢力以外の船のこと。多くのプレイヤーが通りそうな道といえば緑鱗の牛狩りとか
2023/04/15(土) 02:27:30.07ID:rKevmSq30
>>799
トラベルチャージがほぼない代わりに加速が死ぬほど遅いので最高速に到達しにくいことでバランスを取ってる模様
あのテラディのエンジンにすら負けてる
2023/04/15(土) 05:00:33.80ID:m3BFOsWUd
初めてだしtoaあるから立ち往生でやろうかな
犯罪者スタートなんてスカイリムやオブリビオンみたいだし
2023/04/15(土) 10:15:39.22ID:Ns1s5V0M0
KEシナリオの言伝同盟で始めて「漂泊の諸州」のセクターにたどり着いたけど
そこで早速緑麟が海賊行為をしとる
もらったマコちゃんでミノレイダー狩りをして金稼ぐか
2023/04/15(土) 11:06:20.36ID:QISaOwH60
KEで追加されたスタートもう片方がプレイできないんだけど新要素ある程度別のスタートで条件満たしたら開始できるようになるとかそういう系?
2023/04/15(土) 11:14:41.52ID:Fa+pJCSZ0
ゲート開いた途端にNPC交易船も侵入し始めるから介入軍も用意してゼノンセクターとの接続を心配してたのは何だったんだって感じ

まぁゼノンセクターに交易船が侵入して爆散するのはいつものことだけどさ……
2023/04/15(土) 11:33:28.44ID:L/7TxrtQr
新DLCのプロット報酬しょっぱいなと思ったら女王の母艦普通に鹵獲できてわろた
2023/04/15(土) 12:11:48.81ID:u43WUWxgd
新DLC来たし再開するかとしたがMOD関係整えるの面倒だ…有名所はいつくらい対応するかな
作成者がここの人のスーパーアスガルドはすぐにアプデされてて安心した
2023/04/15(土) 12:17:56.58ID:9LaL9p5I0
武器増えた?
811UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-J4xI)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:46:35.20ID:llijOBKvM
なぜか大型艦だけ、操縦時にエンターキーが反応せず、武器タレット等の設定ができません

また、これも全ての大型艦だけなのですが、
艦を選択してマップを開き、情報タブをクリックしても反応せず、ロードアウトやログ、行動指示も反応しません

バグですかね…?大型艦以外は何も問題ないんですが…
2023/04/15(土) 13:05:37.09ID:tChc0Y1ld
>>806
ボロンシナリオは別セーブで女王に謁見したら開放
同じくボロンDLCの追加シナリオとストーリーリンクしてるからそっちでスタートして女王と会ったらセーブしてタイトル戻ればボロンで開始できる
2023/04/15(土) 13:48:14.06ID:7p3DWqub0
重要ミッションの天体観測、最後の7つ目のクエストで会話が終わっても目標が完了しないバグあるな
5500キロ先の目標時点だけが残って進行不可になる
KEプロットやる人はマメにセーブしておいた方がいいかも
2023/04/15(土) 14:18:55.89ID:fno6A/n00
プロット報酬のコルベットはなにげに一品物なのね
815UnnamedPlayer (スププ Sd7f-Mm/u)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:02:04.36ID:DhIWrAX6d
Civilian fleetsとかロバとかが動かないとやる気が起きない
2023/04/15(土) 15:29:43.83ID:UPtqjqBQ0
VROないと通常移動かったるいなあ…
817UnnamedPlayer (ワッチョイ 67cd-foDO)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:50:44.18ID:ogM+kznE0
艦隊単位でロゴが変更できるようになったんだな
2023/04/15(土) 15:59:55.70ID:pi9jgGAPM
デザイン変わりすぎだけどシャークかっこいいな
819UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:11:50.47ID:/u/V2Yv00
Steamの初心者向けガイドが、スキャンモードのチュートリアルを「悪用」してスキャンしまくり、
ランダムミッションの超簡単な奴を選んで進めて金策しろ、みたいな内容だったんだけど、
3つミッションを受諾したらそれ以上スキャンポイントが発生しなくなっちゃった。

3つはどれも初手には厳しそうな奴だったんだけど、もしかしてバージョンアップで
この手は使えなくなってるの?
2023/04/15(土) 16:48:47.89ID:P6KDSjE50
ヤキを見かける頻度があがった気がする普段ならたまたまと思えるけどバージョンアップ後だからバランス変更?てなるね
2023/04/15(土) 16:49:48.85ID:iVw3221Q0
ゲーム開始の序盤はセガリス方面とかに沢山いるんでそれじゃない?
2023/04/15(土) 17:17:14.36ID:AHoblS/fa
宇宙版kenshiって見たので興味あるけど、かなり操作複雑?
あと、steamレビューでX3の方が評価高くて、X4が低いのはなぜ?
2023/04/15(土) 17:24:41.17ID:Fa+pJCSZ0
地味ぃーにヘロンやペリカンのコンテナ容量増加してるね
変更点多いから情報更新してくのも大変だ
2023/04/15(土) 17:33:13.52ID:fno6A/n00
闇の聖域でのISでのAIダメすぎる
これダメージゾーンと安全圏逆で判定してない?
2023/04/15(土) 17:33:39.76ID:iVw3221Q0
>>822
うーん、同系のフライトコンバットシムに比べれば相当楽な方だと思うけど
フライトコンバットシム自体が結構操作複雑になりやすいので悩ましいな。
X4の評価に関しては不具合や進行の分かりにくさが不評の原因なんかな?
X3も昔は今のX4と似たような評価だったような覚えがあるんで
システムの安定性やMODの充実度あたりが現在の評価の違いだと思う。
今からやるならX4で良いと思うよ
2023/04/15(土) 17:35:33.79ID:img+tD8s0
kenshiの宇宙版かって言われるとうーん…ってなるな
2023/04/15(土) 17:38:03.32ID:iVw3221Q0
自分で経済圏を作って勢力を拡大していくという意味では似てるかも?とは思う
2023/04/15(土) 17:41:16.50ID:yotPAQ430
X3は古ゲーとして完成されてるようなもんだが
X4は今回のDLCでやっと派閥が出揃ってほぼ完全体になれたような感じだからね

スペースコンバット+RTS+大戦略+サンドボックス+経済だからkenshiと比べたら複雑だよ

>>823
地味にかー大型艦コンテナ倍ぐらいは欲しいんだよな
2023/04/15(土) 17:41:30.71ID:Q3iywRA10
気に食わないやつを片っ端から攻撃して蹴散らせる(蹴散らせるとは言ってない)。という意味でもまぁ
2023/04/15(土) 17:53:37.38ID:AHoblS/fa
なるほど、大体感じは分かった
教えてくれた方、ありがとう
2023/04/15(土) 18:05:46.55ID:bjt4nHeN0
箇条書きにするとやることリストは大体似てるんだけど
X4の方が味方NPCの操作数と移動範囲がやたら広いので
実際に操作するとあっこれはまったく別ゲーですねって感想になる感じ
2023/04/15(土) 18:32:22.20ID:P6KDSjE50
>>819
819が始めたばかりと仮定するね

リークから出るミッションで高額報酬なのは船を落とせとかハッキングしろとかの犯罪が絡むものばかりなんでそれなりの準備や知識がないと難しいと思う
後それらのミッションの提供者は民間人や犯罪組織所属なんで大国の名声稼ぎにもならない

序盤は稼ぎは悪くても安全なミッションを数こなして資金を稼いで交易なり採掘なりの不労所得を手にすることを目指すのが無難と思う
2023/04/15(土) 18:38:39.48ID:BtE3uSKS0
独自の経済圏や戦争のある成り上がりゲーという意味では mount&bladeの方が近いと思われ
2023/04/15(土) 18:48:23.82ID:fno6A/n00
フリーミッションにカーク基地破壊が追加されてるな
ゼノンステに比べたら全然楽だしこれで三千万は破格では
2023/04/15(土) 19:04:36.50ID:OxKiinvB0
ハイロードのプロットで全部終わってじゃあ船を返してくださいってなって
えーくれないのかよケチくせーなと思ってしぶしぶ返そうとしたら
元の状態と違います!って一生返却拒否られてなんなんってピキってたら
防衛中に船に備えてあったレーザータワー使ったんだけどそれ補充したらようやく受け取ってくれて
まじでケチくせぇぇぇ!って二重にキレたわ
しかもレザタワを買いに行こうとしたら任務の途中で困りますなすぐに戻ってこいやとか文句たれるしマジこの魚類
2023/04/15(土) 19:13:09.20ID:Q3iywRA10
コレクタースバンドルに新型小型戦闘機付いてくるのか・・・
2023/04/15(土) 19:27:08.60ID:yotPAQ430
バニラオンライン仕様の特殊スタート用だな
後日って事だからベータも先だろう
2023/04/15(土) 20:02:27.08ID:7p3DWqub0
>>835
ピキりながらもちゃんと返せてえらい
2023/04/15(土) 20:03:27.76ID:CQhY7B2/0
あの小型モレヤと同じく既存機体の改造機っぽいから性能ぶっ飛んでそうなんだよな
840UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:08:28.04ID:/u/V2Yv00
>>832
ありがとう。あの書き込みのあと、諦めてメインのミッションに誘導されてふらふらしてたら
コンテナを拾って中身を売り飛ばしたり警察に放棄させられたりして、少しづつ前進してる感じにはなってきた。
2023/04/15(土) 20:23:09.92ID:TaqWSKy5a
>>840
初手最適解だとすぐに面白くなくなるからいろいろ試してみるといいよ
2023/04/15(土) 20:46:58.07ID:um8Hl9gT0
>>835
仕事できそう
2023/04/15(土) 20:47:40.09ID:UPtqjqBQ0
闇の聖域の通路上?にカークステーションあって困る
2023/04/15(土) 22:14:16.21ID:OxKiinvB0
船を借りてカハークの猛攻を食い止めるミッション「クリアさせる気ねーだろ!?」って感じだったけど
そういやこのゲームは元からそうでしたなって思いだした
まともに戦ってたら十数回リトライしてたけど終始船にコバンザメし続けていたら一回で通過してしまった悲しみ
2023/04/15(土) 22:16:14.94ID:LbV6fQSy0
ステーションで商品作る準備のためのお金が足りないよう
採掘船はなんか勝手に沈んで買いなおしになったし
2023/04/15(土) 22:29:48.03ID:rKevmSq30
ボロンの空母護衛するとこで自分の大型艦もつれてくるとフォグのせいかめっちゃかっこよく見える
2023/04/15(土) 22:58:28.97ID:fno6A/n00
プロット終わった後に宙域探索してたらなんか採掘船落ちてたわ
しかもなぜかプロット序盤の会話イベントまで発生したw
2023/04/15(土) 23:33:12.36ID:BpCpNTVj0
立ち往生で始めたが、このシナリオの特徴かわからんがボソとの出会いやら本部の位置やらモデリングやら全然違うな
2023/04/15(土) 23:48:49.59ID:Eie9jutx0
イルカンジのトラベル速度めっちゃ速いな
小回りも効くしペガサスの代わりの移動担当になりそう
850UnnamedPlayer (ワッチョイ 2762-Mm/u)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:49:48.11ID:nNUwC3sA0
このゲームのプロットはまともにやると駆逐艦複数購入ぐらいの経済力は要求してくるからな
太公とか強欲にも程がある要求してくるし
戦力的な面でがテランミッションでシン貰ったり確か駆逐の廃船がどっかにあったからそれ拾ってきたりすればなんとかなる
2023/04/15(土) 23:51:35.79ID:j+LYIT5v0
ボロンシナリオの某ミッション、
戦い終わって旗艦で寛いでたらハザード地域に旗艦が突っ込んで一向に戻る気配がない...
ついでに船はレンタルしてたから足もねぇ。
司令官は「友よ、他のところで必要とされているのでは?」と塩対応。
必要とされてるから元の宙域へカエシテ...
2023/04/16(日) 00:42:47.75ID:LTosXgTy0
マコちゃんもトラベル速度6000m/s超えてきてなかなか使い勝手がよろしい
2023/04/16(日) 01:03:31.83ID:fWrgKUJB0
>>848
立ち往生はToAのやつだけど、やっぱりKE導入で他スタートでも本部の位置変わっちゃうのか
以前のシナリオやりたければ一旦KE外すしかないのかな
2023/04/16(日) 01:42:44.10ID:DtY01wXV0
>>851
金があれば造船所で新しい船買って呼び寄せるとかできるけど、その様子じゃそんな資金も無さそうだな……
ハザード地域は小型機だとすぐ吹っ飛ぶけど中型ならソコソコ耐えられるっぽい
OOSだけどスラッシャーでMk3シールドなら中央突っ切っても爆散しなかった
2023/04/16(日) 01:50:28.92ID:vS+nDO/f0
keついててもtoaで遊べると思ったけどだめなのか…
2023/04/16(日) 02:18:28.00ID:fWrgKUJB0
180億のボロン外交拠点にタレット付けまくって渡したら
近くを通行するスプリットの輸送船が落とされまくってて草
やっぱ完全敵対してるんすね…
857UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-Saha)
垢版 |
2023/04/16(日) 02:48:08.91ID:6I40smUK0
既存のセーブデータでプレイしてるからわからんのだが本部どこになったの?
2023/04/16(日) 03:09:28.68ID:VxBKYV+J0
>>857
異端者の最期
859UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-S3w6)
垢版 |
2023/04/16(日) 03:59:15.60ID:E/m7YoHG0
>>841
燃料や食料の消耗はないし、今のところ命の危機も一回宙賊に絡まれてステーションに逃げ込んだくらいだし、
(操作は難しいけど)最適化された行動を取らないと詰むってわけでは無いんだね。
なんとなく分かってきた。気楽に構えて大宇宙をふらふらするよ。
早速回収を頼まれたコンテナを爆破しちゃったけど……。

でも、手持ちの消耗品売ってドッキングコンピューターMk2買っとけってのは、
初心者にこそ必要って考えると適切なアドバイスだと思う。ガイドを書いてくれた人に感謝。
2023/04/16(日) 07:15:15.74ID:Ez4id9cj0
異端者の最後をプレイヤーが占領してから再度手放すと特殊なニュースが流れてNPCも異端者の最期を占領するようになるらしい
あそこはスプリットと近いんで、もしかしたらボロンと殴り合い起こせるかも?
2023/04/16(日) 08:28:18.83ID:VxBKYV+J0
セーブロードが大分早くなってていいね
相変わらずステーションは重いけど……
うちのPC最小プリセットだからしかたないね
2023/04/16(日) 08:44:11.63ID:NfPycJst0
>>858
他のシナリオでもあそこメインになるのか
プレイヤー支配地域になるのは悪くは無いが資源的にはどうだったかなぁ
2023/04/16(日) 09:33:36.83ID:DtY01wXV0
異端者の最後、資源的には鉱石とスクラップくらいだね
6.0でどうなったかは知らんけど、以前はカークの大型ステーションもあったからソコソコ危険
ザ辺境なのである意味、賑やかな崇高な取引よりもプレイヤーの本拠地としてはお似合いか?

まぁ気に入らんならテレポして引っ越せば良いしな
2023/04/16(日) 09:41:22.01ID:iAwox+N70
セックス4
2023/04/16(日) 10:09:38.35ID:4GTPznBfd
MOD船シールド無しとかになってるな
対応あればいいんだが
866UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spfb-g30J)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:14:14.79ID:sBZD4OlKp
陣地防衛の指示ってどうやって出すんですか?
空母で艦隊組んでも出てこないです
2023/04/16(日) 10:30:07.94ID:DtY01wXV0
>>866
空母旗艦して艦載機配備したら、空母右クリックしてメニューの「陣地防衛を開始する」を押すと、配下のグループの任務が全て陣地防衛に変わって防衛し始める
陣地防衛してるグループのサークルを右クリックすると援護しに行くとか積極的に攻撃するとか選べる
2023/04/16(日) 10:52:50.80ID:dQCygWbQ0
物理演算ってすげえな
うちのアスガルドがトラベル中のアルバトロスに激突されて20キロくらい吹っ飛んでったけど
2023/04/16(日) 12:01:53.85ID:GLRFIglh0
アスガルドはああ見えてエンジン一基しかない都合上特大型艦の中でも軽い方なんだ
2023/04/16(日) 12:58:26.98ID:QSe4pH25a
スペース受け身でしょたぶん
2023/04/16(日) 13:29:16.36ID:fWrgKUJB0
異端者の最期が初期本部って実際どうなんだろ
近所のザイアースは大抵敵対的だし、後はアルゴンの僻地とパラニドの飛び地でしょ
肝心のボロンも諸州状態だと氷不足で何も作れないし、間に1セクターあって割と距離もある
何よりテラディから遠いのがキツい。研究資材集めるだけでも苦労しそうだが…
2023/04/16(日) 13:42:50.76ID:o+4b0J5R0
異端者の最期は人口ボーナスあるから経営安定した頃にザイアース支援用の造船所作るには良いんだけど
最初はちょっと僻地だから辛そうだな
2023/04/16(日) 14:07:20.65ID:PcRexeXea
研究用の資材搬入はだいたい手動でやってるわ
中型3隻くらい使っておつかいに出してる
2023/04/16(日) 14:08:27.80ID:VxBKYV+J0
ボロン中型の武装クセあり過ぎて使いづらいというか活用がわからんね
レールガンはちょっと強いなと思ったけどすぐオーバーヒートしてもどかしい
今イオンアトマイザーをあれこれ試してるけど説明文読む限りVT信管的な性能そうで
お、強そうやん?ってなったけど実際の使用感はうーーーんという感じ
相手がカハークやゼノン戦闘機ってのもあるかもしれないけど
あとフェイズ系は何に使えばええのよもう
2023/04/16(日) 14:29:42.62ID:fWrgKUJB0
種族性質から分かってはいたけどやっぱ決定力には欠けるね
大タレは範囲攻撃でなかなか面白いけど誤爆しまくるし実質レイ専用だから運用は難しいな
2023/04/16(日) 14:46:22.60ID:xbYUvJo20
結局、自分用の船は既存の船で変わらず?
2023/04/16(日) 15:08:50.02ID:WDNPe4x80
ボロンの女王様が乗ってる船、移乗攻撃で乗っ取れちゃったんだけど。

https://i.imgur.com/Rl9CQ2J.png
878UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-Saha)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:17:47.40ID:6I40smUK0
>>877
ハイパーレーンのミッションどうなるんだこれ
2023/04/16(日) 15:20:15.80ID:JRVL6zoV0
ボロン女王の復讐号と名付けよう。
2023/04/16(日) 15:31:33.42ID:7C7jYXoN0
>>874 ボロン中型はタレットが本体な気がする。カタナやドラゴンの代わりになるかと言われると微妙だが
2023/04/16(日) 16:41:09.26ID:+Fx+muom0
さぁやるぞ!と始めたものはよいもののMODで追加したシールドスロットにシールド装備できぬぇ……
武器スロットも魚雷くらいしか装備できにゃー……

調べたところ盾はstandard、通常武器はcombatのタグを追加しないといけないっぽい
他にもいろいろ変わってるのかなぁ
2023/04/16(日) 17:10:06.53ID:7Is96sYrd
6.0は当たり判定に関するエンジン総入れ替えされてるから
作者が6.0用に3Dの当たり判定作り直ししないといけない
とりあえず新規に船追加したりモジュールの色変えたりするModは全部影響あるから出揃うのは相当かかるかもね
2023/04/16(日) 17:38:03.33ID:dQCygWbQ0
>>874
セオリー通り使うならレールガンでシールド剥いてフェイズで船体処理かと
武器スロットを切り替えながら丁寧に使うとかなり火力出るよ
アトマイザーは表面要素削りが適正用途な気がする
2023/04/16(日) 18:17:48.26ID:4GTPznBfd
古いのは更新しないだろうな
2023/04/16(日) 19:00:04.91ID:w2ToQVKc0
民間船が海賊にデフォで攻撃になってていきなり沈められたわ
金ないのに勘弁してくれ
2023/04/16(日) 19:32:05.70ID:GLRFIglh0
>>882
って事はキドにビームエミッター当たらないの治ったのかな
2023/04/16(日) 19:58:10.92ID:B+7h5HQ70
なんか重くなったなあ
2023/04/16(日) 20:07:08.70ID:NfPycJst0
そういやなんか妙に無敵なステーション犯罪者居たないくらブチ当ててもノーダメージ?で破壊できねぇ
まぁ犯罪者クエ多受けした3つ同じステーションだったが
2023/04/16(日) 20:39:46.76ID:VxBKYV+J0
新バージョンで船の当たり判定云々ってのはよく聞くけど
相変わらず無敵犯罪船の不具合は治ってないのね
多分ステーションにめり込んで抜け出した奴がそうなってんだとは思うけど
2023/04/16(日) 21:18:33.38ID:w2ToQVKc0
>>887
うちだと前より全体的にFPSでるようにはなったが、思ったほどでもなくてがっかり感はあるな
891UnnamedPlayer (ワッチョイ ff91-+e1l)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:51:02.45ID:7T/qGYQJ0
>>854
それがマップの「闇の聖域」と書いてあるところらへんまで進んでしまったから、ゴリ押しも厳しそうなんだよね。 結局がんばってテレポートを研究して脱獄に成功した
2023/04/17(月) 00:11:08.09ID:HeFHX2o/0
βの最初の頃は結構軽くなってたんだけど
なんか徐々に重くなってたな
2023/04/17(月) 00:26:42.38ID:Pq7oq4cN0
テランの士官候補生で初プレイ始めたけどいろんな種族から敵視されまくりでつらい
894UnnamedPlayer (スププ Sd7f-Mm/u)
垢版 |
2023/04/17(月) 01:22:30.11ID:AdVt1APdd
自動だと採掘船、交易船の放牧しておけば自動で上がるし手軽に10程度まで上げたいならステーションに近づいた際に犯罪者湧くからそれを狩って他のステーションにを繰り返せば一瞬で上がるぞ
2023/04/17(月) 06:40:01.00ID:wC800zNK0
個人的に異端者とゲツフネをショートカットできるルートがあるだけで全く違ってくると思うんだ
2023/04/17(月) 07:26:27.66ID:ttEmU61q0
士気って上げられる?生まれ持っての変えられない特性みたいか感じなのかな
2023/04/17(月) 07:32:53.71ID:B5hWFjav0
-25の「民間船でも問答無用で沈めるぞ」まで行かなければやりようはある
そこまで行っても一応改善可能
2023/04/17(月) 07:39:17.74ID:iBmkM1hz0
士気は仕事させれば上がるよ
ただめちゃくちゃ上がるの遅いから
なんか上げたい特定の人がいるなら
ステーションの管理者放置がいいよ
2023/04/17(月) 07:39:47.47ID:YvNDWO4fM
ボロン女王国、俺のグッピー級はいつ完成するんだよ
船体部品を運ぶ船を作るための船体部品が足りない、みたいなスパイラルに陥っていて経済が回っていない
ステーションの建築も途中で止まってる
支援するならこの辺からだな
2023/04/17(月) 08:41:33.55ID:U5l9RBRQ0
既存の処理を軽くしたけど新しい処理入れたから重くなっちゃったかな
新しく入れた処理の最適化が必要や…
2023/04/17(月) 10:21:47.58ID:ttEmU61q0
>>898
OK、その路線でやってみるわ
2023/04/17(月) 11:00:35.94ID:iieCR5o00
普通に派閥増えた分、ステーションも艦隊数も増えるんだからそういう処理は増えるだろうよ
2023/04/17(月) 11:49:13.56ID:zYetfNt10
VRO使えなくなっちゃったから超久しぶりにバニラでKEスタートでやってたんだけど
エンジン改造の研究ミッションこんなに難しかったけ?
長距離Mk3のペガサスでも2回も失敗してしまう前はもっと緩かったような気がするのは思い出補正なんかなぁ
前は序盤で金なくてMk3なんて買えなかった筈なんだけど
VROの機体の速さに毒されてるなあのスピードが恋しい
2023/04/17(月) 12:21:36.21ID:EQ27K9Y3r
士気上げなら自機の船長代理にして戦闘してると結構早い
2023/04/17(月) 13:00:54.35ID:jagRdlPtd
撃墜すると、如実に士気上がるよね
あとは建築艦に放り込んで建築させても妙に上がる
2023/04/17(月) 13:19:32.95ID:VHp/0oCqd
KE始めてボロンの船の中に着艦できねえええ
と思ったら外のガイドに着艦なのね
2023/04/17(月) 13:51:59.41ID:iieCR5o00
>>903
コースがいくつかあるから隕石群のあるコースやゲート突入からの急カーブ減速とかに当たるとね
2023/04/17(月) 13:57:25.99ID:vP8hycWM0
難関コースに当たるとエンジン改造研究するために改造エンジンが欲しいって状況になるんだよね
あたおかコース引いたら素直にリロードして普通のコースでやったほうがいい
2023/04/17(月) 14:07:27.71ID:zhEBpuve0
マコちゃんロールレート高すぎて持て余す
910UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-t9Vv)
垢版 |
2023/04/17(月) 14:35:20.63ID:LM9eyLOx0
ペレグリンってヴァンガードとセンチネルの他に海賊仕様のレイダーってあったんだな。
Wikiに記載ないから今まで気が付かなかった
2023/04/17(月) 14:45:49.28ID:HeFHX2o/0
しかしボロン船の武装が他と互換性ないの残念だなぁ
メタな理由はともかく、設定的には長期間隔絶されてたから
まだ共通規格に対応出来てないってことなのかな
2023/04/17(月) 14:48:45.84ID:ZcgJVG8j0
共通武器と高出力武器の両方使える上位互換なテラン勢が頭おかしいという説もある
2023/04/17(月) 15:55:50.33ID:wC800zNK0
あの世界はテランさんが手心加えてくれてくれてるからバランスが取れてるように見えるんや
現実だったらアスガルド艦隊にゼノンは掃除されて他の国はみんな砲艦外交されて属国になるのがオチだ
2023/04/17(月) 15:56:19.75ID:zYetfNt10
>>907
>>908
結構長くやってるなと思っていたけどコース複数あるの始めて知った
やっぱ果てしないなこのゲーム
2023/04/17(月) 16:30:12.74ID:q4aCX8g30
ボロンのコルベット見た目が好みなんで乗り回してみたが武器が難しい
連射できないからしっかり後ろ取って丁寧に当ててかないといかん
幸い射撃位置を取る足回りはあるので戦えるけど時間がかかる
2023/04/17(月) 17:04:18.26ID:ttEmU61q0
「高度な自動交易」の仕様がイマイチわからん。。
最大ゲート間が3になってたら停泊宙域から3つとなりの宙域までの間で売り買いしてくれるハズでいいんだよね...?
手動設定なら売り買いできるモノがいっぱいあるのに、自動だと動いたり動かなかったり...。
何か知らない仕様があるんだろうか
2023/04/17(月) 17:07:16.63ID:ttEmU61q0
「高度な自由交易」の仕様がイマイチわからん。。
最大ゲート間が3だったら、停泊宙域の3つ隣までの交易オファーが有効なステーション相手に良しなに交易してくれる認識なのだけど、
上手く働いてくれる場合と目の前にオファーあるのにいつまでも検索中になる場合があるのよね...
何が違うんだろう
2023/04/17(月) 17:08:09.83ID:ttEmU61q0
投稿エラーでたから打ち直したんだけど投稿できてた。。もうしわけない
919UnnamedPlayer (スププ Sd7f-Mm/u)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:53:17.18ID:AdVt1APdd
自動交易の仕様はわかりにくいしクソの極みだからバニラじゃ無視した方がいいレベル
2023/04/17(月) 17:56:53.88ID:zhEBpuve0
エンサクロペディアでボロンの船の性能眺めたら中小型艦のピッチ/ロールレートどれもすさまじいな…
戦闘Mk3積んだイルカンジのロール223度/sとかまともに操れる気がしない
2023/04/17(月) 18:07:08.47ID:buCMrCCR0
アスガルドに勝てる?
2023/04/17(月) 19:06:35.85ID:tsLf3flLd
戦闘機5機くらいで艦隊組めるくらい進んだけど僚機は全然融通利かないな…
撃たれてるのに指示待ちで反撃しなかったり余計なターゲットに群がって行ったり
2023/04/17(月) 19:11:28.44ID:tYemjxo40
カーク掃除、下手に味方がいると誤射が怖くて自前の艦隊投入しにくいのがやだな
2023/04/17(月) 19:37:53.67ID:bRTok7N0p
コントローラー操作の最適化をしてるんですが、コントローラー設定の適応ステアリングをONにしても右スティックのX軸がロールにならないのはバグですか?それとも他に設定項目あるんでしょうか。航空学校チュートリアルの適応ステアリングの時だけ有効になってるみたいで、それ以外のゲームでは使えません、、
2023/04/17(月) 19:44:14.85ID:tYemjxo40
ver6.0にアプデしてから
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
なんかのエラーが頻出してPCがクラッシュするようになったんだが誰か似たような例ない?
普通に遊べたり起動後即クラッシュしたりで法則性が分からん

物理的問題でCPUの熱暴走か、SSDの劣化か、はたまた何かのドライバが干渉してるのか……
5年もののPCだからそろそろ買い換えなんかなぁ……
2023/04/17(月) 19:46:19.62ID:wJQK280bM
>>922
そういうのがあるから一番のオススメは部下の設定を「攻撃」にすることかな…

プレイヤーの部下ならショートカットキーで攻撃指示が出せるし、NPCの部下でもリーダーと同じ船を集中狙いするから敵を倒しやすい。
2023/04/17(月) 20:19:24.59ID:dKE9Mi4t0
6.0からバニラで僚機にターゲット目標一斉攻撃&命令解除のキーバインド増えてるから強く推奨する
あと全体命令で攻撃受けた時に指示を仰ぐオプションも自分は切ってる
2023/04/17(月) 20:21:49.31ID:zhEBpuve0
PC落ちるようなことは発生してないしスレで見た覚えもないなあ
ビデオドライバ中心に一通りドライバチェックしてみるのがいいかもしれない
ついでに内部掃除するのも悪くない
929UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-esWY)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:22:11.37ID:px06V5Jp0
>>924
バグかは知らないけど、操縦:デジタルの左旋回右旋回に登録してる場合はステアリング設定は無視するっぽい?
自分の環境だと操縦:アナログの主操舵軸または副操舵軸に登録し直したらステアリング設定が適用された
2023/04/17(月) 20:48:37.93ID:pMm4zMWU0
カハークがカーク書きになったのはx3の記事なんかでチラホラ見かけてたからまぁいいんだが、
シンがスュンに変わったのはどういうわけなんだ
というかスュンってどう発音すんだ
2023/04/17(月) 20:56:29.76ID:e3qrpOuka
「スュン」と流暢に発音してる
2023/04/17(月) 21:33:26.36ID:F1z0gika0
(´・ω・`)スュン
2023/04/17(月) 21:34:59.75ID:pMm4zMWU0
>>931
ずっとシン表記でゲーム内AI音声聞いてたからもうシンにしか聞こえんのよ…
どうももともと北欧神話でスュンかシュン表記だったらしいが
スュって書き方初めて見たわ
2023/04/17(月) 21:42:34.97ID:dKE9Mi4t0
若き大物スタートで名前一切変えずに女王に謁見するとフルボイスで名前呼んでくれるのね
他のスタートでもそうなのかな
2023/04/17(月) 22:16:27.57ID:jAVMxs3S0
元ネタは古ノルド語のSynで、このyは「母音」でウの口でのイらしいから
シィンの方が近そうだけど日本語での慣用がスュンなんでそれに合わせてるのだと思う
2023/04/17(月) 23:21:54.12ID:HeFHX2o/0
まあシン表記だとハマグリの幻獣とかメソポタミアの神様とか
南斗聖拳伝承者とか色々と紛らわしいしな
2023/04/18(火) 00:20:42.06ID:y3x6/JwM0
民間犯罪者いくら落としても友好度上がらない…
最初はちょっと上がったのに
2023/04/18(火) 00:29:27.59ID:+PYJm+kw0
犯罪者撃墜での友好稼ぎは-9で出禁解除までにしてミッション受けたほうがいいと思う
2023/04/18(火) 06:43:12.60ID:x0sEpCc+0
シン・ドラゴンレイダー
2023/04/18(火) 07:00:18.50ID:O+E1fB0S0
『シン』の毒気にやられたか…
2023/04/18(火) 07:53:28.10ID:JE0lxA0B0
>>925
イベントビューアで重大エラーが出ていないなら、とりあえずゲームをMOD全部消して再インスト、グラフィックをボーダーレスに
熱を疑うならPC内掃除、ドライバ更新、それでもダメなら5年なら安電源の劣化故障から疑ってグラボの劣化、SSDはまともなブランドなら規格通りにはもつ

>>937
犯罪者退治クエまで含めれば+10までは軽いでしょ
2023/04/18(火) 08:23:21.69ID:LjiUbtyDd
犯罪者-13から7人落としても上がらなくて
サンキューも言われないしどうなってんだろ
2023/04/18(火) 09:09:31.13ID:84n5XqvM0
>>942
友好度はいくつなんだ?
低すぎるとステーションの警備船も赤表示されて犯罪者と間違えて撃墜してしまうことがあるぞ
2023/04/18(火) 09:11:31.30ID:84n5XqvM0
>>942
>>943
あっ、-13か
見落としてた
2023/04/18(火) 11:41:55.91ID:5nSRKbA30
エールキングセンチネル追加するMODが更新されたけどアスガルドの主砲が搭載出来る様になってワロタ
2023/04/18(火) 12:26:37.21ID:iCu1Lr330
DLCきたから久しぶりに始めたけどPCが爆発しそうなゲームだな
どんなくそエンジン詰んでんだ
2023/04/18(火) 14:16:50.20ID:GfClAwRy0
新DLCのサントラ聞こうと思ったら買い忘れてたわ
セールの時に買いたいけど良曲が多すぎて今すぐにでも聞きたいわ・・・
2023/04/18(火) 20:20:37.08ID:n5MMSaD6a
ステーション犯罪船の破壊こなしたらタスク完了の+1と犯罪船破壊の+10(1×10)貰えたわ

なんかバグくさいけどこのミッション見つけたらとりあえず取っておくといいかも
2023/04/19(水) 01:53:29.06ID:OOAPa92q0
序盤なのにIが大暴れしてお辛い
テラディ造船所がお亡くなりになった…
2023/04/19(水) 03:39:01.67ID:Q9HRcDUy0
異端者の最期をレイ(ボロン駆逐艦)で爆走しているとシールド全損タレットほぼ全壊の大ダメージを受けるんだがなんだこれ...
2023/04/19(水) 03:59:23.81ID:I7Nw6j/d0
新スタートでジアルスの友好度-15スタートだったけどタルカの滝と繋がってるジアルスセクターでゼノン船を出待ちして刈ってたら
友好度も0まですぐ戻せたわ軍用機が即落とされるレベルの友好度じゃないなら活発に活動してるゼノン相手に守ってあげるのが友好度稼ぎに良さそうね
2023/04/19(水) 04:52:29.63ID:OOAPa92q0
バニラだとI/Kの大型シールド削れないんなあ
魚雷艇にしないとあかんのか…
2023/04/19(水) 07:43:14.92ID:ZpFsWCtb0
>>952
小型船で推進力とジェネレーター壊せばいいんじゃなかったっけ
2023/04/19(水) 08:20:14.78ID:uOgZkuT0M
ボロンの中型イオンパルスタレット、他勢力の大型パルスタレットに迫る性能じゃないかこれ
中型で射程4.8はすげーわ
2023/04/19(水) 08:42:39.91ID:xtZ724E1a
ボロン中型クッソ優秀
2023/04/19(水) 09:15:55.59ID:DNICHjKI0
>>952
小型船でやるんなら、シールド貫通武器でシールドジェネ破壊するのが手っ取り早いかな。
貫通がないなら魚雷でエンジン吹き飛ばして、本体は味方の駆逐艦に任せればいい。
2023/04/19(水) 09:29:06.55ID:ykroVCe10
KはまだしもIはジェネレーター壊さないと中型艦以下で落とすのは厳しいな
まぁそもそもあれ戦艦なんで、同格か特化させた艦をぶつける必要があるのはしゃーない
2023/04/19(水) 09:29:59.13ID:eurOmcdU0
>>952
パルサーの6連重魚雷ならKのシールド抜けるぞ
懐に潜り込んで連射する必要あるから先にエンジン、下部タレット群を掃除してからになるが
2023/04/19(水) 09:41:30.57ID:2FaKadQD0
ゼノンのデカブツはNPCステーションに迫ったところで魚雷でエンジン破壊して擱座
対空砲火に気をつけながら大タレットを破壊、あとはステーションと護衛に任せる
割く戦力がないときはこんな感じで処理だな
2023/04/19(水) 10:40:36.74ID:OOAPa92q0
>>953-959
ありがとう
なんとかネメシスヴァンガード用意してK相手に試してたんだけど
一般パルスMk2x3+プラズマMk2x2で大型ジェネレータを全く削れなかったんだよね…
貫通装備なら行ける感じなのか、試してみる

Iはステーション生きてる間にちょっかいかけたんだけど
取り付くの自体は簡単でも大型タレットを壊しに行くと瞬殺されてお手上げだった
魚雷はいまいちうまく狙えなくて弾が足りな過ぎた…
シールド改造もきっちり研究しないときついっぽいなー
2023/04/19(水) 11:44:12.00ID:Q9HRcDUy0
グッピーさんの使い所がわからん。。
空母なのに搭載機数少なすぎるんよ。
あとはせめて中型1機路駐でもいいから積めればなぁ
2023/04/19(水) 11:50:22.50ID:Jc7389Rn0
中型ならシールド貫通の熱動破砕機、シールド自体を削りたいならイオンブラスターを混ぜる、魚雷も一発は撃てるといい
963UnnamedPlayer (ワッチョイ c77b-foDO)
垢版 |
2023/04/19(水) 12:00:51.40ID:DNICHjKI0
>>961
小型船を持ち運ぶ…って意味だとグッピーの使い道ないかもね…16機しか格納できないから。

グッピーは新機能の陣地防衛のためにあるんじゃないかなあ。小型船の回復拠点としては多分お手軽に用意できる。
あとグッピー本体はエネルギーセルを作ってる工場にドッキングさせておけば、ミサイルも無限に供給できる。
2023/04/19(水) 12:06:07.28ID:2FaKadQD0
生産方式(全般・循環・テラン式)母艦ごとに箇別で設定できたっけ?
2023/04/19(水) 12:15:16.04ID:D0JxJQ9id
>>964
できるよ
2023/04/19(水) 12:23:24.63ID:uOgZkuT0M
陣地防衛ってステーション配属では指示できないんだっけ?
そうすると補給拠点以外に小型機の指揮所として唯一無二の価値があんのね

あとボロン空母は発着がユニークなのでライブストリームと相性がいい
2023/04/19(水) 12:28:54.46ID:2FaKadQD0
>>965
サンキュー
ミサイル艦が使いやすくなるな
2023/04/19(水) 12:30:36.87ID:m2wYGNTG0
ボロンコルベット慣れたらすっかりお気に入りになったわ
機動性はネメシス以上で制動も悪くない
普通品質の改造で巡航700トラベル7000まで伸びて移動は快適
武装もレールガンにスラッシャーが相性良い
シールドが厚いので安心感高い
ファルクスで良くない?って言われたらそれまでだけど
2023/04/19(水) 13:45:18.66ID:HIazvIie0
>>960
俺はグラディウスに全部バーストレイで壊してたかな
2023/04/19(水) 14:33:50.13ID:XScnnxdO0
ボロンストーリーってカスタムスタートでも見れるかな?
ジェネシス計画のダンジョンやりたくなくていっつもスキップしてる
2023/04/19(水) 14:54:47.51ID:IvL56Re+0
イベント見る限りではボロンとテラン普通に無事外交ルート開いたみたいになってるのに
実際には敵視断交状態のままになっとるのか
2023/04/19(水) 15:03:14.87ID:fX7lmlOZ0
>>960
中型機は飛んでるだけでグラビトンタレットの標的にされるから避けながらの戦闘になって案外難易度が高いんだよな
小型機は2発程度撃たれたら死ぬリスクはあるけど、グラビトンに関してはこちらから手を出さない限りは何もされない利点がある
個人的なオススメはカウボーイかスラッシャーで改造強化した4門以上のブラストモーター
グラビトンタレットもシールドの上から3秒以内に壊せるから一基ずつ壊して回れば比較的安全にKIを丸裸にできる
2023/04/19(水) 15:54:26.69ID:OOAPa92q0
>>969,972
なるほど、小型機敵編隊がきつくてあんまり乗ってなかったけどそんな利点があったんだな
要所に大型狩り専用機おいておくのもよさそうだし、富の中心αが更地になる前に重戦闘機仕立てて試してみるわ
ありがとう
2023/04/19(水) 15:56:14.42ID:Oyhiy5DMd
>>971
まぁ現実だと外交ルート開いてても剣呑な関係ってのはよくあるし
パラニドとセット扱いだけど、ストーリー上は聖騎士団とも外交ルート開いてるからね

単にザイアースが攻撃的というか、全方位敵対外交してるだけな気がする
2023/04/19(水) 16:02:33.36ID:OOAPa92q0
手遅れだったわ
https://i.imgur.com/p0jbcip.png
2023/04/19(水) 16:10:33.55ID:Oyhiy5DMd
>>973
小型機編隊の相手が辛いならレーザータレットばらまくといい
10基程度固めて並べとくだけでもバンバン撃墜してくれる
2023/04/19(水) 16:15:48.90ID:ykroVCe10
随分えらい所攻められてるけど自由部族が崩壊して撤退の炎→二つの大地経由か?
2023/04/19(水) 16:39:18.78ID:fX7lmlOZ0
>>975
もし>>960のネメシスしか戦力なくてもプラズマ積んでるなら頑張ればなんとかなるかも
ステーションを盾にして、ステーションに向けて発砲してるグラビトンタレットを折っていけば時間はかかるが武装解除できる
タレットを守ってるシールドは大型じゃなくて中型だから普通に削れる
2023/04/19(水) 16:56:03.73ID:2FaKadQD0
富野がやられてることあるんだな
ハティクヴァかイアナムスズラを素通りしてきたやつらじゃなかろうか
イアナムスズラのゲート前は厳重なはずだけど
2023/04/19(水) 18:44:39.47ID:uMfZubifM
マトリックス#9や598から遊びに来るのが多い印象
たまに滝からもくる
2023/04/19(水) 18:55:18.63ID:kVRb0i9o0
Iって割と大きめのステ狙ってくることあるんだよな
何の前触れもなくトリニティサンクタムの埠頭攻撃してた時はびっくりしたよ
2023/04/19(水) 19:34:36.41ID:OOAPa92q0
ネメシスだけかはわからんけどレーザータワー投げると衝突したまま離れなくて一切動けなくなるな
6.0からのXEN新兵器かと思ってたらひどいオチだ…
2023/04/19(水) 19:37:28.18ID:m2wYGNTG0
発着パッドで民間機にぶつかってもめり込んでおかしくなった
2023/04/19(水) 21:19:46.79ID:Q9HRcDUy0
>>963
なーるほど、
通常時は運送していざという時に展開するという感じじゃなくて、
8機同時メンテできる移動式小型機停留所だと思えばいいのか。
しかも8機は予備機として格納しておけるという。
2023/04/19(水) 21:28:58.45ID:Pph/+hKq0
>>975
大丈夫何とかなる
俺はアスガルド造船まで粘ってテラディ皆殺しにした
2023/04/19(水) 22:04:09.79ID:+SQ6I+SF0
おっゼノン君頑張っとるやんけハッキングして応援したろ
987UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-esWY)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:28:35.31ID:LEt2B+sr0
マルチバースチームシーズンついに来たね?
あと若き大物だからわからないんだけど次のスレってどうなるの?
2023/04/19(水) 22:40:27.40ID:fX7lmlOZ0
>>970踏んでも気づかないテラン人多いよな
2023/04/19(水) 22:56:46.55ID:fX7lmlOZ0
次スレ建ててくるわ
見てる人いたら保守支援たのむ
2023/04/19(水) 23:04:09.56ID:Q9HRcDUy0
thx、さすがアルゴン人は違うな
2023/04/19(水) 23:07:08.53ID:fX7lmlOZ0
次スレ

【X4】Xシリーズ総合スレ Part38【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1681912805/
2023/04/19(水) 23:09:24.07ID:eurOmcdU0
>>991
乙ボロン
993UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-esWY)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:28:49.07ID:LEt2B+sr0
>>991
たて乙
2023/04/19(水) 23:33:37.94ID:m2wYGNTG0
>>991
たて乙
2023/04/19(水) 23:52:05.62ID:uMfZubifM
>>991

↑これって斜め前から見たゼノン防衛ステーションに似てない?
2023/04/20(木) 00:07:08.78ID:o6J+erc90
めっちゃ時間かかったけど蹂躙してたIに引導渡せたよ、いろいろありがとうなー
被害は隣の声なき証人にまで及んだがまあヨシ
援軍がまばらに戦闘機飛んできては瞬殺されるだけで、結局自機のみで削り殺すことになった…
997UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-S3w6)
垢版 |
2023/04/20(木) 05:39:10.77ID:ZX53wR450
まさか最初にもっていたしょぼい貨物船を取り上げられちゃうとは。
少しだけ強化してたのに、なんてこったい。
これじゃ拾い屋さんも出来ないから、コツコツ修理屋するくらいしか……。
2023/04/20(木) 07:02:54.13ID:6e12Y/tJM
I am I
2023/04/20(木) 07:54:55.96ID:OrrpzHDB0
質問いいっすか?
2023/04/20(木) 08:00:27.26ID:jmHnp6zba
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 14時間 50分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況