X

theHunter【Classic/CotW】 53匹目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/13(金) 01:06:49.33ID:dzjKhR+A0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 52匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1667310696/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/13(金) 01:08:33.32ID:5P8LCYh8a
いちおつ
2023/01/13(金) 01:08:58.21ID:BskfKZMrd
スマホから保守
2023/01/13(金) 01:09:29.51ID:5P8LCYh8a
また落ちませんようにw
2023/01/13(金) 01:09:45.85ID:BskfKZMrd
保守(たった今)
6UnnamedPlayer (テテンテンテン MM26-SxB3 [133.106.191.43])
垢版 |
2023/01/13(金) 01:10:04.71ID:qa+KgvOjM
おつおつおつ
2023/01/13(金) 01:10:12.79ID:5P8LCYh8a
よく見たら生まれてはじめてのにげっと
2023/01/13(金) 01:10:21.19ID:BskfKZMrd
保守(Just now)
2023/01/13(金) 01:10:45.65ID:5P8LCYh8a
20いけばいいのか
2023/01/13(金) 01:11:20.46ID:92ZEp4T9M
シロイワヤギ(ダイヤモンド)
https://video.twimg.com/amplify_video/1612207982254645252/vid/608x1080/ODHsbyxdN6COEtP_.mp4
2023/01/13(金) 01:12:18.63ID:5P8LCYh8a

>>10
筋肉?すげー
2023/01/13(金) 01:12:37.11ID:BskfKZMrd
保守ゾーン 01:00~02:00
2023/01/13(金) 01:13:22.20ID:5P8LCYh8a
2023/01/13(金) 01:13:27.15ID:8a+T06ZJd
🦌
2023/01/13(金) 01:13:28.79ID:dzjKhR+A0
>>10
ほぼクマでワロタ
2023/01/13(金) 01:13:29.18ID:5P8LCYh8a
2023/01/13(金) 01:13:38.73ID:5P8LCYh8a
2023/01/13(金) 01:14:11.43ID:8a+T06ZJd
🦆
2023/01/13(金) 01:14:31.05ID:8a+T06ZJd
🦃
2023/01/13(金) 01:14:31.32ID:FDLvA1/xM
現実でも130kg級のシロイワヤギいるんやな怖い怖い
2023/01/13(金) 03:26:20.16ID:tyIuyMWi0
シロイワヤギたしか横浜の動物園にいたと思ったけどもう国内の個体みな亡くなってんだな
偶蹄目の輸入厳しいらしいし国内じゃもう見れなさそう
2023/01/13(金) 06:13:59.20ID:EErYCqJH0
>>10
HUD消すだけで結構リアルに見えるんだな
2023/01/13(金) 06:30:21.40ID:VgZYvGbYd
初めてのダイヤがシロイワヤギだったのを思い出したわ
それ以来500時間くらいお目にかかってないけど
2023/01/13(金) 07:56:37.09ID:i403kRRld
スレたてありがとう
正月明け忙しくて出来なかったけど久々にやったら癒やされる
犬を褒めて撫でられるのがすごくいい
犬連れながら待てか行けしかできないゲームしてたからこのゲーム犬と戯れられるだけで満足度高い
2023/01/13(金) 08:58:51.51ID:+9WCdlOV0
最終的にはスポットできるドローンとかが来るかもな
2023/01/13(金) 16:23:00.83ID:yGM4EQKZa
初心者なんで双眼鏡で見つけたら暗視の双眼鏡で距離を確認しているのは私だけかな。
前は見つけたら撃ってたから、距離が150以上あることって、多かったと思う。
今は130~100で撃つようにしてるよ。
2023/01/13(金) 16:25:43.86ID:a1K3Y3Hi0
>>26
今は双眼鏡からピン打てるから、それで確認したほうが早いんじゃないかな
ピン打つときは獲物の足元の地面に向けてやると良いよ
2023/01/13(金) 17:05:04.15ID:RZBxdNEJ0
双眼鏡でピン打てるのか
今まで知らなかった…
29UnnamedPlayer (スップ Sd4a-cK5d [49.97.110.86])
垢版 |
2023/01/13(金) 18:17:26.45ID:wWJXbI4Jd
最後にスポットした獲物はマップに示されるからそれで距離測れるよ
2023/01/13(金) 18:22:20.53ID:CVOLlQqed
ニューイングランドのアプデから双眼鏡で覗きながらピン設定したり消したり出来るようになってる。
他にも色々と変更有るよ。
2023/01/13(金) 18:59:13.69ID:SAbsIuQjd
俺氏、リアルでもレーザー距離計を買ってしまう
ゴルフすらやらんのに
2023/01/13(金) 21:14:37.75ID:sHVX0BfRd
俺は米Amazonで鹿笛買った。
オジロ、オグロの缶ひっくり返すやつ。
2023/01/13(金) 21:30:02.72ID:dzjKhR+A0
その呼び笛、実家にあったんだよなぁ
牛乳パックを模したパッケージに入っていて裏返すとモーって鳴くやつ
大人になって本来の使い道を知ったわ
2023/01/13(金) 22:12:19.70ID:bTK/QD/Zd
牛乳パックの形してるのはおもちゃだろ
2023/01/14(土) 00:54:12.74ID:tD1jdEXL0
>>27
双眼鏡でピンが打てて、距離が測れる。
それは知らなかったです。
今度、やってみます。ありがとう。
36UnnamedPlayer (ワッチョイ 637c-xHE9 [180.56.202.222])
垢版 |
2023/01/14(土) 02:16:04.56ID:3Hc2nRbv0
>>35
デフォルトはRボタン
双眼鏡を覗きながら押すとピンを立てる
もう1回押すとピンを消す
2023/01/15(日) 04:08:03.74ID:p9yOd0Pw0
助けてくださーい
メドヴェド=タイガ国立公園のサイドミッションで
カテリーナ・カサヴォヴナの「究極の思い出」で詰まってます
ビスプロードノイェ台地 北部 展望台へ行って
展望台の 一番上 に登る
朝6〜7時の1時間 の間に日の出の写真を撮る
というミッションなのですが

いつも大体は吹雪いていたり雪降ってなくても曇天だったりで
なかなか太陽を拝めないのですが、展望台の足元にテント設置して
0600時〜0700時の間の時間に寝て時間進めたりして朝日が見える状況にして
屋上に上がって朝日を写真に収めてるのですが
ミッション達成になりません orz
完全に雲ひとつない快晴じゃないとダメとかでしょうか?
(そんな日があるのか謎ですが)
宜しくお願いします
2023/01/15(日) 05:51:58.10ID:8cn5y2EZM
そんなとこあるか…と思ったら外人からも同じ報告が複数あるな
前のアップデートでそのミッションがおかしくなってるみたいだ
一体なぜ…オオカミとかを追加する作業で触った?「6-7時に展望台から太陽を撮影する」ってわりと特殊な条件だからこれだけマップデータ更新するとき消えたんだろうか?
まあそういうことなので修整を待つしかないと思われる
39UnnamedPlayer (ワッチョイ d328-2OIM [122.26.25.8])
垢版 |
2023/01/15(日) 06:54:25.41ID:stPoINl50
ダマジカの写真とるのとか携帯落とした場所しらべるのとかミッション不具合放置多すぎ
2023/01/15(日) 10:52:45.29ID:f4DYn/co0
不具合と違うがクアトロコリナスでクッソ目立ってたノウサギが
みんなキジに置き換わってて狩るの大変そうだな...
麦わらロールの横で堂々としてた勢はみんな木陰に退避しちゃってら
2023/01/15(日) 12:00:40.68ID:IcApYEN60
不具合と呼ぶほどでもないですが、
レイトン湖水地方で足跡を教えてくれるセリフの書き出しが「そういえば」じゃなくて「そうえいば」になってます
気付いてる人は多いでしょうけど
2023/01/15(日) 12:52:11.95ID:FuwtXwM7d
公式に言え
2023/01/15(日) 16:03:24.02ID:p9yOd0Pw0
>>38
37です、返事遅くなりました
バグでしたかー
タイガの残りミッションはその一つだけで
全部達成してからサバンナMAPへチャレンジしようと思ってたのですが
修正されるまで放置ですねー残念
バグ情報ありがとうございました
2023/01/15(日) 22:57:55.87ID:2l9IUmjM0
ゲームを終了するたびにアウトポストに戻されるのだるかったけどテントなんてものがあるんだな
乗り物と合わせて買うかな
2023/01/16(月) 03:22:39.35ID:X3OWH6I10
このゲームにハマったならテント、ATV、ハイテクサイトあたりは買っとくと良いね
犬は便利だけど個人的にはマストではないかな
2023/01/16(月) 03:30:26.00ID:cXdr+lEZ0
犬を飼うと痕跡強調表示OFFでも遊べるようになる
2023/01/16(月) 07:48:13.70ID:t8rOePrt0
犬は第六感のスキルが便利
勇敢は撃退するわけじゃないっぽいけど攻撃的な状態がいると唸ってくれるからわかりやすい
2023/01/16(月) 10:19:10.22ID:Z65tXuLad
唸るのは勇敢のスキル関係なくやる行動じゃね?
2023/01/16(月) 14:14:21.56ID:ahcuopusd
遅ればせながら新マップ買ってみたけど
レイトンとヒルシュを足して2で割った感じやね
まだ全域見てないけど基本下生えの丈が低くて良い感じ
ただヒルシュ並みに小さめの木や木陰での隠蔽判定が出ないね
2023/01/16(月) 20:10:11.83ID:FT+SRTsg0
犬は癒やされる。
望遠鏡でターゲットにピン立てて距離を知る方法。
キーボードではRキー、コントローラだとYボタンだね。
ありがとう。
2023/01/16(月) 20:25:21.54ID:t8rOePrt0
>>48
あれ関係ないんだ・・・
一度も追い払ってくれたことはないのでもしかして死にスキル?
2023/01/16(月) 23:22:39.50ID:9V1Bggxs0
テント買った
ところで呼笛使うとどこから来るかわからなくて対処できないんだけど
場所取りが悪いのかな?
2023/01/16(月) 23:48:06.26ID:mxoFEUnN0
スキルは置いといて狼との距離自動測定装置として優秀ね
うなり始めたらそろそろ弓の距離
2023/01/17(火) 00:08:58.12ID:8oFw+iFQ0
笛って鳴き声とかである程度は居場所絞ってから使う物じゃないの?
2023/01/17(火) 00:54:32.54ID:wao+cwsrM
なんとなくの目星だけで笛吹くときは
風上からは静かに来る
風下から来たら威嚇してくる
なので風上側の視界を開けるようにしている
風下の方は威嚇聴いてから回り込む
2023/01/17(火) 01:11:22.74ID:VYwpMEgW0
笛吹く前に視界確保しないとだめだよ
2023/01/17(火) 02:17:42.06ID:KOXU/Zj90
笛を吹いた地点に動物が寄ってくるワケだから、開けた場所で吹いてから見通しの良い場所まで移動すればバレずに狙う事も可能
風向きには注意だが
2023/01/17(火) 06:53:36.39ID:G0wbi/qBd
笛の有効時間は90秒
59UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-m2Ex [49.98.11.177])
垢版 |
2023/01/17(火) 19:14:05.13ID:BYdGtiMpd
ワニも近いと唸ってくれるけど水中ではわからんわい
2023/01/17(火) 22:11:40.68ID:K/Knf5mV0
森の中とか畑のど真ん中で狩りしてた
場所を見直します
ありがとう
2023/01/17(火) 23:11:35.27ID:Bday8+md0
>>60
別にど真ん中でも三脚やグランドブラインド使ったり、岩の上で伏せとかして笛吹いても良いのよ
俺もよく岩上で伏せはしてる
2023/01/17(火) 23:16:05.45ID:NH9hei0+d
スピーカーでやってると音で気づけなそう
63UnnamedPlayer (ワッチョイ 637c-m2Ex [180.56.202.222])
垢版 |
2023/01/18(水) 02:50:39.54ID:rxFn16oX0
>>60
あとはブラインドになるタイプの木の根本にしゃがんで笛吹いて待ったりとかが定番かな
畑の縁とか水辺の周りとかの視界が広い所がオススメ

個人的には晴れた日に麦稈ロールの上でに寝そべって笛吹いてると畑を荒らす獣から畑を守るんだって気分になってくる
2023/01/18(水) 09:46:48.33ID:EOcIJY2EM
とんでもねーエアライフルあるんだな
.72口径だから18.3mm 静音性というアドバンテージは消失
https://youtube.com/watch?v=JydlwulWbRU
バリゲルブロックが逃げるウサギみたいにぶっ飛んでいく
https://youtube.com/watch?v=tFAPDVb9DFM
2023/01/18(水) 23:35:26.07ID:ygVwz6Hg0
音は本当に重要
2023/01/19(木) 14:42:57.30ID:j/y9icoZd
リアルではスリングライフルで狩猟しよう
2023/01/20(金) 01:52:43.37ID:H5fcElYH0
このゲーム時間に余裕がある人向けだよな
中規模やりたい
2023/01/20(金) 18:29:15.32ID:Z7KYXKTyd
慣れれば短時間で効率重視の狩り方できるけど、作業感が強くて自分はあまり楽しめない。
69UnnamedPlayer (ワッチョイ c3dd-Rh0P [118.0.230.27])
垢版 |
2023/01/20(金) 18:54:46.17ID:k+TecMcU0
去年のサマーセールでコンプリートセットで買ってユーコン でデビュー
バグ進行不可ととパルケの全部ダイアモンド以外をクリアして今月からヒルシュ、レイトンに着手
ヒルシュ全然終わらないw
でも終わってほしく無い
2023/01/20(金) 20:55:30.54ID:FdVVyI1gM
わかる
2023/01/20(金) 22:42:59.92ID:CgorQAuI0
ミッションがなくなっても別に終わりではない
ってところに運よく来てくれるとうれしいな
2023/01/20(金) 23:06:33.01ID:NsY7knXTM
言うてパルケコンプした人どんぐらいおるんやろ(modとか無しで)
2023/01/20(金) 23:07:27.44ID:NsY7knXTM
なお俺はまだアイベックス一種しか取れてない
2023/01/21(土) 02:55:06.39ID:bEJX/HvL0
年に数回旅行する感覚で気が向いた時にプレイしてるわ。狩るというより景色を見るほうが目的な時もある
2023/01/21(土) 09:08:18.24ID:ky30zraSM
ニューイングランドのシナモン熊2頭視認は設定ミスな気がする
アライグマは数いるしブロンド25%だから10頭見つけるのはなんともないが
アメリカグマのシナモンって0.2%だぜおい
2023/01/21(土) 09:09:57.75ID:ky30zraSM
ヒグマのシナモンが25%だから多分これと誤解してる
2023/01/22(日) 20:04:50.17ID:tXj8NW8H0
テレビでアカギツネとアカシカとガンが出てたけどほんとそのまんまだ
違うのはキツネがアクティブだったところかw
2023/01/23(月) 15:01:36.12ID:AaBGoZwTd
マップ上にロッジ含めて人が出てこないのは1人っきりで自然と対峙してる感じがして悪くないんだけど
ミッションやりきって無線やら電話が入らなくなるとそれはそれで寂しいのでサブが有るところは1つか2つミッション残してたりする
あんまり触れられないけどこのゲームの各マップのシナリオは結構いい
ミシシッピはうーんだったけどメキシコとかシリアスで好き
2023/01/23(月) 22:10:22.80ID:orewPBZW0
雪道歩き回って小屋に寄ったときストーブに薪放り込みたくなるわ
焚き火でもいい
2023/01/24(火) 01:06:49.71ID:LcjfcAI10
プレイ時間185時間にして初野良ダイアモンド狩れたわ...
野生豚ってのが微妙だけど
81UnnamedPlayer (ワッチョイ 437c-z89y [180.56.202.222])
垢版 |
2023/01/24(火) 02:43:00.50ID:tF/l7wC00
おめでとう
派手な角とかないから有り難みは少ないけど
でもやっぱり初ダイヤはめでたい
2023/01/24(火) 17:44:31.89ID:oeoU6Ivud
(´・ω・`)じゅわくるくる
2023/01/24(火) 21:52:14.46ID:d4cdpK8t0
もう数年遊んでて今更なんだがこのゲーム高設定だと100m以上先でも草生えてるん?
PCしょぼいからなるべく低い設定にしてて100m以上離れると草が見えなくなって狩りやすくなってたんだが・・・
2023/01/24(火) 22:01:00.52ID:pNTdidtc0
動物狩るだけなら描画は最低品質が一番楽だって昔から言われてはいるけど
このゲームを最低品質で遊ぶのは勿体なさ過ぎてやってる人が少ないだけやでw
2023/01/24(火) 22:07:47.08ID:cvMWCYiM0
まあおてがる的当てしたいなら他のゲームもあるからね
別に競ってるわけでもないし
2023/01/24(火) 23:02:37.52ID:d4cdpK8t0
コロナでグラボ買えなかったけど、もうRTX3050あたりなら値段普通みたいだから買い替えようとしてふと思ってね。やっとGTX670卒業かな。
2023/01/25(水) 01:41:37.24ID:/1GpujBU0
悪い事は言わないので3050でなく3060Ti買うのです…
3060ではなく3060Tiの方を買うのです…
2023/01/25(水) 02:00:13.02ID:dUQvlcCK0
3060Tiがほぼ3070と同じだからな
コスパで見たら3060Tiのほうが絶対いい
ただ価格下がってきてるから3070Tiでもいいと思うわ
2023/01/25(水) 03:53:07.43ID:j47kBHC50
GTX670からの乗り換えとか、CPUもかなり古いんじゃ・・・
CPU性能が低いと足引っ張られて、GPUの上位機の性能を活かせず
金の無駄になるから気をつけてな

Core iの8000番台がRTX30~が無駄にならない下限
それより古い世代のCPUならPCごと買い替えよ
90UnnamedPlayer (ワッチョイ a37d-gNGx [182.165.90.150])
垢版 |
2023/01/25(水) 06:44:50.59ID:nhVLIfUT0
古いpcに中途半端な最新グラボのミドルで延命したらpc買い替える時に微妙にグラボがもったいなくなるぞ
2023/01/25(水) 07:11:40.68ID:cySoP6Jy0
GPUが古い = CPUも古い = MBも古い
最新のGPUが対応してない可能性があるな
全部組み直そう
2023/01/25(水) 08:46:18.79ID:0IwN84aj0
CPU … パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
マザボ … PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
メモリ … 当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
グラボ … ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源 … ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
モニタ … これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
2023/01/25(水) 09:55:40.70ID:/1GpujBU0
CPU…ゲームには不要言われていたのは10年以上昔の話。近年のゲームは演算負荷が高いのでi7あたりは欲しい
マザボ…CPUを選べばチップセットは決まるのでメモリスロット数やUSBで選ぶ。ケース流用する時はサイズに注意
メモリ…クロックはパフォーマンスに強く影響を与えるので重要。目安は合計16GBで低クロックの安物は極力避ける
グラボ…コスパ重視なら3060Tiの一択。予算に余裕があるならグレード上げてもいいけど費用対効果は正直微妙
電源…CPUやグラボをミドルクラスで揃えるなら850Wくらいのものを。絶対に信頼と実績のあるブランドの物を買え
モニタ…安物だとFPSが60までだったりするので多少は良いものを。アマゾン専売ので安くて良いのがあった気がする
予算的には15万+モニター代くらいかねぇ。やっぱり一式を一度に揃えると20万近くなっちゃうな
2023/01/25(水) 10:34:11.39ID:Ff3wzVDL0
ご心配ありがとう、みんなの推察の通り全買い替えが必要なんだけど予算の都合あるのでまずはグラボからと思ってます。
CPU、マザー、メモリは一括になるからまずはグラボ買うしか無いのですよね。
2023/01/25(水) 15:37:27.07ID:N3O2LJtx0
CPUボトルネックは言われてるほどそんなに気にしなくて大丈夫だよ特にこういう60fps出てれば十分なゲームならね
個人的にはパーツ売りたいショップが大げさに触れ回ったのが広まっただけだと思ってる
2023/01/25(水) 15:38:33.11ID:g+wWKGc+0
パーツが暴騰する前の安いときに組めてたのほんと運がよかった
ここ数年の額じゃろくなの買えなかったと思うわ
2023/01/25(水) 16:44:36.96ID:4YesoXpT0
自分もまさに>>93みたいなスペックでBTOで買っちゃったけど
CPU5800Xと電源850Wをランク落としてでも一つ上のグラボ買えばよかったなって思ってる
今時はパワーリミットかけるのとかも知らなかったから余計そう思う
モニターも144hzに設定できるけど対戦するFPSやらないから遊んでるな
SEKIROとかを一回144FPSでやってみておーすごいってなってそれっきりだ…
2023/01/26(木) 02:41:58.25ID:qu3vLBix0
道の駅にヘラジカの剥製が飾ってあってビビった
ハンターしてなかったら剥製がヘラジカだとは分からなかったはず

日本にヘラジカなんているんか?
2023/01/26(木) 06:00:03.81ID:dN/mg+WPM
輸入剥製か、国内の動物園の個体か
聞いたら出処分かりそう
2023/01/26(木) 06:33:18.34ID:3+Bc8oSP0
ハントクラブ…お前生きてたんか
2023/01/26(木) 06:43:42.72ID:roTYEei0M
ハントクラブにミッション来とる!?
初めて見たわ いつ以来なんやこれ
2023/01/26(木) 07:18:17.79ID:qu3vLBix0
八ッ場ダムの近くの道の駅にヘラジカ居た
2023/01/26(木) 11:07:21.72ID:Ixg2DR880
ハントクラブ2週間お試しだってな
毎週水曜から金曜日の3日間だったかな?
あると嬉しいよな
2023/01/26(木) 11:34:35.64ID:vVhTpFh30
よーしダイヤモンドまだだしパルケでアカシマアジ撃っちゃうぞー
2023/01/26(木) 11:50:36.07ID:S4eMwWD70
ハントクラブなんで安定しないんだろうな、初心者には嬉しいし、普通に遊んでてもいい短期目標になるのに。
106UnnamedPlayer (ワッチョイ 437c-z89y [180.56.202.222])
垢版 |
2023/01/26(木) 16:24:29.20ID:uV6MXEqq0
毎週運用するのが面倒くさいんやろな
プログラム自体の結合度を最初から考えてなかったみたいな話もあるし
2023/01/26(木) 16:57:57.11ID:ZJNRgu0U0
ゴールド1頭狩る、シルバー2頭狩る、ブロンズ5頭狩るくらいのデイリーミッションで良いんだけど
まぁバグが増える原因になるからオミットした、とかの理由があるんだろうなぁ
2023/01/26(木) 17:23:17.93ID:/oIbgMJwd
生き返ったのか
久々に起動しよう
2023/01/26(木) 23:52:59.64ID:SKRE+gTB0
ハントクラブ再開と聞いて久しぶりに起動したけど報酬こんなもんか
実績もないし、もう離れちゃった身としてはそこまで魅力にうつらなかったな、、、
毎日遊んでたときに欲しかったくらいのちょうどいい難易度で嬉しいんだけど
2023/01/27(金) 00:37:09.74ID:IBhq6Od/0
ちょっとしたお小遣いにはいい
デイリーはこんなもんでいいからウィークリーを大型にしてくれると嬉しいね
2023/01/27(金) 17:23:55.54ID:YhZUArqxM
ミッション内容はみんな同じかな
夜にイヌ科ってことはキツネとコヨーテか厄介だな
と思ったけどニューイングランドの川で簡単に狩れた
アライグマでもよかったか
112UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-z89y [106.131.103.123])
垢版 |
2023/01/27(金) 18:14:41.31ID:zt/y6twva
ネコ目(肉食目)イヌ型亜目クマ下目イタチ小目イタチ上科アライグマ科かぁ

って事はクマでもOKって事になるんか??
2023/01/27(金) 19:23:42.08ID:v0zXuTSYM
色んな動物狩って検証すればよかった…
2023/01/27(金) 21:52:27.82ID:IBhq6Od/0
取り敢えずアライグマはOKだった
2023/01/27(金) 23:07:39.87ID:IBhq6Od/0
ヒグマはダメでした
2023/01/28(土) 00:04:22.95ID:0AKNJoUt0
>>114
ごめんこれ間違い
アライグマはダメだった
タヌキがOK
2023/01/28(土) 07:53:43.48ID:AugUF+pzM
確かにタヌキはイヌ科でアライグマはアライグマ科だから
意外と厳密にやってるのか…?
2023/01/28(土) 08:05:44.35ID:EY1F2eZ0M
いやクマ科もアライグマ科と同じクマ下目つまり非イヌ科動物じゃねーか!やっぱり適当だった
2023/01/28(土) 08:51:19.90ID:0AKNJoUt0
取り敢えず自分はタヌキとオオカミでOKだった
クマがだめなのも含めて普通に厳密じゃない?
2023/01/28(土) 09:08:08.01ID:z97D7n2cM
あヒグマはダメか誤読してたわすまん
だとしたら厳密にイヌ科でカウントしてるみたいだな
2023/01/28(土) 15:45:08.90ID:5tgB9F/F0
ハントクラブって何だろ
最近やってないけどやったほうがいいのか?
2023/01/28(土) 16:04:59.56ID:tEFYB3rl0
小銭が手に入る
まあ他になに出されても色々困る気がするが
2023/01/28(土) 21:01:22.46ID:tSHz9qbhM
ほどほどの難しさでペイントとか貰いたい
2023/01/28(土) 21:05:38.02ID:SCG9Smm10
ハントクラブはキツネ何匹狩れとかそういうものだからそのためにやるものでもない。
プレイ中についでにやって追加報酬いいよねって感じ。
2023/01/28(土) 22:41:17.94ID:JyBBH4R9r
報酬もらえるって思ったら積極的に狩りに行っちゃうわ
2023/01/30(月) 09:07:45.25ID:1V5Nk/GTd
レボントゥリ海岸
鳥の鳴き声すごいけどどこにいるのかわからないし狩れないしでストレスだ
2023/01/30(月) 09:12:08.67ID:BgpBDAOd0
えぇ?レボントゥリはシルバーリッジの次に狩りやすいマップだと思うな
鳥の鳴き声が水辺でもないのに突然したら大体上だよ
2023/01/30(月) 11:57:27.05ID:hXcXhG0IF
鳥狙ってるわけではないのにやたらうるせぇから嫌になる気持ちは分かる
2023/01/30(月) 13:28:23.94ID:O/R+HRlZM
上空を通り過ぎていく鳥の羽ばたきの音量がデカすぎるのと
ピューマの唸り声が頭の中から発生して方向が分からないバグはやくなおして
2023/01/30(月) 13:41:49.06ID:Prhq+J+iM
オオカミって強いんだね。
至近距離で頭部を撃ったのに、倒れずに群れで襲いかかってくるなんて。
無料のソフト弾じゃ、難しいのかな
2023/01/30(月) 14:01:52.07ID:IggDL583M
.243ソフトポイントでオオカミと接近戦は厳しいぜ
横から肺や肝臓に当てないと
132UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-I2Fv [106.131.103.162])
垢版 |
2023/01/30(月) 14:10:17.61ID:opqGH4O4a
そもそも頭は頭蓋骨が硬いから狙っちゃダメだ
2023/01/30(月) 14:46:02.95ID:wP+4bHSad
>>130
弾が悪い
2023/01/30(月) 21:52:30.02ID:dwDcUadl0
.243ソフトポイント弾は無料なだけあってkszkなので
はよライフルスコア50稼いでポリマーチップの方使え
出来るだけ横から肺・心臓・肺を貫くように撃つ
正面からなら肺・心臓・内蔵何れかを抜くように撃つ
ケツからなら腸・肝臓同時に抜かないといけないので穴掘りはオススメしないゾ
とりあえずモツ貫通すりゃ大体しぬんや(

骨は固くて弾が貫通しにくいので何度か狩猟して骨の場所大体把握しといた方が良い
Steamの日本語ガイドの1つに狩猟時のレントゲン写真乗っけてるやつあるから参考にすると良いぞ

あと一つ、腰だめ撃ちはゴミだからエイムモード以外で撃つな
2023/01/30(月) 22:56:23.71ID:n+YmzmE/0
割とやりはじめの頃にバイソンかなんかに357撃ちまくったけどすげー弾使ったな、結局貫通できないとダメージならんのよな。
2023/01/30(月) 23:52:10.78ID:BgpBDAOd0
ストレスが溜まったら22LRのハンドガンを水牛に撃ちまくるの楽しいよ
2023/01/31(火) 00:20:54.59ID:32mvAotdM
ダヴァニでたまにそれやると別のゲームみたいで楽しい
2023/02/01(水) 20:50:12.86ID:vtU0vMexa
無料弾でも頭部、近距離ならいけると思いましたがダメなんですね。
大人しく、横から肺を狙って撃ちます。

うじゃうじゃ狼きたから、大量にお金ゲットのチャンスかと思いましたが、流石にそんなに甘くありませんでしたね💦
2023/02/01(水) 22:40:20.87ID:mkQB6q4e0
肋骨がないだけ優しい
だが動脈がないのはつらい
140UnnamedPlayer (ワッチョイ 977c-I2Fv [180.56.202.222])
垢版 |
2023/02/02(木) 01:18:20.78ID:n5/1FOcz0
無料ハンドガンのSUNDBERG454ホローポイント弾でもオオカミの正面肩口から肺をぶち抜けるんでうじゃうじゃ狼タイムでお金ザクザクになるよ
2023/02/02(木) 13:21:08.65ID:VHIDI1P6d
無料弾は確かに出費ゼロだが即死できずに回収に時間かけたりするなら時給は糞
2023/02/02(木) 13:30:59.68ID:W4IWZrIN0
このゲームであまり金に困ったことないしどんどん有料使っていいと思う
2023/02/02(木) 13:53:19.30ID:n6YL851PM
ハントクラブミッション!
ウィークリーはアンコモン毛皮が出やすくて大量狩りできる動物を狙えば簡単だな
アクシス、アライグマ、ペッカリー、野生ブタなど
2023/02/02(木) 21:35:27.09ID:/6vZ2eSEa
今更ながらハマった
初心者だから歩く時間ばかりでなかなか狩れないからsteamdeckと相性抜群
ちょっとコツ掴んだと思いPCで遊ぶと全く狩れないというね
2023/02/02(木) 21:44:29.59ID:5OtfknY50
>>144
SteamDeckで出来るの?
以前、Deck買った友人に確認してもらったらサポート外だったんだが
もしくはDeckにWindows入れてる?
2023/02/02(木) 22:13:55.61ID:5snpWIFE0
アングラーが対応してるんでそれほど意外でもないな
2023/02/02(木) 22:30:18.56ID:kFbcglE+a
>>145
公式では非対応の状態だけど特別なことせずに普通に遊べる
レイトンとヒルシュで10時間遊んでクラッシュ1回したくらい
性能的に60fpsは厳しくてグラフィック中設定で30fps、設定落として40fpsで遊ぶ事にはなるけどね
残念なのが解像度やグラフィックの設定までクラウドセーブで同期しちゃうから、PCとDeckを交互に遊ぶってなるといちいち設定がめんどくさい
2023/02/03(金) 00:43:53.23ID:vb/rX8LI0
>>147
なるほど、ありがとう
低グラなら普通に遊べるのね
PC版でもクラッシュはたまにあるからそこも含めて大きな問題は無さそうか
2023/02/03(金) 10:48:23.36ID:MYPAzWGJ0
このゲーム、一人称視点にしてはゲームパッドでの操作と相性悪くないと思うんだけど
マウスキーボードで始めてしまったせいでゲームパッド操作の違和感が一向に拭えない
2023/02/03(金) 11:03:56.36ID:PGHkVFXr0
AIM大変そうな気もするけど慣れれば平気なのかな。
2023/02/03(金) 11:26:15.29ID:wcuzFOHGd
両方使う、いわゆるモンゴリアンスタイルな人も他ゲーよりは多いと思う。
移動はスティックの方が倒し具合でゆっくりと普通が調整出来て楽。狙う時はマウスで慎重に合わせられる。早く倒さなきゃいけないと急かされる訳じゃないから両立させやすい。
2023/02/03(金) 13:27:37.52ID:WHE4yglCd
プレイスタイルによるだろうけど、基本的にはニードゾーンで止まってる獲物を狙うだろうからコントローラーでゆっくりAIMしても余裕じゃないかな。
2023/02/03(金) 14:25:52.02ID:AzeWBi2y0
狙い撃つ時だけマウス使ってわアナログスティックだと極端な方向行っちゃうから使い難い
2023/02/03(金) 16:41:37.85ID:vb/rX8LI0
マップやインベントリ操作以外はパッドでやってるわ
キーアサインでホイールショートカットをすぐ呼び出せるようにしてから、特にストレスなくプレイ出来てる
2023/02/03(金) 21:21:55.12ID:3IgGFNAuM
今日のデイリーはマップも武器も買ってないからスルー
2023/02/03(金) 22:14:16.46ID:l68mBNqj0
今日のはレイトンとレンジマスターで出来るから別にDLC持ってなくてもできるんじゃね?
2023/02/03(金) 22:16:04.75ID:CitUOmfVM
7mmリージェントとレイトンでやったゾ
2023/02/03(金) 22:24:49.78ID:l68mBNqj0
そうだリージェントのほうがもっと楽だなすまん
2023/02/04(土) 12:19:26.16ID:uv594w570
何と勘違いしたんだろ
2023/02/04(土) 15:11:42.81ID:GFHHQpt+M
デイリーが弓で心臓だからタイガでヘラジカ狩るかーと思ってタイガ行ったらオオカミがヒグマを襲って追い散らしてた
ヒグマも襲うんかこいつら
2023/02/05(日) 10:14:11.44ID:q08hAdQT0
いつだかのアプデで生存競争が激しくなってるのかな。
162UnnamedPlayer (ワッチョイ 6504-zLlH [180.196.212.249])
垢版 |
2023/02/05(日) 15:15:40.37ID:wtTUEUGe0
最近始めたけどアカシカの呼び笛アンロックきついなこれ
2023/02/05(日) 16:30:57.52ID:iFW3bblF0
そんなあなたに匂いアイテム
2023/02/05(日) 16:48:19.26ID:q08hAdQT0
アカシカ狩るだけなら数も多いしニードゾーンなら楽勝だろうけどレベル20位からレベル上げが長く感じるな。
165UnnamedPlayer (ワッチョイ 657c-qyPq [180.56.202.222])
垢版 |
2023/02/05(日) 17:19:01.98ID:jdDXL0oU0
初めてアカシカの笛構えてサイズのデカさにビビり、吹いてみて音のデカさにビビる所までセット
2023/02/05(日) 17:47:20.58ID:q4qhKNon0
夜中にやってるとキツネ用の笛が結構耳障りかも
167UnnamedPlayer (ワッチョイ 2361-K3SL [125.198.74.188])
垢版 |
2023/02/05(日) 21:49:03.06ID:K3+Ov+nK0
このゲームミッションの進捗を途中で保存する方法は無いんでしょうか?
例えばダマシカを3匹狩るミッションを2匹狩った所でその日ゲームを辞めると次起動した時に0/3に戻ってました。
1日そんなにできないのに途中で保存できないのは結構厳しいのです。
2023/02/05(日) 21:51:13.75ID:y6HDbumO0
それは普通に不具合じゃね?
少なくとも進捗が消える仕様は無い
169UnnamedPlayer (アウアウウー Sa79-K3SL [106.131.27.231])
垢版 |
2023/02/05(日) 22:02:55.84ID:WpaI9vzma
>>168
そうなんですか!たまたまバグってたんですかね。。。

今イノシシ10匹狩りの途中で今日中にクリアできそうに無いので、途中で辞めて明日また確認してみます。
2023/02/06(月) 00:28:24.60ID:3axofeTp0
>>169
バグでもカウントするミッション全てならもう少し報告あると思うし、バグがあるのはカウントが0になったダマジカのミッションだけかもしれない。
2023/02/06(月) 09:07:59.19ID:EcN0ed040
ミッション達成で即落ちしたりするとオートセーブされなくて巻き戻る事あります。
そのケースならタイトルに戻ってから終了すれば大丈夫です。

あとクラウド使うと巻き戻り事故たまにあるのでもし頻繁に起こるようなら。
クラウドOFFして手動バックアップしたほうがいいかも。このゲーム用のバックアップツールはあるので。
2023/02/06(月) 11:30:52.60ID:GQBRcuaqd
ツール勧めるのは流石に…
普通にマイドキュメントにセーブデータあるからフォルダごとどっかにコピーするのが良いよ。それが面倒なら自己責任でツール探して使ってください
2023/02/06(月) 11:36:42.59ID:EcN0ed040
今やってる人は使ってないのかもしれないけど、セーブデータ壊れることも稀にあってwikiでも紹介されているんですよ。
2023/02/06(月) 15:38:18.62ID:yoLzpjYad
ツールの話を最初に出すとツールでしかバックアップ出来ないと思われるのでは?って話な気がする。
マイドキュメント内の「Avalanche Studios」フォルダに保存されてるから(環境によってで若干違う)自分の好きな方法でコピーなりすればいいよ。
wikiで紹介されててもツールの使用は自己責任ってかいてるし。
2023/02/06(月) 16:35:33.87ID:VXyTSIepM
たまにセーブフォルダを7zipで圧縮してるけどセーブ壊れたことはないな
2023/02/06(月) 17:44:06.53ID:yK+jKTIv0
同じく。というかPCゲーのセーブでファイル破損したことないかな
昔のVerだとよくあったのか
177UnnamedPlayer (ワッチョイ 15dd-qfqd [118.0.230.27])
垢版 |
2023/02/06(月) 18:40:11.76ID:YxC7Uzt30
>>174
ツールだとリストアするのに楽なんだよね
バグじゃ無いかと前に戻して何度も試したりする時があるのでリストアが簡単な方が捗ると
2023/02/06(月) 19:41:49.44ID:imuY/CFbd
最初はまともなツールでも乗っ取りでウイルス仕込まれてる可能性もゼロじゃないから使うなら自己責任でやれって言っとくのが楽なんだよ。
リストアが楽って聞いたから使ったらウイルス感染したって文句言われても責任取れんやろ。
2023/02/06(月) 22:25:14.17ID:9docMQ4i0
タイガの肺以外でイノシシ仕留めるサブミッションがいつまで経っても終わらない
試しにスキルパーク全振り出来るMOD入れてみたが全然駄目だった
それでも楽しいから懲りずに毎日遊んでるけど、上達しないのがもどかしい
みんなすごいなぁ
2023/02/06(月) 22:36:11.08ID:yK+jKTIv0
俺もあれどうやってもできんから諦めたよ
肝臓なくなってるんじゃないかと思った
2023/02/06(月) 23:19:22.46ID:zgzu5bw20
首の骨を狙うのもありだよ
2023/02/06(月) 23:22:19.97ID:FsJgfYAQM
頚椎狙いならミスっても肺に当たらないから一匹で2回チャンスがあるしな
2023/02/07(火) 00:49:42.69ID:cHiblUen0
適当な4-8貫通弾でケツから腸抜いて肝臓で止まらん?
2023/02/07(火) 01:06:36.01ID:nZqc+sOo0
>>180
同士が居た…

>>181
>>182
頸椎抜いたつもりが肺を抜いてしまったり肉だったり
狙った臓器に当てられた事が全然ないから本当に悔しい

>>183
えっ、そんな事が可能??
考えもしなかった…、それなら何とかなるかも

ソロで遊んでいる分には誰にも迷惑かからないから
MODのままこつこつレベル上げてみる
みんなありがとう
2023/02/07(火) 01:16:08.04ID:iAb0qe35M
あれ?今タイガで試したら一匹めでいきなり成功してしまった
もっと苦労したはずなんだが .270とか使ってたかな当時
https://i.imgur.com/N62utxR.jpg
2023/02/07(火) 01:35:28.50ID:nZqc+sOo0
>>185
お見事
同じ銃を使っているのに…
自分も頑張ろう
2023/02/07(火) 06:11:45.09ID:prH3/XJ80
1年半くらいプレイしてないんだけど最近のアプデどう?
猟犬だかなんだかが追加される直前にやめたわ
2023/02/07(火) 07:00:52.51ID:ySJy1PFGd
DLC見て興味ないならやる必要無いんじゃないっすかね。
遊びやすくするための変更はそれなりに有るけど、根本は変わらないし。
2023/02/07(火) 07:17:50.10ID:f/iMVm/ad
その頃と比べると全然違ってるかも
・コンソール機でも60fpsになるよう軽量最適化
・ほとんどのマップで動物の分布変更&種族追加
・アカシカクロクマヘラジカのグレートワン
・装備のホイールメニュー追加、ついでに弾種切り替えが一瞬でできるように
・画面中央に照準が追加(設定で大きさ変えたり消せる)
・双眼鏡使用中にワンボタンでマップマーカーを追加可能
・たくさんの治ったバグと山のような追加のバグ
・有料DLCにAR-15、グロック等追加
・ライノのスキン変更版が全員ニューゲーム直後から無料で使える
・武器の色変えカスタマイズ機能が追加
ざっとこんな感じ
2023/02/07(火) 07:20:58.18ID:f/iMVm/ad
あと最近ハントクラブベータが再稼働してる
2023/02/07(火) 07:26:04.52ID:O4mygrAT0
ハントクラブはもう終わりじゃない?
先週までテスト期間だと思ってたけど今週も?
2023/02/07(火) 15:27:57.23ID:UFogHb9gM
試しに2週予定って話みたいだったし今週はないと思うゾ
ずっとやってほしい
2023/02/08(水) 01:04:31.80ID:EUX5vIGU0
ガチで時間ある時しかこのゲームできないよね。あとよく寝落ちしちゃう
2023/02/08(水) 13:03:47.09ID:dZ4cRzOPr
弓好きなんだけどボウサイトが重い
ショットガンも使ってみたいけど
結局ライフルとハンドガンでなんとかしてしまう
欲張りで面倒臭がりだから全部一度に持ち歩きたい
適正まで含めて組み合わせ考えるだけで時間が溶ける
2023/02/08(水) 13:30:56.07ID:ZM1ITQRyd
重量が気になるあなたにリカーブボウ(2.5k)
重いのはハイテクサイトたけだろ
196UnnamedPlayer (ワッチョイ 657c-W0ws [180.56.202.222])
垢版 |
2023/02/08(水) 15:58:44.14ID:lkF8BRp+0
偏見だけどボウ使いって矢を全種類握りしめて専用のperk取ってせいぜい護身用のハンドガン持ってくぐらいの極振りキャラだと思ってた
2023/02/08(水) 16:05:32.54ID:iGMXkVvFd
メイン弓だけど小物がバチクソめんどくさいのでサブはヴァイラントを持ってる事が多いかな
飛ぶ鳥が相手ならなんとかしてカチャトーラ持つ
2023/02/08(水) 20:21:25.02ID:k1bXR9X+0
弓のパークはレベルAMXなら他の武器の必要なの取った上でほとんど取れるよね。
前はライフル+弓で全クラス対応にしてたけど近づくの面倒になって弓やめちゃったな。
2023/02/09(木) 13:55:01.43ID:Z6DiPtdW0
弓はパンピングアイアン以外実質死んでるのがクソすぎる
プロの技()笑さんは本当にプロ()仕様すぎて誰にも使いこなせない

弓に限った話じゃないが有能パークと無能パークの差が酷い
2023/02/10(金) 01:13:47.53ID:nYgfEgNf0
ずっと前に400頭ほどでようやく初ダイヤをバイソンでゲットしたのに
データ消して新規で始めたら26頭目でダマジカダイヤ来たわ

つまりほぼ運ということかな
2023/02/10(金) 08:24:28.66ID:nFqTZtUN0
存在すること自体運だし遭遇もまた運よ
普段絶対行かないようなところでひっそり長生きしてるダイヤがいるかも知れん
2023/02/10(金) 10:39:45.53ID:MdxMXnV6d
殺すほど遭遇する確率は上げれるけど、楽しめるかと言われると人によるので自分のやり方でプレイするのが一番いい。
2023/02/10(金) 11:12:26.63ID:X+OrruMU0
レベルカンストしたり、ミッションあらかた済ませた人達はどんな遊び方してるのか聞きたい
自分は大物のアカシカばかり狙ってハントして、展示室にツノ並べてはホクホクしてる
2023/02/10(金) 11:21:17.56ID:migovPqLM
ゴールド以上のアライグマだけでトロフィーロッジを埋め尽くすのが夢です
2023/02/10(金) 12:58:01.20ID:xClQReUWd
>>203
ニューゲームしてまたミッションやってレベルを上げてる。
たまにニューゲームついでにスキル・パーク無し縛りをしたり。
206UnnamedPlayer (ワッチョイ 657c-W0ws [180.56.202.222])
垢版 |
2023/02/10(金) 14:19:08.60ID:YF6wcwvv0
暖かそうなニュージーランドで日向ぼっこしながら五目狩りしてる

全マップ全ミッションクリアトロフィーコンプリートなんてしてる人なんているのかな?いても片手で数えられそう
207UnnamedPlayer (ワッチョイ e588-rjSu [116.65.92.5])
垢版 |
2023/02/10(金) 16:32:19.50ID:fqjZnEML0
>>97
3080ti最高設定でも240fps出ないから60fpsでplayしている、4kモニター欲しいわ
208UnnamedPlayer (ワッチョイ 63e1-zLlH [131.147.62.164])
垢版 |
2023/02/10(金) 17:40:40.16ID:8zVewc5S0
オオカミって普段はライフル1発(重要臓器HIT)でコテんするのに
なんで集団狩りモードでこっちに襲い掛かってきてる最中は
薬でもキマってるみたいにちっとも死なないのだ?
コテんした後にすぐ起き上がってまた向かってきやがる
ゾンビか!?
2023/02/10(金) 17:55:31.12ID:zAgzuBQy0
>>208
普通に死ぬぞ
このゲーム弾速の設定が厳しいから動いてる獲物に対して致命入れられてないだけじゃない?
2023/02/10(金) 18:22:54.96ID:QIrxCDOkd
それヒットモーションで倒れただけじゃないの?
2023/02/10(金) 21:12:08.18ID:BKSRJkhqr
ショットガンパーク優秀だけどショットガンそのものをつか
2023/02/10(金) 21:14:40.19ID:BKSRJkhqr
手がかじかんで途中送信してしまった
ショットガンそのものを使う機会が全然ない
ボーナス取りにくいのがもったいないよね
もうちょっと有用だと良かったんだけど
2023/02/10(金) 21:22:20.27ID:BKSRJkhqr
>>208
当たりどころが悪いんだと思う
動きが遅い時に落ち着いて処理するといいよ
2023/02/10(金) 21:43:36.73ID:KrxWupWEr
距離で威力変わる関係で狙撃して貫通する部位にそれより接近して貫通しなくなることはまずないしな

>>212
俺も500時間くらいは全く使ってなくて同意見だったけど、今は使い道がないとは思わないな
鳥とウサギをまとめて狩れる銃は他にないし
一度に複数の獲物を仕留める際には役があると思うよ
今はすべてのマップに鳥がいるし、ショットガンは出来るだけ一丁は持つようにしてるわ
2023/02/10(金) 23:15:44.81ID:BKSRJkhqr
>>214
う〜ん、成る程
いや、浅慮な物言いで申し訳ない
此方は昨日でやっと182時間になったくらいなもので、まだまだ奥深さが分かってないのやも…
参考になります
2023/02/11(土) 11:56:52.28ID:R3YEfpLe0
>>212
ショットガン使わなくても反動軽減とADSスピードアップはお釣りがくるレベル
2023/02/11(土) 15:40:55.73ID:y0g1eSTe0
狩猟スタンド使うミッションは三脚かツリースタンドで代用できるんだっけ
218UnnamedPlayer (ワッチョイ b17c-EB70 [180.56.202.222])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:20:31.03ID:gbSNstrU0
グランドブライトじゃなきゃダメだった記憶
2023/02/11(土) 16:23:35.82ID:R3YEfpLe0
>>217
できない
グラウンドブラインドを使うミッションなら自分で置くやつでもできる
2023/02/11(土) 16:53:22.21ID:RLretgAe0
>>218
なんだその光魔法っぽい名前はw
地面(グラウンド)遮蔽(ブラインド)やぞ
2023/02/11(土) 19:50:08.99ID:y0g1eSTe0
ツリースタンドで待ってたら運よく来たから撃ってみたけど、やっぱ無理だった
ありがとう
2023/02/11(土) 20:46:30.12ID:XRTsasXiM
三脚使ってると、
上ってすぐは、そんなことないのに、
気がつくと心拍数の表示が真っ赤になってることが
かなりの割合(50%?)であるのは、
私だけ?
もう慣れたので、それに気がついたら
三脚出て地面に伏せて
動悸を整えてから
また上るを繰り返してるけど。
2023/02/11(土) 21:19:07.68ID:X4+lSDfN0
>>222
走ってる状態で上ると走ってる状態のままになってたような気がする
立ち止まって上ればならない
2023/02/12(日) 16:39:10.17ID:pc2Z12MM0
キツネを弓で倒すのきつすぎる
2023/02/12(日) 17:10:29.85ID:D1Rg0pto0
>>208
狼はリーダーと思える個体を最初に始末してる
226UnnamedPlayer (ワッチョイ b17c-EB70 [180.56.202.222])
垢版 |
2023/02/12(日) 17:19:30.81ID:64dEyYdv0
ヒルシュの弓矢でキツネ狩りは難しすぎるよな

あのクエストは丁寧に基本をなぞるしかない。ニードゾーン探して見晴らしのいい隠れられる木の根元探して風向き確認してルアーで呼んで我慢して撃つ

そこまでやってもキツネは頭良いからルアーで呼んでも回り込みながら接近してくるのが厳しいんだが
2023/02/12(日) 18:16:07.56ID:evAynaV+0
コン比べになるな
2023/02/12(日) 19:10:32.74ID:uuH5i5bJM
達成コンナンなミッションですね

視界や射線を確保するなら岩の上で伏せるのもアリ。周囲を見下ろせるからだいぶ違う
ピョンピョンしてる間は騒音出まくりだけど
2023/02/12(日) 21:41:35.67ID:yx5JoLNKM
>>223
最初そうかなと思ってたんだけど
極端に言うと、匍匐前進してから
三脚に上っても、気がつくと
心拍数あがってるんですよね。
2023/02/12(日) 22:24:44.33ID:Za7mJgJ90
匍匐走りで登ったんだろ
2023/02/13(月) 00:13:33.35ID:ZPiVOrzV0
>>224だけど皆さんありがとう!
水飲み場ニードゾーンの近くの岩に匍匐して笛吹いてたらめっちゃ近くで鳴き返しあってすぐ撃てた!
2時間くらいかかったけどな!
2023/02/13(月) 00:15:52.84ID:J4d0MBu70
弓でキツネは超めんどいけど
シュプレーベルク湖の南にあるUFOを逆さにしたみたいな水たまりの湖岸に三脚立てて
17時くらいから適当に笛吹いてたら19時過ぎまでに2頭いけたわ

自分の場合は南岸にNZがあったけど北岸に三脚でも余裕だった
2023/02/13(月) 00:16:29.33ID:J4d0MBu70
おお
それは良かった
2023/02/13(月) 07:08:15.33ID:ewHSgEofd
>>229
匍匐とか関係なく移動しながら登るのが原因じゃねえの?
俺はなったことないけど。
2023/02/13(月) 23:33:31.33ID:f2MxgfVvM
いた…!ミュールのダイヤモンド…!
あとはスイギュウとピューマで全ミッションが終わる
2023/02/14(火) 00:03:26.69ID:24aLo6FCd
bear climbs hunters stand - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/uVy5p6BxFyE
この要素実装すべきかもしれんな
2023/02/15(水) 20:03:40.06ID:81/AxtDb0
追跡知識スキル3取ってみたけど
推測体重の幅がダイヤに引っかかってる!?と思っても下振れ金ばっかであんま役にはたたんね
2023/02/15(水) 20:14:53.17ID:YenSRRt70
そもそも下振れというか、体重の最大範囲はどの動物でもゴールド上位からダイヤまで一緒だからダイヤを期待して追い掛けるようなものじゃないね
足跡で個体の識別ができるようになるのと、まぁダイヤかもしれないくらいで気にかけるくらいかな
グレートワンは体重違うからグレートワンは見分けられる
2023/02/15(水) 20:26:02.08ID:A4H+4Zgq0
あれは金指定ミッションとかで割と重宝する
2023/02/15(水) 21:14:05.88ID:Tq59R0qN0
そのでかい足跡見つけたときのワクワクがモチベーション上がるのよ
そして寝るのが遅くなる
2023/02/15(水) 23:55:56.57ID:cividl120
dlc無しでのカナダガン狩りってどうすれば良いのですか…
とりあえずは降りてこないしバードショットだ届かないし…
2023/02/16(木) 00:14:12.15ID:mDSeftbo0
一時期バグで地上に全く降りてこなくなったけど、今はむしろ無警戒でどんどん降りてくる

ヒルシュの東から北東にかけて大規模な畑がいくつかあると思うけど、
そこにテントと三脚でも立てて他の獲物を狩ってたらいずれ鳴き声が聞こえてくるから
しばらく待つと降りてくる

そしたら匍匐で近づいて50~100mくらいから出来るだけ重くて難易度の高いオスの個体を狩れば
ゴールド以上はたいていすぐゲットできる
もちろん武器と弾がレベル1にマッチしてないとダメだけど
2023/02/16(木) 00:16:02.02ID:7L3U1XdG0
ありがとう
畑の真ん中で笛吹いたあと隠れたら降りてきてくれたわ
2023/02/16(木) 13:09:50.66ID:YA3J/Jpld
レボントゥリ海岸以降はニードゾーンが畑にあって、笛吹かずとも降りてることあるけど、DLC全く無しの状態だとクラス1対応してるのがバードショットしかないから面倒よね。
2023/02/16(木) 13:11:04.73ID:YA3J/Jpld
あ、弓もあるけど長距離はもっと当てにくいかも知れない。
2023/02/16(木) 23:56:23.43ID:LpBFbaKbr
マーテンソンのラヨが欲しくてドン・ミゲルのミッション頑張ってる
でもそろそろしんどい
夜中にウサギ3匹ゴールド狩って来いって…
2023/02/17(金) 01:00:11.47ID:ZNRm5Nz70
それが一番難しかったかも
まぁある程度いる場所は決まってるから根気よくさが探すしかない
2023/02/17(金) 02:27:45.43ID:I8RQ3vPQ0
ウサギ夜じゃなくてもいいらしいよ今修正されてるかもしれないけど。
動物を橋に追い込むと固まるバグも使えないようにわかなくなってたわ
その代わりでかいバグ復活してて笑ったけど
2023/02/17(金) 09:02:02.81ID:6Kqg6k5T0
昔は麦わらロールの横でクッソ目立ってたから楽に狙撃できたんだけどね
今は夕暮れ前に撃って19:00以降に拾うがいいんじゃない
2023/02/17(金) 12:59:32.48ID:3jxE2zHKd
ウサギのゴールドっていざ探すと見つかんねえんだよなあメスだけだっけ
しかも打ち漏らすと何処までも逃走していくという
畑もいいがオリーブの木?の並んでるところも下生えが無くて探しやすかった記憶
2023/02/17(金) 17:41:52.22ID:Qiy1JHrfd
ウサギで苦戦してる人いてよかった
ミッションになると急に目標の動物いなくなる仕様なのかな
散歩しながら色々狩ってるけどウサギほんと見なくなった
252UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-5XEX [133.203.189.0])
垢版 |
2023/02/19(日) 00:53:15.97ID:X7yvuXQw0
>>251
朝3:00-5:00くらいで色んな麦わら広場の辺りで活動的になってたからそこを狙ってみては
253UnnamedPlayer (オッペケ Sr9d-h1bz [126.254.164.173])
垢版 |
2023/02/19(日) 15:37:05.38ID:qX/28IPyr
>>246だけど
日中に2匹仕留めて夜に回収したよ
残り1匹は夜でと思ったけどやっぱり視界が悪い&オオカミに絡まれて断念
仕事から帰ったらまた狩りに行くよ
あとヴァイラントが使いやす過ぎ
ウサギはショットガン一発で3匹まとめて仕留められたりもしたから、一長一短だね
2023/02/20(月) 15:56:50.65ID:IGhI+nI+0
そもそも243ウインチェスターのライフルは無料で支給されるのに
子供が狩猟練習用に使う22口径のライフルやハンドガンが課金アイテムなのは本当に不思議
2023/02/20(月) 16:23:38.49ID:/UdnOr+60
ゲームのバランス調整に対して現実と比較してどうこう言うのは本当にセンスないよ
現実みたいに1体狩るごとに重量ペナ付けてアウトポストに帰ったほうがいいのに
とか言わないだろ
自分の要求の正当性として現実を比較に出すのはゲームには不適切だぞ
2023/02/20(月) 17:55:28.47ID:F/tjmvRXM
ゲーム本体にクラス1ライフルあったほうがいいとは思う
.22LRのシングルショットボルトアクションでいいから
https://youtube.com/watch?v=jY5u94fw0I8
2023/02/20(月) 19:23:50.20ID:Fv8vkq+Z0
.22のレバーアクション欲しいなあ
2023/02/20(月) 19:29:44.11ID:iMz+GDrUr
金ウサギ仕留めた〜、あとは夜を待つだけ
スレの皆さんには感謝しかないよ

獲物やシチュエーションによって刺さる銃が違うのいいよね
レンジャーもクラス2〜6と痒いところに手が届く良銃だけど、6とかはちゃんと致命臓器狙ったり距離詰めたり工夫しなきゃだから、他の銃が良かったり

自分はゲームバランスに影響しないかたちで、フレーバー要素で料理とか欲しかったなぁ
最近Twitterで熊肉の角煮とか、鹿肉でカレーとか見てしまって、食べたくて仕方ないんだ
2023/02/20(月) 20:18:39.63ID:66O9mVxFd
発売当初のクラス1はキツネ・コヨーテで.223ドーセントが対応してた。
鳥類・ウサギの追加とクラスの見直しで本体からクラス1ライフルが消えた。
バードショットと軽量矢有るし、クラス無視すればライフルで狩れるので、今更本体にクラス1ライフル追加はあまり期待できない気がする。
2023/02/20(月) 20:30:34.36ID:iMz+GDrUr
実用面でいくなら、一度クリアしたミッションを反復出来るようにして欲しいかな?
二回目以降は報酬減らしても構わないから
クアトロコリナスみたいにオプションまできっちり終わらせないと実績解除出来ないとか取り返しつかないのはちょっと違う気がする
2023/02/20(月) 20:46:06.11ID:66O9mVxFd
ほかのMAPでオプション無視した場合でもクリア扱いだったはずなので単純にバグだと思うよ。
2023/02/20(月) 22:51:16.09ID:/UdnOr+60
ミッションやり直したいならミッションファイル消すだけで何度もやり直せるよ
2023/02/20(月) 23:24:01.73ID:ojriEKf80
ミッションで開放される物があるタイプのMAPユーコンなんかは下手にファイル消さない方が良いかも。
2023/02/21(火) 00:06:20.79ID:Ca1C/6bA0
あー、消すっていうかバックアップとしてファイル隔離がいいね
いつでも戻せるように
2023/02/22(水) 02:21:35.41ID:5f/gBZTcr
クラス1はともかく2〜3をどうするかの方が悩む
まだレンジャーとクオモくらいしか使ってないけどこの先どうするかなぁ
2023/02/22(水) 07:30:18.41ID:Hqz2d9UN0
>>265
現状は軽さとか射程その他考えるとクオモが最強過ぎて他考えなくていいと思うよ
余裕が出てきたらショットガンかエアライフルがいいね
エアライフルは150mくらいから撃てば相手に気づかれないから強い要素もある
ドーセントとかはなんであんなに威力低いんだろうな…
2023/02/22(水) 10:52:02.62ID:YPLlyImD0
2-3は100m先くらいで立ち止まった小型捕食者を正確に狙いたいランクだけど
ドーセントとクルマンは貫通弾が信用できないし
ハンドガンスコープ勢はかなり慣れないと内臓が取れない
なんなのここにハマるクオモの便利さ
2023/02/22(水) 11:53:11.69ID:RDKfpfKVH
最近買ったんだけど勝手がわからんところがあるので教えてほしい

・打った動物を追跡するときは音をたてないように歩くべき?それとも走って追いかける?
・ショットガンの有効射程が25mなんだけどこんな至近距離まで近づけるもん?いつも逃げられちゃうんだけど
・動物に近付くときは匍匐前進が基本?しゃがみ歩きでも十分?
2023/02/22(水) 12:07:50.68ID:xBkM0gjr0
>>268
動物撃ったら追いかけずにスマホ?orマップで狩猟圧が出るか確認する。出たら死んでるから回収する。
出ない場合そこがニードゾーンなら戻ってくるかもしれないから待ってもいい。
で、基本的には慣れないうちは追わなくていい。足跡追跡も同じで追わないほうが楽。

ショットガンは鹿とかには使わず、鳥やうさぎに使ったほうがいい。近づくことは可能。

動物に近づく場合は100m以内になら匍匐、200mならしゃがみとか。
木のそばや止まってるとは隠蔽率が上るからそういうのも影響する。

初心者向けに書いたけど慣れたらなんとでもなるから好きにすればいい。
2023/02/22(水) 12:08:52.61ID:E7BgO25c0
セールで買ったけど良いなこのゲーム
自然の中歩けて景色も素晴らしいし犬もいる
もっと犬と散歩出来るゲーム増えたらいいのに
2023/02/22(水) 14:15:42.97ID:IrAHKmkoM
俺20時間以上やってからサイトスポット取ったんだよなあ
これ最優先で取るやつやんけ~と思った
タグ付け2の3頭同時スポットはなんかややこしくなって逆に不便だったからリセットして1で止めた
2023/02/22(水) 14:57:21.76ID:ZCiECQil0
>>268
狩猟犬がいるなら>>269の言うように狩猟圧が出るまで放置しててOK
死体は傷まないし消えないから回収自体は何時間後でもいい

ショットガンの有効射程はそんなに短くない(仮にバードショットでも)
射撃練習場で試せば分かるが50mでもちゃんと当たる
75mでも一応当たるけど殺傷力の減衰のほうが問題になる
アナウサギは基本的にどんくさいからすぐ近くまで寄れる

伏せるなどの隠蔽をして、笛やデコイで鳥を呼び寄せれば25mなんて楽勝で
向こうから寄ってきてくれる。

動物に近寄る方法はいくつかあって、決して匍匐前進が全てではなく
普通に歩き、動物の威嚇反応を確認してからその場に伏せて誤魔化し、
後退してしゃがみながら回り込むとか、
匍匐で木の下に入ってから立ち上がって双眼鏡、次の木まで匍匐で移動とか。
岩の上で伏せて呼び笛待ち伏せとか。
対象動物、地形、風の全てを考慮してどうするか考えるのが狩猟の楽しみ。最終的に狩猟できる確実性が最も高い選択肢を選びたい。
どちらかと言えば近寄るより、待ち伏せるか高所を取るために移動するほうが良いかも。自分の使ってる武器にもよる。
2023/02/22(水) 15:39:54.57ID:teHTIhz2d
匍匐・歩きでバレる・バレないが決まるというよりは画面の右下にあるゲージが全てだと思う。
地面の状態が違うと同じ歩きだったとしても発生する音がちがうし、茂みに入ってプレイヤーの視覚的に隠れてると思っても遮蔽のゲージが変わってなければ獲物から発見される確率は同じ。
2023/02/22(水) 17:14:08.25ID:jhPZB8XKd
動物に近づくのはレベルが上がってスキルが揃うと楽になる
逆に序盤は近づく必要のないライフルで稼ぐとか、笛で寄せるのがいい
近づくのに便利なスキルは、発見知識Lv3、雨が好き、忍び足、足跡ブラインド
2023/02/22(水) 22:31:47.63ID:ay3tgKuzM
あれもこれも持ちたいと大きいザック背負うと音が・・・
2023/02/23(木) 10:24:05.19ID:XygN8xuH0
カナダの「スーパーピッグ」が米国で環境破壊と病気の蔓延を引き起こす可能性がある:専門家
https://nypost.com/2023/02/22/canadian-super-pigs-poised-to-wreak-environmental-havoc-spread-disease-in-us-expert/

ハンティングとなれば、リアルのヒルシュフェルデンという事だろうか・・・
2023/02/23(木) 10:54:16.46ID:OKVi8WjKM
>>276
でかいやつは600ポンドをゆうに超えるとか書いてるけどマジかよ270kgだぞ
ブタのグレートワンやんけ
2023/02/23(木) 14:53:31.74ID:rcYOshE90
>>272
あれ?自分では検証してないけど死体は時間経過で消えるって見た気がする
279UnnamedPlayer (アウアウウー Sa81-5XEX [106.129.61.232])
垢版 |
2023/02/23(木) 17:22:42.03ID:9c6r9zzga
初期マップようやく完了
野生動物パパラッチが終わらなくてレイトンでコヨーテを映しまくってたがまさかのヒルシユのアカシカだった
クアトロとか他のマップです散々出会ってたから写真取れてないの気づいてなかった
さてパルケダイヤに挑戦するか
2023/02/23(木) 20:24:46.97ID:OzaepYIjM
Atoms対応してるからスピーカーとアンプ用意して遊んだら周囲の音リアルになってよりいっそう楽しくなった
2023/02/23(木) 21:43:40.45ID:4CQVmaPQ0
ところでバレンタインイベ告知が来てるけど
誰か詳細プリーズ
2023/02/23(木) 21:56:30.82ID:9B1CMAZS0
サイトに書いてあるとおりだぞ。
抽選でハンターとアングラーのSteamキーが貰える。
各種SNSと連携して公式をフォローしたりすると当選確率が上がるみたいな。
2023/02/25(土) 10:50:39.72ID:VfWvZTYG0
射撃訓練場で出て来る標的で、動く標的って出て来ないかなぁ。
可能ならば、不規則に動く標的が有ると嬉しいのだけど・・・。
2023/02/26(日) 08:22:28.94ID:FlYAG9ilM
ハンティングでは動いてるやつを撃つこと自体わりと邪道だと思う(鳥以外)
口笛が届く距離なら、スキルのやつじゃないデフォの口笛でも短時間動きを止められるぞい
2023/02/26(日) 08:35:50.91ID:IhAaaUof0
鳥撃ちの練習にもなるしクレー射撃みたいのはあってもいいと思うけどね。
飛んでる鳥結構外すんだ。
2023/02/26(日) 09:26:52.31ID:jqycJ/vW0
偏差は距離による影響を練習する場所がないからね
弾速と距離で計算すれば分かるのかもしれないけど
2023/02/26(日) 11:22:46.06ID:iGuxjMyO0
ゲームだから練習なんて言ってないでやって覚えればいいと思うよ
288UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d7c-8d2V [180.56.202.222])
垢版 |
2023/02/26(日) 14:12:47.55ID:ALwJQcTp0
鳥撃ちは七面鳥が練習台かな
真っ直ぐ飛ぶし的デカいし
2023/02/26(日) 16:41:42.11ID:/W3R3Xqk0
寝るのが有料なら、別マップへの移動も有料にすればいいのに
2023/02/26(日) 16:54:26.97ID:N3UXX/Y00
賽銭程度の金額で何を言ってるんだ
そんなに金払いたいなら移動の度にノロジカのスプレーでも買ったらええ
2023/02/26(日) 19:09:41.17ID:/W3R3Xqk0
金額の話はしてないんだが、まぁいいや
2023/02/26(日) 20:32:16.80ID:1hWhsKTA0
寝るのは回復も兼ねてるし、特定の時間に狩り続けるみたいなことに対する形のペナルティでしょ?
だから連続で寝たら値段が跳ね上がっていく
他マップ行く話と全く関連性が見えない、リアルさみたいな話か?
リアルさみたいな話ならリアルさの再現の為に寝るのにお金掛かってるわけじゃないよ、間違いなく
2023/02/26(日) 22:27:17.84ID:/W3R3Xqk0
他マップに行ってすぐに元マップに戻ると逃げたはずの獲物が何事もなかったかのように・・・
2023/02/27(月) 01:04:12.08ID:T3NspLk/0
>>293
その代わりアウトポストかテントまで戻されるじゃん
2023/02/27(月) 08:54:24.31ID:PzPd8uOmd
マップ移動有料にしたら、狩りせずに観光してる奇特なユーザーが移動できなくなるやろ
2023/02/27(月) 11:35:14.35ID:u+2zGrwzM
もう長いことやってるのにパルケの南西のティエラピコ行ってなかったわ草
まさか未踏の場所があったとは…美しい湖ですね
2023/02/27(月) 14:58:07.97ID:fa5CHRiRd
慣れればなれるほどニードゾーン周回になってしまうところはあるしね
個人的に意外と完全踏破してないのがレイトンとヒルシュだったりする
逆にタイガ、ユーコン、パルケ、シルバー、アワロアあたりはダイヤ探しやミッションで隅々まで行った感じ
2023/02/27(月) 15:12:03.60ID:T3NspLk/0
>>296
あそこは隅々まで探索する人向けの場所だね
この間のアプデまではずーっと一切動物居なかったんだけど、突然ニードゾーン大量発生してびっくりしたわ
他にもシルバーリッジとかも何も告知されないけど操作できるオブジェクトあったり、アワロアにも近付くと通信はいる場所あったりとか
実はミッションも実績もない隠し要素がこのゲームそこそこある
299UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d7c-8d2V [180.56.202.222])
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:38.48ID:3TmI6YLC0
ハイキングコースの看板に従って銃を持たず双眼鏡だけ構えて歩いたりするのもめちゃ楽しいよ
マップ自体をロケハンして作ってるんだろうけど見え方とかホントよく考えて作ってるんだろうなと感心する。同じルートでも朝と夕方や行きと帰りで全然見え方変わったりしてついつい写真撮りたくなる
2023/03/01(水) 08:49:29.40ID:B7EWVnifd
遭難の心配はないから登山が楽しい
高いところから見下ろすと美しい
2023/03/01(水) 11:05:26.84ID:Zo3m8PGq0
ハンターパワーパック 3月14日発売
https://store.steampowered.com/news/app/518790/view/3635005161231248698
「3月14日にリリースされる「ハンターパワーパック」で、大型獣の狩猟をさらにレベルアップさせましょう。
この有料DLCでは、強力なボルトアクションライフルが3種類追加され、最も困難な獲物に挑む際に
最適な選択となります。また、新しいペイント、スプレー、マテリアル、カモが追加され、カスタマイズが
可能になります。」
2023/03/01(水) 11:32:39.54ID:ZejpEA51M
.338 5発 リコイル100で草
7mm 3発 これはかなりのゲームチェンジャーなのでは?
.308 4発 エッカーの308版て感じか
2023/03/01(水) 12:14:16.45ID:NiwQJ9M6M
7mm3発いいな
キャニングマグナムあんま好きじゃないから欲しい
2023/03/01(水) 12:44:37.15ID:xZIocxPFM
これ7mmだから4-9やぞ
今ある主力の4-8ライフルを実用上で置換する可能性がある
2023/03/01(水) 12:52:56.18ID:sa/CSj6M0
4-9だったとして9の動物撃ちに使うかと言われると
自分はもっと威力高い銃別に持ち歩くと思う
2023/03/01(水) 13:04:56.77ID:4ay/7HIud
連射しないから7mm愛用してるけど、クラス9はレンジマスターとかライノ使う。
今回は今有る弾撃てる銃が増えるだけじゃないかな?
2023/03/01(水) 13:27:25.73ID:F8itDzEs0
面倒だからリージェントマグナムばっか持ってる自分みたいな人間向き?
2023/03/01(水) 13:41:49.77ID:66V0gnLl0
選択肢が増えるだけで置き換えになるわけじゃ無いから好きにしたらええ
2023/03/01(水) 14:13:52.20ID:/UG6LFqMd
リージェントマグナムが単発で困ったという状況にあまりなったことがないな
そもそもクラス9をというか主にヘラジカをサクッとやりたいなら弓使うわけで
とはいえ初期からほぼずっと持ち歩いてきた銃がついに倉庫行きになるのかもしれん
2023/03/01(水) 14:28:17.23ID:RmmLLePB0
もし4-9なら欲しいな、連射できれば保険で2発入れておける。
2023/03/01(水) 14:38:36.07ID:2gSVJYyl0
4-9ライフルという対応幅が最大の価値なので
リージェントマグナムより重いとかスコープ制限でもなければ使っちゃうかなあ
2023/03/01(水) 16:02:43.33ID:jZpw30ZU0
4-9でも取り敢えずそんなに連射力高くない感じで来ると予想
2匹くらい狩れれば良いってなら最高の銃になる可能性はあるね
クオモといい最近は便利武器増えてるな
2023/03/02(木) 01:11:58.98ID:COyEUSit0
このゲームでスナイピングに目覚めて、人相手でスナイピングメインのゲーム漁ってるけど、それと比べてもCOTWほどシビアなショットが楽しめるゲームはないな
2023/03/02(木) 01:48:58.14ID:YNthr/Wa0
こちらへ向かってくる相手を迎え撃つより、逃げ隠れする相手を追いかける方が余程むずかしいからな
100メートル離れててもバレるんだから尚更だ
2023/03/02(木) 12:22:28.32ID:mzeC3FtH0
上高地のシカ 貴重植物の食害懸念 捕獲強化へ計画策定へ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230302/1000090271.html

ミッションや
2023/03/02(木) 12:31:26.33ID:eVU6Xm0Vp
きたか…
2023/03/02(木) 14:58:41.69ID:0I5HNmtbM
地形は急峻だし樹木密度も高いししんどいマップだな
2023/03/02(木) 15:21:42.03ID:gdT4bQB80
しかも銃も罠も厳しい制限があるんだ
2023/03/02(木) 16:23:46.24ID:aJ7ySo1Ir
ライフル持てる頃には爺級ハンターですし
2023/03/02(木) 16:29:09.74ID:epgfNp14a
5年はショットガン縛りとかいう苦行
2023/03/02(木) 16:29:58.82ID:epgfNp14a
10年だった
2023/03/02(木) 23:12:05.60ID:oJheyFgk0
歩いて30分何もいなくて湖寄ったらヘラジカだけいた
つまらないからマップ移動したけどやっぱりヘラジカしかいない
自分の環境だけヘラジカ以外の動物消えたのかな
2023/03/02(木) 23:58:26.47ID:rucq1X1s0
>>322
動物には住んでる場所と住んでる時間があるから、それを調査するのもゲームの中身だったりする
ニードゾーンに出てる時間はその群れだけじゃなくて、すべての群れがその時間で動いてる
だから水飲んでるヘラジカが居たなら他の水場にも同じ時間にヘラジカがいる
逆に水を飲んでない時間ならそこから山に帰って休んでたりご飯食べてたりする
なんの動物が何時頃に何してるか分かるようになると自然と動物のいる場所に行けるようになるし、そのマップの理解が進むよ
2023/03/03(金) 02:01:54.64ID:TAMm+UwZ0
>>285
Classicの方にならクレイ射撃出来る射撃場あるよ
初期銃に無料の鳥用散弾詰めて練習出来る
2023/03/03(金) 06:18:46.81ID:47itMSecM
ほぼ全部の水場を巡っても見つからなかったのに偶然の遭遇でゲット
お前を探してんだよお前を
https://i.imgur.com/qxxKxmy.png
ちなみにこれミッションの指定の場所に飾ったら台座の上に岩だけ表示された
しゅーる…
2023/03/03(金) 06:27:27.94ID:qH5xjztLM
(気が緩んで日本語入力めちゃくちゃ)
2023/03/03(金) 12:19:17.71ID:+unzR/b30
>>324
そう聞くとまだclassicの要素全部は網羅してないんだな。
MAPもずいぶん増えたし各マップの動物も増やしたからもう要素的にも超えたかと思ってたが。
2023/03/04(土) 11:33:36.73ID:5WCga17V0
これもしかしてanimal_population_x消してもリロールされなくなった?
steamの同期は切ってる
2023/03/04(土) 12:40:34.35ID:ZL+bUOQHd
自動でバックアップされてる方も消したかね?
2023/03/04(土) 15:55:39.47ID:5WCga17V0
>>329
おっ変わった!
ここまで消す必要あったのね
これでまた宝探しが捗る、ありがとう
2023/03/05(日) 08:04:33.51ID:GqBaolKJ0
ヒルシュで何度かある狩猟圧かける系のミッションがどれもめちゃ楽になってるな
ボーンドルフ湖のイノシシも修正してくれれば良かったのに
2023/03/05(日) 12:43:05.71ID:0QyPGafR0
スポッティングするとマーキングが取れるバグ地味にうざいな
2023/03/05(日) 13:48:26.54ID:VHHiDIwq0
>>332
スポットするとマップとかのマーカーが取れるってこと?
そんなバグあるんだ、なったことないな
2023/03/05(日) 16:36:41.37ID:nHyiZDvpd
一度キーの設定をリセットすると直るんじゃなかったっけ?それ
2023/03/05(日) 17:15:10.43ID:0QyPGafR0
>>333
スポットするとそいつにマーカーがうつる
バグなのか仕様なのかわからんけどまぁここの開発だしバグだろ…

>>334
そうなんかサンクス
キー設定微妙に変えてるからめんどいな…
2023/03/05(日) 17:27:46.48ID:oWGwfc4R0
グラボ3060tiに変えたら画質ウルトラでも楽勝だぜウヒョー!水面の反射がリアルになってキレイだ
関係ないがパッドのオートランボタンは2度押し固定だが長押しも設定できるようにしてくれ
2023/03/06(月) 19:32:05.00ID:MB67BWqIM
あ~新DLC待ちきれないぜ
.338の5発弾倉とか何に使うんだよって感じだけど早く撃ちたいぜ
Epicの近日登場にはまだ来てないな
2023/03/06(月) 20:03:16.45ID:i+T4ZxyG0
連射力が低いなら3発も5発も変わらんからな
339UnnamedPlayer (ワッチョイ 0261-fWSw [125.198.74.188])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:49:54.24ID:/2vCUodo0
ニューイングランドの家族アルバムミッション
湖と山、釣り桟橋が何処なのかさっぱりわからない。
2023/03/08(水) 08:46:26.69ID:V5K82Xkb0
>>339
マップSSを撮っておいて、片っ端から湖っぽいとこをチェックしていく・・・。
・・・・っという妄想をしてみたけど、そんなに慌てなくてもいいじゃないと思う自分だった。

鉄道はマップに表示されてないからびっくりだったな。
(マップ下、中央付近から右斜め上に向かって線路、途中川が接近してる辺り)。
たまたま線路辿りしてて見つけたから、こういうサプライズの発見はちょっと嬉しかった。
2023/03/08(水) 13:03:09.42ID:bRWWgIhz0
自分はメインミッション終わらせたら一緒に終わるくらいすぐ終わったな
湖と山も桟橋も遭遇したらめっちゃ分かりやすいよ
2023/03/08(水) 13:42:49.87ID:WW2P1uKcM
ニューイングランドのシナモン熊のミッション あれ普通に考えたら設定ミスだけど14日に直るのかな
直らんかったらバグ報告するか面倒だけど
2023/03/08(水) 14:20:18.87ID:LUMY2luba
ニューイングランドって木の解像度やたら低ない?うちだけかな最インストしたんがええかな
2023/03/08(水) 15:01:14.91ID:kFaS4nyOr
>>342
視認してもカウントされない話?
それとも普通に無理だろって話?
確率的にはまぁ出ないことはないから、パルケのミッションとかアルビノオオカミ実績とか考えるとバグじゃない気もするけどな
確率的にはアルビノオオカミより楽なはずだよ

実績のクマ3色狩るやつも2年以上前にやってた人達は簡単に取ってるかもしれないけど、出現確率変更されたから今はアルビノ、メラニン、パイボールド全部狩れみたいなクソきつい実績になってそのままだし
2023/03/08(水) 15:01:48.04ID:kFaS4nyOr
>>343
ナイトビジョン使うと木の解像度下がるのはバグ報告されてたと思う
2023/03/08(水) 20:21:18.18ID:zQ7dXb/o0
実績といえばアイベックスダイヤ4種とかどうすんだよ!!
と思ってたら生息域の狭さで群れの総点検がわりとやりやすいので
けっこういけたな
2023/03/08(水) 23:19:18.94ID:8D8RuYeXM
>>344
いやーブラックベアのスポーンがマップ全域で
シナモンの出現率0.2%だぜ
生息数200として2回半皆殺しにして一匹現れる計算
これだと同じミッションでアライグマのブロンド(25%)を要求するのが意味不明になる
アライグマのパイボールドグレー、パイボールドブロンドなら合わせて0.2%になるから
そういう高難度ミッションだと思えるが、これは設定ミスだと思う
本来の要求はブラックベアのダスキー2頭のはず
2023/03/08(水) 23:41:29.76ID:8D8RuYeXM
ブラックベアはオオカミと違って群れを作らないから多数目撃すること自体難しい
開発者が自分でシナモンの確率下げたことを忘れてるか、ヒグマと混同してるんだと思いますねぇ
2023/03/09(木) 00:10:20.93ID:lhzozG6o0
ゲームだからなんだろうけどゼロインのスキルってスコープじゃなくても機能するんだな
75m以上の距離からハンドガンでアカギツネ1頭の面倒なミッションがゼロインのお陰で奇跡的にスコープ無しで一発クリアできた
2023/03/09(木) 00:26:48.73ID:gQT6VK6t0
>>347
いやいやアライグマも0.2%にして両方合わせたらグレートワン探すより難しくなっちゃうでしょ
ちゃんと数が違うというのが難易度の差があること分かってる証拠だと思う
シナモンは出現確率の変更はずっと無いから勘違いじゃないと思うよ、ブロンドとかなら昔の出現率と勘違いしてるな?とはなるけどね
逆になぜダスキーと間違えてると思うの?ブラックとかと出現率一緒じゃん、その中でなぜダスキーの「間違い」だと思うの?
内部データがミスってるとかなら分かるけど…

0.2%ってよくある鹿とかのパイボールドの確率だから1匹なら結構遭遇するし、頑張って2匹見つけてねってことなんだと思うよ
要望が多ければ2匹→1匹とかの変更は有りそうだけど、ダスキーのミスってのはちょっと理解できない
例えに出したけどアルビノオオカミの実績や全種ダイヤ要求してくるんだから間違いとは思わないな
2023/03/09(木) 00:28:54.84ID:gQT6VK6t0
>>348
ごめん読んでなかった、シナモンの確率って以前から0.2じゃなかった?
ブロンドとかが5%時代の時って他2色と同じでシナモンも5%だったっけ?
2023/03/09(木) 05:41:36.85ID:FphAKWTia
>>345
つまり特に感じない、ということねありがと
おま環か
2023/03/09(木) 06:54:24.12ID:6Nobzv9Hd
毛色の指定を間違ってる可能性は有ると思うけど、解析の出現率見てやる気失ってるだけじゃないの?
やってればそのうち出る
やらなきゃ出ない
2023/03/09(木) 09:01:34.30ID:51BBDFIEM
明らかにミスで難度上がってるミッションやる気はしないなぁ俺は

>>350
まあなんでもいいけど修正はされると思うよ
パルケダイヤみたいな挑戦的なテキストも無いし、こんな高難度を意図してるようには見えない
この難度が意図的なら普通に考えてアライグマ要らんしね
「シナモンのクマを2頭スポットせよ」でいい
2023/03/09(木) 09:13:26.05ID:gQT6VK6t0
>>354
ミッションなんてやらなくてもデメリットなんにもないしやりたくないならやらないでいいと思うよ
ただレス見てると間違ってると断定する要因が全然なくて、自分の価値観を開発と他人に押し付けて間違ってると批判するのはどうかと思うわ
2023/03/09(木) 09:22:38.65ID:ywJHLt63M
>>355
でもさー今までこの開発がやってきたミスを知ってればああまたやってんなーって感じしない?
パルケのダイヤミッションでピューマ飾る台の不具合なんて
かれこれ2~3年経つのにまだ直ってないぜ
2023/03/09(木) 11:29:16.88ID:gQT6VK6t0
>>356
ミッションそのものがミスだったのなんて全然ないでしょ?
最近のニードゾーン変更で更新不可になったやつだって別にミッションがおかしかったわけじゃないし
バグが多いからって理由をつけて前例がない物を根拠にしても全部想像としか

あとパルケのミッションは少しづつ直ってて、前回だか前々回以降のアプデからちゃんと表示されないもののミッションが進むようになってるっぽい
毛皮名変更によってライトブラウン個体が置けなかったぽい?状況から今は表示されないけど置いた判定で進むようになってる
ここRedditで上がってるバグとかバグリストに入れずにしれっと修正したりするから、アプデもこまめにやってるし大雑把な開発だけどマメな開発でもあったりする
Redditでも少し話題になってたし、バグなら変更はいると思うから待ってたらいいんじゃない?
2023/03/09(木) 14:00:12.73ID:JU5StoP4H
メラニスティックの野生ブタと思ってドキドキしながら狩ったのに毛皮ブラウンだったわ
そもそもブタにはメラニスティックいないし…
2023/03/09(木) 21:25:44.79ID:gWnEqFmA0
メディアムカリブーが2回連続残念ゴールドでさすがにしぼむ
2023/03/10(金) 00:28:56.36ID:nDQzZA330
しょうがないしょうがない
このゲームは難易度でトロフィー期待しちゃダメだから、それがちょっと意地悪だよな
トナカイとかカリブーみたいな体重の範囲はそんなに大きくないけど、トロフィースコアの開きは大きいみたいなのは体重で難易度決まるからダイヤじゃないなんてめちゃくちゃ良くある話だよ
難易度見てトロフィーを革新しないくせをつけないとやればやるほどレジェンダリーのゴールドとか沢山見ることになる
2023/03/10(金) 06:49:32.64ID:QIsJG3+Fd
待望のロードアウト機能が追加だって
2023/03/10(金) 07:38:32.95ID:fCu6SRRO0
やっと来たか!
2023/03/10(金) 11:17:01.58ID:PIWKwo2v0
ロードアウトってなんや
2023/03/10(金) 12:22:06.32ID:M1QNxGEla
さすがにググろうぜ
2023/03/10(金) 12:58:26.97ID:nDQzZA330
うおおおおお
マジで基礎機能の強化ありがたいなぁ
2023/03/10(金) 13:02:32.25ID:dY2zVhVI0
セットアップの登録機能かな、これは嬉しいね。
2023/03/10(金) 13:53:47.15ID:47LyvZ2Td
カリブーかトナカイってミッションでダイヤ狩れるところあったっけ?
ロッジにかなり昔のダイヤが鎮座してるんだが全くサッパリ記憶がない
一時期狙いまくってたけどミディアム→ゴールドを何度もくらって心折れて逃げ出したはずなんだよなぁ
368UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-r8O0 [180.56.202.222])
垢版 |
2023/03/10(金) 14:54:21.02ID:cCTgu88e0
マップごとに登録みたいになったら嬉しいんだけどな
銃もだけど呼び笛がめんどくさい
2023/03/10(金) 17:22:05.70ID:nDQzZA330
>>367
無いはず
2023/03/10(金) 23:10:13.84ID:fDH0sqdN0
これ始めてあまり経ってないけどむずいね撃つのもそうだけどおっかけるのが厳しいわ獲物見つけて音と風向き気をつけても
逃げられてしまう今異なるクログマ2頭撮影しろってミッションやってるんだがこっちが見つけてない内に威嚇されるし
すぐ逃げられるし大変すぎる たまたま逆に襲われて突っ込んできた一頭目はなんとか撮影できたけど
2023/03/10(金) 23:29:39.49ID:fVdmKu3o0
バレたら追っかけるのは基本的に無理よw
2023/03/10(金) 23:54:42.51ID:M+cfHc1F0
V字の谷みたいになってるところに追い込めたならならまあ狙えなくもないくらい
2023/03/10(金) 23:54:48.66ID:dY2zVhVI0
撮影の場合は邪道ではあるけどバレたら走って追いかけて動物が地形に引っかかったとこで写真取るという手もある
Mrブラックはどうしても反応されるのでそれでクリアした
2023/03/11(土) 00:47:34.48ID:jssmYuR90
写真の判定よくわかんないしな
せめて〇m以内で接写を頼む! 枝葉のかかってないクリアな映像で! くらいの明言しといてほしい
2023/03/11(土) 01:04:05.13ID:qE4EXdYt0
ズームしてもちゃんとクリアできたりするし、案外そこまで近づかなくてもなんとかなるよね
2023/03/11(土) 02:23:32.18ID:fEInSWnW0
ああ見つかった段階で逃げられるのかかと言って見つけるの相当ムズいが ここの狩人はマジェスティーックな人が多いんだな
背景に溶け込んでるから双眼鏡あっても視認しにくいのに良くやれるなあ
2023/03/11(土) 02:45:17.54ID:/86AAGvs0
双眼鏡はいそうな辺りをぐるっとなめて、いればキーの表示出るからそれで判別したりする。
細かく見てると疲れるからね。
2023/03/11(土) 08:38:20.06ID:HHa5EKcF0
>>374
判定がわかんないのは本当にそう
展望台からの絶景を撮影してただけで野生動物パパラッチの実績クリアになったことある
2023/03/11(土) 12:28:25.33ID:1QySwWYF0
ファストトラベルとかで一定範囲の動物見えない状態になってるような時に見えない動物とったとか?
2023/03/11(土) 12:45:58.07ID:/86AAGvs0
写真は距離より見え方なんだよなおそらく。
新しいMAPの方は写真の判定ガバイからあまり気にしなくていいんだが
2023/03/11(土) 15:45:08.63ID:vaMkJqmo0
昔のはかなり厳しいけど最近のはマジで豆粒レベルでも判定してくれるから優しいよな
2023/03/11(土) 22:32:18.89ID:fEInSWnW0
ようやくアメリカグマ2頭目撮れたよ失敗した時も成功した時も異常に近いとこにいるのでやんの
威嚇されたからもういないと思いこんでたら50M圏内にいて体当たり食らったw
最後も同じ距離ぐらいだったが気づかれずに撮れたあんなにでかいのにホント背景と見分けつかんな
2023/03/12(日) 14:21:43.99ID:OtR8hV6BM
大きいのに見えにくいクマとワニ
2023/03/12(日) 19:27:14.71ID:Qk2wmqdAM
クオモ200mゼロインで撃つと300mまでほとんど落ちないやんけ
今までこの距離で使ってなかったのもったいな
2023/03/12(日) 19:35:25.09ID:vdEKrbkPa
ゼロインって効果読んでもいまいち意味がわからないんだけど…
2023/03/12(日) 19:46:19.61ID:SCADoj6u0
ゼロインは指定した距離付近で照準通りに当たるようにする効果。
150m位までは直進するから関係ないけど300m以上で当てようとした場合
ゼロインなしだと照準より下に飛ぶからその分を自分で補正しないといけない。
射撃場で遠距離の射撃やってみれば分かると思う
2023/03/12(日) 19:47:55.34ID:B33o77yB0
弾も重力の影響を受け、そのうち地面に落ちるってのは分かると思うけど
そうするとスコープの中央に弾があるのはどの位置なのかという話になる。
それがゼロイン距離で、その距離より手前だと中央より上を、
奥になると中央より下を通ることになる。
ゼロイングっていうのはスコープ位置を調節してその中央の距離を変更する事で
通常のライフルはデフォルトが150m、スキルを取るとその距離を3段階まで変更できる
2023/03/12(日) 19:48:41.49ID:SCADoj6u0
てか弓は弾道が山なりで距離ですごく差が出るから弓のが分かりやすいかな。
2023/03/12(日) 19:58:10.67ID:vdEKrbkPa
うーーん…すごく丁寧で分かりやすく説明してくれてるのはわかるんだけどいまいちピンと来ない…
ライフル使うときはあんまり必要無いっぽい?弓とかで重宝する感じのスキルってことかしら?
2023/03/12(日) 20:08:53.31ID:B33o77yB0
まず最初に「位置と高さが固定の標的」をイメージして
次に「弾が銃口から地面に落ちるまでの軌道」をイメージしたら
的の中央に当てるにはその弾道を合わせていく必要があるのが分かるっしょ。
スコープの中央距離が標的の位置に近いほど、弾道を手動調整するのが楽になると思わん?
2023/03/12(日) 20:11:51.47ID:AZfXp24Y0
ゼロインで画像検索するのが一番わかりやすいと思う
文字で見ると知ってても何がなんだかわからん
2023/03/12(日) 20:13:02.93ID:SCADoj6u0
ライフルで200m以内で使う分には気にしなくても大丈夫です。(射程75mのやつとかは除く)
2023/03/12(日) 21:05:49.76ID:B33o77yB0
重力の影響は時間で決まるから、
運動エネルギーの大きい発射直後は
時間に対する飛距離が大きいからね
2023/03/12(日) 21:07:10.52ID:42HeFri9a
射程50mのハンドガンでゼロイン150mにしたらスコープの中心が150mになるって事…?
2023/03/12(日) 21:12:21.23ID:B33o77yB0
そうだけどそんな銃無いでしょ。
あと威力が保証されるわけじゃないから
距離が延びれば当然威力は落ちる
2023/03/12(日) 21:25:24.63ID:adBDJHJX0
栄光のスラムってフェルナンドと違ってミッション形式じゃない?
最初というか途中だけどミッション出てなくても狩り始めててOK?
2023/03/12(日) 21:38:12.45ID:aTTAx3NPr
>>396
実績だから全く関係ないよ、ミッションにも同じものはない
一応補足すると、パルケもミッション状況関係なく、初めてダイヤを狩猟するとそこであのミッションが自動スタートするからパルケでもミッション進行状況を気にする必要はない
2023/03/12(日) 21:42:39.20ID:adBDJHJX0
>>397
まじかサンクス
パルケが遠い記憶だからもうすっかりどうだったか思い出せないや
2023/03/12(日) 23:30:19.32ID:GtI77TGO0
200m以上の距離からワンショットで仕留めろって実績解除する時にあったら便利、くらいやなぁゼロイン
雨が好きLv2と忍び足Lv2揃ったら100m前後までかなり簡単に寄れるし
400UnnamedPlayer (ワッチョイ 27fe-w6DU [116.12.3.7])
垢版 |
2023/03/13(月) 01:58:14.13ID:4beoXQ5h0
300以上の狙撃なんて殆どないなあ
そもそも狙えなくない?小さすぎて
2023/03/13(月) 02:17:15.72ID:ZUuAeD+7M
低解像度じゃなければハイペリオンで行けると思うが
2023/03/13(月) 02:54:45.20ID:UyamhVB3a
なら山なりに飛ぶ弓とかで重宝するスキルか…じゃあデジタルサイトあるしいらないかな
403UnnamedPlayer (ワッチョイ 277c-w6DU [180.56.202.222])
垢版 |
2023/03/13(月) 03:05:54.20ID:2jcc1atn0
ハンドガンやショットガンでもゼロイン効くしライフルよりハンドガン+スコープ+ゼロインの組み合わせがかなり強力

だけど仕組みが訳わからんなら取ると滅茶苦茶になる可能性もあるんで取らない方がいいかも
2023/03/13(月) 08:25:02.25ID:SoYczf3s0
ゼロインを理解してからはゼロイン無しでは生きていけない体になった
他のアクティブスキルで使いたい奴が無いのもあるが
2023/03/13(月) 08:27:37.11ID:uBC5YcZt0
ゼロインの意味がわかっていないと
スコープの中心点から上を狙うか下を狙うかの判断も出来ないからね
スキルなし、射程内で狙うならとにかく中心点で狙えば済むけど
2023/03/13(月) 21:46:41.48ID:dmfX2cKM0
ウサギ狩りめんどくせえ!
2023/03/13(月) 21:47:53.35ID:dmfX2cKM0
>>400
大型じゃなけりゃ300mでも向こう向いてなきゃ十分狩れる
まぁもっと近づいた方が楽なのは確かだけど
2023/03/13(月) 23:42:53.87ID:aqG9Oy1S0
300mで狙う利点もちょっとだけあって
発砲音が届いてないから(クイックキルできてるなら)わりとすぐ群れが落ち着くんだよね
2023/03/14(火) 01:58:41.99ID:4L0bXnZB0
サバンナだと視界が開けてるから効果を実感しやすい奴だな
崖上から狙ってると動物の挙動がよく分かる
2023/03/14(火) 03:24:38.43ID:09+A+jag0
アプデってもうそろそろ?
実績バグ治っててくれー
2023/03/14(火) 07:13:45.04ID:d/nlDk+uM
明日が待ちきれないぜ
2023/03/14(火) 07:55:02.86ID:0ofJ2RzX0
あれ、いつもだと火曜の19時とかじゃなかった?
2023/03/14(火) 09:38:54.27ID:Vd/8TLZuM
夜か、やったぜ
今気付いたけどEpicでコンビニ払い廃止されてるなクレカ使うからいいけど
2023/03/14(火) 10:03:26.55ID:mJRAfzSP0
>>410
>いくつかの実績が正確にアンロックされない。特に:(白字)
>リオ・グランデ・シチメンチョウは、「ゴブル・ゴブル」と「感謝祭」実績にカウントされない。(緑字)

無慈悲だなぁ…
2023/03/14(火) 12:07:08.86ID:yDxDTZQqa
300m超でランク1狩るの楽しいよ
音届かないから複数匹狩りやすいし部位は関係ないし何より当たると嬉しい
2023/03/14(火) 14:23:40.72ID:uia3+j3YM
なんかソロキンの弾がやたら右に飛ぶ
レンジで確認したから間違いないのでバグ報告した
風が左に吹いてるのに30発全部風と逆方向の右に逸れるのはさすがにおかしい
今までソロキンで微妙に狙いから外れた当たり方したのはこれか?
2023/03/14(火) 17:50:54.61ID:mJRAfzSP0
クアトロコリナスのミッションよくわかんねえ…
消えたヤギ最後の目撃地点までいってもなんもないし
ついでにベゼイテアイベックスが近くにいたから15mで撃ち取ったのに30m以内でヤギ狩るミッションはカウントされないし
2023/03/14(火) 17:58:58.08ID:C0ZGLnS20
>>417
行方不明のヤギは最後に目撃された地点付近から下を見てみるのじゃ

なお、自分は1回ハンターさんが消えたヤギと同じ運命になったぞ
2023/03/14(火) 19:23:33.23ID:S3udpYjBr
アプデきたな
2023/03/14(火) 19:24:57.38ID:C8UIuzeB0
22GBでござるw
2023/03/14(火) 19:32:54.61ID:Bw/BSXHgM
うわあヒルシュコスメパックにペイントのダークグレーとタンが入っとる買わなきゃ
2023/03/14(火) 19:41:46.00ID:C8UIuzeB0
数日後に始まる春セールで購買ボーナスポイントあるかもしれんからそこまで待つのもアリよ
2023/03/14(火) 19:59:50.74ID:rrf30/SMM
steamは17日からスプリングセールか
epicはまだウインターセール期間内だから即買いや
2023/03/14(火) 20:03:47.20ID:TEzPQMaQ0
epicは今週 call of the が無料だから欲しい人は貰っとけ
2023/03/14(火) 20:37:20.06ID:YJ3AHguZ0
アプデ後オープニングで確定で落ちるわ
2023/03/14(火) 20:42:03.68ID:YJ3AHguZ0
すまん、modのせいだった
2023/03/14(火) 20:45:48.15ID:YhlLHEnT0
で、新型7mmマグナムは事前情報通りリージェントを完全に駆逐するキャニングマグナム的存在になったのかね?
多少ブレひどくしたってリージェントが既にアレだから無駄だぞこの野郎
2023/03/14(火) 21:02:41.21ID:ed04QCacM
眠すぎるから明日にするぜ
2023/03/14(火) 22:42:20.65ID:mJRAfzSP0
>>418
夜になったら露骨に足跡見えるようになってクリアまで漕ぎつけたわありがとう
でも30m以内で撃ては未だによくわかんねえ
25mがOKで27mはノーカウント、数撃ってりゃクリアできるならまだいいけどバグに足を踏み入れてないといいな…
2023/03/14(火) 23:59:03.39ID:EjFgrcTW0
ダウンロードに何時間かけさせるのか。
ディスクの確保?がずっと続いていて、やっと終わったかと思うと22GBをこれからダウロードだと? バックグラウンドやっておけと言いたい。
2023/03/15(水) 02:27:54.88ID:lETBEl9J0
新DLC購入したけど反映されない…
よく分からないなぁ
2023/03/15(水) 06:28:34.38ID:lOGzKup+0
購入して反映されないなんてある?
って思ったけど、Epicの人かな
Epicは以前からDLCに関してなんか不具合起こしてたりした気がする
2023/03/15(水) 09:48:52.69ID:XiXf1mHTM
距離測るパークがパッシブになってるな
2023/03/15(水) 12:51:53.04ID:RwQ5UHMar
>>432
それがsteamなんですよ
DLCは全購入してきてるのにこんな事初めてです
ネットで検索して出てきた対処法(ファイルの整合性確認、ライブラリ内からチェック外して入れ直したりsteam再起動)したけどダメでした
取り敢えず帰ったらまたやってみます
2023/03/15(水) 14:41:03.46ID:QjQ6jDYV0
別のゲームだけど、購入したDLCが適用されないからSteamのサポートに連絡したら
購入記録を調べて即座に直してくれたことあったな
2023/03/15(水) 17:36:12.23ID:jNSUr5wAM
ダイヤ豚撃ったら新毛皮でビビった
他の動物にも追加されてんのかな
あと銃の音が一部変わってるな、かっこよくなった
https://imgur.com/Zzd8xOK.jpg
437UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-w6DU [1.75.251.199])
垢版 |
2023/03/15(水) 18:48:09.26ID:RNQgkpvUd
黒豚やんけ
鹿児島かな?
2023/03/15(水) 19:22:50.62ID:WDfn4K3Y0
野生とは言えちょっとは美味しくなるんだろうか
2023/03/15(水) 20:15:50.92ID:YDcdxKtoM
新しくなった距離測定パークやばくね?
地面じゃなくてスポット中の動物の距離をリアルタイムで表示してくれる
双眼鏡はガチガチに正確な距離が必要なときだけで良くなる
これは取る価値あるのでは
2023/03/15(水) 21:34:20.30ID:cmCE7Tjwd
なんか表示されてるなーと思ったらそれか
ゼロインにしたまま存在を忘れてたわ
めっちゃ使いやすくなったな
2023/03/15(水) 21:41:27.32ID:qWurZKmy0
なんかサイレント鳴き声前よりもひどくなってる気がする
2023/03/15(水) 23:05:21.59ID:WEeHPoYw0
装備セットの切り替えで1回不正終了した
あと保存してない装備セットで歩いてたら銃を手に持ってるのに急にインベントリの中のものを一切認識しなくなって
なにも持っていません的なコメントがでる症状が出た
ただ実際は持ってるから武器の切り替えもできるしテントの設営もできたけど弾がゼロになって狩りができなくなったから再起動する羽目になった
2023/03/15(水) 23:41:35.17ID:lETBEl9J0
>>434ですが
再インストールしてもダメでした
問い合わせもDLCはsteamではないような事書いてあってよく分からないので諦めます
2023/03/15(水) 23:48:43.35ID:sVFV6iWi0
Hunter Power Packってどんなもんや
新型ライフフルはキャニング・マグナムみたいな感じか?
2023/03/16(木) 01:05:16.08ID:zzkVxqjG0
TRG42にレミントンm700にミーハーな武器出してきたな…って感じ
あと大口径中心
2023/03/16(木) 01:10:39.75ID:AccV1xpY0
>>443
そりゃ購入したDLCがゲーム内で適用されていないなんてのは開発に問い合わせないと。
Steam側で対応できるのはお金払ったけど購入済みにならないとか返金申請とかそういうのよ
2023/03/16(木) 02:30:24.44ID:yuAvURYX0
>>446
そうなんですね、ありがとうございます
あの後気分転換にいつもと違うMAPで遊んでたら何故か反映されました…
結果的に解決はしたもののわけが分かりません
何度もライフル一覧を確認して載ってなかったのに一体何が問題だったのか?
過去のDLCではこんな事一度もなかったんですが…とにかく、お騒がせしてすみませんでした
2023/03/16(木) 08:44:56.92ID:ObPtFfG60
なんかDLC購入済かの問い合わせ通信に不具合でもあったかね
うちでは一度タイトル画面ロード終わったら
「DLCを購入していないので既存のMAPに行きます」ってサバンナから追い出されてレイトンでスポーンした
2023/03/16(木) 08:51:22.39ID:c4+HzKBZM
俺はなぜかペイントの中でニューイングランドプレミアムラップ「だけ」未購入状態になってて年末に問い合わせ送って返事も来たがまだ直ってない
2023/03/16(木) 08:53:15.12ID:c4+HzKBZM
ハジックやソロキンのスコープが狂ってて右に飛ぶようになってるから他の銃も試さないとならんし
検証することが多すぎて新しいライフル試す時間がないわ
ボランティアでデバッグしてるようなもんだわ
2023/03/16(木) 09:29:42.50ID:vUez1w+j0
ソロキン確かに右にずれるね、とりあえずよく使うの試したらF.L.スポーター.303もほんの少しずれてる気がする。
243とザルザ10、15は大丈夫だった。
2023/03/16(木) 15:53:13.08ID:q/5lz5vi0
ヒューストン地域の野良豚が爆発的に増え、住民との闘いが絶えません
https://nypost.com/2023/03/16/houston-areas-feral-hogs-exploding-in-numbers-creating-a-constant-struggle-for-residents/

さぁ、ミッションや
2023/03/16(木) 16:56:54.27ID:I0iw7Jx50
新ロッジは開放感あるけど、自由度ほぼゼロなんだな、これは使わんわ・・・
2023/03/16(木) 18:01:26.10ID:VTVjgxpHM
レイトンロッジの動物の名前表示するとこが■■■になってるな 報告した
2023/03/16(木) 18:21:07.16ID:dKyA46860
新しい武器308は完全にザルザの下位互換っぽい
ツルギは対抗の300キャニングより威力は上だし使いやすいけど、重さ5がネックか
マルメル7mmは一番使えそうに感じるけど、反動が85なのと装弾数3発で群れを安定して狩れるかにかかりそう
2023/03/16(木) 18:31:41.27ID:YY27yV/YM
エッカーくんもM1の下位互換だし4-8ボルトアクションは趣味で使うもんやな
2023/03/16(木) 19:18:03.03ID:Oy68reBg0
>>453
無料で使えるトロフィーロッジ買ってない人向けの販促用だから
以前からなにもないせいでトロフィーロッジが何か持ってないと分からない関係で販促にならなかったのよな
いい試みだと思う
2023/03/16(木) 19:45:48.09ID:4KYR+/ktM
一部の日本語翻訳が改善されているな
被甲→ジャケテッド
自動→オート
10mm自動弾って言う人いねーもんな
イワニチとかクーソも現地発音の日本語カタカナ転換になってる
2023/03/16(木) 20:42:55.62ID:2COaxLhN0
トロフィーロッジはもっと台座増やせよって思う
武器飾り棚とかあんなにいらねえからさぁ
なんのためのマルチトロフィーだよ
2023/03/16(木) 21:29:21.73ID:ObPtFfG60
マルメルのいいところは重いリージェントマグナム(4.5)が常識的に(4)なった点だと思うの
その0.5のせいで消臭剤諦めたりしてたし...
あと微妙に弾道も常識的になってない?超優秀な落ちない弾が普通に落ちるっつーか
2023/03/16(木) 21:30:54.06ID:6a2zeqLOM
あ~マルメルいいですねぇ!
ボルト操作音かっこいいし弾を滑り込ませるモーションと音がエロい
豚虐殺するときなんかは3発が少なく感じるな
2023/03/16(木) 21:32:28.22ID:Oy68reBg0
>>460
あれ?マルメルって重さ3.5じゃなかったっけ?
2023/03/16(木) 21:39:26.41ID:ObPtFfG60
>>462
ごめん3.5っすね...よう考えたら常識をちぎった軽さだわ
事実上単発銃みたいな反動してるから大目に見てくれってつもりか
2023/03/16(木) 21:43:35.73ID:Oy68reBg0
>>463
まぁリージェントマグナムはDLC無しで使える銃だから良いでしょ
ってことなんだと思うよ
現状DLCなしで使える武器の上位互換と呼んでいいものが完全に出揃った感じかな
DLCで稼ぐタイプのゲームだから仕方ないとは思う
2023/03/16(木) 21:45:05.92ID:sOMFiJa0M
ヒルシュでリージェントとマルメル撃ち比べてみたが弾道に体感できる違いは無い気がする
重くて単発のリージェントは趣味武器になったか
2023/03/16(木) 22:15:06.53ID:vUez1w+j0
マルメル7mmは4-9で3発重量3.5ですか、これは買うしかねーか
2023/03/16(木) 22:17:49.51ID:H9lesPT6r
今回のゲームチェンジャー枠はマルメルだけど、ツルギもかなり連射早いから群れ3匹程度一気に撃てるポテンシャルあっていい感じだぞ
そもそも7-9のライフルが微妙に弱いとかそういうことは言ってはいけない…
2023/03/16(木) 22:50:51.92ID:4KYR+/ktM
クラス適正とか気にしない!ただ狩りたい!って人には最高だろうなツルギ
このゲームでは7-9の.300マグナムだけど現実ではこの弾でエゾシカを撃つ人も少なくないという
2023/03/16(木) 23:25:26.74ID:arOnyOhO0
10%オフのうちにとりあえず買ってみるか
2023/03/17(金) 00:12:05.50ID:IlxoeH5X0
なんでデカい弾で小さいの撃っちゃダメなんですかね
ウサギとかは木っ端微塵になりそうだけど…
2023/03/17(金) 00:44:29.48ID:j8CcSb590
>>470
小さい弾で撃つのは死ににくて獲物が苦しむし死ぬまでの時間が長いと肉が悪くなるんだったか?
大きい弾で撃つと毛皮とか肉が減るからってことだと思うけど、現実ではそこまで違いないしな
リアルのハントもこれもあくまでゲームだから、ゲームにはルールがつきものなだけだと思う
2023/03/17(金) 00:59:58.42ID:VmMUW9I6M
獲物に対してどれだけの火力をぶつけてもいいことになると
フルオート火器や爆発物や毒ガスが出て来て
それはもう(狭義の・伝統的な)ハンティングではなくなってしまうんやな
ダイナマイトで魚とる人を「釣り人」とはあんま言わないやん
その人はダイナマイト使う漁師やん
2023/03/17(金) 01:11:39.50ID:ItMqrkis0
獲物に多数打ち込んだりダメージ与え過ぎると剥製がダメになるからじゃないん

久々にやってみたけど獲物物色してる間に逃げられて狩れないな。狩り感が0だわ
2023/03/17(金) 03:52:02.58ID:tn/jHgXb0
大口径銃は、剥製の評価と肉の値段が下がるだけだから、
狩猟基準を要求されないミッションでは使って構わんのだぞ。
個人的には登山の無酸素登頂みたいなものだと解釈してる。
2023/03/17(金) 04:11:06.10ID:hX5sAtW3a
評価なんてどうでもいいからMG42でバイソンの群れ狩りたい
2023/03/17(金) 04:32:49.43ID:zOPXGR/C0
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1636415123559530519
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/17(金) 06:30:32.30ID:sDHYqhQUM
ゲーム内DLCストア一時閉鎖か
アプデ後のクラッシュは一回だけあったな
2023/03/17(金) 11:34:08.26ID:tn/jHgXb0
よくわからんが、steamで買うと大丈夫で、ゲーム内ストアから買った人に不具合がでてるってことなのか?

ヒルシュのトウヒ材スキンかっこいいな、持ち歩くのこれにしよ
2023/03/17(金) 14:52:06.37ID:cUe4uI9k0
新しい武器出たから久々にやってみたけど、色々な武器で試行錯誤するのやっぱ楽しい
またパルケのダイアモンドコレクションの続きやるかな・・・
480UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fc7-We9I [153.156.178.188])
垢版 |
2023/03/17(金) 15:09:29.89ID:hKXh4Fg60
三八式が導入されかと思ったが残念だ
2023/03/17(金) 15:33:33.29ID:tn/jHgXb0
>>480
いまんとこ、WWⅡ世代の小銃は連合国側しか出てないからな・・・
枢軸マイナー枠のアリサカ出すなら、まずモーゼルとカルカノ出してからじゃないか?
2023/03/17(金) 19:52:41.89ID:kCNk6PsdM
3つまとめて枢軸ライフルパック出してくれれば買う
483UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-w6DU [106.131.104.74])
垢版 |
2023/03/17(金) 20:08:02.38ID:2hrk6u8Na
>>482
そんなの出たら3セット買うわ
2023/03/18(土) 06:20:46.63ID:Sn1B6R+M0
手がかりが勝手に非表示になるのってバグ?おま環?
2023/03/18(土) 06:42:25.51ID:lHP00RAy0
試してないからわからんけど、手がかり切り替えがCキーに割り振られてるらしいから間違って押してるんじゃね?
2023/03/18(土) 07:26:52.77ID:Sn1B6R+M0
>>485
治った!ありがとう!
Cはしゃがみ割り当ててたからダブってたみたい
こんなんトラップやろ・・・
2023/03/18(土) 11:05:40.35ID:bgf8FmWDM
F1でコーデックス開く
F1押しても閉じなくてなぜかM押すと閉じる
F2でインベントリ開く
F2押しても閉じなくてなぜかM推すと閉じる
なんだこりゃ?また意味不明なバグが追加されたか
ちなみにMには何もバインドしてない
2023/03/18(土) 12:08:57.18ID:kbWsPgqv0
>>487
F1やF2は左側のメニューにカーソルが載ってる時だけ閉じるぞ。
表示にある[BS]は何度か押せば閉じるし、[Esc]は一発で閉じる。
Mはマップだから閉じるのでは?
2023/03/18(土) 12:23:09.70ID:vxFHdpNdM
>>488
いやデフォの状態ではなくMは何にも割り当ててないのになぜかMで閉じる
ベッドの休息メニューまでなぜかM押すと閉じるようになってる
前はマップ開いたときアサインしたキーをもう一回押すと閉じてたのに効かなくなってる
バグ
2023/03/18(土) 12:45:55.38ID:p0D2ioiKM
ロッカーからトロフィーマネージャーとか犬小屋開いてM押すと閉じる
全部の画面の閉じる操作をMに固定しちゃったのか?
そして割り当て無しのF7を押すとなぜかマップが開く
もう一度F7を押すと閉じない、M押すと閉じる
なんでこうもアップデートするたびにめちゃくちゃになるんだ草
2023/03/18(土) 13:20:44.19ID:9xj8fJoa0
そこで「何も割り当てていないMを押す」発想はデバッガーの素質がある
なにか閉じたかったらとりあえずEscがしみついているでな
2023/03/18(土) 14:36:15.25ID:KxC+pYep0
久々だけどスペインやったけどいいな、アカシカ狩ってたらミシカルな狼が襲って来てくれる世界
ミッション用にハンドガン持ってなかったらやばかったが
2023/03/18(土) 15:33:59.94ID:/UVcyY9E0
マップはMインベントリはIにしてるけど勝手にバインド変えられて困ってるわ
今まではMでもIでも押せば消えたのに
2023/03/18(土) 16:42:03.17ID:x3PnhFQE0
アプデすると何かバグ出すよなここの開発
2023/03/18(土) 16:53:34.28ID:ShW7KSxda
どんなゲームもそんなもんよ
2023/03/18(土) 16:59:58.82ID:KxC+pYep0
なんかゲーム起動する時に装備戻されると思ったがアプデのせいか
装備セット複数使えるのはいいけど慣れないと面倒だな
2023/03/18(土) 20:52:12.83ID:Sn1B6R+M0
>>496
自分の環境なら再起動しても終了した時点の装備になってるし、装備セットもS押せばちゃんと保存されてる

これコンパウンドボウのゼロイン合ってないんだね
そのせいで測距儀付きサイトも狂ってる・・・
5ピンサイトでニューイングランドで弓50m心臓がめっちゃきつい
2023/03/18(土) 20:57:21.78ID:KxC+pYep0
装備変えて装備セーブしてなかったからセーブした時点に戻されたんだと思う
今までと同じでいいのかと思ってたからね
2023/03/18(土) 22:18:55.94ID:kbWsPgqv0
装備セーブしないと謎の現象が起きるな。
銃構えて狙っていざ撃とうとしたら弾が出なくて、表示みたら残段0になってて、
なんでー!? って思ってインベントリ開いたら、さっきまで持ってた銃すら消えてしまったw

5ピンボウサイトはあれ欠陥品だろ、3ピンのほうが明らかに視認性が高い
2023/03/18(土) 23:05:50.18ID:lHP00RAy0
5ピンは20m間隔でめちゃくちゃ使いやすくね?
ピンとピンの間で10m測れるし
2023/03/18(土) 23:25:39.20ID:/kptmAek0
視認性だけで言えば3ピンのほうが見やすいってのも間違いではない
自分が使いこなせないものを欠陥品とか言わなくていいから好きなの使え
2023/03/18(土) 23:28:20.57ID:ZqB1jGx+a
デジタルサイト無しで弓使える人普通に尊敬やわ
2023/03/19(日) 00:29:54.83ID:wMmsgIiB0
5ピンはまず中央の黄色のピンが最悪に見づらいし、
それ以外も黒の棒だから、夜間射るとき中央の縦ラインがぜんぜんわからない。
距離にしたって、ピンで獲物が隠れて動きが見えないのと引き換えになる。
そういったデメリットを加味すると、3ピン使って目分量で当ててる方がマシじゃね?って結論になる。
デメリットが多すぎて、とても上位品とは思えぬ。

欠陥じゃないって人は、敵が見えない問題と縦中心線がわからない問題をどうやって解決してるんだ?
2023/03/19(日) 02:17:43.47ID:EE3EDHxr0
>>503
勘でしょ
実際風の影響あるし最終的にはどうやっても勘に頼ることになる

あとそもそも夜にピンサイトで狩りしないかな
2023/03/19(日) 02:33:30.75ID:XgDP6FjA0
ああやっぱ残弾0装備おま環じゃなかったのか修正されるまで現仕様覚えておかないとテント常備してないと恐いな
2023/03/19(日) 08:07:12.16ID:IOWMIWBEM
照準狂い問題に取り掛かるけどこれ時間かかるわ~
っていう返事来てた
ていうかね、そんなに大変ならもう現実の銃とスコープみたいに
プレイヤーがスコープの向きをチキチキ微調整出来るようにしたほうが
開発としては楽なのではないか?
2023/03/19(日) 09:27:44.27ID:yr1oRkY20
俺も3ピンのが使いやすかったよ、ハイテクサイト使い始めてから使わなくなったけど
2023/03/19(日) 09:28:37.71ID:70P7kfhb0
「昔ながら」のマズルローダーでヘラジカ狩れっての、みんなクリアできてる?
過去レスの条件とか、30メートル以内からアイアンサイトでクイックキルのシルバー以上等々
色々やってるつもりなんだが・・・・・・
ポスケテ・・・・ボブキャットえもん
2023/03/19(日) 11:16:05.53ID:AQYRFbhHM
あれ俺は一発クリアだったけど理由は全く分からん
スコープで80mでブロンズとかだったと思う
2023/03/19(日) 13:24:50.20ID:EE3EDHxr0
>>508
過去ログ見たなら知ってるかもだけどマズルローダーはサイトのことじゃなくてMAPについてくる武器クーマン.50インラインのことっぽい
自分は勘違いしてハジック.50でやってできなかったから参考までに

こっちもニューイングランド今やってるけど、弓心臓50m達成しても達成にならない・・・
クロスボウとコンパウンドボウで無理だったしリカーブボウじゃないとダメとかか・・・?
2023/03/19(日) 13:40:39.83ID:O0cec1e8d
マズルローダーでヘラジカと弓100mクリアしようと両方使ってたら弓で殺したヘラジカ回収したときにマズルローダーの方クリア判定来たよ。
判定のタイミングがズレてるのかそもそもクリアになる条件がおかしいかもしれない。
2023/03/19(日) 14:10:38.36ID:CoXkvFl3M
【注意喚起】今起きてるランダムクラッシュでセーブデータ破損した人がいて運営からの回答は「どうにもできない」→自力で復元したけど150万クレジットと無数の収穫と剥製が消えたよ、とのこと
セーブフォルダをzipにするなどしてバックアップを取っておこう 恐ろしか~
2023/03/19(日) 14:20:23.59ID:O0cec1e8d
サーバー保存でもないのに壊れたデータ直せってのは無理な話よ
起動3回分のバックアップはセーブデータ内にあるけど、おかしくなったからって何回も起動すると上書きされてそれも使えなくなるし。
2023/03/19(日) 15:03:06.64ID:yr1oRkY20
あの3回分のセーブデータはシステム側が使うためのもので
クラッシュ後に選ぶUIもないしユーザー側にはないも同然だからな
俺も昔やったけどクラッシュ後に手動で個別にファイル消したりして治すと微妙に問題が残る
2023/03/19(日) 15:57:28.25ID:pFjNRfFH0
アップデートがあったらプレイする前に即バックアップ
DLC出たらプレイする前にバックアップ
ミッションやりたくなったらとりあえずバックアップ
ドキュメントの Avalanche Studios フォルダへのショートカットつくるべし
2023/03/19(日) 16:33:29.87ID:epzF3e0ad
セーブフォルダをDropbox内に移動して元の所にシンボリックリンクを作ると30日以内ならどの時点にでも復元できるぞ
2023/03/19(日) 17:08:17.20ID:E/PrC+Ssr
>>515
プレイやめるごとに必ずバックアップしてるわ
手動が一番安心できるからそうしてるけど、Code Backer使ってる人も多いかもね
あれ楽ちんなんだけど、いつか不具合が起きたらと思うと手動でバックアップしたくなっちゃう
2023/03/19(日) 17:53:12.17ID:27zWhPv00
最近聞かなかったけど破損まだあるのか…
2023/03/19(日) 18:15:50.28ID:fe8HwE9O0
まだ有るというかセーブ中にクラッシュしたからデータ破損かな
バグが直接でデータ破損させてる訳では無いと思うよ
クラッシュしないようにしろとはなるけど
2023/03/19(日) 18:29:33.37ID:E/PrC+Ssr
自分もアプデ後めっちゃクラッシュ起こしたし、今回のアプデは面白い要素多いけど照準バグと言いあまりにも致命的すぎるな
2023/03/19(日) 20:55:07.83ID:A5bHo0wx0
また移動時の音バグ再現されちゃってんな
しゃがみ歩きしてるときに喘ぎ声うるせえ!
2023/03/19(日) 22:10:51.04ID:BCjt90av0
なんかバグ修正と新要素追加を一緒にやるから過去のバグが潰せても新規のバグが出てきて悩まされるのが常態化してるな
小規模開発なんかねここ
2023/03/19(日) 23:23:28.87ID:pFjNRfFH0
>>517
セーブファイルのあるフォルダをライブラリに登録すると、
Windowsのコントロールパネルから定期的にバックアップ取ってくれるよう設定することが可能みたいだ
そこまでするほどじゃないかもしれないけど
2023/03/19(日) 23:54:18.83ID:EE3EDHxr0
なんかGPUへの負荷が高くなった気がする
それでクラッシュするのかな?
なんにせよ、割りと致命的なバグが多いから早めに修正してほしいけど、双眼鏡ズレのバグすら今回のアップデートまでやらないし、最悪修正次回アップデートでとかありそうで怖い
2023/03/20(月) 06:46:03.74ID:zbmEt/1C0
バグ1ヶ月位でパッチ出てなおるか次のアプデ持ち越しかみたいな感じだしな
2023/03/20(月) 07:00:12.42ID:I0usurTSr
大抵のバグ修正は次のDLCまでお預けだけど流石に照準バグ数ヶ月放置するのは…
これ一応FPSゲームだよな…?
2023/03/20(月) 09:02:38.54ID:8CF0wMDda
ソロキンの照準とかもうずっとズレてない?ズレ方は大体同じだから銃の癖として捉えてるわ
2023/03/20(月) 09:55:02.92ID:SsMgRK7lM
射撃場行ってアイアンサイトでソロキン撃ってみ
ビビるぞ
2023/03/20(月) 11:29:32.06ID:mHHcfa0w0
>>522
誠実にバグフィックスアプデを繰り返せばいいだけの話だと思う
小規模開発なのはその通りだし利益は必要だけどこれじゃ金儲けに走ってると言われても仕方ねえわ
2023/03/20(月) 11:32:41.46ID:mHHcfa0w0
>>526
照準どころか狩猟ゲーなのに死体透明化やら鳴き声消失、トロフィーランクバグすら月単位で放置するようなクソ開発ですし
つーか今回のアプデで鳴き声消失が常態化してんな
今回のアプデで直しますと緑色表記されてなかったか?
2023/03/20(月) 13:01:45.81ID:06NGPXNJd
今もそうかは知らないけど、バグ修正とDLC開発が平行ラインとか言ってたからあっち変更したら別の方で不具合出たみたいな感じなのかなぁ
前回のキーコンフィグみたいになおせるならすぐ修正パッチ来る可能性もあるけど、原因が特定できない場合は遅れるだろうね。
2023/03/20(月) 14:58:23.52ID:O7Pflunx0
対戦ゲーじゃないから、バグ取はDLC開発の片手間でもべつに構わんかなあ
今はゲーム内DLCストアの再稼働が最優先事項だろうから、迅速な修正は期待せんほうがいいぞ
2023/03/20(月) 15:12:15.86ID:Sru+6vGP0
前は結構頻繁にバグ修正してくれてたけど
最近は別ゲーにリソース取られているのかDLCごとな感じだな
The Anglerの方が更新頻度高い
2023/03/20(月) 15:46:37.41ID:mHHcfa0w0
今はっていうかもうここ3~4年ぐらいそんな感じだろ
問題は修正が数か月ベースでそれでも解決できずバグったまま
放置されるものは年単位で修正されないこと
Anglerもどうせバグ塗れの上にこっちは先駆者もいくらかいるのにようやるわ
2023/03/20(月) 15:59:40.39ID:O7Pflunx0
>>534
今はほんとに最優先の修正課題が出てるんだよ。
アプデ翌日あたりからDLCストアが閉鎖されてて、それ治さないと他の修正は一切期待できない。
利用したことないから実害は感じないけど。
2023/03/20(月) 17:03:24.00ID:DwtKIbVB0
>>510 >>511
うーむ、条件がおかしいのか・・何か足らないのか・・。
もうちょっと頑張ってみるよ、ボブキャットえもん!

同じくイングランドで弓をがんばってたところ・・。
なぜか「アイアンサイトで150メートル以上」が達成された、解せぬ。
2023/03/20(月) 18:16:08.50ID:fY0OjClqd
>>534
そこまで開発に不信感抱いてるならもう見限ればいいのに
2023/03/20(月) 19:08:56.65ID:773mEMwq0
マズルローダーでヘラジカか
数回狩ってもクリア判定にならなくて困ったけど
狩った後狩猟結果を全画面見てから戻ったらクリア判定出た記憶
2023/03/20(月) 23:31:21.34ID:lSj3ctgsM
この状況では開発批判を見たくない人はスレを見ないってのが現実的解決策かと思う…
2023/03/21(火) 00:23:03.55ID:Owf74IFD0
開発批判見たくないって言うか毎度の如くバグ出してるのに熱量凄いですねって感じ
2023/03/21(火) 09:20:29.43ID:GqQxUg5NM
この開発やべーな
俺:情報画面のキーがめちゃくちゃになってるぞ具体的にはこうでこうで
サポ:問題が解決してよかったです(解決済み)
俺:??????(再開)何も解決してねーよ今からお前らがこのバグを直すんだよ?
サポ:じゃあその不具合が起きてる場面を動画で撮って提出してね
俺:はあ?お前それ単なる嫌がらせで言ってるだろ?その動画だけ見てどうやって俺がどのキー押してるか分かるんだ?じゃあ試しにお前がお前の環境でこのゲーム起動してF7押すとこを動画で撮って俺に見せてくれよ
サポ:・・・。 ←今ここ
2023/03/21(火) 09:58:57.31ID:R4Y1ClH/0
>>541
スマホで画面とキーボード一緒に写せってことじゃねーの?言葉たりねーだけで
2023/03/21(火) 10:25:12.53ID:n5u6LVG+d
テンプレ送ってるだけでしょ
しかしまぁサポートと開発は別な気もする
544UnnamedPlayer (スプッッ Sd42-3Oi9 [49.98.17.77])
垢版 |
2023/03/21(火) 10:33:51.24ID:n5u6LVG+d
キーボード操作を可視化するツールは存在するけどそこまで考えてないだろうね
NohBoardとかOrakuinってのが有るらしいよ
2023/03/21(火) 11:11:23.93ID:B6RfBYnTa
痕跡も鳴き声も表示されないしスポットもできないんだけど…俺だけ?
2023/03/21(火) 11:56:58.53ID:T70nEtO+0
>>545
多分設定の手がかりの非表示になってるんじゃないかな
あと、この設定デフォルトだとキーボードのCキーに設定されてるから、他の割り当ててたら被ることになるから変えたほうがいいよ
2023/03/21(火) 13:07:56.20ID:+Z4MP2kPd
新武器パックのマルメル、すごい有能なんだけど木製銃床スキンが使えないのは残念だな
おじさんね、木製が好きなんだよ
2023/03/21(火) 13:10:29.94ID:ZrU2VDnBa
>>546
解決しました ありがとう
2023/03/21(火) 19:17:42.92ID:/F6oYWeJ0
何度でもかけら獲得可能って
2023/03/21(火) 19:21:13.43ID:/F6oYWeJ0
ごめん誤爆した
551UnnamedPlayer (ワッチョイ a302-2lPJ [210.159.210.56])
垢版 |
2023/03/21(火) 19:37:33.72ID:4cKkIIIY0
前の書き込みでクアトロコリナスアークが取れないのがメインの一部のオプションが取れてないからだという説を聞いて全オプションゲットでやり直してもアーク取れなかった
終わってるわ・・・
メインサブグランドスラムゲット済み
2023/03/21(火) 20:21:29.57ID:e9jHTxaT0
>>547
マルメルはハイペリオンスコープと組み合わせて二発確殺プレイができるようになったね。
いっそカラフルな紅葉プレミアムラップも有りかと思うのだけど、1万出してガッカリだった時のダメージでかすぎて踏み切れない。
2023/03/21(火) 21:03:36.70ID:e9jHTxaT0
悩んでる時間で稼いだ方が早いか
牛撃ってこよ・・・
2023/03/22(水) 15:49:27.79ID:VawWumeR0
凄い久しぶりに起動したんだけど
ウィンドウモードで少し動かしているとマウスカーソルが画面の外に出てクリックするとその下の窓をクリックしてしまう
前からこんな挙動だったっけ?
何か設定で変わったっけ?
2023/03/22(水) 17:21:55.77ID:VawWumeR0
>>554
なんかわかったわ

Steamだからプライマリで起動するんだけど
窓をサブディスプレイに持ってくるとカメラの回転とかでマウスを動かした時にカーソルが容赦なく画面の外まで出て行くんだな

これ、バグだよね?
2023/03/22(水) 18:29:37.33ID:oA3+KGNId
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/2995421083768423870/?l=japanese#c4576185279366856741
> When the game window is displayed on a display other than the primary display, the mouse cursor is displayed outside the window.
二年以上前から放置なんで諦めろ
2023/03/22(水) 19:48:53.64ID:RgPvBE4Yd
仕様という便利な言葉
2023/03/22(水) 20:07:33.18ID:VawWumeR0
>>556
以前からのことだったのね
thx
2023/03/23(木) 07:06:53.81ID:FE/rsD7r0
>>551
グランドスラムゲットできてよかったな
ダイヤ4種とっても取れないなんてバグが普通にあってこれも1年近く放置されてる
パルケ7種より取得率低いってのがおかしいんだよそもそも
2023/03/23(木) 12:54:10.75ID:JaIIfn0H0
パルケのダイヤはミッションだからゲーム内で目標になるけど、グランドスラムはゲーム内で指示される訳でもないからバグは抜きにしても取得率に差が出るのはしょうが無いんじゃね。
プレイヤー全員が実績取得するためにゲームやってるわけでもないし。
2023/03/23(木) 14:10:39.33ID:Hwxt8dzdM
>>541の件最初のバグ報告から合計1週間以上問い詰めて
やっと「私たちはその問題を認識しています解決には時間がかかります」って返事来た
ここまでやらないと修正作業が始まらないんだから色々納得するわ
2023/03/23(木) 14:17:47.85ID:Vit+Zaj+0
「それは前から知ってるけど当分直す気は無い」 って意味に見えるが・・・
情報画面に文字で明示されてるキー以外について問い合わせてたりしない?
2023/03/23(木) 14:45:22.67ID:xXrU/23/M
ちょっと何言ってるのか分からない
2023/03/23(木) 14:46:23.65ID:CBsssodGM
そもそも最新アプデ後のバグなので前から知ってるわけがない
2023/03/23(木) 14:58:03.40ID:Vit+Zaj+0
「認識しています」 ←既に報告は受けています
「解決には時間がかかります」 ←深刻じゃないので後回しにします、もしくは、該当部分に手を付けられる担当者がいません、って意味じゃないの?
情報画面に書かれてるキーを押しても動作しないという不具合なのか、
それとも、書かれてないけど前できてたことが出来なくなってるって話なのかで、だいぶ印象が違ってくるが、どっちだろか
2023/03/23(木) 15:01:07.72ID:CBsssodGM
この開発にバグ報告したことないんか
認識~も時間~も照準バグとか購入バグにも使う定型お返事だぞ
2023/03/23(木) 15:02:35.17ID:CBsssodGM
外人のセーブデータ破壊報告多すぎてプレイするのが怖い
2023/03/23(木) 15:11:52.36ID:Vit+Zaj+0
>>566
「ここまでやらないと修正作業が始まらないんだから色々納得するわ」 って書いてあったからそう書いたけど、
定型文なら、たぶん修正作業始まってないよ。
2023/03/23(木) 16:07:52.08ID:cyhJBMuHM
はあ…?
2023/03/23(木) 16:48:29.18ID:743Vn5cD0
ゲーム内容に関するバグならしれっと直すから一応ちゃんと聞いてはいると思う
ただアプデするたびにバグの増えるゲームだから修正されるか、優先順位が高いかは保証できないが…
2023/03/23(木) 18:09:11.64ID:JaIIfn0H0
サポートはプログラマーに報告内容を丸投げするだけだと思うよ
だから定型文だろうし、解決するかどうかなんて答えられない
2023/03/23(木) 18:27:25.55ID:CBsssodGM
つーかなんで必死に「バグ修正なんかしてるわけない!」って思いたがるのか分からんw
文面はOur team is aware of it and currently working on itなのでバグとして認識してて修正作業に入ってるってことだね普通に読めば
2023/03/23(木) 18:36:56.45ID:Vit+Zaj+0
なぜ修正作業に入ってると決めつけないでほしいか。
それは、取り組んでるのに全然修正されない! って怒りだしそうだったから。
修正されないと言いたいんじゃなくて、多くを望みすぎてクレーマーみたいになるなよ? って伝えたかった。
574UnnamedPlayer (ワッチョイ c671-3Oi9 [153.227.220.39])
垢版 |
2023/03/23(木) 18:53:23.96ID:JaIIfn0H0
バグ修正しろってのは正論だけど、サポートを問い詰めたところで早くなるものでもないと思うよ。
俺はメールの受け答えしてる人員はプログラマー(開発)だと思ってないから。
開発が優先度上げるようにみんなもメール送って、バグ報告増えたほうが修正早くなる可能性は高いかなぁ。
2023/03/23(木) 18:56:02.70ID:0GyJmCRcM
多くを望むも何も、金取ってゲーム売ってんだから不具合直すのは当たり前だぞ
2023/03/23(木) 19:01:02.07ID:743Vn5cD0
>>573
この気持ちは分かる

>>561の様子を見てると、ここまで言ってやっと始まった
と思ってしまってるから、やるって言ったのにまだ直んねぇーのかよ!!!!
って流れが後にくる予想をしたんだろうな

ここの開発直すときは直すけどその基準も不明だから、期待しないで待てと言うしかないんだよね
実は直してるけど直すのに1年半掛かりましたとかもあるから、本当に期待してはいけない
それに耐えられないならこのメーカーのゲーム全部やらん方がいい、それを納得してるユーザーが残ってる傾向があるので理解されないというか、一人で騒いでるだけになる
2023/03/23(木) 19:06:58.83ID:FR2yn5qi0
この開発はちょっとおかしいと思うけどね
銃撃つゲームで弾が真ん中に飛ばないのを数ヶ月とか年単位で放置とか聞いたこと無い
2023/03/23(木) 19:08:03.93ID:743Vn5cD0
>>575
直すのは当たり前だがその期限は不明だということは心しておいてほしい
金を取ってるWindowsOSでさえ実はいろんなバグがあるが、自分が困ってないから気づかないだけで完全なプログラムはこの世にない
ある程度のバグは金返せは通らんからな、報告も受けるし直すとは返すが、直すのはいつになるか分からない、これはWindowsもそう
ただ目に見えるバグがここは多いので、自分に見えたバグが早く取り去られないと気が済まないならこのメーカーのゲームは本当にやめたほうがいい
そういう理由でAppleしか使えないプログラマーもいるが、だからといってWindowsに金返せとはならない

そんな開発だけど、ここだけの良さもあるから皆このゲームやってる
良さと悪さを受け入れられるかは個人で決めること
受け入れた人が残ってるから騒ぐと皆騒いでる人を迷惑に思ったりする
そういうメーカー、店、スレだよ
2023/03/23(木) 19:08:06.02ID:0GyJmCRcM
>>576
そうやって開発者を甘やかすから直さなくていいと勘違いしてしまう
2023/03/23(木) 19:08:58.27ID:0GyJmCRcM
悪いけどそういう明らかに自己陶酔してる人の長文は読む気しない
2023/03/23(木) 19:12:03.68ID:743Vn5cD0
>>577
流石に俺もそう思うがなw
思うけど代わりにこういうゲームを作ってくれる会社が殆どないんだからしょうが無いんだよな
以前公式記事で軽く言ってたけど、照準とかはエンジンから作ってるのがめちゃくちゃ悪さしてるみたい
そのかわり描画が他のゲームと違ってよく見えるのもその独自エンジンのおかげっぽいからトレードオフなんだよな

じゃあコンテンツじゃなくて土台の品質上げてバグ減らすから今後のDLC内容同じで値段2500円な!
でもみんなが今と同じくらい買うならバグやエンジン整える人間もうちょっと雇えると思うけど…現実的には無理だろうな
金は出さないがクオリティは上げろは無理な話だししょうがないと思ってる
2023/03/23(木) 19:12:57.95ID:743Vn5cD0
>>580
全く自己陶酔ではなくて、現状とここの環境の説明だけどな
読まないのは自由だけど、読まないって宣言するほうが自己陶酔してね?
2023/03/23(木) 19:16:21.88ID:743Vn5cD0
>>579
俺が怒ることで、声を発することで意味がある、変わっていく
この思考が自己陶酔の例だよな?

俺に向かってなにか言っているようだが、俺は読まない
と宣言して、自分が読まないことを誇示する
それは自分が読むことに価値を感じてるから、相手にわざわざ読まないと宣言する

自己陶酔してるのは
テテンテンテン MM4e-A/Wc [133.106.36.40]
ってことでいいよな?

俺ずっと今この開発とそれを取り巻く環境を説明してただけなんだが
2023/03/23(木) 19:26:50.15ID:JaIIfn0H0
このところホイールUIとか前回の武器セットみたいに大本から変更加えてるからバグ出やすい気もするけど、だからこそバグ修正も早くしろなんだよねぇ
新規が逃げるぞ
とはいえこのゲームしかプレイしてない訳でもないから別ゲークリアするまでに直してねとか修正したらまたプレイするわってなる
2023/03/23(木) 19:40:19.47ID:0GyJmCRcM
そもそもその「すぐ修正されないと~になりそう~」って単純にわけわからん妄想杞憂やん
2023/03/23(木) 20:19:06.15ID:EDqQ6xZZM
おっ来週中にホットフィックス予定
2023/03/23(木) 20:20:52.46ID:EGQ4EaKE0
2月ごろのバージョンに差し戻してそのまましばらく固定してほしい
2023/03/23(木) 21:48:44.98ID:FE/rsD7r0
>>577
外人とかもフォーラムでキレる通り越して呆れてるからなw
2023/03/23(木) 22:01:04.79ID:FE/rsD7r0
>>581
theHunterのほうはまさにその通りで、ほぼ唯一無二といってもいいぐらいだから
なんだかんだいいながらプレイする人、バグフィックスに期待する人はそれなりにいるんだよな
釣りゲーの方は先駆者がそれなりにいて評価されてる作品もあるからそうはいかない
2023/03/23(木) 22:29:49.94ID:POvIj6Hy0
今回のセールでワニ保護区、買ったんだけど
動物の鳴き声が聞こえてくる方向とデフォルトEの鳴き声の確認の方向があからさまに違う気がする
他マップではそんな事感じない
でも調べても出てこない
2023/03/23(木) 23:56:54.91ID:vT5S6nVw0
釣りの方はコレやるならアルティメットの方で良くねってなる
2023/03/24(金) 00:08:45.83ID:nOzfGy0H0
釣りの方は、ハイキングに釣りの要素があるゲームじゃけん
2023/03/24(金) 08:51:07.65ID:M8oj3kXfd
>>590
今回は鳴き声関連も結構バグってるし
2023/03/24(金) 10:40:43.65ID:7zSykhdV0
今は時期が悪い(禁猟期)
2023/03/25(土) 19:36:56.80ID:Q0LOgoO40
丘の上の呼び笛修正されたけど、
三脚上で使うと範囲200mの笛が300mになる効果で合ってるかな?
2023/03/27(月) 08:11:43.70ID:ltR164of0
実績バグ直ったら起こしてください
2023/03/27(月) 08:34:06.74ID:EoroAtAo0
一生寝てることになるぞ、起きてバグ直ってるかの検証作業に戻れ
2023/03/27(月) 09:05:50.99ID:ltR164of0
そんなー

ミッションとか報酬なくてもいいからやり直せるようにしてくれないかな
2023/03/27(月) 12:11:31.39ID:ELxmJIEQd
そもそもハロウィンの限定イベントとかに実績付けられてもって感じだしなぁ
復刻が滅多に来ないものに付けられても後からきた人取れんでしょ
2023/03/27(月) 13:02:48.33ID:TMfx3zT4d
実績のためにゲームしてるわけじゃないしなぁ
とはいえいざコンプリートしようとなったときハロウィンイベントでしか取れない実績は面倒
601UnnamedPlayer (アウアウウー Sa0f-a99E [106.131.103.124])
垢版 |
2023/03/27(月) 13:28:22.63ID:2OGLGl/oa
とりあえず弾が横に飛ぶとか鳴き声が場所がおかしいとかキーコンフィグが壊れてるとかのゲームプレイ自体の問題は早よ直して欲しいわ
もうシナリオの進行不可能バグの修正なんてそこまで期待してないし
2023/03/27(月) 14:37:29.84ID:AaGrmtFuM
現状はゲーム全体がめちゃくちゃに壊れててプレイフカノウだからなあ…
2023/03/27(月) 16:01:46.15ID:bzc86fSO0
放置してたユーコンミッションやったら、台詞がバグって2回ずつ再生されたから、ミッションはまた当分塩漬けだな。
俺環だとゲーム自体には特に支障は出てないが、モニターの種類や設定で狙いがズレたりズレなかったりするみたいなこと前に誰か書いてた気がする。
記憶違いとか、今回のは別現象って可能性もあるが。
2023/03/27(月) 16:17:51.71ID:bzc86fSO0
間違えた、おかしくなってたミッションは、ユーコンじゃなくてクアトロだった
2023/03/27(月) 18:36:36.22ID:TMfx3zT4d
プレイ不可能なほどとまでは言えないかなぁ
スコープのズレは解像度と使ってる銃に左右されるかも
FHDでマズルローダーのサイトは明らかにズレてた。
他の銃は全部試したわけじゃないから断言できないけど比較的近距離で肺狙うならはずれないんじゃないかな。
遠距離しかしないなら厳しいかも知れないけど。
鳴き声のズレもマップによるのか動物の種類によっては影響ないかも。
2023/03/27(月) 22:34:46.52ID:OwSMwOXzr
>>598
ミッションファイル避けるだけで何回でもできるぞ
ミッションクリア回数だけプレイヤーデータに累積されるから沢山やったの分かっちゃうがそれ以外は何もデメリットがない
2023/03/28(火) 00:52:31.26ID:xSFwgXmn0
ゲームプレイがどこまでを含むかにもよるくね?
元々このゲームやりこみ前提の作りなんだしモチベに繋がるもんがバグってるとプレイする気が萎える
死体や足跡の透明化、足音極小化、クラッシュ頻発あたりはいい加減にせえよってなるけどそれ以外はまぁ我慢してプレイできる範囲
モチベが続けばの話だが
2023/03/28(火) 07:38:49.58ID:RLsvTDV30
まあ気になる人は一旦寝かしておいたらいんじゃね、昔の足音爆音やら気に入らないverはそうするしかないんだし
2023/03/28(火) 11:33:42.50ID:1mLOJBZp0
クアトロだけなんか妙に壊れてる
2023/03/28(火) 18:09:54.33ID:GQnPD6ZhM
hotfixキター
2023/03/28(火) 18:26:08.81ID:bYEfdQ4r0
適用なっが・・・以下機械翻訳


こんにちはハンター!
ショーケース アップデートの開始以降に発生したバグの一部を解決するために、新しいホットフィックスがリリースされました。ゲームがクラッシュし、すべてのプラットフォームのプレイヤーのグループに影響を与えたさまざまな問題に対処します。

バグの修正

●安定
ロードアウトを切り替えた後にゲームがクラッシュし、さらにメイン メニューに到達する前にゲームが起動しなくなるというまれな問題に対処しました。
開発者メモ: クラッシュは、プレイヤーのセーブ ゲーム内の特定のファイルに関連しており、それら (またはセーブ データ全体) を削除すると、ゲームが再び起動できるようになります。この修正により、根本的な問題が修正され、セーブデータが再び使用できるようになります。
マルチプレイヤーでハンティング ドッグと高速移動すると、ゲームがクラッシュすることがありましたが、問題を特定して削除しました。
まれに、メイン メニューで [続行] を押したり、リザーブを変更したりしても、ゲームがクラッシュしなくなりました。
ハント クラブ メニューにアクセスする際にごく少数のプレイヤーに発生する可能性があったクラッシュを修正しました。

●UI
「POI アイコンを非表示」オプションを使用した後、POI アイコンが正しく非表示になるようになりました。

●プログレッション
プレイヤーのセーブ データが何らかの理由で消失した場合、ゲームは PC に新しいセーブ ファイルを作成しなくなりました。新しいファイルを作成する代わりに、バックアップからデータを復元しようとします。

●ゲームプレイ
ゲーム内の DLC ストアが正しく機能するようになりました。

上記に記載されていない問題が発生した場合は、まず最新の既知の問題リストを確認してから、Discord またはサポート Web サイトで共有してください。
2023/03/28(火) 18:56:41.71ID:Jc1vZpqQM
タイトル画面からDLCストア開いたら何も表示されなくて草
2023/03/28(火) 19:29:34.59ID:mvIk/4H60
全部DLし直しせずにパッチあてられるPerkによーーーーーーやくポイント振ったのか
2023/03/28(火) 19:42:18.96ID:93ocLQFj0
GUIとかいじってないからじゃない?
以前から小規模な変更で容量食わないときはあったよ
グラとか変更するときは毎回全更新になると思うぞ
2023/03/28(火) 20:02:02.36ID:/3BA+oIZ0
マルチやってて入室と同時に頻繁に落ちてたのは直ったんだろうか?
明らかに立ってる部屋数少ないんだよ
2023/03/29(水) 15:58:03.60ID:CQHClFJr0
ソロキンのマッスルメモリー無効化と測距儀付きボウサイトは治ってないんか
617UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b02-a99E [210.159.210.56])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:38:11.04ID:aoQwcW420
ミッション進行不可バグ色々直ってないなとイラついてたらタイガでアルビノオオカミを狩猟できたので良しとしておこう
半年前のアルビノゲットと思ったらホワイトエッグだったた地獄・・・
2023/03/29(水) 22:27:09.96ID:cHf/VCKW0
>>617
同じくらいレアだからそっちにも喜んであげてほしい
2023/03/31(金) 19:28:12.18ID:mSTiRnjY0
びっくりするほど強制終了しなくなった
なんて快適なゲームなんだ(感覚麻痺)
2023/03/31(金) 21:35:46.68ID:iqQagpFLM
デイリーとウィークリーのハントクラブ来てるね
2023/04/01(土) 01:13:21.83ID:1QTIi2rfM
ハントクラブはやっとくかー
それより山ほどあるバグをなんとかして欲しいもんだが
2023/04/01(土) 10:15:46.39ID:qHD2xzo70
小銭以外になんかもらえるの?やってはみるけど
2023/04/01(土) 10:24:28.63ID:fiwa5exN0
小銭だけやで
そもそも狩った動物の希少性自体が報酬になるゲームだからな
2023/04/02(日) 18:45:22.19ID:cDgxp8zZ0
ミッションの指定エリア内にNZが無いときは周囲の群れを狩りつくして
運よくエリア内に沸くの待つしかないのか

イノシシ30m以内で2頭だからエリア内に無理やり追い立ててもダメだし地味に手詰まりになった
2023/04/02(日) 20:25:41.77ID:Lb/fG7pk0
>>624
極端な話そう
でも実際はニードゾーンがなくてもニードゾーンとニードゾーンの移動でそのエリアやその近くを通る場合があるから、その周辺探索するのはあり
足跡があればまた同じ道を通るから、その先のニードゾーンの時間の手前で笛吹いてたら呼び込める
あと丁度スキルで増えの有効範囲広げるやつが出たから、そのスキルをとった状態で三脚から笛を吹けばエリアから300m離れたのも呼べる
2023/04/02(日) 20:41:44.12ID:9wgf5y9nM
30mは風下で隠れて笛吹くのが手っ取り早いな
2023/04/02(日) 23:49:41.82ID:cDgxp8zZ0
朝昼晩と4回くらい湖の周りをグルっとしたんだけどアカシカとノロジカばっかりで
イノシシの足跡すら見つからない

全クリするまでヒルシュだけという縛りを入れたやり直しプレイで
まだLV37しかないけど300m笛スキルは考えてみよう
前回はアウトポストのすぐ近くに水場と休憩のNZがあって苦労した記憶がないんだが・・・
2023/04/03(月) 12:42:32.19ID:L+Sv6v6j0
>>627
俺は、以前エリアまで追い込んで、何とか2匹まで行けたけど、以降それっきりの状態・・・。
もう、面倒くさくなって来たw
2023/04/03(月) 16:40:25.49ID:jrqemdE20
放置してあったテアワロアやってみたけど
その辺に生えまくってるちっせえアロエみたいな草のステルス性能やばすぎてわろた
wikiのマップの解説にあったとおりだいぶ獲物との距離が近いから弓がすごく楽しい
2023/04/03(月) 16:44:00.55ID:31jN6/nB0
今更な質問なんだけど、もしかして狩猟基準満たしてないと、いくら狩っても次のダイヤ湧かない?
金欠になったんで、キャニングマグナムでアカシカ狩ってたら、難易度7までしか居なくなっちゃった。
銃をマーテンソンに変えたら難易度8も見かけるようになった。 気のせいかな?
2023/04/03(月) 16:51:17.28ID:InGQSKsxM
そんなことはないよオカルトだよ
と言いたいけどどんなサイレント仕様変更があるか分からないからなんとも言えねえ
2023/04/03(月) 17:07:33.41ID:FvqozILV0
アワロアは最後のミッション写真100枚ほど撮影してやっとクリア出来た思い出
2023/04/03(月) 21:50:25.70ID:0THTMcfgd
木以外何も写ってない試し撮りで一発合格させられるのとどっちがマシだろうか
2023/04/04(火) 00:59:15.88ID:OwBUpO+Y0
>>631
なるほど・・・とりあえずダイヤの空き枠があるのは確認できたので、
もう一回キャニングマグナム試してくる。
2023/04/04(火) 07:02:45.12ID:nG0Q9dJQd
>>634
経験上だけどずっと同種狩っててレジェやミシカルを全然見かけなくなる場合は
マップの何処かに手付かずの群がいてそこに高ランクが貯まってる気がする
2023/04/04(火) 16:17:10.08ID:FOE7agM90
>>635
オス密度高い溜まり場はあったんだけど、そこも難易度4~7までしかいなくて、
クラス適合武器で掃討したらレジェ出たので、もしかしたら…と不安になった。
大きいの優先的に狩ったせいで、大物が全員雑魚に転生しちゃったのかも。
2023/04/04(火) 16:20:58.83ID:m0TXVAWjr
>>636
別にここならオスが出やすいとかはないはずだから、知ってる狩場に減ってるだけじゃない?
狩った分が今まで居なかった場所にわき始めたりするからたくさん狩ったらマップ全体を見直す必要があるぞ
2023/04/04(火) 16:26:36.45ID:FOE7agM90
>>637
単独湧きのオスが溜まってたという意味。 傍らに普通の群れも沸いてたんで、オス以外も混ざってた。
2023/04/04(火) 17:52:12.37ID:91smgn8X0
ダイヤスポーンさせるためのコツみたいなの知りたい
基本メスには手つけなくてよくて、オスはゴールド以上狙ってマップ全域を狩るのが良いのかな
狙いの動物以外のゴールドも影響する?
2023/04/04(火) 21:07:13.93ID:FOE7agM90
まず、狙う獲物の水飲み時間を調べる。
水場の痕跡が残ってる時間を狙ってマップ全域の水際をしらみつぶしに探し、狙う動物の生息範囲をつかんで、監視テント置く。
水場を変えながら角のある奴は全部狩る。 (単独でなく、小グループ壊滅させるまで再湧きしない種類がいるため)
そのうち頭数が減ってくるので、再度水際を走って溜まり場探して、監視テント置いて一掃する。

MAP内のダイヤ数上限というのがあるそうなので、狙ってない獲物は(ダイヤ以外)撃たない。
経験上、撃ったのと別種のダイヤが湧くことはないようだ。 鳥のダイヤは、獣とは別枠扱いって誰か言ってた。
難易度の比率が決まってるという話は読んだことあるけど、ゴールド数がダイヤに影響するかは知らない。 個人的には影響ないと思ってる。
間違ってたら訂正よろしく。
2023/04/05(水) 10:45:04.02ID:KFPGFgM70
ダイヤ数上限があるからという理由であるなら

狙ってない獲物のダイヤは撃たない

↑ こう?
2023/04/05(水) 11:51:01.83ID:78Eaq8Q00
modでマップの動物ごとに雄雌、最大重量、最大スコア、ダイヤ、グレワンの個体数が見れる
2023/04/05(水) 14:27:34.48ID:f0F8paY1r
ダイヤの上限は噂で特に検証とか証拠ない気がするけどあるん?
2023/04/05(水) 14:48:35.31ID:qhEv6kvU0
>>641
いや、ダイヤ以外撃つと、そのせいでダイヤが湧いて枠が埋まっちゃうかもしれないという意味。
ダイヤ撃ってダイヤが湧く可能性もあるが、その場合枠に変動はないってことになる。

>>643
データ解析しないとわからないので伝聞形にした。 自分はこのゲームでMOD使う気がないので、確かめる予定無い。
2023/04/05(水) 15:09:18.93ID:f0F8paY1r
>>644
それなら自分の知ってる範囲でその結果は出てないはずだから多分ただの憶測だぞ、上限は確認されてないはず
そもそもModでも内部データを見てるだけで内部の計算式は全く分からないのが最新だと思うから、その手の話は全部憶測だと思う
他にも上限ではなく個体が増えるごとに出現確率が低くなったりするみたいな憶測もあるけど、これも検証方法がないから憶測

気にせずにひたすら狩りをする以外のアドバイスはないと思う
テントと狩猟用構造物で狩場を整理して効率周回するしかないよ
2023/04/05(水) 15:22:20.62ID:qhEv6kvU0
>>645
なるほど、そういうことならば>>640の下半分は撤回するわ

野生ヤギを効率的に狩る方法なんかないかな?
小さい割に飾り映えするから是非欲しいんだが、地味に難しい
2023/04/05(水) 16:46:33.10ID:clVgts+Td
確かに上限云々はきちんと検証されたり開発側からコメントされたものではないので憶測の域を出ない
だからこそむしろなんらかのダイヤ個体数上限が(map内上限なのか種族内なのかはさて置き)あると仮定して狩っていくのは悪いことじゃないと思うんだよな
たいした労力の違いはないし仮定が間違っていたとしても時間が無駄になることもない
逆に上限なりが存在した場合
ある条件下では好き勝手に狩ってるとかなりのロスを被る事になるか全く出ないわけでさ
ちなみに某海外配信者姐さんみたいに有り余る時間と根気とゲーム愛があれば関係無い話です
2023/04/05(水) 16:57:45.07ID:f0F8paY1r
>>647
断定しないほうがいいだけで可能性を否定するのは良くないね
詳しく知らないけどずっとオジロジカ狩り続けてグレートワン集めてた人もいるから、個人的に上限説はあんまり思わないけどな

もはやゲームが違う初期の頃の公式回答で
ダイヤが欲しいなら他の種も狩った方が良い
という回答はあるから他のダイヤ減らしに行くのもありはあり
ただMOD使用者で狩ってないダイヤが勝手に死んだ(ツールで確認)報告が複数上がってると思うので正直マジで分からんと思ってプレイしたほうが楽しいし良いと思うよ
詳しいからこそ、それをオススメする
2023/04/05(水) 17:42:35.10ID:RY/5aeRV0
可能性でいうとダイヤに上限はないがダイヤの総数が増えると生まれにくいとかあるかもしれないな
2023/04/05(水) 18:18:58.38ID:uGyoOTi90
狩ってないやつが死ぬといえば...
追跡中になったライオンが走り去るのを目撃すると
近くのオグロヌーが一匹消えるとかいう話があった覚えが
昨日マークした個体が群れから消えとるとか真偽不明だがね
2023/04/05(水) 18:34:12.49ID:D0ihwHbTd
開発がダイヤ関連の説明したのはスチームフォーラムのDeveloper Q&A以外に何かあるっけ?
Developer Q&Aも2019年の話だし、今と全く同じ保証は無いと思う
2023/04/05(水) 19:18:57.71ID:jmVevDiJ0
>>650
animal population見ててもそんな感じは見受けられない
ハイイロオオカミが追跡開始から通常に戻った後全部狩ったがほかの動物のキル情報やスポーン情報は記録されてなかった
通常のキルの後のスポーンもぱっと見の関連性判らない
ただミシカルのバッファロー倒したときにレジェンダリーがスポーンしたことはある
2023/04/05(水) 19:39:02.00ID:BbVmXrqI0
レアリティの分布はある程度維持されるみたいな話は見たような覚えがあるけど
ゴールド枠はゴールドしか沸かないみたいなガッチリした固定はされてはいないね
2023/04/05(水) 22:59:51.92ID:pOhvAb6K0
なんかイースターのスキンがある
こんなの前あったっけ?
2023/04/06(木) 00:45:16.32ID:t5/gh1FY0
ショットガンやーっと12Gのスラッグ弾解禁できた
ほとんど使ってこなかった弊害か


それ以前にスコア3200は遠すぎるわ
2023/04/06(木) 18:44:43.46ID:ouEfTtRw0
https://steamcommunity.com/games/518790/announcements/detail/3702562958671107239
2023/04/06(木) 18:46:58.18ID:htjbWimh0
>>644

>という意味
なるほど 検証されてないってことで後で撤回されたみたいだけれど
これに付随するレスもあるようだし 話半分で覚えときます
2023/04/07(金) 03:29:48.41ID:/JoOzvTNM
>>656
コメントでバグ直せバグ直せ言われまくってて草
2023/04/08(土) 15:23:04.91ID:cB33Y2P/0
イースターこないだウサギだったので週末やるかと思ったら今日は高地の鳥?
ライチョウってレボントゥリしか居ないけど…
2023/04/08(土) 15:55:48.29ID:kjrrrd/g0
水鳥以外だよ
2023/04/08(土) 16:20:50.16ID:tRyXzfrL0
シルバーリッジで七面鳥うってたわ
2023/04/08(土) 16:40:21.80ID:huypgcoT0
ヨーロッパオオライチョウがタイガに居たぞ、足跡しか見つからんかったけど
2023/04/08(土) 17:13:20.53ID:0MWNKdzS0
このゲーム遊んでたらPCが電圧不足みたいになって急に再起動した
別の重いゲームでも滅多にそんなんならないのに、何故かグラボのファンが唸りまくってて怖い
2023/04/08(土) 17:17:42.76ID:huypgcoT0
こないだのアプデから、タスクバーやデスクトップが表示されてるとFPSが限界まで上がるようになったな
先々週くらいまでは、後に画面が表示されてれば60fpsで止まってくれてたんだが
2023/04/08(土) 18:28:45.17ID:cB33Y2P/0
>>660
あ、そういうことか
レボ買っちゃったよ…
この機会にショットガン上げていこう
2023/04/08(土) 22:58:21.54ID:MV5EI7tS0
イースターイベントよりバグ直せって言われてて草
やっぱその反応が普通だよなぁ
2023/04/08(土) 23:20:24.62ID:BdYDt/XL0
そういや七面鳥デコイが地図から消えて行方不明なんだが
俺の勘違いじゃなかったの...か...?
2023/04/08(土) 23:48:43.00ID:tRyXzfrL0
装備セット1を2にコピーして少し変えたものにしたいんだけどそういうのはできない感じ?
2023/04/09(日) 04:06:57.18ID:6rKkKowEa
イースターイベントはいいスタートきれましたか?
2023/04/09(日) 05:31:26.04ID:PQq+is44M
イースターコスメはなんか勝手に全ゲットしてた?っぽい
あとハントクラブはやってるが他になにかあんのかな
2023/04/09(日) 10:29:25.03ID:mOfOivgM0
公式サイトに登録してハントクラブ有効にしたら貰えるんで
既に済んでる人はログインした時点で貰えるよ
672UnnamedPlayer (ワッチョイ ad54-gT42 [126.95.155.99])
垢版 |
2023/04/09(日) 11:37:29.65ID:kSDYDHg10
なんか登録した事あったかなあ?
公式でしょ?
記憶ないな、猟友会に入らずに
ぶっ放してるようなもんなのかなあ
2023/04/09(日) 12:13:50.32ID:mOfOivgM0
いや、ハントクラブを有効化するのに登録が必須だから絶対してるぞw
2023/04/09(日) 12:15:07.33ID:9c9XrP5vM
ハントクラブって公式に垢持ってないと有効にできないの!?
知らなかったそんなの
2023/04/09(日) 12:46:00.31ID:CheRrN/g0
>>663
電源アップグレードしてこいよーw
2023/04/09(日) 12:54:47.70ID:mOfOivgM0
電圧不足はマザボ壊すし最悪火災もあるから心当たりあるなら変えた方が良いぞ
2023/04/09(日) 13:32:49.33ID:c2UhPCXO0
レイトンって、最初から七面鳥いたっけ?
2023/04/09(日) 13:38:12.65ID:mOfOivgM0
いないよー
そもそも七面鳥がシルバーリッジでの後発実装で、
昨年の年末に動物の配置の見直しがあってレイトンにも追加された
2023/04/09(日) 14:50:28.27ID:JJPRKPS+0
電源もだが、冬のあいだにほこりが詰まって、排熱が追い付かなくなってるのかもしれんぞ
2023/04/09(日) 19:44:00.30ID:43ef8dzOM
Epic無料勢だけどアカウント見たら限定アカウントってなってた
これをアプブレしろって事だと思うが、進んだ先で名前とメアドとパスワード登録して下のチェック3つしてもグレーアウトしたままだな
貰いたい物じゃないし面倒だからまぁ良いわ、ハントクラブは有効に出来るし何も困らないっぽい
2023/04/09(日) 20:02:07.17ID:JJPRKPS+0
無料版だと扱いが違うのかな・・・他の無料版の人も同じ感じ?
2023/04/09(日) 20:21:36.97ID:IJii2rZIM
俺もepic本体無料勢だが限定とかグレーアウトは無いな
DLCは全購入してる
2023/04/10(月) 00:15:36.47ID:FDde5H9j0
ヒルシュとレイトン以外でミッションに歯ごたえがあるマップってどこかな
2023/04/10(月) 00:50:21.12ID:ILskGF29r
>>683
ミッションのストーリーとかよく出来てるのはタイガとクアトロコリナス
量も流れもクアトロコリナスが一番良いと思う、次にタイガ
特別難しいミッションとかがあったりするわけでない

難しいミッションみたいな話なら、めっちゃ厄介なミッションがあるのはパルケフェルナンドとニューイングランド
2023/04/10(月) 08:02:21.01ID:7SH68TiEM
ハントクラブデイリーでマルチプレイ要求と来たかぁ…
2023/04/10(月) 08:10:43.46ID:t+1hL2+K0
このゲーム基本的にはDLC無しでも最大限遊べるように努めるって方針だから
初期の2マップに対象のヤギとヒツジが居ないから、DLC持ってない人向けにマルチミッションにしてるんだと思うよ
こうすればヤギとヒツジが出るマップのマルチ部屋が増えてDLC持ってなくても達成できるっていう、だいぶ優しさを感じる設定
別にマルチの部屋は一人で立てて一人で遊んでも問題ないから誰も損しない
2023/04/10(月) 09:09:53.54ID:AdaUsnBMM
ああ1人でも出来るんやなほんとだわ
2023/04/10(月) 09:35:36.33ID:Rxja2evhM
わざわざ野生種と限定してるってことは
アワロワのヤギは?→対象外でした
シャモアは対象
2023/04/10(月) 11:05:43.92ID:FDde5H9j0
>>684
ありがとう
クアトロコリナスはまだ数本だけ買ってないうちの一つだったから
先に寝かしてたタイガやってみるわ
2023/04/10(月) 14:50:44.66ID:KhBJ+ddF0
半年ぶりに復帰したらタイガのメイン最終でCTDしてたのが治ってた
土日で途中だったクアトロのメインサブ終わらせようと頑張ったけど親父さんサブが出現して夜中金ウサギで放浪中
鳥が至る所で飛んでるからそっちが気になるしバードショットの消費が激しい
2023/04/10(月) 20:27:32.89ID:Lm8y17Cc0
シャモアは水場から解放されてからマジで平らなとこ歩いたら死ぬみたいな生活してて
難易度高...くはないがクソ面倒な相手ね
探すのが
2023/04/10(月) 21:37:09.55ID:REwLbbm+M
>>667
先日のデイリーで七面鳥寄せては撃つルーチンして達成してそのままログアウトし、さっき思い出して回収に行ったら姿が見えない
俺のデコイドコー?
2023/04/10(月) 22:21:46.59ID:ci3yO1oor
今日のハントクラブ進まないって噂だから軽くやったらたしかにカウント進まなかったわ
これ無理か
2023/04/11(火) 01:45:17.16ID:4If9sTN10
クアトロ部屋でアイベックスとムフロン狩るんじゃあかんのん?
2023/04/11(火) 04:08:11.66ID:vTU8FwYtM
今日は…弓で心臓一撃ですか
スイギュウにする
2023/04/11(火) 05:22:18.23ID:K0d5mEGSM
心臓一撃してもカウントされないな
2023/04/11(火) 21:21:10.07ID:YHvdZx2+a
超久しぶりに起動したらグラボが爆熱なんだがなんか変な設定とか追加された?
昔はこんなことなかった
プレイ自体はヌルヌル
2023/04/11(火) 21:29:08.27ID:BATLZkCSd
同じくずっとファンがフル回転なんだけどなんだこれ
他のゲームは全然そんなことない
2023/04/11(火) 21:29:30.52ID:jCcsRp9l0
グラボ側でFPS制限有効にしとき
2023/04/11(火) 22:19:41.33ID:3NX3rUsY0
今時デフォでフレームリミット掛けられないFPSも珍しい
2023/04/11(火) 22:44:26.21ID:jCcsRp9l0
一応settings.jsonに"DisplayRefreshRate"の項目はあるけど
これ弄って反映されるのかは試してない
2023/04/11(火) 23:36:24.65ID:XLZOKwq30
呼び笛300mのスキル目指してたんだが、ただでさえ無駄スキルが多いアンプッシャーで13ポイントも使うのは無理だという結論に至った
2023/04/12(水) 08:36:21.23ID:tLnAJT+I0
荷運びラバとタグくんは優秀だから・・・
2023/04/12(水) 11:11:58.98ID:fqmTIDnB0
半年前に.30-06の威力上方修正されてるのね
エッカー使ってて心臓外してるのに簡単にクイックキルしてたから自分の腕前を勘違いしてた
2023/04/13(木) 18:08:14.93ID:/unBbS+m0
照準と鳴き声の位置直った?
2023/04/13(木) 19:23:23.19ID:n/ihRjfsM
まずknown issuesの更新をですねEWさんや
2023/04/15(土) 00:28:29.70ID:TGoXmYq90
待ち伏せ狩り初心者なんだけど、休息ゾーンに待ち伏せしていれば表示される休息時間の間にかならず来るの?
2023/04/15(土) 01:37:44.80ID:BMVI5Gpl0
その時間内にいるという感じで、1時間くらいはよくズレる
だから6時~10時の水場だったら、中央値の8時に行けば居る確率が高い

群れが居る位置はNZマークを中心に半径100mくらいの範囲内にバラつくけど
同じ群れは割と前日と同じ位置に来ることが多い
2023/04/15(土) 02:23:02.70ID:MTT2ZM7Ur
>>707
来るはずだよ
ニードゾーンの時間が終わると移動を始める
つまりニードゾーンの開始時間はその前のニードゾーンから移動が始まる時間だから、どのくらい遠くから来るかによって来る時間が全然違う
だからニードゾーンを周回する場合は先のレスの通り遅めに行くのがいいね
待ち伏せする気ならニードゾーンの開始時間くらいでも間に合ったりする

気を付けなきゃいけないのが移動中の動物は警戒心が高いということ
呼笛とかにも反応しやすいけど違和感に気付くのも早いから、ニードゾーンに風下から向かってきちゃうと警戒してどっかいっちゃう
風向きとそのニードゾーンにどこから向かってくるのかまで把握して待ち伏せ位置まで考えるのがベストだね
2023/04/15(土) 17:28:38.75ID:TGoXmYq90
二人ともありがとう!
ツリースタンドで、犬を下に座らせて待ち伏せしようと思ってるんだけどシカって犬っころに気づいたりするの?
2023/04/15(土) 17:35:27.86ID:iVw3221Q0
>>710
犬はそういった判定無いんで気軽に連れて行って大丈夫よ
2023/04/16(日) 10:05:45.98ID:d6gjAzAP0
犬もそうだけどライトも影響無いのは罠だよな
いちいち消して歩いてたわ
2023/04/16(日) 11:05:47.68ID:5Wv6ZYidM
ライトをリアルにするとむしろ動物の動きを止める効果が
2023/04/16(日) 13:48:17.50ID:ilK+NwHa0
PC作業に戻る時ってWindowsボタンじゃなくてどのボタン押すのこれ
2023/04/16(日) 13:57:54.37ID:rdOfXEypd
自分はAlt+Tabだっけ?で操作するタブ変えてる
2023/04/16(日) 18:32:34.09ID:ApBpQ/8+0
犬は影響あるぞ
犬だけ見える場所に待たせてたら近付いて来ないし
動物にもよるが開けた場所だと100mくらいで見付けて寄って来なくなる
2023/04/16(日) 18:33:56.72ID:FxqLOTbx0
犬毎回伏せさせてたわw
718UnnamedPlayer (ワッチョイ b51e-sFbk [222.9.94.12])
垢版 |
2023/04/16(日) 18:41:08.51ID:ilK+NwHa0
>>715
出来た ありがとう
2023/04/16(日) 20:56:05.88ID:fGz+14+L0
>>716
>>711
どっちがホントなんだよw
2023/04/16(日) 21:22:54.00ID:0We3Gd/j0
150mまで近寄ってから犬置いて、200mまで下がって呼び笛ふいてみるしかないな。
2023/04/16(日) 22:40:05.61ID:CinY7ekq0
追跡で犬先行させてたら逃げられた覚えがあるけどどうなんだろ?
人は風下側から歩いて近づいてた状態ね
2023/04/16(日) 23:49:41.52ID:UW3CxYn50
テントもそうかな?
風で煽られてバサバサしてるから近寄りにくい気がするんだけど確証持てなくて
2023/04/16(日) 23:51:08.34ID:UW3CxYn50
それと、犬連れてなくて結婚たどりにくいときにテントから犬連れ出してたどらせるって有効なのか気になるな
2023/04/16(日) 23:51:36.05ID:UW3CxYn50
血痕だってば
2023/04/16(日) 23:55:13.70ID:ApBpQ/8+0
ハンドガンで狩りしてた時に起こったけど
視界開けたとこで風下でニオイ消し使って草むらに伏せて笛吹いて
100mくらいまで寄ってくるがそれ以上こっちに来ないんだ
何かバグってんのかと思ったが犬見えてる状態が原因だった
プレイヤーの近くに伏せさせたら普通に寄ってきた

犬のニオイ感知してるのかまでは分からん
2023/04/16(日) 23:59:11.73ID:ApBpQ/8+0
プレイヤーが視覚や聴覚で見つかったりした時と違って
無茶苦茶不自然に一定距離で止まるから多分クッソ分かりやすいと思う
2023/04/17(月) 00:02:53.80ID:jAVMxs3S0
結構前に公式で犬は知覚されないという話があったように記憶してるけど
フォーラム探せば関連スレッドあるんじゃない?
2023/04/17(月) 14:15:03.03ID:/Rm4v/m1d
>>707
今の仕様でどうなのかは分からないけど
数年前にここで聞いたのと個人的な経験則で言うと
休息と食事のニードゾーンは半々くらいの確率で来る
言い換えると来ないときも結構ある
数ヵ所見通しの良いNZの風下200mで犬無しスタンド使用で数十回検証してみたことがあったけど
なんなら来ないことのほうが多かったくらい
ただしこれは試行回数が少ないのはもちろん
群れの移動が背後からのルートを取ってた可能性もあるので絶対とは言い切れないけどね
なので待ち伏せというか定点狩りをするなら水飲み場一択だと思う
時間の前後はあるにせよこれに関しては群れが来なかったことがほぼない
それに水飲み中は撃ちやすいし
2023/04/17(月) 14:58:39.62ID:A34ywbZ2d
>>727
そのスレ見てもよく分からなかったから話が出てる開発者のQA配信見てみた
The Hunting Lodge | Bloodhound Developer Q&A with Arshak!だと思うけどその配信(29:30頃)では

犬は動物を脅かすことができるが、その程度が低い。あなたがすることよりも低い。だから、動物を怖がらせるためにはかなり近づかなければならない。
的なことを言っているように思う
2023/04/17(月) 17:52:32.52ID:tBeGAiRt0
アワロアの湖岸の迂回しづらい場所に犬置いて、遮蔽灰色-状態でアカシカ笛吹いてみたけど、
アカシカは犬バリヤーを突破できず逃走中になっちゃうな…犬呼び戻せばもう少し確実なこと言えたんだが忘れた
2023/04/17(月) 18:05:50.48ID:tBeGAiRt0
あと、クアトロで夜歩くと狼襲ってくるけど、
犬連れてると狼が短時間で逃げちゃう感じする。 勇敢の特性は取ってない。
2023/04/17(月) 18:11:55.07ID:DG6mh1Pb0
攻撃的動物の追従性上がってるのかパルケやり直してたらレジェスイギュウに1Km程追いかけられた
美味しく頂いたあと死体放置でメイン大急ぎで進めて、ダイヤコンプサイド出してから拾ったけど、途中ゲームが落ちないかヒヤヒヤものだった
2023/04/17(月) 18:18:40.87ID:jAVMxs3S0
>>729
あれ、それじゃ自分の勘違いか
犬を連れてても不利は無いみたいな理解の仕方をしてたんかな
734UnnamedPlayer (スップ Sd03-m17x [1.72.6.33])
垢版 |
2023/04/17(月) 18:29:22.84ID:0mzViJ0Td
犬の匂いはわからんけど、姿を見て逃げることはあるってガイドか何かで見たなあ
2023/04/17(月) 18:59:00.00ID:OQZ4cynar
>>728
ニードゾーンに来ない理由は色々想定できるけど、半分の確率で来ないは嘘としか言いようがないと思う
具体的にどのマップのどの動物が聞いていいかな?半分も来ないなら簡単に再現できると思うから

犬は体感で逃げてるように感じることはあるから分からん、プレイ時間が2000時間近い友人は関係あると主張してる
自分は基本ちゃんと指示出すから困ったことはないな

>>732
それどのタイミングでもダイヤ回収時に自動開始なはず
自分の初見時にミッション3つ目くらいで偶然ダイヤ個体狩猟したらミッション始まったよ
因みに初心者だったから致命臓器外しててゴールド判定だったのに始まったから本当につらい思いをした
2023/04/17(月) 20:37:45.59ID:LdzHnIa00
ヒルシュのアカギツネは伏せてない犬を見て速攻逃げてったから関係ある
自分は40m程度離れた草むらで伏せて動いてなかったから確実に犬のせいだった
2023/04/17(月) 22:00:48.83ID:B5F0cIAR0
小動物系は犬いなくても50m以内なら余裕で感知してこないか?
というかそこまで近づいてたら充分仕留められるだろう
2023/04/17(月) 22:32:28.24ID:LdzHnIa00
アカギツネは嗅覚があまり良くないからガサゴソせずにじっと伏せてたら意外と直近まで寄ってくる

撃てなかったのは腕のせいと言われればそれまでだけどヒルシュの森の中だったもんで躊躇した
そもそも犬を伏せさせてない時点で間抜けだけど
2023/04/18(火) 06:34:51.43ID:T7HkceM+d
>>735
結構前だから完全に正確な記憶じゃないのは許してくれ
半々は言い過ぎたな
ただ水飲み場の確実性に比べて休息ゾーンは居ないことも結構あると言いたかった
2023/04/18(火) 08:46:56.28ID:bmbkAY0s0
犬は見つかるかどうか以前に目の前にヌッと歩いてくるから伏せ一択
2023/04/18(火) 09:27:41.02ID:u8KJs8uo0
お互い向かい合って伏せ
見つめ合ったあとに目をそらす犬…
2023/04/18(火) 15:00:26.55ID:QknwmsfU0
70%オフに釣られたニワカですが、ミシシッピ・エーカーズの
ミッション「ゲータレード」で足跡を最後まで辿った後に
セリフが流れた後シナリオが進まなくなりました。
外人が上げてるクリア動画では最後にワニをスポットして
クリアしてましたが現地にワニのニードゾーンは無くしばらく
待っても出てきません。
何度か行き来してる間にイベント用の足跡も消え手がかりすら
無くなってしまいました
セーブデータをバックアップしてなければ詰みですか?
2023/04/18(火) 16:48:08.07ID:YXFis8/80
夜で暗くてハイライトされないだけならLキーでライト点灯
居る時間じゃないなら、ベッドに行ってMAPに記された時間まで進める
驚いて逃げちゃったのなら、一旦ゲーム終了して再度立ち上げる、あたりで解決できないかな?

本当に詰んでる場合はミッションファイル削除するしかないらしいけど、それは詳しく知らない
2023/04/19(水) 01:59:29.23ID:FXIlgtnd0
そのミッションがどういうのか覚えてないが、ミッションの道中でおかしくなっても動画とかで調べて最終目的地に直でいけば継続できることもある
そのミッション専用の動物がいる場合は再起動すれば普通は初期位置に沸くはず
DLCのミッションやるときはバックアップ作っといた方がいい事も多いのは確か
2023/04/19(水) 07:18:27.45ID:JkHGCh0od
742ですが追跡スタートからほど近いワニの足跡の脇に
1箇所だけある人間の足跡がキーでした。
動画では普通にスルーしてるじゃん…

お騒がせしました。
セール期間終わっても定価でDLC買っちゃうぐらい楽しんでます
なんか撃ちたい欲はあってもけど対人FPSはジジイには
キツいのでスローにできるこいつは久々に出会った良ゲーです
友人とVCで連携取りながらマタギみたいな狩り方も出来て最高
2023/04/19(水) 13:25:55.66ID:DuQNlJit0
ミシシッピ始めたばかりなんだけど川の中ワニ仕留めたあと探せない
鳥みたいに近寄ってきてくれたりするの?
2023/04/19(水) 13:45:39.92ID:sSD1qV24M
死ぬのに時間がかかると浮いて来ないので
できるだけ大ダメージを与えてクイックキルする
それ以外の対策は無いのだ
俺はワニ狩るときはサンドバーグですねえ
2023/04/19(水) 13:51:36.69ID:FXIlgtnd0
ワニは鳥と同じように寄ってくるけど消えちゃう時もある
水中のは不安定だから俺は陸上のを狩ってた
2023/04/19(水) 13:52:55.34ID:FXIlgtnd0
ってかワニじゃなくても水際だと死体消えたりするんだよな
750UnnamedPlayer (アウアウウー Saa9-m17x [106.131.104.250])
垢版 |
2023/04/19(水) 17:14:11.31ID:hIHc9D9Ia
撃たれた反応で川や池に突っ込んで地形の裏に行っちゃったりするしな
2023/04/19(水) 17:19:26.17ID:DuQNlJit0
そっか、ありがとう
ドリリングので狩ってた
2023/04/19(水) 17:20:39.74ID:BBmIT3JXa
自分の時は撃ったヘラジカが川に突っ込んで沈んだけどワープして戻ってきた気がする
2023/04/20(木) 11:53:44.19ID:MfpVhgSPM
公式DISCORDより
アンケート調査中 今後の方針 犬やUI改善について ほか
https://survey.alchemer.eu/s3/90554512/The-Hunter-COTW-CSAT-April-2023
2023/04/21(金) 21:29:55.26ID:vlleOKHj0
アメリカグマとクロクマは別種かと思ったら一緒かよ・・・
英語にしてコーデックス見たらBlack Bearじゃん
日本語訳紛らわしいわ
2023/04/21(金) 22:20:40.63ID:g7LiIl9+0
>>754
うんたしかに
でもアメリカと日本とで種別の区分け方が違ってたりより細かく分類されていたりするみたいだからまぁその辺は仕方がないのかもよ
2023/04/22(土) 00:19:34.91ID:3rT2OAEw0
スクラブノウサギとか言う存在しないウサギ
アカクビノウサギが正しいはずなんだが誤訳のままずっと
2023/04/22(土) 04:01:02.56ID:6hw2DBoK0
スクラブノウサギの名前を見る度に洗顔料を連想する
2023/04/22(土) 04:48:36.79ID:2IoIL/SW0
>>756
開発にフィードしてるの?
2023/04/22(土) 05:13:31.35ID:Vt5BZsKxM
北米のクロクマの日本語呼称って一定してないみたいだな
ウィキペディアにはアメリカグマで載ってるけど
同じ学名のやつをアメリカクロクマと紹介してる動物園が複数ある
亜種によって黒でない毛色の出現率などに違いがあり全ての亜種を含む全体を指すときはアメリカグマ、
普通のウルススアメリカヌスアメリカヌスだけを指すときはアメリカクロクマと呼ぶのか?
だから展示動物として種を特定されてる動物園の個体はアメリカクロクマで、
いろんな毛色が出るこのゲームではアメリカグマのほうが正しい?
のか?
2023/04/22(土) 07:26:17.69ID:3rT2OAEw0
>>758
何年も前にしたけど変わってないね
そもそもミッションではアカクビノウサギって書いてあるしな
2023/04/22(土) 07:33:03.51ID:4yARd6M30
>>759
それならそれでいいんだけどミッションだけクロクマって書くのはやめて欲しいわ 混乱する
2023/04/22(土) 08:28:30.36ID:fGyIzY0P0
クロクマで??になるのは仕方ないな、始めた頃はこんなのが多いのかなと危惧したけどそうでもなかったから良かったが
763UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-KEmB [59.168.168.71])
垢版 |
2023/04/22(土) 09:40:04.65ID:S2rBfFbG0
紛らわしいからゲーム内での同一動物の名前は統一してくれよ
とは思うけど同一動物に複数呼び名があるとか割とよくあるからしょうがないのかもしれん。日本だって黒鯛とチヌとかクエとアラとかブリの幼名とか日本人でも混乱する名付けになってるしアメリカ人にとってクロクマがそう言うポジションなのかもね
2023/04/22(土) 12:04:46.95ID:klEq3+KyM
>>761
あそれは混乱する
2023/04/22(土) 12:23:35.23ID:fGyIzY0P0
確か翻訳の問題だったと思う、英語表記だと問題ないって見た気がする
2023/04/22(土) 12:49:34.37ID:i3o3N/QTM
俺が先日サジェストした
ザルザ-10→ザルザ 10
イワニチ→イヴァニッツ
クーソ→コウソ
10mm自動→10mmオート
被甲→ジャケテッド
このへんはわりとすぐ反映されてびっくりしたんだが
動物の名前は反映されにくいんだろうか?
ミシシッピのイノシシ(実態はアワロワの野生ブタと同じ)も直ってないよな
2023/04/22(土) 14:18:18.98ID:jMWyuqON0
北米人と中国人はイノシシとブタをあまり区別しないと聞くので、意訳なのか語訳なのかよくわからんなw
2023/04/22(土) 14:19:58.05ID:jMWyuqON0
誤変換した ×語訳 ○誤訳
2023/04/22(土) 19:23:49.83ID:3rT2OAEw0
>>766
これ俺も過去に送ったんだけどなぁ
2023/04/22(土) 20:03:12.38ID:T7B1hhjN0
普通一つ要望来てもすぐ反映はしないんじゃない
一定数溜まったら、ってことはあると思うけど
2023/04/22(土) 20:31:51.03ID:jMWyuqON0
というか、ザルザのハイフン取っちゃったの?
あれハイフン付きが正しいのかと思ってた
2023/04/22(土) 20:51:47.51ID:AXBt20VHM
アルファベットの後にハイフンは分かるが
カタカナからのハイフンは違和感すごくない?
見たことないで
2023/04/22(土) 21:18:31.71ID:jMWyuqON0
>>772
ZARZA-15全部大文字だったから、CAR-15とかSOCOMみたいな略字(?)かなって
2023/04/22(土) 22:01:59.10ID:eL5xHGE70
ガスター10があるんだからザルザー10もあるんだろうと思ってた
2023/04/23(日) 00:44:06.39ID:uaj9j+dXM
スペイン語らしい ソースのサルサはsalsa
zar・za1, [θár.θa/sár.sa]
[女]
1 〖植〗 キイチゴ.
2 〘話〙 (主にバラ科の)低木の茂み,やぶ.
2023/04/23(日) 02:03:37.17ID:dlI2xu0Z0
翻訳されたときからザルザじゃなくてサルサだと思ってたんだよな
ザルザって英語読みだろ?
日本人ってカタカナ表記のときに英語読みにこだわらなくて他の読みにすることが結構あるから、違和感あった
例えば日本人はウィルスのことヴァイラスって言わないし
2023/04/23(日) 05:42:27.50ID:6oTAEcU3M
正直、銃の名前は全部英字のままで良いと思うんだが
そこも日本語になってないと嫌だって人は多いんだろうか
2023/04/23(日) 08:50:37.11ID:d+yaoJUM0
英語読みだったら「ザーザ」か「ザザ」かな
日本語に変換するいみはそこまでないから武器がアルファベット表記で良いのは同意
2023/04/23(日) 09:33:13.42ID:dlI2xu0Z0
友人と話すときに読み方知らないと口頭で伝えにくいという問題はあるけど、友人だからこそ適当に読み方合わせられるんだけどね
2023/04/23(日) 12:27:38.44ID:RjN1asc60
マルチやる時は弾の方で話すわ
ロシアンとか308とか
2023/04/23(日) 15:51:09.24ID:Oo3QW6Ma0
プラットフォームのどれかが言語対応チェックしたときに英語のままの部分があるとか言われたかもね。
開発者がオブション画面を英語表記にしたら注意されたとかTwitterでみた覚えがある。
2023/04/23(日) 15:54:56.36ID:Oo3QW6Ma0
Twitterで言ってたのは日本のゲーム開発者だけどね
2023/04/23(日) 16:25:59.06ID:Z86z5EOw0
武器名は英語表記のままでいい気がするんだけど
2023/04/23(日) 16:27:15.57ID:Z86z5EOw0
>>776
外人がカタカナ英語に脳内変換するのメンドクサって言ってたなあ
2023/04/24(月) 16:19:37.03ID:qCewHaLT0
ザ・弓MAPみたいなとこどっかオススメないですか
2023/04/24(月) 16:43:41.09ID:eW7D0COcM
弓で楽しいマップなんてそりゃあ
夜のタイガよ
2023/04/24(月) 16:43:52.88ID:geWMnjp30
基本ソロだと思うんだけど、マルチって楽しいの?
2023/04/24(月) 18:01:43.04ID:gBTp0HWOd
>>787
たまにやるけどVCできる気心知れた友達に限ると思うわ
2023/04/24(月) 19:46:25.26ID:ZOn+ftQw0
まえホオジロガモ900円くらい貰えてたと思うんだけど、ナーフされた?300円前後なんだが
2023/04/24(月) 20:08:25.66ID:jE7ox63c0
トロフィー部位無し相手でもヘッショで狩猟すると値段下がらんかったっけ
2023/04/24(月) 20:26:29.50ID:ENIB8zbK0
今更タイガやってるんだけどレズニランドでオオヤマネコの写真撮るミッションムズ過ぎて草。こんだけ寄ってもまだダメなんかい

https://i.imgur.com/Ee0hX5Z.jpg
2023/04/24(月) 20:50:00.14ID:PnCJnd8I0
ホオジロガモの報酬は修正(低下)したってパッチノートで見た覚えは有るけど何時だったかまでは覚えてない
2023/04/24(月) 21:14:03.41ID:Af5OiIz+0
>>791
前方からで遮蔽物もないし完璧に見えるけどそれでも駄目か
自分時はでかい岩の上で待ち伏せして取ってたけどオオヤマネコの写真は大変よね
2023/04/24(月) 21:27:25.20ID:iraZMUSoM
以前APEX CONNECTのアプグレ出来ず放置したんだけど、別の所から変更したら可能だったわ
以前はゲーム中ESC押してシステムメニュー開いた所から変更しようとして、ブラウザが開いてそこからだと駄目だった。
昨日ゲーム終了して閉じようとした時に犬の輪郭色変更するの思い出して、メインメニューから設定変更した際にそこにもAPEX CONNECTがあったんで、なんとなくクリックしてみたらブラウザ開かず、アップグレードするっていうメニューから出来た。
なのでそこからなら誰でもアプグレ可能と思われる
2023/04/24(月) 21:47:33.82ID:jhWh4Ulv0
小屋から狩りするミッション苦手だわ
サブミッションそればっかり残ってる
2023/04/24(月) 21:50:18.15ID:ENIB8zbK0
>>793
氷の上のを150m先から匍匐前進でギリギリまで寄ってダメだったから何が正解かもうわからんわ。
別の餌場マークしてあるから明日リベンジするけど今日はもう心が折れた
2023/04/24(月) 21:58:56.71ID:Af5OiIz+0
写真撮影で正攻法無理って時は追いかけ回して撮ってるけど邪道感高いしな
2023/04/25(火) 06:30:33.92ID:sbN6OOnv0
>>792
ありがとう 仕方ないからハイイロガンで稼ぐわ
2023/04/25(火) 06:42:10.05ID:IZcJeCLoM
経験上、写真ミッションは動物を見下ろす角度でパシャると
遠かろうがヤブしか写ってなかろうが成功する気がする
オオヤマネコも岩の上から撮影した気がする
関係無かったらすまん
2023/04/25(火) 15:23:50.78ID:M5u1Srda0
ユーコンバレーでぬくぬく育った温室プレイヤーなんだが、なんかおすすめマップある?
2023/04/25(火) 16:03:53.35ID:piRNY9iUM
じゃあミシシッピほどネタにもされなくて現状一番の空気マップと思われる渓谷牧場を
2023/04/25(火) 16:04:13.69ID:qeA8QPmld
更なるぬくぬくを求めてテ・アワロア
803UnnamedPlayer (ワッチョイ 697c-KEmB [180.56.202.222])
垢版 |
2023/04/26(水) 09:02:37.20ID:5bW1pyek0
夏のスペインのぬくぬくを求めてクワトロコリナス
2023/04/26(水) 12:10:18.30ID:QVPDJnoMM
動体視力鍛えるために渓谷かレヴォントリで鳥撃て
2023/04/26(水) 15:33:19.57ID:/EqzSzRmM
今日のミッション七面鳥に対する殺意すごい
キジとかウズラのほうが数稼げるかな
2023/04/26(水) 16:09:41.06ID:xQYJe6oS0
ヤギとかヒツジのほうが楽じゃないか
2023/04/26(水) 18:37:11.63ID:/EqzSzRmM
アイベックスを水辺で虐殺して60まで行きましたありがとうございました
2023/04/26(水) 21:13:11.04ID:xQYJe6oS0
シルバーリッジのビックホーンもおすすめだよ
ついでにシチメンチョウが狩れるとなお美味しいし
シロイワヤギはいつの間にか水飲まなくされててナーフ食らってんの知らなくてちょっとえぇって感じだけどな
前は朝と夜に水飲みあったのに最近水飲み消す傾向なのなんともだわ
2023/04/26(水) 21:42:50.59ID:ZX1Reh9X0
>>804
fpsできなくなったからこのゲーム始めたんだぞ??
シルバーリッジ、アワロナ、クアトロだったらくどこが一番自然がキレイ?
セールで全部まとめて買うのもありだけど
2023/04/26(水) 21:55:21.72ID:PRVdOgxr0
わかりやすく綺麗なのはシルバーリッジかね、アワロアの森も趣あって好きだけど。
クアトロは自然というより農村や史跡。
2023/04/26(水) 22:06:48.38ID:/NClF0cR0
アワロアは地域特色かしらんけど雨が多めだった気がする
2023/04/26(水) 22:33:32.11ID:SgOfjGT50
次のセールは夏までないのかな
非常に好評のYukon ValleyとMedved-Taigaを買う予定
テントと犬も
813UnnamedPlayer (ワッチョイ 697c-KEmB [180.56.202.222])
垢版 |
2023/04/27(木) 01:54:15.08ID:zaPYsaWU0
クアトロコリナスはまさにスペインのアンダルシア地方って感じで個人的には大好きだけどちょっとクセ強いのよね
2023/04/27(木) 08:04:51.61ID:V8EzGp2jd
人がいそうな花畑で銃撃つというのになかなか慣れない
2023/04/27(木) 11:02:47.18ID:oJ3mb9Hr0
花を供える手間が省けるじゃん
2023/04/27(木) 14:12:50.71ID:eMV77XaW0
なじみの姫様テレパシー通信と各所のポエム、のどかな田園と思いきや…
結構多い転落ポイント、当たり判定が微妙な果樹園、メインサイド終わったと思ったところで始まるラスボスサイド
わりとやりごたえあります
2023/04/27(木) 16:41:04.64ID:xYvBS4BEd
正直map景観的な意味ではオススメしないメキシコだけど
個人的にストーリーは1番ささった
クリアで貰えるショットガンも愛用してる
818UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-TfzL [106.146.12.189])
垢版 |
2023/04/27(木) 17:35:30.97ID:u0iO7h/ma
>>800
レベルいくつ?
同じくユーコンデビューだがある程度行ったところで別のマップをお試し喰いした
レベル低ければシルバーリッジ
ある程度行ってるならタイガ、サバンナ、クアトロかな
タイガは他のマップとは違うけど狼出るようになって良くなった
サバンナはライオンが脅威、狼とはレベルが違う
クアトロは狼が出て区域に別れたアイベックスが特色
他のは脅威ないマップだからユーコン開始だと物足りないんじゃないかな
2023/04/27(木) 22:20:32.21ID:3ACAt+Qz0
パルケのスイギュウは
2023/04/27(木) 23:36:29.70ID:TQuquzzN0
アワロアはくっそ激烈に難易度低くて始めたてならおすすめ度ダントツですわよ
あそこで雨が好きと忍び足取るまでLv上げたらどこでも行ける
2023/04/27(木) 23:38:39.52ID:DI1biUqU0
ペッカリーに襲われたときは目を疑った
2023/04/28(金) 00:24:07.23ID:Y0ES3N4u0
UI出来るだけ消してハードコアモードやろうと思うけどおすすめの設定教えて
2023/04/28(金) 00:24:33.55ID:fCSvjX9n0
アロヨ南東辺りで崖から足滑らせて大怪我、回復しようと思ったらペッカリーの群れの真ん中でどつき回されて、瀕死で逃げた先のサボテンに刺さってアウトポスト送りになった
大自然の厳しさを知った
2023/04/28(金) 14:19:56.92ID:OjS4WN4Xd
寝落ち寸前でメキシコやってると
サボテンに刺さった悲鳴でビビって目覚めるからオススメ
2023/04/28(金) 17:56:01.39ID:8xong7n10
おとなしく寝ろ
2023/04/28(金) 18:04:32.04ID:4eYItaCc0
ハンターのコンディション管理は重要
眠かったり寝不足だと結構外す
2023/04/28(金) 18:08:43.36ID:kXUzVFA40
撃つか・・・?いや、角度悪いな位置ずらすか・・・
ターン!!
あっ(
2023/04/28(金) 22:58:02.22ID:nY3YZrg+0
>>812
epicなら去年5月の終わりにセールやってたっぽいけど
俺もタイガほしいなあ
2023/04/28(金) 23:28:13.35ID:Y0ES3N4u0
最近HUD全部消してプレイしはじめたんだけど、風向きだけがわからなくて常にスプレーふってるんですけど風向きをUI以外で確かめる方法って無いんですかね?
2023/04/29(土) 00:11:36.73ID:WnVpATjJ0
>>829
画面のホコリみたいなやつ
それ以上は無理だと思う
2023/04/29(土) 03:01:45.55ID:FTbC9r5q0
メキシコの景観好きだけどもうちょい西側は茂みの少ないところも作ってマップに緩急つけてほしかったな
獲物が狙いにくいのもあるけど似た景色すぎて名所になるようなところ少ないんだよなあ
2023/04/29(土) 05:39:25.48ID:KJc58QQeM
風は音と草木のなびき方でもわりと分かると思う
2023/04/29(土) 06:27:30.41ID:Nuzd2fdCd
>>830
画面のホコリとかある?
2023/04/29(土) 07:30:53.23ID:bw0WunduM
丸いやつのことでしょ

【PR】
>>753のアンケートにまだ回答してない人は是非してくれ
次のうち優先的に改善してほしいインターフェースはどれ?でトロフィーマネージャーを選んでくれ
2023/04/29(土) 07:42:14.59ID:z/FyIbdn0
スコープ覗いた時に舞ってるやつのことかな?
836UnnamedPlayer (ワッチョイ 75fe-wQ6u [116.12.3.7])
垢版 |
2023/04/29(土) 09:23:15.73ID:7bH5QykY0
木々の揺れ方とか草の靡とかで風向き大体わかるよ
2023/04/29(土) 09:44:51.22ID:WnVpATjJ0
木って変にうねうね動いてない?
風向きの通りに動いてると思わなかったんだけど、レス見てると俺の勘違いかな
またちゃんと見てみるわ
2023/04/29(土) 14:35:59.32ID:XnT+kppG0
木とか草の揺れって風向き反映してるの?!ただランダムに揺れてるだけかと思ってたけど
本当ならすごいな
839UnnamedPlayer (ワッチョイ f57c-Qaqy [180.56.202.222])
垢版 |
2023/04/29(土) 15:22:39.53ID:c1kkogEb0
ざっくり方向と風力ぐらいを反映してるよ
畑だと藁が舞ってたり森の中で花弁や綿毛が飛んでたり雨や雪も降り方変わるしホントこのゲーム細かい所が滅茶苦茶丁寧よね
2023/04/29(土) 16:25:22.32ID:t4x2LSs9M
今確認したが草も樹木も風の方向になびいてるね
木のしなりはタイガ南東の高地で観察すると風が強くて分かりやすかった
841UnnamedPlayer (ワッチョイ 75fe-wQ6u [116.12.3.7])
垢版 |
2023/04/29(土) 16:49:39.94ID:7bH5QykY0
タイガだと積もった雪が風で舞ったりダイヤモンドダストみたいなのが吹いてきたりするよね
2023/04/29(土) 21:53:15.93ID:ILAWApbC0
描画が丁寧な割に野鳥や虫の鳴き声が単調すぎる気がする
昼夜や気候変動での変化をつけてくれると良いような
2023/04/29(土) 21:55:17.50ID:ILAWApbC0
アトモススピーカー対応してから臨場感が増したのに、そこだけが気になって
2023/04/29(土) 22:00:08.08ID:z/FyIbdn0
痕跡もクマなら木に爪痕とか樹皮が剥がれた跡とかあったらうれしい
2023/04/30(日) 07:41:27.67ID:SlgoK6tw0
展望台の一番上の柵が壊れてるの悪意があるわ
modで速度3倍にしたら毎回落ちてたw
2023/04/30(日) 08:44:27.17ID:tfzcqyJu0
modなんて使うのが悪い
2023/04/30(日) 11:02:42.29ID:VwMIqt+p0
Modって言葉で濁されてるけどそれは普通にチートだろ
2023/04/30(日) 11:12:19.63ID:PZX5zl/J0
移動速度3倍ってダッシュで普通に動物追い抜けるからな
2023/04/30(日) 12:21:17.07ID:Xv3GDBbR0
ゲーム長く楽しみたいならスピードmod入れるなよ
ゲーム自体に飽きてしまうから
俺の事だが
2023/04/30(日) 13:01:18.42ID:+BfJvurh0
MOD使ったことないけど表示距離増加だけは入れたくなる
2023/04/30(日) 18:51:56.19ID:PfNwiu4/0
ヒルシュの射撃訓練場の南にある池にビーバーみたいな謎の足跡があるの
このゲーム2年半やってて初めて見つけたけど既出ネタ?
2023/04/30(日) 20:34:59.65ID:n2KGqddd0
スピードmod 入れたら早すぎて酔ったよね
バイソンギリギリ追いかけれるくらいがいいなぁ
2023/04/30(日) 20:36:52.87ID:vWh/FI28M
知らんかった これはタイガのチュチュニャの足跡だな
イースターエッグだな
2023/04/30(日) 20:44:10.88ID:vWh/FI28M
速度上げるなら1.2ぐらいが上限と思う
俺は.22LR、.223、バックショットのスペックを微増して
あと6.5mmのクラス適正を3-7にする改造を入れている
(ソロキンが照準狂ってて使い物にならんしいつ治るか分からないので)
この開発はとにかく動きが遅いので自分で修正・調整するのはアリだと思う
2023/04/30(日) 21:52:41.21ID:VwMIqt+p0
勝手に遊ぶのはいいと思うけど自己弁護の理由みたいなの並べてく必要はないと思う
2023/04/30(日) 22:50:57.87ID:TXV9opkUM
この開発が不具合修正するの待ってたら何年かかるか分からんでしょ
redditやdiscoで叩かれてる通り開発はユーザーをデバッグ要員扱いしてる
現実問題として開発チームが悪い
2023/04/30(日) 23:06:37.83ID:KJJobFQg0
>>854が理想とするゲームバランスはなんとなく伝わってくるんだが、
設定いじると獲物を他の人に自慢できなくなるのが問題だな……
2023/04/30(日) 23:11:37.28ID:PfNwiu4/0
開発がいつまで経っても修正していない不具合をMODが解消してくれるなら理屈は通るけど
弾の適正クラスや獲物に追いつけるようにスピード変えるのは自分本位な改変だよな

MMOじゃないんだから好きにすればいいけど
2023/04/30(日) 23:12:59.68ID:w2FbzNBiM
パルケでピューマの威嚇が頭の中から聴こえるたびにうんざりする
このバグ報告されたの2019年、もう4年前やぞ
2023/04/30(日) 23:18:39.94ID:KJJobFQg0
あのリサトレヴァーみたいなのバグだったんか
2023/05/01(月) 01:03:28.22ID:Mv+YVZ6r0
修正じゃなくて改変の間違い
その差がわからない上に開発が悪いとは大したもんだ
2023/05/01(月) 01:06:18.72ID:vpHMGSUT0
比較的まともだった時のバージョンに戻せるようにしてほしい
2023/05/01(月) 14:58:30.35ID:F+GARVWLd
パルケのピューマ威嚇声はたまにしか行かないせいで毎回ビビるわ
というかシルバーのピューマもなるよね確か
864UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-wQ6u [1.75.235.119])
垢版 |
2023/05/02(火) 08:18:50.96ID:71mMNgLMd
ピューマのあれバグなんだ
標準だと思ってた
2023/05/03(水) 13:21:32.40ID:oUz6s3eDM
まともな開発ならともかくこれの開発はなぁ…
2023/05/03(水) 14:27:40.37ID:3pvvcxV30
アカシカ用呼び笛のやる気のなさ
2023/05/04(木) 20:37:30.00ID:0rGJjQu+0
>>863
2年くらいプレイしてるけどいまだに雷の音にビビる
めちゃくそリアルな音するやん
2023/05/05(金) 00:46:20.62ID:aSeRYCtK0
>>867
リアル雷来てるのに知らずにプレイしてたらマザボお釈迦にしたことならある
2023/05/05(金) 06:38:22.46ID:9ktUkH/I0
てかガンの笛3種類音同じだよね
それとも実は違う?
2023/05/11(木) 07:44:43.45ID:nt9aj0k/d
そろそろミッション実績バグなおった?
2023/05/11(木) 08:52:30.02ID:DVwyLLsc0
実績は取ってる人が多いからバグ確認できないんじゃね?
2023/05/12(金) 21:22:41.52ID:INckiCcM0
このゲームのさ神ゲーとクソゲーの両端を詰め込んだみたいなゲームだよな
2023/05/12(金) 21:26:02.06ID:TU8Gsix90
風景はきれいだけど手が酷いわ
男も女も一緒かこれ
2023/05/12(金) 21:29:21.96ID:INckiCcM0
20時間以上プレイユーザーが25%
運営は長くプレイして欲しくないんだろうな
2023/05/12(金) 22:50:56.25ID:qTYHXMoD0
無料配布とかバンドル入りしてたからそんなもんじゃないの?
どうやって調べたか知らんから低いのかよく分からないけど
2023/05/13(土) 12:58:13.78ID:rW58q02r0
癖の強いゲームだからしょうがないだろうねぇ
マルチとか見てるとLv1桁代多いし勧められてマルチちょろっとだけ触ってやめる層も多いんだろうな
2023/05/13(土) 13:07:03.86ID:mnsP8wTCa
>>876
セールで買って積んでたゲームやったりすると
実績 チュートリアルを完了した 45%
とかよく見るし買ってもすぐやんない人多いんでわ

人気だからなんとなくセールで落としたやつとかうちにも溜まってるわ
2023/05/13(土) 13:07:33.92ID:M1dh2geRa
開発からしたら買ってもらえたらなんでもいいんでしょ
2023/05/13(土) 17:33:12.05ID:6zdD3uRB0
よくあるゲームは歳とるにつれて全然モチベ続かなくなったけど
これは忙しくてちょっと間あいても気にせずやれるからか長いこと遊べてるわ
2023/05/14(日) 04:15:21.23ID:rZksfIQZ0
>>879
よくわかる
昔はPvPばかりやってたけど今はその熱量がないわ
2023/05/14(日) 06:23:15.22ID:lbEYHJ2f0
ワンちゃんビスケットの説明にある任務が成功した直後ってどのタイミングだろう
獲物を発見してワンワン吠えてる時?
トロフィー確認して処理し終わった時?
いつあげても絆の増え度合変わらない気がする
2023/05/14(日) 12:40:14.36ID:uIbgcyza0
いつ褒めてもあんまり変わらない気がする
一応星一つは常に保つようにしてるけどそもそも絆に意味があるのかも不明

追跡能力は本当に助かるけど
こないだのアンケートでもワンコのことを色々聞かれてたように
毛色や犬種が少ないことやその他の挙動はあまり評判が良くないのかも
2023/05/14(日) 13:53:56.55ID:picAl5t00
血痕追跡と狼センサーってだけで別にもういいかなって思うよ犬
884UnnamedPlayer (ワッチョイ f37c-8dkb [180.56.202.222])
垢版 |
2023/05/14(日) 14:05:22.68ID:noYeCkMi0
犬種は色々あったら嬉しい
けどとりあえず射線遮らないように後ろを付いてきて、無意味に走り回らなければいいや
2023/05/14(日) 14:10:04.72ID:H5mwtf2er
増加度は一定だと思う
俺は自動歩行しながら延々と褒めてるから常に3つの状態維持してるわ
2023/05/14(日) 15:41:25.84ID:/OIrH+iR0
>>872
人を選ぶとはいえアプデとともに追加される大量のバグさえなければ良ゲーだと思うんだけどなぁ
ここしばらくの公式掲示板も相当勢い落ちてきた気がする
2023/05/15(月) 08:33:41.94ID:EAJoQvqu0
血痕追跡ってテントから呼び出してからも使えるのかな?
伏せさせるのめんどいときもあるから
2023/05/15(月) 15:28:07.00ID:6HZTIBHW0
>>887
血痕近くで使ったらどのタイミングでも追跡してくれる
群れを一通り狩ってからテント→ワンコ追跡はよくやるよ
2023/05/15(月) 18:11:18.75ID:/GLyDC7c0
ニューイングランドでシナモンのクマ見つけたんだがミッション進まねぇ
シナモン見つけて進んだ人いる?
2023/05/15(月) 20:42:05.53ID:xcXsjwNR0
テントって展開する時に音鳴っちゃうけど
ニードゾーンにずっと置いておく分には怯えて寄って来ないなんて無いよね?
2023/05/15(月) 21:17:31.05ID:/IjlwuPX0
ないよ
2023/05/16(火) 09:13:07.84ID:TfRoOdVr0
>>888
そうなんだ
ありがとう
2023/05/16(火) 09:14:22.85ID:TfRoOdVr0
>>890
風でなびく音がうるさいからそのせいで寄って来ずらいってことはないのか気になる
2023/05/16(火) 09:28:03.62ID:SL2Ukh7Z0
単なる環境音で実際に騒音が発生してるわけじゃない
動物が逃げる場合は騒音マークのレベルが上がってる
2023/05/16(火) 19:33:52.66ID:T4qloD100
ニードゾーンでツリースタンド取り出した後テントしまってたけど出しっぱなしでも大丈夫そうねありがとう

epicでやってるんだけどボーダーレスのコマンド引数も効かないしGeforceExperienceで設定も読み込めないんだけど未対応かな?
2023/05/17(水) 08:23:05.88ID:N2DZhRny0
テントは野生動物には無視されるみたいだけど、刈る方にとってみたらうるさいし明るいから離れたほうがいいかもだけど
2023/05/18(木) 13:12:39.78ID:VVeL+s1dd
>>895
EPICは-らしいよ。サポートサイトに書いてた。

EPICの設定を開きます。
「ゲームの管理」が表示されるまでに下にスクロールします。
COTWを選択し、追加コマンドライン引数のボックスにチェックを入れます。
適用したい起動オプションを入力します:
-windowed
-borderless
-fullscreen
2023/05/18(木) 17:39:21.79ID:2pmy/Ty60
Steam版でmodが適用されない
手はず通りやってんけど
2023/05/18(木) 18:29:08.97ID:1a2h/hRW0
>>898
ゲームアップデートがあると古いMODはほぼ使えなくなるので、原因はそれじゃないかと
今ならMod Builderが楽 (自制心を試される…w)
2023/05/18(木) 22:05:39.64ID:r7S0r25U0
トロフィマネージャーと剥製の違いってなんですか?
ロッジで飾るには剥製にする必要があるのですか?
お教えください。
2023/05/18(木) 23:44:39.08ID:C53cl1og0
>>900
ロッジに飾るにはお金払って剥製にする必要がある
トロフィマネージャーはすべての剥製と、剥製にする前の一時保管中の獲物を管理する機能。
あと、保管し忘れた最新の獲物を剥製にすることができる救済措置もある。
2023/05/19(金) 16:11:31.81ID:qfmCU94p0
>>901
ありがとうございます。
長年の謎がやっと解けました。

実は先日の無料のロッジが手に入るまで、意味が解らなかったので。
やっぱりダイヤモンドで全部集めたくなりますね。
ただ無料のロッジだと数が限られてるので有料のロッジを買うか?悩み所です。
2023/05/19(金) 17:46:15.42ID:qojsL4VDM
剥製って自己満足?
それとも何かゲーム進行に影響あるの?
2023/05/19(金) 17:46:44.43ID:c/snYO9b0
自己満足だけどそういうゲームやぞw
2023/05/19(金) 18:09:49.14ID:Bu+CKEnJ0
ロッジにダイヤ剥製飾ると迫力あるよ
2023/05/19(金) 18:22:25.93ID:pERiWeqvr
無料のロッジはフレンドとかが遊びに行けないから人には見せびらかせないのが問題なのよな
2023/05/19(金) 18:25:53.47ID:7/Pzow4A0
ロッジが凄い人いてもmodかどうか分からないのがPCゲームの悲しいところ
2023/05/19(金) 18:38:36.60ID:xl+CiwN30
トロフィーロッジだからな記念品置き場よ
2023/05/19(金) 18:45:23.38ID:c/snYO9b0
フレとか都市伝説
2023/05/19(金) 19:55:22.67ID:Dy/8+rGX0
グレートワン飾りたい放題飾ってるやつとか同じ日付にダイヤ乱獲してるやつはModだろうな
2023/05/20(土) 15:06:36.92ID:qv32yW090
ライチョウが襲ってくるの知らんかった
スコープ覗いてる最中に今日だけで二度も背後取られてビクッとなった
しかも二度目はライチョウ狩りの狙撃音で驚いたヘラジカ♀が攻撃してきてさらに焦った
2023/05/20(土) 15:14:11.69ID:l0dwjJ2u0
まぁリアルでも子育て中の動物は鳥だろうが超攻撃的だからな…
2023/05/20(土) 16:44:18.17ID:lY4AhtJ90
いつの間にかセールになってるじゃん
DLCだとメールで知らせてくれないのか
2023/05/21(日) 03:19:17.24ID:pnGxVWpU0
>>899
ありがとう
2023/05/21(日) 14:32:23.81ID:RxQA6LeH0
設置物一気に回収する方法ってあったっけ?
2023/05/21(日) 23:07:19.08ID:qFDzVs920
>>913
うお、マジだ。
何かMap買おう、シルバーリッジ、タイガ、サバンナ、ユーコン、レボントゥリは持ってるけど
オススメある?
2023/05/21(日) 23:35:28.77ID:emW02RIJ0
アワロアかミシシッピ
激つよ植物大明神がいっぱいいるんでショートレンジもロングレンジも狩りが楽
2023/05/21(日) 23:50:58.73ID:rYDhLuAZd
ソロキンってまだ曲がる?
3-7はソロキンとミニエーしかないから治らないと困る
2023/05/22(月) 01:55:10.40ID:33AVIX1Y0
マッスルメモリー取っててもソロキンだけコッキング時ADSやめちゃうのってバグなのかな
2023/05/22(月) 03:20:18.28ID:2VeG1SyL0
>>917
ありがとう、買ってみるよ。
2023/05/23(火) 08:00:19.37ID:0dJtYdVWd
南国のヤシ?っぽい画像が上がってるな
フロリダかオージーかはたまた南米か
2023/05/23(火) 08:24:36.28ID:u8COcewZM
キングパームならオーストラリア確定かな
2023/05/23(火) 11:55:55.04ID:PkRIN7d20
エミューのゲリラ作戦に勝てるだろうか?
オーストラリア陸軍を負かしたほどだからな
2023/05/23(火) 11:57:02.50ID:w07WvT0S0
二百数十時間プレイしていて、初めてカメラがズーム出来る事に気がついた orz
925UnnamedPlayer (ワッチョイ 966d-/UkS [39.110.69.107])
垢版 |
2023/05/23(火) 13:01:21.26ID:VcG7Q8mU0
redditでjaxyがオーストラリアとヒントを出したとか騒がれてたからオーストラリアなんじゃないか?
926UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7c-zZCg [180.56.202.222])
垢版 |
2023/05/23(火) 17:40:04.90ID:nZkmscMj0
サブイベントで
畑に出没するエミューを1000匹狩れ とか
国道の安全のためにカンガルーを500匹狩れ
とか依頼されるんだろうか

カンガルーバー付きのピックアップトラックとか欲しいな
2023/05/24(水) 04:38:23.96ID:SQ+U6FrfM
ツイッターでPVきとる
エメラルドコースト オーストラリア
カンガルー!
2023/05/24(水) 06:52:29.95ID:psimwoO20
Emerald Coast Australia #dlc | Announcement Trailer
https://youtu.be/I08rRaq7WgE
2023/05/24(水) 08:17:13.39ID:OzIm0WW/0
おぉ~
と感心したけど、カンガルーって狩っていいのか…?
2023/05/24(水) 08:39:23.34ID:QATdSY6VM
最大種のアカカンガルーがレッドリスト最低評価の半害獣
じゃんじゃん狩れるね!
2023/05/24(水) 09:06:56.33ID:JngRRRFTM
オオカンガルー
イリエワニ
バンテン
ルサジカ
ホッグジカ
サンバージカ
アカシカ
アクシスジカ
ダマジカ+グレートワン
野生ヤギ
野生ブタ
アカギツネ
カササギガン
オーストラリアウズラ

これ合ってるならアカカンガルー、ディンゴ、エミュー無しか
イリエワニはダイヤモンドで1トン超えそう
というかシカ6種て、シカマップやん
2023/05/24(水) 09:54:47.55ID:psimwoO20
ワラビー狩りはあるんじゃね?
2023/05/24(水) 10:03:16.53ID:CR5wCJGO0
例のイングランドの弓クエ、50メートル以上ハートショットと100メートルだけども
リカーブボウでいいよね?
アレクサンダーボウでもやってみたんだが、さっぱりクリアにならん。
他の特定の弓や矢の指定とかあるん?
何度か条件は達成してるんだがなあ・・・・。
2023/05/24(水) 10:03:45.53ID:psimwoO20
ラクダ狩りはある気がする
935UnnamedPlayer (スプープ Sdfa-/UkS [1.73.137.179])
垢版 |
2023/05/24(水) 11:29:14.53ID:tZ4WpFdWd
ついに来たねオーストラリア
コロナ開けたしアジアにも取材に来てマップ作って欲しいな
シカでも新種追加なら何でも嬉しい
でも名前だけ変えた別種はマルチトロフィーに出来ないからNGな
カリブーボブキャットお前らのことだよ
2023/05/24(水) 12:40:17.93ID:IIXx/IRV0
>>933
バグってる
それとシナモングマはカウントされない
弓のやつは適当に狩り続けてると全然違う銃で突然クリアになったという報告が多い
2023/05/24(水) 12:49:27.00ID:LrLOZJVna
はたしてウルボンガのような唯一無二のマップとなるかメキシコのように見向きもされないマップとなるか
2023/05/24(水) 12:52:59.65ID:Y5qEKEGfd
ユーコンでも同じようなクエで
弓って書いてあるのに銃でやらないとクリアにならないやつがあったような…
2023/05/24(水) 13:23:34.53ID:IIXx/IRV0
>>938
ユーコンやったの一年前か二年前か分からんけど、そのときは特にバグはなかったよ
2023/05/24(水) 13:35:20.72ID:CR5wCJGO0
>>936
まじすかΣ(*゚Д`;)
マズルローダーの時もヘラジカ狩り続けてたらいつの間にかクリアしてたしな・・。
じゃあ地道に弓と銃を混ぜながらやるしかないな。

ってこたー これハイテク弓でも可能か?
リカーブボウ・・めっちゃ数撃ちゃ当たるレインアロー方式なんだよな
941UnnamedPlayer (スプープ Sdfa-/UkS [1.73.153.69])
垢版 |
2023/05/24(水) 13:54:37.06ID:jN0CKlEPd
>>937
売りだったコウライキジはヒルシュクワトロで滅茶苦茶狩りやすくなったしペッカリーもパルケの方がまだマシだしな
ついでにミシシッピもニューイングランドに割と食われたな
2023/05/24(水) 14:47:35.52ID:Y5qEKEGfd
>>937
オジロのダイヤやGO狙ってハムスターするときは水場が狙いやすい地形なので結構良いと思ってやってた
少なくともレイトンやミシシッピよりはマシなはず
ただレボントゥリが神すぎて終わった
2023/05/26(金) 01:46:12.38ID:Pb6t+3h50
カンガルーのグレートワンは両手にボクシンググローブ着けてるらしい
2023/05/26(金) 04:42:49.71ID:ip9+pel90
エイプリルフールじゃねぇぞw
945UnnamedPlayer (ワッチョイ 966d-/UkS [39.110.69.107])
垢版 |
2023/05/26(金) 10:36:08.55ID:VzVS6Jd+0
お腹に子供とか入れてたら可愛いなって思ったけどこれ狩りのゲームなのよね...
2023/05/26(金) 11:58:09.91ID:8oOUM0GL0
>>945
その子供がグレートワンやダイヤになる高難易度仕様とか
947UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7c-zZCg [180.56.202.222])
垢版 |
2023/05/26(金) 12:09:07.28ID:y0W0d8qs0
高貫通弾で子カンガルーごと撃ち抜く簡単なお仕事です・・・
948UnnamedPlayer (スプープ Sd3f-00Cb [1.73.143.213])
垢版 |
2023/05/27(土) 17:38:06.01ID:nf8/X9QId
ダイヤイリエワニ欲しいからアメリカアリゲーターで練習をしてるが水中のやつ仕留めるのやっぱきっついなこれ
150m圏内じゃないと絶対無理やね
2023/05/28(日) 07:36:18.06ID:auaDwZMj0
そういえばなんで子供とか幼体がいないんだ?
おかしいだろ
2023/05/28(日) 07:52:16.28ID:aVxxCzGG0
個体数調整の為に狩りをしているから
対象外の動物をハンターは認識しない
2023/05/28(日) 10:10:46.00ID:jTamEG1DM
カンガルー頭狙ったらダッキングされそう
2023/05/28(日) 11:17:28.15ID:dFkbDmMN0
狩猟ってわざわざ子供・幼体を狩るものじゃないだろ。
子供・幼体も対象にすると愛護団体からクレームいっぱいきそう。
洋ゲーみたいに殺せない子供居ても逆に目障りだし。
953UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-opDe [59.168.168.71])
垢版 |
2023/05/28(日) 12:36:45.55ID:j4uRlOQ30
そもそも子育ての時期は禁猟期な事がほとんどでしょ
2023/05/28(日) 18:28:26.68ID:xBA1fNRk0
サイレンサーやバイポッドみたいなアタッチメントが付けられるようになるDLCとか来ないかな
2023/05/28(日) 21:07:33.23ID:1EcIaN3Gd
狩る対象じゃなくても野生コアラいたらいいのに
2023/05/29(月) 07:20:21.28ID:gxXqBlAz0
エアーズロックは再現されるのかな
957UnnamedPlayer (スップ Sd3f-wrwz [1.72.5.102])
垢版 |
2023/05/29(月) 13:12:48.29ID:yRpdXw9Gd
狩れないけどいたらいいのにってのはほんと思う
生態系もちょっと見たいもん
2023/05/29(月) 20:46:45.67ID:RbkuTKhu0
害獣駆除なら子供も大人も妊娠中も関係なくね?
2023/05/29(月) 20:56:41.46ID:HzXOmiuy0
まぁ外来種の根絶を目指すとかなら通年駆除でもいいのかもだけど
そうでないなら目に付く端から駆除すればよいというものではないからな
2023/05/29(月) 21:03:48.89ID:i/oAwAGR0
ミッションで増えすぎたから間引けとかは有るけど根絶しろってゲームじゃ無いし
2023/05/29(月) 22:38:26.78ID:pleIkuGFd
アライグマの防除みたいな完全排除を目指す類ならそれでもいいんだろうけど
962UnnamedPlayer (ワッチョイ 977c-opDe [180.56.202.222])
垢版 |
2023/05/30(火) 03:11:28.95ID:8qbxjudm0
そんな気になるならランクが低い体重の軽い個体は幼体かもしれんぐらいに思っておけばいいんじゃね
2023/05/30(火) 09:23:17.05ID:p6IeNCJ+0
アカシカの難易度2の雄は子供かと思ってた
2023/05/30(火) 12:25:23.71ID:RdmHqLTe0
長野立て篭もり犯はスラッグ弾使ったらしいぞ
4〜5くらいのランクの奴だろうな
お巡りさん可哀想に
2023/05/30(火) 12:38:32.14ID:y5M3BiJX0
致命傷には至らずトドメは結局ナイフぐさーやぞ
2023/05/31(水) 00:10:58.90ID:NyOsSeF10
https://i.imgur.com/WjhskXR.jpeg
生け捕りできた
2023/05/31(水) 02:16:25.25ID:TjHXI/vrM
かわいい
2023/05/31(水) 06:52:32.31ID:xnPMwRJKd
これは撃てませんわ
2023/05/31(水) 06:58:40.52ID:0j8WxIg5d
ゲーム内の銃声や肉食獣の声にどんな反応示すのか気になる
2023/05/31(水) 10:05:05.24ID:eaUkralf0
最近は見てないけど
銃声には耳がピンっとしていた時もあった
2023/05/31(水) 11:24:23.80ID:ElHyDiQK0
ウサギ床ドンにどう反応するか興味ある
2023/06/01(木) 00:14:58.09ID:2a6JhP5Jp
再起動しても整合性チェックしてもスポットの輪郭が表示されなくなっちまった…どうしよう
設定はonなんだけどなぁ
2023/06/01(木) 00:29:08.38ID:2a6JhP5Jp
ていうか鳴き声から痕跡全部見えねぇ
なんでだ…?昨日から設定変えてないぞ…?
2023/06/01(木) 01:08:36.01ID:CLaibQXQp
あっぶね、勘違いだったわ
個別の設定の他に手がかりの非表示の項目があるのな…設定触って無いはずなんだが…これが何もしてないのに壊れたちゃんですか
2023/06/01(木) 02:35:04.77ID:Qyu2ys/g0
Cキーに割り当てられてるから間違えて押すとそうなる
世界中で皆が困惑した設定
2023/06/01(木) 11:50:58.24ID:KJm7Lk4Pp
>>975
ありがとう、そんなショートカットが追加されたのか…なぜそんな誤爆しやすい位置にあるのかわからないけどキーアサイン変更しときます
2023/06/01(木) 15:46:37.63ID:nowVdZ0A0
輪郭と痕跡消え、俺も盛大にファビョったぜ・・・
再インスコまでやるとこだったわ!

これ意地悪だよなあ、表示しない→on なんだから
なにか切っちゃったのかと設定のリストをoffがないか探してちゃ見つからない罠
2023/06/01(木) 17:26:40.19ID:rtm+K9Gd0
自分も仕様変更時に危うくパニックになるとこだった
運良くCキーを使う別FPSやった直後だったから間違って押してるうちに表示のトグルだと気づいたけど
2023/06/02(金) 09:37:37.85ID:4JEJfOUC0
わいも1年ぶりに新PCでやり始めたから
知らなかったわ
大事になる前にCを別のKEYにかえた
2023/06/02(金) 12:51:17.15ID:LhIS3eHN0
mod無しには戻れない
2023/06/02(金) 12:52:01.30ID:LhIS3eHN0
無音と移動速度は必須レベル
982UnnamedPlayer (ワッチョイ 171e-S+HU [222.9.94.12])
垢版 |
2023/06/02(金) 15:25:01.50ID:NfJC5g0d0
キツネを狩るのが一番楽しい
2023/06/02(金) 15:44:24.95ID:2EhYl2pGd
このゲームで俺つえーしても俺は虚しくなるだけだけど人によって違うんやね
984UnnamedPlayer (ワッチョイ 977c-opDe [180.56.202.222])
垢版 |
2023/06/02(金) 18:12:50.51ID:JX7diB3A0
立てようとしたら他所でやって言われた
別のハンターさん頼む
985UnnamedPlayer (ワッチョイ bf6d-00Cb [39.110.69.107])
垢版 |
2023/06/02(金) 18:52:48.53ID:zZSYuY4B0
theHunter【Classic/CotW】 54匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1685699537/
立ったから保守してくれ
2023/06/03(土) 19:29:13.55ID:jRR3MDcS0
キジ系の地面にいたら駄目ってのがマジキツイ。
2023/06/04(日) 04:20:48.82ID:YxpOSdET0
ウズラがあんなに飛ぶとは知らなかった
2023/06/04(日) 05:33:44.69ID:Iq3wyTKhM
正直このゲームやるまで七面鳥は飛ばない鳥だと思ってた
2023/06/04(日) 10:12:17.46ID:rYLsLEsi0
>>986
ショットガンのファストショルダリング取りな
エイムモードで撃てるようになるまでめっちゃ早くなるから狩りやすくなるよ
2023/06/05(月) 23:59:17.96ID:JkwDlJ500
うめとくか
2023/06/06(火) 00:11:30.59ID:Piadymxl0
>>989
ありがとう、スキル組み直してみるよ。
2023/06/06(火) 14:05:15.75ID:JPGoX9fL0
そろそろオーストラリアマップの質問タイムだな
2023/06/06(火) 14:42:26.03ID:JPGoX9fL0
1 カンガルーは、どんな方法で野犬やディンゴと たたかうでしょうか。

A 立ち上がって、両手でパンチをくらわす
B 両手で相手の頭をつかまえて、右に、左にゆさぶって、首の骨を折る
C 両手で相手の頭をしっかりつかまえておいて、ねらいをさだめて両足を勢いよく前にけり出して相手の体をける
2023/06/06(火) 16:16:37.93ID:e23vLjMXM
お腹の袋から10mmオートのグロックを取り出す
995UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d88-SxKO [124.215.120.156])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:20:17.43ID:Bw73xkiN0
夜に狩りする時ライトつけても痕跡見えなくなったり鳴き声のインジケーターもどこから来てるか表示されなくなったし動物を視認した時も輪郭表示されなくなったけど誰か原因わかる人います?設定はなにもいじってない
2023/06/06(火) 17:39:10.80ID:+Tiv6NT+0
>>995
Cキーで痕跡が消える設定のON/OFFが追加された
多分それ間違って押したと思う。設定で他のキーに変えれる
997UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d88-SxKO [124.215.120.156])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:52:00.27ID:Bw73xkiN0
>>996
治りました!300時間やっててもこのキー割り当ての存在知らなかったありがとうございます!
2023/06/06(火) 18:57:08.18ID:miIpvQmSd
機能だけ追加しておけば混乱しなかっただろうにと思うけど、割当無しで実装したらそれはそれでバグの元になりそう
2023/06/06(火) 19:18:40.60ID:AdrIwS0ra
質問いいですか?
2023/06/06(火) 19:25:45.13ID:miIpvQmSd
>>999
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 18時間 18分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況